JPS63118635A - 光学装置 - Google Patents
光学装置Info
- Publication number
- JPS63118635A JPS63118635A JP62183225A JP18322587A JPS63118635A JP S63118635 A JPS63118635 A JP S63118635A JP 62183225 A JP62183225 A JP 62183225A JP 18322587 A JP18322587 A JP 18322587A JP S63118635 A JPS63118635 A JP S63118635A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- filter
- light
- optical device
- filters
- lamp
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims description 21
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 claims description 33
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 28
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 18
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 14
- 238000002329 infrared spectrum Methods 0.000 description 5
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 4
- 210000001061 forehead Anatomy 0.000 description 4
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 238000001429 visible spectrum Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/17—Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
- G01N21/25—Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
- G01N21/31—Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
- G01N21/314—Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry with comparison of measurements at specific and non-specific wavelengths
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/0001—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
- G02B6/0005—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being of the fibre type
- G02B6/0006—Coupling light into the fibre
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01J—MEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
- G01J3/00—Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
- G01J3/12—Generating the spectrum; Monochromators
- G01J2003/1226—Interference filters
- G01J2003/1243—Pivoting IF or other position variation
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01J—MEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
- G01J3/00—Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
- G01J3/02—Details
- G01J3/0205—Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows
- G01J3/0218—Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows using optical fibers
- G01J3/0221—Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows using optical fibers the fibers defining an entry slit
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01J—MEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
- G01J3/00—Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
