JPH07213056A - スイッチング電力変換装置 - Google Patents

スイッチング電力変換装置

Info

Publication number
JPH07213056A
JPH07213056A JP2206894A JP2206894A JPH07213056A JP H07213056 A JPH07213056 A JP H07213056A JP 2206894 A JP2206894 A JP 2206894A JP 2206894 A JP2206894 A JP 2206894A JP H07213056 A JPH07213056 A JP H07213056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch element
pulse transformer
circuit
core
gap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2206894A
Other languages
English (en)
Inventor
Michihisa Murasato
道久 村里
Akihiko Katsuki
昭彦 甲木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2206894A priority Critical patent/JPH07213056A/ja
Publication of JPH07213056A publication Critical patent/JPH07213056A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 スイッチング動作の高速化及びスイッチング
周波数の高周波化をはかることのできるスイッチング電
力変換装置を得る。 【構成】 制御回路2aからのPWM制御された駆動信
号3を、コア6にギャップ9を設けたパルストランスT
rを介してスイッチ素子としてのFETQ2 のゲートに
加えると共に、FETQ2 のオフ時に、放電回路5を構
成するトランジスタQ3 を短絡してFETQ2 の入力容
量の蓄積電荷を放電させる。 【効果】 パルストランスのコアにギャップを設けるこ
とにより励磁インダクタンスが小さくなり、ゲート端子
電圧の立下り遅れ時間が短縮され、スイッチング動作の
高速化、スイッチング周波数の高周波化を実現できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は1次側入力電力をスイッ
チング素子によりスイッチングして2次側に電力変換さ
れた出力を得るようにしたスイッチング電力変換装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】図16は従来のスイッチング電力変換装
置を概念的に示すブロック図である。図において、入力
交流電圧は整流回路1で直流電圧に変換され、この直流
電圧はスイッチ素子駆動回路2から得られる駆動信号3
によりオンオフ制御されるスイッチ素子Qによりパルス
状の交流電力に変換され、トランス4を介して出力され
る。
【0003】スイッチ素子駆動回路2は例えばPWM制
御回路等を含んで構成され、目的に合わせたデューティ
比を持つ駆動信号3を出力するように成されている。
【0004】このようなスイッチング電力変換装置は小
型で効率も良いことから各種産業機器、民生機器におい
てスイッチングレギュレータ、モータ駆動用のインバー
タ等に広く用いられている。
【0005】スイッチ素子Qとしては、例えばバイポー
ラトランジスタ、FET、IGBT、SIT、各種サイ
リスタ等の素子が用いられている。
【0006】これらの素子が駆動信号3により導通と非
導通の二つの状態間を遷移することによりスイッチング
動作が行われるのであるが、遷移時間が長い場合は素子
のエネルギー損失が大きくなる。またスイッチング電力
変換装置は、一般にスイッチ素子Qのスイッチング周波
数が高いと小型化することができるとされている。
【0007】このため、近年においてはスイッチング周
波数のさらなる高周波化が要求されている。現状では数
10KHz以上のスイッチング周波数では、バイポーラト
ランジスタ、FET、IGBT、SIT等のスイッチ素
子が用いられており、これらの素子の特性に応じたスイ
ッチ素子駆動回路2が設計されている。
【0008】図17はスイッチ素子としてバイポーラト
ランジスタQ1 を用いた場合の従来のスイッチ素子駆動
回路2を示し、図18はスイッチ素子としてFETQ2
を用いた場合の従来のスイッチ素子駆動回路2を示す。
【0009】図17、図18において、PWM回路を含
む制御回路2aから得られる駆動信号3はスピードアッ
プ用のコンデンサC、抵抗R1 を介してバイポーラトラ
ンジスタQ1 のベース端子あるいはFETQ2 のゲート
端子に加えられる。駆動信号3が正電圧のときバイポー
