JPH07204295A - ラケットフレームの製法 - Google Patents

ラケットフレームの製法

Info

Publication number
JPH07204295A
JPH07204295A JP6019811A JP1981194A JPH07204295A JP H07204295 A JPH07204295 A JP H07204295A JP 6019811 A JP6019811 A JP 6019811A JP 1981194 A JP1981194 A JP 1981194A JP H07204295 A JPH07204295 A JP H07204295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
frame
molding
molding material
internal pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6019811A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2636724B2 (ja
Inventor
Takashi Fujita
高志 藤田
Takeshi Okubo
健 大久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP6019811A priority Critical patent/JP2636724B2/ja
Priority to TW084100389A priority patent/TW262428B/zh
Priority to CN95101781A priority patent/CN1098151C/zh
Publication of JPH07204295A publication Critical patent/JPH07204295A/ja
Priority to US08/724,372 priority patent/US5766539A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2636724B2 publication Critical patent/JP2636724B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/54Component parts, details or accessories; Auxiliary operations, e.g. feeding or storage of prepregs or SMC after impregnation or during ageing
    • B29C70/542Placing or positioning the reinforcement in a covering or packaging element before or during moulding, e.g. drawing in a sleeve
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B49/00Stringed rackets, e.g. for tennis
    • A63B49/02Frames
    • A63B49/10Frames made of non-metallic materials, other than wood
    • A63B49/11Frames made of non-metallic materials, other than wood with inflatable tubes, e.g. inflatable during fabrication
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/42Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C70/44Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles using isostatic pressure, e.g. pressure difference-moulding, vacuum bag-moulding, autoclave-moulding or expanding rubber-moulding
    • B29C70/446Moulding structures having an axis of symmetry or at least one channel, e.g. tubular structures, frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/52Sports equipment ; Games; Articles for amusement; Toys
    • B29L2031/5245Rackets

