JPH07189393A - 屋根・床パネルの取付構造 - Google Patents

屋根・床パネルの取付構造

Info

Publication number
JPH07189393A
JPH07189393A JP5332794A JP33279493A JPH07189393A JP H07189393 A JPH07189393 A JP H07189393A JP 5332794 A JP5332794 A JP 5332794A JP 33279493 A JP33279493 A JP 33279493A JP H07189393 A JPH07189393 A JP H07189393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
girder
column
girders
pillar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5332794A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadayuki Kato
貞之 加戸
Toru Miyauchi
亨 宮内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP5332794A priority Critical patent/JPH07189393A/ja
Publication of JPH07189393A publication Critical patent/JPH07189393A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】屋根又は床を構成する大きなパネルに欠込部を
形成することなく且つ特別な補強材を用いることなく柱
の周囲に配列する。 【構成】柱1に接続される大梁3,4の内一方向の大梁
(4)に、該大梁4の方向に柱1の幅よりも小さく且つ
梁幅よりも大きい幅を持ったパネル5bを配置し、他方
の大梁3と平行な小梁6を設けてこれ等の梁3,6にパ
ネル5aの両端を載置して配置する。柱1と隣接する柱
間に該柱と略同等幅のパネル5bが配置されるため、柱
1の周囲に配置されるパネル5aに大きな欠込部を形成
する必要がなく、補強材が不要となる。柱付の大梁と大
梁の接続部に支持部材11を配置して接続プレート7,ボ
ルト,ナット10の突起物を回避する。支持部材11によっ
てパネル5aよりも短いパネル5cの端部を支持する。
支持部材11にパネル5aよりも薄いパネル5dを載置す
る。大梁3,小梁6にパネル5a,5cの敷込みと同時
に取付部材12を取り付ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はALCパネル等の成形パ
ネルを用いて屋根又は床面を構成する際に、これ等のパ
ネルを建物の躯体に取り付ける取付構造に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】鉄骨構造の建物では、躯体にALCパネ
ル等からなる屋根パネル或いは床パネルを取り付けて屋
根或いは床面を構成している。前記パネルは長さ,幅,
厚さ等の寸法が予め設定された値を有しており、長手方
向の両端が躯体を構成する梁に支持されて取り付けられ
ている。
【0003】従来の屋根・床パネルの取付構造について
図5,図6により説明する。尚、屋根パネルの躯体に対
する取付構造と床パネルの躯体に対する取付構造は略同
一であるため、代表して床パネルを梁に取り付ける構造
について説明する。
【0004】図に於いて、建物の所定位置には複数の柱
51が配置されており、この柱51には設置位置に応じて2
〜4本の大梁52(52a,52b)が接続されている。柱51
に剛接された大梁51aと分断された大梁52とはフランジ
部及びウエブ部に接続プレート53を添えてボルト,ナッ
トによって締結して接続される。
【0005】従って、柱51に剛接された大梁51aと大梁
52の接続部に於けるフランジの上面には接続プレート53
及びボルト,ナットが突起することとなり、大梁52の上
面を同一平面に構成することが出来ない。このため、大
梁52の上面にリップ溝形鋼等の形鋼からなる嵩上げ材54
を固着し、この嵩上げ材54によって接続プレート53及び
ボルト,ナットの突起物を回避すると共に嵩上げ材54の
上面を同一面内に配置することでパネル55の下面レベル
を設定している。
【0006】小梁56は上面が嵩上げ材54と同一面となる
ように配置されると共に一方の大梁52aに対しパネル55
の長さに対応したピッチで平行に配置され、端部が大梁
52aと直交する他方の大梁52bに固着されている。
【0007】柱まわりに配置されるパネル55には柱51の
形状に応じた大きな欠込が形成されている。このため、
柱まわりにはパネル55の大きな欠込部分を支持するため
に、柱51に剛接された大梁51aを架けわたして嵩上げ材
54と同等の寸法を持った補強材57が固着されている。
【0008】パネル55の敷込みに当たって、予め嵩上げ
材54及び小梁56の上面にパネル55の幅寸法と対応するピ
ッチで、パネル55の掛り代の確保と地震時のズレを防止
する機能を有するスラブプレート58を溶接している。そ
してパネル55の一方の端部を大梁52aに固着した嵩上げ
材54に載置すると共に他方の端部を小梁56に載置して床
面の全面にわたって敷込み、同時にスラブプレート58に
目地鉄筋59を挿入している。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上記パネルの取付構造
では、柱の周囲に配置されるパネルには柱の形状に応じ
た大きな欠込部が形成されるため、このパネルを合理的
に支持することを目的として柱部分を囲うように補強材
を配置することが必要となり、鋼材の使用量が増加する
ほか、外壁,間仕切壁,仕上材等の面積が大きくなり、
設備配管も増加するという問題がある。
【0010】本発明の目的は、パネルに大きな欠込部を
形成することなく柱の周囲に配列し得るように構成した
屋根・床パネルの取付構造を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明に係る屋根・床パネルの取付構造は、鉄骨で枠
組みされた躯体にパネルを配列して屋根又は床を構成す
る屋根・床パネルの取付構造であって、枠組みされた一
方向の辺を構成する鉄骨上に柱幅よりも小さく且つ梁幅
よりも大きい幅を持ったパネルを配置し、且つ前記方向
と直交する方向の辺を構成する鉄骨に該鉄骨に跨がって
屋根・床パネルを配置したことを特徴とするものであ
る。
【0012】
【作用】上記屋根・床パネルの取付構造によれば、パネ
ルに大きな欠込部を形成することなく柱の周囲に屋根パ
ネル又は床パネルを取り付けることが出来る。
【0013】即ち、柱に接続された鉄骨(大梁)に於け
る一方向の大梁上に柱幅よりも小さく且つ梁幅よりも大
きい幅を持ったパネルを配置することで、柱間を結ぶ一
方向の面を矩形状のパネルによって構成することが出来
る。このため、残置された床面は前記方向と直交する方
向に配置された大梁と小梁によって構成された略矩形状
の面となり、該面には大きな欠込部を形成することのな
い略矩形状の屋根・床パネルを配置することが出来る。
【0014】このため、柱の周囲に配置される屋根・床
パネルに大きな欠込部を形成する必要がない。従って、
柱に剛接された大梁に補強材を架けわたすことなく、床
面に配列されるパネルを大梁によって支持すると共に屋
根・床パネルの両端を大梁,小梁に載置して支持するこ
とが出来る。
【0015】
【実施例】以下、上記屋根・床パネルの取付構造の一実
施例について図を用いて説明する。本発明に係る屋根・
床パネルの取付構造は、屋根又は床を構成するパネルで
あって柱の周囲に配置されるパネルに大きな欠込部を形
成することなく、全てのパネルを大梁及び小梁によって
支持し得るように構成したものである。
【0016】尚、屋根パネルの躯体に対する取付構造と
床パネルの躯体に対する取付構造は実質的に同一であ
る。このため、本実施例では床用のパネルの取付構造に
ついて説明する。図1は本実施例に係るパネルの取付構
造を床面側から見た模式斜視図、図2は図1をII−II線
で断面した模式図、図3は図2のIII-III 矢視図であり
柱まわりと大梁を接続する構成を説明する図、図4は取
付金具の構成を説明する図である。
【0017】図に於いて、柱1の各階層に対応する位置
には、柱1の建物に於ける配置位置に応じた数の柱付の
大梁2が配置されている。即ち、建物のコーナー部分に
対応する柱では直交する方向に2本の柱付の大梁が配置
され、また建物の壁部分に於けるコーナー部以外の柱に
は3本の柱付の大梁が配置される。本実施例では、建物
の中央部分に位置する柱1を示し、この柱1には4本の
柱付の大梁2が配置されている。
【0018】各柱付の大梁2には大梁3,4が接続され
ている。そして柱1を介して一直線上に配置された大梁
4,4が一方向の辺を構成する鉄骨となり、且つ柱1を
介して一直線上に配置された他方の大梁3,3が大梁
4,4からなる鉄骨の方向と直交する方向の辺を構成す
る鉄骨となる。
【0019】上記大梁3と平行に且つ後述するパネル5
aの長さと等しい間隔を持って小梁6が配置されてお
り、この小梁6の端部は大梁4に固着されている。これ
等の大梁3,4と小梁6の上面(フランジ3a,4a,
6aの上端面)は夫々同一平面内に位置するように配置
されている。
【0020】上記の如く、同一レベルに配置された各梁
3,4,6上にパネル5a,5bが配置される。即ち、
予め設定された床パネルとしてのサイズを持ったパネル
5aが両端を大梁3と小梁6に跨がって配置され、柱1
の幅と同等の幅を持ったパネル5bが大梁4に該大梁4
に沿って配置される。
【0021】従って、大梁4に柱1の幅よりも小さく且
つ大梁4の幅よりも大きい幅を持ったパネル5bを配置
したとき、柱1と隣接する他の柱との間であって大梁4
と平行な方向には、パネル5bによって柱1の幅と大梁
4の幅の差の幅を持った床面が形成される。このため、
柱1の周囲に配置されるパネル5aの角部には柱幅と梁
幅の差の半分以下の欠込部が形成される。この欠込部の
大きさは従来の欠込部の大きさと比較して充分に小さい
ものとなる。
【0022】上記の如く、パネル5aに欠込部が形成さ
れていても、該欠込部の形状及び寸法が小さいため、パ
ネル5aが柱1の周囲に配置される場合であっても、こ
のパネル5aを大梁3と小梁6によって支持することが
可能となり、柱まわりに特別な補強材を設ける必要がな
い。従って、建物の躯体を構成する際に使用される鋼材
の量を削減することが可能となる。
【0023】然し、柱1に設けた柱付の大梁2と大梁
3,4は図2,図3に示すように接続されている。即
ち、柱付の大梁2と大梁3の接続部に夫々の部材2,3
のフランジ2a,3aに添えて接続プレート7,8を配
置すると共にウエブ2b,3bに添えて接続プレート9
を配置し、これ等の接続プレート7〜9をボルト,ナッ
ト10によって締結することで、柱付の大梁2と大梁3
(4)が接続されて柱1と大梁3,4が一体化される。
【0024】従って、上記柱付の大梁2と大梁3,4と
の接続部には接続プレート7及びボルト或いはナット10
が突起する。このため、接続部に前記突起物を回避して
該接続部に配置されるパネル5cの端部を支持すると共
にパネル5dを載置して支持する支持部材11を配置する
ことが好ましい。
【0025】支持部材11は、大梁3,4のフランジ3
a,4aと平行に配置される2本のL字状の支持金具11
aと、支持金具11aを接続すると共にフランジ3a,4
aに固着される2本乃至それ以上の数の接続金具11bと
によって矩形状の部材として構成されている。
【0026】支持金具11aはパネル5cの重量を支持し
得る強度を持った山形鋼やプレート材をL字状に屈折さ
せた部材からなり、支持部材11に設けた2本の支持金具
11aの内少なくとも一方の支持金具11aのフランジを突
出させて支持片11cを形成している。支持金具11aの長
さはパネル5cの幅寸法と略等しい寸法を有しており、
支持片11cの支持面11dは大梁3,4の上面と同一レベ
ルとなるように配置されている。
【0027】接続金具11bはパネル5dの重量を支持し
得る強度を持った山形鋼やプレート材をL字状に屈折さ
せた部材からなり、柱1の幅寸法と略等しい長さを有し
ている。そして接続金具11bの両端に支持金具11aを溶
接等の手段で固着することで支持部材11を構成してい
る。
【0028】柱1の柱付の大梁2と大梁3の接続部に支
持部材11を固着したとき、支持片11cは大梁3のフラン
ジ3aから対向する小梁6の方向に突出する。このた
め、支持部材11の取付位置に対応して大梁3と小梁6の
間に配置されるパネル5cは、パネル5aと等しい幅と
厚さを有し且つ支持片11cの突出長さに応じてパネル5
aの長さよりも短い長さを持って形成される。そしてパ
ネル5cの一方の端部が支持部材11の支持片11cに載置
され、他方の端部が小梁6のフランジ6aに載置されて
隣接するパネル5aと共に床面を構成する。また柱1の
柱付の大梁2と大梁4の接続部に支持部材11を固着した
とき、支持片11cは大梁4のフランジ4aから大梁4と
平行に突出して柱1の周囲に配置されたパネル5aの側
面を支持する。
【0029】また支持部材11の取付部位では、大梁3,
4のフランジ3a,4aが接続金具11bの高さ分だけ実
質的に嵩上げされたこととなる。このため、支持部材11
に載置されるパネル5dは、該部材11に取り付けたとき
上面がパネル5aの上面と同一レベルとなるように、パ
ネル5bと等しい幅を有し且つパネル5bの厚さよりも
接続金具11bの高さ分だけ薄く形成されている。
【0030】大梁3及び小梁6のフランジ3a,6aに
は、載置されたパネル5a,5cの掛り代の確保と地震
時のズレを防止する機能を有する取付金具12が配置され
ている。この取付金具12は、図4に示すように、L字状
に屈折させた部材によって構成された長片12aと短片12
bを有している。長片12aであって短片12bの基部には
各梁3,6のフランジ3a,6aを嵌入させる溝12cが
形成されており、また長片12aの上端には該片12aの両
側に水平方向に屈折させた係止片12dが夫々形成されて
いる。
【0031】長片12aに形成された溝12cは大梁3,小
梁6のフランジ3a,6aを嵌入させて短片12bの各梁
3,6に於ける位置を規定するものである。短片12bは
大梁3及び小梁6に載置したパネル5aの長手方向両端
の位置を規制し、また支持部材11の支持片11c及び小梁
6に載置したパネル5cの小梁6側の端部位置を規制す
るものである。更に、長片12aに形成された係止片12d
はパネル5a,5cの長手方向に形成された溝部と対向
し、これ等のパネル5a,5cに何等かの外力が作用し
たときに生じるパネル5a,5cの浮き上がりを防止す
る機能を有する。
【0032】次に、上記各部材からなる躯体にパネル5
a〜5dを取り付ける手順について説明する。柱1の柱
付の大梁2に大梁3,4を接続すると共に大梁4に小梁
6を接続して建物の躯体が形成される。その後、柱1と
大梁3,4の接続部であって柱1からパネル5a,5c
の幅寸法に応じた位置に支持部材11を配置して接続金具
11bを各梁3,4のフランジ3a,4aに溶接して取り
付ける。
【0033】大梁3,4に取り付けた支持部材11の接続
金具11b上にパネル5dを載置し、且つ大梁4上に該梁
4の方向にパネル5bを配置する。次に、大梁3,小梁
6のフランジ3a,6aに柱1側から取付金具12を取り
付けると共に各梁3,6にパネル5aの両端を載置して
配置する。このとき、載置されたパネル5aは長手方向
の端部が取付金具12の短片12bによって掛かり代が確保
され、且つ該パネル5aの長手方向に形成された溝部に
対向して係止片12dが配置される。
【0034】次いで、各梁3,6に新たな取付金具12を
取り付けて既に配置されたパネル5aに隣接させて新た
なパネル5aを配置し、更に新たな取付金具12を各梁
3,6に取り付ける。
【0035】大梁3と柱1に剛接された大梁2の接続部
には支持部材11が取り付けられているため、この部分に
於ける支持片11cと小梁6との距離に対応した長さを有
するパネル5cを一端を支持片11cに載置すると共に他
端を小梁6に載置して配置し、その後、各梁3,6に新
たな取付金具12を取り付ける。
【0036】上記作業を繰り返すことで、矩形状のパネ
ル5a〜5dによって床面を形成することが可能であ
る。そして床面の全てにパネル5a〜5dを敷込んだ
後、パネル5a〜5d相互の間に形成された目地にセメ
ントモルタルを充填することで躯体と全てのパネル5a
〜5dを一体化させ、更に、各パネル5a〜5dの全て
の表面をセメントモルタルによって仕上げることで、床
面の剛性を高めることが可能となる。
【0037】上記実施例では、柱1に剛接された大梁2
と大梁3,4の接続部に於ける突起物を支持部材11によ
って回避すると共に、該部材11に他のパネル5a〜5c
よりも薄く成形したパネル5dを載置している。このた
め、床面レベルを大梁3,4及び小梁6の上面によって
規定することが可能となる。このため、従来技術の如く
大梁上に取り付けた嵩上げ材を不要とし、且つ建物に於
ける室内の高さを確保して軒高を低くすることが可能と
なる。即ち、従来の嵩上げ材に要する鋼材、及び嵩上げ
に伴う軒高の増加分に相当する主柱,間柱に要する鋼材
を削減し、建物の軽量化,鋼材使用量の削減化をはかる
ことが可能である。
【0038】また上記実施例では、パネル5a,5cの
長手方向の端部を規定すると共に浮き上がりを防止する
ために取付金具12を用いている。この取付金具12は前述
したように予め大梁3,小梁4にパネル5a,5cの幅
寸法に対応する位置に溶接しておくものではなく、パネ
ル5a,5cの敷込みと同時に各梁3,6に取り付ける
ものである。このため、パネル5a,5cを敷込む際に
各梁3,6には、従来技術に於けるスラブプレートの如
き突起物がなく安全な作業を進めることが可能となる。
更に、取付部材12が単に各梁3,6のフランジ3a,6
aに溝12cを嵌入させることで取り付けられるため、作
業が簡単となり、安全性の確保と相まって作業能率の向
上をはかることが可能となる。
【0039】
【発明の効果】以上詳細に説明したように本発明に係る
屋根・床パネルの取付構造では、床面を大きな欠込部の
ない矩形状のパネルによって構成することが出来る。こ
のため、柱まわりに特別な補強材を設けることなく全て
のパネルを、柱に接続された大梁と、大梁に接続された
小梁によって支持することが出来る。
【0040】従って、鋼材の使用量を削減して建物の軽
量化をはかると共に建築コストの低減化をはかることが
出来る等の特徴を有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】パネルの取付構造を床面側から見た模式斜視図
である。
【図2】図1をII−II線で断面した模式図である。
【図3】図2のIII-III 矢視図であり柱まわりと大梁を
接続する構成を説明する図である。
【図4】取付金具の構成を説明する図である。
【図5】従来の床パネルの取付構造を説明する斜視図で
ある。
【図6】従来の床パネルの取付構造を説明する断面図で
ある。
【符号の説明】
1 柱 2 柱付の大梁 3,4 大梁 3a,4a,6a フランジ 3b,4b ウエブ 5a〜5d パネル 6 小梁 7〜9 接続プレート 10 ボルト,ナット 11 支持部材 11a 支持金具 11b 接続金具 11c 支持片 11d 支持面 12 取付金具 12a 長片 12b 短片 12c 溝 12d 係止片

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鉄骨で枠組みされた躯体にパネルを配列
    して屋根又は床を構成する屋根・床パネルの取付構造で
    あって、枠組みされた一方向の辺を構成する鉄骨上に柱
    幅よりも小さく且つ梁幅よりも大きい幅を持ったパネル
    を配置し、且つ前記方向と直交する方向の辺を構成する
    鉄骨に該鉄骨に跨がって屋根・床パネルを配置したこと
    を特徴とした屋根・床パネルの取付構造。
JP5332794A 1993-12-27 1993-12-27 屋根・床パネルの取付構造 Withdrawn JPH07189393A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5332794A JPH07189393A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 屋根・床パネルの取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5332794A JPH07189393A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 屋根・床パネルの取付構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07189393A true JPH07189393A (ja) 1995-07-28

Family

ID=18258880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5332794A Withdrawn JPH07189393A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 屋根・床パネルの取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07189393A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009215784A (ja) * 2008-03-11 2009-09-24 Takenaka Komuten Co Ltd 制震架構構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009215784A (ja) * 2008-03-11 2009-09-24 Takenaka Komuten Co Ltd 制震架構構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4074487A (en) Multi-story wall framing system and method
JPH10176378A (ja) 耐震壁の取付構造
JP3106881B2 (ja) 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁との混合構造
JPH07189393A (ja) 屋根・床パネルの取付構造
JPH09195438A (ja) プレキャストコンクリート板および建物の補強構造
JP3831545B2 (ja) ユニット式建物
JP7032051B2 (ja) 床構造施工方法および床構造再利用方法
JP3043938B2 (ja) 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁との接合部構造
JP2001164658A (ja) 梁の接合構造及びユニット建物
JPH07189391A (ja) 屋根・床パネルの取付構造
JP3833514B2 (ja) 型枠構造
JPH09287203A (ja) 突出ユニットの支持構造
JPH01192936A (ja) ユニット建物
JP4700178B2 (ja) ユニット式建物
JPH0544405Y2 (ja)
JPH04237743A (ja) ユニット住宅
JP3594055B2 (ja) 既存建物の耐震補強方法
JP2709155B2 (ja) Alc床パネルの取付工法
JP2024048795A (ja) 縦胴縁支持構造
KR950001837Y1 (ko) 철골구조물용 단위기둥의 연결구
JP4072726B2 (ja) プレキャストコンクリートパネルの取付構造および取付方法
JP2856639B2 (ja) 建物ユニット
JPH07189392A (ja) 建築用パネルの取付金具及び前記取付金具を用いた屋根・床パネルの取付構造
JP4205884B2 (ja) ユニット式建物
JPH04128455A (ja) 床装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010306