JPH07209083A - 多重スペクトル・センサ - Google Patents

多重スペクトル・センサ

Info

Publication number
JPH07209083A
JPH07209083A JP4296284A JP29628492A JPH07209083A JP H07209083 A JPH07209083 A JP H07209083A JP 4296284 A JP4296284 A JP 4296284A JP 29628492 A JP29628492 A JP 29628492A JP H07209083 A JPH07209083 A JP H07209083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
multispectral sensor
radiation
sensor according
filters
optical device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4296284A
Other languages
English (en)
Inventor
Volkmar Norkus
ノルクス フォルクマー
Christian Schiewe
シーヴェ クリスティアン
Frank Nagel
ナゲル フランク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ultrakust Electronic GmbH
Original Assignee
Ultrakust Electronic GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ultrakust Electronic GmbH filed Critical Ultrakust Electronic GmbH
Publication of JPH07209083A publication Critical patent/JPH07209083A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/60Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry using determination of colour temperature
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/60Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry using determination of colour temperature
    • G01J2005/607Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry using determination of colour temperature on two separate detectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)
  • Radiation Pyrometers (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 小型の個別の構成要素として製造することが
でき、高い出力信号を得ながらも高い測定精度を有する
多重スペクトル・センサを提供する。 【構成】 本発明は、複数のフィルタおよびセンサ要素
を備えた、異なったスペクトル範囲の被測定放射線のた
めの多重スペクトル・センサに関する。そして、ビーム
を複数のビーム部分に光学装置であるピラミッド部34
によって分割し、フィルタ36に反射する。フィルタ3
6の背後には、放射線感応要素38が設けてあり、これ
らの放射線感応要素38が上流側の各フィルタ36の透
過範囲に対応するスペクトル範囲を検出する。残りのス
ペクトル範囲のビーム部分はフィルタ36面によって他
のフィルタ36に向かって反射される。こうして、各フ
ィルタ36は対応するスペクトル範囲のビーム部分の供
給を受ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、被測定放射線(電磁波
を含む広義なもの)の異なったスペクトル範囲を決定す
る多重スペクトル・センサに関する。
【0002】
【従来の技術】このようなセンサは正確な温度測定を実
施することができるが、それは異なったスペクトル範囲
において測定することによって、すなわち異なったスペ
クトル範囲内において放射率を大きく異ならせることに
よって測定結果の影響を大部分補正することができるか
らである。
【0003】測定しようとしている放射線のスペクトル
範囲の精密な画像を得るために、同一のテストビーム
を、異なったスペクトル範囲のチャンネルに供給する必
要がある。
【0004】種々の多重スペクトル法、特に、放射線の
空間的、スペクトル的な分散方法によって異なる多重ス
ペクトル法が知られている。特に広域スペクトル範囲の
分析のための分散光学要素、たとえば、プリズムを用い
る場合、非常に高い調整、スペース要件を必要とする。
したがって、このような方法は、寸法が小さくて操作の
容易な個別の構成要素として設計されるセンサのために
用いることはできない。
【0005】東ドイツ国特許28 11 04で提案されている
多重スペクトル・センサは基本的に使用可能であるが、
対応する光学特性を持つ使用可能なピロ電気材料の数か
