JPH0719630B2 - カードコネクタ - Google Patents

カードコネクタ

Info

Publication number
JPH0719630B2
JPH0719630B2 JP62336264A JP33626487A JPH0719630B2 JP H0719630 B2 JPH0719630 B2 JP H0719630B2 JP 62336264 A JP62336264 A JP 62336264A JP 33626487 A JP33626487 A JP 33626487A JP H0719630 B2 JPH0719630 B2 JP H0719630B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
latch
contact
tray
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62336264A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01175183A (ja
Inventor
正明 斉藤
Original Assignee
山一電機工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 山一電機工業株式会社 filed Critical 山一電機工業株式会社
Priority to JP62336264A priority Critical patent/JPH0719630B2/ja
Publication of JPH01175183A publication Critical patent/JPH01175183A/ja
Publication of JPH0719630B2 publication Critical patent/JPH0719630B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はICメモリカード等のカードをカードトレーに搭
載して接触位置へ挿入するようにしたカードコネクタに
関する。
従来技術と問題点 カードコネクタに具備させたカードトレーにカードを搭
載し接触位置へ挿入する手段を採用すると、カードに有
害な付加を与えずカードを単体で挿入、イジェクトする
場合のようなカードの反りや変形、挿入不足等を来さず
カードの保護に有効であるが、この方式によりカードの
接点とカードコネクタのコンタクトを接触に至らせるに
はカードトレーによってカードを接触位置に運んだ後、
カードトレーを先行して復帰させ、カードのみを接触位
置に係留して置かねばならず、又カードのイジェクトに
は上記係留を適正に解除しイジェクト力を与えることが
必要となり、その解決が課題となっている。
而して本発明は上記要求に応えるべく開発されたもので
あり、カードをカードトレーにより接触位置に運んだ後
カードトレーのみを自己復帰させてカードを接触位置に
的確に係留し、更にカードイジェクト時には上記復帰後
のカードトレーを再挿入することにより上記カード係留
を的確に解除しつつ、カード及びカードトレーを夫々の
自己復帰ばねにより挿入前の位置へ適正に放出するよう
にしたものである。
問題点を解決するための手段 而して、本発明はカードトレー及びカード夫々の自己復
帰用の第1ばねと第2ばねを具備させると共に、カード
トレーにより接触位置に運ばれたカードの後端に係脱す
るラッチ部材と、該ラッチ部材を係脱位置へ作動させる
ラッチ作動部材と、該ラッチ作動部材を作動させる送り
爪とから成るカード係留位置を具備させ、上記送り爪を
カードの挿脱と一体動する如く設けて、カードトレーを
最初に挿入しカードを接触位置へ運んだ時には該送り爪
により上記ラッチ作動部材の送り歯を押圧して同ラッチ
作動部材を一方向に回動させ、該回動によりラッチ作動
部材のラッチ押圧部にて上記ラッチ部材をカード係合位
置へ作動させ、同カードを上記接触位置に係留しコンタ
クトとの接触に至らせると共に、カードトレーはカード
係留が行なわれた後上記第1ばねにより自己復帰し、更
に自己復帰したカードトレーを再挿入した時にはその送
り爪により上記ラッチ作動部材の送り歯を押圧して同ラ
ッチ作動部材を他方向に再回動させ、該回動によりラッ
チ作動部材のラッチ押圧部にてラッチ部材をカード係合
解除位置へ作動させ、これによってカード及びカードト
レーを上記第1ばね及び第2ばねにより自己復帰させ、
イジェクトに至らせるように構成したものである。
作用 本発明によればカードトレーの最初の挿入によりカード
を接触位置に運んだ時には、第1ばねによりカードトレ
ーのみを自己復帰させることができると同時に、カード
