JPH07201073A - 光情報媒体 - Google Patents

光情報媒体

Info

Publication number
JPH07201073A
JPH07201073A JP5351304A JP35130493A JPH07201073A JP H07201073 A JPH07201073 A JP H07201073A JP 5351304 A JP5351304 A JP 5351304A JP 35130493 A JP35130493 A JP 35130493A JP H07201073 A JPH07201073 A JP H07201073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
recording
optical information
information medium
pit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5351304A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Fujii
徹 藤井
Yoshikazu Takagishi
吉和 高岸
Emiko Hamada
恵美子 浜田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Yuden Co Ltd
Original Assignee
Taiyo Yuden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Yuden Co Ltd filed Critical Taiyo Yuden Co Ltd
Priority to JP5351304A priority Critical patent/JPH07201073A/ja
Publication of JPH07201073A publication Critical patent/JPH07201073A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 記録層と反射層との間にエンハンス層を設
け、高い反射率を得ながら、なお且つ良好なジッタ値を
得る。 【構成】 光情報媒体は、透光性基板1の上に設けられ
た記録層2と、この記録層の上に設けられた透明なエン
ハンス層6と、このエンハンス層6の上に設けられ、透
光性基板側から入射した光を反射する反射層3と、この
反射層の3上に設けられた保護層4とを有する。前記エ
ンハンス層6の熱伝導率は0.15W/mK以上で1.
5W/mK以下である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光の照射により、いわ
ゆる追記が可能な記録層を有する光情報媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、色素層等を用いた記録層を有し、
この記録層にレーザ光を照射することにより、データを
記録することができる、いわゆる追記型の光情報媒体で
あって、コンパクトディスク(以下「CD」という)の
規格を満足した追記型CDが開発されている。
【0003】この種の光情報媒体は、表面にトラッキン
グ用のグルーブが形成されたポリカーボネート等からな
る透光性の基板の上に色素等からなる記録層を形成し、
その上に反射層として金属層を形成し、さらにその上を
紫外線硬化性樹脂等からなる保護層で覆ったのが一般的
な構造である。
【0004】CDについて定めた規格、いわゆるレッド
ブックやオレンジブック等と称されるフォーマット規格
では、波長780nmにおける再生光の反射率が70%
以上であることが必要であるとされている。前記のよう
な記録層を有しない一般のCDにおいては、前記反射層
としてAl膜が形成され、これにより前記CD規格を満
足する70%以上の反射率が得られていた。
【0005】しかし、前述のような色素膜等からなる記
録層を有する光情報媒体において、Al膜からなる反射
層を用いた場合、充分な反射率を得ることができない。
そこで、追記型のCDについては、より高い反射率が得
られるAu膜が反射層として使用されていた。しかし、
Auは高価であるため、光情報媒体のコスト低減を図る
ことが困難であった。
【0006】そこでこのような記録層を設けたことに伴
う前記のような反射率の低下の問題に対し、例えば特開
平2−87342号公報に示されたように、記録層と反
射層との間に、有機または無機誘電体層からなり、再生
光に対して透明なエンハンス層を設けることで、反射率
を高めることが提案されている。
【0007】
【発明が解決しようとしている課題】追記型CDを評価
するうえで、重要な特性にジッタがある。ジッタとは、
デジタル信号の時間軸方向の揺れを意味し、このジッタ
値が低い程記録状態が良好であることを示している。し
かしながら、記録層と反射層との間に前記のようなエン
ハンス層を設けたものでは、記録層に接する層の熱伝導
率低くなってしまうため、一般にジッタ値が大きく、特
に70min以上の容量を持つ高密度記録において、ジ
ッタ値が悪いという課題があった。そこで本発明は、前
記従来の光情報媒体における課題に鑑み、記録層と反射
層との間に前記のようなエンハンス層を設け、高い反射
率を得ながら、なお且つ良好なジッタ値が得られる光情
報媒体を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】すなわち、前記の目的を
達成するため、本発明は、透光性基板の上に直接または
