JPH07191557A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH07191557A
JPH07191557A JP6274758A JP27475894A JPH07191557A JP H07191557 A JPH07191557 A JP H07191557A JP 6274758 A JP6274758 A JP 6274758A JP 27475894 A JP27475894 A JP 27475894A JP H07191557 A JPH07191557 A JP H07191557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
transfer roller
drum
front cover
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6274758A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3120944B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Ueda
博之 上田
Shigeki Hayashi
重貴 林
Tadakazu Ogiri
忠和 大桐
Shinichi Kodera
伸一 小寺
Hiroki Morishita
浩樹 森下
Yasuhiko Moriuchi
恭彦 森内
Koichi Yasuda
浩一 安田
Naoyuki Ishida
直行 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP06274758A priority Critical patent/JP3120944B2/ja
Publication of JPH07191557A publication Critical patent/JPH07191557A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3120944B2 publication Critical patent/JP3120944B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ローラ転写方式を用いた画像形成装置におい
て、機械本体の前カバーを開くだけで、手間なくドラム
ユニット、クリーニングユニット、現像ユニット等の着
脱を可能にする。 【構成】 転写ローラ8のローラ軸9に装着された間隙
保持ローラ13の周面が感光体ドラム1の表面に転接す
るようにローラ軸9を支持するハウジング10を上方に
付勢するとともに、ハウジング10にカムフォロア片2
3を設ける一方、前カバー21に解除レバー26を連動
連結し、前カバー21を開く動作に伴って解除レバー2
6がスラスト方向へ移動することにより、解除レバー2
6の先端に設けた斜面カム27がカムフォロア片23に
干渉してハウジング10を下降させ、これにより間隙保
持ローラ13をドラム表面から離間させるようにした構
成。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ローラ転写方式を用い
た電子写真複写機、レーザプリンタあるいはファクシミ
リ等の画像形成装置、特に該装置に内蔵の感光体ドラム
ユニット、クリーニングユニットあるいは現像ユニット
の着脱を容易に行えるようにした画像形成装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】近年、ローラ転写方式を用いた転写装置
においては、転写ローラをその周面が感光体ドラムの表
面と非接触で近接対向するように配設することにより、
該転写ローラ周面のトナー汚れをなくし、しかも画像む
らの発生を極力抑制することができるようにした、いわ
ゆる非接触型ローラ転写方式を採用したものが開発され
ている。
【0003】このような非接触型ローラ転写方式の転写
装置において、感光体ドラムと転写ローラ間の間隙を保
持する手段としては例えば図6に示すように、転写ロー
ラ31を装着したローラ軸32の両端部にそれぞれ該転
写ローラ31よりも大径に形成された間隙保持ローラ3
3を装着し、この間隙保持ローラ33の周面を感光体ド
ラム34の表面に転接させるようにし、これによって転
写ローラ31の周面とドラム表面間に一定の間隙Cを形
成するようにしたものが知られている。
【0004】ところで、複写機等においては、上部構造
を開閉可能に構成し、通紙路を開放できるようにしたク
ラムシェル構造のものが広く使用されているが、上記し
た間隙保持ローラ33を用いた非接触型ローラ転写方式
の転写装置を有するものでは、上部シェルを閉じた状態
においては、該間隙保持ローラがドラムに接触した形と
なる。
【0005】即ち、図6に示すものでは転写ローラ31
と一対の間隙保持ローラ33とを支持するローラ軸32
をハウジング35に回転自在に支持してなる転写ローラ
ユニットを、ハウジング35と機械本体のベース間に設
けたスプリング(図示せず)によって上方に付勢してお
り、これによって上部シェルを閉じた状態では、間隙保
持ローラ33の周面がドラム表面に転接するように構成
されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな構成によると、シェル閉時においては間隙保持ロー
