JPH07211354A - 充電方法 - Google Patents

充電方法

Info

Publication number
JPH07211354A
JPH07211354A JP6023257A JP2325794A JPH07211354A JP H07211354 A JPH07211354 A JP H07211354A JP 6023257 A JP6023257 A JP 6023257A JP 2325794 A JP2325794 A JP 2325794A JP H07211354 A JPH07211354 A JP H07211354A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
secondary battery
time
charging
temperature
range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6023257A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3605733B2 (ja
Inventor
Masataka Yamashita
正隆 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
A&T Battery Corp
Original Assignee
A&T Battery Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by A&T Battery Corp filed Critical A&T Battery Corp
Priority to JP02325794A priority Critical patent/JP3605733B2/ja
Publication of JPH07211354A publication Critical patent/JPH07211354A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3605733B2 publication Critical patent/JP3605733B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 低温から高温までの温度範囲条件に対応し、
各温度での二次電池の最適かつ最短の充電時間を可能と
する充電方法を提供する。 【構成】 二次電池の充電電流を矩形波からなるパルス
電流1とし、このパルス電流1のオン時間t(on)を
ほぼ一定に保持しつつ、オフ時間t(off)の温度特
性を負の温度係数として、二次電池の周囲温度の上昇と
ともにオフ時間t(off)を減少させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、非水系の二次電池の充
電方法に係り、特に温度範囲条件に対応し各温度にて二
次電池を最適かつ最短の充電時間で充電することのでき
る充電方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、携帯電話、ビデオムービー、携帯
型ノートパソコン等のコードレスで使用される電子機器
がめざましく普及してきている。そして、更なる高性能
化、小型軽量化が図られていることから、これら電子機
器の電源となる二次電池の高容量化及び高エネルギー化
の要請が高まっている。
【0003】この二次電池としては、鉛二次電池、ニッ
ケルカドミウム二次電池が従来から用いられているが、
最近では更に小型で且つ高電圧が得られるすなわち高エ
ネルギー密度化が図れるリチウムイオン二次電池の如き
非水系電解液の二次電池の開発が進んでいる。
【0004】このリチウムイオン二次電池の如き非水系
の二次電池にあっては、端子間電圧が所定電圧以上にな
ると安全上好ましくないことから、その充電に際しては
二次電池の端子間電圧が一定電圧になるまでは定電流充
電若しくは準定電流充電を行い、そして端子間電圧が一
定電圧に達した後は定電圧充電を行う充電電流制限型の
定電圧充電方法等が用いられていた。
【0005】しかし、従来の充電電流制限型の定電圧充
電方法にあっては、充電時間を短縮すべく急速充電を行
う際には、充電電流の制限を緩め充電電流を大きくする
ことが必要となるものの、充電電流の増大は充電装置に
おける電流定格の増大を招くものであり、これは充電装
置の低コスト化や充電装置の小型化の流れと逆行するも
のであるとともに、充放電の繰り返しでの容量保持率の
低下の虞れもあった。
【0006】そこで本出願の発明者は、特開平4−12
3771号公報に開示されている非水系二次電池の急速
充電方法を案出した。これは、充電開始当初は定電流充
電若しくは準定電流充電を行い、次いでパルス充電に移
行するもので、従来の充電電流制限型の定電圧充電方法
における定電圧充電に要する時間を大幅に短縮させるこ
とにより、充電装置の定格電流を増大させることなく充
電時間を短縮できるという優れた充電方法である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
たパルス充電による充電方法は、適宜最大電流値を設定
することにより急速充電することができるものの、過酷
な使用条件を想定した低温から高温までの広い温度範囲
の全ての条件に対応して、好適な充電率で充電を行うこ
とは困難であった。
【0008】そこで、本発明にあっては、低温から高温
までの温度範囲条件に対応し、各温度での二次電池の最
適かつ最短の充電時間を可能とする充電方法を実現する
ことを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上述した目的を達成すべ
く、本発明の充電方法は、非水系の二次電池のパルス充
電方法において、該二次電池における−40℃から+8
0℃の温度範囲条件に対応し、該二次電池を充電するパ
ルス電流の1サイクル中のオフ時間を100秒間乃至1
秒間の範囲から0.5秒間乃至0.0001秒間の範囲
まで負の温度係数で連続的にもしくは段階的に減少変化
させることを特徴とするものである。
【0010】また、非水系の二次電池を充電するパルス
電流の1サイクル中のオン時間の比率を示すデューティ
比を、二次電池の温度が低温から高温に変移するのに応
じて連続的にもしくは段階的に大きくすることを特徴と
するものである。
【0011】また、非水系の二次電池を充電するパルス
電流の1サイクル中のオン時間をほぼ一定とするととも
に、前記1サイクル中のオフ時間を、二次電池の温度が
低温から高温に変移するのに応じて連続的にもしくは段
階的に短くすることを特徴とするものである。
【0012】
【作用】非水系の二次電池のパルス充電方法において、
該二次電池における−40℃から+80℃の温度範囲条
件に対応し、該二次電池を充電するパルス電流の1サイ
クル中のオフ時間を100秒間乃至1秒間の範囲から
0.5秒間乃至0.0001秒間の範囲まで負の温度係
数で連続的にもしくは段階的に減少変化させることで、
低温時には二次電池における緩慢な化学反応に応じたゆ
っくりした小さな充電率で好適に充電するとともに、高
温時には二次電池が対応し得る大きな充電率で急速に充
電することができる。
【0013】また、非水系の二次電池を充電するパルス
電流の1サイクル中のオン時間の比率を示すデューティ
比を、二次電池の温度が低温から高温に変移するのに応
じて連続的にもしくは段階的に大きくすることで、低温
の二次電池にとって好適なゆっくりした小さな充電率か
ら、高温の二次電池が対応し得る急速な大きな充電率ま
で、低温から高温まで各温度に対応した最適でかつ最速
の充電時間で充電することができる。
【0014】また、非水系の二次電池を充電するパルス
電流の1サイクル中のオン時間をほぼ一定とするととも
に、前記1サイクル中のオフ時間を、二次電池の温度が
低温から高温に変移するのに応じて連続的にもしくは段
階的に短くすることで、低温の二次電池にとって好適な
ゆっくりした小さな充電率から、高温の二次電池が対応
し得る急速な大きな充電率まで、低温から高温まで連続
的に各温度に対応した最適でかつ最速の充電時間で充電
することができる。
【0015】
【実施例】図1は、本発明の充電方法の第1の実施例に
おけるパルス電流の波形図である。このパルス電流1は
矩形波からなり、オン時間t(on)とオフ時間t(o
ff)とで1サイクルを形成し、このうちオン時間t
(on)をほぼ一定に保持しつつ、オフ時間t(of
f)の温度特性を負の温度係数としている。
【0016】図1(a)は、二次電池もしくはその周囲
温度が約−20℃のときのパルス電流の波形であり、オ
ン時間t(on)とオフ時間t(off)の比率がほぼ
1対1となっている。また、図1(b)は、二次電池も
しくはその周囲温度が約0℃のときのパルス電流の波形
であり、オン時間t(on)とオフ時間t(off)の
比率がほぼ10対1となっている。そして、図1(c)
は、二次電池もしくはその周囲温度が約+30℃のとき
のパルス電流の波形であり、オン時間t(on)とオフ
時間t(off)の比率がほぼ100対1となってい
る。
【0017】図2は、本発明の充電方法の第1の実施例
において、パルス電流のオン時間t(on)を10秒と
一定にした場合に、オフ時間t(off)が設定される
べき温度特性を示すグラフ図である。枠Aにて囲繞され
た範囲が本発明の充電方法の第1の実施例における好適
な範囲であり、この範囲内において二次電池の種類、定
格等に応じて適宜好適な温度特性を選択する。オフ時間
t(off)は、−40℃では100秒から1秒の間、
+80℃では0.5秒から0.0001秒の間の範囲内
とすることが好適である。
【0018】また、一般的な二次電池、例えば特開昭5
5−13613号公報、特開昭62−90863号公
報、特開昭63−299056号公報等で開示されてい
るリチウムイオン二次電池等の実用的な温度範囲である
−20℃〜+60℃の範囲では、通常枠Bで示される−
20℃で10秒から1秒の間、+60℃で0.1秒から
0.001秒の間の範囲に設定するのが好ましい。ま
た、オン時間t(on)は、100秒から0.01秒が
好適で、更に好ましくは10秒から0.1秒の範囲内が
望ましい。
【0019】図3は、パルス充電の充電電流波形が矩形
波の場合に、オン時間の長さをパラメータとしてオフ時
間を変化させたときの充電率(平均充電電流値をピーク
電流値で除した百分率)を示すグラフ図である。このグ
ラフ図を参考にして、各種二次電池における低温時に好
適な充電率と高温時に好適な充電率とから、各温度にお
けるオフ時間を設定すればよいものである。
【0020】図4は、本発明の充電方法の第2の実施例
を示し、オン時間t(on)とオフ時間t(off)の
和を1周期とするパルス電流の1サイクルの周波数(以
下、充電周波数という)の温度特性を示すグラフ図であ
る。この充電周波数の温度特性は正の温度係数を有し、
−40℃では1Hzから0.01Hzの間、+80℃で
は10kHzから2Hzの間の枠Cで示される範囲が好
適である。
【0021】また、一般的な二次電池、例えば特開昭5
5−13613号公報、特開昭62−90863号公
報、特開昭63−299056号公報等で開示されてい
るリチウムイオン二次電池等の実用的な温度範囲である
−20℃〜+60℃の範囲では、通常枠Dで示される−
20℃で0.05Hz〜5Hzの間、+60℃で10H
z〜1kHzの間の範囲に設定するのが好ましい。尚、
オン時間とオフ時間の比率(t(on)/t(of
f))は1対1とは限らず、二次電池の各温度での充電
特性に合わせて設定する。一般に、0.1〜10の範囲
で変えれば充分であり、低温から高温になるにつれて増
大するように設定するが、連続的に変化する必要はな
く、段階的に変化させてもよい。勿論、オン時間とオフ
時間の比率は一定でもよいが、この場合は低温側での特
性に制約される。
【0022】また、本発明の第3の実施例としては、特
に図示しないが、パルス電流のオン時間の温度特性を正
の温度係数を有するものとするとともに、パルス電流の
オフ時間の温度特性を負の温度係数を有するものとする
ものである。これは、上述した本発明の第1の実施例と
同様に、パルス電流のオン時間に対するオフ時間の比率
が温度の上昇とともに減少するものである。
【0023】尚、上述した各実施例において、充電電流
波形を矩形波として説明したが、勿論これに限定される
ことはなく、半波の正弦波、歪んだ矩形波、歪んだ半波
の正弦波、DCバイアスされた正弦波等であってもよい
ものである。
【0024】また、上述した各実施例において、低温時
から高温時にかけてパルス電流のオフ時間が減少する
が、電極と電解液の界面のインピーダンスが全電池の内
部インピーダンスに対する寄与の割合が小さくなる、例
えば特開昭55−13613号公報、特開昭62−90
863号公報、特開昭63−299056号公報等で開
示されているリチウムイオン二次電池にあっては、常温
を超える高温域ではパルス電流のオン時間に対してオフ
時間の比率が充分小さくなることから、パルス電流のオ
フ時間を必ずしも減少させる必要はない。
【0025】
【発明の効果】以上詳述した如く、本発明の充電方法に
よれば、非水系の二次電池のパルス充電方法において、
該二次電池における−40℃から+80℃の温度範囲条
件に対応し、該二次電池を充電するパルス電流の1サイ
クル中のオフ時間を100秒間乃至1秒間の範囲から
0.5秒間乃至0.0001秒間の範囲まで負の温度係
数で連続的にもしくは段階的に減少変化させることで、
低温時には二次電池における緩慢な化学反応に応じたゆ
っくりした小さな充電率で好適に充電するとともに、高
温時には二次電池が対応し得る大きな充電率で急速に充
電することができるものである。
【0026】また、非水系の二次電池を充電するパルス
電流の1サイクル中のオン時間の比率を示すデューティ
比を、二次電池の温度が低温から高温に変移するのに応
じて連続的にもしくは段階的に大きくすることで、低温
の二次電池にとって好適なゆっくりした小さな充電率か
ら、高温の二次電池が対応し得る急速な大きな充電率ま
で、低温から高温まで各温度に対応した最適でかつ最速
の充電時間で充電することができる。
【0027】また、非水系の二次電池を充電するパルス
電流の1サイクル中のオン時間をほぼ一定とするととも
に、前記1サイクル中のオフ時間を、二次電池の温度が
低温から高温に変移するのに応じて連続的にもしくは段
階的に短くすることで、低温の二次電池にとって好適な
ゆっくりした小さな充電率から、高温の二次電池が対応
し得る急速な大きな充電率まで、低温から高温まで連続
的に各温度に対応した最適でかつ最速の充電時間で充電
することができる。
【0028】したがって、本発明の充電方法によれば、
低温から高温まで二次電池の周囲温度に対応し各温度で
の最適かつ最短の充電時間を可能とするとともに、充放
電サイクルを重ねても容量保持率が低下することなく非
水系二次電池の長寿命化が可能となるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の充電方法の第1の実施例におけるパル
ス電流の波形図である。
【図2】本発明の充電方法の第1の実施例におけるパル
ス電流のオフ時間の温度特性を示すグラフ図である。
【図3】本発明の充電方法の第1の実施例におけるオン
時間をパラメータとしてオフ時間を変化させたときの充
電率を示すグラフ図である。
【図4】本発明の充電方法の第2の実施例におけるパル
ス電流の周波数の温度特性を示すグラフ図である。
【符号の説明】
1 パルス電流 t(on) パルス電流のオン時間 t(off) パルス電流のオフ時間

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 非水系の二次電池のパルス充電方法にお
    いて、該二次電池における−40℃から+80℃の温度
    範囲条件に対応し、該二次電池を充電するパルス電流の
    1サイクル中のオフ時間を100秒間乃至1秒間の範囲
    から0.5秒間乃至0.0001秒間の範囲まで負の温
    度係数で連続的にもしくは段階的に減少変化させること
    を特徴とする充電方法。
  2. 【請求項2】 非水系の二次電池を充電するパルス電流
    の1サイクル中のオン時間の比率を示すデューティ比
    を、二次電池の温度が低温から高温に変移するのに応じ
    て連続的にもしくは段階的に大きくすることを特徴とす
    る充電方法。
  3. 【請求項3】 非水系の二次電池を充電するパルス電流
    の1サイクル中のオン時間をほぼ一定とするとともに、
    前記1サイクル中のオフ時間を、二次電池の温度が低温
    から高温に変移するのに応じて連続的にもしくは段階的
    に短くすることを特徴とする充電方法。
JP02325794A 1994-01-25 1994-01-25 充電方法 Expired - Fee Related JP3605733B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02325794A JP3605733B2 (ja) 1994-01-25 1994-01-25 充電方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02325794A JP3605733B2 (ja) 1994-01-25 1994-01-25 充電方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07211354A true JPH07211354A (ja) 1995-08-11
JP3605733B2 JP3605733B2 (ja) 2004-12-22

