JPH0719775U - 蛍光表示装置 - Google Patents

蛍光表示装置

Info

Publication number
JPH0719775U
JPH0719775U JP5007493U JP5007493U JPH0719775U JP H0719775 U JPH0719775 U JP H0719775U JP 5007493 U JP5007493 U JP 5007493U JP 5007493 U JP5007493 U JP 5007493U JP H0719775 U JPH0719775 U JP H0719775U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
pattern
light
fluorescent
ultraviolet light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5007493U
Other languages
English (en)
Inventor
満 古谷
行広 新井
Original Assignee
筒中プラスチック工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 筒中プラスチック工業株式会社 filed Critical 筒中プラスチック工業株式会社
Priority to JP5007493U priority Critical patent/JPH0719775U/ja
Publication of JPH0719775U publication Critical patent/JPH0719775U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 導光板11、21に凹凸状粗面部14、24
を形成して、蛍光発光層15、25を被覆することによ
りパターン表示部12、22をそれぞれ形成した表示パ
ネル10、20が並列配置され、最前列のパネル10の
前面側に半透明板50が配置されるとともに、相互に独
立して点滅可能な複数の紫外線光源3、4が各表示パネ
ル10、20に対応してそれぞれ配置されてなる蛍光表
示装置。 【効果】 凹凸状粗面部14、24により紫外線光の散
乱度が増加して輝度が増加し、表示パターンとそれ以外
の部分とのコントラストが大きくなって、視認性、注視
性に優れる。また、各紫外線光源3、4を適宜点滅させ
ることにより、所望のパネルの表示パターンのみを発光
表示することができるので、発光表示するパターンの組
み合わせを変更することによって表示内容を変更でき、
優れた表示効果を期待できる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、看板、ディスプレー、各種銘板等に使用される蛍光表示装置に関 する。
【0002】
【従来の技術】
導光板の端面から導入した光線を導光板のパターン表示部で散乱させることに より発光させて、表示パターンを表出するようにした表示装置においては、光線 として可視光を使用すると、際だった注視性が得られず、また興趣性も乏しくな ってしまう。
【0003】 そこで特開昭61−160789号公報等に示すように、光線として紫外線を 使用するとともに、紫外線により励起する蛍光性インク等で描画してパターン表 示部を形成し、表示パターンに蛍光性を付与した蛍光表示装置が開発されている 。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、この蛍光表示装置においても、パターン表示部に充分な光量が 得られず、表示パターンの輝度が低下してしまう。このため、表示パターンとそ れ以外の部分とのコントラストが小さくなって、視認性、注視性に劣るという問 題があった。
【0005】 またこのような蛍光表示装置は、表示内容を変更できず、充分な表示効果を期 待できなかった。
【0006】 この考案は、従来技術の問題を解消し、表示パターンの視認性および注視性に 優れ、しかも表示内容を変更でき、優れた表示効果を期待できる蛍光表示装置を 提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、この考案の蛍光表示装置は、紫外線透過性導光板の 板面に凹凸状粗面部を形成して、蛍光発光層で被覆することによりパターン表示 部をそれぞれ形成した少なくとも2枚以上の表示パネルが並列状に配置され、最 前列の表示パネルの前面側に半透明板が配置されるとともに、各表示パネルの端 面に臨んで、それぞれ独立して調光ないしは点滅可能な複数の紫外線光源がそれ ぞれ配置されてなることを要旨とするものである。
【0008】
【作用】
この考案の蛍光表示装置は、紫外線透過性導光板に凹凸状粗面部を形成して、 蛍光発光層で被覆することによりパターン表示部をそれぞれ形成した2枚以上の 表示パネルが並列配置され、最前列の表示パネルの前面側に半透明板が配置され るとともに、それぞれ独立して点滅可能な複数の紫外線光源が各表示パネルに対 応してそれぞれ配置されてなるため、凹凸状粗面部によってパターン表示部にお ける紫外線光の散乱度が増加して輝度が増加し、表示パターンとそれ以外の部分 とのコントラストが大きくなって、視認性および注視性に優れるものとなる。
【0009】 また、各紫外線光源を適宜点滅させることにより、所望のパネルの表示パター ンのみを発光表示することができるので、発光表示するパターンの組み合わせを 変更することによって、表示内容を変更できる。
【0010】 なお、発光表示しないパターン等の非表示部分は、半透明板によって隠蔽され ることとなる。
【0011】
【実施例】
<第1の実施例> 図1はこの考案の第1の実施例である蛍光表示装置を示す斜視図、図2はその 装置の縦断面図、図3はその装置におけるパターン表示部の拡大断面図、図4は 表示パネル部の分解斜視図である。これらの図に示すように、この蛍光表示装置 は、台座部(1)と、表示パネル部(2)とを有している。
【0012】 表示パネル部(2)は、並列状に配置された第1および第2の表示パネル(1 0)(20)と、両パネル間に介在されたスペーサ(40)と、第1の表示パネ ル(20)の前面側に重ね合わされた半透明板(50)と、第2の表示パネル( 20)の後面側に鏡面側が重ね合わされたおよび片面反射型ミラー(60)とを 有しており、これらの上端部および両側部に沿って、化粧枠(61)が嵌め込ま れることによって連結されている。
【0013】 前記表示パネル(10)(20)は、厚さ2mm〜20mm、好適には8mm 〜12mm程度の例えば紫外線を透過するガラス、あるいはポリメチルメタクリ レート(PMMA)、ポリカーボネート樹脂、ポリスチレン等のような透明度が 高くかつ紫外線吸収剤を含まない合成樹脂製板状体からなる導光板(11)(2 1)によりそれぞれ構成されている。
【0014】 また、各表示パネル(10)(20)の上端面および両側端面には、アルミや 銀の蒸着テープあるいはアルミ泊等が貼着されて反射層(16)(26)が形成 されて、導光板(11)(21)から紫外線光が漏れるのを防止している。
【0015】 さらに、各表示パネル(10)(20)の後面側には、パターン表示部(12 )(22)がそれぞれ形成されている。パターン表示部(12)(22)は、図 3に示すように導光板(11)(21)の表面部を、所定の文字、記号等のパタ ーン形状に倣って彫り込むことによって形成された刻設凹部(13)(23)の 内面に、光学的に不連続の凹凸状粗面部(14)(24)を形成し、さらにこの 凹凸状粗面部(14)(24)上に蛍光発光層(15)(25)を被覆すること により形成されている。
【0016】 なお、凹凸状粗面部(14)(24)の形成手段としては特に限定されるもの でなく、例えばサンディングによりヘアライン状に形成しても良いし、あるいは サンドブラスト、エッチング等により梨地状に形成しても良い。あるいは艶消し インク、白色インクなどの塗布による拡散性の塗層として、また疑似エッチング と称される技法による実質上微細凹凸を有する塗層として形成するといった公知 技術の中から任意の方法を採択することができる。
【0017】 また、蛍光発光層(15)(25)は、例えば、タングステン酸カルシウム、 タングステン酸マグネシウム、珪酸バリウム・鉛、珪酸亜鉛・マンガン、リン酸 カルシウム・セリウム、ハロリン酸カルシウム・アンチモン・マンガン、ほう酸 カドミウム・マンガン、フロロリン酸カルシウム・アンチモン等の無機顔料、お よびアンスラセン系、ナフテレン系の誘導体などの有機顔料といった蛍光顔料ま たは発光顔料を含むインクを塗布する方法によって最も簡易に形成できる。さら に上記のような顔料を含むフィルム状の表示部材を接着固定する方法によって形 成しても良い。要は、紫外線により励起発光する物質を含む層を凹凸状粗面部上 に形成する手段であれば任意に用いることができる。
【0018】 また、刻設凹部(13)(23)の形成は、平ドリルによる彫刻機を用いて導 光板(11)(21)の板面を所定深さに彫込むことにより、底面の粗面化と同 時に一工程で形成することが可能である。このようにパターン形状に倣ってに刻 設凹部(13)(23)を形成すると、紫外線の散乱量が増加し、表示パターン の輝度が増加して、視認性、注視性を、より一層向上せることができる。
【0019】 上記両パネル(10)(20)間における外周縁部に沿って配置される枠状の スペーサ(40)は、両パネル(10)(20)間に空気層(41)を形成する ためのものであって、上記導光板(11)(21)と同じ材質からなるものを好 適に使用することができる。スペーサ(40)は厚さが0.1mm〜2.0mm のものを使用するのがよく、そうすることによってパネル(10)(20)間の 寸法、すなわち空気層(41)の厚さを0.1mm〜2.0mmに設定するのが 良い。空気層(41)の厚さが0.1mmに満たないものは、導光板(11)( 21)が接触することがあり、装置の組み立てが困難となる場合がある。また、 2.0mmを越えると、装置全体が大きくなって大型化を来たすのみならず、表 示装置を斜めの角度から見たときに各導光板(11)(21)の表示パターンに 相対的なずれを生じるため好ましくない。