ラ33が常時ドラム34に接することになるため、シェ
ルを開放しなければドラムユニットや、該ドラムユニッ
トの周囲に配設されたクリーニングユニット、現像ユニ
ット等を白抜き矢印方向に着脱することは不可能であ
る。
【0007】このため、上記したドラムユニット等の修
理や交換の必要が生じたとき、その都度クラムシェルを
開放するという面倒な作業が必要となるため、作業性に
問題があり、特に、複写機の設置場所や使用者の不慣れ
等によって、多大な労作業を強いることにもなる。な
お、このような不都合は転写ローラ自体を感光体ドラム
に接触させる従来の接触型ローラ転写方式についても同
様に生起し得るものである。
【0008】本発明は、このような問題点を解決するた
めになされたもので、ローラ転写方式を用いた画像形成
装置において、機械本体の前カバーを開くだけで、手間
なくドラムユニット、クリーニングユニット、現像ユニ
ット等の着脱を可能とすることを目的とするものであ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明では、転写ローラ軸とこれを回転自在に支持す
るハウジングとを備え、前記転写ローラ軸に装着された
ローラ体の周面が感光体ドラムの表面に転接するよう
に、スプリングによって上方に付勢された転写ローラユ
ニットを機械本体内に配設するとともに、該転写ローラ
ユニットのハウジングと前記機械本体の前面側を開閉す
る前カバーとの間に、この前カバーの開閉に連動し、該
前カバーの開動時において前記ローラ体が前記感光体ド
ラム表面から離間する位置まで前記スプリングの付勢力
に抗して前記転写ローラユニットを強制下降させるロー
ラ転接解除手段を介装している。
【0010】上記構成において、前記ローラ体は、接触
型ローラ転写方式においては導電性を有する転写ローラ
に対応し、非接触型ローラ転写方式においては転写ロー
ラよりも大径に形成され、周面が感光体ドラムの表面に
転接した状態において前記転写ローラ周面と感光体ドラ
ム表面との間に一定の間隙を保持するために設けられた
間隙保持ローラに対応する。
【0011】より具体的な構成としては、転写ローラ軸
を支持するハウジングと機械本体との間に前記スプリン
グを介装する一方、前端が前カバーに連動連結されてい
るとともに後端に斜面カムを有するレバー体と、前記ハ
ウジングに設けられたカムフォロアとによりローラ転接
解除手段を構成し、前カバーの開動に伴ってレバー体が
スラスト方向へ移動することにより、カムがカムフォロ
アに干渉してハウジングを下降させるようにすることが
できる。
【0012】
【作用】上記構成によると、前カバーを開くと、これに
連動してローラ転接解除手段がスプリングの付勢力に抗
して転写ローラユニットを強制下降させるため、ローラ
体の周面が感光体ドラムの表面から離間し、該ドラムの
取り外しが可能になる。また、ドラムを取り外すことに
より、その周囲のクリーニングユニットや現像ユニット
等の取り外しも可能になる。
【0013】前記具体的な態様においては、前カバーを
開くと、レバー体が前進し、これに伴ってレバー体に設
けられた斜面カムが、ハウジングに設けられたカムフォ
ロアに干渉して、転写ローラユニットをスプリングの付
勢力に抗して強制下降させるのであり、これによってロ
ーラ体の周面がドラム表面から離間し、該ドラムの取り
外しが可能となる。
【0014】
【実施例】以下、本発明を電子写真複写機に適用した実
施例について、図面を参照しながら説明する。図1は複
写機内の要部を模式的に示している。この図において、
1は機械本体(図示せず)内に装備された感光体ドラム
である。この感光体ドラム1の周囲にはコロナ放電器か
らなる主帯電器2、現像器ユニット3、転写装置4、ク
リーニングユニット5がその順序でドラム1の回転方向
に配設されている。
【0015】主帯電器2と現像器ユニット3との間には
露光部6が、また、クリーニングユニット5と主帯電器
2との間には除電部7がそれぞれ設定されている。30
は用紙Pをドラム1と転写装置4間へ所定のタイミング
で送給する給紙ローラであって、給紙装置(図示せず)
の末端側に配設されている。また、図示してはいない
が、本実施例の複写機はドラム1と転写装置4との間を
通る通紙路を境に上部構造がヒンジを介して開閉可能な
クラムシェル構造に構成されている。
【0016】上記構成を備えた複写機にあっては、主帯
電器2のコロナ放電作用によって感光体ドラム1の表面
が帯電される。帯電されたドラム表面には露光部6にお
いて、機械本体内の上部に設けられた光学系(図示せ
ず)によって読み取られた原稿画像の静電潜像が形成さ
れ、次いで現像器ユニット3によって静電潜像に帯電ト
ナーが付着されて原稿画像のトナー像が形成される。こ
の間に給紙装置によって用紙Pが所定のタイミングでド
ラム1と転写装置4との間に送給され、転写装置4が後
に詳述するように動作し、ドラム表面のトナー像が用紙
Pに転写される。
【0017】転写終了後、ドラム表面に残存したトナー
はクリーニングユニット5に設けられたクリーニングブ
レード5aによって掻取り除去され、さらに除電部7に
おいてドラム表面が除電され、次回の帯電に備えられ
る。また、トナー像が転写された用紙Pは、機械本体内
において転写装置4よりも用紙搬送方向下流側に配設さ
れた定着装置(図示せず)によって加熱、加圧され、こ
れによってトナー像が用紙Pに定着され、最終的に機械
本体から排出される。
【0018】図2〜図4は転写装置4の具体的構成を示
している。これらの図において、8は用紙Pの案内機能
を併せもつ転写ローラであって、例えば銅、アルミニウ
ム、鉄等のように導電性に優れた金属材料、カーボン等
を混練した導電性樹脂材料等からなる管体の外周にスポ
ンジ等の弾性筒を有する外筒体を套嵌してなるものであ
って、ドラム1の画像形成領域を包含する長さに形成さ
れている。
【0019】この転写ローラ8はドラム1の下方におい
て、周面がドラム表面と対向しており、且つ、該ドラム
1とは非接触状態で配設されている。即ち、該転写ロー
ラ8を装着したローラ軸9は、断面コ字形状のハウジン
グ10の前後壁部10aにネジ11により締着固定され
た軸受部材12に両端側部分を回転自在に支持されてい
る。また、このローラ軸9の軸受部材12の外側に突出
した両端部にはそれぞれ転写ローラ8よりも若干大径に
形成された間隙保持ローラ13が装着されている。
【0020】また、前記ハウジング10の両端部にはそ
れぞれ前後壁部10aから延びるブラケット14が設け
られており、これらブラケット14間に亙って支軸15
が架設されている。そして、該支軸15の両端部が機械
本体の前後両側に設けられた側板(図示せず)に枢支さ
れており、これによってハウジング10は該支軸15回
りに上下揺動自在に枢支されるものである。また、該ハ
ウジング10と機械本体のベース16間には圧縮コイル
バネからなるスプリング17が介装されており、これに
よってハウジング10は上方にバネ付勢されている。
【0021】このような構成を有する転写ローラユニッ
トUでは、ハウジング10がスプリング17の付勢力に
よって支軸15回りに上方へ揺動付勢されることによ
り、軸受部材12を介してローラ軸9に枢支されている
間隙保持ローラ13の周面がドラム表面に弾性的に転接
し、これによって転写ローラ8の周面とドラム表面との
間に一定の間隙Cが形成されるものである。なお、この
間隙Cは具体的には0.5mm程度に設定されている。
【0022】転写ローラ8の用紙搬送方向上流側近傍に
はドラム表面に用紙Pを案内する転写前ガイド18が配
設されている。この転写前ガイド18は用紙搬送方向上
流側から下流側に向かって上方に傾斜する前後に長いガ
イド板18aを有するもので、このガイド板18aの両
側に設けたブラケット18bが機械本体の前後側板間に
架設された支軸19に上下揺動自在に枢支されていると
ともに、該ブラケット18bとベース17間に介装され
たスプリング(図示せず)によって上方にバネ付勢され
ている。
【0023】転写前ガイド18上方には、ドラム表面の
移動速度と同速で用紙Pをドラム表面に送り込むための
転写前ローラ20が、ガイド板18aの上面との間に微
小な間隙を存して配設されている。転写前ローラ20の
ローラ軸端部は、前述の軸受部材12の転写ローラ軸受
部12aよりも先端側に設けられた転写前ローラ軸受部
12bに回転自在に支持されている。
【0024】転写前ローラ20はドラム1と順方向に回
転して用紙Pをドラム1の周速度と同速で送り込むもの
で、前記転写ローラ8とともに機械本体に設けられたギ
ア群、クラッチ等からなる周知の駆動伝達系を介してモ
ータの出力により回転駆動されるように構成されてい
る。
【0025】上記のように構成された本実施例の転写装
置4においては、給紙装置から所定のタイミングで送給
されてきた用紙Pは、転写前ガイド18のガイド板18
a上面に案内されて感光体ドラム1の表面に当接する。
このとき、用紙Pの移動速度は給紙ローラ30によって
ドラム表面と同速になっている。用紙Pの先端部はドラ
ム表面に当接した状態で転写ローラ8とドラム1の間隙
Cに向かって進み、用紙Pは下面をガイド板18aの先
端部に支持されて上方に膨らむことになる。このため、
用紙Pの上面は転写前ローラ20に接触して転写前ロー
ラ20からも搬送力を与えられる。この搬送力により用
紙Pは後端が給紙ローラ30から開放された後も、ドラ
ム表面と同速で移動する。また、用紙Pは下面をガイド
板18aの先端に支持され上面を転写前ローラ20に押
さえらるため、用紙自身が有する腰の強さにより、間隙
Cにおいて上面が感光体ドラム1の表面に密接する。
【0026】用紙Pが転写ローラ8とドラム1の間隙C
を通過する際に、ドラム表面上のトナーとは逆極性の転
写電圧が転写ローラ8に印加される。これにより、感光
体ドラム1の表面に担持されていたトナー像は用紙Pの
上面に転写される。転写後の用紙Pはドラム表面から分
離した後、前述のように定着装置へ送られる。
【0027】なお、本実施例においては、転写前ローラ
20と転写前ガイド18のガイド板18aを非接触とし
ているが、転写前ローラ20がガイド板18a上面に略
接触するように構成してもよい。
【0028】図3及び図4において、21は機械本体の
前面側に配設された開閉可能な前カバーであって、下端
部近傍に設けた回動支点28を中心として、図4に示す
ように前方に傾動することにより開放するように構成さ
れている。
【0029】22は該前カバー21とハウジング10と
の間に介装されたローラ転接解除機構であって、前カバ
ー21の開閉に連動し、該前カバー21の開動時におい
て間隙保持ローラ13がドラム表面から離間する位置ま
でスプリング17の付勢力に抗して、転写ローラユニッ
トUを強制下降させるものであり、本実施例では該ロー
ラ転接解除機構22を次のように構成している。
【0030】即ち、ハウジング10の前後中央部にはL
字形状のカムフォロア片23が一体に形成されている。
一方、前カバー21の背面側には連接ロッド24がほぼ
水平に突設してあり、この連接ロッド24の先端部がリ
ンク部材25の一端に連接されている。また、リンク部
材25の他端には前記カムフォロア片23の上面に摺接
する解除レバー26の基端部が連接されている。さら
に、この解除レバー26の先端部下面側には後方に向か
って下降する斜面カム27が形成されている。また、解
除レバー29を覆う形に形成された解除レバーガイド2
9が機械本体のベース16に固定設置されている。
【0031】このように構成されたローラ転接解除機構
22では、前カバー21を閉鎖している状態では、図5
(A)に示すように、ハウジング10のカムフォロア片
23はスプリング17の付勢力によって解除レバー26
の下面に弾接しており、斜面カム27はカムフォロア片
23と干渉しない最後端に位置している。
【0032】このカバー閉鎖状態から例えばドラム1や
現像ユニット3あるいはクリーニングユニット5を取り
付け、または取り外す必要が生じたとき等において、前
カバー21を手前に引くと、その開動動作に伴って連接
ロッド24が前進することにより、解除レバー26がリ
ンク部材25を介して前方に引っ張られてスラスト方向
に移動し、これによって斜面カム27がカムフォロア片
23に干渉する。このとき、解除レバー26は、上面が
解除レバーガイド29の内面に接触することによって上
方への移動を規制されているため、斜面カム27はカム
フォロア片23を押し下げる。したがって、カムフォロ
ア片23は図5(B)に示すように、スプリング17の
付勢力に抗して斜面カム27に沿って垂直下降してい
く。
【0033】そして、該カムフォロア片23の垂直下降
によって、転写ローラユニットUの全体が強制下降さ
れ、これによって間隙保持ローラ13の周面がドラム表
面から離間し、該ドラム1と間隙保持ローラ13との転
接状態が解除される。この転接解除状態では、ドラム1
に間隙保持ローラ13が干渉していないので、該ドラム
1の取り付け、取り外しを自由に行える。また、ドラム
を取り外すことにより、その周囲の現像ユニット3やク
リーニングユニット5の着脱も可能になる。
【0034】なお、本実施例では、間隙保持ローラ13
を用いた非接触型の転写装置に対応したローラ転接解除
機構22について説明したが、本発明では、転写ローラ
8がドラム1に直接転接する周知のローラ転写方式のも
のについても、本実施例機構と同様の構成によってクラ
ムシェルを開放することなくドラム1等の着脱を行うよ
うにすることができることは言うまでもない。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように本発明によるとき
は、転写ローラユニットのハウジングと機械本体の前面
側を開閉する前カバーとの間に、この前カバーの開閉に
連動し、該前カバーの開動時において前記ローラ体が前
記感光体ドラム周面から離間する位置まで前記スプリン
グの付勢力に抗して前記転写ローラユニットを強制下降
させるローラ転接解除手段を介装しているので、前カバ
ーを開くだけの最も基本的な操作を行えば、前カバーの
開動に連動して転写ローラユニットが下降し、ローラ体
の周面を感光体ドラムの表面から離間させることがで
き、ドラムユニットの着脱が可能な状態となる。
【0036】請求項4によるときは、前カバーの開動に
伴ってレバー体がスラスト方向へ移動することにより、
カムがカムフォロアに干渉してハウジングを下降させる
ように構成しているので、前カバー開動時におけるレバ
ー体の進出動作に伴って、転写ローラユニットを無理な
くスムーズに下降させることができ、しかも、レバー体
を付加するだけの簡単な構造であるので、実現容易性に
優れたものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例に係る複写機の構成を模式的
に示す断面図。
【図2】 転写装置の縦断面図。
【図3】 転写ローラユニット及びローラ転接解除機構
を示す斜視図。
【図4】 その縦断面図。
【図5】 ローラ転接解除機構の動作を順を追って示す
概略側面図。
【図6】 従来の転写装置の一例を示す要部拡大図。
【符号の説明】
1 感光体ドラム 8 転写ローラ 9 ローラ軸 10 ハウジング 13 間隙保持ローラ 16 機械本体のベース 17 スプリング 21 前カバー 22 ローラ転接解除機構 23 カムフォロア片 26 解除レバー 27 斜面カム 29 解除レバーガイド C 間隙 U 転写ローラユニット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小寺 伸一 大阪市中央区玉造1丁目2番28号 三田工 業株式会社内 (72)発明者 森下 浩樹 大阪市中央区玉造1丁目2番28号 三田工 業株式会社内 (72)発明者 森内 恭彦 大阪市中央区玉造1丁目2番28号 三田工 業株式会社内 (72)発明者 安田 浩一 大阪市中央区玉造1丁目2番28号 三田工 業株式会社内 (72)発明者 石田 直行 大阪市中央区玉造1丁目2番28号 三田工 業株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 転写ローラ軸とこれを回転自在に支持す
    るハウジングとを備え、前記転写ローラ軸に装着された
    ローラ体の周面が感光体ドラムの表面に転接するよう
    に、スプリングによって上方に付勢された転写ローラユ
    ニットを機械本体内に配設するとともに、該転写ローラ
    ユニットのハウジングと前記機械本体の前面側を開閉す
    る前カバーとの間に、この前カバーの開閉に連動し、該
    前カバーの開動時において前記ローラ体が前記感光体ド
    ラム表面から離間する位置まで前記スプリングの付勢力
    に抗して前記転写ローラユニットを強制下降させるロー
    ラ転接解除手段を介装したことを特徴とする画像形成装
    置。
  2. 【請求項2】 ローラ体は、導電性を有する転写ローラ
    である請求項1の画像形成装置。
  3. 【請求項3】 ローラ体は、転写ローラよりも大径に形
    成され、周面が感光体ドラムの表面に転接した状態にお
    いて前記転写ローラ周面と感光体ドラム表面との間に一
    定の間隙を保持するために設けられた間隙保持ローラで
    ある請求項1の画像形成装置。
  4. 【請求項4】 スプリングは、転写ローラ軸を支持する
    ハウジングと機械本体との間に介装されている一方、ロ
    ーラ転接解除手段は、前端が前カバーに連動連結されて
    いるとともに後端に斜面カムを有するレバー体と、前記
    ハウジングに設けられたカムフォロアとからなり、前カ
    バーの開動に伴ってレバー体がスラスト方向へ移動する
    ことにより、カムがカムフォロアに干渉してハウジング
    を下降させるように構成されている請求項1の画像形成
    装置。
JP06274758A 1993-11-16 1994-11-09 画像形成装置 Expired - Fee Related JP3120944B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06274758A JP3120944B2 (ja) 1993-11-16 1994-11-09 画像形成装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5-286347 1993-11-16
JP28634793 1993-11-16
JP06274758A JP3120944B2 (ja) 1993-11-16 1994-11-09 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07191557A true JPH07191557A (ja) 1995-07-28
JP3120944B2 JP3120944B2 (ja) 2000-12-25

Family

ID=26551186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06274758A Expired - Fee Related JP3120944B2 (ja) 1993-11-16 1994-11-09 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3120944B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007199440A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2007199526A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2007206187A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
US7319832B2 (en) 2004-05-31 2008-01-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Attaching and detaching a process cartridge of an image forming device
JP2011180215A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2013003191A (ja) * 2011-06-13 2013-01-07 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2021103222A (ja) * 2019-12-25 2021-07-15 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
EP4050420A1 (en) * 2021-02-26 2022-08-31 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6917396B2 (en) 2001-06-01 2005-07-12 Daicel Chemical Industries, Ltd. Light diffusion film, plane light source device and liquid crystal display apparatus for enhancing a constant luminance and diffusing a light
KR101639806B1 (ko) * 2009-09-15 2016-07-14 삼성전자 주식회사 전사유닛 및 이를 가지는 화상형성장치

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7319832B2 (en) 2004-05-31 2008-01-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Attaching and detaching a process cartridge of an image forming device
JP2007199440A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2007199526A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2007206187A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2011180215A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2013003191A (ja) * 2011-06-13 2013-01-07 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2021103222A (ja) * 2019-12-25 2021-07-15 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
EP4050420A1 (en) * 2021-02-26 2022-08-31 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US11662675B2 (en) 2021-02-26 2023-05-30 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP3120944B2 (ja) 2000-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4711550A (en) Electrostatic copying apparatus
EP0195181B1 (en) Electrostatic copying apparatus
US5878317A (en) Electrophotographic method and apparatus including a toner recycle feature
CA1066757A (en) Electrophotographic apparatus with detachable photoconductive drum
US4621802A (en) Sheet material conveying device
US5572305A (en) Image forming apparatus employing movable support for transfer roller
JP3120944B2 (ja) 画像形成装置
JP2576538Y2 (ja) 電子写真装置用プロセスカートリッジの装着機構
JPH1124341A (ja) 画像形成装置
US6024497A (en) Bushing with molded spring
EP0264968B1 (en) Electrostatic copying apparatus
JPH0895343A (ja) 画像形成装置
JP4016246B2 (ja) 画像形成装置
JP3829923B2 (ja) 転写装置
JP3093584B2 (ja) 画像形成装置
JPH0619348A (ja) 画像形成機構の定着装置
CA1162588A (en) Reproducing apparatus
JPH1124534A (ja) 画像形成装置
JP3160791B2 (ja) 画像形成装置
JP2585445Y2 (ja) 残留トナー回収装置
KR100202381B1 (ko) 전자사진 프로세서의 기록용지 급지 장치
JP4608975B2 (ja) 画像形成装置
JPH08211811A (ja) 画像形成装置
JP2001125328A (ja) 画像形成装置
JP2000056528A (ja) 定着装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081020

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091020

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091020

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101020

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111020

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees