JPH07189125A - セルロース繊維の加工方法 - Google Patents

セルロース繊維の加工方法

Info

Publication number
JPH07189125A
JPH07189125A JP34639593A JP34639593A JPH07189125A JP H07189125 A JPH07189125 A JP H07189125A JP 34639593 A JP34639593 A JP 34639593A JP 34639593 A JP34639593 A JP 34639593A JP H07189125 A JPH07189125 A JP H07189125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cellulose
cellulose fiber
fiber
solvent
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34639593A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshikazu Kamishige
敏和 上繁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP34639593A priority Critical patent/JPH07189125A/ja
Publication of JPH07189125A publication Critical patent/JPH07189125A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 風合硬化を伴うことなく染色性を向上させ,
しかも柔軟な風合の洗濯耐久性に優れたセルロース繊維
を得ることができる加工方法を提供する。 【構成】 セルロースの溶媒を用いてセルロース繊維を
処理する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,セルロース繊維の加工
方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】セルロース繊維の染色性を向上させる加
工方法として,従来からマーセライズ加工のごとく高濃
度のアルカリに糸や布帛を浸漬する方法がとられてきた
が,マーセライズ加工を施した糸や布帛は,その風合が
硬く変化し,従って,後工程で柔軟剤等を用いて柔軟化
処理を施さなくてはならなかった。また,高濃度のアル
カリ処理を施した布帛については,アルカリ成分の洗浄
不良やアルカリの中和不良によって生じる繊維製品の性
能劣化や変色等の経時変化が発生するので,加工時に十
分な工程の管理が必要であった。さらには,高濃度のア
ルカリは皮膚や粘膜を侵すため,その作業時に危険性が
高かった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は,このような
現状に鑑みて行われたもので,風合の硬化を伴うことな
く染色性を向上させ,かつ洗濯耐久性に優れた柔軟性を
兼ね備えたセルロース繊維を提供する加工方法を得るこ
とを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は,上記目的を達
成するもので,次の構成よりなるものである。すなわ
ち,本発明は,セルロースの溶媒を用いてセルロース繊
維を処理することを特徴とするセルロース繊維の加工方
法を要旨とするものである。
【0005】以下,本発明を詳細に説明する。
【0006】本発明でいうセルロース繊維とは,木綿,
麻等の天然セルロース繊維,ビスコースレーヨン,ポリ
ノジック等の再生セルロース繊維等を意味し,その繊維
の形態は,糸,織物,編物等いかなる形態のものであっ
てもよく,また,これらの繊維を2つ以上組み合わせて
用いた混紡糸や混繊糸からなる混織物,混編物等の形態
であってもよい。
【0007】本発明方法では,上述のセルロース繊維に
セルロースの溶媒を用いて,その強度が20〜30%低
下する程度に処理を行う。ここでいうセルロースの溶媒
としては,糸,布帛に処理を施した場合にセルロース分
子の重合度低下が小であり,繊維の劣化が小である溶媒
が有効であり,これらの条件を満たす溶媒としては,ジ
メチルホルムアミド,ジメチルスルホキシド,ジメチル
アセトアミド等に二酸化窒素を混合した溶液,ジメチル
スルホキシドにパラホルムアルデヒドまたはクロラール
を混合した溶液,N−メチルモルホリンオキシドに水を
混合した溶液等を挙げることができる。セルロースの溶
媒として特に水との親和性の高いN−メチルモルホリン
オキシドを用いることにより,洗浄工程等の容易さおよ
び染色性の向上を得ることができる。
【0008】上述のセルロースの溶媒を用いてセルロー
ス繊維を処理するに際しては,溶媒濃度70%にて,8
5〜95℃で10〜30分間の浸漬処理を行う。このと
き用いる加工機としては,ウインス型染色装置,パドル
型染色装置,ドラム型染色装置,液流染色装置等を用い
ることができる。
【0009】本発明は,以上の構成よりなるものであ
る。
【0010】
【作 用】セルロースの溶媒を用いてセルロース繊維の
処理を行うと,セルロース繊維の結晶部分が膨潤して非
晶部が増加したり,セルロース分子鎖が切断して繊維素
中の空隙が増加したりするので,染料の染着部が増大
し,セルロース繊維の染色性が向上するようになる。ま
た,セルロースの部分的な分解除去により,繊維間に微
細な空隙が形成され,洗濯耐久性のある柔軟化がはから
れる。
【0011】
【実施例】次に,本発明を実施例によってさらに具体的
に説明するが,実施例における布帛の性能の測定,評価
は,下記の方法で行った。
【0012】(1)染色濃度 試料を下記処方1に示す染浴に浸漬して95℃で30分
間染色後,十分に湯洗いを行い,乾燥した試料につい
て,分光光度計により波長600ナノメートルにおける
反射率を測定した。 処方1 Kayarus Blue 4BL 0.5%owf (日本化薬株式会社,直接染料) 無水芒硝 5.0%owf
【0013】(2)風 合 加工上がりおよび下記第(3)項の洗濯試験5回後の試
料について,触手により柔軟な風合を次の3段階で相対
評価した。 ○:柔らかい △:やや硬い ×:硬 い
【0014】(3)洗濯試験 JIS L−0217(103法,タンブル乾燥)
【0015】実施例1 精練,漂白された木綿100%の綾織物(目付160g
/m2)を用意し,これを下記処方2に示す処理液に90
℃で30分間浸漬した後,湯洗いし,網上に拡布状にて
60℃で30分間乾燥し,本発明の加工織物を得た。
【0016】処方2 N−メチルモルホリンオキサイド 80部 水 20部
【0017】本発明方法との比較のため,本実施例にお
いて処方2による処理に代えて下記処方3に示す水溶液
に25℃で30秒間浸漬し,十分湯洗いの後,下記処方
4に示す水溶液に18℃で60秒間浸漬後,流水ですす
ぐ他は,本実施例とまったく同一の方法により比較用の
加工織物(比較例1)を得た。
【0018】処方3 水酸化ナトリウム 187g/リットル
【0019】処方4 酢 酸 10g/リットル
【0020】参考までに,本実施例で用いた精練,漂白
された綾織物を別に用意し,未加工布(比較例2)とし
て比較用に供した。
【0021】本発明および比較用の織物の性能を測定,
評価し,その結果を合わせて表1に示した。
【0022】
【表1】
【0023】表1より明らかなごとく,本発明の加工布
は,風合の硬化を伴うことなく染色性が向上し,しかも
風合の洗濯耐久性が優れていることが分かる。
【0024】
【発明の効果】本発明によれば,風合の硬化を伴うこと
なく染色性が向上し,しかも柔軟な風合の洗濯耐久性に
優れたセルロース繊維を得ることができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セルロースの溶媒を用いてセルロース繊
    維をその強度が20〜30%低下する程度に処理するこ
    とを特徴とするセルロース繊維の加工方法。
  2. 【請求項2】 セルロースの溶媒がN−メチルモルホリ
    ンオキシドであることを特徴とする請求項1記載のセル
    ロース繊維の加工方法。
JP34639593A 1993-12-22 1993-12-22 セルロース繊維の加工方法 Pending JPH07189125A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34639593A JPH07189125A (ja) 1993-12-22 1993-12-22 セルロース繊維の加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34639593A JPH07189125A (ja) 1993-12-22 1993-12-22 セルロース繊維の加工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07189125A true JPH07189125A (ja) 1995-07-25

Family

ID=18383139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34639593A Pending JPH07189125A (ja) 1993-12-22 1993-12-22 セルロース繊維の加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07189125A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997036028A1 (de) * 1996-03-23 1997-10-02 Akzo Nobel Nv Verfahren zur herstellung von cellulosischen fasern mit verringerter fibrillierungsneigung
WO2002004742A1 (en) * 2000-07-11 2002-01-17 Sybron Chemicals, Inc. Utility of selected amine oxides in textile technology

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997036028A1 (de) * 1996-03-23 1997-10-02 Akzo Nobel Nv Verfahren zur herstellung von cellulosischen fasern mit verringerter fibrillierungsneigung
WO2002004742A1 (en) * 2000-07-11 2002-01-17 Sybron Chemicals, Inc. Utility of selected amine oxides in textile technology
US6500215B1 (en) 2000-07-11 2002-12-31 Sybron Chemicals, Inc. Utility of selected amine oxides in textile technology

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1008678B1 (en) Fibre treatment
JP3336012B2 (ja) 繊維の処理
JP3479078B2 (ja) 繊維の処理
JPH09512591A (ja) リヨセル布帛のフィブリル化を減少させる処理方法
JP3529089B2 (ja) 精製セルロース繊維織編物の加工方法
KR101135377B1 (ko) 염색 및 정련된 라이오셀 직물의 제조방법
JPH07189125A (ja) セルロース繊維の加工方法
JP3915056B2 (ja) セルロース繊維の加工方法
JP3988020B2 (ja) セルロース繊維の加工方法
JP4312337B2 (ja) セルロース系繊維の改質方法
KR19990082009A (ko) 라이오셀 직물의 일차 피브릴화 경향을 감소시키는 방법
JPH09158054A (ja) 繊維構造物およびその製造方法
JP2780747B2 (ja) 木綿繊維含有繊維製品及びその製造方法
JPH11286871A (ja) ストレッチ性セルロース系繊維糸の製造方法
WO1991002117A1 (en) Treatment of wool and woollen goods
JP3229307B2 (ja) 人造セルロース系繊維の改質加工方法
JPH1072781A (ja) 人造セルロース系繊維の改質加工方法
CN113863008A (zh) 一种改性棉织物及其制备方法和应用
JP2001159079A (ja) 人造セルロース繊維の加工方法
JPH08188962A (ja) セルローズ系繊維の擬麻加工方法
JPH10158976A (ja) 細長化獣毛繊維およびその製造法
JPH11124779A (ja) 溶剤紡糸セルロース繊維含有布帛の加工方法
JPH10195765A (ja) セルロース系再生繊維布帛の加工方法
JPH09158043A (ja) 繊維構造物およびその製造方法
JPH08158264A (ja) セルロース系繊維布帛の加工方法