JPH1185075A - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JPH1185075A
JPH1185075A JP23837797A JP23837797A JPH1185075A JP H1185075 A JPH1185075 A JP H1185075A JP 23837797 A JP23837797 A JP 23837797A JP 23837797 A JP23837797 A JP 23837797A JP H1185075 A JPH1185075 A JP H1185075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
transmitting member
display device
display
led
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23837797A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Kojima
永治 小嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idec Corp
Original Assignee
Idec Izumi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idec Izumi Corp filed Critical Idec Izumi Corp
Priority to JP23837797A priority Critical patent/JPH1185075A/ja
Publication of JPH1185075A publication Critical patent/JPH1185075A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F13/00Illuminated signs; Luminous advertising
    • G09F13/20Illuminated signs; Luminous advertising with luminescent surfaces or parts
    • G09F13/22Illuminated signs; Luminous advertising with luminescent surfaces or parts electroluminescent

Landscapes

  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 表現性に富んだ表示装置を提供することを目
的とする。 【解決手段】 回路基板6には、光源である赤色LED
8、緑色LED10、青色LED12が設けられてい
る。LED8、10、12からの光は、拡散シート14
によって混ざり合い、透光部材2の導光部2aに導かれ
る。この光は、透光部材2に設けられたV字溝によっ
て、前面方向に反射される。これによって、V字溝に対
応した表示を得ることができる。また、各色のLED
8、10、12のそれぞれの光量は、制御回路によって
変化させられるので、表示色に時間的な変化を持たせる
ことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の技術分野】この発明は、表示装置に関するもの
であり、特にその表示能力の多様化に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、たとえば看板等においては、屋外
での夜間表示のために看板の上部に蛍光灯や電球を設
け、看板に向けて光を照射している。また、透光性の表
示板の裏側に蛍光灯を設け、この蛍光灯を点灯させるこ
とによって表示を行うものもある。さらに、ディスプレ
イユニットとして、複数のLEDやプラズマをドットマ
トリックス状に配列したものがある。
【0003】また、他の従来例として実願昭56−11
8058号(実開昭58−23379号)にかかる看板
がある。この看板の構成を側面断面図である図17Aに
基づいて説明する。透明樹脂板70には、文字、模様等
を表示するためのV字状の刻設部71が形成されてい
る。
【0004】そして、透明樹脂板70の各端面に光源7
2を設け、透明樹脂板70内部に光を照射する。照射さ
れた光は刻設部71で反射し、光学的表示が行なわれ
る。
【0005】さらに、実公平6−37437号公報に記
載された発光標示板がある。この発光標示板の構成を側
面図である図17Bに基づいて説明する。透明板80の
周囲には複数の発光体82が配列され、これら発光体8
2は互いに対向しないようにずれた位置に設けられてい
る。
【0006】そして、透明板80にはV形溝加工によっ
て標示81が刻設されている。透明板80の周囲に設け
られた発光体82からの光は、標示81のV形溝によっ
て屈折し、これによって光学的表示が行われる。
【0007】図17に示す従来の表示装置は、ネオン管
等による標示に比べると細かな表現が可能であるという
点において、大きな効果を有する。しかしながら、図1
7に示すような表示装置においては、固定された表示が
なされるのみであり、表示に対する注意喚起が十分に行
えないという問題があった。
【0008】この発明は、上記のような問題点を解決し
て、変化のある表示を行うことの可能な表示装置を提供
することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1の表示装置は、
表示形状に対応した形状の光方向変更部を有する透光部
材、透光部材の端面から、当該透光部材の内部に向けて
光を照射する複数の光源、複数の光源の光量を制御する
制御手段、を備え、前記透光部材の端部には、光源から
の光を受け入れる部分を除いて、反射部材が設けられて
おり、前記制御手段により、複数の光源の光量を変化さ
せるようにしたことを特徴としている。
【0010】請求項2の表示装置は、複数の光源が異な
る色の光を放出するものであり、制御手段が、各光源か
らの光量バランスが時間的に変化するように、各光源の
光量を変化させるものであることを特徴としている。
【0011】請求項3の表示装置は、複数の光源と透光
部材の端面との間に、拡散部材を設けたことを特徴とし
ている。
【0012】請求項4の表示装置は、透光部材の裏面側
にも光源を設けたことを特徴としている。
【0013】請求項5の表示装置は、透光部材が複数枚
積層して設けられ、積層された各透光部材に対応して前
記光源が設けられていることを特徴としている。
【0014】請求項6の表示装置は、積層された透光部
材の少なくとも1つが光を散乱する性質を有するもので
あることを特徴としている。
【0015】請求項7の表示方法は、表示形状に対応し
た形状の光方向変更部を透光部材に設けておき、透光部
材の端面から、複数の光源により、当該透光部材の内部
に向けて光を照射し、前記複数の光源の光量を時間とと
もに変化させるようにしたことを特徴としている。
【0016】
【発明の効果】請求項1の表示装置および請求項7の表
示方法は、透光部材の端部に、光源からの光を受け入れ
る部分を除いて反射部材を設けるとともに、複数の光源
を設けて、これらの光量が変化するように制御してい
る。したがって、時間とともに、表示が光学的に変動
し、変化に富んだ表示を行うことができる。
【0017】請求項2の表示装置は、複数の光源が異な
る色の光を放出するものであり、制御手段が、各光源か
らの光量バランスが時間的に変化するように、各光源の
光量を変化させるものであることを特徴としている。し
たがって、時間とともに、表示色が変わり、変化に富ん
だ表示を行うことができる。
【0018】請求項3の表示装置は、複数の光源と透光
部材の端面との間に、拡散部材を設けたことを特徴とし
ている。したがって、各光源の光を拡散して混ざり合わ
せて透光部材に送ることができる。
【0019】請求項4の表示装置は、透光部材の裏面側
にも光源を設けたことを特徴としている。したがって、
裏面側の光源との組み合わせにより、さらに表示に変化
を持たせることができる。
【0020】請求項5の表示装置は、透光部材が複数枚
積層して設けられ、積層された各透光部材に対応して前
記光源が設けられていることを特徴としている。したが
って、各層ごと光源を制御することにより、各層に対応
する表示を切り替えた表示を行うことができる。
【0021】請求項6の表示装置は、積層された透光部
材の少なくとも1つが光を散乱する性質を有するもので
あることを特徴としている。したがって、散乱する性質
を有する透光部材より下層の表示は、光源の照射によっ
て表れるので、表示にさらなる変化を持たせることがで
きる。
【0022】
【発明の実施の形態】図5に、この発明の一実施形態に
よる表示装置の外観図を示す。中央に透光部材2が設け
られており、その周囲を、断面コ字状の部材4が覆って
いる。
【0023】図1に、コ字状部材4を取り外した状態を
示す。透光部材2の周辺には、回路基板6が設けられて
いる。図1においては、透光部材2の1つの辺に対し
て、回路基板6が1つだけ設けられているが、他の辺に
も設けるようにしても良い。
【0024】回路基板6には、光源であるLED8、1
0、12が設けられている。このLED8、10、12
は、回路基板6上の制御回路によって、その点灯が制御
される。LED8は赤色を発光し、LED10は緑を発
光し、LED12は青を発光する。つまり、この実施形
態では、光の3原色を発光するようにしている。
【0025】LED8、10、12からの光は、拡散部
材である拡散シート14を介して、透光部材2の導光部
2aに導かれる。なお、透光部材2の導光部2a以外の
側端面には、反射部材である反射シート16が貼り付け
られている。この反射シート16の内側、つまり透光部
材2に接触する側は、光を反射するようになっている。
また、透光部材2の裏面には、裏面部材として、反射シ
ート18が設けられている。
【0026】図2に、この表示装置の側断面図を示す。
透光部材2の裏面側には、光方向変更部であるV字溝2
bが施されている。LED8(10、12)から発せら
れた光は、拡散シート14、導光部2aを通って、透光
部材2の中に導入される。導入された光は、V字溝2b
によってαに示すように進行方向が変更され、透光部材
2の前面に向けて放出される。また、反対側の端面にお
いて反射シート16により反射された光は、V字溝2b
によってβに示すように進行方向が変更される。したが
って、この光も、透光部材2の前面に向けて放出され
る。
【0027】以上のようにして、V字溝2bに対応する
部分の前面に光が集中して放出され、このV字溝2bの
形状に対応した表示を得ることができる。
【0028】なお、透光部材2の側面周囲には導光部2
bを除いて反射シート16が設けられ、さらに裏面にも
反射シート18が設けられているので、光の損失が少な
い。
【0029】透光部材2のV字溝2bを、図3に示すよ
うな形状にしておけば、これに対応する表示を得ること
ができる。
【0030】また、全面が反射する反射シート18に代
えて、図4に示すような裏面部材20を用いても良い。
この裏面部材20は、透光部材2のV字溝2bに対応す
る部分のみが、光を良好に反射する反射部20aとして
形成されている。
【0031】この実施形態において、回路基板6上に形
成された制御回路22の回路ブロック図を示す。この制
御回路22は、商用交流電源を受けて、これをLED点
灯用に降圧する交流電源24を有している。したがっ
て、交流電源24から出力される電源周波数は、商用交
流電源の周波数となる。
【0032】赤色のLED8に対しては、図7のRに示
すように、交流電源24の出力がそのまま与えられる。
青色のLED10に対しては、図7のGに示すように、
移相回路24によって120度移相された出力が与えら
れる。また、緑色のLED12に対しては、図7のBに
示すように、移相回路26によって240度移相された
出力が与えられる。
【0033】したがって、時間経過とともに、各色の強
度比が変化し、合成された光の色も変化して、V字溝2
bに対応した表示の色が変化することとなる。これによ
り、変化に富み、注目度の高い表示を行うことができ
る。
【0034】なお、この実施形態では、商用交流電源を
そのまま降圧してLEDを駆動している。しかし、発振
回路を設けて、この出力によりLEDを駆動するように
しても良い。この場合、発信周波数は任意に選択でき
る。
【0035】また、各LEDに対して与える出力は、図
8のように、周期が異なるようにして与えることによ
り、変化を持たせても良い。
【0036】さらに、図9に示すように、パルス出力を
与えることによって、フラッシュ的にLEDを点灯させ
るようにしても良い。
【0037】また、上記実施形態では、LED8、1
0、12と導光口2aとの間に、光を拡散させる拡散シ
ート14を設けている。したがって、この拡散シート1
4により、LED8、10、12からの各色の光を拡散
させて混ざり合わせることができる。
【0038】なお、光源そのものに、拡散光源を用いれ
ば、このような拡散シート14は不要である。
【0039】さらに、上記実施形態では、光の3原色を
発するLEDを用いたが、その他の色の光の組み合わせ
としてもよい。
【0040】さらにまた、光源としては、当該色の光を
直接的に発するものだけでなく、フィルタを用いて所望
の色を発するものを用いても良い。
【0041】図10に、他の実施形態による表示装置を
模式的に示す。図10Aは、透光部材2を肉厚を有する
半球状に形成した場合の実施形態である。図10Bは、
透光部材2を円柱状に形成した場合の実施形態である。
図10Cは、透光部材2を波形に形成した場合の実施形
態である。
【0042】これらいずれの場合にも、透光部材2にV
字溝を設けることによって、所望の表示を行うことがで
きる。
【0043】さらに変化を持たせた実施形態を図11、
図12に示す。この実施形態では、図12に示すよう
に、透光部材2にV字溝2bを設けるだけでなく、凹部
2cも設けている。V字溝2bは図11の煙の部分に対
応し、凹部2cはたばこの火の部分に対応している。
【0044】凹部2cの裏側には、赤色のLED30が
設けられている。このLED30は、一定の光量にて光
を発している。したがって、たばこの火の部分は赤色で
一定光量にて表示され、煙の部分は色が変化して表示さ
れる。これにより、煙がゆらいでいる状態を表示するこ
とができる。
【0045】図13に、他の実施形態における表示装置
の部分断面図を示す。この実施形態においては、透光部
材2の表面に光を散乱する性質の透光部材32(すりガ
ラス的な処理を施す等をして、光の透光性を維持しつつ
直進性を落としたもの)を設けている。この透光部材3
2は、すりガラス的であるため透明でなく、LEDが発
光していない状態では、V字溝2bによる表示が見えな
い。しかしながら、透光性は有するので、LEDを点灯
すると、V字溝2bに対応した表示を表すことができ
る。
【0046】なお、図2において、透光部材2そのもの
を、すりガラス的な処理を施したものとしても、同様の
効果が得られる。
【0047】また、図14に示すように、透光部材2の
前面にさらに透光部材34を設けてもよい。このように
すれば、透光部材2に対応するLEDを点灯するか、透
光部材34に対応するLEDを点灯するかを選択するこ
とにより、表示に動きをもたらすことができる。なお、