他の層を介して設けられた記録層と、この記録層の上に
直接または他の層を介して設けられた透明なエンハンス
層と、このエンハンス層の上に直接または他の層を介し
て設けられ、透光性基板側から入射した光を反射する反
射層と、この反射層の上に直接または他の層を介して設
けられた保護層とを有する光情報媒体において、前記エ
ンハンス層が熱伝導率0.15W/mK以上の材料で形
成されたことを特徴とするものである。なお、この場合
において、エンハンス層は再生光の波長を透過する有機
または無機誘電体層からなる。
【0009】
【作用】エンハンス層は、金属からなる反射層より一般
に熱伝導性が良くない。このため、記録時に記録層から
発生した熱が局部的に蓄熱され、このときの熱歪によ
り、前記のようなジッタ値の増大がもたらされるものと
考えられる。これに対して、前記本発明による光情報媒
体では、記録層と反射層との間に設けられたエンハンス
層が0.15W/mK以上という高い熱伝導率を有する
材料で形成されているため、記録時に記録層に吸収され
る熱を蓄熱せずに、速やかに発散させることができる。
これにより、反射層の熱歪等が起こりにくく、ジッタ値
が良好となる。具体的には、後述する比較例のように、
前記の範囲より熱伝導率の低い材料でエンハンス層を形
成した光情報媒体では、波長780nmの半導体レーザ
を線速1.2m/sec(CLV)で照射したときの3
Tジッタ(α)のピットランドの平均値は38ns程度
である。これに対して本発明による光情報媒体では、2
5ns程度の3Tジッタ(α)のピットランドの平均値
が得られる。
【0010】
【実施例】次に、本発明の実施例について、図面を参照
しながら、詳細に説明する。本発明による光情報媒体の
模式的な構造の例を、図1と図2に示す。同図におい
て、1は、例えばポリカーボネート等からなる透光性を
有する基板であり、この透光性基板1上には、図2に示
されたように、所定のピッチでスパイラル状のトラッキ
ング用プリグルーブ5が設けられている。2は、この透
光性基板1の上に形成された色素膜等からなる記録層で
ある。
【0011】6は、この記録層2の上に形成したエンハ
ンス層であり、この層はフラッシュ法で測定した熱伝導
率が0.15W/mK以上の材料により形成する。この
エンハンス層は、例えば波長780nmの再生光に対し
て透明な膜からなり、例えば、SiO等の無機誘電体
層、或はスチレン系樹脂、高熱伝導率シリコン樹脂等の
有機誘電体層により形成できる。特に、シリコン樹脂等
のように、スピンコート法で成膜できる有機系材料は、
塗膜の膜厚やレベリング状態が任意に調整できるので、
実用的な材料である。また、シリコン樹脂は、ペースト
からハードコート剤まで知られており、組成、触媒、架
橋剤により熱伝導率を自由に選択でき、前記の熱伝導率
を満足するものが調整できる。
【0012】3は、その上に形成された反射層で、A
u、Ag、Cu、Al等の膜により形成される。この反
射層3は、複数の金属層を重ねた複合層であってもい。
4は、この反射層の上に設けられた保護層を示す。これ
らの層の間に図示してない他の層が介在されることもあ
る。
【0013】次に本発明による光情報媒体の具体例につ
いて、比較例と共に説明する。 (実施例1)直径46〜117mmφの範囲に、幅0.
8μm、深さ0.08μm、ピッチ1.6μmのスパイ
ラル状のプレグルーブが形成された厚さ1.2mm、外
径120mmφ、内径15mmφのポリカーボネート基
板を射出成形法により成形した。
【0014】記録層を形成するための有機色素として、
0.65gの1,1’ジブチル3,3,3’,3’テト
ラメチル4,5,4’,5’ジベンゾインドジカーボシ
アニンパークロレート(日本感光色素社製、品番NK3
219)を、ジアセトンアルコール溶剤10ccに溶解
し、これを前記の基板1の表面に、スピンコート法によ
り塗布し、平均膜厚130nmの記録層を形成した。
【0015】次に、この記録層の上に、高熱伝導率シリ
コン樹脂を溶剤で溶解した溶液をスピンコートし、これ
を熱硬化させ、膜厚70nmのエンハンス層を形成し
た。このエンハンス層を形成した高熱伝導率シリコンの
熱硬化後の熱伝導率は0.5W/mKであった。さら
に、このエンハンス層の上から前記ポリカーボネート基
板の直径45〜118mmφの領域の全面にスパッタリ
ング法により、膜厚80nmのAl膜を成膜し、反射層
を形成した。さらに、この反射層の上に紫外線硬化性樹
脂(DIC社製のSD−17)をスピンコートし、これ
に紫外線を照射して硬化させ、膜厚5μmの保護層4を
形成した。
【0016】こうして得られた光ディスクの波長780
nmの半導体レーザ光の反射率は、75%であった。さ
らに、この光情報媒体にEFM信号を記録した後、波長
780nmの半導体レーザを線速1.2m/sec(C
LV)で照射し、3T及び11Tのジッタ(α)のピッ
トランドの平均値を測定したところ、各々28ns、2
5nsであった。そのピットランドの分布は、ほぼ正規
分布であり、ピット偏差は無かった。
【0017】さらに、レーザの線速を前記1.2m/s
ecの4倍の4.8m/secとし、同様にして3T及
び11Tのジッタ(α)のピットランドの平均値を測定
したところ、各々26ns、25nsであった。そのピ
ットランドの分布は、ほぼ正規分布であり、ピット偏差
は無かった。また、RF信号を観察したところ、波形に
歪が無かった。
【0018】(実施例2)前記実施例1と同様の形状及
びプレグルーブを有するポリカーボネート基板の上に、
前記と同様にして記録層2を形成した後、この上にスパ
ッタリング法により、膜厚60nmのアモルファスSi
x (x=0〜4)からなるエンハンス層を形成した。
このエンハンス層を形成した材料の熱伝導率は1.3W
/mKであった。このエンハンス層の上に、真空蒸着法
により膜厚100nmのAl膜を成膜し、反射層を形成
した。この反射層の上に、前記実施例1と同様の保護層
を形成した。
【0019】こうして得られた光ディスクの波長780
nmの半導体レーザ光の反射率は、73%であった。さ
らに、この光情報媒体にEFM信号を記録した後、波長
780nmの半導体レーザを線速1.2m/sec(C
LV)で照射し、3T及び11Tのジッタ(α)のピッ
トランドの平均値を測定したところ、各々26ns、2
2nsであった。そのピットランドの分布は、ほぼ正規
分布であり、ピット偏差は無かった。
【0020】(実施例3)前記実施例1と同様の形状及
びプレグルーブを有するポリカーボネート基板の上に、
前記と同様にして記録層2を形成した後、この上にスチ
レン系オリゴマー(三菱化成製 ハイマーST95)を
スピンコートし、膜厚85nmのエンハンス層を形成し
た。このエンハンス層を形成した材料の熱伝導率は、
0.15W/mKであった。このエンハンス層の上に、
真空蒸着法により膜厚100nmのAl膜を成膜し、反
射層を形成した。この反射層の上に、前記実施例1と同
様の保護層を形成した。
【0021】こうして得られた光ディスクの波長780
nmの半導体レーザ光の反射率は、72%であった。さ
らに、この光情報媒体にEFM信号を記録した後、波長
780nmの半導体レーザを線速1.2m/sec(C
LV)で照射し、3T及び11Tのジッタ(α)のピッ
トランドの平均値を測定したところ、各々28ns、2
3nsであった。そのピットランドの分布は、ほぼ正規
分布であり、ピット偏差は無かった。
【0022】(実施例4)前記実施例1と同様の形状及
びプレグルーブを有するポリカーボネート基板の上に、
前記と同様にして記録層2を形成した後、この上にスチ
レン系オリゴマー(三菱化成製 ハイマーST120)
をスピンコートし、膜厚80nmのエンハンス層を形成
した。このエンハンス層を形成した材料の熱伝導率は、
0.16W/mKであった。このエンハンス層の上に、
真空蒸着法により膜厚100nmのAl膜を成膜し、反
射層を形成した。この反射層の上に、前記実施例1と同
様の保護層を形成した。
【0023】こうして得られた光ディスクの波長780
nmの半導体レーザ光の反射率は、72%であった。さ
らに、この光情報媒体にEFM信号を記録した後、波長
780nmの半導体レーザを線速1.2m/sec(C
LV)で照射し、3T及び11Tのジッタ(α)のピッ
トランドの平均値を測定したところ、各々28ns、2
3nsであった。そのピットランドの分布は、ほぼ正規
分布であり、ピット偏差は無かった。
【0024】(比較例1)前記実施例1において、高熱
伝導率シリコン樹脂に代えて、ポリウレタン樹脂(大日
製化製 NE8855)を用いて、厚さ70nmのエン
ハンス層を形成したこと以外は、同実施例と同様にし
て、光ディスクを製作した。このエンハンス層を形成し
た材料の熱伝導率は0.08W/mKであった。
【0025】こうして得られた光ディスクの波長780
nmの半導体レーザ光の反射率は、73%であった。さ
らに、この光情報媒体にEFM信号を記録した後、波長
780nmの半導体レーザを線速1.2m/sec(C
LV)で照射し、3T及び11Tのジッタ(α)のピッ
トランドの平均値を測定したところ、各々38ns、4
5nsであった。そのピットランドの分布は、正規分布
からはずれ、ピット偏差は無かった。
【0026】(比較例2)前記実施例1において、スピ
ンコートした高熱伝導率シリコン樹脂を熱硬化させずに
エンハンス層とし、その上に反射層を形成したこと以外
は、同実施例と同様にして、光ディスクを製作した。こ
のエンハンス層を形成した熱硬化させないシリコン樹脂
の熱伝導率は0.1W/mKであり、測定ができなかっ
た。
【0027】こうして得られた光ディスクの波長780
nmの半導体レーザ光の反射率は、74%であった。さ
らに、この光情報媒体にEFM信号を記録した後、波長
780nmの半導体レーザを線速1.2m/sec(C
LV)で照射し、3T及び11Tのジッタ(α)のピッ
トランドの平均値を測定したところ、各々40ns、4
5nsであった。そのピットランドの分布は、正規分布
からはずれ、ピット偏差は無かった。
【0028】さらに、レーザの線速を前記1.2m/s
ecの4倍の4.8m/secとし、同様にして3T及
び11Tのジッタ(α)のピットランドの平均値を測定
したところ、各々60ns、40nsであった。そのピ
ットランドの分布は、正規分布ではなく、ピット偏差が
大であかった。また、RF信号を観察したところ、波形
に歪が見られた。
【0029】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明によれば、記
録層と反射層との間に高い熱伝導率を有するエンハンス
層を形成したことにより、ジッタ値が良好となる。従っ
て、エンハンス層により、高い反射率が得られると同時
に、低速記録から高速記録への対応可能な光情報媒体が
得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】光記録媒体の構造の例を示す模式半断面斜視図
である。
【図2】第1図の光記録前のトラッキング方向に断面し
た拡大断面図である。 1 透光製基板 2 記録層 3 反射層層 4 保護層 6 エンハンス層