【0020】 第1の表示パネル(10)の前面側に配置される半透明板(50)としては、 、ハーフミラーを好適に使用することができるが、それだけに限られることはな い。要は、表示装置前面側から見た場合、発光表示されるパターンのみを視認で き、それ以外の例えば発光しない表示パターンは視認できない程度に、光を透過 /遮断するものであれば、半透明板として使用することができる。
【0021】 一方、台座部(1)は、中空構造に形成されており、内部に第1および第2の 紫外線光源(3)(4)と、調光器(6)とが収容されている。また、台座部( 1)の上端面には、台座部(1)の長手方向に沿って延びる開口が形成されてお り、その開口を介して上記表示パネル部(2)の下端部が台座部(1)内に収納 されるとともに、第1および第2の表示パネル(10)(20)の下端面が紫外 線光源(3)(4)にそれぞれ対向するように配置され、その状態で表示パネル 部(2)が台座部(1)に固定されている。さらに台座部(1)の内部には、表 示パネル部(2)の下端部および紫外線光源(3)(4)を覆うようにして反射 フィルム(7)が配置されている。この反射フィルム(7)は、樹脂板の片面に アルミニウム蒸着層を形成したポリエチレンテレフタレート(PET)フィルム 等の合成樹脂フィルムからなり、反射面を内側に配置することにより、紫外線光 源(3)(4)から出射される紫外線光が効率良く表示パネル(10)(20) 内に入射するようにしている。
【0022】 また、紫外線光源(3)(4)は、図示しない操作部を介して調光器(6)を 制御することにより、紫外線光源(3)(4)が、相互に独立して、調光ないし は点滅するように構成されている。
【0023】 なお、紫外線光源(3)(4)としては、波長が300nm〜400nmの範 囲にある紫外線を含む蛍光灯、放電灯等を使用でき、特に、波長が340nm〜 400nmの範囲にある紫外線を豊富に含む光線を照射しうる蛍光紫外線灯、一 般にはブラックライトと称される種類のものを好適に使用できる。
【0024】 この蛍光表示装置において、紫外線光源(3)(4)から紫外線光が出射され ると、その紫外線光の一部が直接導光板(11)(21)にそれぞれ入射すると ともに、残りの紫外線光のうちほとんどが反射フィルム(7)によって反射され た後、導光板(11)(21)にそれぞれ入射する。導光板(11)(21)に 入射した紫外線光は、導光板(11)(21)内を全反射を繰り返しつつ進行し てパターン表示部(12)(22)に至り、凹凸状粗面部(14)(24)にお いて集中的に散乱して、蛍光発光層(15)(25)を励起させ、表示パターン に倣って形成されたパターン表示部(12)(22)を発光させる。
【0025】 このとき、第1の表示パネル(10)側のパターン表示部(12)において発 生する光のうち、前方側に照射される光はそのほとんどが導光板(11)および 半透明板(50)を通過して装置前方に出射する。また、後方側に照射される光 はそのほとんどが、空気層(41)および導光板(21)を通過してからミラー (60)で反射し、さらに導光板(21)、空気層(41)、導光板(11)お よび半透明板(50)を通過して、前記出射光と位相をずらして装置前方に出射 する。そして、これらの出射光が視認されることによって、第1の表示パネル( 10)側の表示パターンが認識されることとなる。
【0026】 また、第2の表示パネル(20)側のパターン表示部(22)において発生す る光のうち、前方側に照射される光はそのほとんどが導光板(21)、空気層( 41)、導光板(11)、半透明板(50)を通過して装置前方に出射するとと もに、後方側に照射される光はそのほとんどがミラー(50)で反射し、導光板 (21)、空気層(41)、導光板(11)および半透明板(50)を通過し、 前記出射光と位相をずらして装置前方に出射する。そして、これらの出射光が視 認されて、第2の表示パネル(20)側の表示パターンが認識されることとなる 。
【0027】 ここで、この蛍光表示装置において、紫外線光源(3)(4)は、相互に独立 して点滅自在に構成されているため、例えば第1の光源(3)を点灯させ、第2 の光源(4)を消灯させることによって、第1の表示パネル(10)側の表示パ ターンのみを発光表示できる。このとき、第2の表示パネル(20)側の発光表 示しないパターン等の非表示部分は、ハーフミラー等の半透明板(50)によっ て隠蔽されるので、非表示部分が認識されることはない。
【0028】 また、第2の光源(4)のみを点灯させることによって、第2の表示パネル( 20)側の表示パターンのみを表示でき、さらに両光源(3)(4)を同時に点 灯することによって、両パネル(10)(20)の表示パターンを同時に表示す ることもできる。
【0029】 このようにこの蛍光表示装置は、所望のパネルの表示パターンのみを発光表示 することができるので、発光表示するパターンの組み合わせを変更することによ って表示内容を変更でき、優れた表示効果を期待できるものである。なお、上記 したように発光表示しないパターン等の非表示部分は、半透明板(50)によっ て隠蔽されるので、興趣性が劣化することはない。
【0030】 また、パターン表示部(12)(22)を、凹凸状粗面部(14)(24)を 形成して蛍光発光層(15)(25)を被覆することにより形成しているため、 パターン表示部(12)(22)における紫外線光の散乱度が増加して輝度が増 加し、表示パターンとそれ以外の部分とのコントラストが大きくなって、視認性 、注視性に優れるものである。
【0031】 なお、シーケンス制御方式等を利用し、調光器(6)を自動制御することによ って、紫外線光源(3)(4)を自動的に点滅させるようにすれば、表示内容を 自動的に変化させることもできる。
【0032】 <第2の実施例> 図5はこの考案の第2の実施例である蛍光表示装置を示す側断面図である。こ の装置は、上記第1の実施例のものと同様なパターン表示部(12)(22)( 32)が形成された3枚の表示パネル(10)(20)(30)が備えられてお り、各表示パネル(10)(20)(30)に対応して紫外線光源(3)(4) (5)が配置されるとともに、調光器(6)によって、各紫外線光源(3)(4 )(5)をそれぞれ独立して調光ないしは点灯できるようになされている。
【0033】 その他の構成は、上記第1の実施例の構成と同様であるため、同一部分に同一 符号を付してその説明は省略する。
【0034】 この蛍光表示装置においては、3枚の表示パネル(10)(20)(30)を 備えてなるため、上記第1の実施例の蛍光表示装置と比較した場合、表示パター ンの組み合わせ数が多くなり、より一層優れた表示効果を期待できる。
【0035】 なお、上記各実施例では、表示パネル(10)(20)(30)が2枚ないし 3枚備えられた蛍光表示装置を例に挙げて説明しているが、本考案においては、 表示パネルが4枚以上備えられていてもよい。
【0036】 また、表示パネル(10)(20)(30)の後面側にパターン表示部(12 )(22)(32)を形成するようにしているが、表示パネルの前面側にパター ン表示部を形成するようにしてもよい。
【0037】 また、平坦状に形成された表示パネルを使用しているが、曲面状に形成された 表示パネルを使用してもよい。
【0038】
【考案の効果】 以上のように、この考案の蛍光表示装置によれば、紫外線透過性導光板に凹凸 状粗面部を形成して、蛍光発光層で被覆することによりパターン表示部をそれぞ れ形成した2枚以上の表示パネルが並列配置され、最前列の表示パネルの前面側 に半透明板が配置されるとともに、それぞれ独立して点滅可能な複数の紫外線光 源が各表示パネルに対応してそれぞれ配置されてなるため、凹凸状粗面部によっ てパターン表示部における紫外線光の散乱度が増加して輝度が増加し、表示パタ ーンとそれ以外の部分とのコントラストが大きくなって、視認性および注視性に 優れるものである。また、各紫外線光源を適宜点滅させることにより、所望のパ ネルの表示パターンのみを発光表示することができるので、発光表示するパター ンの組み合わせを変更することによって表示内容を変更でき、優れた表示効果を 期待できるものである。なお、発光表示しないパターン等の非表示部分は、半透 明板によって隠蔽されるので、興趣性等が劣化することはない。
【提出日】平成5年9月29日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0026
【補正方法】変更
【補正内容】
【0026】 また、第2の表示パネル(20)側のパターン表示部(22)において発生す る光のうち、前方側に照射される光はそのほとんどが導光板(21)、空気層( 41)、導光板(11)、半透明板(50)を通過して装置前方に出射するとと もに、後方側に照射される光はそのほとんどがミラー(0)で反射し、導光板 (21)、空気層(41)、導光板(11)および半透明板(50)を通過し、 前記出射光と位相をずらして装置前方に出射する。そして、これらの出射光が視 認されて、第2の表示パネル(20)側の表示パターンが認識されることとなる 。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の第1の実施例である蛍光表示装置を
示す斜視図である。
【図2】第1実施例の蛍光表示装置を示す縦断面図であ
る。
【図3】第1実施例の蛍光表示装置におけるパターン表
示部の拡大断面図である。
【図4】第1実施例の蛍光表示装置に適用された表示パ
ネル部の分解斜視図である。
【図5】この考案の第2の実施例である蛍光表示装置を
示す縦断面図である。
【符号の説明】
3、4、5…紫外線光源 10、20、30…表示パネル 11、21…導光板 12、22、32…パターン表示部 14、24…凹凸状粗面部 15、25…蛍光発光層 60…半透明板
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年9月29日
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】符号の説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【符号の説明】 3、4、5…紫外線光源 10、20、30…表示パネル 11、21…導光板 12、22、32…パターン表示部 14、24…凹凸状粗面部 15、25…蛍光発光層 0…半透明板
【手続補正3】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図2
【補正方法】変更
【補正内容】
【図2】

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 紫外線透過性導光板の板面に凹凸状粗面
    部を形成して、蛍光発光層で被覆することによりパター
    ン表示部をそれぞれ形成した少なくとも2枚以上の表示
    パネルが並列状に配置され、 最前列の表示パネルの前面側に半透明板が配置されると
    ともに、 各表示パネルの端面に臨んで、それぞれ独立して調光な
    いしは点滅可能な複数の紫外線光源がそれぞれ配置され
    てなることを特徴とする蛍光表示装置。
JP5007493U 1993-09-14 1993-09-14 蛍光表示装置 Pending JPH0719775U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5007493U JPH0719775U (ja) 1993-09-14 1993-09-14 蛍光表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5007493U JPH0719775U (ja) 1993-09-14 1993-09-14 蛍光表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0719775U true JPH0719775U (ja) 1995-04-07

Family

ID=12848863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5007493U Pending JPH0719775U (ja) 1993-09-14 1993-09-14 蛍光表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0719775U (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11184412A (ja) * 1997-12-24 1999-07-09 Nemoto & Co Ltd 表示板及びこの表示板を用いた表示装置
KR100338715B1 (ko) * 2000-04-25 2002-05-30 기길웅 투명 아크릴 플라스틱 판의 조각면을 이용하여 다양한조명을 연출하는 조명 간판 및 등갓 조명 스탠드
KR20020043462A (ko) * 2002-03-13 2002-06-10 서대식 발광부를 가지는 투명 아크릴 문 및 아크릴 자재
KR20030026656A (ko) * 2001-09-26 2003-04-03 박성진 형광 수지를 이용한 조명 간판 및 그 제작 방법
KR20030091117A (ko) * 2002-05-22 2003-12-03 심현원 광표출장치
KR20040011325A (ko) * 2002-07-29 2004-02-05 백정호 조명효과를 갖는 도어
JP2004164893A (ja) * 2002-11-11 2004-06-10 Inax Corp 発光式センサースイッチ構造
JP2004326901A (ja) * 2003-04-23 2004-11-18 Clarion Co Ltd 電子機器
KR100523213B1 (ko) * 2001-08-03 2005-10-24 기길웅 광고와 조명 인테리어 표시매체 및 간접광고 조명등
JP2008070698A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Toyoda Gosei Co Ltd 表示装置
JP2009505251A (ja) * 2005-08-19 2009-02-05 ギーゼッケ ウント デフリエント ゲーエムベーハー カード形データキャリア
JP2009524082A (ja) * 2006-01-12 2009-06-25 ピーピージー インダストリーズ オハイオ, インコーポレイテッド レーザ導入された光を再指向する機能を有する表示パネル
JPWO2008136064A1 (ja) * 2007-04-19 2010-07-29 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 操作デバイス、情報処理システム、表示装置及び情報処理方法
WO2010131735A1 (ja) * 2009-05-15 2010-11-18 アルプス電気株式会社 照光表示装置
JP2014183168A (ja) * 2013-03-19 2014-09-29 Fuji Mach Mfg Co Ltd 電子部品実装装置

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11184412A (ja) * 1997-12-24 1999-07-09 Nemoto & Co Ltd 表示板及びこの表示板を用いた表示装置
KR100338715B1 (ko) * 2000-04-25 2002-05-30 기길웅 투명 아크릴 플라스틱 판의 조각면을 이용하여 다양한조명을 연출하는 조명 간판 및 등갓 조명 스탠드
KR100523213B1 (ko) * 2001-08-03 2005-10-24 기길웅 광고와 조명 인테리어 표시매체 및 간접광고 조명등
KR20030026656A (ko) * 2001-09-26 2003-04-03 박성진 형광 수지를 이용한 조명 간판 및 그 제작 방법
KR20020043462A (ko) * 2002-03-13 2002-06-10 서대식 발광부를 가지는 투명 아크릴 문 및 아크릴 자재
KR20030091117A (ko) * 2002-05-22 2003-12-03 심현원 광표출장치
KR20040011325A (ko) * 2002-07-29 2004-02-05 백정호 조명효과를 갖는 도어
JP2004164893A (ja) * 2002-11-11 2004-06-10 Inax Corp 発光式センサースイッチ構造
JP2004326901A (ja) * 2003-04-23 2004-11-18 Clarion Co Ltd 電子機器
JP2009505251A (ja) * 2005-08-19 2009-02-05 ギーゼッケ ウント デフリエント ゲーエムベーハー カード形データキャリア
JP2009524082A (ja) * 2006-01-12 2009-06-25 ピーピージー インダストリーズ オハイオ, インコーポレイテッド レーザ導入された光を再指向する機能を有する表示パネル
JP2008070698A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Toyoda Gosei Co Ltd 表示装置
JPWO2008136064A1 (ja) * 2007-04-19 2010-07-29 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 操作デバイス、情報処理システム、表示装置及び情報処理方法
WO2010131735A1 (ja) * 2009-05-15 2010-11-18 アルプス電気株式会社 照光表示装置
JP2014183168A (ja) * 2013-03-19 2014-09-29 Fuji Mach Mfg Co Ltd 電子部品実装装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW457469B (en) Fluorescent, structured shaped article
JP6370537B2 (ja) 照明装置
JPH0719775U (ja) 蛍光表示装置
JPWO2007049823A1 (ja) 面発光装置及び面発光装置における発光方法
JP3690852B2 (ja) 面発光型表示装置
WO2011082140A2 (en) Light directing composite film for energy efficient sign
KR102125827B1 (ko) 조명장치 및 이를 포함하는 차량용 램프
JP2000352947A (ja) 表示装置
JP2008122798A (ja) 面発光表示装置
JPH1185075A (ja) 表示装置
KR20130002792U (ko) 고색상 채도의 조광판 및 그 제작된 조명 장치
JPH07110408A (ja) エッジ光源式平面ランプ用導光板
KR102028386B1 (ko) 조명 장치
JP2003222714A (ja) 光反射材料及びそれを用いた光源装置
WO2012035840A1 (ja) 照明装置およびこれを備えた液晶表示装置
JPH0841831A (ja) 内照式道路標示板
JP2917866B2 (ja) Led面光源
JPH0841832A (ja) 内照式の道路標示板
JPH0623084U (ja) 蛍光表示装置
JPH0647984U (ja) 蛍光表示装置
JP2000356950A (ja) 表示シートおよび表示装置
JP2667948B2 (ja) 表示装置
CN1329748C (zh) 反射膜
JPH11264973A (ja) 面状発光装置及びそれを用いた液晶表示装置
JPH06235823A (ja) バックランプ用導光板の導光層