JPH07196092A - 船外機におけるステアリング操作装置 - Google Patents

船外機におけるステアリング操作装置

Info

Publication number
JPH07196092A
JPH07196092A JP5354051A JP35405193A JPH07196092A JP H07196092 A JPH07196092 A JP H07196092A JP 5354051 A JP5354051 A JP 5354051A JP 35405193 A JP35405193 A JP 35405193A JP H07196092 A JPH07196092 A JP H07196092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
bracket
attached
friction plate
propulsion unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5354051A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3307754B2 (ja
Inventor
Daisuke Nakamura
大介 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Marine Co Ltd
Original Assignee
Sanshin Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanshin Kogyo KK filed Critical Sanshin Kogyo KK
Priority to JP35405193A priority Critical patent/JP3307754B2/ja
Priority to US08/365,691 priority patent/US5582527A/en
Publication of JPH07196092A publication Critical patent/JPH07196092A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3307754B2 publication Critical patent/JP3307754B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/04Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers
    • F02B61/045Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers for marine engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B34/00Vessels specially adapted for water sports or leisure; Body-supporting devices specially adapted for water sports or leisure
    • B63B34/05Vessels specially adapted for hunting or fishing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H20/00Outboard propulsion units, e.g. outboard motors or Z-drives; Arrangements thereof on vessels
    • B63H20/08Means enabling movement of the position of the propulsion element, e.g. for trim, tilt or steering; Control of trim or tilt
    • B63H20/12Means enabling steering

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)
  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 船体側に推進ユニットを左右回動自在に枢支
させた場合に、この推進ユニットを所望の回動位置に確
実に保持させることができるようにし、かつ、この保持
のための操作が容易にできるようにする。 【構成】 船体3側に軸心10縦向きのステアリング軸
11を介し回動自在に枢支されるステアリングブラケッ
ト12と、このステアリングブラケット12の後部回動
端に取り付けられる推進ユニット16と、同上ステアリ
ングブラケット12の前部回動端に取り付けられるステ
アリングハンドル26とを備える。上記船体3側とステ
アリングブラケット12側のいずれか一方の側に、上記
ステアリング軸11周りに延びる摩擦板35を取り付け
る。他方の側に上記摩擦板35に摩擦接合されるパッド
49を取り付ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、船外機において、船
体側に、ステアリングブラケットを介し左右回動自在に
推進ユニットを枢支させたステアリング操作装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】船外機では、通常、船体側に軸心縦向き
のステアリング軸を介し回動自在に枢支されるステアリ
ングブラケットと、このステアリングブラケットの後部
回動端に取り付けられる推進ユニットと、同上ステアリ
ングブラケットの前部回動端に取り付けられるステアリ
ングハンドルとが備えられている。
【0003】そして、上記ステアリングハンドルを把持
して、これを左右に向う操作力で回動させれば、ステア
リングブラケットを介し推進ユニットが左右に回動し、
これにより船体が左右にステアリングされるようになっ
ている。
【0004】また、上記構成において、フィッシング時
など、あるステアリング角のままで航走させたいとき
に、推進ユニットを所望の回動位置に保持可能とさせ、
また、同上推進ユニットを回動させるために必要な操作
力を調整可能とさせるためのステアリング操作装置を設
けることがあり、これには、従来、次のように構成され
たものがある。
【0005】即ち、円環状の摩擦板が上記ステアリング
軸に外嵌され、このステアリング軸にねじ付けられたナ
ットのねじ回し操作でこのナットと、上記ステアリング
ブラケットとの間に上記摩擦板が挟み付けられ、これに
より、上記船体側とステアリングブラケットとの間に摩
擦力が与えられるようになっている。そして、この摩擦
力に基づくトルクより、上記ステアリングブラケットに
取り付けられた推進ユニットが所望の回動位置に保持さ
れ、また、操作力の調整ができるようになっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記従来構
成によれば、摩擦板はステアリング軸に外嵌されたもの
で、このステアリング軸の近傍に位置している。このた
め、上記摩擦板による摩擦力によっては、上記トルクを
十分には確保できないおそれがある。
【0007】よって、上記従来構成では、推進ユニット
を所望の回動位置に確実に保持させることはできないと
いう問題がある。また、上記推進ユニットを保持させる
ための操作部は、上記ステアリング軸の近傍に位置して
いるため、船外機が船体に取り付けられた状態で、上記
操作部に対し操作を行おうとすると、上記船外機との干
渉を避けるために体を船外に大きく乗り出してする必要
があり、よって、操作性が悪いという問題もある。
【0008】
【発明の目的】この発明は、上記のような事情に注目し
てなされたもので、船体側に推進ユニットを左右回動自
在に枢支させた場合に、この推進ユニットを所望の回動
位置に確実に保持させることができるようにし、かつ、
この保持のための操作が容易にできるようにすることを
目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
のこの発明の船外機におけるステアリング操作装置は、
船体3側に軸心10縦向きのステアリング軸11を介し
回動自在に枢支されるステアリングブラケット12と、
このステアリングブラケット12の後部回動端に取り付
けられる推進ユニット16と、同上ステアリングブラケ
ット12の前部回動端に取り付けられるステアリングハ
ンドル26とを備えた場合において、上記船体3側とス
テアリングブラケット12側のいずれか一方の側に、上
記ステアリング軸11周りに延びる摩擦板35を取り付
け、他方の側に上記摩擦板35に摩擦接合されるパッド
49を取り付けたものである。
【0010】
【作 用】上記構成による作用は次の如くである。
【0011】船体3側とステアリングブラケット12側
のいずれか一方の側に上記ステアリング軸11周りに延
びる摩擦板35を取り付け、他方の側に上記摩擦板35
に摩擦接合されるパッド49を取り付けてあり、上記摩
擦板35は、従来のようにステアリング軸11に外嵌さ
れたものではない。このため、上記摩擦板35とパッド
49との摩擦接合部は、従来の技術に比べて、ステアリ
ング軸11の軸心10から径方向外方に大きく離すこと
ができる。
【0012】よって、上記摩擦板35とパッド49との
間の摩擦力による上記ステアリング軸11周りのトルク
は十分に大きくできる。
【0013】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面により説明す
る。
【0014】図2と図3において、符号1は水面2上に
浮かべられた船で、矢印Frはこの船1の前方を示して
いる。
【0015】上記船1の船体3における船尾板4には船
外機6が着脱自在に取り付けられている。この船外機6
は上記船尾板4の上縁に着脱自在に取り付けられる左右
一対のクランプブラケット7,7を有し、この両クラン
プブラケット7,7に第1枢支軸8を介しスイベルブラ
ケット9が上下回動自在に枢支されている。また、この
スイベルブラケット9を上下所望位置で任意に固定させ
る不図示の固定具が設けられている。
【0016】上記船体3側である上記スイベルブラケッ
ト9の後部回動端に対し、軸心10が縦向きのステアリ
ング軸11を介しステアリングブラケット12と下部ブ
ラケット13とが回動自在に枢支されている。より具体
的には、上記ステアリングブラケット12は上記ステア
リング軸11の上端に固着され、下部ブラケット13は
同上ステアリング軸11の下端に固着されて、これらス
テアリングブラケット12と下部ブラケット13は上記
ステアリング軸11と共に、その軸心10回りに回動自
在とされている。
【0017】上記ステアリングブラケット12と下部ブ
ラケット13の各後部回動端に、不図示のボルトにより
推進ユニット16が着脱自在に取り付けられている。こ
の推進ユニット16は、軸心縦向きの筒状ケーシング1
7を有し、このケーシング17の上端には駆動源たるエ
ンジンが取り付けられて、このエンジンはカウリング1
8で覆われている。一方、上記ケーシング17の下端に
は後方に向けてプロペラ19が突設され、このプロペラ
19は、上記ケーシング17内に設けられた動伝機構に
より、上記エンジンに連動される。
【0018】上記ステアリングブラケット12は、上記
ステアリング軸11の上端に直接的に固着されたブラケ
ット本体21と、このブラケット本体21の前部回動端
にボルト22により着脱自在に取り付けられるブラケッ
ト延長部23とで構成されている。このブラケット延長
部23は前方に延び、その延長端には第2枢支軸25を
介してステアリングハンドル26が上下にのみ回動自在
に枢支されている。
【0019】上記ステアリングハンドル26を船体3側
から把持して左右に向う所定の操作力で回動させれば、
上記ステアリングブラケット12を介し推進ユニット1
6が左右に回動され、これにより、船体3が左右の方向
転換が可能になる。
【0020】図1と図4において、前記各クランプブラ
ケット7,7の上部と、スイベルブラケット9の前部に
は前記第1枢支軸8の軸心27上に貫通孔28,29が
形成されている。上記第1枢支軸8は、上記貫通孔2
8,29を貫通する円形の枢支パイプ30を有してい
る。この枢支パイプ30の左右各端に雌ねじ31が形成
され、これら各雌ねじ31にそれぞれナット32がねじ
付けられている。上記貫通孔29を貫通すると共に上記
枢支パイプ30に外嵌されたカラー33が、上記ナット
32,32により上記左右クランプブラケット7,7間
に締結されている。これにより、左右クランプブラケッ
ト7,7、枢支パイプ30、ナット32、およびカラー
33が一体化されて、上記スイベルブラケット9が上記
構成の第1枢支軸8の軸心27回りに枢支されている。
【0021】図1から図5において、上記ステアリング
軸11周りに延びる平面視円弧状の金属製摩擦板35
が、左右一対の取付具36,36により上記船体3側で
ある上記枢支パイプ30の左右両端部に着脱自在に取り
付けられ、上記摩擦板35は上記ステアリング軸11の
前方で船体3の左右中央に位置している。
【0022】上記各取付具36は上記枢支パイプ30の
各雌ねじ31にねじ付けられた袋ナット37を有してい
る。これら各袋ナット37には、上記軸心27上で貫通
孔39が形成され、この貫通孔39に支持軸40が嵌入
されている。上記貫通孔39に対する支持軸40の嵌入
端にはスナップリング41が着脱自在に取り付けられ、
このスナップリング41は上記支持軸40が上記貫通孔
39から抜け落ちることを防止している。
【0023】上記袋ナット37から突出した支持軸40
の突出端は平坦部42とされており、この平坦部42に
ボルト44、ナット45、およびカラー46により、上
記摩擦板35の端部が着脱自在に締結されている。47
はOリングである。
【0024】図1、図3、図6、および図7において、
上記摩擦板35に摩擦接合される上下一対のパッド4
9,49が設けられ、これら各パッド49は取付具50
により、前記ステアリングブラケット12のブラケット
延長部23に着脱自在に取り付けられている。
【0025】上記各パッド49は円形のパッド本体52
と、このパッド本体52の一方の面に固着される円形の
支持板53とで構成され、これら各支持板53の背面に
は、その中央に係止突起54が形成されている。
【0026】上記取付具50は側面視コの字状の弾性体
55を有し、この弾性体55は、互いに一体成形されて
上下に対面する上面板56と下面板57とを有してい
る。上記上面板56は、左右一対のボルト59により上
記ブラケット延長部23の下面に着脱自在に締結されて
いる。
【0027】上記上面板56と下面板57との間に上記
両パッド49,49が上下方向で互いに対面するよう嵌
入されると共に、これらパッド49,49の両パッド本
体52,52間に前記摩擦板35の左右中途部が挟まれ
て、互いに摩擦接合させられている。この場合、上記弾
性体55の有する弾性力で各パッド49は摩擦板35に
圧接させられている。また、上記上面板56と下面板5
7の互いの対抗面には、それぞれその中央に係止凹部6
0が形成され、この係止凹部60に上記係止突起54が
弾性的に嵌入させられ、これにより、上記各パッド49
が弾性体55に係止されている。そして、上記係止凹部
60に対する係止突起54の嵌入により、上記各パッド
49が上記摩擦板35に対して自動調心される
【0028】上記摩擦板35に対するパッド49の圧接
力を調整自在とする圧接力調整具62が設けられてい
る。この圧接力調整具62は上記上面板56の自由端に
形成されるボルト孔63と、上記下面板57の自由端に
形成される回り止め孔64とを有している。65は軸心
縦向きのボルトで、このボルト65の上下各端に雌ねじ
66が形成されている。このボルト65の上端側は上記
ボルト孔63を上方に貫通し、その上端に上ナット68
がねじ付けられると共に、この上ナット68に操作レバ
ー69が溶接により取り付けられている。一方、上記ボ
ルト65の下端側にはその側面に切り欠き70が形成さ
れて、上記回り止め孔64を下方に貫通している。この
場合、上記回り止め孔64に対しボルト65の下端側は
上下方向にのみ摺動自在とされている。また、上記ボル
ト65の下端には下ナット71がねじ付けられている。
【0029】上記摩擦板35に対する各パッド49の圧
接力を調整する場合には、まず、下ナット71をねじ込
むことにより、初期圧を設定する。すると、この初期圧
に基づく摩擦力が上記摩擦板35とパッド49,49と
の間に生じる。このため、上記推進ユニット16を回動
させようとするときの上記ステアリングハンドル26へ
の操作力は、上記摩擦力によるステアリング軸11周り
のトルクを越える大きさにすればよい。
【0030】上記状態から、更に、上記摩擦力を調整す
る場合には、上記操作レバー69をボルト65の回りに
回動させればよい。特に、推進ユニット16を所望の回
動位置に保持させようとするときには、ステアリングハ
ンドル26への操作により、上記推進ユニット16を所
望の回動位置にまで回動させたところで、上記操作レバ
ー69の回動操作により、上記上ナット68をボルト6
5にねじ込み、これにより、上面板56と下面板57を
互いに接近させて、各パッド49を摩擦板35に対し、
より大きい力で圧接させればよい。
【0031】上記の場合、ステアリングハンドル26と
操作レバー69とは、共にステアリングブラケット12
のブラケット延長部23に取り付けられていて、上記ス
テアリングハンドル26と操作レバー69とは一体的に
回動する。このため、上記ステアリングハンドル26を
操作する手で、上記操作レバー69を操作することは容
易にでき、つまり、この操作レバー69に対する操作性
の向上が図られている。
【0032】また、上記摩擦板35は各パッド49によ
り上下から挟み付けられるため、上記推進ユニット16
の保持は、より確実に行われる。また、前記したように
各パッド49は係止突起54と係止凹部60の係合で、
摩擦板35に対し自動調心されるため、この点でも、上
記保持は、より確実に行われる。即ち、上記推進ユニッ
ト16を所望の回動位置に保持させることは、上記操作
レバー69を単に回動させるという簡単な操作で得られ
ることとなる。
【0033】なお、上記摩擦板35やパッド49は、こ
れらを有しない船1に対して後付けしたい場合には、取
付具36,50により、その取り付けが容易にできるよ
うになっている。
【0034】また、以上は図示の例によるが、ステアリ
ングブラケット12に摩擦板35を取り付け、船体3側
にパッド49や圧接力調整具62を取り付けてもよい。
【0035】
【発明の効果】この発明によれば、船体側に軸心縦向き
のステアリング軸を介し回動自在に枢支されるステアリ
ングブラケットと、このステアリングブラケットの後部
回動端に取り付けられる推進ユニットと、同上ステアリ
ングブラケットの前部回動端に取り付けられるステアリ
ングハンドルとを備えた船外機におけるステアリング操
作装置において、上記船体側とステアリングブラケット
側のいずれか一方の側に、上記ステアリング軸周りに延
びる摩擦板を取り付け、他方の側に上記摩擦板に摩擦接
合されるパッドを取り付けてあり、この摩擦板は、従来
のように上記ステアリング軸に外嵌されたものではな
い。
【0036】このため、上記摩擦板とパッドとの摩擦接
合部は、従来の技術に比べて、ステアリング軸の軸心か
ら径方向外方に大きく離すことができる。
【0037】よって、上記摩擦板とパッドとの間の摩擦
力による上記ステアリング軸周りのトルクは十分に大き
くできることから、このトルクにより、ステアリングブ
ラケットに取り付けられた推進ユニットは所望の回動位
置に確実に保持される。
【0038】また、上記したように、摩擦板とパッドと
の摩擦接合部はステアリング軸から径方向に大きく離す
ことができるため、上記推進ユニットを保持させるため
の摩擦接合部に対する操作は、上記ステアリング軸周り
の船外機の各部分に邪魔されないで、できる。
【0039】よって、上記推進ユニットの保持ための操
作は、船外に体を乗り出すようなことはしないで、でき
ることから、上記保持のための操作性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】平面図である。
【図2】側面図である。
【図3】図2の部分拡大図である。
【図4】図1の部分拡大一部断面図である。
【図5】図3の部分拡大一部断面図である。
【図6】図1の部分拡大一部断面図である。
【図7】図6の7‐7線矢視断面図である。
【符号の説明】
1 船 3 船体 6 船外機 8 第1枢支軸 10 軸心 11 ステアリング軸 12 ステアリングブラケット 16 推進ユニット 26 ステアリングハンドル 35 摩擦板 36 取付具 49 パッド 50 取付具 62 圧接力調整具 69 操作レバー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 船体側に軸心縦向きのステアリング軸を
    介し回動自在に枢支されるステアリングブラケットと、
    このステアリングブラケットの後部回動端に取り付けら
    れる推進ユニットと、同上ステアリングブラケットの前
    部回動端に取り付けられるステアリングハンドルとを備
    えた船外機におけるステアリング操作装置において、 上記船体側とステアリングブラケット側のいずれか一方
    の側に、上記ステアリング軸周りに延びる摩擦板を取り
    付け、他方の側に上記摩擦板に摩擦接合されるパッドを
    取り付けた船外機におけるステアリング操作装置。
JP35405193A 1993-12-30 1993-12-30 船外機におけるステアリング操作装置 Expired - Fee Related JP3307754B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35405193A JP3307754B2 (ja) 1993-12-30 1993-12-30 船外機におけるステアリング操作装置
US08/365,691 US5582527A (en) 1993-12-30 1994-12-29 Steering system for outboard motor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35405193A JP3307754B2 (ja) 1993-12-30 1993-12-30 船外機におけるステアリング操作装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07196092A true JPH07196092A (ja) 1995-08-01
JP3307754B2 JP3307754B2 (ja) 2002-07-24

Family

ID=18434973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35405193A Expired - Fee Related JP3307754B2 (ja) 1993-12-30 1993-12-30 船外機におけるステアリング操作装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5582527A (ja)
JP (1) JP3307754B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3999846B2 (ja) * 1997-06-12 2007-10-31 ヤマハマリン株式会社 船外機の取り扱い用ハンドル構造
JP3957099B2 (ja) * 1997-10-01 2007-08-08 ヤマハマリン株式会社 船外機のステアリングフリクション構造
US6174211B1 (en) 1998-05-29 2001-01-16 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Tiller lock for outboard motor
US6283806B1 (en) 2000-05-22 2001-09-04 Brunswick Corporation Locking mechanism for an outboard motor
CN106828851B (zh) * 2017-01-20 2018-06-15 水星海事技术(苏州)有限公司 船用舷外发动机转向手柄的抬升锁止机构
JP2021066396A (ja) * 2019-10-28 2021-04-30 スズキ株式会社 船外機の操舵荷重調整装置
US11097824B1 (en) 2020-02-06 2021-08-24 Brunswick Corporation Outboard motor having copilot device

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3310021A (en) * 1965-04-27 1967-03-21 Outboard Marine Corp Engine
JPS50100299A (ja) * 1973-12-26 1975-08-08
JPS533597A (en) * 1976-06-25 1978-01-13 Kawasaki Kiko Kk Tea-steaming apparatus with controllable pitch stirrer
JPS5659500A (en) * 1979-10-22 1981-05-22 Tokyo Shibaura Electric Co Device for controlling deflection of ion beam
JPS58145596A (ja) * 1982-02-22 1983-08-30 Sanshin Ind Co Ltd 船外機の操舵装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5582527A (en) 1996-12-10
JP3307754B2 (ja) 2002-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3957099B2 (ja) 船外機のステアリングフリクション構造
CA2453466A1 (en) Outboard motor and tiller handle thereof
EP4155191A1 (en) Outboard motor that is removable from transom clamp bracket
US11046411B2 (en) Tiller assembly for a marine outboard engine
JPH07196092A (ja) 船外機におけるステアリング操作装置
US7404747B2 (en) Tiller handle for outboard motors
US6174211B1 (en) Tiller lock for outboard motor
US5378178A (en) Tiller arm and steering bracket assembly
JP2002070594A (ja) 船外機のスロットルグリップ開度保持装置
JP3976290B2 (ja) 船外機の操舵角固定装置
US5597333A (en) Trim system for outboard engine system
US6964590B1 (en) Lateral thrust drive unit for marine vessels
JPH01311989A (ja) 船外モータの傾動固定装置
JP3903646B2 (ja) 船外機のステアリング装置
US4763871A (en) Mounting bracket for outboard motor
JPH0441036Y2 (ja)
JP4448706B2 (ja) 船外機の操舵装置用アームの取付金具
JP2886287B2 (ja) 船外機の操舵荷重調整装置
JP3764223B2 (ja) 船外機の操舵ハンドル装置
JPH0711040Y2 (ja) 船外機のステアリング操作力調整装置
JP2000211590A (ja) 船外機のステアリング操作装置
JPH0228516B2 (ja)
JP4299559B2 (ja) 船外機のアームの取付金具および同取付構造
JP2001001993A (ja) 船外機の操舵装置
JPH0638800Y2 (ja) 船外機のステアリングブレーキ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110517

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110517

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110517

Year of fee payment: 9

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110517

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees