JPH07196741A - 水酸基含有コポリマー、その製造およびハイソリッド 塗料でのその用途 - Google Patents

水酸基含有コポリマー、その製造およびハイソリッド 塗料でのその用途

Info

Publication number
JPH07196741A
JPH07196741A JP6185984A JP18598494A JPH07196741A JP H07196741 A JPH07196741 A JP H07196741A JP 6185984 A JP6185984 A JP 6185984A JP 18598494 A JP18598494 A JP 18598494A JP H07196741 A JPH07196741 A JP H07196741A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copolymer according
acid
paint
olefinically unsaturated
sterically hindered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6185984A
Other languages
English (en)
Inventor
Ulrich Epple
ウルリッヒ・エップレ
Uwe Kubillus
ウーヴエ・クビルス
Holger Schmidt
ホルガー・シユミット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6494743&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH07196741(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPH07196741A publication Critical patent/JPH07196741A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/04Acids; Metal salts or ammonium salts thereof
    • C08F220/06Acrylic acid; Methacrylic acid; Metal salts or ammonium salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/04Acids; Metal salts or ammonium salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/02Polymerisation in bulk
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09D133/062Copolymers with monomers not covered by C09D133/06
    • C09D133/064Copolymers with monomers not covered by C09D133/06 containing anhydride, COOH or COOM groups, with M being metal or onium-cation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09D133/062Copolymers with monomers not covered by C09D133/06
    • C09D133/066Copolymers with monomers not covered by C09D133/06 containing -OH groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09D133/062Copolymers with monomers not covered by C09D133/06
    • C09D133/068Copolymers with monomers not covered by C09D133/06 containing glycidyl groups
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 成分Aを最初に導入しそして、重合の後続過
程で、少なくとも2種類のオレフィン性不飽和の共重合
性モノマーBを添加して塊状重合によって製造できる特
に低粘度のコポリマー。共重合性モノマーBの少なくと
も1種類が少なくとも一つのCOOH基を有しそして少
なくとも1種類が立体障害されている。 【効果】 このコポリマーは非常に低い分子量、即ち非
常い低い粘度にもかかわらず、充分に高いガラス転移温
度を持つ新規の水酸基含有コポリマーである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、水酸基含有コポリマ
ー、それの製造方法、およびハイソリッド塗料でそれを
用いることに関する。
【0002】
【従来技術】ハイソリッド塗料の長所は、塗料を塗布し
た時に有機成分を放出するのを減らすことである。かゝ
るハイソリッド塗料を得るためには、低粘度、即ち低分
子量の適当なアクリレート樹脂を使用する必要がある。
【0003】低粘度のポリマーを製造するために、遊離
基溶液重合を使用できることは良く知られている(ヨー
ロッパ特許第408,858号明細書、ヨーロッパ特許
第398,387号明細書、米国特許第4,145,5
13号明細書、国際特許出願92/18255号)。こ
れらの方法の欠点は、ポリマーの性質が相当な量の重合
開始剤および重合制御剤およびそれらの二次生成物──
その幾つかはポリマー鎖中に組入れられない──の使用
によてマイナスの影響を受けることである。特に、使用
される重合制御剤、例えばチオール類は不快な臭気を有
するかまたは毒性さえあり得る。高圧および/または高
温での高沸点溶剤中における遊離基溶液重合によって得
られるポリマーはこれらの欠点を有していないが、その
不充分な分子量のために、塗料のバインダーとして使用
するには低過ぎるガラス転移温度を有している。これは
塗料において、これらの物質が不確かな長さのダストフ
リー乾燥時間(dust-dry times)および半硬化乾燥時間
(tack-free drying times)を示すことによって実証され
ている。更に、若干の系は市場での用途にとって充分な
加工時間を有していない。
【0004】一方の成分、例えばグリシジルエステルま
たはマレエートが重合における最初の導入物でありそし
て溶剤としても作用し得る塊状重合も公知である(ヨー
ロッパ特許出願公開第0,027,931号明細書、同
第0,056,971号明細書)。このエステルまたは
このモノマーはそれぞれ、モノマー(マレエートの場
合、別のモノマー)の添加下での後続の重合の間にコポ
リマー中に完全に組入れられる。これらのコポリマーは
ハイソリッド塗料のためのバインダーを製造するのに使
用できる。
【0005】純粋な塊状重合に比較すると、この種の重
合の大きな長所は、反応熱が充分に消散されることおよ
び反応が完結した時に希釈のために溶剤を自由に選択で
きることにある。反応パラメータ、特に反応温度の適当
な選択は、低粘度で高固形分含有量の最終塗料を製造せ
しめる。
【0006】しかしながらヨーロッパ特許第027,9
31号明細書およびドイツ特許出願P−4,324,8
01.2号明細書の生成物の場合には、反応温度の引き
続いての増加が、非常に低い分子量、即ち低い粘度を有
しているにもかかわらず、結果として室温(20℃)以
下のガラス転移温度を有しそして塗料として使用するに
は長過ぎる乾燥時間を有している生成物を生ぜしめる。
【0007】特に、非常に低分子量の場合にはガラス転
移温度は分子量に著しく依存している。これらの低分子
コポリマーのガラス転移温度をGordn−Taylo
rの式(M.Gordon、J.S.Taylor、
“J.Appl.Chem.USSR”、、493、
1952)またはFoxの式(T.G.Fox、Pro
c.Amer.Phys.Soc.、123、195
6)によって予測するあらゆる試みは失敗に終わってい
る。これらの加算式がガラス転移温度のためにコポリマ
ーの組成だけを重視しており、この範囲の相応するホモ
ポリマーおよびコポリマーの分子量へのガラス転移温度
の様々な依存性を考慮していないことが、これの少なか
らずの理由である。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】それ故に本発明の課題
は、非常に低い分子量、即ち非常い低い粘度にもかかわ
らず、充分に高いガラス転移温度を持つ新規の水酸基含
有コポリマーを、可能であれば塊状重合法によって製造
することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】驚くべきことに本発明者
は、特定の立体障害モノマーを用いることによって、未
だ室温(20℃)よりも上のガラス転移温度を持つ非常
に低い粘度の所望のコポリマーを得ることが可能である
ことを見出した。これらの新規のコポリマーは非常に低
い分子量を有しそして塗料の成分として最適である。
【0010】それ故に本発明は、一成分を重合段階に最
初に導入する塊状重合によって製造できる低粘度コポリ
マーに関する。重合の後続の過程で少なくとも2種類の
別のオレフィン性不飽和モノマーを添加し、その内の1
種類が少なくとも1つのCOOH基を含有している。
【0011】本発明のコポリマーはそれの水酸基の含有
量およびそれの極めて低い粘度が特に注目される。更に
本発明はこれらコポリマーの製法および該コポリマーを
塗料の成分として用いることに関する。
【0012】本発明は特に、40〜250mg(KO
H)/g のOH価、20℃より高いガラス転移温度(1
0K/mの昇温速度で測定)、10〜2000mPa.
sの溶液粘度(50% 濃度、23℃でDIN53018
に従って測定)および5000g/molより小さい平
均分子量(数平均<Mn>)を有しているアクリレート
コポリマーに関する。
【0013】本発明の非常に低い粘度の有利なOH基含
有コポリマーは、 A)5〜50重量% の、第三−または第四α炭素原子を
持つ脂肪族飽和モノカルボン酸のグリシジルエステル1
種以上、および B)95〜50重量% の少なくとも2種類のオレフィン
性不飽和の共重合性モノマーで、そのうちの少なくとも
その1種類は少なくとも1つのCOOH基を有しており
そして少なくとも1種類は立体障害型であるを遊離基反
応によって得られる。
【0014】成分A)としては、α−アルキルアルカン
モノカルボン酸および/またはα,α−ジアルキルアル
カンモノカルボン酸のグリシジルエステルを単独でまた
は混合物として使用する。
【0015】成分A)は例えば2,2−ジメチルプロピ
オン酸および/またはネオ酸、例えばネオデカン(C1
0)酸またはネオノナン(C9)酸または10,10−
ジメチルウンデカン酸のグリシジルエステルから選択す
る。これらの酸のアルキル残基は異なる炭素原子数を有
していてもよい。
【0016】一般に、グリシジルエステルの原料モノカ
ルボン酸の総炭素原子数は4〜30、特に5〜20であ
る。成分Bは、 B1)少なくとも一つの−COOH基を持つオレフィン
性不飽和モノマー1種以上、および B2)オレフィン性不飽和の立体障害モノマー1種以
上、および場合によっては、下記成分B3〜B5の1種
類以上; B3)α,β−不飽和カルボン酸のヒドロキシアルキル
エステル1種以上、 B4)α,β−不飽和カルボン酸と炭素原子数1〜20
の一価の脂肪族アルコールとのエステル1種以上、およ
び B5)B1、B2、B3およびB4に含まれないオレフ
ィン性不飽和化合物1種以上の混合物より成る。
【0017】成分B1)は、例えば酸性のアクリル系モ
ノマー、例えばアクリル酸、メタクリル酸、マレイン
酸、フマル酸またはイタコン酸およびそれらの半エステ
ル、およびクロトン酸、イソクロトン酸およびビニル酢
酸から選択される。これらは成分Aとの反応を完全に進
行させそして少なくとも2mg(KOH)/g の酸価を
持つ生成物を得るために、充分な量で利用しなければな
らない。
【0018】以下に記載の成分B2〜B5において、
“α,β−不飽和カルボン酸”という言葉にはジカルボ
ン酸、例えばマレイン酸、フマル酸およびイタコン酸お
よびそれらの半エステルを意味する。
【0019】成分B2はホモポリマーが45℃より高い
ガラス転移温度を持つオレフィン性不飽和の立体障害モ
ノマーである(ガラス転移温度が分子量にもはや依存し
ていない充分に高い分子量で測定)。これらの化合物は
少なくとも1つのC−C二重結合を有しておりそして枝
分かれ炭素鎖および/または環構造も有している。以下
において環状構造という言葉は単環−および多環構造の
全てを含む。
【0020】本発明のポリマーを製造するのに適する立
体障害のエチレン性不飽和モノマーには、α,β不飽和
カルボン酸、例えばアクリル酸およびメタクリル酸と立
体障害アルコールとのエステルおよび立体障害ビニルモ
ノマーがある。立体障害アルコールは脂肪族の枝分かれ
したまたは環状のアルコールまたは芳香族アルコールで
ある。立体障害アルコールはこれらの構造特性の2つ以
上の組合せを有している。
【0021】メタクリル酸またはアクリル酸の適する脂
肪族の枝分かれした非環状エステルは、これらの酸と炭
素原子数3〜30、特に4〜20の枝分かれした非環状
の飽和または不飽和のアルコールの1種以上とから製造
される。
【0022】適する飽和アルコールには、第三ブチルア
ルコール、第三アミルアルコール、2−メチルブタノー
ル、3−メチルブタノール、ネオペンチルアルコール、
3−メチル−2−ブタノール、2−ペンタノール、3−