ら、スペクトル・チャンネルの数が少数に限られ(<
4)、用途もそれに相応して限られてしまう。
【0006】従来、放射線全体のスペクトル分散のため
の個別のフィルタは、スウィンギングイン(swinging-i
n) 機構と一緒に使用してのみ有用であり、たとえば、
単要素センサの逐次読み出しの場合にはフィルタ・ホイ
ールとして、あるいは、基体上に並べてあるいは連続し
て平らに配置した個別フィルタとして構成していた。
【0007】フィルタ・ホイールでは、対象物が移動し
ている場合に測定スポットが変化し、逐次読み出しの場
合には出力信号の時間的な重なりがあると共に感度の低
下がある。平らに配置した個別フィルタでは、異なった
測定スポットが生じ、その結果、精密測定には使用でき
ないという欠点がある。
【0008】したがって、従来公知の多重スペクトル測
定装置は、材料およびスペースについての要件が厳し
く、またかなりの調整操作を必要とする。このことは、
機械的な不安定性に通じ、局部的な測定分解能に限られ
るということにも通じる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、小型
に製造することができ、高感度の場合に個々のスペクト
ル・チャンネルにおいてほぼ同一の測定スポットを確保
でき、高い動作信頼性によって特徴付けられる上記形式
の多重スペクトル・センサを提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】この目的は、ケーシング
(11)と、被測定放射線(18)を取り入れるため
の、ケーシング(11)内に設置した入口ポート(1
6)と、この入口ポート(16)の奥の光路内に設置し
てあって、入口ポート(16)を通して入射した被測定
放射線(18)をビーム部分に分割する光学装置(3
4)と、この光学装置(34)を取り囲み、異なったス
ペクトル透過範囲を有し、外面に反射構造を有する複数
のフィルタ(36a〜36d)と、これらのフィルタの
背後でビーム部分の光路内に配置した放射線感応要素
(38a〜38d)とを包含することを特徴とする多重
スペクトル・センサによって達成される。
【0011】
【作用】本発明によれば、センサ・ケーシング内に入射
した全放射線は、光学装置によっていくつかのビーム部
分に分割される。これらのビーム部分は、光学装置によ
ってフィルタに向かって偏向される。これらのフィルタ
は、好ましくは、中心対称あるいは回転対称に光学装置
を取り囲む。フィルタは、入射ビームの或る特定のスペ
クトル範囲に対して透明であり、残りのスペクトル範囲
の少なくとも一部に対して反射性を持つように構成して
ある。フィルタの透過範囲は互いに異なっている。した
がって、各フィルタは、それ自身の透過範囲のスペクト
ル範囲のみをその背後の放射線感応要素に向かって通過
させ、ビーム部分の残りのスペクトル範囲を、光学装置
を囲んでいる他のフィルタの方向へ反射する。その結
果、各フィルタはその透過範囲に対応するスペクトル範
囲のすべてのビーム部分を供給され、実質上同一の測定
ビームを受けることになる。その結果、各放射線感応要
素はほぼ同じ測定スポットを受けることになる。
【0012】フィルタは、光学装置のまわりに入射ビー
ムの光軸に対して平衡にケージのように配置されるのが
好ましい。孔を有するケージ壁がその内面をアルミニウ
ム処理されている場合、ビーム部分は対応するスペクト
ル透過範囲を持つフィルタに達するまで確実にケージ内
を反射することになる。この目的のために、壁およびフ
ィルタが、その透過範囲外では高い反射率を持ち、ビー
ム部分が対応するスペクトル透過範囲を持つフィルタに
衝突することなくケージ内で何回か反射した後でも吸収
されることがないようにする必要がある。
【0013】光学装置は、n角形の底面を持つピラミッ
ド形状に構成することができ、このピラミッド状光学装
置のまわりにn個のフィルタを配置する。これらのフィ
ルタの各々が測定チャンネルを備えた個々の放射線感応
要素と組み合っている。ピラミッドの頂点はケージ内あ
るいはケージ外に突出していてもよい。
【0014】光学装置は、ピラミッド形状とは別に、他
の幾何学的形状、たとえば、円錐形、半球形、くぼん
だ、すなわち、反転したピラミッド形要素などを用いる
こともできる。光学装置の表面は1つまたはそれ以上の
高反射性コーティングで被覆してある。これらの表面
は、金コーティングを用いて広域スペクトルを反射する
ように作るのが好ましい。
【0015】光学装置を入射ビームの光軸のまわりに回
転するように配置した場合、断続光(chopped light) の
場合にのみ作動するパイロ電気要素を放射線感応要素と
して使用することができる。あるいは、反射面および吸
収面を交互にピラミッド状光学装置上に設け、このピラ
ミッド状光学装置の回転中に、反射したビーム部分が各
フィルタを通過し、或る期間にわたって各フィルタが光
を受け入れないようにする。したがって、多重スペクト
ル・センサの孔の上流側に機械的な光チョッパを設置す
る必要をなくすことができ、結果的に、回転する光学装
置、特にピラミッド状光学装置は入射ビームを断続的な
状態にすることができる。
【0016】また、放射線感能要素としては、ピロ電気
要素(pyroelectoric elements)、真空熱電対、熱電対
が配列されたサーモパイル、フォトダイオードなどの各
種の放射線検出手段を用いることができる。
【0017】本発明による多重スペクトル・センサは、
非常に小型に製造することができ、そのためガス分析、
特に保護および保安用途での排ガス分析や材料検出に使