Claims (2)

    【整理番号】 0050591−01 【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透光性基板の上に直接または他の層を介
    して設けられた記録層と、この記録層の上に直接または
    他の層を介して設けられた透明なエンハンス層と、この
    エンハンス層の上に直接または他の層を介して設けら
    れ、透光性基板側から入射した光を反射する反射層と、
    この反射層の上に直接または他の層を介して設けられた
    保護層とを有する光情報媒体において、前記エンハンス
    層が熱伝導率0.15W/mK以上の材料で形成されて
    いることを特徴とする光情報媒体。
  2. 【請求項2】 前記請求項1において、エンハンス層は
    再生光の波長を透過する有機または無機誘電体層からな
    ることを特徴とする光情報媒体。
JP5351304A 1993-12-30 1993-12-30 光情報媒体 Pending JPH07201073A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5351304A JPH07201073A (ja) 1993-12-30 1993-12-30 光情報媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5351304A JPH07201073A (ja) 1993-12-30 1993-12-30 光情報媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07201073A true JPH07201073A (ja) 1995-08-04

Family

ID=18416405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5351304A Pending JPH07201073A (ja) 1993-12-30 1993-12-30 光情報媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07201073A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950005964B1 (ko) 광정보 기록 매체
JPH02292747A (ja) 光情報記録媒体
JPH07114028B2 (ja) 光情報記録媒体
JPH05151616A (ja) 光記録媒体、その製造方法及び再生装置
KR100726846B1 (ko) 광정보기록매체
KR100785708B1 (ko) 광정보기록매체
JPH0827979B2 (ja) 光情報記録媒体
JPH07201073A (ja) 光情報媒体
US20020057646A1 (en) Optical information recording medium and method of manufacturing the same
JPH07201075A (ja) 光情報媒体
JPH07201072A (ja) 光情報媒体
JP2764895B2 (ja) 光情報記録媒体とその記録方法
JP3099276B2 (ja) 光情報記録媒体およびその記録方法
JP2547384B2 (ja) 光情報記録媒体の製造方法
JP3106318B2 (ja) 光情報記録媒体およびその記録方法
JPH0827974B2 (ja) 光情報記録媒体およびその光情報記録方法
JPH10134415A (ja) 記録再生可能な光記録媒体及び光記録方法
JP2866022B2 (ja) 光情報記録媒体とその再生方法
JP2834420B2 (ja) 光情報記録媒体
JP2741101B2 (ja) 光情報記録媒体
JPH04265541A (ja) 光記録媒体
JP2793516B2 (ja) 光情報記録媒体とその再生方法
JPH0442199B2 (ja)
JPH07201076A (ja) 光情報媒体
JPH0562248A (ja) 2波長使用光デイスク媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020820