ペンタノール、2,3−ジメチル−2−ブタノール、
3,3−ジメチルブタノール、3,3−ジメチル−2−
ブタノール、2−エチル−2−ブタノール、2−ヘキサ
ノール、3−ヘキサノール、2−メチルペンタノール、
2−メチル−2−ペンタノール、2−メチル−3−ペン
タノール、3−メチルペンタノール、3−メチル−2−
ペンタノール、3−メチル−3−ペンタノール、4−メ
チルペンタノール、4−メチル−2−ペンタノール、2
−(2’−ヘキシルオキシエトキシ)エタノール、2,
2−ジメチル−3−ペンタノール、2,3−ジメチル−
3−ペンタノール、2,4−ジメチル−3−ペンタノー
ル、4,4−ジメチル−3−ペンタノール、3−エチル
−3−ペンタノール、2−ヘプタノール、3−ヘプタノ
ール、2−メチル−2−ヘキサノール、2−メチル−3
−ヘキサノール、5−メチル−2−ヘキサノール、2−
エチルヘキサノール、4−メチル−3−ヘプタノール、
6−メチル−2−ヘプタノール、2−オクタノール、3
−オクタノール、2−プロピル−ペンタノール、2,
4,4−トリメチルペンタノール、2,6−ジメチル−
4−ヘプタノール、3−エチル−2,2−ジメチル−3
−ペンタノール、2−ノナノール、3,5,5−トリメ
チルペンタノール、3,5,5−トリメチルヘキサノー
ル、2−デカノール、4−デカノール、3,7−ジメチ
ルオクタノール、3,7−ジメチル−3−オクタノー
ル、2−ドデカノールおよび2−テトラデカノールがあ
る。他の適するアルコールには枝分かれしたアルコール
の市販混合物、例えばExxon Chemical社
からExxal 6、Exxal 7〜Exxal 1
3の商品名で市販されているものが適する(商品名の後
に記載の数字はアルコールの炭素原子数を示してい
る。)。
【0023】適する不飽和アルコールの例には1−ヘキ
セン−3−オール、フィトール(=3,7,11,15
−テトラメチル−2−ヘキサデセン−1−オール)、3
−メチル−1−ペンテン−3−オール、4−メチル−3
−ペンテノール、2−メチル−3−ブテノール、3−メ
チル−3−ブテン−2−オール、3−メチル−2−ブテ
ノール、3−メチル−3−ブテノール、1−ペンテン−
3−オール、3−ペンテン−2−オール、4−ペンテン
−2−オール、6−メチル−5−ヘプテン−2−オー
ル、1−オクテン−3−オール、ノポール(=ジメチル
−2−〔2−ヒドロキシエチル〕ビシクロ〔3.1.
1〕ヘプテン−2−オール)およびオレイルアルコール
がある。
【0024】アクリル酸またはメタクリル酸と炭素原子
数5〜30、特に6〜20の環状脂肪族アルコール、例
えばシクロヘキサノール、4−第三ブチルシクロヘキサ
ノール、3,5,5−トリメチルシクロヘキサノール、
イソボールネオール、(8/9)−ヒドロキシトリシク
ロ〔5.2.1.02,6 〕−デセ−2−エン(ジヒドロ
ジシクロペンタジエニル−アルコール)、8−ヒドロキ
シトリシクロ〔5.2.1.02,6 〕デカン、8−ヒド
ロキシメチルトリシクロ〔5.2.1.02,1〕デカン
およびシトロネロールとのエステルも適している。
【0025】アクリル酸またはメタクリル酸の他の適す
るエステルは、例えば以下のアルコール(アルカノー
ル)を用いて製造できる:トランス−2−フェニルシク
ロヘキサノール、6−フェニルヘキサノール、3,5−
ビス(トリフルオロメチル)ベンジルアルコール、シク
ロプロピルジフェニルメタノール、1,1,1,3,
3,3−ヘキサフルオロ−2−フェニルプロパン−2−
オール、2−ブロモ−1−インダノール、1−インダノ
ール、2−インダノール、5−インダノール、3−クロ
ロ−1−フェニルプロパン−1−オール、3,5−ジメ
チルベンジルアルコール、1−フェニル−プロパン−2
−オール、2,3−ジヒドロ−2,2−ジメチルベンゾ
フラン−7−オールおよび2−メトキシフェニルエチル
アルコール。
【0026】アクリル酸またはメタクリル酸の適するフ
ェニル−およびナフチルエステルは、例えば1〜8個の
炭素原子が1種以上のアルキル/アルコキシ基で置換さ
れていてもよい以下のヒドロキシ芳香族化合物の1種以
上から製造できる:2−シクロペンチルフェノール、
2,6−ジ−第三ブチル−4−メチルフェノール、ノニ
ルフェノール、2,4,6−トリ−第三ブチルフェノー
ル、1,2,3,4−テトラヒドロ−1−ナフトール、
5,6,7,8−テトラヒドロ−1−ナフトール、5,
6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフトール、2−第二
ブチルフェノール、2−第三ブチルフェノール、3−第
二ブチルフェノール、3−第三ブチルフェノール、4−
第二ブチルフェノール、4−第三ブチルフェノール、
2,3,5−トリメチルフェノールおよび2,6−ジメ
チルフェノール。
【0027】本発明のコポリマーに適する立体障害の環
状ビニルモノマーの例には以下のものがある:スチレ
ン、4−フェニルスチレン、ビニルシクロヘキサン、ビ
ニルシクロオクタン、ビニルシクロペンタン、ビニル−
2−エチルヘキノエート、ノルボルネン、1,4,6,
8−ジメタノオクタヒドロナフタレン、5−ビニル−2
−ノルボルネン、リモネン、第三ブチルスチレン、α−
メチルスチレン、4−メチルスチレン、1種以上の異性
体ビニルトルエン(場合によっては混合物)、エチリデ
ンノルボルネンおよびアルキル−またはアルコキシ基中
の炭素原子数1〜8のアルキル−またはアルコキシスチ
レン。スチレンは安価な標準的モノマーであるので、本
発明では特別の地位を有している。それ故にスチレンは
一般に成分B2の1つの成分である。
【0028】B3に従うヒドロキシアルキルエステル
は、α,β−不飽和モノカルボン酸と炭素原子数2〜3
0、好ましくは炭素原子数2〜20の脂肪族ジオールと
の半エステルである。第一水酸基を持つ半エステルの例
にはヒドロキシエチルアクリレート、ヒドロキシプロピ
ルアクリレート、ヒドロキシブチルアクリレート、ヒド
ロキシアミルアクリレート、ネオペンチルグリコール−
モノアクリレート、ヒドロキシヘキシル−アクリレー
ト、ヒドロキシオクチル−アクリレートおよび相応する
メタクリレート類がある。使用できそして第二水酸基を
持つヒドロキシアルキルエステルの例には2−ヒドロキ
シプロピルアクリレート、2−ヒドロキシブチルアクリ
レート、3−ヒドロキシブチルアクリレートおよび相応
するメタクリレート類がある。勿論、α,β−不飽和カ
ルボン酸、例えばクロトン酸、イソクロトン酸およびビ
ニル酢酸の相応するエステルも使用することができる。
同様に1モルのヒドロキシエチルアクリレートおよび/
またはヒドロキシエチルメタクリレートと平均して2モ
ルのε−カプロラクトンとの反応生成物も使用できる。
他の適する水酸基含有エステルもα,β−不飽和カルボ
ン酸とオリゴマーのアルキレングリコール、例えばオリ
ゴエチレン−およびオリゴプロピレングリコールとから
誘導される。他の適する化合物にはα,β−不飽和モノ
カルボン酸と脂環式ジオール、例えば1,4−シクロヘ
キサンジメタノール、3(4),8(9)−ビス(ヒド
ロキシメチル)トリシクロ〔5.2.1.02,6 〕デカ
ンまたはジヒドロキシ−芳香族化合物、例えばピロカテ
コールおよびハイドロキノンとの半エステルがある。
【0029】B4に従う化合物は、例えばα,β−不飽
和モノカルボン酸と炭素原子数1〜20の脂肪族の一価
の直鎖状アルコールとのエステル、例えばメチル−、エ
チル−、ブチル−、ヘキシル−、ラウリル−、ステアリ
ル−、イソプロピル−および2−アミル−アクリレート
または−メタクリレートから選択する。これらアルコー
ルと例えばクロトン酸、イソクロトン酸またはビニル酢
酸とのエステルも適している。メチル−およびエチルア
クリレートおよびそれらのメタクリレートが特に有利で
ある。
【0030】B5に従う化合物は、例えばハロゲン化ア
ルコールとのアクリル酸−またはメタクリル酸エステ
ル、、例えばトリフルオロエチル−、ペンタフルオロ−
n−プロピル−およびヘキサクロロビシクロヘプテニル
−アクリレート、ハロゲン化アクリル酸のエステル、例
えばメチル−2−フルオロアクリレートまたはジブロモ
フェニル−2−フルオロアクリレート、ビニルエステ
ル、例えばビニル酢酸、ハロゲン化ビニル化合物、例え
ばビニルクロライド、ビニリデンクロライドおよびビニ
リデンフルオライド、およびハロゲン化芳香族化合物、
例えばクロロスチレンより成る群から選択する。B1〜
B4の所に記載されそして追加的にハロゲンで置換され
ている全ての化合物も同様にこの群に包含される。
【0031】最初のモノマー混合物において特に有利な
成分Bは、 B1)1〜20重量% 、好ましくは3〜15重量% の
α,β−不飽和モノカルボン酸、好ましくはアクリル酸
またはメタクリル酸またはそれらの混合物 B2)1〜85重量% 、好ましくは3〜80重量% の、
オレフィン性不飽和の立体障害モノマーまたは2種以上
のモノマーの混合物、 B3)0〜45重量% 、好ましくは10〜45重量%
の、アクリル酸またはメタクリル酸のヒドロキシアルキ
ルエステルまたは2種以上のかゝるエステルの混合物 B4)0〜60重量% 、好ましくは0〜55重量% のア
クリル酸−またはメタクリル酸と一価脂肪族アルコール
とのエステル、または2種以上のかゝるエステルの混合
物、 B5)0〜60重量% 、好ましくは0〜55重量% の少
なくとも1種類の上記のオレフィン性不飽和化合物 の混合物であり、その際に成分Bの合計は常に100で
ありそしてエステルの合計は95重量% より多くないの
が好ましい。
【0032】特に適するモノマーは、 B1)アクリル酸およびメタクリル酸 B2)アクリル酸およびメタクリル酸の第三ブチル−、
シクロヘキシル−、4−第三ブチルシクロヘキシル−、
3,3,5−トリメチルシクロヘキシル−、イソボルニ
ル−、2−エチルヘキシル−およびジヒドロジシクロペ
ンタジエニルエステル;およびスチレンおよびα−メチ
ルスチレン B3)アクリル酸およびメタクリル酸のヒドロキシエチ
ル、ヒドロキシプロピルおよびヒドロキシブチルエステ
ル、 B4)アクリル酸およびメタクリル酸のメチル−、エチ
ル−、ブチル−、ペンチル−、ヘキシル−、ラウリル−
およびステアリル−エステル、および B5)弗素化−および塩素化アクリル酸エステル、例え
ばトリフルオロエチルアクリレート、ペンタフルオロプ
ロピル−メタクリレートおよびメチル−2−フルオロア
クリレート、および弗素化−および塩素化芳香族ビニル
化合物、例えば4−クロロ−または−4−フルオロスチ
レンである。
【0033】重合反応の間に酸性モノマーおよび最初の
導入されるグリシジルエステルを反応させて、本発明の
コポリマー中に一般に6〜60重量% 、好ましくは10
〜55重量% の割合で存在する反応生成物を形成する。
【0034】本発明のコポリマーにとって適する重合開
始剤は、慣用の遊離基形成化合物のそれぞれ単独または
混合物である。かゝる開始剤の例には脂肪族アゾ化合
物、ジアシルペルオキシド、ペルオキシジカルボナー
ト、アルキルペルエステル、アルキルヒドロペルオキシ
ド、ペルケタール類、ジアルキルペルオキシドまたはケ
トンペルオキシドがある。ジアルキルペルオキシド、例
えばジ−第三ブチルペルオキシドまたはジ−第三アミル
ペルオキシドおよびアルキルペルエステル、例えば第三
ブチル−ペルオキシ−2−エチルヘキサノエートまたは
第三アミル−ペルオキシ−2−エチルヘキサノエートが
有利である。開始剤の割合は出発成分の総重量を基準と
して例えば0.5〜5重量% 、好ましくは4重量% ま
で、特に3重量% までである。
【0035】重合は塊状重合として実施するのが有利で
ある(重合の終わりに塊状での重合)。“塊状重合”と
いう言葉は一般に溶剤なしで実施される重合を言う。し
かしながら若干の場合には、少ない割合の溶剤、即ち原
料成分を基準として20重量% まで、殊に10重量% ま
で、特に8重量% までの溶剤が存在していてもよい。し
かし溶剤なしで実施するのが有利である。
【0036】重合は、最初に成分A)のグリシジルエス
テルを導入しそしてそれを一般に100〜210℃で成
分B)および少なくとも1種類の遊離基開始剤と塊状重
合で、少なくとも95% 、好ましくは少なくとも96%
の転化率が達成されるまで反応させることによって実施
する。
【0037】製造される水酸基含有コポリマーは、続く
段階で例えば、0.8〜1.5個の遊離NCO基および
少なくとも1つの第三アミノ基を持つイソシアネート化
合物との反応によって更に変性してもよい。この場合に
は、重合──即ちポリマーの製造──に使用される溶剤
は勿論、これらイソシアネート化合物に対して不活性で
なければならない。
【0038】これらのイソシアネート化合物も例えば、
塗料工業において“弛み調整された(sag controlled)"
アクリレート樹脂をもたらすあらゆる低分子量尿素誘導
体を含有している。
【0039】本発明のアクリレート樹脂はそれのOH基
によって特徴付けられる。これらは40〜250mg
(KOH)/g、好ましくは70〜200mg(KO
H)/g、特に80〜180mg(KOH)/gのOH
価をもたらし、20℃(10K/分の昇温速度で測定)
より大きいガラス転移温度に特徴がある。更にこのポリ
マーは特に低い溶液粘度を有している。この粘度は一般
に10〜2000mPa.s、好ましくは15〜100
0、特に20〜500mPa.sの範囲内である(50
% 濃度溶液について23℃でDIN 53,018に従
って測定した)。このポリマーは5000g /molよ
り小さい、好ましくは300〜4500、特に500〜
4000g /molの平均分子量(数平均)を有してい
る。
【0040】本発明のコポリマーは、二成分系の塗料用
途、特にいわゆるハイソリッド系、即ち高固形分含有量
の溶剤含有混合物に特に適している。本発明に従って得
られる生成物のための適する溶剤の例には、脂肪族−、
脂環式−および/または芳香族炭化水素、例えばアルキ
