JPH07210357A - 会議システムにおけるオブジェクトの遠隔強調表示 - Google Patents

会議システムにおけるオブジェクトの遠隔強調表示

Info

Publication number
JPH07210357A
JPH07210357A JP6337038A JP33703894A JPH07210357A JP H07210357 A JPH07210357 A JP H07210357A JP 6337038 A JP6337038 A JP 6337038A JP 33703894 A JP33703894 A JP 33703894A JP H07210357 A JPH07210357 A JP H07210357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cursor
local
tool
display device
highlighting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6337038A
Other languages
English (en)
Inventor
Rocco Martin
ロッコ・マーティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Intel Corp
Original Assignee
Intel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Intel Corp filed Critical Intel Corp
Publication of JPH07210357A publication Critical patent/JPH07210357A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1454Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units involving copying of the display data of a local workstation or window to a remote workstation or window so that an actual copy of the data is displayed simultaneously on two or more displays, e.g. teledisplay
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/10Mixing of images, i.e. displayed pixel being the result of an operation, e.g. adding, on the corresponding input pixels

Abstract

(57)【要約】 【目的】 コンピュータ会議システムにおける会議参加
者の間で情報を強調表示する装置及び方法を提供する。 【構成】 本発明方法は、1)アイコンによって表現さ
れるコンピュータ実現機能である強調表示ツールを選択
する過程と、2)強調表示ツールを表現するアイコンを
第1の表示装置のみに、ツールが選択されている間に限
って表示する過程と、3)強調表示ツールを起動する過
程と、4)第1の表示装置と第2の表示装置の双方に強
調表示画像を、その強調表示画像が第2の表示装置の、
第1の表示装置におけるカーソルの位置に対応する位置
に表示されるように表示する過程とを含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はネットワーク化コンピュ
ータシステムの分野に関する。特定すれば、本発明はネ
ットワーク化コンピュータシステムを介して表示される
オブジェクトを強調表示する分野に関する。
【0002】
【従来の技術】会議システムとして、ネットワークで相
互接続された一組のパーソナルコンピュータを有効に使
用できる。そのようなシステムでは、各々の会議参加者
はコンピュータと、表示画面と、コンピュータネットワ
ークインタフェースと、典型的にはマウスであるカーソ
ル移動装置とを有するパーソナルコンピュータユーザか
ら成る。会議参加者はコンピュータネットワーク又は他
のデータ通信媒体を介して互いに結合される。このネッ
トワークはイーサネットなどのハードワイヤードローカ
ルエリアネットワーク(LAN)、電話モデムリンク又
は従来のデータ通信ネットワークのいずれかから構成さ
れていれば良い。会議参加者はコンピュータネットワー
クを介して結合されるので、参加者は同一の物理的スペ
ースにいる必要がない。むしろ、参加者がその表示画面
を経て共通の情報を観察し、自身のカーソル装置又は他
の入力装置を使用して操作するという点で、有効な会議
を実行できるであろう。
【0003】従来の技術においては、このような会議シ
ステムに関わるいくつかの問題がある。従来の会議参加
者は、典型的には、そのシステムに接続するマウス又は
トラックボール装置などのカーソル移動装置をもつ。こ
のカーソル移動装置は、ユーザのコンピュータ表示画面
で可視カーソル記号を移動させる手段を形成する。この
ようにして、ユーザはローカルカーソル記号を操作すれ
ば良い。また、会議参加者は他の会議参加者の表示画面
にある表示記号又は注釈を操作するようにすると有利で
ある。第1の会議参加者は自身のコンピュータシステム
のカーソル移動装置を使用して、第2の会議参加者の表
示画面にある遠隔記号を操作すると有利であろう。遠隔
記号の操作は、遠隔会議参加者の表示画面の複数の部分
を強調表示する際に特に有用である。たとえば、ローカ
ルカーソル移動装置を使用して遠隔画面のテキストの複
数の部分を強調表示すると有利であろう。従来のシステ
ムは、会議システムにおいてこの強調表示能力を有効に
提供することができない。さらに、記号又は表示画像を
組合わせる従来の方法は、通常、組合わせ後の画像の色
に望ましくない影響を及ぼす。排他的論理和プロセスを
使用して画像を組合わせる従来の方法は、この望ましく
ない効果を発生させる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】すなわち、コンピュー
タ会議システムの会議参加者の間で情報を強調表示する
より良い手段が必要とされる。本発明は、コンピュータ
会議システムの会議参加者の間で情報を強調表示する装
置及び方法を提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は通信媒体を介し
て第2の参加者に結合される第1の参加者を含み、第1
の参加者は第1の表示装置と、第1のカーソル制御装置
と、第1の信号発生装置とを有し、第2の参加者は第2
の表示装置と、第2のカーソル制御装置と、第2の信号
発生装置を有するコンピュータ会議システムにおける遠
隔表示装置の情報を強調表示する方法及び装置である。
この方法は、1)第1のカーソル制御装置と、第1の信
号発生装置とを使用して、アイコンによって表現される
コンピュータ実現機能である強調表示ツールを選択する
過程と、2)強調表示ツールを表現するアイコンを第1
の表示装置のみに、ツールが選択されている間に限って
表示する過程と、3)第1のカーソル制御装置と、第1
の信号発生装置とを使用して、強調表示ツールを起動す
る過程と、4)第1の表示装置と第2の表示装置の双方
に強調表示画像を、その強調表示画像が第2の表示装置
における第1の表示装置のカーソルの位置に対応する位
置で表示されるように表示する過程とから成る。
【0006】
【発明の効果】従って、本発明の1つの利点は、コンピ
ュータ会議システムにおいて情報を強調表示する手段及
び方法を提供することである。本発明の別の利点は、遠
隔表示装置に強調表示画像を生成する強調表示ツールを
提供することである。本発明の別の利点は、強調表示画
像が遠隔表示装置における情報をわかりにくくしないこ
とである。本発明の別の利点は、強調表示画像が別の情
報を強調表示するときに望ましくない色を発生させない
ことである。本発明の上記の利点及びその他の利点は、
好ましい実施例の以下の詳細な説明の中に十分に説明さ
れている。
【0007】
【実施例】本発明は、会議システムにおける会議参加者
の間で情報を強調表示する装置及び方法に関する。以下
の詳細な説明中、本発明を完全に理解させるために特定
の詳細な事項を数多く挙げる。しかしながら、本発明を
実施するに際してそれらの特定の詳細な事項を採用する
必要はないことは当業者には明白であろう。別の場合に
は、本発明を無用にわかりにくくしないために周知の構
造、インタフェース及びプロセスを詳細には示さなかっ
た。
【0008】そこで図1を参照すると、好ましい実施例
において使用するコンピュータシステムハードウェアの
ブロック線図が示されている。好ましい実施例で使用す
るコンピュータシステムは、コンピュータシステムのコ
ンポーネント間で情報を通信するためのバス100を含
む。バス100に結合するコンポーネントの1つはプロ
セッサ101である。好ましい実施例では、プロセッサ
101はカリフォルニア州サンタクララのIntel
Corporationが製造しているi486又はP
entiumブランドのマイクロプロセッサである。P
entiumとi486はIntel Corpora
tionの商標である。その他のシステムコンポーネン
トとしてはランダムアクセスメモリ(RAM)102、
読取り専用メモリ(ROM)103及び大容量記憶装
置、すなわち、ディスクドライブ104がある。好まし
い実施例のコンピュータシステムは、バス100に結合
してコンピュータのユーザに対し情報を表示する表示装
置105と、バス100に結合して、プロセッサ101
に情報及び指令選択を通信する英数字入力装置106
と、バス100に結合して、情報及び指令選択をプロセ
ッサ101に通信する指示装置、すなわち、カーソル制
御装置107と、バス100に結合して、指令選択をプ
ロセッサ101に通信する信号発生装置112とをさら
に含む。表示装置105は液晶装置、陰極線管又は他の
適切な表示装置であれば良い。英数字入力装置106は
典型的には英数字キーボード又はファンクションキーキ
ーボードである。指示装置、すなわち、カーソル制御装
置107は、典型的には、表示装置105の表示画面に
おける可視記号(すなわち、カーソル)の二次元運動を
動的に信号によりコンピュータユーザが指示できるよう
にするマウス、トラックボール装置、ジョイスティック
又はスタイラスである。所定の方向への運動を信号によ
り指示することができるトラックボール、マウス、ジョ
イスティック、スタイラス又は特殊キーを含めて、カー
ソル制御装置107の数多くの実現形態は当該技術では
良く知られている。信号発生装置は、典型的には、カー
ソル制御装置107に又はその付近に配置されたボタン
又はスイッチとして実現される。カーソル制御装置10
7と信号発生装置は物理的に近接しているため、ユーザ
は双方の装置を片方の手で同時に操作できる。信号発生
装置は、典型的にはマウスボタンを押すことによって開
始される活動制御状態と、典型的にはマウスボタンを放
すことによって開始される非活動制御状態という2つの
制御状態の間で動作されても良い。
【0009】好ましい実施例に使用されるコンピュータ
システムは通信インタフェース108をさらに含む。通
信インタフェース108は通信媒体110に結合してい
る。通信インタフェース108は、コンピュータシステ
ムに他のコンピュータシステムから成るネットワークと
通信させるための手段を構成する。他の多様なネットワ
ークは当該技術では良く知られている。それらの通信媒
体110はイーサネットなどの周知のローカルエリアネ
ットワーク(LAN)、ワイドエリアネットワーク(W
AN)、電話モデムリンク、ワイヤレス又は他の周知の
及び従来のコンピュータネットワーキング技術を含む。
図1に示すようなコンピュータシステムコンポーネント
の構成と相互接続は当業者には良く知られている。
【0010】次に図2を参照すると、従来のコンピュー
タシステムにおける画面表示210が示されている。加
えて、カーソル制御装置207(すなわち、マウス)
と、信号発生装置209(マウスボタン)も示されてい
る。従来の画面表示210は、表示画面の最上位置に表
示される機能又は指令の選択肢の表示セット、すなわ
ち、メニュー214が用意されている。さらに、表示画
面の左側縁部に沿ってツール選択肢222も表示されて
いる。垂直スクロールバー216と水平スクロールバー
218も示されている。状態行220は、様々なシステ
ム状態メッセージの表示領域を形成している。この典型
的な画面表示210と対応するユーザインタフェースの
機能性は、ワシントン州レドモンドのMicrosof
t Corporationが開発したWindows
オペレーティングシステム又はカリフォルニア州キュー
パーティノのApple Computer,Inc.