用することができる。しかしながら、好ましい使用分野
は、特に赤外線分野での温度センサである。
【0018】好ましい実施例によれば、多重スペクトル
・センサは、孔の背後の光路に、システムの光軸に対称
的に全ビームを部分ビームに空間的に分散させる広域高
反射手段が設けてあり、該光学手段または前記光学装置
がフィルタ・ケージ内に設置してあり、フィルタがシス
テムの光軸に対してほぼ平行な向きとなっており、そし
てフィルタの背後で、反射したビーム部分の光路内に放
射線感応要素が設けてあることを特徴とする。放射線入
射側で、フィルタはその透過範囲以外の波長の放射線に
対して高い反射率を有し、少なくとも対面したフィルタ
が反射スペクトルの少なくとも一部に対して高い透過性
を持つように設置される。フィルタは、好ましくは、赤
外線帯域フィルタとして構成され、ケージ上で吸収によ
る放射線損失がないように相互に結合される。また、フ
ィルタは、好ましくは干渉フィルタによって構成され
る。
【0019】
【実施例】以下、本発明を図面を参照しながら詳細に説
明する。
【0020】図1は、市販のTO8ケーシング11内に
設置された多重スペクトル・センサ10を示している。
ケーシング11の頂部12の端面14には、被測定放射
線18がケーシング11の内部に入射するための入口ポ
ート16が設けてある。ケーシング11は、端面14と
反対側で、ケーシング底部20によってシールされてい
る。
【0021】接続ピン22がケーシング底部20から垂
直下方に突出しており、ケーシング底部20は配線キャ
リヤ24を担持している。この配線キャリヤ24上に
は、ほぼ立方体のケージ26が装着してある。ケーシン
グ頂部12の入口ポート16に対面するケージ26の頂
部は、中央に孔30を有する絞り28として構成してあ
る。
【0022】ケージ26の底部上には、正方形の底面を
持つピラミッド部34が設置してある(図2も参照)。
ピラミッド部34の、孔30に対面する周面は、孔30
を通って入射する全被測定放射線18に対して高い反射
率を有する。孔30を通過した後、全放射線18は、ピ
ラミッド部34の表面で矢印A、Bで示すようにケージ
26の側壁に向かって反射する。このケージ26の側壁
は、赤外線帯域フィルタ36(36a〜36d)によっ
て形成されている。これらのフィルタ36a,36b
は、異なった透過範囲を有し、この透過範囲外では高い
反射率を有する。したがって、フィルタ36bの透過範
囲内でのビームAの一部のスペクトル部分は、フィルタ
36bを通過して放射線感応要素38bに入射する。こ
の放射線感応要素38bは、フィルタ36bの背後、す
なわち、ケージ26の外側における光路内に設置してあ
る。ビーム部分Aの透過範囲外の部分は、フィルタ36
bによってピラミッド部34を介して対面するフィルタ
36aの方向へ反射させられか、あるいは、その逆とな
る。こうして、ビーム部分はピラミッド部34を取り囲
む4つのフィルタ36a〜36dのすべてに反射し、そ
の結果、各フィルタ36a〜36dはその特定の透過範
囲に対応するスペクトル範囲のすべてのビーム部分A、
Bの供給を受ける。
【0023】絞り28の、ケージ26の内部に面した内
面も入射放射線の全スペクトル範囲に対して高度の反射
性を持ち、フィルタ36によって反射させられた放射線
が再び他のフィルタの表面に向かって反射させられる。
【0024】放射線感応要素38(38a〜38d)
は、信号処理ステージ40(40a〜40d)に電気的
に接続され、この信号処理ステージ40の出力は接続ピ
ン22に送られる。
【0025】赤外線多重スペクトル・センサ10のケー
シング11は、市販のTO8ケーシングによって構成し
てあり、したがって、小型のプローブのために、たとえ
ば、排ガス試験のために用いることができる。
【0026】図3は、図1のものとほぼ同じ多重スペク
トル・センサの別の実施例50を示しており、これは、
正方形の底面を持つピラミッド部34の代わりに、正方
形の底面を持つ9つの小さいピラミッド部からなる表面
構造52を光学装置として用いるという点でのみ、図1
のセンサ10と異なっている。光学装置は、他の幾何学
的形状、たとえば、ケージの外側に向かって延ばしたピ
ラミッド形状あるいはビームを分割するための球形を用
いることもできる。重要なのは、全放射線18を大きさ
の均一な部分ビームに分割するということである。
【0027】放射線感応要素38をピロ電気要素として
構成した場合、ピラミッド部34を回転できるように配
置し、ピラミッドの2つの対面した頂面を吸収性のコー
ティングで被覆することができる。その結果、ピロ電気
要素は、断続光の供給を受け、ケーシング11の入口ポ
ート16の上流側または下流側に、光を機械的に分断す
るチョッパ要素、たとえばインペラを設ける必要がなく
なる。
【0028】
【発明の効果】本発明によれば、個々のスペクトル・チ
ャンネルにおいてほぼ同一の測定スポットを確保でき、
小型で高精度の多重スペクトル・センサを提供すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】多重スペクトル・センサの好ましい実施例の部
分断面斜視図である。
【図2】図1のII−II線に沿った部分断面図である。
【図3】別の好ましい実施例を示す部分断面斜視図であ
る。
【符号の説明】
10 多重スペクトル・センサ 12 ケーシング頂部 14 端面 16 入口ポート 18 被測定放射線 20 ケーシング底部 22 接続ピン 24 配線キャリヤ 26 ケージ 28 絞り 30 孔 34 ピラミッド部 36 フィルタ 38 放射線感応要素 40 信号処理ステージ