ルベンゼン類、例えばキシレンまたはトルエン;エステ
ル、例えばエチルアセテート、ブチルアセテート、より
高級のアルコールのアセテート類、ブチルプロピオナー
ト、ペンチルプロピオナート、エチレングリコール−モ
ノエチルエーテルアセテート、相応するメチルエーテル
アセテート;エーテル類、例えばエチレングリコール−
アセテート−モノエチル、−モノメチル−または−モノ
ブチルエーテル;グリコール類;アルコール類;ケトン
類、例えばメチルアミルケトンまたはメチルイソブチル
ケトン;ラクトン類またはこれらの類似物、並びにこれ
らの溶剤の混合物がある。
【0041】本発明は更に、本発明の水酸基含有コポリ
マーをバインダー成分として含有する塗料に関する。こ
のコポリマーは加熱せずに適当な架橋剤の存在下にまた
は高温で硬化させることができる。
【0042】これらの塗料中の適当な硬化成分はアミノ
樹脂類、ポリイソシアネート類または酸無水物基を持つ
化合物のそれぞれ単独または相互の組合せである。架橋
剤はいずれの場合にも、コポリマーのOH基と架橋剤の
反応性基とのモル比が0.3:1〜3:1の間にあるよ
うな量で添加する。
【0043】架橋成分として適するアミノ樹脂は好まし
くは尿素樹脂、メラミン樹脂および/またはベンゾグア
ナミン樹脂である。これらは尿素、メラミンまたはベン
ゾグアナミンとホルムアルデヒドとのエーテル化縮合生
成物である。適する混合比は固体樹脂を基準としてコポ
リマー:アミノ樹脂架橋剤にて50:50〜90:10
の範囲内にある。適するフェノル樹脂およびそれの誘導
体は架橋剤としても使用できる。酸、例えばp−トルエ
ンスルホン酸が存在する場合には、これらの架橋剤は塗
料に充分な架橋をもたらす。熱硬化は80〜200℃の
温度で例えば10〜30分の間に通例の様に行う。
【0044】ポリイソシアネートは、特に穏やかな温度
または室温での架橋反応に付随して起こる本発明の生成
物の硬化にとって適している。適するポリイソシアネー
ト成分は原則として、ポリウレタン化学で公知のあらゆ
る脂肪族−、脂環式−または芳香族ポリイソシアネート
の単独または混合物である。特に適するものの例には低
分子量のポリイソシアネート、例えばヘキサメチレン−
ジイソシアネート、2,2,4−および/または2,
4,4−トリメチル−1,6−ヘキサメチレン−ジイソ
シアネート、ドデカメチレン−ジイソシアネート、テト
ラメチル−p−キシリレン−ジイソシアネート、1,4
−ジイソシアネートシクロヘキサン、1−イソシアネー
ト−3,3,5−トリメチル−5−イソシアネートメチ
ルシクロヘキサン(IPDI)、2,4’−および4,
4’−ジイソシアネートジシクロヘキシルメタン、2,
4’−および/または4,4’−ジイソシアネート−ジ
フェニルメタンまたはこれらの異性体とそれの高級同属
体──例えばアニリン/ホルムアルデヒド−縮合生成物
のホスゲン化によって自体公知のように製造できるもの
──との混合物および2,4−および/または2,6−
ジイソシアネートトルエンまたはこの種の化合物の任意
の混合物がある。
【0045】しかしながこれらの簡単なポリイソシアネ
ートの誘導体は、塗料工業において通例であるように使
用するのが有利である。これらは、例えばヨーロッパ特
許第470,461号明細書に開示されているように、
例えばビュレット基、ウレトジオン基、イソシアヌレー
ト基、ウレタン基、カルボジイミド基またはアロファナ
ート基を含有するポリイソシアネートを含んでいる。特
に有利な変性されたポリイソシアネートにはN,N’,
N”−トリス(6−イソシアネートヘキシル)ビュレッ
トおよびそれとそれの高級同属体との混合物、並びに
N,N’,N”−トリス(6−イソシアネートヘキシ
ル)イソシアヌレートと1つより多いイソシアヌレート
環を含有するそれの高級同属体との混合物がある。
【0046】架橋反応は有機金属化合物、例えば錫化合
物および場合によっては第三アミン類、好ましくはジエ
チルエタノールアミンの添加によって接触的に行うこと
ができる。適する錫化合物にはジブチル錫ジラウレー
ト、ジブチル錫ジアセテートおよびジブチルオキソ錫が
ある。
【0047】高温での硬化に適する化合物は更にブロッ
ク−ポリイソシアネート、ポリカルボン酸およびそれの
酸無水物がある。本発明のコポリマーはハイソリッドの
溶剤含有クリヤラッカーの製造に特に適している。更
に、これらは無水ポリカルボン酸との関係で粉末塗料の
製造に良く適している。これらはポリカルボン酸無水物
との反応に使用できそして更にそうして得られた生成物
は種々の合成樹脂、特にエポキシ樹脂のための硬化剤と
して使用できる。本発明の生成物をポリカルボン酸の特
別の部分エステルと一緒にまたはポリカルボン酸の誘導
体またはそれの酸無水物またはエステル酸無水物と一緒
に用いることが特に興味が持たれる。
【0048】有利なポリカルボン酸誘導体の例には少な
くとも四価のカルボン酸から誘導されるポリ酸無水物が
あり、このポリ酸無水物と本発明の生成物は反応し得
る。これらの系は、その高い反応性のために、冷間硬化
に特に適している。
【0049】本発明のコポリマーを用いて製造される塗
料の場合には、塗料工業において通例の──未だ説明し
ていない──他の助剤および添加物が存在していてもよ
い。これらには特に触媒、均展剤、シリコーン油、可塑
剤、例えば燐酸塩およびフタル酸塩、顔料、例えば鉄の
酸化物類、鉛の酸化物類、鉛の珪酸塩類、二酸化チタ
ン、硫酸バリウム、硫化亜鉛、フタロシアニン錯塩等、
およびフィラー、例えばタルク、マイカ、カオリン、チ
ョーク、石英粉末、アスベスト粉末、種々の珪酸、珪酸
塩類、粘度制御用添加物、艶消し剤、紫外線吸収剤およ
び光安定剤、酸化防止剤および/または過酸化物掃去
剤、消泡剤および/または湿潤剤、活性希釈剤およびこ
れらの類似物がある。
【0050】塗料は個々の基体に公知の方法、例えば刷
毛塗り、浸漬、流れ塗りによってまたはローラーまたは
ドクターブレードを用いて塗装することができるが、特
に噴霧塗装によるのが有利である。これらは加熱条件の
もとで塗布してもよいし、場合によっては超臨界溶剤
(supercritical solvent:例えばCO2 )の注入によっ
て容易に塗布される。本発明のコポリマーを用いて製造
されるバインダーにて優れた性質を持つ自動車補修剤が
得られる。このバインダーは中塗りおよび顔料含有のま
たは顔料不含の上塗りの両方の製造に使用することがで
きる。二成分系自動車補修剤および工業用上塗り塗料に
おいてこれらのバインダー組合せ物は明らかに適してい
る。
【0051】この目的にとって塗料は一般に−20〜+
100℃、好ましくは−10〜+80℃の温度範囲内
(穏やかな温度)で硬化する。本発明を以下の実施例に
よって更に詳細に説明する。これら実施例において全て
の百分率は重量に関する。
【0052】
【実施例】
1)コポリマーの製造:攪拌機、不活性ガス導入管、加
熱−および冷却系および追加的装置を備えた反応器にお
いて、α,α−ジアルキルアルカンモノカルボン酸のグ
リシジルエステル〔例えば、バーサテック10酸または
−5酸のグリシジルエステル(カルデュラ(Cardu
ra:登録商標)E10またはカルデュラ(Cardu
ra:登録商標)E5、Shell Chemical
s)〕──若干の場合には溶剤または溶剤混合物を含む
──を最初に導入しそして不活性ガスの雰囲気で所望の
温度に加熱する。次に6時間にわたって、モノマー混合
物(若干の場合には溶剤または溶剤混合物を含む)を一
様な速度で、開始剤または開始剤混合物(若干の場合に
は溶剤または溶剤混合物に溶解されている)と一緒にま
たは別々に配量供給する。次に、重合を少なくとも95
% の転化率が達成されるまで2時間にわたって実施す
る。
【0053】重合後の固形分含有量が97.0重量% よ
り低い場合には、この混合物を後重合の前または間に最
初の開始剤(溶剤含有または不含)の1/10または残
留モノマー(開始剤/溶剤の一部を含有する)を減圧蒸
留で除く。
【0054】このコポリマーを適当な溶剤または溶剤混
合物に溶解する。全てのコポリマーを適当な濾過装置で
濾過する。以下のコポリマーが製造される。正確な反応
混合物を重量部で示し、反応条件および生成物の特徴を
以下の表に示す: 表1:コポリマーの製造および性質 コポリマー コポリマー コポリマー 混合物 1 2 3 ──────────────────────────────────── グリシジルエステル (Cardura E10) 20.90 20.50 22.65 アクリル酸 6.73 6.60 3.63 メタクリル酸 - - 4.37 ヒドロキシエチルメタクリレート 20.62 22.50 20.35 イソボルニルアクリレート - 28.65 14.35 イソボルニルメタクリレート 25.05 - - メチルメタクリレート 5.64 3.75 11.46 スチレン 21.06 18.00 23.24 ──────────────────────────────────── 開始剤 A B B 1.80 1.51 1.50 ──────────────────────────────────── 重合温度(℃) 170 185 175 ──────────────────────────────────── 重合後の固形分含有量(%) 97.5 98.5 97.8 販売状態(ブチルアセテート溶液) 75.1 75.7 74.7 の固形分含有量 (%) ──────────────────────────────────── 酸価 [mg(KOH)/g(樹脂固形分)] 8.6 11.45 10.7 水酸価 [mg(KOH)/g(樹脂固形分)] 140 147 143 23℃での粘度( 販売状態) (mPa.s) 9800 6170 11040 23℃での粘度( ブチルアセテート/ キシレン(1:1) 中50% 濃度)(mPa.s) 51 48 69 ──────────────────────────────────── GPC(PS較正) <MW > (g/mol) 3310 4650 4640 <Mn > (g/mol) 1560 1960 1930 U= <MW >/< Mn > 2.1 2.4 2.4 ──────────────────────────────────── ハーゼン色数(Hazen color number) (DIN 53995) 50 42 61 Tg(DSC測定、℃) 25 26 27 ──────────────────────────────────── 外観 透明 透明 透明 ──────────────────────────────────── Tg:(固体樹脂──即ち、バインダー──のガラス転
移温度) 測定:UeberlingenのPerkin Elm
er社のDSC−7、昇温速度10K/分。 開始剤: A=ジ−第三アミル−ペルオキシド:インテロックス(I
nterox: 登録商標)DTAP、Peroxid Che
mie) B=ジ−第三ブチル−ペルオキシド:トリゴノックス(T
rigonox:登録商標)B(AKZO) GPC: <MW >、<Mn > ミリポーレ(Millipor
e :登録商標、ウオータ−・クロマトグラフィー・シス
テム(Waters Chromatography System) 860 ポンプ:590-形(Waters model) 、RI−検出器:410-
形 塔充填物:ウオーター・ウルトラスタイラゲル (Water
s Ultrastyragel)2×LINEAR+1×500 Å (オン
グストローム) 溶剤:テトラヒドロフラン(40℃) 流速:1mL/分、 濃度:固形分含有量を基準として
1% 較正:ポリスチレン(PSS社、Mainz) 性質の測定:酸価、水酸基価および粘度〔規定:“Anal
ytische Bestimmungs-methode(分析的測定法)" 参照、
(パンフレット:"Synthetic resins Hechst( 合成樹脂
ヘキスト)"、1982年版)〕。
【0055】ハーゼン色数(Hazen color number)は DIN
53995(LTMI 、Dr.Lange GmbH、ベルリンによる。製造
されたコポリマー1〜3は非常に低い数平均分子量、即
ち非常に低い粘度を有している(ウベローデ法:ブチル
アセテートとキシレンとの1:1の溶液に溶解した50
% 濃度溶液で23℃で測定)。
【0056】ガラス転移温度は室温(20℃)以上であ
る。 表2:コポリマーの製造および性質 コポリマー 混合物 4 5 6 7 ──────────────────────────────────── グリシジルエステル (Cardura E10) 23.25 22.68 21.42 24.09 アクリル酸 7.48 7.30 6.90 7.76 ヒドロキシエチルメタクリレート 22.93 22.37 21.13 23.77 第三ブチルメタクリレート 17.83 - - - シクロヘキシルメタクリレート - 19.84 - - 4-第三ブチルシクロヘキシル- - - 24.28 - アクリレート 2-エチルヘキシルアクリレート - - - 14.83 メチルメタクリレート 6.27 6.12 5.78 6.50 スチレン 22.24 21.69 20.49 23.05 ──────────────────────────────────── 開始剤 A A A A 1.98 1.93 1.83 2.06 ──────────────────────────────────── 重合温度(℃) 175 175 175 175 ──────────────────────────────────── 重合後の固形分含有量(%) 96.9 96.3 97.2 97.1 蒸留後の固形分含有量(%) 98.1 97.3 - - 販売状態(ブチルアセテート溶液) 74.8 74.9 75.4 73.7 の固形分含有量 (%) ──────────────────────────────────── 酸価 [mg(KOH)/g(樹脂固形分)] 30.4 9.1 9.3 9.6 水酸価 [mg(KOH)/g(樹脂固形分)] 165 147 141 154 23℃での粘度( 販売状態) (mPa.s) 14450 9480 10940 6111 23℃での粘度( ブチルアセテート 中50% 濃度)(mPa.s) 71 47 56 43 ──────────────────────────────────── GPC(PS較正) <MW > (g/mol) 6050 4030 4220 3540 <Mn > (g/mol) 2520 1830 2010 1610 U= <MW >/< Mn > 2.4 2.2 2.1 2.2 ──────────────────────────────────── ハーゼン色数(Hazen color number) (DIN 53995) 43 38 45 31 Tg(DSC測定、℃) 24 22 24 21 ──────────────────────────────────── 外観 透明 透明 透明 透明 ──────────────────────────────────── Tg:(固体樹脂──即ち、バインダー──のガラス転