- G01J3/02—Details
- G01J3/10—Arrangements of light sources specially adapted for spectrometry or colorimetry
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2201/00—Features of devices classified in G01N21/00
- G01N2201/08—Optical fibres; light guides
- G01N2201/0826—Fibre array at source, distributing
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、光学装置、詳しくは被測定物に伝達される光
の波長を検査するために可動フィルタを用いる光学装置
に関する。
の波長を検査するために可動フィルタを用いる光学装置
に関する。
(従来の技術)
米国特許1th3,061.788および米国特許11
h4,082゜464には、狭波長帯域の光を被測定物
に向けて、被測定物からその結果放射される反射光を測
定することによって、被測定物の反射率または透過率を
測定する光学装置が記載されている。これらの装置にお
いては、複数の干渉フィルタがフィルタホイールに固定
され、各フィルタはそのフィルタホイールにより回動し
、その結果、近赤外線範囲の平行な光の道を通過する。
h4,082゜464には、狭波長帯域の光を被測定物
に向けて、被測定物からその結果放射される反射光を測
定することによって、被測定物の反射率または透過率を
測定する光学装置が記載されている。これらの装置にお
いては、複数の干渉フィルタがフィルタホイールに固定
され、各フィルタはそのフィルタホイールにより回動し
、その結果、近赤外線範囲の平行な光の道を通過する。
前記フィルタが平行な光のビームを通過すると、フィル
タの角度が変化し、フィルタによって伝達された光の狭
周波数帯域が変化する。このような方法で、被測定物に
伝達する狭周波数帯域の中心波長を選択したスペクトル
、特に、近赤外線スペクトルにしている。
タの角度が変化し、フィルタによって伝達された光の狭
周波数帯域が変化する。このような方法で、被測定物に
伝達する狭周波数帯域の中心波長を選択したスペクトル
、特に、近赤外線スペクトルにしている。
(発明が解決しようとする問題点)
しかしながら、このような従来の装置は大型であるとい
った問題点があった。
った問題点があった。
(発明の目的)
そこで本発明は、ファイバオプティックス(光ファイバ
)を使用することにより、装置の小型化を図ることを目
的としている。
)を使用することにより、装置の小型化を図ることを目
的としている。
(問題点を解決するための手段)
本発明に係る光学装置は、上記目的を達成するため、線
状フィラメントを有するランプと、前記ランプからの光
を受信し、その光をビームに変えるファイバオプティッ
クスと、前記ファイバオプティックスは前記ランプの回
りに配置されそれぞれが前記フィラメントに垂直に向け
られた複数の受信端を有する光ファイバからなり、およ
び、フィルタを介して伝達される波長を変化させるため
に前記ビームを通過するように前記フィルタを回転する
フィルタ回転手段と、を備えている。
状フィラメントを有するランプと、前記ランプからの光
を受信し、その光をビームに変えるファイバオプティッ
クスと、前記ファイバオプティックスは前記ランプの回
りに配置されそれぞれが前記フィラメントに垂直に向け
られた複数の受信端を有する光ファイバからなり、およ
び、フィルタを介して伝達される波長を変化させるため
に前記ビームを通過するように前記フィルタを回転する
フィルタ回転手段と、を備えている。
(作用)
ランプのフィラメントからの光は、光ファイバ束の4本
の受信束端により受信され、二本の伝達束端で放出され
る。放出された二つのライトビームはレンズを通過して
、フィルタホールの車軸の両側を通過するように水平面
に対して平行になる。
の受信束端により受信され、二本の伝達束端で放出され
る。放出された二つのライトビームはレンズを通過して
、フィルタホールの車軸の両側を通過するように水平面
に対して平行になる。
フィルタホイールが回転すると、その干渉フィルタは二
つの平行ライトビームを連続して通過する。
つの平行ライトビームを連続して通過する。
その結果、干渉フィルタにより所望の近赤外線スペクト
ルが得られる。
ルが得られる。
(実施例)
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。第1
〜5図は本発明に係る光学装置の一実施例を示す図であ
る。
〜5図は本発明に係る光学装置の一実施例を示す図であ
る。
本発明に係る光学装置は、線状フィラメント13を有す
るランプ11からなる。ランプ11は、マウンティング
ブロック17の中央端の突出部19に形成される凹部1
5に配置されている。凹部15は、突出部19の上部壁
から下部壁に貫通している。ランプ11は、突出部19
の上下に位置したソケット21を有する固定体21の内
側に配置され、その上下のソケット21に連結されてい
る。凹部15は、四つの垂直壁23を有し、各垂直壁2
3はその隣接壁と120°の角度をなす。光ファイバ束
16は、垂直壁23から伝達端25まで延在しているブ
ロック17の内側に固定されている。光ファイバ束16
は、垂直壁23で4本の受信束端27に分岐し、その各
東端27は、ランプ11のフィラメント13に面してい
る。受信束端27は、幅2.4m、長さ61jの長方形
のスリット状に形成されている。したがって、光ファイ
バ束16の各光ファイバは、ランプ11のフィラメント
13に対して垂直になっている受信端を有している。そ
の結果、ランプ11から各光ファイバに進入する光は、
水平面に対して略平行になる。ブロック17の伝達端2
