JPH07197793A - シート展張台車 - Google Patents

シート展張台車

Info

Publication number
JPH07197793A
JPH07197793A JP5336461A JP33646193A JPH07197793A JP H07197793 A JPH07197793 A JP H07197793A JP 5336461 A JP5336461 A JP 5336461A JP 33646193 A JP33646193 A JP 33646193A JP H07197793 A JPH07197793 A JP H07197793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
sheets
frame
welder
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5336461A
Other languages
English (en)
Inventor
Keizo Kikui
敬三 菊井
Taneomi Deguchi
種臣 出口
Yuichi Kikuchi
雄一 菊池
Toru Goto
徹 後藤
Kazuo Miyazawa
和夫 宮沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Mex KK
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Mex KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd, Shimizu Corp, Mex KK filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP5336461A priority Critical patent/JPH07197793A/ja
Publication of JPH07197793A publication Critical patent/JPH07197793A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 1次覆工用セグメントの内壁面に防水シート
を実質的に人手を要することなく、安全に、かつ、効率
的に内張りするシート展張台車を提供する。 【構成】 走行ホイール22とアップリフト防止ローラ23
及び蛇行防止ローラ24を備えたフレーム21と、フレーム
21上に設けた左右一対のロールシート支持装置25と、ロ
ールシート支持装置25の後方に配設した前後2本の押圧
ローラ28,29と、この押圧ローラ28,29間に位置しかつフ
レーム21の横手方向に一定間隔に配設させた複数の点溶
着ウエルダ33と、フレーム21の一方の側に配され、隣接
するシート11,11 ’の重ね代12,13 ’同士を密着させる
シート重ね代溶着ウエルダ36と、フレーム21に連結させ
た牽引索8とから成る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、シート展張台車、更に
詳しくは、トンネル構築中の1次セグメントの内壁面に
防水用のシートを展張するためのシート展張台車に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、トンネル構築工事に際し、1次覆
工用セグメントの内壁面に防水用のシートを内張した
後、その内側に2次覆工用としてコンクリートの打設が
行われるが、1次覆工用セグメントの内径が数メートル
乃至十数メートルにも達すると、人手によって1次覆工
用セグメントの内壁面に防水シートを内張することは、
多くの労力と時間とを強いられるばかりでなく、危険な
高所作業を伴うという問題がある。
【0003】
【本発明が解決しようとする課題】本発明は、係る従来
の問題に鑑みてなされたものであり、その目的とすると
ころは、1次覆工用セグメントの内壁面に防水シートを
実質的に人手を要することなく、安全に、かつ、効率的
に内張りするシート展張台車を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】この目的を達成し得る本
発明のシート展張台車は、走行用ホイールとアップリフ
ト防止用ローラ及び蛇行防止用ローラを備えたフレーム
と、該フレーム上に設けた左右一対のロールシート支持
装置と、該ロールシート支持装置の後方に配設させた前
後2本の押圧ローラと、この前後2本の押圧ローラ間に
位置しかつ前記フレームの横手方向に一定間隔に配設さ
せた複数の点溶着ウエルダと、前記フレームの一方の側
に配され、隣接するシートの重ね代同士を相互に密着さ
せるシート重ね代溶着ウエルダと、前記フレームに連結
させた牽引索とから構成したことを特徴とする。
【0005】
【作用】シート展張台車にセットしたロールシートから
繰り出した合成樹脂製のシートを前後2本の押圧ローラ
によって1次覆工用セグメントの内壁面に押圧させた
後、前記台車の横手方向に向かって一定間隔で配した複
数の点溶着ウエルダによってシートを1次覆工用セグメ
ントに組付けたシート支持部に溶着させ、更に、フレー
ムの一方の側に設けたシート重ね代溶着ウエルダにより
1次覆工用セグメントの内壁面に固定されている既存の
シートと前記ロールシートから繰り出したシートとの重
ね代同士を相互に密接に溶着させる。
【0006】
【実施例】以下、図面を参照しながら本発明の実施例を
説明する。図3において、1はトンネル構築中の1次覆
工用セグメントであり、この円筒形の1次覆工用セグメ
ント1は、円弧状のセグメント(不図示)を周方向に複
数個組付けることにより形成されている。
【0007】この円筒形のトンネル内に敷設した一対の
レール2,2上には、門形の走行台車3が乗っており、
1次覆工用セグメント1の長手方向に向かって走行でき
るようになっている。この走行台車3は、後述するシー
ト展張台車20の移動用レールとなるガイドフレーム4
が1次覆工用セグメント1の内壁面1aに対応するよう
に円弧状に形成されており、その上に乗せたシート展張
台車20がガイドフレーム4の周方向に向かって移動で
きるようになっている。
【0008】図1及び図2に示すように、シート展張台
車20は、そのフレーム21の前端部及び後端部に設け
た左右一対のホイール22,22が走行台車3の一対の
ガイドフレーム4,4上に乗るようになっていると共
に、フレーム21の左右両側に2個ずつ設けたアップリ
フト防止用ローラ23及び蛇行防止用ローラ24によっ
てアップリフト及び蛇行を防止するようになっている。
【0009】更に、シート展張台車20は、フレーム2
1上に設けた左右一対のロールシート支持装置25,2
5によって横長のロールシート10を回転自在に軸支す
るようになっている。このロールシート10の繰り出し
部は、横長の繰出しローラ26によって押圧するように
なっており、その押圧力は、繰出しローラ26の両端を
支持している左右一対の繰出しローラ用シリンダ27,
27によって供されるようになっている。
【0010】ここで、ロール状に巻かれたシート11
は、図4に示すように、その左右両縁に隣接するシート
同士を接続するための重ね代12及び13を有すると共
に、右側の重ね代13の一方の面(1次覆工用セグメン
トに接する面)には、接着層14をカバーするための剥
離紙15が止着されている。更に、シート展張台車20
は、フレーム21の中央部に配した横長の押圧ローラ2
8とフレーム21の後端部に配した横長の押圧ローラ2
9とによりロールシート10から繰り出された合成樹脂
製の防水用シート11を1次覆工用セグメント1の内壁
面1aに押圧するようになっている。
【0011】この2本の押圧ローラ28,29の外周面
には、その中央部から左右両端に向かってゴム等の弾性
部材からなる紐或いはリボン状の展張部材30を、互い
に逆螺旋を描くように装着させており、この展張部材3
0によってロールシート10から繰り出されるシート1
1をその幅方向に拡げるようになっている。この前部の
押圧ローラ28は、フレーム21に立設させた左右一対
の押圧ローラ用シリンダ31,31により昇降させ、後
部の押圧ローラ29は、フレーム21に立設させた左右
一対の押圧ローラ用シリンダ32,32により昇降させ
るようになっている。
【0012】更に、この前後一対の押圧ローラ28,2
9の間には、複数個の点溶着ウエルダ33がフレーム2
1の横手方向(幅方向)に横一列に一定間隔Lで配設さ
れている。これらの点溶着ウエルダ33は、フレーム2
1に立設させた点溶着ウエルダ用シリンダ35によって
昇降させるようになっている。この点溶着ウエルダ33
は、公知の位置調整装置によりその位置を前後左右に夫
々微調整し、裁頭円錐形の頭部34をセグメントの連結
孔5に埋め込んだシート支持部6に対峙できるようにな
っている。この点溶着ウエルダ33は、誘電加熱方式を
採用し、合成樹脂製のシート11を前記のシート支持部
6に点溶着できるようになっている。なお、シート支持
部6の接着面には、鉄粉が塗布されている。
【0013】更に、シート展張台車20は、フレーム2
1の左側にシート重ね代溶着ウエルダ36及び複数本の
冷却ローラ38を備えている。このシート重ね代溶着ウ
エルダ36及び複数の冷却ローラ38は、点溶着ウエル
ダ33と後部押圧ロール29との間に位置しており、シ
ート重ね代溶着ウエルダ36はシート重ね代溶着ウエル
ダ用シリンダ39により昇降させ、冷却ローラ38は冷
却ローラ用シリンダ40によって昇降させるようになっ
ている。
【0014】更に、シート重ね代溶着ウエルダ36及び
冷却ローラ38は、公知の位置調整装置によってその位
置を前後左右に微調整できるようになっている。更に、
このシート重ね代溶着ウエルダ36は、誘電加熱方式を
採用し、隣接する合成樹脂製のシートの重ね代同士を互
いに密着できるようになっている。更に、フレーム21
の右側前部には、剥離紙15を巻き取るための剥離紙ド
ラム41を備えている。この剥離紙ドラム41はフレー
ム21の右側前端に設けたヒンジフレーム42に支持さ
せている。
【0015】更に、フレーム21の中央部には、左右一
対のストッピングシリンダ43,43を設け、その先端
のストッピングローラ44,44を走行台車3のガイド
フレーム4,4に押しつけることにより、シート展張台
車20を固定できるようになっている。再び、図3に戻
ると、走行台車3に設けた駆動ドラム7には、ローラチ
エン8が巻き掛けられており、その一端は、シート展張
台車20のフレーム前端部に連結され、他の一端は、門
形フレーム9に配した複数のガイドローラ19を介して
シート展張台車20のフレーム後端部に連結されてい
る。
【0016】次に、上記シート展張台車によるシート展
張作業について説明する。シート展張台車20を走行台
車3の右側に戻した後、ロールシート10から繰り出し
たシート11を前後2つの押圧ローラ28,29間に掛
け渡すと共に、後方の押圧ローラ29からはみ出したシ
ート端部を任意の方法にて固定する。次に、駆動ドラム
7を回転させ、シート展張台車20を走行台車3のガイ
ドフレーム4,4に沿って反時計方向に移動させて複数
の点溶着ウエルダ33を1次覆工用セグメント1の連結
孔5に埋め込んだシート支持部6にそれぞれ対峙させ
る。この時、若し、必要ならば、位置調整装置により点
溶着ウエルダ33の位置を微調節する。
【0017】次に、複数の点溶着ウエルダ33の頭部3
4によってシート11をシート支持部6にそれぞれ押し
つけると同時に、ウエルダ頭部34に高周波電圧をかけ
るてシート11をシート支持部6に溶着させる。次い
で、ウエルダ頭部34をシート11から離した後、シー
ト重ね代溶着ウエルダ36のウエルダローラ37と複数
の冷却ローラ38とをシート左側の重ね代12に押圧さ
せる一方、シート右側にある剥離紙15の端部を剥離紙
ドラム41に巻き付ける。
【0018】その後、シート展張台車20を反時計方向
に移動させながら剥離紙ドラム41によって剥離紙15
を巻き取ると、シート右側の重ね代13の裏面に施した
接着層14が露出する。この接着層14は、押圧ローラ
28,29によって押圧され、1次覆工用セグメント1
の内壁面1aに接着する。その一方、シート重ね代溶着
ウエルダ36のウエルダローラ38によってロールシー
ト10から繰り出されたシート11の重ね代12は、1
次覆工用セグメント1の内壁面1aに固定されている既
存のシート11′の重ね代13′上に押圧されるので、
シート重ね代溶着ウエルダ36のウエルダローラ37に
高周波電圧をかけると、隣接したシートの重ね代12,
13′同士が互いに密着する。
【0019】次いで、点溶着ウエルダ33が次のシート
支持部6に達すると、剥離紙ドラム41を停止させると
共に、シート重ね代溶着ウエルダ36のウエルダローラ
37の高周波電圧を切った後、前回と同様に点溶着ウエ
ルダ33による点溶着を実施する。上記のようなシート
展張作業を繰り返し行いながらシート展張台車20を反
時計方向に移動させると、1次覆工用セグメント1の内
壁面1aに防水シート11を自動的に内張できる。
【0020】
【発明の効果】上記のように、本発明は、走行用ホイー
ルとアップリフト防止用ローラ及び蛇行防止用ローラを
備えたフレームと、該フレーム上に設けた左右一対のロ
ールシート支持装置と、該ロールシート支持装置の後方
に配設させた前後2本の押圧ローラと、この前後2本の
押圧ローラ間に位置しかつ前記フレームの横手方向に一
定間隔に配設させた複数の点溶着ウエルダと、前記フレ
ームの一方の側に配され、隣接するシートの重ね代同士
を相互に密着させるシート重ね代溶着ウエルダと、前記
フレームに連結させた牽引索とから構成したから、1次
覆工用セグメントの内壁面に防水シートを実質的に人手
を要することなく、安全に、かつ、効率的に内張りでき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るシート展張台車の側面図である。
【図2】本発明に係るシート展張台車の平面図である。
【図3】トンネル構築中の1次覆工用セグメントの横断
面図である。
【図4】シートの内梁作業説明図である。
【符号の説明】
8 牽引索 11 シート 21 フレーム 22 走行用ホイ
ール 23 アップリフト防止用ローラ 24 蛇行防止用
ローラ 25 ロールシート支持装置 28,29 押圧
ローラ 33 点溶着ウエルダ 36 シート重ね
代溶着ウエルダ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 菊池 雄一 東京都港区芝浦一丁目2番3号 清水建設 株式会社内 (72)発明者 後藤 徹 東京都港区芝浦一丁目2番3号 清水建設 株式会社内 (72)発明者 宮沢 和夫 東京都港区芝浦一丁目2番3号 清水建設 株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 走行用ホイールとアップリフト防止用ロ
    ーラ及び蛇行防止用ローラを備えたフレームと、該フレ
    ーム上に設けた左右一対のロールシート支持装置と、該
    ロールシート支持装置の後方に配設させた前後2本の押
    圧ローラと、この前後2本の押圧ローラ間に位置しかつ
    前記フレームの横手方向に一定間隔に配設させた複数の
    点溶着ウエルダと、前記フレームの一方の側に配され、
    隣接するシートの重ね代同士を相互に密着させるシート
    重ね代溶着ウエルダと、前記フレームに連結させた牽引
    索とから成るシート展張台車。
JP5336461A 1993-12-28 1993-12-28 シート展張台車 Pending JPH07197793A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5336461A JPH07197793A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 シート展張台車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5336461A JPH07197793A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 シート展張台車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07197793A true JPH07197793A (ja) 1995-08-01