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 成形作業効率の向上及び品質の安定化を図る
ことができるようにする。 【構成】 所望のラケットフレーム形状を有する成形型
30のキャビティ31内に、FRPまたはFRTPなど
のフレーム成形用材料21が外被用チューブ22と内圧
用チューブ23との間に介装されたチューブ素材20を
型込め配置する。このチューブ素材20の外被用チュー
ブ22内及び内圧用チューブ23内を減圧し収縮させて
型締めする。次いで、内圧用チューブ23を膨出させて
フレーム成形用材料21に内圧を加えながら加熱処理を
施す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えばテニスあるい
はバドミントン等に使用される繊維強化樹脂製の外殻中
空構造を有するラケットフレームの製法に関し、特に、
成形型のキャビティ内へのフレーム成形用材料の型込め
作業を簡便にかつ容易にすることにより、成形作業効率
の向上及び品質の安定化を図るようにしたものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のラケットフレームにおい
ては、例えばフレーム本体の外殻をエポキシ樹脂等の熱
硬化性合成樹脂をマトリックス樹脂とした繊維強化プラ
スチックス(以下、これをFRPという)にて形成して
なる中空構造を有するものがある。
【0003】そして、このようなFRP外殻中空構造か
らなるラケットフレームを製造する手段としては、例え
ば特開昭54−152536号公報などに開示されてい
るように、シリコンチューブにフレーム成形用材料とし
てのウエットなプリプレグ(強化繊維にマトリックス樹
脂を含浸させて半硬化状態にしてなるものを称す)を巻
回被覆した一本の長尺なチューブ素材を、所望のラケッ
トフレーム形状を有する上下両分割型からなる成形型の
キャビティ内に型込め配置して型締めした後、シリコン
チューブ内に空気等の流体を圧送して膨出させ、フレー
ム成形用材料を成形型のキャビティの内壁面側に向け押
圧させることにより、内圧を加えながら加熱・加圧処理
を施すことにより行われている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来のラケットフレームの製法にあっては、フレーム
成形用材料を成形型のキャビティ内に型込めする際、フ
レーム成形用材料が成形型の型合せ面に噛込まれ易いた
めに、強化繊維の一部が切断されて成形後のフレーム成
形品の強度の低下やバリが発生し易い。
【0005】また、ナイロン樹脂などの熱可塑性樹脂を
マトリックス樹脂とするFRTPとしてのドライなフレ
ーム成形用材料を使用する場合、フレーム成形用材料自
体の嵩張りが大きいために、型込め作業が面倒で必要以
上に時間を要し、成形作業効率に劣るばかりでなく、上
述した型締め時の不具合と共に、フレーム成形用材料中
に残留する空気によって、成形後のフレーム成形品にボ
イドや酸化(エア焼け)が発生し易く、品質の安定化を
図ることができないという問題があった。
【0006】
【発明の目的】この発明の目的は、成形作業効率の向上
及び品質の安定化を図ることができるようにしたラケッ
トフレームの製法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記した課題を解決する
ために、この発明は、所望のラケットフレーム形状を有
する成形型のキャビティ内に、外被用チューブと内圧用
チューブとの間に介装した未硬化の繊維強化プラスチッ
クスフレーム成形用材料を型込め配置し、かつ前記外被
用チューブ内及び内圧用チューブ内を減圧し収縮させて
型締めした後、前記内圧用チューブを膨出させて前記フ
レーム成形用材料に内圧を加えながら加熱処理を施して
なることを特徴とするものである。
【0008】
【作用】すなわち、フレーム成形用材料を外被用チュー
ブと内圧用チューブとの間に介装して成形型のキャビテ
ィ内に型込め配置し、かつ外被用チューブ内及び内圧用
チューブ内を減圧し収縮させているために、フレーム成
形用材料の嵩が小さくなり、型込め作業が簡便かつ容易
に行なわれる。
【0009】しかも、外被用チューブ内を減圧すること
により、フレーム成形用材料中に空気が残留しないため
に、成形後のフレーム成形品にボイドや酸化(エア焼
け)が発生することがない。
【0010】
【実施例】以下、この発明の一実施例を図面を参照しな
がら詳細に説明すると、図1は後述するこの発明に係る
ラケットフレームの製法にて成形されたフレーム成形品
の全体構成を示すもので、図中1はフレーム本体であ
る。
【0011】このフレーム本体1は、ガットGが縦横に
張設されるフレーム張弦部2からヨーク部3を介して連
続する2本のシャフト部4とからなり、このシャフト部
4,4の端末側には、グリップ部5が形成されていると
ともに、図2に示すように、FRP又はFRTPにて形
成された外殻中空構造を有する。
【0012】しかして、上記した構成のラケットフレー
ムを成形するには、図3に示すように、一本の長尺なチ
ューブ素材20を用いてなるもので、このチューブ素材
20は、例えばナイロン樹脂の熱可塑性樹脂と強化繊維
からなるフレーム成形用材料21をシリコンゴムなどの
非通気性の外被用チューブ22とシリコンゴムなどの弾
性を有する非通気性の内圧用チューブ23との間に介装
することにより形成されている。
【0013】そして、このチューブ素材20は、図4及
び図5に示すように、所望のラケットフレーム形状を有
する上下両分割型からなる成形型30のキャビティ31
内に配置され、そのシャフト端末部側に相当する開口端
部20a,20aに真空ポンプ(図示せず)に接続され
た注入口40の吸引ノズル41,42をそれぞれ挿入す
る。
【0014】この状態で、真空ポンプを作動させて、図
6に示すように、一方の吸引ノズル41にて前記チュー
ブ素材20の内圧用チューブ23内を、また、チェック
バルブ43の自動開弁による他方の吸引ノズル42にて
外被用チューブ22内を減圧して収縮させながらフレー
ム成形用材料21を型込めする。
【0015】次いで、型締め後、図7に示すように、他
方の吸引ノズル42をチェックバルブ43にて自動閉弁
し、一方の吸引ノズル41を利用してチューブ素材20
の内圧用チューブ23内に空気等の流体を圧送し、内圧
用チューブ23を膨出させる。なお、チェックバルブ4
3の代わりに、コック式の手動バルブを設けても良い。
【0016】このようにして、フレーム成形用材料21
を成形型30のキャビティ31の内壁面側に向け押圧さ
せることにより内圧を加えながら加熱し、フレーム成形
用材料21中のナイロン樹脂を溶融させて強化繊維に含
浸させた後、冷却処理を施してナイロン樹脂を硬化させ
ることにより、フレーム成形品を得るものである。
【0017】そして、離型後のフレーム成形品の表面に
付着する外被用チューブ22は剥離して除去され、ま
た、内圧用チューブ23はそのまま残存させるか、必要
に応じて除去される。なお、外被用チューブ22をフレ
ーム成形用材料21と同一の種類の材料とすると加熱時
に両者が溶融一体化するので離型後の外被用チューブ2
2の除去工程が不要になる。
【0018】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、この発
明は、フレーム成形用材料を外被用チューブと内圧用チ
ューブとの間に介装して成形型のキャビティ内に型込め
配置し、かつ外被用チューブ内及び内圧用チューブ内を
減圧し収縮させているのでフレーム成形用材料の嵩が小
さくなり、作業を簡便かつ容易に行なうことができ、こ
れによって、成形作業効率の向上を図ることができる。
【0019】しかも、このように外被用チューブ内を減
圧することにより、フレーム成形用材料中に空気が残留
しないことから、成形後のフレーム成形品にボイドや酸
化(エア焼け)が発生することがないために、品質の安
定化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明に係るラケットフレームの製法にて
成形されたフレーム成形品の一実施例を示す説明図。
【図2】 同じく図1のA−A線におけるフレーム張弦
部の要部を拡大して示す断面図。
【図3】 同じくこの発明に係るラケットフレームの製
法に用いられるチューブ素材を示す説明図。
【図4】 同じくチューブ素材の成形型への配置状態を
示す概略的説明図。
【図5】 図4のB部における要部拡大説明図。
【図6】 同じくチューブ素材の減圧状態を示す概略的
説明図。
【図7】 同じくチューブ素材の膨出状態を示す概略的
説明図。
【符号の説明】
20……チューブ素材、21……フレーム成形用材料、
22……外被用チューブ、23……内圧用チューブ、3
0……成形型、31……キャビティ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所望のラケットフレーム形状を有する成
    形型のキャビティ内に、外被用チューブと内圧用チュー
    ブとの間に介装した未硬化の繊維強化プラスチックスか
    らなるフレーム成形用材料を型込め配置し、かつ前記外
    被用チューブ内及び内圧用チューブ内を減圧し収縮させ
    て型締めした後、前記内圧用チューブを膨出させて前記
    フレーム成形用材料に内圧を加えながら加熱処理を施し
    てなることを特徴とするラケットフレームの製法。
JP6019811A 1994-01-21 1994-01-21 ラケットフレームの製法 Expired - Fee Related JP2636724B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6019811A JP2636724B2 (ja) 1994-01-21 1994-01-21 ラケットフレームの製法
TW084100389A TW262428B (en) 1994-01-21 1995-01-17 Process of molding racket frame formed of fiber reinforced thermoplastic resin free from burr and burn
CN95101781A CN1098151C (zh) 1994-01-21 1995-01-20 铸模无模缝无烧痕的纤维增强热塑树脂球拍框的方法
US08/724,372 US5766539A (en) 1994-01-21 1996-10-01 Process of molding racket frame formed of fiber reinforced thermoplastic resin free from burr and burn