ラトランジスタQ1 ではベース端子より駆動電流が供給
され、FETQ2 ではゲート端子に駆動電圧が加えられ
てバイポーラトランジスタQ1 、FETQ2 は導通状態
となる。
【0010】駆動信号3がゼロになると、バイポーラト
ランジスタQ1 の駆動電流及びFETQ2 の駆動電圧が
ゼロとなってバイポーラトランジスタQ1 、FETQ2
は非導通状態に遷移する。このときバイポーラトランジ
スタQ1 、FETQ2 に寄生する入力容量に蓄積された
電荷が放電し、抵抗R2 を通じて放電電流が流れる。こ
のようにしてスイッチ素子としてのバイポーラトランジ
スタQ1 、FETQ2のスイッチング動作が行われる。
【0011】次に、上述のようなスイッチ素子駆動回路
2において、電源電圧Vが高電圧である場合や、バイポ
ーラトランジスタQ1 のエミッタ電圧あるいはFETQ
2 のドレイン電圧が変動するような場合は、スイッチ素
子をスイッチ素子駆動回路2の一部から絶縁して別々に
接地する必要があり、この絶縁を行うためにパルストラ
ンスを用いるようにしている。
【0012】図19はスイッチ素子としてFETQ2
用いたスイッチ素子駆動回路2にパルストランスTrを
用いた場合の構成例を示す。図19において、制御回路
2aから得られる駆動信号3はパルストランスTrを介
してFETQ2 を制御するように成されている。尚、ダ
イオードD1 はFETQ2 のオフ時に入力容量の放電電
流がパルストランスTr側に流れるのを防止するために
設けられている。このようにパルストランスTrを使用
することによって、簡単に制御回路2aとスイッチ素子
との間を電気的に絶縁することができる。また、オフ時
には励磁エネルギーによる逆起電力がパルストランスT
rの2次側に発生し、これがスイッチ素子のベース端子
あるいはゲート端子を逆バイアスするため、スイッチン
グをより高速化することができる。
【0013】図20は従来のパルストランスTrの構成
を示す。図20においてコア6はE型のコア6aとI型
のコア6bで構成され、コア6aの内部に1次巻線7と
2次巻線8とが同心的に巻装されている。この場合コア
6aとコア6bとは密接されている。コア6は例えばフ
ェライト、アモルファス等の磁性体から成るものが用い
られる。
【0014】上述した図19のパルストランスTrを用
いたスイッチ素子駆動回路2において、FETQ2 の入
力側に入力容量と呼ばれる容量成分が存在するため、図
19の回路は等価的に図21に示すように表わすことが
できる。図21において、Ciss は入力容量を示してい
る。スイッチ素子がオフ状態からオン状態に遷移する時
は、最初にパルス状の大きな電流が流れ込み、入力端子
が入力電圧になるまで上昇してオン状態になる。
【0015】一般にスイッチング電力変換装置に使用さ
れるスイッチ素子の入力容量Cissは大きいので、スイ
ッチング速度を上げるためにスイッチ素子への供給電流
を大きくする必要がある。このためにはパルストランス
Trの1次側の電流供給能力を充分大きくすることと、
2次側からスイッチ素子の入力端子までの間のインピー
ダンスを小さくする必要がある。
【0016】一方、オン状態からオフ状態に遷移する時
は、入力容量Ciss に蓄積された電荷を抵抗R2 を通じ
て放電させ、入力端子電圧をゼロにすることにより、オ
フ状態となる。即ち、遷移時間は入力容量Ciss と抵抗
2 とで決定され、蓄積電荷の放電電流を大きくするに
は抵抗R2 を小さくすることが望ましい。しかしながら
抵抗R2 が小さすぎるとオン時の入力電流が不足するこ
とになり限界がある。このため図22に示すようにオフ
時の入力端子電圧(ゲート入力電圧)の立下りに遅れ時
間Toff が生じることになる。
【0017】図23は図19の回路におけるオフ時の遷
移時間を改善するためのスイッチ素子駆動回路2の構成
例を示す。この回路においては、抵抗R3 とバイポーラ
トランジスタ(以下、単にトランジスタと言う)Q3
から構成される放電回路5が設けられている。
【0018】図23において、オン時には正電圧の駆動
信号3がパルストランスTr、ダイオードD1 を介して
FETQ2 を導通させる。このときトランジスタQ3
高抵抗状態を保持している。オフ時には駆動信号3がゼ
ロになり、パルストランスTrの2次側に逆起電圧が生
じると、FETQ2 がオフ状態になると共に、トランジ
スタQ3 が短絡状態となる。
【0019】これによりFETQ2 の入力容量からの放
電電流がこのトランジスタQ3 を通じて急速に流れる。
この結果、図24に示すように、遅れ時間Toff は図2
2に比べてかなり改善することができる。
【0020】
【発明が解決しようとする課題】図23のような、パル
ストランスTrを用いかつオフ時にのみ放電電流を流す
放電回路5を設けたスイッチ素子駆動回路2において
は、図24のように遅れ時間Toff はかなり改善され、
スイッチング速度の高速化に対して効果が認められるも
ののパルストランスTrの逆起電圧の発生が駆動信号か
ら遅れるため高速化には限界が生じていた。
【0021】本発明は上記のような問題を解決するため
になされたもので、パルストランスとスイッチ素子の入
力容量の蓄積電荷をオフ時に放電させる放電回路とから
成るスイッチ素子駆動回路を有するスイッチング電力変
換装置において、スイッチ素子のオフ時における遷移時
間の遅れを改善し、スイッチ速度の高速化及びスイッチ
ング周波数の高周波化を実現することのできるスイッチ
ング電力変換装置を提供することを目的としている。
【0022】
【課題を解決するための手段】本発明においては、パル
ストランスとスイッチ素子の入力容量の蓄積電荷をオフ
時に放電させる放電回路とから成るスイッチ素子駆動回
路を有するスイッチング電力変換装置において、パルス
トランスとしてコアにギャップを設けたパルストランス
を用いるようにしている。
【0023】
【作用】パルストランスのコアにギャップを設けること
により、パルストランスの励磁インダクタンスが小さく
なり、これによってスイッチ素子の駆動信号からパルス
トランスの逆起電圧の発生までの遅れが改善され、この
結果、スイッチ素子の入力端子電圧の立下り遅れ時間T
off が短縮される。
【0024】
【実施例】図1(a)は本発明によるスイッチング電力
変換装置におけるスイッチ素子駆動回路2の実施例を示
すもので、図23の回路構成と実質的に同一構成であ
る。
【0025】図1(b)はパルストランスTrのコア6
を示すもので、E型のコア6aとI型のコア6bとの間
にギャップ9が設けられ、このギャップ9には、絶縁体
から成るスペーサ10が設けられている。11は磁路を
示す。
【0026】図2はギャップ9を有するコア6を用いた
パルストランスTrの構成を示すもので、図20と対応
する部分には同一符号を付して説明を省略する。
【0027】次に、ギャップ9を有するコア6を用いた
パルストランスTrに関して説明する。
【0028】前述したように、図23のスイッチ素子駆
動回路2では逆起電圧の発生が遅れるが、本発明者はそ
の原因を究明した結果、パルストランスTrの励磁イン
ダクタンスが大きく影響を及ぼすことが判明した。
【0029】即ち、図23のダイオードD1 は逆方向電
圧に対して容量成分Cdを有し、パルストランスTrは
励磁インダクタンスLexを有することにより、オフ時
には図23は図3に示すような等価回路となる。図3に
おいて、A点の電位はCissとCd との合成容量Cmix
とLexとによる部分共振により変化しながら減衰する。
その共振時間Tは、
【0030】
【数1】
【0031】として表わされる。従って、A点の電位の
減少速度を上げるためにはCmix 又はLexの何れかを小
さくすればよいことになる。Cmix を小さくするにはス
イッチ素子の制約があるためLexを小さくする。このた
めに本発明においてはパルストランスTrのコア6にギ
ャップ9を設けてLexを小さくするようにしている。
【0032】これによって、図4に示すようにスイッチ
素子の入力端子電圧(FETQ2 のゲート端子電圧)の
遅れ時間Toff が大幅に短縮され、この結果、スイッチ
ングの高速化及びスイッチング周波数の高周波化を実現
することができる。
【0033】尚、本発明の効果はパルストランスTrの
コア6に設けたギャップ9が大きいほど顕著に現われる
が、これと共に大きな1次側電流の供給能力が必要とな
ることから、実際にはギャップ9の大きさは適正化が必
要となる。
【0034】図5〜図8はスイッチ素子駆動回路2の他
の例を示すもので、何れも従来から知られている回路に
ギャップ9を設けたパルストランスTrを適用した場合
を示している。
【0035】図1のようにギャップ9を有するパルスト
ランスTrを用いた場合、従来のギャップを設けないパ
ルストランスを用いた場合と比較して大きな励磁エネル
ギーをオフ時に逆起電力として放出することになる。こ
の大きな逆起電力により放電回路5のトランスジスタQ
3 や制御回路2aに含まれる電流供給用のトランジスタ
等が破壊するおそれがある。
【0036】このため図5〜図7の回路においては逆起
電力の電圧を一定にクランプするためのクランプ回路1
2を設けている。図5ではパルストランスTrの2次側
にダイオードD3 とツェナーダイオードDzから成るク
ランプ回路12が設けられている。
【0037】図6ではパルストランスTrの1次側に抵
抗R4 、コンデンサC1 から成る時定数回路とダイオー
ドD4 とから成るクランプ回路12が設けられている。
【0038】図7では、パルストランスTrの1次側巻
線の一端にダイオードD5 を設けると共に、中点に電圧
Vcが加えられて成るクランプ回路12が設けられてい
る。1次側巻線の他端には制御回路2aに含まれるトラ
ンジスタQ4 が接続され、このトランジスタQ4 は駆動
信号3によりスイッチングされるように成されている。
【0039】この図7の回路は、パルストランスTrに
蓄積された励磁エネルギーを1次側に回生させるように
している。即ち、ダイオードD5 のオフ時に発生する逆
起電力の一部が1次側に戻され、これによりスイッチ素
子の駆動電力を低減することができる。また、クランプ
回路12は逆起電圧をVcにクランプする。
【0040】図8の回路は放電回路5のトランジスタQ
3 をダイオードD2 及び抵抗R3 を介して駆動制御する
ようにしたものである。
【0041】図9、図10はパルストランスTrのギャ
ップ9を有するコア6の他の実施例を示したものであ
る。
【0042】図9はE型のコア6aの中央突部のみにギ
ャップ9を設けたものである。また図10のコア6は2
つのE型のコア6a、6cから成り、それらの中央突部
にギャップ9を設けたものである。
【0043】図11、図12、図13は、コア6のさら
に他の実施例を示したものである。図11では、E型の
コア6aの中央突部のみに断面が楔状の切り欠きから成
るギャップ9を設けることにより、コア6の磁路11中
にギャップを設けるようにしている。
【0044】図12では、E型のコア6aの中央突部の
みに断面が階段状の切り欠きから成るギャップ9を設け
ている。
【0045】図13のコア6は2つのE型のコア6a、
6cから成り、それらの少なくとも一方の中央突部に楔
状のギャップ9を設けたものである。
【0046】パルストランスの励磁インダクタンスLex
を単純に小さくするとパルストランスの励磁電流が大き
くなり、スイッチ素子のオン時には先に説明したよう
に、パルストランスの1次側にスイッチ素子への駆動電
流とパルストランスの励磁電流とを同時にまかなうだけ
の電流供給能力が必要となることから、オン時には逆に
exが大きい方が望ましい。
【0047】このために図11〜13においては、パル
ストランスTrのコア6に楔状または階段状のギャップ
9を設けることにより、図14に示すようにLexをオン
時には大きくオフ時には小さくするようにしている。
【0048】これによって、図15に示すようにスイッ
チ素子のオフ時の入力端子電圧(FETQ2 のゲート端
子電圧)の遅れ時間Toff が大幅に短縮され、しかもス
イッチ素子オン時のパルストランスの励磁電流が減少す
る。この結果、スイッチングの高速化及びスイッチング
周波数の高周波化を実現することができる。
【0049】尚、本発明の効果はパルストランスTrの
コア6に設けたギャップ9を構成する楔状の切り欠きま
たは階段状の切り欠きの段差が大きいほど顕著に現れる
が、これと共にオフ時に1次側電流の供給能力が必要と
なることから、実際にはギャップ9の切り欠きの大きさ
は適正化が必要となる。
【0050】以上のように、パルストランスのコアに楔
状または階段状のギャップを設けることにより、スイッ
チ素子のオフ時にはパルストランスの励磁インダクタン
スが小さくなり、これによってスイッチ素子の駆動信号
からパルストランスの逆起電圧の発生までの遅れが改善
され、この結果、スイッチ素子の入力端子電圧の立下り
遅れ時間Toff が短縮される。さらには、スイッチ素子
のオン時にはパルストランスの励磁インダクタンスが大
きくなり、これによってパルストランスの1次側の励磁
電流が小さくなることから、パルストランスの1次側の
電流供給能力が小さくて済むようになる。
【0051】このように、スイッチ素子の駆動信号から
のスイッチ素子の入力端子電圧の立下り遅れ時間を従来
より大幅に短縮すると共にオン時に必要な駆動電流を減
少することができ、これによってスイッチング動作の高
速化及びスイッチング周波数の高周波化を効率よく実現
することができる。
【0052】上述した各実施例においては、スイッチ素
子としてFETQ2 を用いた場合について説明したが、
本発明はスイッチ素子としてその他にバイポーラトラン
ジスタ、IGBT、SITを用いても同様の効果が得ら
れる。
【0053】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、パ
ルストランスを用いると共に、スイッチ素子の入力容量
の蓄積電荷を放電させる放電回路を設けて成るスイッチ
素子駆動回路を有するスイッチング電力変換装置におい
て、上記パルストランスのコアにギャップを設けたこと
により、スイッチ素子の駆動信号からのスイッチ素子の
入力端子電圧の立下り遅れ時間を従来より大幅に短縮す
ることができ、これによってスイッチング動作の高速化
及びスイッチング周波数の高周波化を実現することがで
きる効果が得られる。また、スイッチング動作の高速化
により、スイッチ素子の発熱が軽減されるので、スイッ
チング電力変換装置を構成するトランス、フィルタ等を
小型化できる効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す回路図及びパルストラ
ンスのコアの側面断面図である。
【図2】パルストランスの実施例を示す斜視図及び側面
断面図である。
【図3】図1の等価回路を示す回路図である。