を上記カードトレー挿入と応動するカード係留装置によ
り上記接触位置に確実に係留することができ、更にカー
ドイジェクト時には上記自己復帰したカードトレーを再
挿入することにより、上記カード係留装置を再応動させ
て上記カード係留を的確に解除させ、上記第1,第2ばね
によりカード及びカードトレーを挿入前の位置に適正に
自己復帰させイジェクト目的が達成できる。
実施例 以下本発明の実施例を第1図乃至第7図に基いて詳述す
る。
1は基板2にカバー3を閉合し形成したコネクタ本体を
形成するカードケースであり、一端にカード差込口6を
有する。該カードケース1は該カード差込口6から抽斗
のように抜き差し可能なカードトレー4が内蔵されてお
り、該カードトレー4の両側端縁に形成した段部とカー
ドケース両側内壁に形成した段部間に復帰用のばね5を
介装し、カードトレー4を該ばね5に抗しカードケース
1内に挿入し、該ばね5に従いカード差込口6外へ突出
させるようにし、該カードトレー後端にはカード止め7
を設け、カードの後方への飛出防止と位置決を図る。
他方、上記カードケース1にはカード13との接触用のコ
ンタクトを具備させる。該コンタクトはカード接触用弾
性接片8を有し、該接片8をカードケース1を構成する
基板2の前端部内面に平行して配列し、該接片8基端部
に形成した雄端子部11を基板2に植装して基板2背面側
へ突出させると共に、接片8を該固定端(植装部)から
基板後端方向(カード差込口6方向)へ延材させ、その
中間部に接点部9を突成し、該接点部9の自由端側にカ
ードトレー4の感圧部10を形成する。
カードトレー4は最深部まで挿入される直前から、その
前端のコンタクト押圧部12で上記感圧部10上面へ乗り上
げ、これを圧縮し上記接点部9を接触位置から非接触位
置へ弾性変位させる。即ち上記カードトレー4の挿入力
により上記接触位置に配置されたコンタクトを非接触位
置へ弾性変位させ、カードトレー4の復帰により同コン
タクトを接触位置に復帰させるコンタクト開閉機構を構
成する。
更に上記カードコネクタは上記カードを上記接触位置に
保持するカード係留装置を備える。
該カード係留装置は上記カードトレー4の挿入によって
接触位置に運ばれたカード13を該接触位置に係留し、前
記ばね5によるカードトレー4の自動復帰により接触位
置に復帰したコンタクトの接点部9との接触に供され
る。
上記カード係留装置の具体例を第2図乃至第7図に基い
て説明する。
該カード係留装置は一例として、カードの後端に係脱す
るラッチ部材14と該ラッチ部材14をタイミング的に係脱
位置へ作動させるラッチ作動部材15と該ラッチ作動部材
15をタイミング的に作動させる送り爪16とから成る。
上記ラッチ部材14は比較的広巾のプレートから成り、該
プレートの端部に鈎形に折曲して形成したラッチ爪17を
有し、該ラッチ爪と反対側の端部を上記カードトレー4
の背面側に横設し且つ両端をカードトレー4の基板両側
壁に支持させた軸18に回動自在に取付け、該ラッチ部材
14を該軸18の中央部からカード差込口6(カードケース
後端側)へ向け延ばし、その自由端に形成したラッチ爪
17にて絶基接触位置へ運ばれたカードの後端中央部へ形
脱する如く配置し、軸18に巻装した復帰用のばね19にて
該ラッチ部材14を常に係合を解除する方向(カードトレ
ー背面方向)へ付勢しており、該ばね19に抗し該ラッチ
部材14をカードトレー上面方向へ回動させ上記カード4
との結合を得る。
該ラッチ部材14の上下の回動を許容するため、カードト
レー4に後端において開放された切欠を形成し、該切欠
スペースをラッチ部材設置スペース20とする。
又上記ラッチ作動部材15は第4図に示すような軸回動す
る回動部材にて形成し、例えば該回動部材の中央部に偏
心部を形成し、該偏心部をラッチ部材14の押圧部21と
し、該偏心部の両端又は片端に連設して送り歯22を形成
する。該回動部材を上記ラッチ部材14の背面を横断する
如く設置しその両端をカードケース1の基板2両側壁に
枢支させる。
他方上記カードトレー4の前端側背面に送り爪16を設
け、該送り爪16の先端を上記送り歯22と対峙させ、カー
ドトレー4の挿入により該送り爪16の先端で上記送り歯
22を押圧してラッチ作動部材15を時計方向又は友時計方
向へ回動させ、これに伴ないラッチ押圧部21を時計方向
又は友時計方向へ回動させ、何れか一方の回動にて上記
ラッチ部材14をカード13との係合位置へ押上げ、他方の
回動にて同押上げを解除し、ばね19により係合解除位置
へ復帰させる構成とする。
上記ラッチ部材14の係合位置への押上げ回動は、カード
13を接触位置へ挿入すべくカードトレー4を挿入した場
合になされ、同係合解除位置への回動復帰はばね5によ
り自己復帰したカードトレー4を再度挿入してカード13
の接触位置から接触解除位置へイジェクトする場合にな
される。
更に上記接触及び接触解除に供されるカード13は第3図
A,Bに示すように、前端部の上記コンタクトの接点部9
と対向する面に多数の接点部23が配設され、該接点部を
遮蔽又は露出させるシャッター24を有する。該シャッタ
ー24はその両端をカード13内に内蔵した復帰用のばね25
により弾持されて常時遮蔽状態を保ち、該ばね25に抗し
てシャッター24をスライドさせることにより、上記接点
部23を露出させるように構成する。又該ばね25は後述す
るようにカードイジェクト手段として機能する。即ち、
ばね25はシャッター24を開放することにより圧縮されカ
ード放出弾力を蓄える。
上記接点部23の配列端には、カード前端面で開放し且つ
シャッター24の両端に至るガイド溝26を形成し、該ガイ
ド溝26内にシャッター両端を滑入してシャッターの摺動
を案内する構成とし、他方カードケース1の内壁に該ガ
イド溝26と対峙してばね感知部材たるプッシャー27を設
け、上記カードトレー4の挿入によりカード13をケース
1奥部へと挿入するに伴ない上記プッシャー27をガイド
溝26内に侵入させ、シャッター24の両端をばね25に抗し
押圧し、カードトレー4を最深部まで挿入した時、該シ
ャッター24を完全開放状態とし接点部23を露出状態とす
ると共に、ばね25を圧縮して蓄勢する。この蓄勢力をカ
ード13のイジェクト力として使用する。又カードトレー
4を最深部まで挿入した時、カードトレー4の前端押圧
部12にて前記コンタクトの感圧部10を圧縮し、その接点
部9を接触解除位置に変位させゼロインサーション状態
を形成する。
上記状態からカードトレー4の押込み力を解除すると、
同トレー4は単独でばね5により挿入前の状態に復帰す
る。この時、前記カード係留装置の作動によりカード係
留状態が形成されており、上記ラッチ部材14によりカー
ド後端に係合し、これを上記接触位置に保持する。カー
ドトレー4の復帰により感圧部10への圧縮が解除され、
この結果コンタクトの接片8が接触位置へ復帰しその接
点部9と上記露出状態におかれたカード13の接点部23と
の弾力的接触が果される。
上記接触状態から再度カードトレー4をばね5に抗して
挿入すると、再びコンタクトの接触解除状態が形成され
ると共に、前記カード係留装置の係合解除状態が形成さ
れ、然る後カードトレー4はばね5により復帰する。同
時に上記カード13は上記係留装置の解除によって同カー
ド内に内蔵したシャッター遮蔽用のばね25の蓄勢力が作
用しシャッター24を閉鎖すると共に同蓄勢力にてカード
13自身をカード差込口6へ向けカードトレー4と共にイ
ジェクトするに至る。
本発明の構成の更に第5図乃至第6図の動作過程を以っ
て説明する。
第5図は第2図におけるA−A線断面図を以って示し、
第6図は同B−B線断面図を以ってその動作過程を示
す。
先ず第5図A及び第6図Aに示すように、カード13をカ
ードケース1内に挿入しつつカードトレー4に搭載し、
カード止め7に当てて位置決めする。この時コンタクト
の接片8は接触位置へ置かれ、更にラッチ部材14はラッ
チ作動部材15のラッチ押圧部21の小径部に案内されて押
圧を解除され、係合解除位置へ退避している。
第5図B,C及び第6図B,Cに示すように、上記状態からカ
ードトレー4を挿入するとカードトレー4前端のコンタ
クト押圧部12が接片8の感圧部10に乗り上げ、これを圧
縮し接点部9を接触解除位置に弾性変位させゼロインサ
ーション状態を形成する。
第5図D及び第6図Dに示すように、カードトレー4の
挿入を更に進行させ最深部へ至る過程において、送り爪
16がラッチ作動部材15の送り歯22の一側係止段部28を押
圧しこれを図中時計方向に所定角度回動させる。この結
果ラッチ作動部材15のラッチ押圧部21が同一角度だけ回
動しその長径部にてラッチ部材14を突き上げ、該ラッチ
部材14をバネ19に抗し軸18を支点として上方へ回動さ
せ、そのラッチ爪17を上記接触位置に運ばれたカード後
端に係合しシャッター復帰用兼カードイジェクトばね25
に抗して飛出しを阻止し同接触位置に保持する。同時に
上記ばね感知部材たるプッシャー27がカード前端の両側
に形成したガイド溝26を介しカード内へ挿入され、上記
シャッター24をばね25に抗し押圧しこれを開放してカー
ド接点部23を露出状態にする。
更に第5図E及び第6図Eに示すように、カードトレー
4の手指による挿入力を開放すると、同トレーはばね5
によりカード差込口6から突出する状態に復帰する。こ
の結果接片8がカードトレー4前端のコンタクト押圧部
12による規制を解除され接触位置へ復帰してその接点部
9を同接触位置に留置されたカード13の接点部23に弾力
的に接触するに至る。
次にカード13をイジェクトする場合には、第5図F,G及
び第6図F,Gに示すように、カードトレイ4を再度ケー
ス1内へ挿入する。この結果トレイ前端のコンタクト押
圧部12が再び接片8の感圧部10に乗り上げ、接点部9を
接触解除位置へ変位させる。
更に第5図H及び第6図Hに示すように、カードトレイ
4を最深部まで挿入すると、上記接片の無負荷状態が形
成された状態のまま送り爪16がラッチ作動部材15の送り
歯22の他側係止段部29を押圧し、これを第6図Dの場合
とは逆方向に回動させる。この結果ラッチ作動部材15の
押圧部21が同方向に回動され、その長径部によるラッチ
部材14の押圧を解除し、その短径部の案内により同ラッ
チ部材14をばね19の弾力により係合解除位置へ退避(下
方回動)させ、カード13の係合を解除する。この結果カ
ード13はシャッター復帰を兼ねるばね25の蓄勢弾力によ
りプッシャー27をガイド溝26より抜去させシャッター24
を閉じながら同カード13をカードトレイ4と共にイジェ
クトするに至る。
第7図A乃至Dは上記送り爪16とラッチ作動部材15の送
り歯22と同ラッチ押圧部21の作動状態を上記第5図及び
第6図のE乃至H図(カードイジェクト操作)に示す動
作を以って示している。
発明の効果 以上説明した通り本発明によればカードトレーの最初の
挿入によりカードを接触位置に運んだ時には、第1ばね
によりカードトレーのみを自己復帰させることができる
と同時に、カードを上記カードトレーの挿入に応動する
カード係留装置により上記接触位置に確実に係留するこ
とができ、更にカードイジェクト時には上記自己復帰し
たカードトレーを再挿入することにより、上記カード係
留装置を再応動させて上記カード係留を的確に解除さ
せ、上記第1,第2ばねによりカード及びカードトレーを
挿入前の位置に適正に自己復帰させイジェクト目的が達
成できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すカードコネクタの外観
を示す斜視図、第2図はカードケースを開放した状態を
以って示す同コネクタ平面図、第3図Aはシャッターを
ばねに抗し半開き状態にしたカード斜視図、同図Bは同
要部拡大斜視図、第4図はラッチ作動部材斜視図、第5
図A乃至Hは同コネクタの作動状態を段階的に図示する
第2図A−A線断面図、第6図A乃至Hは同コネクタの
作動状態を段階的に図示する第2図B−B線断面図、第
7図は第6図E乃至Hの動作に対応するラッチ作動部材
及び送り爪の作動状態を示す断面図である。 1……カードケース、4……カードトレー、5……同ト
レイ復帰用のばね、6……カード差込口、8……コンタ
クトを形成する弾性接片、9……接点部、10……感圧
部、12……トレイ前端のコンタクト押圧部、14……ラッ
チ部材、15……ラッチ作動部材、16……送り爪、17……
ラッチ爪、19……ラッチ部材復帰用のばね、21……ラッ
チ部材に対する押圧部、22……送り歯、23……カード接
点部、24……シャッター、25……カードイジェクトばね
を兼ねるシャッター復帰用のばね、26……プッシャーガ
イド溝、27……プッシャー、28,29……送り爪係止段
部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】カードトレーを具備し、該カードトレーに
    カードを搭載し接触位置へ挿入するようにしたカードコ
    ネクタにおいて、上記カードトレーを上記挿入前の位置
    へ復帰させる第1のばね部材を具備させると共に、上記
    カードを挿入前の位置に復帰させる第2のばね部材を具
    備し、更に上記カードトレーにより接触位置に運ばれた
    カードの後端に係脱するラッチ部材と、該ラッチ部材を
    該係脱位置へ作動させるラッチ作動部材と、該ラッチ作
    動部材を作動させる送り爪とを備え、上記ラッチ作動部
    材は軸回動する回動部材にて形成し、該回動部材にラッ
    チ押圧部と、送り歯とを具備させ、上記送り爪をカード
    トレーに取付けて上記送り歯と対峙させ、該送り爪はカ
    ードトレーの最初の挿入により上記送り歯に係合してラ
    ッチ作動部材を一方向に回動させると共に、上記ばねに
    より復帰したカードトレーを再挿入することにより上記
    送り歯に係合してラッチ作動部材を他方向に再回動する
    如く配置され、上記ラッチ作動部材は上記一方向への回
    動に伴なう上記ラッチ押圧部の一方向への回動により上
    記ラッチ部材をカードに対する係合位置へ移動させ、上
    記他方向への回動に伴なう上記ラッチ押圧部の他方向へ
    の回動により上記ラッチ部材をカードに対する係合解除
    位置に移動させる如く配置したことを特徴とするカード
    コネクタ。
JP62336264A 1987-12-28 1987-12-28 カードコネクタ Expired - Lifetime JPH0719630B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62336264A JPH0719630B2 (ja) 1987-12-28 1987-12-28 カードコネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62336264A JPH0719630B2 (ja) 1987-12-28 1987-12-28 カードコネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01175183A JPH01175183A (ja) 1989-07-11
JPH0719630B2 true JPH0719630B2 (ja) 1995-03-06

Family

ID=18297319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62336264A Expired - Lifetime JPH0719630B2 (ja) 1987-12-28 1987-12-28 カードコネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0719630B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0687035B1 (en) * 1994-06-07 2002-11-27 The Whitaker Corporation Card connector with an ejection mechanism and a flexible printed circuit harness therefor
JP2007250558A (ja) * 2007-06-18 2007-09-27 Fujitsu Frontech Ltd Pcカードイジェクト機構
JP7049624B2 (ja) * 2017-09-07 2022-04-07 青島海爾洗衣机有限公司 カードケース、表示ユニット及び洗濯機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01175183A (ja) 1989-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6508402B1 (en) IC card contacting and releasing mechanism
TW474049B (en) Connector for card
JP3252133B2 (ja) Icカードの接触及び解除機構
US6976879B2 (en) Card connector
JP2545346B2 (ja) Icカ−ド読取り・書込み装置
US5066241A (en) Electrical connector apparatus for use with an integrated circuit card
JP2001110516A (ja) カード用コネクタ
TW571462B (en) Card connector device
JP2002025700A (ja) カード用コネクタ装置
EP0338848B1 (en) Card read/write device
US6652300B2 (en) Card connector device having slide member for discharging card
JP3532849B2 (ja) Icカードの接触及び解除機構
JPH0719630B2 (ja) カードコネクタ
TW396659B (en) IC card connector
JPH0719629B2 (ja) カードコネクタ
JP3084005B2 (ja) カードイン稼動形電子機器
TW586257B (en) Connector device for card
JPH0547872B2 (ja)
JP2001244026A (ja) Icカード用コネクタ
JP3948918B2 (ja) カード用コネクタ装置
JP3854529B2 (ja) カード用コネクタ装置
JP3765705B2 (ja) Icカード用コネクタ
KR100500198B1 (ko) 카드용 커넥터 장치
JP3571979B2 (ja) カードイン稼動形電子機器
JP3066797B2 (ja) Icカード用コネクタ