JPH07204116A - 浴室用カウンター構造 - Google Patents

浴室用カウンター構造

Info

Publication number
JPH07204116A
JPH07204116A JP6005988A JP598894A JPH07204116A JP H07204116 A JPH07204116 A JP H07204116A JP 6005988 A JP6005988 A JP 6005988A JP 598894 A JP598894 A JP 598894A JP H07204116 A JPH07204116 A JP H07204116A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
counter
bathtub
bathroom
soft edge
pipe storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6005988A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Kuwajima
秀一 桑島
Takusane Adachi
卓実 足立
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP6005988A priority Critical patent/JPH07204116A/ja
Publication of JPH07204116A publication Critical patent/JPH07204116A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bathtubs, Showers, And Their Attachments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 この発明は、浴室の洗い場に設ける浴室用カ
ウンター構造にし、洗面器を置ける位置が、浴槽の上端
と同じ高さになり、高くなりすぎず、老人、子供等の使
用に適した浴室用カウンター構造を提供せんとする。 【構成】 浴槽2の壁面1に配管収納カウンター6を設
け、配管収納カウンター6のエプロン部7に、浴槽2の
フランジ面14より下方においてカウンター4を設け、
このカウンター4の前端部を軟質のエッヂ5で形成して
なることを特徴とする浴室用カウンター構造。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、浴室の洗い場に設け
る浴室用カウンター構造に関する。
【0002】
【従来の技術】図4、に示すのは、従来の浴室用カウン
ター構造である。
【0003】実開平1−131393号公報には、図4
に示すように、浴室の壁面1に浴槽2の一側部の上端フ
ランジ面に至るカウンター3が取り付けられた技術が示
されている。
【0004】特開平5−192938号公報には、木質
板材の先端に硬質のエッヂを設けた技術が示されてい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、上記、従来
の浴室用カウンター構造を採用すると、洗面器を置ける
位置が、浴槽の上端と同じ高さになり、高くなりすぎ、
老人・子供の使用に適しないという事情があった。この
出願に係る発明は上記の点に鑑みてなされたものであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】この出願に係る発明の第
1は、請求項1記載のように、浴室の壁面1に配管収納
カウンター6を設け、配管収納カウンター6のエプロン
部7に、浴槽2のフランジ面14より下方においてカウ
ンター4を設けてなることを特徴とする浴室用カウンタ
ー構造。
【0007】この出願に係る発明の第2は、請求項2記
載のように、浴室の壁面1に配管収納カウンター6を設
け、配管収納カウンター6のエプロン部7に、浴槽のフ
ランジ面14より下方においてカウンター4を設け、こ
のカウンター4の前端部を軟質のエッヂ5で形成してな
ることを特徴とする浴室用カウンター構造である。この
出願に係る発明の第3は、請求項3記載のように、浴槽
2、配管収納カウンター6、フロア8が一体に形成され
たことを特徴とする請求項1または請求項2記載の浴室
用カウンター構造である。
【0008】この出願に係る発明の第4は、請求項4記
載のように、軟質のエッヂ5を硬質基礎材9に取着し、
芯材とする硬質基礎材9を介して軟質のエッヂ5をカウ
ンター板10に取り付けたことを特徴とする請求項2記
載の浴室用カウンター構造である。
【0009】この出願に係る発明の第5は、請求項5記
載のように、軟質のエッヂ5の前面開口部11を利用し
て軟質のエッヂ5と硬質基礎材9を捻子12止めし、前
面開口部11に飾り部材13を挿入してなることを特徴
とする請求項4記載の浴室用カウンター構造である。
【0010】
【作用】この出願に係る第1の発明では、浴槽2のフラ
ンジ面14より下方のカウンター4に洗面器等をおくこ
とができる。
【0011】この出願に係る第2の発明では、カウンタ
ー4の前端部の軟質のエッヂ5が緩衝材として働く。
【0012】この出願に係る第3の発明では、浴槽2、
配管収納カウンター6、フロア8をFRP等で一体に形
成することができる。
【0013】この出願に係る第4の発明では、芯材とす
る硬質基礎材9を介して軟質のエッヂ5をカウンター板
10に取り付けているので、軟質のエッヂ5の固定が確
実にできる。
【0014】この出願に係る第5の発明では、飾り部材
13が挿入した芯材とする硬質基礎材9を隠す。
【0015】
【実施例】本発明の一実施例を図1乃至図3に基づいて
説明する。
【0016】浴室の壁面1に浴槽2につながる配管収納
カウンター6を設け、配管収納カウンター6のエプロン
部7にカウンター板10を突出させることにより浴槽2
のフランジ面14より下方においてカウンター4を設
け、このカウンター4の前端部を軟質のエッヂ5で形成
してなる。20は、配管収納カウンター6内に配置され
た水道・ガス等の配管である。
【0017】この実施例では、浴槽2、配管収納カウン
ター6、フロア8がFRPで一体に形成されている。こ
れらに加えてこのカウンター4もFRP等で一体に形成
してもよいものである。
【0018】また、図3に示すように、この実施例で
は、軟質のエッヂ5を硬質基礎材9に取着し、芯材とす
る硬質基礎材9を介して軟質のエッヂ5をカウンター板
10に取り付けている。軟質のエッヂ5の溝状の前面開
口部11を利用して硬質基礎材9を挿入し、前面開口部
11の底部より部分的に露出する硬質基礎材9の端部を
カウンター板10に当接させてボルト12止めし、前面
開口部11に飾り部材13を挿入してなる。図中15は
リフトエツヂである。硬質基礎材9に挿通するボルト1
2をカウンター板10の先端部に挿通して、軟質のエッ
ヂ5を取り付けているのである。これにより、軟質のエ
ッヂ5をカウンター板10に取り付けやすく、かつ、は
ずれにくく取り付けることが可能となっている。軟質の
エッヂ5は、軟質塩化ビニール樹脂、ゴム、軟質発泡ウ
レタン樹脂等より形成される。飾り部材13の材質は、
軟質塩化ビニール樹脂、ゴム、軟質発泡ウレタン樹脂等
軟質のものに限らず、それが部分的に使用されるもので
あるから、硬質の合成樹脂等、軟質塩化ビニール樹脂等
に金属箔を張り付けたもの等が使用される。
【0019】本発明の異なる実施例を図4に基づいて説
明する。この実施例では、浴槽2の壁面1に配管収納カ
ウンター6を設け、配管収納カウンター6のエプロン部
7を膨出させることにより、フランジ面14より下方に
おいて階段状にカウンター4を設けてなるものである。
【0020】この実施例では、浴槽2、配管収納カウン
ター6、フロア8、カウンター4がFRPで一体に形成
されている。
【0021】
【発明の効果】この出願に係る第1の発明では、浴槽2
のフランジ面14より下方のカウンター4に洗面器等を
おくことができるので、背の低い老人、子供等が便利で
ある。
【0022】この出願に係る第2の発明では、カウンタ
ー4の前端部の軟質のエッヂ5が緩衝材として働くの
で、入浴者の足等が当たっても怪我をしにくいし、カウ
ンター4も破損しにくい。
【0023】この出願に係る第3の発明では、浴槽2、
配管収納カウンター6、フロア8をFRP等で一体に形
成することができるのでユニットバス等としての製造が
容易である。
【0024】この出願に係る第4の発明では、芯材とす
る硬質基礎材9を介して軟質のエッヂ5をカウンター板
10に取り付けているので、軟質のエッヂ5の固定が確
実にでき離脱しにくい。
【0025】この出願に係る第5の発明では、飾り部材
13が挿入した芯材とする硬質基礎材9を隠すので軟質
のエッヂ5の固定が確実にでき離脱しにくいうえに美観
にも優れる。
【図面の簡単な説明】
【図 1】本発明の一実施例を示す斜視図。
【図 2】同上の断面図。
【図 3】同上の要部の拡大図。
【図 4】本発明の異なる実施例を示す斜視図。
【図 5】従来例を示す斜視図。
【符号の説明】
1 壁面 2 浴槽 3 カウンター 4 カウンター 5 エッヂ 6 配管収納カウンター 7 エプロン部 8 フロア 9 硬質基礎材 10 カウンター板 11 前面開口部 12 捻子 13 飾り部材

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 浴室の壁面1に配管収納カウンター6を
    設け、配管収納カウンター6のエプロン部7に、浴槽2
    のフランジ面14より下方においてカウンター4を設け
    てなることを特徴とする浴室用カウンター構造 。
  2. 【請求項2】 浴室の壁面1に配管収納カウンター6を
    設け、配管収納カウンター6のエプロン部7に、浴槽2
    のフランジ面14より下方においてカウンター4を設
    け、このカウンター4の前端部を軟質のエッヂ5で形成
    してなることを特徴とする浴室用カウンター構造。
  3. 【請求項3】 浴槽2、配管収納カウンター6、フロア
    8が一体に形成されたことを特徴とする請求項1または
    請求項2記載の浴室用カウンター構造。
  4. 【請求項4】 軟質のエッヂ5を硬質基礎材9に取着
    し、芯材とする硬質基礎材9を介して軟質のエッヂ5を
    カウンター板10に取り付けたことを特徴とする請求項
    2記載の浴室用カウンター構造。
  5. 【請求項5】 軟質のエッヂ5の前面開口部11を利用
    して軟質のエッヂ5と硬質基礎材9を捻子12止めし、
    前面開口部11に飾り部材13を挿入してなることを特
    徴とする請求項4記載の浴室用カウンター構造。
JP6005988A 1994-01-24 1994-01-24 浴室用カウンター構造 Pending JPH07204116A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6005988A JPH07204116A (ja) 1994-01-24 1994-01-24 浴室用カウンター構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6005988A JPH07204116A (ja) 1994-01-24 1994-01-24 浴室用カウンター構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07204116A true JPH07204116A (ja) 1995-08-08

Family

ID=11626185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6005988A Pending JPH07204116A (ja) 1994-01-24 1994-01-24 浴室用カウンター構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07204116A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07204116A (ja) 浴室用カウンター構造
JPH073464U (ja) 浴 室
JPH0421359Y2 (ja)
JP2574852Y2 (ja) 浴室ユニット
JPH0725400Y2 (ja) 浴室ユニット
JPH0349581Y2 (ja)
JPS59383Y2 (ja) 洗面化粧台
JP3147247B2 (ja) 手洗い器の棚構造
JPH0628071Y2 (ja) 身障者用トイレにおける手洗い器付手摺り
JPH0213475U (ja)
JPH06169855A (ja) 浴 槽
JPH061028Y2 (ja) 浴槽付洗場
JPS62129471U (ja)
JP2515846Y2 (ja) シャワー使用の際腰掛として利用できる浴槽の蓋
JP2542966Y2 (ja) ユニットバス
JPS6118796Y2 (ja)
JPH0531684U (ja) 浴室ユニツト用洗面化粧台
JPH01114822U (ja)
JPH0767802A (ja) 浴室ユニット
KR20000017506U (ko) 욕조에 걸치는 보조세면대
JPH0682303U (ja) 浴室ユニット
JPH0717190U (ja) バスタブ
JPH119484A (ja) 浴 室
JPH071207U (ja) 浴 室
JPH0298792U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20001128