Family

ID=12105557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02325794A Expired - Fee Related JP3605733B2 (ja) 1994-01-25 1994-01-25 充電方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3605733B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005065476A (ja) * 2003-07-25 2005-03-10 Sanyo Electric Co Ltd 電池の充電方法
JP2014195341A (ja) * 2013-03-28 2014-10-09 Mazda Motor Corp 車両の充電制御装置
JP2014197972A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 カヤバ工業株式会社 充電制御装置及びハイブリッド建設機械
JP2018517387A (ja) * 2016-02-05 2018-06-28 グァンドン オッポ モバイル テレコミュニケーションズ コーポレーション リミテッド 端末用の充電システム、充電方法及び電源アダプタ
WO2018198668A1 (ja) * 2017-04-27 2018-11-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 電力供給装置、蓄電システム、及び充電方法
CN111446511A (zh) * 2019-01-17 2020-07-24 太普动力新能源(常熟)股份有限公司 电池及对其电芯进行充电的方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6885688B2 (ja) * 2016-08-01 2021-06-16 トヨタ自動車株式会社 ニッケル水素電池の再生方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005065476A (ja) * 2003-07-25 2005-03-10 Sanyo Electric Co Ltd 電池の充電方法
JP2014195341A (ja) * 2013-03-28 2014-10-09 Mazda Motor Corp 車両の充電制御装置
JP2014197972A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 カヤバ工業株式会社 充電制御装置及びハイブリッド建設機械
JP2018517387A (ja) * 2016-02-05 2018-06-28 グァンドン オッポ モバイル テレコミュニケーションズ コーポレーション リミテッド 端末用の充電システム、充電方法及び電源アダプタ
US10461568B2 (en) 2016-02-05 2019-10-29 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Charging system, charging method, and power adapter
US10651677B2 (en) 2016-02-05 2020-05-12 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Charging system and charging method, and power adapter and switching-mode power supply
WO2018198668A1 (ja) * 2017-04-27 2018-11-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 電力供給装置、蓄電システム、及び充電方法
CN110546852A (zh) * 2017-04-27 2019-12-06 松下知识产权经营株式会社 电力供给装置、蓄电系统及充电方法
JPWO2018198668A1 (ja) * 2017-04-27 2020-03-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 電力供給装置、蓄電システム、及び充電方法
US11355793B2 (en) 2017-04-27 2022-06-07 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Power supplying device, power storage system, and charging method
CN110546852B (zh) * 2017-04-27 2023-07-14 松下知识产权经营株式会社 电力供给装置、蓄电系统及充电方法
CN111446511A (zh) * 2019-01-17 2020-07-24 太普动力新能源(常熟)股份有限公司 电池及对其电芯进行充电的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3605733B2 (ja) 2004-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011065009A1 (ja) リチウムイオン二次電池の充電方法、及び電池パック
JP5372495B2 (ja) 二次電池の保護回路及びそれを備えた二次電池
JP5305653B2 (ja) 負極を有するリチウムイオン蓄電池の充電方法
JP3611104B2 (ja) 二次電池の充電制御方法
JP5281843B2 (ja) バッテリパック及びその充電方法
US20120133338A1 (en) Method of charging non-aqueous electrolyte secondary battery, and battery pack
WO2007142041A1 (ja) 充電回路、充電システム、及び充電方法
JP2010080191A (ja) リチウム二次電池の充放電制御装置
KR20170100526A (ko) 리튬 이온 이차 전지의 충전 방법 및 그 충전 제어 시스템, 및 그 충전 제어 시스템을 구비한 전자기기 및 전지 팩
JP4221636B2 (ja) リチウムイオン二次電池の充電方法および充電装置
JPH07211354A (ja) 充電方法
JP2950956B2 (ja) 充電方法
JP5284029B2 (ja) 組電池パック及び組電池パックの製造方法
JP2009158142A (ja) 非水電解質二次電池の充電方法
WO2000042673A1 (en) Method for charging secondary cell and charger
JP2905582B2 (ja) 充電式電池装置
JP2013131426A (ja) 非水電解質二次電池の充電方法、及び電池パック
KR102439689B1 (ko) 배터리 충전 방법 및 배터리 충전 장치
JP2905581B2 (ja) 充電装置
JP2006286562A (ja) 二次電池の充電方法
JP4436485B2 (ja) 非水電解液二次電池の製造法
JP2002199607A (ja) 二次電池の充電方法
JP2903954B2 (ja) 二次電池の充電装置
Barsukov Battery selection, safety, and monitoring in mobile applications
KR20160095752A (ko) 멀티 스텝 충전 장치 및 멀티 스텝 충전 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040406

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040831

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040922

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081015

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081015

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091015

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101015

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101015

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111015

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111015

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121015

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees