JPH07200306A - ダウンロード方式 - Google Patents

ダウンロード方式

Info

Publication number
JPH07200306A
JPH07200306A JP5351619A JP35161993A JPH07200306A JP H07200306 A JPH07200306 A JP H07200306A JP 5351619 A JP5351619 A JP 5351619A JP 35161993 A JP35161993 A JP 35161993A JP H07200306 A JPH07200306 A JP H07200306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
eeprom
download
cpu
executed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5351619A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Nakamura
信一 中村
Yoshinori Koseki
吉則 小関
Yuji Sakurai
裕司 桜井
Hideki Takamoto
秀喜 高本
Tatsujiro Kawakita
達次郎 川北
Kenji Kitajima
健治 北島
Haruki Sekiguchi
春樹 関口
Masatomo Takiyama
雅朋 瀧山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Anritsu Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Tamura Electric Works Ltd
Original Assignee
Anritsu Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Tamura Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Anritsu Corp, Nippon Telegraph and Telephone Corp, Tamura Electric Works Ltd filed Critical Anritsu Corp
Priority to JP5351619A priority Critical patent/JPH07200306A/ja
Publication of JPH07200306A publication Critical patent/JPH07200306A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 プログラムの実行中にこのプログラムのロー
ドを可能にすると共に、ロードが正常に行われない場
合、以前のサービスを実行可能とする。 【構成】 各種のサービス機能を有する第1のプログラ
ムを格納するEEPROM11,12を備え、第1のプ
ログラムの実行及びダウンロードに応じEEPROM1
1,12の各アドレスを選択し、かつEEPROM1
1,12の選択された一方に対して第1のプログラムの
ダウンロードの結果が異常となる場合は他方のメモリの
プログラムを実行する。この結果、プログラムの実行中
のダウンロードが可能になり、かつダウンロードが失敗
した場合でもサービスを継続できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、各種のサービス機能を
有するプログラムをダウンロード場合のダウンロード方
式に関する。
【0002】
【従来の技術】各種の通信端末装置等においてプログラ
ムの変更を行う場合は、新たなプログラムをROMへ格
納し、装置内の古いプログラムが格納されているROM
と交換するいわゆるROM交換の方法が古くから行われ
ている。しかしこのような方法は、ROMの交換作業を
必要とするため、近年はプログラムデータを電話回線等
の通信回線を介して直接、電気的書き込み消去可能なE
EPROMへダウンロードするような方法が採られてい
る。
【0003】即ち、上記通信端末装置内にローダと呼称
されるUVPROM(Ultra−Violet Pr
ogramable ROM)を設け、同装置内のCP
UがEEPROM内のプログラムを実行中に、通信回線
上にプログラムデータが到来すると、CPUはEEPR
OM内のプログラムの実行を停止してUVPROMのプ
ログラムを実行し、プログラムデータをEEPROMへ
格納する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このようなプ
ログラムのダウンロード方式では、上記プログラムデー
タの受信及び受信したプログラムデータのEEPROM
への書き込みが正常に行われない場合、EEPROMで
の動作が不能となり、この結果、せっかくその直前まで
行われていたEEPROM内のプログラムの実行による
サービスが停止されるという問題があった。また、サー
ビスの実行中にこのサービスの更新プログラムである新
たなプログラムがロードできないという問題もあった。
【0005】したがって本発明は、プログラムデータの
EEPROMへのダウンロードが正常に行われない場合
に以前のサービスを実行可能とすると共に、サービスの
実行中にもプログラムのダウンロードを可能とすること
を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】このような課題を解決す
るために本発明は、ダウンロードされたプログラムの実
行により各種のサービス処理を行う装置において、各種
