JPH07195889A - 筆記具用インキ保留体 - Google Patents

筆記具用インキ保留体

Info

Publication number
JPH07195889A
JPH07195889A JP5350714A JP35071493A JPH07195889A JP H07195889 A JPH07195889 A JP H07195889A JP 5350714 A JP5350714 A JP 5350714A JP 35071493 A JP35071493 A JP 35071493A JP H07195889 A JPH07195889 A JP H07195889A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
center slit
wing
retainer
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5350714A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Yoshioka
康司 吉岡
Kazuhiro Ami
一弘 網
Kazutomo Endou
千智 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Pencil Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Pencil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Pencil Co Ltd filed Critical Mitsubishi Pencil Co Ltd
Priority to JP5350714A priority Critical patent/JPH07195889A/ja
Publication of JPH07195889A publication Critical patent/JPH07195889A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pens And Brushes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 インキタンク内の空気が温度上昇、気圧の減
少等の原因によって膨張した場合にインキタンクから押
し出されるインキをインキ保留部に円滑に流入させてペ
ン先や空気孔からのボタ落ちが防止されたインキ直接貯
留方式の筆記具用インキ保留体を提供する。 【構成】 インキ直接貯留方式の筆記具用インキ保留体
10において、各羽部13の間隔をAとし、羽部13の
センタースリットの幅をBとし、支持部のセンタースリ
ットをテーパー状とし、該テーパー状センタースリット
の外側の幅C及び内側の幅Dとしたときに、テーパー状
センタースリットの幅C及びDを、A>C>B、かつ、
B=Dに設定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、インキを中綿等に吸蔵
させないで直接貯留するインキタンクを備えた筆記具に
用いられるものであり、このインキタンク内の空気が温
度上昇、気圧の減少等の原因によって膨張した場合にイ
ンキタンクから押し出されるインキをペン先や空気孔か
らボタ落ちさせないために一時的にインキを保留するイ
ンキ保留体を具備したインキ直接貯留方式の筆記具用イ
ンキ保留体に関する。
【0002】
【従来技術】一般に、インキ保留体を具備したインキ直
接貯留方式の筆記具1は、例えば、図6に示すように、
後部をインキを貯留するインキタンク2とする筆記具本
体3と、該筆記具本体3の後部に連結された後軸4と、
該筆記具本体3の前方開口部に支持部材5を介して嵌入
されたしたインキ保留体6と、該インキ保留体6の略中
心部を貫通するインキ誘導路6aに挿入された中継芯7
及び該中継芯7に連結されたペン芯8とから構成された
ものである。
【0003】このインキ保留体を具備した筆記具は、初
筆から終筆までほぼ一定のインキ流出量で筆記すること
ができる。また、インキを中綿等に吸蔵させる中綿式筆
記具に較べインキの消費率が高いこと、すなわち、筆記
具を使いきった後でインキタンクにインキが残らず、貯
留したインキを正味使用できること、また、インキタン
クに透明な合成樹脂成形品を用いてインキ残量が視覚的
に容易に確認できることなどの利点がある。このため、
インキタンクを有する筆記具においては、インキ保留体
を具備した筆記具が主流となってきている。また、この
インキ保留体の材質としては、力学的強度、成形性等に
優れているなどの点で種々の合成樹脂成形品が一般的に
用いられている。
【0004】このような従来の筆記具用インキ保留体6
は、図6及び図7に示すように、インキ誘導路6aの外
周部となる支持部6bに水平方向に多数の羽部6c,6
c…を形成し、該各羽部6cの間にインキを保留する溝
状のインキ保留部6dを形成すると共に、上記羽部6c
を支持する支持部6b及び上記各羽部6cに直線状のセ
ンタースリット6eを形成したものが知られている。