フロントページの続き (72)発明者 フランク ナゲル ドイツ連邦共和国 D−8020 ドレスデン ヴィーゼンシュトラーセ 3

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ケーシング(11)と、被測定放射線
    (18)を取り入れるための、ケーシング(11)内に
    設置した入口ポート(16)と、この入口ポート(1
    6)の奥の光路内に設置してあって、入口ポート(1
    6)を通して入射した被測定放射線(18)をビーム部
    分に分割する光学装置(34)と、この光学装置(3
    4)を取り囲み、異なったスペクトル透過範囲を有し、
    外面に反射構造を有する複数のフィルタ(36a〜36
    d)と、これらのフィルタの背後でビーム部分の光路内
    に配置した放射線感応要素(38a〜38d)とを包含
    することを特徴とする多重スペクトル・センサ。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の多重スペクトル・センサ
    において、前記フィルタ(36a〜36d)が、被測定
    放射線(18)の光軸に対してほぼ平行な方向に向いて
    いることを特徴とする多重スペクトル・センサ。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の多重スペクトル・センサ
    において、前記光学装置(34、52)が、互いに対し
    て傾斜した反射面を有し、これらの反射面が、被測定放
    射線(18)のスペクトル範囲に対して高度の反射性を
    持つように構成してあることを特徴とする多重スペクト
    ル・センサ。
  4. 【請求項4】 請求項3記載の多重スペクトル・センサ
    において、前記反射面が、被測定放射線(18)の光軸
    に対して回転対称に配置してあることを特徴とする多重
    スペクトル・センサ。
  5. 【請求項5】 請求項3記載の多重スペクトル・センサ
    において、前記光学装置(34)が、多角形の底面を持
    つピラミッド状光学装置であることを特徴とする多重ス
    ペクトル・センサ。
  6. 【請求項6】 請求項5記載の多重スペクトル・センサ
    において、前記ピラミッド状光学装置の底面の角の数
    が、フィルタの数に一致していることを特徴とする多重
    スペクトル・センサ。
  7. 【請求項7】 請求項1記載の多重スペクトル・センサ
    において、前記光学装置(34、52)が、被測定放射
    線(18)の光軸のまわりに回転できることを特徴とす
    る多重スペクトル・センサ。
  8. 【請求項8】 請求項1記載の多重スペクトル・センサ
    において、前記フィルタ(36a〜36d)が、それぞ
    れ、前記光学装置(34)に対して相互に対面したフィ
    ルタの一方のフィルタが他方のフィルタの反射スペクト
    ル範囲の少なくとも一部に対する高い透過性を持つよう
    に、前記光学装置(34)を取り囲んでいることを特徴
    とする多重スペクトル・センサ。
  9. 【請求項9】 請求項1記載の多重スペクトル・センサ
    において、前記光学装置(34)およびフィルタ(36
    a〜36d)が、入口ポート(16)の奥の光路内に配
    置してあるケージ(26)の壁面を形成することを特徴
    とする多重スペクトル・センサ。
  10. 【請求項10】 請求項9記載の多重スペクトル・セン
    サにおいて、ビーム孔(30)を有するケージ壁面(2
    8)が反射構造を有することを特徴とする多重スペクト
    ル・センサ。
  11. 【請求項11】 請求項1記載の多重スペクトル・セン
    サにおいて、前記光学装置(52)が、高い反射性のコ
    ーティングで被覆した複数のピラミッド状光学装置を有
    することを特徴とする多重スペクトル・センサ。
  12. 【請求項12】 請求項1記載の多重スペクトル・セン
    サにおいて、前記放射線感応要素(38a〜38d)が
    ピロ電気要素として構成してあることを特徴とする多重
    スペクトル・センサ。
  13. 【請求項13】 請求項1記載の多重スペクトル・セン
    サにおいて、前記フィルタ(36a〜36d)が干渉フ
    ィルタとして構成してあることを特徴とする多重スペク
    トル・センサ。
  14. 【請求項14】 請求項3記載の多重スペクトル・セン
    サにおいて、前記反射面が、被測定放射線(18)の光
    軸に対して中心対称に配置してあることを特徴とする多
    重スペクトル・センサ。
  15. 【請求項15】 請求項1記載の多重スペクトル・セン
    サにおいて、前記光学装置(52)が、高い反射性のコ
    ーティングで被覆した複数の円錐体を有することを特徴
    とする多重スペクトル・センサ。
  16. 【請求項16】 請求項1記載の多重スペクトル・セン
    サにおいて、前記光学装置(52)が、高い反射性のコ
    ーティングで被覆した複数の半球体を有することを特徴
    とする多重スペクトル・センサ。
  17. 【請求項17】 請求項1記載の多重スペクトル・セン
    サにおいて、前記光学装置(52)が高い反射性のコー
    ティングで被覆した複数の球体セグメントを有すること
    を特徴とする多重スペクトル・センサ。
  18. 【請求項18】 請求項1記載の多重スペクトル・セン
    サにおいて、前記放射線感応要素(38a〜38d)が
    真空熱電対として構成してあることを特徴とする多重ス
    ペクトル・センサ。
  19. 【請求項19】 請求項1記載の多重スペクトル・セン
    サにおいて、前記放射線感応要素(38a〜38d)が
    サーモパイルとして構成してあることを特徴とする多重
    スペクトル・センサ。
  20. 【請求項20】 請求項1記載の多重スペクトル・セン
    サにおいて、前記放射線感応要素(38a〜38d)
    が、フォトダイオードとして構成してあることを特徴と
    する多重スペクトル・センサ。
JP4296284A 1991-10-09 1992-10-08 多重スペクトル・センサ Pending JPH07209083A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4133481.7 1991-10-09
DE4133481A DE4133481C2 (de) 1991-10-09 1991-10-09 Multispektralsensor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07209083A true JPH07209083A (ja) 1995-08-11

Family

ID=6442366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4296284A Pending JPH07209083A (ja) 1991-10-09 1992-10-08 多重スペクトル・センサ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5300778A (ja)
EP (1) EP0536727B1 (ja)
JP (1) JPH07209083A (ja)
CA (1) CA2079515A1 (ja)
DE (2) DE4133481C2 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19502521A1 (de) * 1995-01-27 1996-08-01 Abb Patent Gmbh Passiv-Infrarot-Melder mit einer Optik, die von einem Strahlungsobjekt emittierte Wärmestrahlung auf einen Infrarotsensor fokussiert
US5497003A (en) * 1995-02-15 1996-03-05 Servo Corporation Of America Pyroelectric detector array with optical filter elements
JPH08233658A (ja) * 1995-02-24 1996-09-13 Olympus Optical Co Ltd 分光装置及び分光画像記録装置
US6222111B1 (en) * 1995-06-07 2001-04-24 Raytheon Company Spectrally selective thermopile detector
US5666956A (en) * 1996-05-20 1997-09-16 Buchert; Janusz Michal Instrument and method for non-invasive monitoring of human tissue analyte by measuring the body's infrared radiation
US5942755A (en) * 1997-02-19 1999-08-24 Dragerwerk Ag Infrared optical gas-measuring system
DE19716061C1 (de) * 1997-02-19 1998-03-26 Draegerwerk Ag Infrarotoptisches Gasmeßsystem
DE69841107D1 (de) * 1997-07-12 2009-10-08 Roper Ind Inc Multispektraler zweidimensionaler bildgebeuder spekteometer
US5900942A (en) * 1997-09-26 1999-05-04 The United States Of America As Represented By Administrator Of National Aeronautics And Space Administration Multi spectral imaging system
US5990472A (en) * 1997-09-29 1999-11-23 Mcnc Microelectronic radiation detectors for detecting and emitting radiation signals
GB2340222B (en) * 1998-07-14 2000-07-26 Infrared Integrated Syst Ltd Multi-array sensor and method of identifying events using same
US7554586B1 (en) 1999-10-20 2009-06-30 Rochester Institute Of Technology System and method for scene image acquisition and spectral estimation using a wide-band multi-channel image capture
DE10005923C2 (de) * 2000-02-10 2002-06-27 Draeger Safety Ag & Co Kgaa Infrarotoptische Gasmessvorrichtung und Gasmessverfahren
DE10047728B4 (de) * 2000-09-27 2005-12-08 Dräger Medical AG & Co. KGaA Infrarotoptischer Gasanalysator
DE502007006991D1 (de) * 2007-05-23 2011-06-01 Infratec Gmbh Anordnung für die Detektion von Stoffen und/oder Stoffkonzentrationen mit durchstimmbarem Fabry-Perot-Interferometer
DE102009011421B3 (de) 2009-03-03 2010-04-15 Drägerwerk AG & Co. KGaA Gaskonzentrationsmessvorrichtung
DE102010024378A1 (de) 2010-06-11 2011-12-15 Dias Infrared Gmbh Kompakter 2-Kanal-Sensor mit hoher Strahlungsausbeute
US9046411B2 (en) * 2011-11-14 2015-06-02 General Electric Company Optical sensor system for a gas turbine engine and method of operating the same
US8975594B2 (en) 2012-11-09 2015-03-10 Ge Aviation Systems Llc Mixed-material multispectral staring array sensor
DE102016108544A1 (de) 2016-05-09 2017-11-09 Technische Universität Dresden Messeinrichtung und Verfahren zur Erfassung unterschiedlicher Gase und Gaskonzentrationen
RU2715368C1 (ru) 2016-05-09 2020-02-26 Инфрасолид Гмбх Измерительное устройство для определения различных газов и концентраций газов и способ определения различных газов и концентраций газов
CN105973831A (zh) * 2016-06-30 2016-09-28 电子科技大学 一种四通道测量气体成分的热释电红外探测器
DE102016012970A1 (de) 2016-10-28 2018-05-03 Drägerwerk AG & Co. KGaA Vorrichtung zur Konzentrationsbestimmung mindestens einer Gaskomponente in einem Atemgasgemisch
DE102016012971B4 (de) 2016-10-28 2023-02-09 Drägerwerk AG & Co. KGaA Vorrichtung zur Konzentrationsbestimmung mindestens einer Gaskomponente in einem Atemgasgemisch
CN106525251B (zh) * 2016-10-28 2019-08-23 电子科技大学 一种沟槽结构分光阵列的制备方法
EP3511697B1 (de) 2018-01-12 2023-07-12 Drägerwerk AG & Co. KGaA Anordnung und verfahren zur analyse eines fluids
CN115015150A (zh) * 2022-05-25 2022-09-06 中国船舶重工集团公司第七0三研究所 一种多通道冗余型高精度可燃气体浓度传感器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60103324A (ja) * 1983-10-27 1985-06-07 エムエ−エヌ・マシネンフアブリツク・アウグスブルグ−ニユ−ルンベルグ・アクチエンゲゼルシヤフト 光線分配装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2674155A (en) * 1949-07-30 1954-04-06 Nat Res Dev Pyrometer
US3992110A (en) * 1974-09-03 1976-11-16 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Multi-spectral optical comparator
US4060327A (en) * 1976-09-13 1977-11-29 International Business Machines Corporation Wide band grating spectrometer
DE3406175C2 (de) * 1984-02-21 1985-12-19 Schumacher Kg, 6000 Frankfurt Spektralmeßkopf
JPS6228623A (ja) * 1985-07-31 1987-02-06 Anritsu Corp 光測定器
DE3634800A1 (de) * 1985-12-30 1987-07-02 Weinert E Messgeraetewerk Mehrkanalmesskopf fuer ein strahlungspyrometer
US5153563A (en) * 1989-08-23 1992-10-06 Nippon Mining Co., Ltd. Fire sensing system, process for sensing fire and environment monitor
US5041723A (en) * 1989-09-30 1991-08-20 Horiba, Ltd. Infrared ray detector with multiple optical filters

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60103324A (ja) * 1983-10-27 1985-06-07 エムエ−エヌ・マシネンフアブリツク・アウグスブルグ−ニユ−ルンベルグ・アクチエンゲゼルシヤフト 光線分配装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE4133481A1 (de) 1993-04-15
EP0536727A1 (de) 1993-04-14
DE59200907D1 (de) 1995-01-19
DE4133481C2 (de) 1994-08-11
US5300778A (en) 1994-04-05
EP0536727B1 (de) 1994-12-07
CA2079515A1 (en) 1993-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07209083A (ja) 多重スペクトル・センサ
CA1153904A (en) Folded path absorption cell gas sensor
US4076421A (en) Spectrophotometer with parallel sensing
US5637873A (en) Directional reflectometer for measuring optical bidirectional reflectance
US4746218A (en) Gas detectors and gas analyzers utilizing spectral absorption
US4932779A (en) Color measuring instrument with integrating sphere
JP3406640B2 (ja) 携帯可能な分光光度計
EP1358472B1 (en) Gas sensor
EP1972923B1 (en) Optical absorption gas sensor
US6982794B1 (en) Directional reflectometer
EP0973019B1 (en) Multi-array sensor and method of identifying events using the same
JPH03505130A (ja) 粒子寸法分析方法および装置
JPH08512400A (ja) 結像方法および結像装置
EP0095759B1 (en) Detector system for measuring the intensity of a radiation scattered at a predetermined angle from a sample irradiated at a specified angle of incidence
US4875773A (en) Optical system for a multidetector array spectrograph
US4936684A (en) Spectrometer with photodetector array detecting uniform bandwidth intervals
JPS63118635A (ja) 光学装置
JPS61292043A (ja) 分光測色計の光検出プロ−ブ
US20050062964A1 (en) Real-time goniospectrophotometer
US10114154B2 (en) Optical head for receiving light and optical system using the same
US4794258A (en) Spectroanalytical gas measuring apparatus
RU2108553C1 (ru) Инфракрасный экспресс-анализатор
JPS5939639Y2 (ja) 赤外線方式ガス濃度連続測定装置
JPS62261933A (ja) 放射温度計及びその使用方法
Norkus et al. Uncooled multispectral detectors and their applications

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19960409