のサービス機能を有する第1のプログラムを格納する第
1及び第2のメモリと、第1のプログラムの実行及び第
1のプログラムのダウンロードに応じ第1及び第2のメ
モリの各アドレスを選択するメモリ選択手段と、第1及
び第2のメモリのうち選択された一方のメモリに対し第
1のプログラムのダウンロードの結果が異常となる場合
は他方のメモリのプログラムを実行する制御手段とを設
けたものである。また、ダウンロードの機能を有する第
2のプログラムを第1のプログラムとともに第1及び第
2のメモリに格納したものである。
【0007】
【作用】メモリ選択手段は第1のプログラムの実行及び
第1のプログラムのダウンロードに応じ第1及び第2の
メモリの各アドレスを選択すると共に、制御手段は選択
された一方のメモリに対して第1のプログラムのダウン
ロードの結果が異常となる場合は他方のメモリのプログ
ラムを実行する。この結果、第1のプログラムの実行中
に第1のプログラムのダウンロードが可能になると共
に、ダウンロードが失敗した場合でもサービスの実行を
継続できる。また、ダウンロードの機能を有する第2の
プログラムは第1のプログラムとともに第1及び第2の
メモリに格納される。この結果、第2のプログラムを更
新することができる。
【0008】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。図1は本発明に係るダウンロード方式を適用した装
置の一実施例を示すブロック図である。同図において、
この装置はISDN回線Lに接続される端末装置1であ
り、端末装置1は次のように構成される。
【0009】即ち、図1において、10は端末装置1の
全体の制御を行うCPU、11,12は電気的書き込み
消去が可能であると共にCPU10の実行するダウンロ
ードプログラム(第2のプログラム)及びこのプログラ
ムの実行によりダウンロードされるプログラム(第1の
プログラム)を格納するEEPROM(第1及び第2の
メモリ)、13はCPU1により実行され後述の選択回
路の切り替え制御のプログラム及びダウンロードプログ
ラム(第2のプログラム)を格納すると共に紫外線消去
が可能なUVPROM(Ultra−Violet P
rogramable ROM)、14はデータを保持
するRAM、15はCPU10の制御によりEEPRO
M11,12,UVPROM12及びRAM14のアド
レスを選択する選択回路である。
【0010】また、16は操作部、17は操作部16の
操作情報をCPU10へ伝達するI/O部、18は各種
の表示を行う表示器、19は表示器18の表示制御を行
うLCDコントローラである。また、20はクロック信
号を生成するクロック回路でありこのクロック信号はC
PU10及び後述のIインターフェース回線制御部21
に対して供給される。Iインターフェース回線制御部2
1はCPU10の制御の下に回線Lを介してISDN網
と通信プロトコルを行うものである。なお、22はI/
O部、23は端末装置1の各部に電源を供給する電源
部、BSはアドレスバスやデータバス等のバスである。
【0011】ここでCPU10は、電源部23から電源
が供給され起動されると、サービス可能なプログラムが
EEPROM11内に格納されている場合は、選択回路
15を制御し、このEEPROM11内のプログラムを
読み出して実行し、通常のサービス処理を開始する。こ
の場合、CPU10は、まず操作部16の操作情報の検
出や回線Lからの着呼情報の各監視を開始する。そし
て、I/O部17を介して操作部16からの操作情報が
検出された場合は、この操作情報をDチャネル信号とし
て回線Lを介してISDN網へ送信する発呼プロトコル
をIインターフェース回線制御部21に対して行わせ
る。そして相手装置の応答が検出されると、相手装置に
対しデータを、I/O部22→Iインターフェース回線
制御部21→回線Lの送信経路で、Bチャネル信号とし
て送信する。
【0012】また、CPU10の通常サービス処理にお
いて、Iインターフェース回線制御部21を介し回線L
からDチャネル情報として着呼情報が受信された場合
は、CPU10は、これに応答し相手装置から送信され
るデータを受信する。なお、上記着呼情報が、現在実行
中のサービス処理プログラムを更新する更新プログラム
のダウンロードを示している場合は、CPU10は、E
EPROM11内のダウンロードプログラムを実行し、
回線LのBチャネルを介するプログラムデータを受信し
てEEPROM12へ格納する。そしてこのEEPRO
M12へのプログラムデータの格納が正常に行われた場
合、CPU10はUVPROM13に格納されているプ
ログラムを実行し、選択回路15を制御してEEPRO
M12のプログラムを読み出し、新規なサービス機能を
実行する。
【0013】次に図2は上述の選択回路15のブロック
図である。同図において、選択回路15は、CPU10
からのバスBS中のアドレスバスをアドレスバスAD
1,AD2,AD3,AD4として選択しEEPROM
11,12,UVPROM13及びRAM14に与える
アドレス選択部15Aと、CPU10からの切替信号C
Gにより各EEPROM11,12とアドレスバスAD
1,AD2との接続切り替えを行うEEPROM切替部
15B(メモリ選択手段)とから構成される。
【0014】即ち、CPU10からの切替信号CGが
「H」レベルの場合、EEPROM切替部15Bは、図
3(a)に示すような切替動作を行う。つまり、この場
合はEEPROM11がCPU10の実行エリアを示す
アドレスバスAD1に割り付けされ、EEPROM12
はダウンロードエリアを示すアドレスバスAD2に割り
付けされる。また、CPU10からの切替信号CGが
