JPH07212776A - 偏向ヨーク - Google Patents

偏向ヨーク

Info

Publication number
JPH07212776A
JPH07212776A JP1887394A JP1887394A JPH07212776A JP H07212776 A JPH07212776 A JP H07212776A JP 1887394 A JP1887394 A JP 1887394A JP 1887394 A JP1887394 A JP 1887394A JP H07212776 A JPH07212776 A JP H07212776A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
vertical deflection
deflection
differential
corrected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1887394A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Nozawa
崇浩 野澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP1887394A priority Critical patent/JPH07212776A/ja
Publication of JPH07212776A publication Critical patent/JPH07212776A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 画面上下のサイドビームの上下方向アンバラ
ンスパターンのミスコンバーゼンスを補正することがで
きる偏向ヨークを提供する。 【構成】 差動抵抗器4とダイオード5,6で構成され
る差動抵抗回路は、電流が図中の実線で示される方向に
流れるとき、画面の上側に偏向する場合にのみ差動抵抗
回路として働き、画面の下側に偏向する場合は、差動抵
抗器4の可動子がどの位置にあっても、垂直偏向コイル
1,2に流れる電流には影響せず、画面の下側のミスコ
ンバーゼンスは差動抵抗器3で補正できる。画面の上側
を偏向する場合は、差動抵抗器3,4どちらを操作して
も垂直偏向コイル1,2の電流値は変わるが、差動抵抗
器3は画面下側のミスコンバーゼンス補正に使うため、
画面上側のミスコンバーゼンスは差動抵抗器4を操作し
て補正する。従って、ミスコンバーゼンスを上側だけ、
下側だけ、それぞれ独立に補正することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、インライン型カラー受
像管に装着される偏向ヨークに関するものである。
【0002】
【従来の技術】3電子銃インライン型カラー受像管を使
用した画像表示装置において、3本の電子銃から発せら
れる3っの電子ビームをスクリーン面上(画面上)に良
好に集中(コンバーゼンス)させるための方法の1っと
して、セルフコンバーゼンス方式の偏向ヨークを用いる
方法がある。セルフコンバーゼンス方式の偏向ヨーク
は、図4に示すように、上下一対のサドル型水平コイル
と、左右一対のサドル型垂直偏向コイルから構成される
のが一般的で、ピンクッション形の水平偏向磁界と、バ
レル形の垂直偏向磁界を形成して、良好なコンバーゼン
ス特性を得る仕組みになっている。
【0003】しかし、一般に量産される偏向ヨークは、
サドル型コイルの特性のばらつきや取付け位置のずれ等
が生じるため、特に画面周辺部でミスコンバーゼンスが
発生する。したがって、大半の偏向ヨークは磁性片をコ
イルの適切な位置に貼付けて調整したり、補正回路によ
る補正を行っている。垂直偏向磁界のばらつきによって
生じた画面上下におけるサイドビーム[R(赤),B
(青)]の上下方向の代表的なミスコンバーゼンスパタ
ーンを図5の(a)〜(d)に示す。ここで実線はR、
点線はBの輝線を表している。
【0004】図5に示したミスコンバーゼンスを補正す
るための従来回路の一例を図3に示す。直列に接続され
た一対の垂直偏向コイル101,102に並列に差動抵
抗器103が接続され、その可動端子は垂直偏向コイル
101,102の接続点に接続されている。差動抵抗器
103を操作することにより、垂直偏向コイルに流れる
垂直偏向電流を差動的に変化させることができる。垂直
偏向コイル101,102に流れる電流に差が生じる
と、図7の(a),(b)に示すように垂直偏向磁界の
左右対称性が崩れる。図7(a)の場合はRが上下方向
に受ける力の方がBのそれよりも大きくなり、図5
(a)のミスコンバーゼンスを図6(a)のように補正
することができる。また、図7の(b)の場合はBが上
下方向に受ける力の方がRのそれよりも大きくなり、図
5(b)のミスコンバーゼンスは補正され、図6(b)
のようになる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記の通り、図5
(a),(b)のようなミスコンバーゼンスは従来回路
で補正することができる。しかし、図5(c),(d)
に示すようなアンバランスパターンのミスコンバーゼン
スに対しては、従来の補正回路では補正することができ
ない。例えば、図5(c)のミスコンバーゼンスを図7
(b)に示す垂直偏向磁界で補正すると、図6(c)の
ように画面の下側は補正できるが上側のミスコンバーゼ
ンス量は逆に大きくなってしまう。同様に、図5(d)
のミスコンバーゼンスを図7(a)の垂直偏向磁界で補
正すると、図6(d)のように画面の上側にミスコンバ
ーゼンスが残ってしまう。本発明は、上記問題点を解消
し、従来回路では補正できない画面上下のサイドビーム
の上下方向アンバランスパターンのミスコンバーゼンス
を補正することができる偏向ヨークを提供することを目
的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】一対のサドル型水平偏向
コイルと、一対のサドル型垂直偏向コイルとを具備した
インライン型カラー受像管用の偏向ヨークにおいて、直
列に接続された前記一対のサドル型垂直偏向コイルの各
々に流れる垂直偏向電流を差動的に可変するための差動
抵抗回路を1っ以上有し、前記差動抵抗回路の少なくと
も1っは、前記垂直偏向電流の流れる向きが、第1の方
向の場合にのみ働き、それとは逆の第2の方向に流れる
場合には働かないように構成したことを特徴とする。
【0007】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の各実施例を説
明する。図1に本発明の第1の実施例を示す。画面上側
に偏向する場合の垂直偏向電流を実線矢印、画面下側に
偏向する場合の垂直偏向電流を点線矢印で示してある。
直列に接続された一対の垂直偏向コイル1,2に並列に
差動抵抗器3が接続され、その可動端子は垂直偏向コイ
ル1,2の接続点に接続されている。さらに、直列に接
続された一対の垂直偏向コイル1,2に並列に一対のダ
イオード5,6を接続し、このダイオード間に差動抵抗
器4の両端を接続し、かつ、可動子は垂直偏向コイル
1,2の接続点に接続されている。
【0008】差動抵抗器3で構成される差動抵抗回路
は、前述の従来例と同じ補正回路である。また、差動抵
抗器4とダイオード5,6で構成される差動抵抗回路
は、電流が図中の実線で示される方向に流れるとき、つ
まり画面の上側に偏向する場合にのみ差動抵抗回路とし
て働く。したがって、画面の下側に偏向する場合は、差
動抵抗器4の可動子がどの位置にあっても、垂直偏向コ
イル1,2に流れる電流には影響せず、画面の下側のミ
スコンバーゼンスは差動抵抗器3で従来回路と同様に補
正できる。
【0009】また、画面の上側を偏向する場合は、差動
抵抗器3,4どちらを操作しても垂直偏向コイル1,2
の電流値は変わる。しかし、差動抵抗器3は上記の通り
画面下側のミスコンバーゼンス補正に使うため、画面上
側のミスコンバーゼンスは差動抵抗器4を操作して補正
する。つまり、差動抵抗器3を使い画面下側のミスコン
バーゼンスを補正し、次に、画面上側にのみ働く差動抵
抗器4を操作して画面上側の補正を行う。これにより図
5に示した(a),(b)はもちろん(c),(d)の
ようなアンバランスパターンのミスコンバーゼンスを補
正することができる。なお、ダイオード5,6の極性を
逆にすれば、差動抵抗器4は画面下側だけ補正可能とな
り、画面上側を差動抵抗器3で補正することになる。
【0010】次に、本発明の第2の実施例を図2に示
す。画面上側に偏向する場合の垂直偏向電流を実線矢
印、画面下側に偏向する場合の垂直偏向電流を点線矢印
で示してある。画面上側に偏向する場合、電流は差動抵
抗器4には流れるが、差動抵抗器7には流れない。した
がって、差動抵抗器4を操作することにより垂直偏向コ
イル1,2の電流値が変わり、画面上側のミスコンバー
ゼンスを補正することができる。このとき、差動抵抗器
7の可動子がどの位置にあっても、垂直偏向コイル1,
2に流れる電流には影響しない。つまり、画面の上側だ
けを独立に差動抵抗器4で補正することができる。
【0011】一方、画面下側に偏向する場合、電流は差
動抵抗器7には流れるが、差動抵抗器4には流れない。
したがって、差動抵抗器7を操作することにより垂直偏
向コイル1,2の電流値が変わり、画面下側のミスコン
バーゼンスを補正することができる。このとき、差動抵
抗器4の可動端子はどの位置にあっても、垂直偏向コイ
ル1,2に流れる電流には影響しない。つまり、画面の
下側だけを独立に差動抵抗器7で補正することができ
る。差動抵抗器4,7によって、画面の上下でそれぞれ
独立して補正ができるため、図5の(a),(b)はも
ちろん(c),(d)のようなアンバランスパターンの
ミスコンバーゼンスをも補正することができるのであ
る。
【0012】
【発明の効果】本発明によれば、画面上下におけるサイ
ドビームの上下方向のミスコンバーゼンスを上側だけ、
下側だけ、もしくは、上側、下側両方、それぞれ独立に
補正することが可能となり、従来回路では不可能であっ
たアンバランスパターンの補正ができ、良好なコンバー
ゼンス特性を有する偏向ヨークを提供することが可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明偏向ヨークの第1実施例を示す回路図で
ある。
【図2】本発明偏向ヨークの第2実施例を示す回路図で
ある。
【図3】従来例を示す回路図である。
【図4】水平と垂直の各偏向コイルの構成とその発生す
る磁界を示す図である。
【図5】画面上下における代表的なサイドビームの上下
のミスコンバーゼンスパターンを示す図である。
【図6】図5に示すミスコンバーゼンスを従来回路で補
正した場合のコンバーゼンスパターンを示す図である。
【図7】電子ビームと垂直偏向磁界を示す説明図であ
る。
【符号の説明】
1,2 垂直偏向コイル 3,4 可変抵抗器 5,6 ダイオード

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対のサドル型水平偏向コイルと、一対
    のサドル型垂直偏向コイルとを具備したインライン型カ
    ラー受像管用の偏向ヨークにおいて、 直列に接続された前記一対のサドル型垂直偏向コイルの
    各々に流れる垂直偏向電流を差動的に可変するための差
    動抵抗回路を1っ以上有し、前記差動抵抗回路の少なく
    とも1っは、前記垂直偏向電流の流れる向きが、第1の
    方向の場合にのみ働き、それとは逆の第2の方向に流れ
    る場合には働かないように構成したことを特徴とする偏
    向ヨーク。
JP1887394A 1994-01-19 1994-01-19 偏向ヨーク Pending JPH07212776A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1887394A JPH07212776A (ja) 1994-01-19 1994-01-19 偏向ヨーク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1887394A JPH07212776A (ja) 1994-01-19 1994-01-19 偏向ヨーク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07212776A true JPH07212776A (ja) 1995-08-11

Family

ID=11983670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1887394A Pending JPH07212776A (ja) 1994-01-19 1994-01-19 偏向ヨーク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07212776A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6215257B1 (en) Apparatus for correcting misconvergence and geometric distortion of deflection yoke
JP3184410B2 (ja) カラー受像管装置
KR100201761B1 (ko) 편향요우크 및 그것을 구비해서 이루어진 컬러음극선관장치
JPH07212776A (ja) 偏向ヨーク
JP3358270B2 (ja) 偏向ヨーク
JP3051748B2 (ja) インライン型カラーブラウン管用偏向装置
JPH065229A (ja) 偏向ヨーク
US6285141B1 (en) Deflection yoke and cathode ray tube
JP3758344B2 (ja) 偏向ヨーク
US6759815B2 (en) Color picture tube device in which YH misconvergence is corrected
KR100347178B1 (ko) 화면 불균형 개선 회로
JPH0750935B2 (ja) 偏向ヨ−ク装置
KR0154175B1 (ko) 미스컨버젼스 보정장치
JPH0359931A (ja) カラー受像管用偏向ヨーク
JP2815381B2 (ja) 偏向ヨーク装置
JP3263975B2 (ja) ミスコンバーゼンス補正装置、偏向ヨーク及びカラー陰極線管
JP3201446B2 (ja) インライン型カラー受像管用偏向ヨーク
US6252359B1 (en) Deflection apparatus
JPH03247093A (ja) 偏向ヨーク
JPH0641288U (ja) インライン型カラー受像管用偏向装置
JPH06223741A (ja) 偏向ヨーク
JPH0898193A (ja) カラー受像管装置
JPH11176358A (ja) インライン型カラー受像管用偏向ヨーク
JPH10149783A (ja) コンバーゼンス補正装置
JP2001250492A (ja) 偏向ヨーク及び陰極線管受像機