透光部材は、3枚以上積層しても良い。
【0048】さらに、図15に示すように、複数枚積層
した透光部材のうち1枚に光を散乱する性質を有する透
光部材32とすることもできる。これにより、透光部材
2に対応する光源を点灯しない場合には、透光部材34
による表示のみが表れ、透光部材2に対応する光源を点
灯した場合には、さらに透光部材2による表示も表れ
る。
【0049】上記各実施形態においては、V字溝2bに
よって光方向変更部を形成したが、光の方向を変更でき
るのであれば溝の形状は限定されない。また、溝だけで
なく、たとえば、屈折率の異なる透光部材を用いて、こ
の部分における透光部材2の屈折率を変化させるように
してもよい。
【0050】また、透光部材2に蛍光性物質を含有させ
て、発光量を増加させるようにしても良い。
【0051】上記各実施形態では、透光部材2の裏面に
光方向変更部(V字溝)を設けているが、表面に設ける
ようにしても良い。
【0052】上記各実施形態では、光源としてLEDを
用いているが、プラズマ表示素子等の他の光源を用いて
も良い。
【0053】また、上記各実施形態では、制御回路によ
って各LEDの光量を時間的に変化させるようにした。
しかし、各LEDの光量(点灯、消灯も含めて)を、検
出センサ等の出力に対応して変化させるようにしても良
い。たとえば、図15のような実施形態において、透光
部材34に風景画等の絵をV字溝34aによって形成し
ておき(図16A参照)、透光部材2に非常口を示すサ
インをV字溝2aによって形成しておく(図16B参
照)。通常は、透光部材34のみを光らせ、これによっ
て、図16Aの風景画を表示しておく。火事等の緊急時
には、センサやコンピュータ等の指令に基づいて、透光
部材34の点灯をやめて、透光部材2のみを点灯させ
る。これにより、図16Bの非常口のサインを表示する
ことができる。
【0054】また、同じようにして、人の接近をセンサ
によって検出し、表示内容を変更するようにしてもよ
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態による表示装置の内部構
造を示す図である。
【図2】図1の表示装置の断面を示す図である。
【図3】透光部材2の例を示す図である。
【図4】裏面部材20の例を示す図である。
【図5】この発明の一実施形態による表示装置の外観を
示す図である。
【図6】制御回路22の構成を示すブロック図である。
【図7】制御回路22の出力を示す図である。
【図8】他の実施形態における制御回路22の出力を示
す図である。
【図9】さらに、他の実施形態における制御回路22の
出力を示す図である。
【図10】透光部材2を種々の形状とした場合を模式的
に示す図である。
【図11】他の実施形態による表示装置を示す図であ
る。
【図12】図11の断面を示す図である。
【図13】光を散乱させる透光部材32を設けた場合の
実施形態を示す図である。
【図14】透光部材を2枚積層した実施形態を示す図で
ある。
【図15】積層した透光部材の1枚をすりガラス的処理
を施したものとした実施形態を示す図である。
【図16】外部からの指令により表示内容を変化させる
場合の例を示す図である。
【図17】従来の表示装置を示す図である。
【符号の説明】
2・・・透光部材 8、10、12・・・LED 14・・・拡散シート 16・・・反射シート

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】表示形状に対応した形状の光方向変更部を
    有する透光部材、 透光部材の端面から、当該透光部材の内部に向けて光を
    照射する複数の光源、 複数の光源の光量を制御する制御手段、 を備えた表示装置であって、 前記透光部材の端部には、光源からの光を受け入れる部
    分を除いて、反射部材が設けられており、 前記制御手段により、複数の光源の光量を変化させるよ
    うにしたことを特徴とする表示装置。
  2. 【請求項2】請求項1の表示装置において、 前記複数の光源は異なる色の光を放出するものであり、 前記制御手段は、各光源からの光量バランスが時間的に
    変化するように、各光源の光量を変化させるものである
    ことを特徴とする表示装置。
  3. 【請求項3】請求項1の表示装置において、 前記複数の光源と透光部材の端面との間に、拡散部材を
    設けたことを特徴とするもの。
  4. 【請求項4】請求項1の表示装置において、 前記透光部材の裏面側にも光源を設けたことを特徴とす
    るもの。
  5. 【請求項5】請求項1の表示装置において、 前記透光部材が複数枚積層して設けられ、積層された各
    透光部材に対応して前記光源が設けられていることを特
    徴とするもの。
  6. 【請求項6】請求項5の表示装置において、 前記積層された透光部材の少なくとも1つが光を散乱す
    る性質を有するものであることを特徴とするもの。
  7. 【請求項7】表示形状に対応した形状の光方向変更部を
    透光部材に設けておき、 透光部材の端面から、複数の光源により、当該透光部材
    の内部に向けて光を照射し、 前記複数の光源の光量を時間とともに変化させるように
    したことを特徴とする表示方法。
JP23837797A 1997-09-03 1997-09-03 表示装置 Pending JPH1185075A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23837797A JPH1185075A (ja) 1997-09-03 1997-09-03 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23837797A JPH1185075A (ja) 1997-09-03 1997-09-03 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1185075A true JPH1185075A (ja) 1999-03-30

Family

ID=17029289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23837797A Pending JPH1185075A (ja) 1997-09-03 1997-09-03 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1185075A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002077703A1 (en) * 2001-03-27 2002-10-03 Sotek Pty Ltd Illuminated background display apparatus
JP2003500705A (ja) * 1999-05-28 2003-01-07 オイ アイシーエス インテリジェント コントロール システムズ リミテッド 光表示器
GB2410601A (en) * 2001-10-17 2005-08-03 East Coast Nursery Products Lt Edge illuminated display
CN100363961C (zh) * 2003-07-26 2008-01-23 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 发光标示牌
US7503672B2 (en) 2006-02-15 2009-03-17 Chunghwa Picture Tubes, Ltd. Back light module and light mixing apparatus thereof
CN105074320A (zh) * 2013-03-11 2015-11-18 皇家飞利浦有限公司 具有改进的光特性的发光二极管模块
US9417378B2 (en) 2013-09-27 2016-08-16 Omron Corporation Light guide and light emitting device
US9753205B2 (en) 2013-09-27 2017-09-05 Omron Corporation Light guide body and light-emitting device
US9864128B2 (en) 2013-11-11 2018-01-09 Omron Corporation Light guide body, light emitting apparatus, and amusement machine
US9869812B2 (en) 2013-12-27 2018-01-16 Omron Corporation Light guide body, light emitting apparatus, and amusement machine
US10139549B2 (en) 2013-12-16 2018-11-27 Omron Corporation Light guide body, light emitting apparatus, and amusement machine
US10371883B2 (en) 2017-03-14 2019-08-06 Omron Corporation Display device

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003500705A (ja) * 1999-05-28 2003-01-07 オイ アイシーエス インテリジェント コントロール システムズ リミテッド 光表示器
WO2002077703A1 (en) * 2001-03-27 2002-10-03 Sotek Pty Ltd Illuminated background display apparatus
GB2410601A (en) * 2001-10-17 2005-08-03 East Coast Nursery Products Lt Edge illuminated display
CN100363961C (zh) * 2003-07-26 2008-01-23 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 发光标示牌