「L」レベルの場合、EEPROM切替部15Bは、図
3(b)に示すような切替動作を行う。つまり、この場
合はEEPROM12がCPU10の実行エリアを示す
アドレスバスAD1に割り付けされ、EEPROM11
はダウンロードエリアを示すアドレスバスAD2に割り
付けされる。
【0015】したがってCPU10側から見た実行エリ
ア及びダウンロードエリアは、それぞれ異なるアドレス
として定められ、この結果、CPU10は、回線LのB
1チャネルを介するサービス処理をEEPROM実行エ
リアに割り付けられる例えばEEPROM11のプログ
ラムを実行しながら、回線LのB2チャネルからのプロ
グラムデータをEEPROMダウンロードエリアのEE
PROM12に格納することができる。また、CPU1
0の実行エリアとしての各EEPROM11,12のア
ドレスは同一であるため、各EEPROM11,12に
格納するプログラムを作成する場合に、このプログラム
データ中の例えばジャンプ(JUMP)命令等、アドレ
スに関連するデータを同一データとして作成できる。
【0016】図4は、このような回線Lを介するプログ
ラムデータのダウンロードを行うCPU10の動作を示
すフローチャートである。即ち、CPU10は、パワー
オンリセットされスタートすると、選択回路15を制御
し、アドレス選択部15AによりアドレスバスAD3を
介して選択されたUVPROM13のプログラムを読み
出して実行し、まずステップST1においてEEPRO
M切替部15Bに「L」レベルの切替信号を出力する。
この結果、EEPROM11がダウンロードエリアとし
て選択される。次に、ステップST2でダウンロードさ
れるデータの有無を判断してこれが「Y」となる場合
は、選択されたEEPROM11に対しサービス機能及
びダウンロード機能を示す各プログラムデータをステッ
プST3でダウンロードする。そして正常にデータがダ
ウンロードできればステップST5へ進む。また、正常
にダウンロードできなければステップST2〜ST4間
を反復実行し、再度のダウンロードを行う。
【0017】プログラムデータがEEPROM11へ正
常にダウンロードされると、CPU10はUVPROM
13に格納されたプログラムを読み出して実行すること
により、ステップST5でEEPROM切替部15Bに
「H」レベルの切替信号を出力しEEPROM11を実
行エリアとして選択する。またこのときEEPROM1
2はダウンロードエリアとして選択される。そしてCP
U10はEEPROM11に新規にロードされたプログ
ラムを読み出し、通常のサービスを実行すると共に、こ
のプログラムの実行過程においてステップST6で回線
Lを介するダウンロードデータの有無を判断する。そし
てこれが「Y」となると、このEEPROM11にロー
ドされているダウンロードプログラムを実行して、新た
なサービス機能及びダウンロード機能を示す各プログラ
ムをステップST7でEEPROM12へダウンロード
する。
【0018】この場合、正常にプログラムデータがダウ
ンロードできればステップST9へ進む。また、正常に
ダウンロードできなければEEPROM11のプログラ
ムを実行してサービスの処理を続行すると共に、ステッ
プST6〜ST8間を反復実行しプログラムデータのE
EPROM12へのダウンロードを行う。
【0019】そして、プログラムデータがEEPROM
12へ正常にダウンロードされステップST8で「Y」
となると、CPU10はUVPROM13に格納された
プログラムを読み出して実行し、ステップST9でEE
PROM切替部15Bに「L」レベルの切替信号を出力
しEEPROM12を実行エリアとして選択すると共
に、EEPROM11をダウンロードエリアとして選択
する。その後、EEPROM12にロードされた新規な
プログラムを読み出して通常のサービスを実行する。ま
たこのプログラムの実行過程においてステップST10
で回線Lを介するダウンロードデータの有無を判断す
る。そしてこれが「Y」となると、EEPROM12の
ダウンロードプログラムを実行し、ステップST11で
EEPROM11に対し新規なサービス機能及びダウン
ロード機能を示す各プログラムデータをダウンロードす
る。
【0020】そして正常にデータがダウンロードできれ
ば、CPU10はステップST5へ戻ってUVPROM
13のプログラムを実行することによりEEPROM切
替部15Bに「H」レベルの切替信号を出力する。そし
てEEPROM11のプログラムを実行する。また、正
常にダウンロードできない場合はEEPROM12のプ
ログラムを実行することにより、ステップST10〜S
T12間のプログラムデータのダウンロード処理を行
う。
【0021】このように端末装置1内に、各種のサービ
ス機能を実現するプログラムデータを格納する2つのE
EPROM11,12を設け、一方のEEPROMにプ
ログラムデータが正常にローディングされればこのプロ
グラムを読み出して新たなサービスを実行すると共に、
正常にローディングされなければ他方のEEPROM内
に格納されている以前のプログラムを読み出しサービス
の実行を継続するようにしたものである。また、上記各
EEPROM11,12にプログラムのローディング機
能を有するプログラムをロードできることから、ローデ
ィング機能も随時更新することが可能になる。さらに、
サービス機能とローディング機能とを並列処理するプロ
グラム構成とすることで、通常のサービス機能実行中に
もダウンロード処理を同時に実行することができる。
【0022】なお、本実施例では、Iインターフェース
回線制御部21を備えてこのIインターフェース回線制
御部21によりデジタル回線Lからのダウンロードデー
タをEEPROM11,12に格納するディジタル端末