【図4】本発明の実施例の動作を示すタイミングチャー
トである。
【図5】スイッチ素子駆動回路の他の実施例を示す回路
図である。
【図6】スイッチ素子駆動回路の他の実施例を示す回路
図である。
【図7】スイッチ素子駆動回路の他の実施例を示す回路
図である。
【図8】スイッチ素子駆動回路の他の実施例を示す回路
図である。
【図9】パルストランスの他の実施例を示す側面断面図
である。
【図10】パルストランスの他の実施例を示す側面断面
図である。
【図11】パルストランスの他の実施例を示す側面断面
図である。
【図12】パルストランスの他の実施例を示す側面断面
図である。
【図13】パルストランスの他の実施例を示す側面断面
図である。
【図14】図11〜13のパルストランスの特性を示す
グラフである。
【図15】図11〜13のパルストランスを用いた場合
の動作を示すタイミングチャートである。
【図16】スイッチング電力変換装置を概念的に示すブ
ロック図である。
【図17】従来のパルストランスを用いないスイッチ素
子駆動回路の一例を示す回路図である。
【図18】従来のパルストランスを用いないスイッチ素
子駆動回路の他の例を示す回路図である。
【図19】従来のパルストランスを用いたスイッチ素子
駆動回路を示す回路図である。
【図20】従来のパルストランスを示す斜視図及び側面
断面図である。
【図21】図19の回路の等価回路を示す回路図であ
る。
【図22】図19の回路の動作を示すタイミングチャー
トである。
【図23】従来の放電回路を有するスイッチ素子駆動回
路を示す回路図である。
【図24】図23の回路の動作を示すタイミングチャー
トである。
【符号の説明】
Q スイッチ素子 Q1 、Q3 バイポーラトランジスタ Q2 FET 2 スイッチ素子駆動回路 3 駆動信号 5 放電回路 6 コア 9 ギャップ 12 クランプ回路

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スイッチ素子駆動回路から得られる駆動
    信号によりスイッチ素子をオンオフ制御することにより
    直流入力電圧をスイッチングするようにしたスイッチン
    グ電力変換装置において、上記スイッチ素子駆動回路
    を、 上記駆動信号を上記スイッチ素子に加えるように成され
    かつコアにギャップを有するパルストランスと、 上記スイッチ素子のオフ時に短絡状態となって上記スイ
    ッチ素子の入力容量に蓄積された電荷を放電させる放電
    回路とにより構成したことを特徴とするスイッチング電
    力変換装置。
  2. 【請求項2】 スイッチ素子駆動回路から得られる駆動
    信号によりスイッチ素子をオンオフ制御することにより
    直流入力電圧をスイッチングするようにしたスイッチン
    グ電力変換装置において、上記スイッチ素子駆動回路
    を、 上記駆動信号を上記スイッチ素子に加えるように成され
    かつコアにギャップを有するパルストランスと、 上記スイッチ素子のオフ時に短絡状態となって上記スイ
    ッチ素子の入力容量に蓄積された電荷を放電させる放電
    回路と、 上記パルストランスに発生する逆起電圧を所定の大きさ
    にクランプするクランプ回路とにより構成したことを特
    徴とするスイッチング電力変換装置。
  3. 【請求項3】 上記パルストランスのコアに設けられた
    上記ギャップは断面が楔状または階段状を成すことを特
    徴とする請求項1又は2記載のスイッチング電力変換装
    置。
JP2206894A 1994-01-21 1994-01-21 スイッチング電力変換装置 Withdrawn JPH07213056A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2206894A JPH07213056A (ja) 1994-01-21 1994-01-21 スイッチング電力変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2206894A JPH07213056A (ja) 1994-01-21 1994-01-21 スイッチング電力変換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07213056A true JPH07213056A (ja) 1995-08-11

Family

ID=12072582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2206894A Withdrawn JPH07213056A (ja) 1994-01-21 1994-01-21 スイッチング電力変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07213056A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6456511B1 (en) 2000-02-17 2002-09-24 Tyco Electronics Corporation Start-up circuit for flyback converter having secondary pulse width modulation