US7503672B2 (en) 2006-02-15 2009-03-17 Chunghwa Picture Tubes, Ltd. Back light module and light mixing apparatus thereof
US20160025294A1 (en) * 2013-03-11 2016-01-28 Koninklijke Philips N.V. A light emitting diode module with improved light characteristics
CN105074320A (zh) * 2013-03-11 2015-11-18 皇家飞利浦有限公司 具有改进的光特性的发光二极管模块
US9746153B2 (en) * 2013-03-11 2017-08-29 Philips Lighting Holding B.V. Light emitting diode module with improved light characteristics
CN105074320B (zh) * 2013-03-11 2019-05-14 飞利浦照明控股有限公司 具有改进的光特性的发光二极管模块
US9417378B2 (en) 2013-09-27 2016-08-16 Omron Corporation Light guide and light emitting device
US9753205B2 (en) 2013-09-27 2017-09-05 Omron Corporation Light guide body and light-emitting device
US9864128B2 (en) 2013-11-11 2018-01-09 Omron Corporation Light guide body, light emitting apparatus, and amusement machine
US10139549B2 (en) 2013-12-16 2018-11-27 Omron Corporation Light guide body, light emitting apparatus, and amusement machine
US9869812B2 (en) 2013-12-27 2018-01-16 Omron Corporation Light guide body, light emitting apparatus, and amusement machine
US10371883B2 (en) 2017-03-14 2019-08-06 Omron Corporation Display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7467486B2 (en) Method and apparatus for simulating the appearance of a neon sign
JP2000222922A (ja) 照明装置及びそれを用いた遊技機
JP2001228812A (ja) 表示器
JPH1185075A (ja) 表示装置
JPH07199841A (ja) 光表出装置
WO2007088621A1 (ja) イルミネーション装置
KR100371001B1 (ko) 발광다이오드를 이용한 에지조명 광고장치
JP2004361628A (ja) 電飾看板
US20040070964A1 (en) Automobile instrument panel lighting fixture
JPH096260A (ja) 表示装置
KR200399436Y1 (ko) 발광다이오드형 백라이트 광고 간판
US10845766B2 (en) Wake-up light with adjustable LCD display
JP4366682B2 (ja) 液晶表示装置
JP2001030698A (ja) 展示パネル装置
KR200380978Y1 (ko) 멀티 컬러 발광보드
KR200227995Y1 (ko) 광섬유와 발광 다이오드를 이용한 광고 장치
KR200219914Y1 (ko) 발광다이오드를 이용한 에지조명 광고장치
JPH0756523A (ja) 発色可変装飾装置及び可変発色装飾板
JP2000019994A (ja) 照光装置
KR20060084643A (ko) 멀티 컬러 발광보드
KR200366888Y1 (ko) 광고판
JP3068549U (ja) 発光表示装置
JP2006030924A (ja) Led可動照明装置
JP2005043756A (ja) 表示装置
JP2002315617A (ja) うちわ状発光体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20040823

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070611

A02 Decision of refusal

Effective date: 20071015

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02