装置1の例を示しているが、アナログ端末装置の場合に
も適用でき、この場合はモデムを備えることにより同様
にプログラムデータをダウンロードすることができる。
また、本実施例では、プログラムデータを格納する場
合、電気的書き込み及び消去が可能なEEPROM1
1,12に格納しているが、これに限定されず他のメモ
リを用いても同様に格納することができる。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、各
種のサービス機能を有する第1のプログラムを格納する
第1及び第2のメモリを備え、第1のプログラムの実行
及び第1のプログラムのダウンロードに応じ第1及び第
2のメモリの各アドレスを選択すると共に、第1及び第
2のメモリのうち選択された一方のメモリに対して第1
のプログラムのダウンロードの結果が異常となる場合は
他方のメモリのプログラムを実行するように構成したの
で、第1のプログラムの実行中に第1のプログラムのダ
ウンロードが可能になり、かつ第1のプログラムを第1
及び第2のメモリのアドレスに無関係に作成することが
可能になると共に、ダウンロードが失敗した場合でもサ
ービスの実行を継続できる。また、ダウンロード機能を
有する第2のプログラムを第1のプログラムとともに第
1及び第2のメモリに格納するように構成したので、第
2のプログラムを必要に応じて更新することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るダウンロード方式を適用した装置
の一実施例を示すブロック図である。
【図2】上記装置内の各メモリを選択する選択回路のブ
ロック図である。
【図3】上記装置内のCPUのメモリマップを示す図で
ある。
【図4】上記装置の動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 端末装置 10 CPU 11 EEPROM(第1のメモリ) 12 EEPROM(第2のメモリ) 13 UVPROM 14 RAM 15 選択回路 15A アドレス選択部 15B EEPROM切替部(メモリ選択手段) BS バス AD1〜AD4 アドレスバス CG 切替信号
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小関 吉則 東京都目黒区下目黒二丁目2番3号 株式 会社田村電機製作所内 (72)発明者 桜井 裕司 東京都目黒区下目黒二丁目2番3号 株式 会社田村電機製作所内 (72)発明者 高本 秀喜 東京都目黒区下目黒二丁目2番3号 株式 会社田村電機製作所内 (72)発明者 川北 達次郎 東京都千代田区内幸町1丁目1番6号 日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 北島 健治 東京都千代田区内幸町1丁目1番6号 日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 関口 春樹 東京都港区南麻布5丁目10番27号 アンリ ツ株式会社内 (72)発明者 瀧山 雅朋 東京都港区南麻布5丁目10番27号 アンリ ツ株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ダウンロードされたプログラムの実行に
    より各種のサービス処理を行う装置において、 前記各種のサービス機能を有する第1のプログラムを格
    納する第1及び第2のメモリと、第1のプログラムの実
    行及び第1のプログラムのダウンロードに応じ第1及び
    第2のメモリの各アドレスを選択するメモリ選択手段
    と、第1及び第2のメモリのうち選択された一方のメモ
    リに対し第1のプログラムのダウンロードの結果が異常
    となる場合は他方のメモリのプログラムを実行する制御
    手段とを備え、第1のプログラムのダウンロードの異常
    に基づくサービスの停止を阻止することを特徴とするダ
    ウンロード方式。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のダウンロード方式におい
    て、 前記ダウンロードの機能を有する第2のプログラムを第
    1のプログラムとともに第1及び第2のメモリに格納す
    ることを特徴とするダウンロード方式。
JP5351619A 1993-12-29 1993-12-29 ダウンロード方式 Pending JPH07200306A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5351619A JPH07200306A (ja) 1993-12-29 1993-12-29 ダウンロード方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5351619A JPH07200306A (ja) 1993-12-29 1993-12-29 ダウンロード方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07200306A true JPH07200306A (ja) 1995-08-04

Family

ID=18418493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5351619A Pending JPH07200306A (ja) 1993-12-29 1993-12-29 ダウンロード方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07200306A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001099299A1 (fr) * 2000-06-22 2001-12-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Systeme d'acquisition de donnees sans fil
JP2002007171A (ja) * 2000-06-20 2002-01-11 Nec Eng Ltd Prom切替制御システム
JP2003510710A (ja) * 1999-09-29 2003-03-18 フィッシャー−ローズマウント システムズ, インコーポレイテッド 分散型プロセス制御システム内における再プログラム可能フィールドデバイス
KR100440950B1 (ko) * 2001-06-30 2004-07-21 삼성전자주식회사 네트워크 환경에 있어서 소프트웨어 업그레이드 방법 및그에 따른 네트워크 디바이스
KR100575996B1 (ko) * 1998-12-28 2006-10-04 삼성전자주식회사 시스템 구동을 위한 이미지 파일 업그레이드 방법

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100575996B1 (ko) * 1998-12-28 2006-10-04 삼성전자주식회사 시스템 구동을 위한 이미지 파일 업그레이드 방법
JP2003510710A (ja) * 1999-09-29 2003-03-18 フィッシャー−ローズマウント システムズ, インコーポレイテッド 分散型プロセス制御システム内における再プログラム可能フィールドデバイス
JP5015398B2 (ja) * 1999-09-29 2012-08-29 フィッシャー−ローズマウント システムズ, インコーポレイテッド 分散型プロセス制御システム内における再プログラム可能フィールドデバイス
JP2002007171A (ja) * 2000-06-20 2002-01-11 Nec Eng Ltd Prom切替制御システム
WO2001099299A1 (fr) * 2000-06-22 2001-12-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Systeme d'acquisition de donnees sans fil
US6850157B1 (en) 2000-06-22 2005-02-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Wireless data acquisition system
KR100440950B1 (ko) * 2001-06-30 2004-07-21 삼성전자주식회사 네트워크 환경에 있어서 소프트웨어 업그레이드 방법 및그에 따른 네트워크 디바이스

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5689640A (en) Method and system for downloading data to network nodes
JPH10214192A (ja) ソフトウェアのダウンロードシステムおよびダウンロード方法
US6223336B1 (en) Multitasking computer system having a boot process rewrite program
CA2320374A1 (en) Method and apparatus of remotely updating firmware of a communication device
JPH07200306A (ja) ダウンロード方式
US20020156945A1 (en) Computer system, resource allocating method thereof and resource allocating program thereof
JP2013065318A (ja) 可変管理命令群を有するアプリケーション管理器
JPH07200305A (ja) ダウンロード方式
JP2001135089A (ja) Eeprom書込装置
JPH09218788A (ja) インサービス直接ダウンロード方式
JP3107042B2 (ja) 移動体通信局の動作プログラムダウンロード方法及びその装置
JP3544769B2 (ja) ボタン電話装置
JPH11331303A (ja) システム構成設定方法及び伝送装置
JPH07200304A (ja) 端末装置
JPH10283172A (ja) フラッシュromデータ書き換え方式
JP3521305B2 (ja) 表示装置と外部メモリユニット及び表示装置システム
KR20020041005A (ko) 원격 소프트웨어 업그레이드 시스템 및 방법
JPH10283171A (ja) 情報処理装置およびその制御方法
CN111124962B (zh) 一种基于服务器pch和bmc的tf卡槽复用方法及系统
JPH1083358A (ja) プログラム書換方法およびプログラム書換機能付制御装置
JP3298837B2 (ja) 情報処理システム
JP3450149B2 (ja) 伝送路増設方法
KR100354329B1 (ko) 지능망 서비스 시스템을 위한 디지털 네트워크 인터페이스 및 음성 처리 보드의 실장 및 탈장 방법
JP2000322265A (ja) メモリ装置,メモリ装置のブート領域の再プログラミング方法,メモリ装置を有するコンピュータユニット
JP2500792B2 (ja) シリアル通信制御方式