移温度) 測定:Perkin Elmer社のDSC−7、Ue
berlingen、昇温速度10K/分。 開始剤: A=ジ−第三アミル−ペルオキシド:インテロックス(I
nterox: 登録商標)DTAP、Peroxid Che
mie) B=ジ−第三ブチル−ペルオキシド:トリゴノックス(T
rigonox:登録商標)B(AKZO) GPC: <MW >、<Mn > ミリポーレ(Millipor
e :登録商標、ウオータ−・クロマトグラフィー・シス
テム(Waters Chromatography System) 860 ポンプ:590-形(Waters model) 、RI−検出器:410-
形 塔充填物:ウオーター・ウルトラスタイラゲル (Water
s Ultrastyragel)2×LINEAR+1×500 Å (オン
グストローム) 溶剤:テトラヒドロフラン(40℃) 流速:1mL/分、 濃度:固形分含有量を基準として
1% 較正:ポリスチレン(PSS社、Mainz) 性質の測定:酸価、水酸基価および粘度〔規定:“Anal
ytische Bestimmungs-methode(分析的測定法)" 参照、
(パンフレット:"Synthetic resins Hechst( 合成樹脂
ヘキスト)"、1982年版)〕。
【0057】ハーゼン色数(Hazen color number)は DIN
53995(LTMI 、Dr.Lange GmbH、ベルリンによる。製造
されたコポリマー4〜7は非常に低い数平均分子量、即
ち非常に低い粘度を有している(ウベローデ法:ブチル
アセテート50% 濃度溶液で23℃で測定)。ガラス転
移温度は室温(20℃)以上である。
【0058】 表3:コポリマーの製造および性質 コポリマー コポリマー 混合物 8 9 ────────────────────────────────── グリシジルエステル (Cardura E10) 11.39 11.43 アクリル酸 - 1.83 メタクリル酸 4.37 2.19 ヒドロキシプロピルメタクリレート 30.57 30.68 4-第三ブチルシクロヘキシル- 15.19 15.25 メタクリレート メチルメタクリレート 6.63 6.65 スチレン 31.85 31.97 ───────────────────────────────── 開始剤 B B 1.50 1.50 ───────────────────────────────── 重合温度(℃) 185 185 ───────────────────────────────── 重合後の固形分含有量(%) 96.4 97.8 蒸留後の固形分含有量(%) 98.0 - 販売状態(ブチルアセテート溶液) 75.3 75.5 の固形分含有量 (%) ───────────────────────────────── 酸価 [mg(KOH)/g(樹脂固形分)] 6.1 6.6 水酸価 [mg(KOH)/g(樹脂固形分)] 147 145 23℃での粘度( 販売状態) (mPa.s) 5440 8400 23℃での粘度( ブチルアセテート 中50% 濃度)(mPa.s) 31 34 ────────────────────────────────── GPC(PS較正) <MW > (g/mol) 2900 3180 <Mn > (g/mol) 1340 1430 U= <MW >/< Mn > 2.2 2.2 ────────────────────────────────── ハーゼン色数(Hazen color number) (DIN 53995) 44 35 Tg(DSC測定、℃) 24 21 ────────────────────────────────── 外観 透明 透明 ────────────────────────────────── Tg:(固体樹脂──即ち、バインダー──のガラス転
移温度) 測定:Perkin Elmer社のDSC−7、Ue
berlingen、昇温速度10K/分。 開始剤: A=ジ−第三アミル−ペルオキシド:インテロックス(I
nterox: 登録商標)DTAP、Peroxid Che
mie) B=ジ−第三ブチル−ペルオキシド:トリゴノックス(T
rigonox:登録商標)B(AKZO) GPC: <MW >、<Mn > ミリポーレ(Millipor
e :登録商標、ウオータ−・クロマトグラフィー・シス
テム(Waters Chromatography System) 860 ポンプ:590-形(Waters model) 、RI−検出器:410-
形 塔充填物:ウオーター・ウルトラスタイラゲル (Water
s Ultrastyragel)2×LINEAR+1×500 Å (オン
グストローム) 溶剤:テトラヒドロフラン(40℃) 流速:1mL/分、 濃度:固形分含有量を基準として
1% 較正:ポリスチレン(PSS社、Mainz) 性質の測定:酸価、水酸基価および粘度〔規定:“Anal
ytische Bestimmungs-methode(分析的測定法)" 参照、
(パンフレット:"Synthetic resins Hechst( 合成樹脂
ヘキスト)"、1982年版)〕。
【0059】ハーゼン色数(Hazen color number)は DIN
53995(LTMI 、Dr.Lange GmbH、ベルリンによる。製造
されたコポリマー8および9は非常に低い数平均分子
量、即ち非常に低い粘度を有している(ウベローデ法:
ブチルアセテート50% 濃度溶液で23℃で測定)。
【0060】ガラス転移温度は室温(20℃)以上であ
る。II)塗料の製造 本発明の硬化性塗料を製造するために、コポリマーまた
はかゝるコポリマーまたは他のコポリマーの2種以上の
混合物より成る各成分を助剤、添加物、溶剤および架橋
剤を表4〜6に記載した混合比で混合しそして別の希釈
剤を用いて、粘度カップで21〜22秒の噴霧粘度(D
IN52,211、4mm、23℃)に調整する。低粘
度の各成分の場合には、これを塊状で実施し、場合によ
っては高温度に加熱しながら実施する。高粘度の生成物
は、硬化性混合物を粉末塗料として使用しないのであれ
ば、混合する前に、上記の希釈剤に溶解するかまたは分
散する。顔料含有系の場合には、最初に適当な顔料から
コポリマー1または二種以上のかゝるコポリマーまたは
他のコポリマーの混合物または適当な特別の粉砕樹脂と
一緒に適当な構造の分散装置において一つの分散段階で
顔料ペーストを製造する。このペーストを混合しそして
塗料のための他の希釈剤または添加物を用いて製造する
(表7)。必要な場合には、本発明のコポリマーを基礎
とする他のバインダーまたは、塗料系の他の成分と相容
性のある異なる樹脂を混入してもよい。得られる塗膜の
ポットライフおよび性質は、この場合、方法条件に依存
しており、換言すれば出発材料の性質および量、触媒の
配量供給、温度制御等に依存している。硬化は一般に不
連続的に実施するけれども、各成分を混合することおよ
び反応を例えば自動塗装装置を用いて連続的に実施する
ことも本発明の範囲に包含される。
【0061】II.I.クリヤラッカー 表4:ハイソリッドクリヤラッカの製造 コポリマー コポリマー コポリマー 混合物 1 2 3 ─────────────────────────────────── 外観 透明 透明 透明 ─────────────────────────────────── 固形分含有量 75.1% 75.7% 74.7% OH価 / %OH 140/4.2 147/4.4 143/4.3 粘度(mPa.s、50%) 51 48 69 ──────────────────────────────────── バインダー 82 82 82 Tinuvin (R) 292 0.5 0.5 0.5 Tinuvin (R) 1130 1.5 1.5 1.5 Si油 LD50% (10% 濃度) 1 1 1 Solvesso(R)100 1.5 1.5 1.5 キシレン 2.5 2.5 2.5 ブチルアセテート 11 11 11 ──────────────────────────────────── Desmodur(R) -N 3390 32.7 34.3 33.5 ──────────────────────────────────── 粘度カップ (秒) 21 21 21 (DIN 53,211) ─────────────────────────────────── 塗料の表示 塗料1 塗料 2 塗料 3 ──────────────────────────────────── Tinuvin(登録商標)292 “HALS":〔チバガイギ(Ciba Ge
igy)社、Basel 〕 Tinuvin(登録商標)1130 :紫外線吸収剤 [チバガイギ(C
iba Geigy)社、Basel] Si油 LO 50% : 均展剤(Wacker Chemie GmbH, Burghause
n のシリコーン油) Desmodur N 3390 : イソシアヌレート基含有のポリイソ
シアネート( バイエル社(Bayer AG 、Leverkusen) 表5:ハイソリッドクリヤラッカの製造 コポリマー コポリマー コポリマー コポリマー 混合物 5 6 7 8 ──────────────────────────────────── 外観 透明 透明 透明 透明 ─────────────────────────────────── 固形分含有量 74.8% 74.9% 75.4% 73.7% OH価 / %OH 165/5.0 147/4.4 141/4.2 154/4.6 粘度(mPa.s、50%) 71 47 56 43 ──────────────────────────────────── バインダー 82 82 82 82 Tinuvin (R) 292 0.5 0.5 0.5 0.5 Tinuvin (R) 1130 1.5 1.5 1.5 1.5 Si油 LD50% (10% 濃度) 1 1 1 1 Solvesso(R)100 1.5 1.5 1.5 1.5 キシレン 2.5 2.5 2.5 2.5 ブチルアセテート 11 11 11 11 ──────────────────────────────────── Desmodur(R) -N 3390 39.0 34.3 32.7 35.9 ──────────────────────────────────── 粘度カップ (秒) 21 21 21 21 (DIN 53,211) ──────────────────────────────────── 塗料の表示 塗料4 塗料5 塗料6 塗料7 ──────────────────────────────────── Tinuvin(登録商標)292 “HALS":〔チバガイギ(Ciba Ge
igy)社、Basel 〕 Tinuvin(登録商標)1130 :紫外線吸収剤 [チバガイギ(C
iba Geigy)社、Basel] Si油 LO 50% : 均展剤(Wacker Chemie GmbH, Burghause
n のシリコーン油) Desmodur N 3390 : イソシアヌレート基含有のポリイソ
シアネート( バイエル社(Bayer AG 、Leverkusen) 表6:ハイソリッドクリヤラッカの製造 コポリマー コポリマー 混合物 8 9 ─────────────────────────────────── 外観 透明 透明 ─────────────────────────────────── 固形分含有量 75.3% 75.5% OH価 / %OH 147/4.4 145/4.4 粘度(mPa.s、50%) 31 34 ──────────────────────────────────── バインダー 82 82 Tinuvin (R) 292 0.5 0.5 Tinuvin (R) 1130 1.5 1.5 Si油 LD50% (10% 濃度) 1 1 Solvesso(R)100 1.5 1.5 キシレン 2.5 2.5 ブチルアセテート 11 11 ──────────────────────────────────── Desmodur(R) -N 3390 34.3 34.3 ──────────────────────────────────── 粘度カップ (秒) 21 21 (DIN 53,211) ──────────────────────────────────── 塗料の表示 塗料8 塗料9 ──────────────────────────────────── Tinuvin(登録商標)292 “HALS":〔チバガイギ(Ciba Ge
igy)社、Basel 〕 Tinuvin(登録商標)1130 :紫外線吸収剤 [チバガイギ(C
iba Geigy)社、Basel] Si油 LO 50% : 均展剤(Wacker Chemie GmbH, Burghaus
enのシリコーン油) Desmodur N 3390 : イソシアヌレート基含有のポリイソ
シアネート( バイエル社(Bayer AG 、Leverkusen) II.2.顔料含有塗料 表7:白色塗料の製造 バインダー コポリマー 比較例:基準のMacrynal(R) 1 SM515 ─────────────────────────────────── 固形分含有量 (%) 75.1 70 OH価 / %OH 140/4.2 150/4.5 ──────────────────────────────────── バインダー 53 55 TiO2 - 2310 29.2 29.2 Bentone (R) 34(キシレン10 % 濃度 2.5 2.5 ペースト) Additol (R) XL 260 1 1 Si油 LD50% (10% 濃度) 1 1 Solvesso(R)100 1.5 1.5 ブチルアセテート 6.2 5.2 キシレン 2.5 2.5 メトキシプロピルアセテート 3.1 2.1 Desmodur(R) -N 3390 21 21.9 ──────────────────────────────────── バインダー: 顔料 1:0.5 1:0.5 ──────────────────────────────────── 粘度カップ (秒) 21 21 (DIN 53,211) ──────────────────────────────────── 塗料の表示 塗料10 塗料11 ──────────────────────────────────── TiO2 - 2310 :白色顔料(Kronos Titan GmbH 、 Lever
kusen) Bentone (R) 34:沈澱防止剤(Kronos Titan GmbH、 Lev
erkusen) Additol (R) XL 260:((Vianova GmbH 、Graz) Si油 LO 50% : 均展剤(Wacker Chemie GmbH, Burghaus
enのシリコーン油) Desmodur N 3390 : イソシアヌレート基含有のポリイソ
シアネート( バイエル社(Bayer AG 、Leverkusen) 基準系:“ハイソリッド”バインダーのMacryna
(R) SM515(ヘキスト・アーゲー社、Frankfurt/
Main)II.3.自動車補修用フィラーの製造 表8:フィラーの製造 バインダー コポリマー 比較例:基準のMacrynal(R) 1 SM 513 ─────────────────────────────────── 固形分含有量 (%) 70 60 OH価 / %OH 140/4.2 110-120/約 3.5 バインダー 18 22.6 ブチルアセテート 15.7 13.7 メトキシプロピルアセテート 12.4 10.4 Bentone (R) 34 (10%濃度) 5 5 ペースト) Additol (R) XL 260 0.5 0.5 Bayferrox (R) 316 (黒色) 0.2 0.2 Bayferrox (R) 3920M(黄色) 0.3 0.3 酸化亜鉛 NT/S 2.2 2.2 タルクAT ex 6 6 TiO2 - 2059 10.4 10.4 カオリン W 18.4 18.4 燐酸亜鉛 ZP 10 8.5 8.5 ブチルアセテート 2.4 1.8 100 100 Desmodur(R) -N 3390 7.7 7 ──────────────────────────────────── バインダー: 顔料 1:2.5 1:2.5 ──────────────────────────────────── 粘度カップ (秒) 21 21 (DIN 53,211) ──────────────────────────────────── 塗料の表示 塗料12 塗料13 ──────────────────────────────────── Bentone (R) 34:沈澱防止剤(Kronos Titan GmbH、Leve
rkusen) Additol (R) XL 260:((Vianova GmbH 、Graz) Bayferrox (R) 316 (黒色) :(Bayer AG、Leverkusen) Bayferrox (R) 3920M(黄色) : 〃 酸化亜鉛 NT/S : (Dr. Hans Heubach GmbH 、Langelsh
eim) 燐酸亜鉛 : 〃 タルクAT ex : (Nowegian Talc Deutschland 、Bad
Soden-Salmuenster) TiO2 - 2059 : 白色顔料(Kronos Titan GmbH、Leve
rkusen) カオリン W : (C.H.Erbsoeh 社、デュセルドルフ) Desmodur(R) N 75% : ポリイソシアネート( バイエル社
(Bayer AG, Leverkusen) 比較用試料: 基準 Macrynal (R) SM 513:ヘキス
ト・アーゲー社、Frankfurt/Main) の、上塗り塗料およ
びフィラーのためのバインダー。
【0062】III )性能試験 III .1および2ハイソリッドクリヤラッカおよび顔料
含有塗料の性能試験 II.1および2で製造した塗料系を100μm ドクター
ブレードを用いてガラス板に塗布しそして空気乾燥およ
び強制乾燥(60℃で45分)の条件で試験する。
【0063】 表9:ハイソリッドクリヤラッカの性能試験 塗料表示 塗料1 塗料2 塗料3 ──────────────────────────────────── 外観 透明 透明 透明 最初/ポットライフ >8時間 >8時間 >8時間 ダストフリー乾燥時間 15分 22分 12分 半硬化乾燥時間 4時間 4.5時間 4時間 ──────────────────────────────────── 固形分含有量(%) 62.5 65.0 61.8 (125℃、1 時間) ──────────────────────────────────── 振かん硬度 24時間後 59 59 34 2日後 101 105 118 4日後 182 186 187 10日後 217 198 211 ──────────────────────────────────── 10日後の耐プレ ミアムガソリ >30 20 >30 ン性 (分) ──────────────────────────────────── 60 ℃、45分乾燥後 の振かん硬度 24時間後 59 136 77 2日後 133 177 150 4日後 196 207 148 7日後 215 210 192 ──────────────────────────────────── 60℃、45分乾燥、 7日後の耐プレミアム ガソリン性( 分) >30 >30 >30 ──────────────────────────────────── 振かん硬度はケーニッヒ(Koenig)に従う。
【0064】固形分含有量はDIN 53,216に従
って測定した。 表10:ハイソリッドクリヤラッカの性能試験 塗料表示 塗料4 塗料5 塗料6 塗料7 ──────────────────────────────────── 外観 透明 透明 透明 透明 最初/ポットライフ >8時間 >8時間 >8時間 >8時間 ダストフリー乾燥時間 10分 19分 12分 23分 半硬化乾燥時間 3.5時間 4.5 時間 4.5時間 5時間 ──────────────────────────────────── 固形分含有量(%) 61.0 63.1 61.9 65.5 (125℃、1 時間) ──────────────────────────────────── 振かん硬度 24時間後 62 48 38 77 2日後 148 107 116 150 4日後 176 168 166 193 10日後 221 203 211 217 ──────────────────────────────────── 10日後の耐プレ ミアムガソリ >30 20 >30 >30 ン性 (分) ──────────────────────────────────── 60 ℃、45分乾燥後 の振かん硬度 24時間後 92 66 83 56 2日後 172 123 152 112 4日後 205 209 198 159 7日後 223 218 220 202 ──────────────────────────────────── 60℃、45分乾燥、 7日後の耐プレミアム ガソリン性( 分) >30 >30 >30 >30 ──────────────────────────────────── 振かん硬度はケーニッヒ(Koenig)に従う。
【0065】固形分含有量はDIN 53,216に従
って測定した。 表9:ハイソリッドクリヤラッカの性能試験 塗料表示 塗料8 塗料9 ───────────────────────────────── 外観 透明 透明 最初/ポットライフ >8時間 >8時間 ダストフリー乾燥時間 18分 21分 半硬化乾燥時間 4.5時間 4.5時間 ───────────────────────────────── 固形分含有量(%) 64.0 65.3 (125℃、1 時間) ───────────────────────────────── 振かん硬度 24時間後 37 42 2日後 111 113 4日後 152 156 10日後 213 205 ───────────────────────────────── 10日後の耐プレ ミアムガソリ >30 >30 ン性 (分) ───────────────────────────────── 60 ℃、45分乾燥後 の振かん硬度 24時間後 51 49 2日後 137 128 4日後 181 167 7日後 220 213 ───────────────────────────────── 60℃、45分乾燥、 7日後の耐プレミアム ガソリン性( 分) >30 >30 ───────────────────────────────── 振かん硬度はケーニッヒ(Koenig)に従う。
【0066】固形分含有量はDIN 53,216に従
って測定した。 総括: 実地におけるのと同様に調製した触媒不含の本
発明の塗料は、非常に高固形分含有量、および速い乾燥
速度で速やかに完全硬化して高い塗膜硬度および耐久性
を示す。
【0067】上塗り塗料状態(topcoat holdout) および
塗料の施工性が基準系の性質に匹敵している。 基準系:ハイソリッド−バインダーのMacrynal
(登録商標)SM515、Macrynal(登録商
標)SM516(ヘキスト・アーゲー社、フランクフル
ト)。
【0068】 表12:白色塗料(顔料含有塗料)の性能試験 塗料表示 塗料10 塗料11(比較例) ───────────────────────────────── 最初/ポットライフ 21秒/>24時間 21秒/ 24時間でゲル化 ダストフリー乾燥時間 15分 10分 半硬化乾燥時間 3.5 時間 2.5 時間 ───────────────────────────────── 固形分含有量(%) 65.3 59.2 (125℃、1 時間) ───────────────────────────────── 振かん硬度 24時間後 71 68 2日後 121 99 4日後 141 135 5日後 167 164 7日後 192 188 10日後 212 207 ───────────────────────────────── 10日後の耐プレ ミアムガソリ >30 >30 ン性 (分) ───────────────────────────────── 60 ℃、45分乾燥後 の振かん硬度 24時間後 113 121 2日後 171 170 3日後 192 186 5日後 201 198 ───────────────────────────────── 60℃、45分乾燥、 7日後の耐プレミアム ガソリン性( 分) >30 >30 ───────────────────────────────── 振かん硬度はケーニッヒ(Koenig)に従う。
【0069】固形分含有量はDIN 53,216に従
って測定した。 総括:本発明のバインダーは、実地で見られる塗料調製
物に一致する白色塗料調製物において、塗料の著しく増
加した固形分含有量のもとでポットライフを有益に延長
せしめる。
【0070】乾燥は、塗膜硬度の改善が室温での乾燥と
強制乾燥の両方で同等かまたはより良好であるのに、基
準樹脂系に僅かしか遅れない。耐薬品性も同等の高い水
準である。
【0071】III .3.フィラーの性能試験 II.3(表8)と同様に調製したフィラーを、綺麗にし
たガラス板に200μm のドクターブレードを用いて塗
布しそして空気乾燥の条件のもとで試験する。
【0072】 表13:フィラーの性能試験 塗料表示 塗料12 塗料13(比較例) ───────────────────────────────── ポットライフ 4時間 3時間 ───────────────────────────────── 固形分含有量(%) 64 58 (125℃、1 時間) ───────────────────────────────── 16時間後の 乾式研磨性 非常に良好 非常に良好 (Dry sandability) ───────────────────────────────── 16時間後、ブチルアセ 満足 満足 テートでの耐溶剤性(1分) ───────────────────────────────── 総括: 本発明のバインダーの1種類を使用して、高固形
分含有量で長い加工時間を持つ自動車補修用フィラーを
調製することができる。

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一成分(A)が最初に導入されそして後
    の重合過程で少なくとも2種類のオレフィン性不飽和の
    共重合性モノマー(B)が添加される(但し、モノマー
    (B)の内の少なくとも1種類が少なくとも1つのCO
    OH基を含有しておりそして少なくとも1種類が立体障
    害型である)ように塊状重合することにより製造できる
    特に低溶液粘度のコポリマー。
  2. 【請求項2】 A)5〜50重量% の、第三−または第
    四α炭素原子を持つ脂肪族飽和モノカルボン酸のグリシ
    ジルエステル1種以上、および B)95〜50重量% の少なくとも2種類のオレフィン
    性不飽和の共重合性モノマーで、そのうちの少なくとも
    その1種類は少なくとも1つのCOOH基を有しており
    そして少なくとも1種類は立体障害型であるより成る、
    請求項1に記載のコポリマー。
  3. 【請求項3】 立体障害モノマーが枝分かれ炭素鎖およ
    び/または環状構造を持つオレフィン性不飽和化合物で
    ある請求項1に記載のコポリマー。
  4. 【請求項4】 Bのオレフィン性不飽和モノマーが、 B1)少なくとも1つの−COOH基を持つオレフィン
    性不飽和モノマー1種以上、 B2)オレフィン性不飽和の立体障害モノマー1種以
    上、および場合によっては、下記成分B3〜B5の1種
    類以上; B3)α,β−不飽和カルボン酸のヒドロキシアルキル
    エステル1種以上、 B4)α,β−不飽和カルボン酸と炭素原子数1〜20
    の一価の脂肪族アルコールとのエステル1種以上、およ
    び B5)B1、B2、B3およびB4に含まれないオレフ
    ィン性不飽和化合物1種以上から選択されている、請求
    項2に記載のコポリマー。
  5. 【請求項5】 立体障害モノマーがアクリル酸またはメ
    タクリル酸と枝分かれしたまたは環状の脂肪族アルコー
    ルとのエステルである、請求項1〜4のいずれか一つに
    記載のコポリマー。
  6. 【請求項6】 40〜250mg(KOH)/g のOH
    価、5000g/molより小さい数平均分子量(<M
    n>)および10〜2000mPa.sの溶液粘度(5
    0% 濃度、23℃で測定)を持つ、請求項1〜5のいず
    れか一つに記載のコポリマー。
  7. 【請求項7】 10K/分の昇温速度で室温(20℃)
    以上のガラス転移温度を有する、請求項1〜6のいずれ
    か一つに記載のコポリマー。
  8. 【請求項8】 請求項1〜7のいずれか一つに記載のコ
    ポリマーの製造方法において、最初に成分Aを導入し、
    次に成分Bおよび1種類以上の遊離基開始剤を無溶剤で
    一緒にまたは各々別々に添加しそしてこの混合物を共通
    の重合に委ねる、上記方法。
  9. 【請求項9】 塗料の製造に請求項1〜7のいずれか一
    つに記載のコポリマーを用いる方法。
  10. 【請求項10】 中塗り塗料または顔料含有のまたは顔
    料不含の上塗り塗料の製造に請求項1〜7のいずれか一
    つに記載のコポリマーを用いる方法。
  11. 【請求項11】 請求項1〜7のいずれか一つに記載の
    コポリマーより成る、塗料、特にハイソリッド塗料のた
    めのバインダー。
  12. 【請求項12】 請求項1〜7のいずれか一つに記載の
    少なくとも1種類のコポリマーをバインダー成分として
    含有しておりそして穏やかな加熱温度または室温でポリ
    イソシアネートとの架橋反応によって硬化する塗料。
  13. 【請求項13】 粉末塗料を製造するために請求項1〜
    7のいずれか一つに記載のコポリマーを用いる方法。
JP6185984A 1993-08-09 1994-08-08 水酸基含有コポリマー、その製造およびハイソリッド 塗料でのその用途 Pending JPH07196741A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4326656A DE4326656A1 (de) 1993-08-09 1993-08-09 Hydroxylgruppen enthaltende Copolymerisate, ihre Herstellung und ihre Verwendung in festkörperreichen Beschichtungsmitteln
DE4326656:8 1993-08-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07196741A true JPH07196741A (ja) 1995-08-01

Family

ID=6494743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6185984A Pending JPH07196741A (ja) 1993-08-09 1994-08-08 水酸基含有コポリマー、その製造およびハイソリッド 塗料でのその用途

Country Status (14)

Country Link
US (2) US5608012A (ja)
EP (1) EP0638591B1 (ja)
JP (1) JPH07196741A (ja)
KR (1) KR950005859A (ja)
CN (1) CN1106417A (ja)
AT (1) ATE162806T1 (ja)
AU (1) AU683066B2 (ja)
BR (1) BR9403185A (ja)
CA (1) CA2128657A1 (ja)
CZ (1) CZ192994A3 (ja)
DE (2) DE4326656A1 (ja)
DK (1) DK0638591T3 (ja)
ES (1) ES2114637T3 (ja)
TW (1) TW264506B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006131679A (ja) * 2004-11-02 2006-05-25 Daicel Chem Ind Ltd 光および/または熱硬化性樹脂組成物
JP2009275170A (ja) * 2008-05-16 2009-11-26 Mitsubishi Rayon Co Ltd ビニル系重合体の製造方法、該ビニル系重合体を含有する塗料及び該塗料を用いた塗膜の形成方法。
JP2015163713A (ja) * 2010-07-09 2015-09-10 日立化成株式会社 アクリル系エラストマー及びこれを用いた組成物

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4435950A1 (de) 1994-10-07 1996-04-11 Hoechst Ag Copolymerisate mit cyclischen oder polycyclischen Monomeren mit einer speziellen Isomerenverteilung und deren Einsatz in Beschichtungsmitteln
DE4442769A1 (de) * 1994-12-01 1996-06-05 Hoechst Ag Niedermolekulare funktionelle Copolymerisate, Verfahen zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
AU703551B2 (en) * 1995-05-02 1999-03-25 Hoechst Aktiengesellschaft Hydroxyl-functional copolymers of low molar mass with substantial side-chain branching, process for their preparation, and their use
DE19515919A1 (de) * 1995-05-02 1996-11-07 Hoechst Ag Neue niedermolekulare OH-funktionelle Copolymerisate mit hoher Seitenkettenverzweigung, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie ihre Verwendung
DE19545634A1 (de) 1995-12-07 1997-06-12 Bayer Ag Festkörperreiche Bindemittelkombinationen
DE19628444A1 (de) * 1996-07-15 1998-01-22 Bayer Ag Neue festkörperreiche 2 K-PUR-Bindemittelkombinationen
EP0968241A1 (en) * 1997-03-21 2000-01-05 Rhodia Inc. Acrylic powder coating including high homopolymer glass transition temperature cyclic (meth)acrylate monomer as viscosity modifier
EP1042410A1 (en) * 1997-11-06 2000-10-11 The Edgington Company Coating composition
DE19809461C2 (de) 1998-03-06 2002-03-21 Solutia Austria Gmbh Niedermolekulare Polyesterpolyole, deren Herstellung und Verwendung in Beschichtungsmitteln
DE69937610T2 (de) * 1998-07-10 2008-09-25 BASF Corp., Wyandotte Kontinuierliches massenpolymerisations- und esterifikationsverfahren und zusammensetzungen welche das polymerische produkt enthalten
CN1159354C (zh) 1998-07-10 2004-07-28 约翰逊聚合物公司 自由基聚合和缩合反应生产聚合物的方法及相关设备和产物
CN1221571C (zh) 1999-07-14 2005-10-05 约翰逊聚合物公司 连续生产环氧化加聚物的方法,及含有环氧化加聚物的粉末和液体涂料应用
DE19940855A1 (de) * 1999-08-27 2001-03-01 Basf Coatings Ag Lösemittelhaltiger Beschichtungsstoff und seine Verwendung
DE19955129A1 (de) 1999-11-17 2001-05-23 Bayer Ag Neue, festkörperreiche Bindemittelkombinationen und deren Verwendung
DE10033512A1 (de) 2000-07-11 2002-01-24 Solutia Austria Gmbh Werndorf Aliphatisch niedermolekulare Polyesterpolyole, deren Herstellung und Verwendung in hochwertigen Beschichtungsmitteln
US6605681B1 (en) 2000-07-12 2003-08-12 Johnson Polymer, Inc. Process for the continuous production of epoxylated addition polymers, and powder and liquid coating applications containing epoxylated addition polymers
US6881786B2 (en) * 2002-05-20 2005-04-19 Ppg Industries Ohio, Inc. One-component, waterborne film-forming composition
KR100518793B1 (ko) * 2002-10-01 2005-10-04 주식회사 케이씨씨 하이솔리드 폴리에스테르 수지 및 이의 제조방법
US20050003094A1 (en) * 2003-07-02 2005-01-06 Grady Michael Charles Thermally initiated polymerization process
DE102004058451B4 (de) * 2004-12-03 2008-04-10 Vacuumschmelze Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung von Magnetsystemen und danach hergestellte Magnetsysteme
US8114574B2 (en) * 2005-06-30 2012-02-14 Dic Corporation Photosensitive resin composition
DE102009000570A1 (de) 2009-02-03 2010-08-05 Evonik Röhm Gmbh Copolymere von langkettigen Alkylestern der (Meth)acrylsäure und ihre Verwendung als Bindemittel für Beschichtungsmittel
CN102757705B (zh) * 2011-04-27 2015-03-25 张宝庆 一种防水涂料
CN113214709A (zh) * 2021-04-21 2021-08-06 安徽博泰氟材料科技有限公司 一种用于制作漆膜的水性氟碳漆

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4131572A (en) * 1971-01-22 1978-12-26 Rohm And Haas Company Powder coatings containing copolymer containing isobornyl methacrylate as melt flow modifier
DE2626900C2 (de) * 1976-06-16 1978-04-13 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur Herstellung von hydroxylgruppenenthaltenden Mischpolymerisaten
DE2942327A1 (de) * 1979-10-19 1981-05-14 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur herstellung von oh-gruppen enthaltenden copolymerisaten
DE3101887A1 (de) * 1981-01-22 1982-09-02 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt "verfahren zur herstellung von copolymerisaten und verwendung der erhaltenen produkte"
DE3740774A1 (de) * 1987-12-02 1989-06-15 Herberts Gmbh Bindemittel, verfahren zu dessen herstellung und dessen verwendung in klaren oder pigmentierten ueberzugsmitteln
US5082922A (en) * 1988-10-12 1992-01-21 The Valspar Corporation Modified-acrylate polymers and coating compositions made therefrom
ATE126256T1 (de) * 1989-05-19 1995-08-15 Basf Corp Festkörperreiche lackzusammensetzungen mit niedrigem gehalt an flüchtigem organischem kohlenstoff.
DK0408858T3 (da) * 1989-05-19 1994-04-11 Basf Corp Copolymerer til anvendelse til overtræk med ringe indhold af flygtige organiske bestanddele og højt faststofindhold
EP0439021B1 (de) * 1990-01-20 1995-05-17 SYNTHOPOL CHEMIE Dr. rer. pol. Koch GmbH &amp; CO. KG Copolymerisatlösungen auf der Basis von Additionsprodukten alpha,beta-ungesättigter Carbonsäure mit Glycidylestern und damit mischpolymerisierbarer alpha,beta-ungesättigter Monomerer
US5179157A (en) * 1990-01-20 1993-01-12 Synthopol Chemie Dr. Rer. Pol. Koch Gmbh & Co., Kg Copolymerizate solutions based on addition products of α,β-unsaturated carboxylic acids with glycidyl esters and of α,β-unsaturated monomers which can be copolymerized with them
DE4025347A1 (de) * 1990-08-10 1992-02-13 Bayer Ag Verwendung von zweikomponenten-bindemittelkombinationen in autoreparaturlacken
MX9201779A (es) * 1991-04-19 1992-10-01 Basf Corp Substrato que tiene un revestimiento resistente al ataque del medio ambiente, composicion de revestimiento para el mismo, proceso para fabricar la composicion de revestimiento y proceso para revestir el substrato con la composicion.
US5371167A (en) * 1992-01-27 1994-12-06 Basf Corporation Carboxyl-functional compound for curable coating composition

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006131679A (ja) * 2004-11-02 2006-05-25 Daicel Chem Ind Ltd 光および/または熱硬化性樹脂組成物
JP2009275170A (ja) * 2008-05-16 2009-11-26 Mitsubishi Rayon Co Ltd ビニル系重合体の製造方法、該ビニル系重合体を含有する塗料及び該塗料を用いた塗膜の形成方法。
JP2015163713A (ja) * 2010-07-09 2015-09-10 日立化成株式会社 アクリル系エラストマー及びこれを用いた組成物

Also Published As

Publication number Publication date
BR9403185A (pt) 1995-04-11
AU6895294A (en) 1995-02-16
EP0638591A2 (de) 1995-02-15
CZ192994A3 (en) 1995-03-15
DK0638591T3 (da) 1998-03-16
AU683066B2 (en) 1997-10-30
DE59405158D1 (de) 1998-03-05
CA2128657A1 (en) 1995-02-10
CN1106417A (zh) 1995-08-09
US5596057A (en) 1997-01-21
ATE162806T1 (de) 1998-02-15
EP0638591A3 (de) 1995-03-29
ES2114637T3 (es) 1998-06-01
KR950005859A (ko) 1995-03-20
DE4326656A1 (de) 1995-02-16
US5608012A (en) 1997-03-04
TW264506B (ja) 1995-12-01
EP0638591B1 (de) 1998-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07196741A (ja) 水酸基含有コポリマー、その製造およびハイソリッド 塗料でのその用途
US20020103288A1 (en) Coating compostions and polymeric moulding compounds having anti-adhesion and dirt repellency properties
AU669297B2 (en) Process for the preparation of copolymers containing OH-groups, and their use in high-solids coating compositions
US5663265A (en) Copolymers containing hydroxyl and carboxyl groups by reacting glycidyl esters and carboxyl monomers
US5969054A (en) High solids polyurethane binder compositions containing grafted polyacrylate polyols
JPH06316619A (ja) レオロジー影響剤として好適な組成物、その製造方法およびコーティング媒体中でのその使用
WO2008047761A1 (fr) Composition de revêtement à base de fluor
JPH10231332A (ja) ヒドロキシル基を含むコポリマーおよびそれの製造方法
JPH08188626A (ja) 特別の異性体分布を有する環状または多環状モノマーを構成単位として含むコポリマー、およびそれを含む塗料
JP2009138193A (ja) リジントリイソシアネートに基づくエチレン性不飽和ポリイソシアネート付加化合物、被覆組成物中におけるその使用およびその製造方法
JP3883628B2 (ja) Oh官能性ポリアクリレートグラフトコポリマーを含む高固形分バインダー組成物
US5770667A (en) Functional copolymers of low molar mass, processes for their preparation, and their use
US5916986A (en) Coating composition for coatings resistant to environmental etch
US20020156221A1 (en) High solids acrylic resin
US5852122A (en) Hydroxyl-functional copolymers of low molar mass with substantial side-chain branching, process for their preparation, and their use
EP1940884A1 (en) High temperature polymerization process for making branched acrylic polymers, caprolactone-modified branched acrylic polymers, and uses thereof
US20020156220A1 (en) High solids acrylic resin
WO2005040241A1 (en) Fast drying coating composition comprising an unsaturated hydroxydiester
JP3514272B2 (ja) グラフト共重合体の製造法及びそれを用いた塗料
AU703551B2 (en) Hydroxyl-functional copolymers of low molar mass with substantial side-chain branching, process for their preparation, and their use
JP2007297548A (ja) 酸無水物基含有ビニル系重合体及びその製造方法
JPH11106457A (ja) グラフト共重合体、グラフト重合体の製造方法及び塗料
EP1712599A1 (en) Coating composition comprising an unsaturated hydroxydiester with superior outdoor durability
MXPA00011291A (en) High-solids binder compositions and their use

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040506

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040517

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041116