US6775164B2 (en) 2002-03-14 2004-08-10 Tyco Electronics Corporation Three-terminal, low voltage pulse width modulation controller IC
US9654098B2 (en) 2013-07-31 2017-05-16 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Signal reception circuit and isolated signal transmission device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6456511B1 (en) 2000-02-17 2002-09-24 Tyco Electronics Corporation Start-up circuit for flyback converter having secondary pulse width modulation
US6775164B2 (en) 2002-03-14 2004-08-10 Tyco Electronics Corporation Three-terminal, low voltage pulse width modulation controller IC
US9654098B2 (en) 2013-07-31 2017-05-16 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Signal reception circuit and isolated signal transmission device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7254046B2 (en) DC-DC converter
US5303138A (en) Low loss synchronous rectifier for application to clamped-mode power converters
US5274543A (en) Zero-voltage switching power converter with lossless synchronous rectifier gate drive
US5625541A (en) Low loss synchronous rectifier for application to clamped-mode power converters
JP3199423B2 (ja) 共振形フォワードコンバ−タ
EP0334100A2 (en) Full bridge switching circuit
US5027263A (en) Switching power source means
JPH04210775A (ja) スイッチング電源装置
US5063488A (en) Switching power source means
JPH0311576B2 (ja)
JP2002272112A (ja) パワートランジスタの駆動用電源回路
JPH07213056A (ja) スイッチング電力変換装置
KR102413600B1 (ko) 자기구동 동기 스위치를 이용한 비절연 고전압 출력 dc-dc 컨버터
JPH07307653A (ja) スイッチング素子駆動回路
JP3263751B2 (ja) スイッチング電源
JP4123508B2 (ja) スイッチング電源装置
JPH0576178A (ja) スイツチング電源装置
JPH10136646A (ja) 同期整流器
JPH09233808A (ja) Dc−dcコンバータ
JPH07264844A (ja) 直流チョッパの並列接続時におけるロスレススナバ回路とその駆動方式
EP0206104A2 (en) FET gate driver circuit
Schlueter et al. Operating a du/dt Filter with a SiC Halfbridge Module and Integrated Active Snubber
JP2000209857A (ja) タ―ンオンロスを改善したリンギングチョ―クコンバ―タ
JPH09163731A (ja) Mosfet同期整流器
WO2018216251A1 (ja) ゲート駆動回路

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010403