5で、光ファイバ束16は、2本の伝達端29に分岐し
ている。伝達端29は、ブロック27の伝達端25の上
下に配列され1.5mX20■1の長方形のスリットに
なっている。各受信束端27からの光ファイバは、2本
の伝達束端29との間で等しく分配されている。
るランプ11からなる。ランプ11は、マウンティング
ブロック17の中央端の突出部19に形成される凹部1
5に配置されている。凹部15は、突出部19の上部壁
から下部壁に貫通している。ランプ11は、突出部19
の上下に位置したソケット21を有する固定体21の内
側に配置され、その上下のソケット21に連結されてい
る。凹部15は、四つの垂直壁23を有し、各垂直壁2
3はその隣接壁と120°の角度をなす。光ファイバ束
16は、垂直壁23から伝達端25まで延在しているブ
ロック17の内側に固定されている。光ファイバ束16
は、垂直壁23で4本の受信束端27に分岐し、その各
東端27は、ランプ11のフィラメント13に面してい
る。受信束端27は、幅2.4m、長さ61jの長方形
のスリット状に形成されている。したがって、光ファイ
バ束16の各光ファイバは、ランプ11のフィラメント
13に対して垂直になっている受信端を有している。そ
の結果、ランプ11から各光ファイバに進入する光は、
水平面に対して略平行になる。ブロック17の伝達端2
5で、光ファイバ束16は、2本の伝達端29に分岐し
ている。伝達端29は、ブロック27の伝達端25の上
下に配列され1.5mX20■1の長方形のスリットに
なっている。各受信束端27からの光ファイバは、2本
の伝達束端29との間で等しく分配されている。
光ファイバ束16の伝達束端29は、可動フィルタホイ
ール31の軸の両側に向けられている。可動フィルタホ
イール31は、その車軸35にペダル形状に固定された
3枚の干渉フィルタ33からなる。車軸35は、モータ
37により駆動され、干渉フィルタ33をその車軸35
の回りに回転させる。
ール31の軸の両側に向けられている。可動フィルタホ
イール31は、その車軸35にペダル形状に固定された
3枚の干渉フィルタ33からなる。車軸35は、モータ
37により駆動され、干渉フィルタ33をその車軸35
の回りに回転させる。
光ファイバの受信端により受信された光は、水平面に対
して略平行になるので、また、光ファイバの大部分は伝
達束端29で同方向に保持されるので、伝達束端29か
ら放出された光は水平面に対して略平行になる。前記光
は、各ファイバがランプ11のフィラメント13から垂
直角度で拡がった光を受信するので、伝達束端29で垂
直方向に拡がる。
して略平行になるので、また、光ファイバの大部分は伝
達束端29で同方向に保持されるので、伝達束端29か
ら放出された光は水平面に対して略平行になる。前記光
は、各ファイバがランプ11のフィラメント13から垂
直角度で拡がった光を受信するので、伝達束端29で垂
直方向に拡がる。
伝達束端29で垂直方向に拡がったライトビームは、垂
直方向に拡がった光を平行にする2枚の円筒レンズ39
を通過する。その結果、平行になった光のビームは、車
軸35の両側を通過するようになる。
直方向に拡がった光を平行にする2枚の円筒レンズ39
を通過する。その結果、平行になった光のビームは、車
軸35の両側を通過するようになる。
伝達束端29の狭いスリット形状のために、前記ビーム
は、車軸35の軸に平行な光線の平面でかつ車軸35の
軸を含む平面に垂直に伝達される方向で、光の狭いシー
ト形状になる。各受信束端27からの光ファイバは伝達
束端29との間で平等に分配されているので、たとえラ
ンプ11が凹部15の中心に正確に位置していなくても
、伝達束端29から放出されたライトビームは同一密度
を有する。
は、車軸35の軸に平行な光線の平面でかつ車軸35の
軸を含む平面に垂直に伝達される方向で、光の狭いシー
ト形状になる。各受信束端27からの光ファイバは伝達
束端29との間で平等に分配されているので、たとえラ
ンプ11が凹部15の中心に正確に位置していなくても
、伝達束端29から放出されたライトビームは同一密度
を有する。
フィルタホイール31がモータ37により回転すると、
干渉フィルタ33は前記二つのライトビームのそれぞれ
を連続して通過する。その結果、干渉フィルタがライト
ビームの一つを通過するときに干渉フィルタにより伝達
される光の狭帯域幅は近赤外線範囲の一部になる。前記
3枚のフィルタ33は、近赤外線スペクトルの所望の全
範囲が包含されるように近赤外線スペクトルの異なった
部分を包含するように選定されている。
干渉フィルタ33は前記二つのライトビームのそれぞれ
を連続して通過する。その結果、干渉フィルタがライト
ビームの一つを通過するときに干渉フィルタにより伝達
される光の狭帯域幅は近赤外線範囲の一部になる。前記
3枚のフィルタ33は、近赤外線スペクトルの所望の全
範囲が包含されるように近赤外線スペクトルの異なった
部分を包含するように選定されている。
フィルタ33は車軸35から延在しているアーム34に
固定されている。アーム34の端には、不透過ベーン4
1が固定されている。米国特許N13,861,788
に説明されているように装置の零点規正のためのグーク
期間を与えるために、これらのベーン41は、相隣接す
るフィルタがライトビーム中を通過するまでの時間、前
記ライトビームを阻止するように機能する。例えば、フ
ィルタホイールが第2図に示されるように時計方向に回
転する場合には、各フィルタ33は第1図に示されるよ
うに上側のライトビーム中に移動するので、このフィル
タ用のアームの端に固定されたベーンは、フィルタ33
がライトビームに対して略垂直になるまで光を阻止する
。フィルタが回転を継続すると、光はそのフィルタを介
して伝達され、その伝達された周波数帯幅の中心波長が
変化する。前記ベーン41は、光が上側ライトビームに
ついてはフィルタホイールの上流側で阻止され、下側ラ
イトビームについては下流側で阻止されるということを
除いては、同様に下側ライトビームについて光を阻止す
る。
固定されている。アーム34の端には、不透過ベーン4
1が固定されている。米国特許N13,861,788
に説明されているように装置の零点規正のためのグーク
期間を与えるために、これらのベーン41は、相隣接す
るフィルタがライトビーム中を通過するまでの時間、前
記ライトビームを阻止するように機能する。例えば、フ
ィルタホイールが第2図に示されるように時計方向に回
転する場合には、各フィルタ33は第1図に示されるよ
うに上側のライトビーム中に移動するので、このフィル
タ用のアームの端に固定されたベーンは、フィルタ33
がライトビームに対して略垂直になるまで光を阻止する
。フィルタが回転を継続すると、光はそのフィルタを介
して伝達され、その伝達された周波数帯幅の中心波長が
変化する。前記ベーン41は、光が上側ライトビームに
ついてはフィルタホイールの上流側で阻止され、下側ラ
イトビームについては下流側で阻止されるということを
除いては、同様に下側ライトビームについて光を阻止す
る。
フィルタホイールのフィルタを通過したライトビームは
わずかに拡がる傾向がある。
わずかに拡がる傾向がある。
このため、レンズ42が設けられ、これによりライトビ
ームをスリット形状にし光ファイバ束47および48の
受信端43および44の焦点に合わせている。
ームをスリット形状にし光ファイバ束47および48の
受信端43および44の焦点に合わせている。
受信端43および44はスリット形状のライトビームに
対応した狭いスリット形状になっている。
対応した狭いスリット形状になっている。
第1図に示されるように、固定体20、ファイバマウン
ティングブロック17、レンズ19、レンズ42、およ
び、光ファイバ束47および48の端43および44は
、ケース53の内部に配置されたシャシ51に固定され
ている。ファン55は、ケース53の前部壁に固定され
たフィルタスクリーン55およびおよび56を介してケ
ース53の後部から空気を排出し、ケース内に空気を導
入するために設けられている。垂直方向に延在する平行
なフィンを有する熱シンク59は、ファン55により発
生した空気の流れよってブロック17が冷却されるよう
にそのブロック17の上下面に固定されている。
ティングブロック17、レンズ19、レンズ42、およ
び、光ファイバ束47および48の端43および44は
、ケース53の内部に配置されたシャシ51に固定され
ている。ファン55は、ケース53の前部壁に固定され
たフィルタスクリーン55およびおよび56を介してケ
ース53の後部から空気を排出し、ケース内に空気を導
入するために設けられている。垂直方向に延在する平行
なフィンを有する熱シンク59は、ファン55により発
生した空気の流れよってブロック17が冷却されるよう
にそのブロック17の上下面に固定されている。
光ファイバ束47は、フィルタホイール31を介して受
信された光を人体の胴に当てられるプローブ51に運搬
する。光ファイバ束48はフィルタホイールを介して受
信された光を人体の額に当てられるプローブ53に運搬
する。光ファイバ束55の受信端は、光ファイバ束47
から40鶴離隔しているプローブ51に固定されている
。プローブ51が人体の胴に載置され、光が光ファイバ
束47を介して伝達されたとき、胴体の皮膚から発せら
れた放射は、光ファイバ束55に反射を生じさせる。前
記光ファイバ束55は、反射された光を光検出器61に
運搬する。
信された光を人体の胴に当てられるプローブ51に運搬
する。光ファイバ束48はフィルタホイールを介して受
信された光を人体の額に当てられるプローブ53に運搬
する。光ファイバ束55の受信端は、光ファイバ束47
から40鶴離隔しているプローブ51に固定されている
。プローブ51が人体の胴に載置され、光が光ファイバ
束47を介して伝達されたとき、胴体の皮膚から発せら
れた放射は、光ファイバ束55に反射を生じさせる。前
記光ファイバ束55は、反射された光を光検出器61に
運搬する。
光ファイバ束57の受信端は、プローブ53に固定され
、光ファイバ束48の伝達端に対して角度を有するよう
に配置され約40龍離隔している。プローブ53が人体
の額に当てられ、フィルタホイールからの光がファイバ
束48を介して伝達され額を介して血管を放射するとき
、その皮膚を介してファイバ束57に光が反射される。
、光ファイバ束48の伝達端に対して角度を有するよう
に配置され約40龍離隔している。プローブ53が人体
の額に当てられ、フィルタホイールからの光がファイバ
束48を介して伝達され額を介して血管を放射するとき
、その皮膚を介してファイバ束57に光が反射される。
前記ファイバ束57はその光を、光検出器63に運搬す
る。光検出器61および63で発生した信号によって、
装置は人体の血管内の酸素の割合を測定することができ
る。
る。光検出器61および63で発生した信号によって、
装置は人体の血管内の酸素の割合を測定することができ
る。
次に、作用を説明する。
ランプ11のフィラメントI3からの光は、光ファイバ
束16の4本の受信束端27により受信され、2本の伝
達束端29で放出される。放出された二つのライトビー
ムはレンズ39を通過して、フィルタホイール31の車
軸35の両側を通過するように水平面に対して平行にな
る。フィルタホイール31が回転すると、その干渉フィ
ルタ33は二つの平行ライトビームを連続して通過する
。その結果、干渉フィルタ33により所望の近赤外線ス
ペクトルが得られる。干渉フィノt゛夕33を通過した
平行ライトビームはわずかに拡がるので、レンズ42を
通過して再び平行になり、光ファイバ束47および48
により受信される。光ファイバ束47により受信された
光は、プローブ51を介して人体の胴に伝達され、その
反射光は光ファイバ束55により光検出器61に運搬さ
れる。光ファイバ束48により受信された光は、プロー
ブ53を介して人体の額に伝達され、その反射光は光フ
ァイバ束57により光検出器63に運搬される。その結
果、光検出器61および63で発生した信号によって、
人体の血管内の酸素の割合が測定される。
束16の4本の受信束端27により受信され、2本の伝
達束端29で放出される。放出された二つのライトビー
ムはレンズ39を通過して、フィルタホイール31の車
軸35の両側を通過するように水平面に対して平行にな
る。フィルタホイール31が回転すると、その干渉フィ
ルタ33は二つの平行ライトビームを連続して通過する
。その結果、干渉フィルタ33により所望の近赤外線ス
ペクトルが得られる。干渉フィノt゛夕33を通過した
平行ライトビームはわずかに拡がるので、レンズ42を
通過して再び平行になり、光ファイバ束47および48
により受信される。光ファイバ束47により受信された
光は、プローブ51を介して人体の胴に伝達され、その
反射光は光ファイバ束55により光検出器61に運搬さ
れる。光ファイバ束48により受信された光は、プロー
ブ53を介して人体の額に伝達され、その反射光は光フ
ァイバ束57により光検出器63に運搬される。その結
果、光検出器61および63で発生した信号によって、
人体の血管内の酸素の割合が測定される。
上述した装置においては、ランプと回転しているフィル
タとの間で光を伝達するために用いられた光フアイバ配
置は、フィルタを介して伝達された光の平行性を一層良
くし、したがって、伝達された光の周波数帯域を減縮す
ることができる。また、前記光フアイバ配置により装置
が小型化する。
タとの間で光を伝達するために用いられた光フアイバ配
置は、フィルタを介して伝達された光の平行性を一層良
くし、したがって、伝達された光の周波数帯域を減縮す
ることができる。また、前記光フアイバ配置により装置
が小型化する。
フィルタホイールの両側に伝達された二つの光線が同一
の密度を有するようにしたランプから光を受信する東端
とフィルタホイールに光を伝達する東端との間の光ファ
イバの分配は、各プローブによる測定の比較を信顧性の
あるものにしている。
の密度を有するようにしたランプから光を受信する東端
とフィルタホイールに光を伝達する東端との間の光ファ
イバの分配は、各プローブによる測定の比較を信顧性の
あるものにしている。
ランプフィラメントに面している光ファイバの受信端を
分離した線束にする代わりに、所望の平行を達成するた
めに受信端をフィラメントの回りに連続した円筒状に配
置することもできる。この場合、各光ファイバの受信端
はフィラメントに向いていることが重要である。線束は
、装置の組立てを容易にする場合に使用される。
分離した線束にする代わりに、所望の平行を達成するた
めに受信端をフィラメントの回りに連続した円筒状に配
置することもできる。この場合、各光ファイバの受信端
はフィラメントに向いていることが重要である。線束は
、装置の組立てを容易にする場合に使用される。
前述した本発明の実施例は、人体の血管の酸素含有量を
測定するために設計されたものである。
測定するために設計されたものである。
コンパクト光学装置を提供するための光ファイバを可動
フィルタホイールとプローブと共に使用する概念は広範
囲の分析装置に適用することができる。反射光を使用す
る代わりに、プローブはサンプルを介して伝達された光
を測定するように設計することもできる。また、赤外線
を使用する代わりに、サンプルの色を測定するために、
装置を可視スペクトルの範囲で運転することができる。
フィルタホイールとプローブと共に使用する概念は広範
囲の分析装置に適用することができる。反射光を使用す
る代わりに、プローブはサンプルを介して伝達された光
を測定するように設計することもできる。また、赤外線
を使用する代わりに、サンプルの色を測定するために、
装置を可視スペクトルの範囲で運転することができる。
これらの変更および他のml更は、クレームで限定され
る本発明の範囲から脱することなく行われるものである
。
る本発明の範囲から脱することなく行われるものである
。
(効果)
本発明に従って、ファイバオプティックス(光ファイバ
)が可動フィルタと共に使用されているので、装置の小
型化を図ることができる。
)が可動フィルタと共に使用されているので、装置の小
型化を図ることができる。
第1図〜5図は本発明に係る光学装置の一実施例を示す
図であり、第1図はその組立側面図、第2図はその上側
平面図、第3図は第2図の3−3矢視端面図、第4図は
その要部拡大側面図、第5図は第1図の5−5矢視図で
ある。 11・・・・・・ランプ、 13・・・・・・線状フィラメント、 16・・・・・・ファイバオプティックス、27・・・
・・・受信端、 31・・・・・・フィルタ回転手段、 33・・・・・・フィルタ。
図であり、第1図はその組立側面図、第2図はその上側
平面図、第3図は第2図の3−3矢視端面図、第4図は
その要部拡大側面図、第5図は第1図の5−5矢視図で
ある。 11・・・・・・ランプ、 13・・・・・・線状フィラメント、 16・・・・・・ファイバオプティックス、27・・・
・・・受信端、 31・・・・・・フィルタ回転手段、 33・・・・・・フィルタ。
Claims (11)
- (1)線状フィラメントを有するランプと、前記ランプ
からの光を受信し、その光をビームに変えるファイバオ
プティックスと、前記ファイバオプティックスは前記ラ
ンプの回りに配置されそれぞれが前記フィラメントに垂
直に向けられた複数の受信端を有する光ファイバからな
り、および、フィルタを介して伝達される波長を変化さ
せるために前記ビームを通過するように前記フィルタを
回転するフィルタ回転手段と、を備えたことを特徴とす
る光学装置。 - (2)前記ファイバオプティックスの受信端を前記フィ
ラメントに面し前記フィラメントと一直線となる狭いス
リット形状の複数の受信束端に分けて配置することを特
徴とする請求範囲第1項記載の光学装置。 - (3)前記光ファイバを前記ファイバオプティックスに
より受信された光を二つの平行なビームにするために二
つの伝達端に分けて配置し、前記受信束端からの前記光
ファイバを前記伝達端との間で等しく分配したこと、お
よび、フィルタを回転する前記手段が複数のフィルタと
車軸とを有するフィルタホィールと前記フィルタを連続
して前記ビーム中を通過するように移動させるために前
記車軸の回りに前記フィルタを回転する手段とからなる
こと、を特徴とする請求範囲第2項記載の光学装置。 - (4)前記複数のフィルタが伝達された光の帯域幅を前
記光のその複数のフィルタへの入射角度に従って変化さ
せること、および、前記光学装置がさらに前記ビームを
前記フィルタホィールの軸に平行な光のシート形状にす
る手段とからなること、を特徴とする請求範囲第3項記
載の光学装置。 - (5)前記フィルタが伝達された光の帯域幅を前記光の
そのフィルタへの入射角度に従って変化させること、前
記複数の光ファイバが前記ファイバオプティックスによ
って受信された光を前記ビームに形成するために少なく
とも一つの伝達束端に形成されていること、および、円
筒形レンズを前記伝達端から放射された光を平行にする
ために前記伝達端と前記フィルタとの間に位置させたこ
と、を特徴とする請求範囲第1項記載の光学装置。 - (6)前記伝達端を狭いスリットに形成していること、
および、前記円筒レンズが前記伝達端によって放射され
た光のビームをシート形状に形成すること、を特徴とす
る請求範囲第5項記載の光学装置。 - (7)ランプと、前記ランプから光を受信しそれを二つ
の平行ビームに変えるように配置されたファイバオプテ
ィックスと、ペダル形状に固定された複数のフィルタと
車軸とを有するフィルタホールと、前記車軸を前記ビー
ムが前記車軸の両側に前記フィルタホールのフィルタを
通過するように前記ビーム間で位置させ、および、前記
フィルタを連続して前記ビームを通過するように移動さ
せるために前記車軸の回りに前記フィルタホィールを回
転させる手段と、を備えたことを特徴とする光学装置。 - (8)前記ファイバオプティックスが前記ランプに面し
その回りに分配され束状に配置された受信端を有する複
数の光ファイバからなること、および、前記束状受信端
からの前記光ファイバを前記ファイバオプティックスに
より受信された光を前記ビームに変える二つの伝達端に
等配分したこと、を特徴とする請求範囲第6項記載の光
学装置。 - (9)前記ランプが線状フィラメントを有すること、お
よび、受信端の複数の前記束を前記フィラメントの軸の
回りに分配し、前記フィラメントと一直線になるスリッ
トにしたこと、を特徴とする請求範囲第7項記載の光学
装置。 - (10)前記フィルタがそのフィルタへ伝達された光の
入射角度に従ってその光の周波数帯幅を変化させること
を特徴とする請求範囲第6項記載の光学装置。 - (11)第1ファイバオプティックス束を前記ビームの
一方が前記フィルタを通過した後にそれを受信するよう
に位置させたこと、および、第2ファイバオプティック
ス束を前記ビームの他方が前記フィルタを通過した後に
それを受信するように位置させたこと、を特徴とする請
求範囲第6項記載の光学装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US888122 | 1986-07-22 | ||
US06/888,122 US4738535A (en) | 1986-07-22 | 1986-07-22 | Optical instrument employing fiber optics to direct light through tilting filter wheel |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63118635A true JPS63118635A (ja) | 1988-05-23 |
Family
ID=25392570
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62183225A Pending JPS63118635A (ja) | 1986-07-22 | 1987-07-21 | 光学装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4738535A (ja) |
EP (1) | EP0254204A3 (ja) |
JP (1) | JPS63118635A (ja) |
CA (1) | CA1300108C (ja) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4989942A (en) * | 1989-09-27 | 1991-02-05 | Hughes Aircraft Company | Collimated light optrode |
US5378892A (en) * | 1990-09-28 | 1995-01-03 | Martin Marietta Corporation | Angle filter for use in an infrared optical system |
DE4127564A1 (de) * | 1991-08-21 | 1993-04-08 | Peter Hennig | Farblichtprozessor |
SG38866A1 (en) * | 1995-07-31 | 1997-04-17 | Instrumentation Metrics Inc | Liquid correlation spectrometry |
US5747806A (en) * | 1996-02-02 | 1998-05-05 | Instrumentation Metrics, Inc | Method and apparatus for multi-spectral analysis in noninvasive nir spectroscopy |
US6498682B2 (en) * | 1998-12-28 | 2002-12-24 | At&T Corp. | Tunable add/drop filter |
US6993167B1 (en) | 1999-11-12 | 2006-01-31 | Polartechnics Limited | System and method for examining, recording and analyzing dermatological conditions |
US7280735B2 (en) * | 2004-06-07 | 2007-10-09 | Andre Sean Thibault | Combined optical fiber wheel, beamsplitter, switch, and logic gate |
EP1897486A1 (en) * | 2006-09-11 | 2008-03-12 | FOSS Analytical AB | Optical blood analyte monitor |
US7773300B2 (en) * | 2006-05-12 | 2010-08-10 | Semrock, Inc. | Multiphoton fluorescence filters |
US8958156B1 (en) | 2007-05-30 | 2015-02-17 | Semrock, Inc. | Interference filter for non-zero angle of incidence spectroscopy |
US9354370B1 (en) | 2007-09-25 | 2016-05-31 | Semrock, Inc. | Optical thin-film notch filter with very wide pass band regions |
US8049894B2 (en) * | 2007-10-05 | 2011-11-01 | Lightwaves 2020, Inc. | Multiple wavelength optical analyzer device |
US8879150B1 (en) | 2009-03-20 | 2014-11-04 | Semrock, Inc. | Optical thin-film polarizing bandpass filter |
US8441710B2 (en) * | 2010-01-08 | 2013-05-14 | Semrock, Inc. | Tunable thin-film filter |
US8059327B1 (en) | 2010-04-29 | 2011-11-15 | Semrock, Inc. | Variable spectral filter apparatus |
US9304237B1 (en) | 2012-12-10 | 2016-04-05 | Semrock, Inc. | Tunable band-pass filter |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE1212743B (de) * | 1963-05-20 | 1966-03-17 | Hartmann & Braun Ag | Photometer mit Strahlenaufteilung |
US3622793A (en) * | 1969-03-28 | 1971-11-23 | Ibm | Fiber optic light transmitting assembly compensating for shadows |
US3596083A (en) * | 1969-04-11 | 1971-07-27 | Gca Corp | Apparatus for producing a uniform light field |
DE1921138C3 (de) * | 1969-04-25 | 1974-08-22 | Anker-Werke Ag, 4800 Bielefeld | Haltekörper für faseroptische Lichtleiter |
US3709612A (en) * | 1971-03-10 | 1973-01-09 | Miles Lab | Apparatus for measuring reflected light under stabilized light source conditions |
US3861788A (en) * | 1972-08-24 | 1975-01-21 | Neotec Corp | Optical analyzer for agricultural products |
US3885879A (en) * | 1973-06-25 | 1975-05-27 | Fisher Scientific Co | Dual beam spectrophotometer utilizing a spectral wedge and bifurcated fiber optic bundle |
US3999062A (en) * | 1975-10-01 | 1976-12-21 | International Business Machines Corporation | Spectrophotometer for dual mode fluorescence analysis |
US4084909A (en) * | 1976-07-19 | 1978-04-18 | International Business Machines Corporation | Drum monochromator |
DE2732805A1 (de) * | 1977-07-20 | 1979-02-08 | Bartenbach Christian | Leuchte mit hochleistungslampe |
JPS56104646A (en) * | 1980-01-25 | 1981-08-20 | Minolta Camera Kk | Optical analyzer for forming ratio of element contained in organism |
DE3406645A1 (de) * | 1984-02-24 | 1985-08-29 | Leybold-Heraeus GmbH, 5000 Köln | Spektralfotometeranordnung |
-
1986
- 1986-07-22 US US06/888,122 patent/US4738535A/en not_active Expired - Fee Related
-
1987
- 1987-07-08 CA CA000541616A patent/CA1300108C/en not_active Expired - Lifetime
- 1987-07-16 EP EP87110261A patent/EP0254204A3/en not_active Withdrawn
- 1987-07-21 JP JP62183225A patent/JPS63118635A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4738535A (en) | 1988-04-19 |
CA1300108C (en) | 1992-05-05 |
EP0254204A2 (en) | 1988-01-27 |
EP0254204A3 (en) | 1989-02-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS63118635A (ja) | 光学装置 | |
US4886355A (en) | Combined gloss and color measuring instrument | |
US4022529A (en) | Feature extraction system for extracting a predetermined feature from a signal | |
JP3617576B2 (ja) | 光散乱体の光学測定装置 | |
CA1183013A (en) | Multi-channel spectrophotometer | |
JP3009700B2 (ja) | 進行するシート材の特性を検出する光システム | |
US4264205A (en) | Rapid scan spectral analysis system utilizing higher order spectral reflections of holographic diffraction gratings | |
HU182910B (en) | Optical device for spectroanalitical sample tests | |
WO1993016360A1 (en) | Rapid scanning spectrographic analyzer | |
US4486095A (en) | Movement measuring apparatus and landmarks for use therewith | |
US4565444A (en) | Electronically scanned spectrometer color, brightness and opacity measurement and control system | |
JPH04504908A (ja) | 投受光装置 | |
JPH07209083A (ja) | 多重スペクトル・センサ | |
US5428222A (en) | Spectral analyzer with new high efficiency collection optics and method of using same | |
US4931636A (en) | Two wavelength optical sensor and sensing system | |
JP2000500237A (ja) | ガスセンサー | |
JP6435799B2 (ja) | 光学装置および測定装置 | |
US5584557A (en) | High efficiency compact illumination system | |
US4936684A (en) | Spectrometer with photodetector array detecting uniform bandwidth intervals | |
USRE32598E (en) | Feature extraction system for extracting a predetermined feature from a signal | |
EP0453797B1 (en) | Infrared ray moisture meter | |
US7321423B2 (en) | Real-time goniospectrophotometer | |
EP0062642B1 (en) | Movement measuring apparatus and landmarks for use therewith | |
JPS61292043A (ja) | 分光測色計の光検出プロ−ブ | |
USRE36489E (en) | Spectral analyzer with new high efficiency collection optics and method of using same |