【0005】このインキ保留体の底部(インキタンクに
近い部分)に溝6fが形成されていて、そこから空気、
インキが出入りするものである。インキは、上記底部の
溝6fから羽部6c、羽部6cの支持部6bを通じて羽
部6c,6c間に形成されるインキ保留部6dに流入す
る。もし、インキ保留部6dにインキが流入しないと、
ペン芯8からインキが流出する。これはインキの表面張
力を利用しており、同じ材質で比較した時は羽部6c、
6cの間隔が狭い方が、インキの引張する力が強い。そ
れ故、上記底部の溝6fの幅≦センタースリット6eの
幅<羽部6c、6cの間隔に設定されている。
【0006】従来のインキ保留体では、図7に示すよう
に、羽部6cを支持する支持部6bのセンタースリット
の幅と、羽部6cのセンタースリットの幅が同じ幅であ
る。そのため、図8(a)に示すように、センタースリ
ット6eの延長線よりインキiが膨れていない状態で
は、羽部にインキが接触しないので、インキが入らない
状態となっており、図8(b)に示すように、センター
スリット6eの延長線よりインキiが膨れる状態である
ときは、羽部にインキが接触するので、インキが入る状
態となる。この図8(a)から図8(b)になるまでに
力が必要である。ここで問題となるのは、センタースリ
ット6eから如何に容易にインキ保留部6dにインキを
流入させるか、言い換えれば、如何に「ぬれ」を起こさ
せるかである。
【0007】従来のインキ保留体6では、羽部6cを支
持する支持部6bのセンタースリットの幅と、羽部6c
のセンタースリットの幅が同じ幅であるため、インキタ
ンク内より流出したインキがインキ保留部6dへ円滑に
流入しないことがあり、インキ保留体が充分に機能しな
い点に問題点を有している。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
の従来問題点を解決するものであり、インキタンク内の
空気が温度上昇、気圧の減少等の原因によって膨張した
場合にインキタンクから押し出されるインキをインキ保
留部に円滑に流入させてペン先や空気孔からボタ落ちさ
せることがない筆記具用インキ保留体を提供することに
ある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記従来の問
題点を解決するために、インキ保留体の構造とぬれ現象
との関係を鋭意研究を行った結果、インキ保留体のセン
タースリットの幅を特定構造とすることにより上記目的
の筆記具用インキ保留体を得ることに成功し、本発明を
完成するに至ったのである。すなわち、本発明の筆記具
用インキ保留体は、略中心部にインキを前方のペン先へ
誘導するインキ誘導路を有し、該インキ誘導路の外周部
となる支持部に水平方向に多数の羽部を形成し、該各羽
部間にインキを保留するインキ保留部を形成すると共
に、上記羽部を支持する支持部及び上記各羽部に直線状
のセンタースリットを形成したインキ保留体を具備した
インキ直接貯留方式の筆記具用インキ保留体において、
前記羽部を支持する支持部のセンタースリットをテーパ
ー状とし、かつ、前記各羽部の間隔をAとし、前記羽部
のセンタースリットの幅をBとし、上記支持部のテーパ
ー状センタースリットの外側の幅をC、内側の幅をDと
したときに、該テーパー状センタースリットの幅C及び
Dは、A>C>Bであり、かつ、B=Dの関係にあるこ
とを特徴とする。
【0010】
【作用】本発明の筆記具用インキ保留体では、羽部を支
持する支持部のセンタースリットをテーパー状とし、か
つ、前記各羽部の間隔をAとし、前記羽部のセンタース
リットの幅をBとし、上記支持部のテーパー状センター
スリットの外側の幅をC、内側の幅をDとしたときに、
該テーパー状センタースリットの幅C及びDは、A>C
>Bであり、かつ、B=Dに設定したので、支持部のセ
ンタースリットにインキが入っているときに既に羽部に
インキが接触している状態となり、従って、センタース
リットから容易に、かつ、スムーズにインキ保留部にイ
ンキが流入することとなる。
【0011】
【実施例】本発明に係る筆記具用インキ保留体の実施の
一例を図1〜図5を参照しながら説明する。なお、図1
は、本発明の実施の一例を示すインキ保留体の正面図及
びその要部Kを拡大した正面図、図2は、その要部Kの
斜視図、図3は、インキ保留体の縦断面図、図4は、図
3のX−X、Y−Y線断面図、図5は、インキ保留体を
筆記具に組み込んだ状態の一例を示す断面図である。本
実施例の筆記具用インキ保留体10は、図1〜図5に示
すように、略中心部にインキを前方のペン先へ誘導する
インキ誘導路11と、該インキ誘導路11の外周部とな
る支持部12と、該支持部12に水平方向に形成される
多数の羽部13、13…と、該各羽部13、13…間に
インキを保留する溝状のインキ保留部14、14…と、
上記支持部12及び上記各羽部13、13…に形成され
る直線状のセンタースリット15とを有している。な
お、16は支持部材の嵌入部、17はペン芯嵌入部、1
8は通気路である。
【0012】センタースリット15は、前記羽部13、
13…を支持する支持部12のセンタースリットがテー
パー状のセンタースリット15aと、前記羽部のセンタ
ースリット15bとから構成された直線状のセンタース
リットである。そして、前記羽部を支持する支持部のセ
ンタースリットをテーパー状とし、かつ、前記各羽部の
間隔をAとし、前記羽部のセンタースリットの幅をBと
し、上記支持部のテーパー状センタースリットの外側の
幅をC、内側の幅をDとしたときに、該テーパー状セン
タースリットの幅C及びDは、A>C>Bであり、か
つ、B=Dの関係に設定されている。この関係式を充足
する場合にのみ、本発明の効果が発揮され、この関係式
を充足しない場合には、インキ保留体が充分に機能しな
いこととなる。本実施例の各羽部の間隔A、羽部のセン
タースリットの幅をB、支持部の拡幅したセンタースリ
ット15aの幅C及びDを具体的な寸法で示せば、A
(0.20mm)>C(0.15〜0.17mm)>B
(0.13mm)、D(0.13mm、Bと同一幅である)
となっている。なお、この寸法幅等は、単なる一例に過
ぎないものであり、これに限定されるものではない。
【0013】このように構成される本実施例の筆記具用
インキ保留体10は、例えば、図5に示されるインキ直
接貯留方式の筆記具M(アンダーラインマーカー)に組
み込まれて使用に供されるものである。なお、従来の筆
記具(図6の筆記具)と同一のものは同一符号をもって
表示し、説明を省略する。図5中、19は空気孔、20
はキヤップである。空気孔19は、通気路18、インキ
保留部14及びセンタースリット15を介してインキタ
ンク2と連通しており、インキを消費するに伴い上記の
経路で空気がインキタンク2に入るようになっている。
【0014】本実施例の筆記具用インキ保留体10で
は、前記羽部を支持する支持部のセンタースリットをテ
ーパー状とし、かつ、前記各羽部の間隔をAとし、前記
羽部のセンタースリットの幅をBとし、上記支持部のテ
ーパー状センタースリットの外側の幅をC、内側の幅を
Dとしたときに、該テーパー状センタースリットの幅C
及びDは、A>C>Bであり、かつ、B=Dの関係に設
定されているので、支持部12のセンタースリットにイ
ンキが入っているときに既に羽部13にインキが接触し
ている状態となり、センタースリットから容易に、か
つ、スムーズにインキ保留部14にインキが流入するこ
ととなる。従って、インキタンク2内の空気が温度上
昇、気圧の減少等の原因によって膨張した場合にインキ
タンク2から押し出されるインキがインキ保留部14に
円滑に流入してペン先や空気孔からのボタ落ちが防止さ
れ、所期の機能を発揮することとなる。
【0015】本発明の筆記具用インキ保留体は、上述の
ように構成され、使用されるものであるが、上記実施例
に限定されるものではなく、本発明の要旨を変更しない
範囲で種々の態様に設計変更等できるものである。例え
ば、上記実施例において、羽部の間隔をAとし、羽部の
センタースリットの幅をBとし、支持部のテーパー状セ
ンタースリットの外側の幅をC、内側の幅をDとしたと
きに、該テーパー状センタースリットの幅C及びDが、
A>C>Bであり、かつ、B=Dに設定される構造であ
れば、それ以外のインキ保留体10の構造又は材質は特
に限定されるものではない。また、本発明のインキ保留
体を備えた筆記具は、筆記具の種類や用途に限定される
ものではなく、上記実施例のアンダーラインマーカーの
他、例えば、中継芯、ペン芯、インキ等を適宜変更する
ことにより水性ボールペン、筆ペン、サインペン、万年
筆等に適用できるものである。
【0016】
【発明の効果】本発明によれば、インキタンク内の空気
が温度上昇、気圧の減少等の原因によって膨張した場合
にインキタンクから押し出されるインキがインキ保留部
に円滑に流入してペン先や空気孔からのボタ落ちが防止
されたインキ直接貯留方式の筆記具用インキ保留体が提
供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は、本発明の実施の一例を示すインキ保
留体の正面図であり、(b)は、(a)のインキ保留体
の要部Kを拡大した正面図である。
【図2】図1のインキ保留体の要部を拡大した斜視図で
ある。
【図3】図1のインキ保留体の縦断面図である。
【図4】(a)は、図3のX−X線断面図であり、
(b)は、図3のY−Y線断面図である。
【図5】本発明の実施の一例であるインキ保留体を筆記
具に組み込んだ状態の一例を示す断面図である。
【図6】従来のインキ保留体を具備したインキ直接貯留
方式の筆記具の一例を示す断面図である。
【図7】(a)は、従来のインキ保留体の要部を拡大し
た正面図であり、(b)はその斜視図である。
【図8】(a)及び(b)は、インキ保留部へのぬれ現
象を説明するための上面側からみた上面図である。
【符号の説明】
10 筆記具用インキ保留体 11 インキ誘導路 12 支持部 13 羽部 14 インキ保留部 15a 支持部のテ−パ状センタースリット 15b 羽部間のセンタースリット A 各羽部間の間隔 B 羽部のセンタースリットの幅 C 支持部のテ−パ状センタースリットの外側の幅 D 支持部のテ−パ状センタースリットの内側の幅 M 筆記具

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 略中心部にインキを前方のペン先へ誘導
    するインキ誘導路を有し、該インキ誘導路の外周部とな
    る支持部に水平方向に多数の羽部を形成し、該各羽部間
    にインキを保留するインキ保留部を形成すると共に、上
    記羽部を支持する支持部及び上記各羽部に直線状のセン
    タースリットを形成したインキ保留体を具備したインキ
    直接貯留方式の筆記具用インキ保留体において、前記羽
    部を支持する支持部のセンタースリットをテーパー状と
    し、かつ、前記各羽部の間隔をAとし、前記羽部のセン
    タースリットの幅をBとし、上記支持部のテーパー状セ
    ンタースリットの外側の幅をC、内側の幅をDとしたと
    きに、該テーパー状センタースリットの幅C及びDは、
    A>C>Bであり、かつ、B=Dの関係にあることを特
    徴とする筆記具用インキ保留体。
JP5350714A 1993-12-28 1993-12-28 筆記具用インキ保留体 Withdrawn JPH07195889A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5350714A JPH07195889A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 筆記具用インキ保留体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5350714A JPH07195889A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 筆記具用インキ保留体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07195889A true JPH07195889A (ja) 1995-08-01

Family

ID=18412359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5350714A Withdrawn JPH07195889A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 筆記具用インキ保留体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07195889A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015060078A1 (ja) * 2013-10-21 2015-04-30 有限会社Vスパーク 圧力変動緩衝機構及び塗布具
JP2015100981A (ja) * 2013-11-25 2015-06-04 ケミコスクリエイションズ株式会社 圧力変動緩衝機構及び塗布具

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015060078A1 (ja) * 2013-10-21 2015-04-30 有限会社Vスパーク 圧力変動緩衝機構及び塗布具
US9969205B2 (en) 2013-10-21 2018-05-15 Chemicos Creations Ltd. Pressure fluctuation buffering mechanism and applicator
JP2015100981A (ja) * 2013-11-25 2015-06-04 ケミコスクリエイションズ株式会社 圧力変動緩衝機構及び塗布具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4364684A (en) Writing instrument
EP1372984B1 (en) Free ink system
US3873218A (en) Writing instrument for low-viscous ink without an absorbing fibrous bundle
JP7108097B2 (ja) マーキングペン
JP2001219693A (ja) 両頭式直液筆記具
US5336009A (en) Ink guide for a ballpoint pen
JPH07195889A (ja) 筆記具用インキ保留体
JP3875556B2 (ja) フリーインクのマーキング用具、当該用具のためのインク及び空気の給送装置並びに当該用具における周囲の温度又は気圧変化の補正方法
JPH07195888A (ja) 筆記具用インキ保留体
US6659671B1 (en) Ink introducing tube and writing instrument incorporated with the same
JP3596154B2 (ja) 筆記具
JPS6228450Y2 (ja)
US3776646A (en) Writing implement
JP3732163B2 (ja) 筆記具
JP4848067B2 (ja) 直液式筆記具
JP2605170Y2 (ja) 筆記具
JPH0222307Y2 (ja)
JPH0232468Y2 (ja)
US2393251A (en) Fountain pen
JPH0331578Y2 (ja)
KR100968623B1 (ko) 필기구
JPS6216837B2 (ja)
WO2001043983A1 (fr) Outil d'ecriture a collecteur
JP2517638Y2 (ja) 筆記具
JPH06127186A (ja) 低粘性インキ筆記具

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010306