Family

ID=18299381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5336461A Pending JPH07197793A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 シート展張台車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07197793A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001002700A1 (de) * 1999-07-06 2001-01-11 Tecton Holding Ag Vorrichtung zum verlegen von dichtungsfolien mittels klebstoff an wandungen von bauwerken
KR101007634B1 (ko) * 2010-05-20 2011-01-12 주식회사 에이씨이테크 시트 부착 장치
JP2020165096A (ja) * 2019-03-28 2020-10-08 前田建設工業株式会社 トンネル防水シートの自動溶着装置
JP2021123946A (ja) * 2020-02-05 2021-08-30 五洋建設株式会社 防水シート接合装置、接合ユニット、及び防水シートの接合方法
CN117846663A (zh) * 2024-03-07 2024-04-09 河南省亿鸿防腐安装工程有限公司 一种市政隧道的防水卷材铺设设备

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001002700A1 (de) * 1999-07-06 2001-01-11 Tecton Holding Ag Vorrichtung zum verlegen von dichtungsfolien mittels klebstoff an wandungen von bauwerken
KR101007634B1 (ko) * 2010-05-20 2011-01-12 주식회사 에이씨이테크 시트 부착 장치
JP2020165096A (ja) * 2019-03-28 2020-10-08 前田建設工業株式会社 トンネル防水シートの自動溶着装置
JP2021123946A (ja) * 2020-02-05 2021-08-30 五洋建設株式会社 防水シート接合装置、接合ユニット、及び防水シートの接合方法
CN117846663A (zh) * 2024-03-07 2024-04-09 河南省亿鸿防腐安装工程有限公司 一种市政隧道的防水卷材铺设设备
CN117846663B (zh) * 2024-03-07 2024-05-17 河南省亿鸿防腐安装工程有限公司 一种市政隧道的防水卷材铺设设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4050972A (en) Laying down of large sheets of film
JP3062350B2 (ja) 防水シート張り装置
JPH07197793A (ja) シート展張台車
US5679205A (en) Apparatus for severing and shaping a strip of elastomeric material
JP7263273B2 (ja) 防水シート接合装置、接合ユニット、及び防水シートの接合方法
JP2683457B2 (ja) 熱風融着装置
US20030110606A1 (en) Method and device for winding and attaching warp strips onto the drum of a cone sectional warping machine
CN212590477U (zh) 平面口罩自动组装线
JP6994393B2 (ja) トンネル用防水シートの展張装置
JPS6221413Y2 (ja)
JP2534514B2 (ja) タイヤ成形工程に於ける仮圧着方法
US4875960A (en) Apparatus and method for manufacturing tubular member
JPH07293197A (ja) シート展張装置
JPH02112892A (ja) 電縫鋼管製造装置
JP3751095B2 (ja) 管渠内のライニング管施工方法
CN112145209B (zh) 防水板铺设方法
JP3710248B2 (ja) 熱可塑性樹脂フィルムの巻き付け方法および装置
CN220764799U (zh) 一种管件包膜头及管件包装生产线
JPS6015459B2 (ja) シ−ト状材料の継ぎ合せ装置
CN112160775B (zh) 防水板铺设方法
JP4034664B2 (ja) 防水シート接合装置及び接合方法
CN206085700U (zh) 胎基搭接机
JP3635441B2 (ja) シールドトンネルの防水シートの接合方法と防水シートの切断装置およびケガキ装置
JPS6210281Y2 (ja)
JPH0344381Y2 (ja)