が製造しているApple Macintoshブラン
ドのコンピュータシステムでランする様々なオペレーテ
ィングシステムやアプリケーションを含む従来の技術に
おける様々な供給源から利用可能である。Micros
oftはMicrosoft,Inc.の商標である。
AppleとMacintoshはAppleComp
uter,Inc.の商標である。
【0011】画面表示210は、ユーザがツール222
の1つを使用して画像又は活字テキストを描き出せるア
プリケーションワークスペース212を含む。加えて、
カーソル記号224が表示されており、これはカーソル
制御装置207に対する動きに応答する。カーソル22
4は表示画面210上の様々な領域を指示する手段を形
成している。同様に、カーソル記号224の使用は当業
者には良く知られている。
【0012】次に図3を参照すると、従来のコンピュー
タネットワーク又は会議システムが示されている。この
見本の会議システムは、全てが通信媒体316を介して
結合する3つのコンピュータシステム301,302及
び303を含む。先に説明した通り、それらのコンピュ
ータシステム301,302及び303と、それらが通
信するときに介在する通信媒体316とは当業者には良
く知られている。従来のコンピュータシステム301は
画面表示310と、カーソル制御装置350と、マウス
ボタン352とを含む。カーソル制御装置350は表示
310におけるカーソル記号330を操作するために使
用される。表示310のカーソル330は同じコンピュ
ータシステム301のカーソル制御装置350を使用し
て操作されるので、カーソル330をコンピュータシス
テム301のローカルカーソルと呼ぶ。任意のどのよう
なオブジェクト332でも表示画面310に表示できる
であろう。同様に、コンピュータシステム302も表示
画面312と、カーソル制御装置354と、信号発生装
置356とを具備する。表示画面312のローカルカー
ソル334はカーソル制御装置354によって制御され
る。コンピュータシステム303は表示画面314と、
カーソル制御装置358と、信号発生装置360とを具
備する。表示画面314のローカルカーソル338はカ
ーソル制御装置358を介して制御される。
【0013】従来の技術のネットワーキングシステム
は、1つのコンピュータシステムから別のコンピュータ
システムへ通信媒体316を介してオブジェクトを転送
する手段を備えている。たとえば、表示画面310に表
示されているオブジェクト332をインタフェース31
8を介して、通信媒体316を経てコンピュータシステ
ム302及び/又はコンピュータシステム303へ転送
しても良い。このようにして、オブジェクト332を表
示画面312にオブジェクト336として表示でき且つ
/又は表示画面314にオブジェクト340として表示
できるであろう。すなわち、コンピュータシステム30
1,302及び303の間で情報を共用できるのであ
る。通常通り、カーソル330,334及び338はそ
れらが表示されているコンピュータシステムに対するロ
ーカルカーソルとして動作する。
【0014】次に図4を参照すると、本発明の好ましい
実施例で提供される画面表示410が示されている。画
面表示410は、機能又は指令のメニュー414、ツー
ルパレット422、垂直スクロールバー416、水平ス
クロールバー418及びオプションの状態行420など
の従来通りの要素を含む。この好ましい実施例もカーソ
ル制御装置407と、信号発生装置、すなわち、マウス
ボタン409とを使用する。従来の技術とは異なる独自
の特徴として、本発明はアプリケーションワークスペー
スをアプリケーション共用ワークスペース412と、ア
プリケーション私用ワークスペース413とに二分割
し、それらのワークスペースは線415によって分離さ
れている。アプリケーション共用ワークスペース412
は、図3及び図4に示すようなネットワークの他の会議
参加者の表示410の一領域にも現れる。コンピュータ
システム405のユーザはツールパレット422からツ
ールを選択すると共に、アプリケーション共用ワークス
ペース412の中に注釈又はオブジェクトを描示又はタ
イプ入力することができる。この領域に描示された注釈
又はオブジェクトは、いずれも、会議ネットワークを経
てデータメッセージとして伝送される。このようにし
て、第1の会議参加者の表示装置に描示された注釈又は
オブジェクトをネットワークの他の会議参加者が見るこ
とができるのである。スクロールバー416及び418
は、従来の通り、表示画面410の中で目に見えるアプ
リケーション共用ワークスペース412の部分を二方向
に選択するために使用されれば良い。アプリケーション
共用ワークスペース412とアプリケーション私用ワー
クスペース413の大きさを選択的に変更するために、
カーソル制御装置407と、信号発生装置409とを使
用して、共用ワークスペース412と私用ワークスペー
ス413との間の境界線415を縦に移動させても良
い。好ましい実施例では、カーソル制御装置407を使
用して境界線415の上にローカルカーソル424を位
置決めする。そこで、信号発生装置409を起動して、
境界線415の移動を開始させれば良い。信号発生装置
409を起動した(押した)後、カーソル424はカー
ソル制御装置407を使用して縦に移動される。信号発
生装置407を起動したままでこの移動が起こるとき、
境界線415はカーソル424に伴って、信号発生装置
409の活動が停止されるまで縦に移動する。この時点
で、境界線415は信号発生装置409の活動を停止さ
せたカーソル位置にとどまる。境界線415は表示41
0の中のアプリケーションワークスペースの全垂直範囲
にわたって移動できる。
【0015】アプリケーション私用ワークスペース41
3は、生成したオブジェクト又は注釈が他の会議参加者
に伝送されない表示画面410の一領域を構成する。ツ
ールパレット422のツールを使用してアプリケーショ
ン私用ワークスペース413で生成された注釈とオブジ
ェクトは、コンピュータシステム405の、私用注釈又
は私用オブジェクトを生成した局所表示画面410での
み見られる。従って、共用ワークスペース412又は私
用ワークスペース413のいずれかにカーソル424を
位置決めすることにより、ユーザは生成したオブジェク
ト又は注釈が他の会議参加者に見えるか否かを急速に判
定できる。
【0016】さらに図4を参照すると、ツールパレット
422の標準カーソルツール425が選択されている。
対応するカーソル424が表示画面410に表示されて
いる。この型の標準カーソルの選択と表示は当業者には
良く知られている。本発明の好ましい実施例で設けられ
ているようなツールパレット422は強調表示ツール4
26を含む。強調表示ツール426は、他の会議参加者
の表示画面に強調表示画像を遠隔表示する手段を形成す
る。強調表示ツール426の特徴と動作については、以
下にこの詳細な説明の残りの図に関連して詳細に説明す
る。アプリケーション共用ワークスペース412又はア
プリケーション私用ワークスペース413のいずれかに
どのツール422でも選択し、使用できることは当業者
には明白であろう。
【0017】次に図5を参照すると、画面表示455が
示されている。図5に示す例においては、カーソル制御
装置457と、信号発生装置459とを使用して、パレ
ット472から強調表示ツール477が選択されてい
る。強調表示ツール477を選択した結果、カーソル記
号は選択された強調表示ツールの表現474に変化す
る。ツールパレットからツールを選択し、カーソル記号
を対応するツール表現に変化させるための従来の技法は
良く知られている。本発明の強調表示ツールの動作を説
明するために、アプリケーション共用ワークスペース4
62の領域479を図6にさらに詳細に示す。
【0018】次に図6を参照すると、強調表示ツール表
現610が示されている。強調表示ツールを選択したと
き、強調表示ツール表現610は正規のカーソル記号に
代わって表示される。強調表示ツール表現610は表示
画面で、カーソル制御装置457の操作に対応するよう
に移動する。1例を挙げると、図6に示す点614は信
号発生装置459を起動したときの初期カーソル位置に
対応する。強調表示ツール477を選択し、信号発生装
置459を初期カーソル位置614で起動した後、強調
表示画像612が表示可能な状態になり、その画像は初
期カーソル位置614で始まり、カーソル制御装置45
7の動きに対応するように、強調表示ツール表現610
が移動するのにつれて現在カーソル位置616へ延び
る。線618は、初期カーソル位置614から現在カー
ソル位置616へのカーソル610の動きを表わす。本
発明の一部として、強調表示画像612は初期カーソル
位置614と、現在カーソル位置616との間に描き出
される。強調表示画像612は、所定の高さ624をも
つ半透明の陰影画像又はカラー画像から形成されてい
る。図7A,図7B及び図7Cは、強調表示画像612
の半透明性を示す。
【0019】次に図7Aを参照すると、THIS IS
A TEXTUAL ANNOTATIOというオブ
ジェクトの画像710が示されている。画像710は表
示装置105の表示画面に従来の方式で表示される。画
像710は、同等に、図3に示すオブジェクト332の
ような図形画像であっても良い。これらの画像は、前景
画像に示されてもよい。図7Bは、強調表示画像712
を示す。強調表示画像712は、表示装置105の表示
画面に表示しうる陰影画像又はカラー画像を形成する。
ここで説明する技法を使用すると、前景画像710を強
調表示画像712と組合わせて、図7Cに示す見本強調
表示画像714のような強調表示画像を生成すれば良
い。尚、前景画像710は強調表示画像714の中で依
然として見えていることに注意する。すなわち、強調表
示画像712は透明強調表示画像を形成するのである。
このように、局所ユーザは他の会議参加者のための表示
画面の部分に注意を向けることができる。前景画像71
0と強調表示画像712は共に従来のビットマップを使
用して表現される。このビットマップは、画像を画素で
ある画像要素のアレイとして表現する情報から構成され
ている。この周知の技法を使用して、表示画面に白黒画
像とカラー画像の双方を表示できる。そのような画素ア
レイの1つを図8Aに示す。画素の行と列は直交パター
ンとして配列されており、個々にそれらを排除して合成
画像を生成する。画像の画素を適切に排除するための情
報は、図8Bに示すビットマップ820のような画像ビ
ットマップに維持される。各画素はデータ項目A1 から
Z によって表現されており、それらのデータ項目は、
各々、特定のシステムで支援されるグレイの陰影の量又
はカラーの量に対応する数のビットであっても良い。好
ましい実施例では、ビットマップ820の中の各データ
項目は32ビット整数値により表現される。ビットマッ
プ820のようなビットマップを使用して、図7A及び
図7Bにそれぞれ示す前景画像710と強調表示画像7
12の双方を表現しても良い。以下に説明し且つ図9A
及び図9Bに示す技法を使用して、前景画像ビットマッ
プを強調表示ビットマップと組合わせ、組合わせ強調表
示画像ビットマップを生成することができる。
【0020】そこで、図9A及び図9Bを参照すると、
本発明において強調表示ビットマップを画像ビットマッ
プと組合わせるために使用される技法が示されている。
図9Aを参照すると、強調表示ビットマップ910は、
そのビットマップの個々の画素を表現するデータ項目a
hからihのアレイから成るものとして示されている。同
様に、画像ビットマップ912は前景画像又はオブジェ
クトの個々の画素を表現するデータ項目aiからiiで構
成されている。本発明では、強調表示ビットマップ91
0を論理積演算して、強調表示画像ビットマップ914
を生成する。図9Bを参照すると、強調用表示画像92
0は図9Aに示す強調表示ビットマップ910によって
表現されている画像を示す。同様に、前景画像922は
図9Aに示す画像ビットマップ912によって表現され
ている画像である。強調表示画像924は、ここで説明
する方式を使用して強調表示画像920を前景画像92
2と組合わせることにより発生する視覚効果を示す。排
他的論理和ではなく、論理積演算を使用することによ
り、本発明は強調表示された、すなわち、組合わせ後の
画像924において全く色をそこなわないという利点を
得る。本発明は、合成強調表示画像924の中に前景画
像922が確実に見えるようにさらに保証する。
【0021】次に図10及び図11を参照すると、フロ
ーチャートは本発明の処理論理をさらに示している。好
ましい実施例のこの処理論理は動作の上ではランダムア
クセスメモリ102の中に入っており、図1を参照して
説明したコンピュータシステムのプロセッサ101によ
り実行される。本発明の処理論理は読取り専用メモリ1
03、あるいは、実行に備えてプロセッサ101に対し
アクセス可能な別のメモリ手段に設けられても同等であ
ろう。この処理論理は別個にコンパイル又はロードされ
るエンティティであっても良いが、より大型のオペレー
ティングシステム又はアプリケーションソフトウェアパ
ッケージの一部として組込まれることも可能である。い
ずれの場合にも、当業者には良く知られている技法を使
用して、本発明の処理論理を起動する手段を採用しても
良い。起動後、本発明の処理論理は以下に説明する方式
で動作する。
【0022】そこで、図10を参照すると、バブル10
10で始まる本発明の強調表示処理論理が示されてい
る。処理ブロック1012では、コンピュータシステム
の局所ユーザは当業者には良く知られている技法を使用
して、ツールパレットから強調表示ツールを選択する。
次に、局所ユーザはカーソルを共用ワークスペース又は
私用ワークスペースのいずれかへ移動させる(処理ブロ
ック1014)。次に、処理ブロック1016で、カー
ソル記号を強調表示ツールの表現と置き換える。カーソ
ルを移動させる場合、処理ブロック1024に至る処理
経路1020をとり、処理ブロック1024では、元の
場所のカーソル表現を消去する。処理は処理ブロック1
016へループして戻り、そこで、強調表示ツールカー
ソル表現を新たな現在カーソル位置に表示する。このプ
ロセスは、カーソルが移動し且つマウスボタン、すなわ
ち、信号発生装置は非活動状態である間は続く。信号発
生装置、すなわち、マウスボタンを起動した(押した)
場合には、処理ブロック1032に至る処理経路102
8をとり、処理ブロック1032では、信号発生装置を
起動させた場所の初期カーソル位置を保持する。処理
は、次に、図11に示すAとラベル付けされたバブルへ
と続く。
【0023】次に図11を参照すると、本発明の強調表
示処理論理はAとラベル付けされたバブルから続いて行
く。強調表示ツールを選択し且つ信号発生装置を起動し
ているので、処理は決定ブロック1034として続く。
この場合、カーソルの現在位置を試験する。カーソルが
共用ワークスペースに位置している場合、強調表示ツー
ル起動とカーソル移動の情報とを通信媒体を介して他の
全ての会議参加者へ転送されるデータメッセージとして
フォーマッティングする処理ブロック1040に至る処
理経路1038をとる。この情報の転送の結果、遠隔会
議参加者はその局所表示画面に活動中の強調表示ツール
のカーソル表現を表示する。カーソルが私用ワークスペ
ースに位置している場合には、処理経路1036をとる
ことにより、ツール起動とカーソル位置の情報を他の会
議参加者へ送信する過程を回避する。処理ブロック10
42では、局所ユーザは局所ユーザの初期カーソル位置
と、局所ユーザの現在カーソル位置と、所定の高さとに
より規定される寸法の強調表示ビットマップを生成す
る。カーソルが共用ワークスペースにある場合、カーソ
ル位置情報は局所システムから遠隔会議参加者へ通信媒
体を介して送信される。遠隔会議参加者は、各々、局所
システムから受信したカーソル位置情報によって確定さ
れる場所から強調表示ビットマップを生成する。処理ブ
ロック1044では、局所ユーザ(及び−カーソルが共
用ワークスペースに位置している場合には−各々の遠隔
会議参加者)は、強調表示ビットマップと、その時点で
表示されている前景画像とを論理積演算する。この演算
の結果として、強調表示された前景画像が生成され、表
示画面に表示される。カーソルが共用ワークスペースに
位置している場合、各々の会議参加者は対応する強調表
示前景画像を得る。マウスボタンが活動している限り、
Aとラベル付けされたバブルに至る処理経路1048を
とり、そこで、新たなカーソル位置について強調表示画
像を再び生成する。信号発生装置、すなわち、マウスボ
タンの起動を停止させたときには、処理経路1050を
とって決定ブロック1052に至る。カーソルが共用ワ
ークスペースにある場合、局所ユーザから他の全ての会
議参加者へ通信媒体を介してツール起動停止メッセージ
を送信する。この起動停止メッセージは、強調表示ツー
ルの起動が停止したことを他の会議参加者に報知する。
カーソルが共用ワークスペースに位置していない場合に
は、処理経路1054をとり、強調表示ツール起動停止
情報を他の会議参加者へ送信する過程を回避する。次
に、強調表示ツール処理論理は図11に示す戻りバブル
を経て終了する。
【0024】以上、会議参加者間で情報を強調表示する
改良された方法及び装置を開示した。これらの特定の配
列や方法は単に本発明の原理を例示しているにすぎな
い。当業者により、本発明の範囲から逸脱することな
く、形態及び詳細について数多くの変形を実施できるで
あろう。本発明を特定の一実施例に関連して示したが、
そのように限定されていると考えるべきではない。そう
ではなく、本発明を特許請求の範囲の範囲によってのみ
限定される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の好ましい実施例で使用されるコンピ
ュータシステムハードウェアを示すブロック線図。
【図2】 従来のコンピュータシステムにおいて設けら
れる典型的な画面表示を示す図。
【図3】 通信媒体を介して相互接続された3つの独立
したコンピュータシステムを有する従来のコンピュータ
システムネットワークを示す図。
【図4】 本発明の共用ワークスペース及び私用ワーク
スペースを示す、本発明の好ましい実施例により提供さ
れる画面表示を示す図。
【図5】 選択され且つ共用ワークスペースに表示され
たツールと共に画面表示を示す図。
【図6】 強調表示ツールと、それが生成する強調表示
画像とを示す図。
【図7】 強調表示画像と、前景画像と、強調表示され
た前景画像とを示す図。
【図8】 本発明で使用されるビットマップを示す図。
【図9】 強調表示ビットマップ及び画像と、前景ビッ
トマップ及び画像と、強調表示された前景ビットマップ
及び画像とを示す図。
【図10】 本発明の処理論理を示すフローチャート。
【図11】 本発明の処理論理を示すフローチャート。
【符号の説明】
301,302,303…コンピュータシステム、31
0,312,314…画面表示、316…通信媒体、3
30…カーソル記号、350,354,358…カーソ
ル制御装置、352,356,360…信号発生装置、
405…コンピュータシステム、407…カーソル制御
装置、409…信号発生装置(マウスボタン)、410
…画面表示、412…アプリケーション共用ワークスペ
ース、413…アプリケーション私用ワークスペース、
422…ツールパレット、455…コンピュータシステ
ム、460…画面表示、457…カーソル制御装置、4
59…信号発生装置、462…アプリケーション共用ワ
ークスペース、463…アプリケーション私用ワークス
ペース、472…ツールパレット、474…強調表示ツ
ールの表現、477…強調表示ツール。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通信媒体を介して第2の参加者に結合さ
    れる第1の参加者を含み、前記第1の参加者は局所表示
    装置と、ローカルカーソルを制御する局所入力装置とを
    有し、前記第2の参加者は遠隔表示装置を有するコンピ
    ュータ会議システムの前記遠隔表示装置の情報を強調表
    示する方法において、 アイコンによって表現されるコンピュータ実現機能であ
    る強調表示ツールを前記局所入力装置を使用して選択す
    る過程と、 前記局所表示装置のみに、前記強調表示ツールが選択さ
    れている間に限って前記強調表示ツールを表現する前記
    アイコンを表示する過程と、 前記局所入力装置を使用して前記強調表示ツールを起動
    する過程と、 強調表示画像を前記局所表示装置と前記遠隔表示装置の
    双方に表示する過程であって、その際、前記遠隔表示装
    置では前記局所表示装置の前記ローカルカーソルの位置
    に対応する位置に表示する過程とから成る方法。
  2. 【請求項2】 前記強調表示ツールを表現するアイコン
    を前記遠隔表示装置に、前記強調表示ツールが起動され
    ている間に限って表示する過程をさらに含む請求項1記
    載の方法。
  3. 【請求項3】 前記局所表示装置に共用ワークスペース
    を形成する過程と、 前記局所表示装置に私用ワークスペースを形成する過程
    と、 前記ローカルカーソルの前記位置が前記共用ワークスペ
    ースの中にあるか又は前記私用ワークスペースの中にあ
    るかを確定する過程とをさらに含む請求項1記載の方
    法。
  4. 【請求項4】 前記強調表示ツールが起動されている間
    に限り、また、前記ローカルカーソルが前記共用ワーク
    スペースの中に位置している間に前記強調表示ツールが
    起動された場合に限って前記強調表示ツールを表現する
    前記アイコンを前記遠隔表示装置に表示する過程をさら
    に含む請求項3記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記ローカルカーソルが前記共用ワーク
    スペースの中に位置している間に限って、前記第1の参
    加者から前記第2の参加者へ前記通信媒体を介してカー
    ソル位置情報を送信する過程をさらに含む請求項3記載
    の方法。
  6. 【請求項6】 通信媒体を介して第2の参加者に結合さ
    れる第1の参加者を含み、前記第1の参加者は局所表示
    装置と、ローカルカーソルを制御する局所入力装置とを
    有し、前記第2の参加者は遠隔表示装置を有するコンピ
    ュータ会議システムの前記遠隔表示装置における情報を
    強調表示する装置において、 アイコンによって表現されるコンピュータ実現機能であ
    る強調表示ツールを前記局所入力装置を使用して選択す
    る手段と、 前記局所表示装置のみに、前記強調表示ツールが選択さ
    れている間に限って、前記強調表示ツールを表現する前
    記アイコンを表示する手段と、 前記局所入力装置を使用して前記強調表示ツールを起動
    する手段と、 前記局所表示装置と前記遠隔表示装置の双方に強調表示
    画像を表示する手段であって、前記局所遠隔装置では、
    前記局所表示装置の前記ローカルカーソルの位置に対応
    する位置で表示させる手段とを具備する装置。
  7. 【請求項7】 前記強調表示ツールを表現するアイコン
    を前記遠隔表示装置に、前記強調表示ツールが起動され
    ている間に限って表示する手段をさらに含む請求項6記
    載の装置。
  8. 【請求項8】 前記局所表示装置に共用ワークスペース
    を形成する手段と、 前記局所表示装置に私用ワークスペースを形成する手段
    と、 前記ローカルカーソルの前記位置が前記共用ワークスペ
    ースの中にあるか又は前記私用ワークスペースの中にあ
    るかを確定する手段とをさらに含む請求項6記載の装
    置。
  9. 【請求項9】 前記遠隔表示装置に、前記強調表示ツー
    ルが起動されている間に限り、また、前記ローカルカー
    ソルが前記共用ワークスペースの中に位置している間に
    前記強調表示ツールが起動された場合に限って前記強調
    表示ツールを表現する前記アイコンを表示する手段をさ
    らに含む請求項8記載の装置。
  10. 【請求項10】 前記ローカルカーソルが前記共用ワー
    クスペースの中に位置している間に限って、前記第1の
    参加者から前記第2の参加者へ前記通信媒体を介してカ
    ーソル位置情報を送信する手段をさらに含む請求項8記
    載の装置。
JP6337038A 1993-12-30 1994-12-27 会議システムにおけるオブジェクトの遠隔強調表示 Pending JPH07210357A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17573293A 1993-12-30 1993-12-30
US175,732 1993-12-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07210357A true JPH07210357A (ja) 1995-08-11

Family

ID=22641412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6337038A Pending JPH07210357A (ja) 1993-12-30 1994-12-27 会議システムにおけるオブジェクトの遠隔強調表示

Country Status (3)

Country Link
US (2) US5790818A (ja)
JP (1) JPH07210357A (ja)
DE (1) DE4446139C2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1196193A (ja) * 1997-07-18 1999-04-09 Internatl Business Mach Corp <Ibm> コンピュータ・システムのユーザ・インタフェースにおける検索指定のための強調表示ツール
JP2004334721A (ja) * 2003-05-09 2004-11-25 Murata Mach Ltd コンテンツ提供装置および提供されたコンテンツを閲覧する装置

Families Citing this family (84)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5874960A (en) * 1995-07-05 1999-02-23 Microsoft Corporation Method and system for sharing applications between computer systems
US6343313B1 (en) * 1996-03-26 2002-01-29 Pixion, Inc. Computer conferencing system with real-time multipoint, multi-speed, multi-stream scalability
US7297856B2 (en) * 1996-07-10 2007-11-20 Sitrick David H System and methodology for coordinating musical communication and display
US7989689B2 (en) 1996-07-10 2011-08-02 Bassilic Technologies Llc Electronic music stand performer subsystems and music communication methodologies
WO2000025199A1 (en) * 1998-10-27 2000-05-04 Petersen Joel R Portable interactive presentation device
US6747681B1 (en) * 1999-08-05 2004-06-08 International Business Machines Corporation Computer controlled interactive display with dual cursor image storage for a smooth transition during cursor image change
US6105020A (en) * 1999-10-11 2000-08-15 International Business Machines Corporation System and method for identifying and constructing star joins for execution by bitmap ANDing
US6992687B1 (en) 1999-12-07 2006-01-31 Microsoft Corporation Bookmarking and placemarking a displayed document in a computer system
US6820111B1 (en) * 1999-12-07 2004-11-16 Microsoft Corporation Computer user interface architecture that saves a user's non-linear navigation history and intelligently maintains that history
US9424240B2 (en) 1999-12-07 2016-08-23 Microsoft Technology Licensing, Llc Annotations for electronic content
US6957233B1 (en) 1999-12-07 2005-10-18 Microsoft Corporation Method and apparatus for capturing and rendering annotations for non-modifiable electronic content
US7185274B1 (en) 1999-12-07 2007-02-27 Microsoft Corporation Computer user interface architecture wherein users interact with both content and user interface by activating links
US7028267B1 (en) * 1999-12-07 2006-04-11 Microsoft Corporation Method and apparatus for capturing and rendering text annotations for non-modifiable electronic content
US20040268253A1 (en) * 1999-12-07 2004-12-30 Microsoft Corporation Method and apparatus for installing and using reference materials in conjunction with reading electronic content
US6714214B1 (en) 1999-12-07 2004-03-30 Microsoft Corporation System method and user interface for active reading of electronic content
US7458014B1 (en) 1999-12-07 2008-11-25 Microsoft Corporation Computer user interface architecture wherein both content and user interface are composed of documents with links
US7337389B1 (en) 1999-12-07 2008-02-26 Microsoft Corporation System and method for annotating an electronic document independently of its content
US6654032B1 (en) * 1999-12-23 2003-11-25 Webex Communications, Inc. Instant sharing of documents on a remote server
US7243299B1 (en) 2000-04-21 2007-07-10 Microsoft Corporation Methods and apparatus for displaying multiple contexts in electronic documents
US7397949B2 (en) * 2000-06-21 2008-07-08 Microsoft Corporation Serial storage of ink and its properties
US7006711B2 (en) * 2000-06-21 2006-02-28 Microsoft Corporation Transform table for ink sizing and compression
US7259753B2 (en) 2000-06-21 2007-08-21 Microsoft Corporation Classifying, anchoring, and transforming ink
US7234108B1 (en) 2000-06-29 2007-06-19 Microsoft Corporation Ink thickness rendering for electronic annotations
US6891551B2 (en) * 2000-11-10 2005-05-10 Microsoft Corporation Selection handles in editing electronic documents
WO2002039308A1 (en) * 2000-11-13 2002-05-16 Gtco Cal Comp Collaborative input system
US8255791B2 (en) 2000-11-29 2012-08-28 Dov Koren Collaborative, flexible, interactive real-time displays
US7002558B2 (en) * 2000-12-21 2006-02-21 Microsoft Corporation Mode hinting and switching
KR100369822B1 (ko) * 2000-12-22 2003-01-30 삼성전자 주식회사 디스플레이장치 및 그 제어방법
US6707473B2 (en) * 2001-08-01 2004-03-16 Microsoft Corporation Dynamic rendering of ink strokes with transparency
US20020099552A1 (en) * 2001-01-25 2002-07-25 Darryl Rubin Annotating electronic information with audio clips
US6652378B2 (en) 2001-06-01 2003-11-25 Igt Gaming machines and systems offering simultaneous play of multiple games and methods of gaming
US7346229B2 (en) * 2001-06-27 2008-03-18 Microsoft Corporation Transform table for ink sizing and compression
US7051119B2 (en) 2001-07-12 2006-05-23 Yahoo! Inc. Method and system for enabling a script on a first computer to communicate and exchange data with a script on a second computer over a network
US20030023754A1 (en) * 2001-07-27 2003-01-30 Matthias Eichstadt Method and system for adding real-time, interactive functionality to a web-page
US6909430B2 (en) * 2001-08-01 2005-06-21 Microsoft Corporation Rendering ink strokes of variable width and angle
US7168038B2 (en) * 2001-08-01 2007-01-23 Microsoft Corporation System and method for scaling and repositioning drawings
US8267767B2 (en) 2001-08-09 2012-09-18 Igt 3-D reels and 3-D wheels in a gaming machine
US7286141B2 (en) * 2001-08-31 2007-10-23 Fuji Xerox Co., Ltd. Systems and methods for generating and controlling temporary digital ink
JP2005506019A (ja) * 2001-10-11 2005-02-24 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション カラービットマップの正規化
US7039677B2 (en) * 2002-05-07 2006-05-02 International Business Machines Corporation Threaded text-based chat collaboration
US20040070616A1 (en) * 2002-06-02 2004-04-15 Hildebrandt Peter W. Electronic whiteboard
US7278107B2 (en) * 2002-12-10 2007-10-02 International Business Machines Corporation Method, system and program product for managing windows in a network-based collaborative meeting
US7222305B2 (en) * 2003-03-13 2007-05-22 Oracle International Corp. Method of sharing a desktop with attendees of a real-time collaboration
US7373590B2 (en) * 2003-05-19 2008-05-13 Microsoft Corporation Shared electronic ink annotation method and system
US10152190B2 (en) * 2003-12-15 2018-12-11 Open Invention Network, Llc Systems and methods for improved application sharing in a multimedia collaboration session
JP3793201B2 (ja) * 2004-01-28 2006-07-05 任天堂株式会社 ゲーム装置およびゲームプログラム
US7948448B2 (en) 2004-04-01 2011-05-24 Polyvision Corporation Portable presentation system and methods for use therewith
US7834819B2 (en) 2004-04-01 2010-11-16 Polyvision Corporation Virtual flip chart method and apparatus
US20050259845A1 (en) * 2004-05-24 2005-11-24 Microsoft Corporation Restricting the display of information with a physical object
JP5051872B2 (ja) * 2005-09-01 2012-10-17 キヤノン株式会社 表示システム及びその制御方法
US8924335B1 (en) 2006-03-30 2014-12-30 Pegasystems Inc. Rule-based user interface conformance methods
US8564544B2 (en) 2006-09-06 2013-10-22 Apple Inc. Touch screen device, method, and graphical user interface for customizing display of content category icons
US20080132331A1 (en) * 2006-09-19 2008-06-05 Cyberscan Technology, Inc. Regulated gaming - virtual display
US20080204419A1 (en) * 2007-02-28 2008-08-28 Honeywell International, Inc. Stimuli-sensitive display screen with consolidated control functions
US8010901B1 (en) 2007-10-26 2011-08-30 Sesh, Inc. System and method for automated synchronized co-browsing
US8444473B2 (en) 2007-11-09 2013-05-21 Igt Gaming system, gaming device, and gaming method for shifting symbols from a staging area to a symbol matrix
US20100073333A1 (en) * 2008-09-22 2010-03-25 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware E-paper application control based on conformation sequence status
US8843435B1 (en) 2009-03-12 2014-09-23 Pegasystems Inc. Techniques for dynamic data processing
US9465451B2 (en) 2009-12-31 2016-10-11 Flick Intelligence, LLC Method, system and computer program product for obtaining and displaying supplemental data about a displayed movie, show, event or video game
US9508387B2 (en) * 2009-12-31 2016-11-29 Flick Intelligence, LLC Flick intel annotation methods and systems
US8751942B2 (en) 2011-09-27 2014-06-10 Flickintel, Llc Method, system and processor-readable media for bidirectional communications and data sharing between wireless hand held devices and multimedia display systems
US20160182971A1 (en) 2009-12-31 2016-06-23 Flickintel, Llc Method, system and computer program product for obtaining and displaying supplemental data about a displayed movie, show, event or video game
US9021402B1 (en) 2010-09-24 2015-04-28 Google Inc. Operation of mobile device interface using gestures
US20120216152A1 (en) * 2011-02-23 2012-08-23 Google Inc. Touch gestures for remote control operations
KR20130007811A (ko) * 2011-07-11 2013-01-21 삼성전자주식회사 외부 장치와 연결된 휴대 단말기의 화면 표시 방법 및 장치
JP5927845B2 (ja) * 2011-11-01 2016-06-01 セイコーエプソン株式会社 表示装置、表示装置の制御方法、及び、プログラム
US9195936B1 (en) 2011-12-30 2015-11-24 Pegasystems Inc. System and method for updating or modifying an application without manual coding
US9472065B2 (en) 2013-09-17 2016-10-18 Igt Gaming system and method for providing a cascading symbol game with interacting symbols
US9390587B2 (en) 2013-09-17 2016-07-12 Igt Gaming system and method for providing a cascading symbol game with multiple symbol display position symbols
US9460587B2 (en) 2013-09-17 2016-10-04 Igt Gaming system and method for providing a cascading symbol game with shifting symbols in different directions between multiple symbol display position matrices
US9355528B2 (en) 2013-09-17 2016-05-31 Igt Gaming system and method for providing a cascading symbol game with shifting symbols between multiple symbol display position matrices
US9418518B2 (en) 2013-09-17 2016-08-16 Igt Gaming system and method for providing a cascading symbol game with interacting symbols
CN104853137A (zh) * 2014-02-13 2015-08-19 中国石油化工股份有限公司 远程指示装置及指示方法
US10068415B2 (en) 2014-04-08 2018-09-04 Igt Gaming system and method providing a multiplayer secondary game having an outcome determined based on play of a primary game of at least one, but not all, of the multiplayer secondary game players
CN105094504B (zh) * 2014-05-07 2019-08-13 鸿合科技股份有限公司 仿真显示控制方法、装置及遥控装置
US9875618B2 (en) 2014-07-24 2018-01-23 Igt Gaming system and method employing multi-directional interaction between multiple concurrently played games
US10469396B2 (en) 2014-10-10 2019-11-05 Pegasystems, Inc. Event processing with enhanced throughput
US9557953B2 (en) * 2014-12-10 2017-01-31 Intel Corporation Private image viewer
US10055930B2 (en) 2015-08-11 2018-08-21 Igt Gaming system and method for placing and redeeming sports bets
US10698599B2 (en) 2016-06-03 2020-06-30 Pegasystems, Inc. Connecting graphical shapes using gestures
US10698647B2 (en) * 2016-07-11 2020-06-30 Pegasystems Inc. Selective sharing for collaborative application usage
US10264213B1 (en) 2016-12-15 2019-04-16 Steelcase Inc. Content amplification system and method
US11048488B2 (en) 2018-08-14 2021-06-29 Pegasystems, Inc. Software code optimizer and method
US11567945B1 (en) 2020-08-27 2023-01-31 Pegasystems Inc. Customized digital content generation systems and methods

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2516191A1 (de) * 1975-04-14 1976-10-28 Siemens Ag Verfahren zum uebertragen von bildern aus einem zentralen bildspeicher in fernmelde-, insbesondere fernsprechanlagen zu einem bildwiedergabegeraet
DE2628709A1 (de) * 1976-06-25 1977-12-29 Siemens Ag Verfahren fuer eine fernsehtelefonanlage zum gemeinsamen betrachten eines bildes durch zwei teilnehmer
US5107443A (en) * 1988-09-07 1992-04-21 Xerox Corporation Private regions within a shared workspace
US5392400A (en) * 1992-07-02 1995-02-21 International Business Machines Corporation Collaborative computing system using pseudo server process to allow input from different server processes individually and sequence number map for maintaining received data sequence
US5515491A (en) * 1992-12-31 1996-05-07 International Business Machines Corporation Method and system for managing communications within a collaborative data processing system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1196193A (ja) * 1997-07-18 1999-04-09 Internatl Business Mach Corp <Ibm> コンピュータ・システムのユーザ・インタフェースにおける検索指定のための強調表示ツール
JP2001052033A (ja) * 1997-07-18 2001-02-23 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Url管理装置およびその方法
JP2004334721A (ja) * 2003-05-09 2004-11-25 Murata Mach Ltd コンテンツ提供装置および提供されたコンテンツを閲覧する装置
US7631049B2 (en) 2003-05-09 2009-12-08 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Content providing device and device for browsing provided content

Also Published As

Publication number Publication date
DE4446139A1 (de) 1995-07-13
US5909213A (en) 1999-06-01
DE4446139C2 (de) 2000-08-17
US5790818A (en) 1998-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07210357A (ja) 会議システムにおけるオブジェクトの遠隔強調表示
US5771036A (en) Conferencing system with remote object display and cursor shadow
US5559946A (en) Method and apparatus for adding a new tab to a tab bar window
US5864330A (en) Method and apparatus for providing a two-dimensional position-sensitive scroll icon in a data processing system user interface
US7114129B2 (en) Method and system for controlling an application displayed in an inactive window
US5289574A (en) Multiple virtual screens on an &#34;X windows&#34; terminal
JPS6232527A (ja) 表示画面制御方式
EP0547784A2 (en) Managing display windows of interrelated applications
JPS61194577A (ja) グラフイツク・オブジエクトの編集方法
JPH06301505A (ja) コンピュータ制御ディスプレイ・システム
JPH0793251A (ja) 遠隔協同システム
US8004540B1 (en) Display resolution boundary
US20020067378A1 (en) Computer controlled user interactive display interfaces with three-dimensional control buttons
JPH07225665A (ja) データ処理装置
JP2002297293A (ja) 携帯情報端末装置
JPS6353634A (ja) 表示端末装置
US5872558A (en) Method and system in a data processing system for processing data utilizing a cursor having multiple pointing spots
US6392662B1 (en) Draw order preservation in a computer-implemented graphics system
JP2004259297A (ja) ウィンドウ表示制御装置
JPS62189584A (ja) 複数ウインドウの表示方法
JP2576091B2 (ja) ウインドウ整理表示方法
JPH04243422A (ja) メニュー領域の自動拡大方法
JP2004086586A (ja) マルチディスプレイ環境におけるアプリケーション表示制御プログラム
JP2700021B2 (ja) ウインドウ表示制御装置及び方法
JP2001083954A (ja) カーソル・イメージの変更時におけるスムーズな遷移のためのデュアル・カーソル・イメージ記憶装置を有するコンピュータ制御の対話式ディスプレイ