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6019811A JP2636724B2 (ja) 1994-01-21 1994-01-21 ラケットフレームの製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07204295A true JPH07204295A (ja) 1995-08-08
JP2636724B2 JP2636724B2 (ja) 1997-07-30

Family

ID=12009720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6019811A Expired - Fee Related JP2636724B2 (ja) 1994-01-21 1994-01-21 ラケットフレームの製法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5766539A (ja)
JP (1) JP2636724B2 (ja)
CN (1) CN1098151C (ja)
TW (1) TW262428B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002282394A (ja) * 2002-02-15 2002-10-02 Sumitomo Rubber Ind Ltd ラケットフレームの製造方法及びラケットフレーム

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6210618B1 (en) * 1997-12-01 2001-04-03 Gemtron Corporation Method of manufacturing a peripherally encapsulating unit
TW355173B (en) * 1998-08-05 1999-04-01 Chin Shang Ind Co Ltd A process for making a one-piece bicycle fork blade made of composite material
US6840750B2 (en) * 2001-06-11 2005-01-11 The Boeing Company Resin infusion mold tool system and vacuum assisted resin transfer molding with subsequent pressure bleed
EP1692350A4 (en) * 2003-10-31 2010-06-02 Univ Southern California IN-SITU-CURED CONSTRUCTION SYSTEM AND METHOD
WO2010111700A1 (en) * 2009-03-27 2010-09-30 Cutting Dynamics, Inc. System and method for forming thermoplastic-composite tubing
JP6756501B2 (ja) * 2016-03-28 2020-09-16 ヨネックス株式会社 熱硬化性樹脂成形品の製造方法
US10974368B2 (en) 2019-04-09 2021-04-13 Todd Guay Table tennis assembly tool

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2999780A (en) * 1953-11-13 1961-09-12 H D Boggs Company Ltd Method of casting tubular articles
US2995781A (en) * 1957-11-19 1961-08-15 Clarence L Sipler Method of making tubular conduits
DE1729861A1 (de) * 1965-10-05 1971-12-30 Karl Zaengl Fa Verfahren zum Einbringen eines Blaehbalges in einen zu vulkanisierenden Fahrzeugreifen
US3993308A (en) * 1968-01-08 1976-11-23 Jenks Herbert R Laminated fiberglass tennis racket
US3892831A (en) * 1970-07-29 1975-07-01 Jacques Andre Robin Method of manufacture of tennis rackets of reinforced synthetic material
US4031181A (en) * 1972-04-05 1977-06-21 General Dynamics Corporation Method for molding high strength facing
ATA493572A (de) * 1972-06-08 1975-04-15 Fischer Gmbh Ballschlager und verfahren zu seiner herstellung
US4183776A (en) * 1973-02-13 1980-01-15 Starwin Industries, Inc. Tennis racket manufacture
US4098505A (en) * 1976-11-04 1978-07-04 Thompson Dale F Laminated fiber sport racket
US4264389A (en) * 1977-08-25 1981-04-28 Starwin Industries, Inc. Method of manufacturing a tennis racket
JPS54152536A (en) * 1978-05-19 1979-11-30 Kawasaki Racket Kogyo Method of forming frame of racket
US4360202A (en) * 1978-09-08 1982-11-23 Lo Kun Nan CFRP or FRP made badminton racket frame
US4579343A (en) * 1981-12-21 1986-04-01 Ektelon Graphite composite racquet
DE3410050A1 (de) * 1984-03-19 1985-09-19 Manfred 7062 Rudersberg Krauter Verfahren zur herstellung von faserverstaerkten kunststoff-formteilen
US4983242A (en) * 1988-11-02 1991-01-08 Roland Reed Tennis racquet having a sandwich construction, vibration-dampening frame
IT1223923B (it) * 1988-11-22 1990-09-29 Ferrari Engineering Spa Procedimento per la costruzione di elementi monolitici cavi in materiale composito in particolare in fibra di carbonio
US5006298A (en) * 1990-06-28 1991-04-09 Tsai Ko Jan C Method of producing a badminton racket frame
US5176868A (en) * 1991-01-24 1993-01-05 Prince Manufacturing, Inc. Long fiber reinforced thermoplastic frame especially for a tennis racquet
US5234657A (en) * 1991-08-02 1993-08-10 Arthur Hong Method of making string holes in a sports racket frame
US5310516A (en) * 1992-05-06 1994-05-10 Walter Shen Method of making a composite racket
US5322249A (en) * 1992-07-15 1994-06-21 You Chin San Method of making game racket frame of plastic compound material
US5439635A (en) * 1993-02-18 1995-08-08 Scrimp Systems, Llc Unitary vacuum bag for forming fiber reinforced composite articles and process for making same
US5540877A (en) * 1994-02-24 1996-07-30 Wilson Sporting Goods Co. Method of making a continous fiber reinforced resin transfer molded frame for a game racquet
US5456591A (en) * 1994-07-26 1995-10-10 Kun-Nan Lo Apparatus for preforming a main body of a racket frame from a softened fiber reinforced thermoplastic resin composite tube

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002282394A (ja) * 2002-02-15 2002-10-02 Sumitomo Rubber Ind Ltd ラケットフレームの製造方法及びラケットフレーム

Also Published As

Publication number Publication date
CN1098151C (zh) 2003-01-08
JP2636724B2 (ja) 1997-07-30
US5766539A (en) 1998-06-16
CN1111538A (zh) 1995-11-15
TW262428B (en) 1995-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6143236A (en) Method for manufacturing composite shafts with injection molded, rigidized bladder with varying wall thickness
RU2437767C2 (ru) Способ изготовления конструктивного компонента из армированного волокнами композиционного материала, предназначенного для воздушного или космического летательного апарата, и формовочный стержень для изготовления такого компонента
CA2043747C (en) Method of manufacturing fan blades
WO1996024413A1 (en) Composite pole
WO1998054046A3 (en) Composite bicycle frame and method of construction thereof
JP2636724B2 (ja) ラケットフレームの製法
JPH07194741A (ja) ラケットフレーム及びその製法
GB2250466A (en) Moulding a hollow golf club shaft from composite fibre/resin material
CA1324243C (en) Method and apparatus for forming fibre reinforced articles
JP4347472B2 (ja) 圧縮成形製品を製造するための装置及び方法
US4614631A (en) Process for screw-cutting in a tube or link made from a composite carbon fiber based material coated with polymerized resin
US4393024A (en) Method of producing a racket frame
JP3792359B2 (ja) 中空状繊維強化樹脂成形体の製造装置及びその製造法
JPH08770A (ja) ラケットの成形方法
JPH06238015A (ja) ラケットフレーム及びその製法
JP2954266B2 (ja) 繊維強化熱硬化性樹脂製中空体の製造法
JPH02150331A (ja) 硬化性樹脂のブロー成形物及びそのブロー成形方法
ATE269204T1 (de) Verfahren zur herstellung eines druckbehälters aus verbundwerkstoff
JPH0451325B2 (ja)
JPH05329856A (ja) 中空状繊維強化樹脂成形品の製造方法及び装置
JPH0321434A (ja) 繊維強化プラスチックパイプの製造方法
JPH07214679A (ja) 強化プラスチック製品のオートクレーブ成形方法
JPS6046988B2 (ja) ラケツトフレ−ムの製造方法
JPH10151692A (ja) 繊維強化プラスチック製品
JPH0272935A (ja) 繊維強化プラスチック製中空体の成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees