JPH07188590A - フォト・クロミック描画材 - Google Patents

フォト・クロミック描画材

Info

Publication number
JPH07188590A
JPH07188590A JP34872493A JP34872493A JPH07188590A JP H07188590 A JPH07188590 A JP H07188590A JP 34872493 A JP34872493 A JP 34872493A JP 34872493 A JP34872493 A JP 34872493A JP H07188590 A JPH07188590 A JP H07188590A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
photochromic
color
manufactured
pigment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34872493A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikuo Takagishi
郁夫 高岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentel Co Ltd
Original Assignee
Pentel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentel Co Ltd filed Critical Pentel Co Ltd
Priority to JP34872493A priority Critical patent/JPH07188590A/ja
Publication of JPH07188590A publication Critical patent/JPH07188590A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】フォトクロミック色材と水溶性高分子と湿潤剤
と体質顔料とから少なくともなる絵の具。 【効果】紫外線により可逆的に発色、消色あるいは変色
し、使用者に従来にない楽しみを与えるという優れた特
徴を有するものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は紫外線(例えば太陽光
等)により可逆的に発色、消色、変色する描画材に関
し、更に詳しくは紙、布等に塗布して紫外線を含む光が
当たった時塗布部が可逆的に発色、消色、変色する描画
材に関するものである。
【従来の技術】従来の描画材は着色材として一般的な顔
料を用いたものや、特殊なものとしてパ−ル顔料、金属
粉顔料、蛍光顔料などを用いたものが知られている。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
の顔料は通常一般的な環境下においては色が変わらない
ものであった。本発明は塗布した部分の色が可逆的に変
わる描画材に関するものである。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明は、紫外線により
可逆的に発色、消色、変色するフォト・クロミック色材
を着色剤として用いたことを特徴とする描画材を要旨と
するものである。
【0004】以下に本発明を詳細に説明する。フォト・
クロミック色材は着色材として用いるものであり、フォ
トクロミズム現象(光で色が変わる現象)を利用した色
材である。フォトクロミズム現象とは、物質が光を吸収
して電子的に励起し、その結果、分子に構造的な変化が
起こり、その寿命がある程度長い時、吸収スペクトルの
変化が見られる現象を指す。尚、この吸収スペクトルの
変化は、永久的に残るものではなく、熱運動により時間
と共にもとに戻る。つまり、色材としては、紫外線によ
り可逆的に発色、消色、変色するものである。具体例と
して、(株)記録素材総合研究所のサニ−カラ−(商品
名)が挙げられる。使用量は描画材全体に対し0.2〜
30重量%が好ましい。0.2重量%より少ないと紫外
線による発色が薄くて効果が少なく、30重量%を超え
て添加しても添加する割に発色濃度が上がらず不経済で
ある。
【0005】描画材にするには通常一般的に使用されて
いる材料を用い、一般的な製造方法に準じて製造すれば
良い。例えば絵の具ではフォトクロミック色材と水溶性
高分子と湿潤剤と体質顔料とから少なくともなる。水溶
性高分子として膠、アラビアガム、デキストリン、カル
ボキシメチルセルロ−ス、ヒドロキシエチルセルロ−ル
ス、ポリビニルアルコ−ル、アクリル酸エステルエマル
ジョン等が挙げられる。これらの使用量は絵の具組成物
中5〜20重量%が好ましい。
【0006】湿潤剤としてはエチレングリコ−ル、グリ
セリン、プロピレングリコ−ル、ジエチレングリコ−
ル、ジプロピレングリコ−ル、ソルビト−ル、ソルビタ
ン等が挙げられる。使用量は1〜20重量%が好まし
い。
【0007】体質顔料としては炭酸カルシウム、炭酸マ
グネシウム、カオリン、タルク、硫酸バリウム等が挙げ
られる。これらの使用量は絵の具組成物中の10〜40
重量%が好ましい。
【0008】この他に必要に応じて防腐剤、粘度調整
剤、pH調整剤、界面活性剤、有彩色顔料等を適宜添加
できる。
【0009】製造法としてはこれらの原材料を混合、撹
拌して均一にすることで、または必要に応じてさらに3
本ロ−ルミル等の分散機で分散させ粒子径を調整するこ
とにより当初の目的の絵の具が得られる。
【0010】クレヨン等の固形描画材の場合ではフォト
クロミック色材と油脂と体質顔料とから少なくともな
る。油脂としては常温で固体の動植物系ワックス、鉱物
系ワックス、常温で液状の動植物系液状油脂、鉱物系油
脂を目的に応じて単独あるいは複数混合して使用でき
る。使用量は固形描画材組成物中15〜60重量%が好
ましい。
【0011】体質顔料としては炭酸カルシウム、炭酸マ
グネシウム、カオリン、タルク、硫酸バリウム等が挙げ
られる。これらの使用量は固形描画材中の10〜70重
量%が好ましい。
【0012】この他に必要に応じて防腐剤、粘度調整
剤、pH調整剤、界面活性剤、有彩色顔料等を適宜添加
できる。
【0013】製造法としてはこれらの原材料を混合、撹
拌して均一にすることで、または必要に応じてさらに3
本ロ−ルミル等の分散機で分散させ粒子径を調整するこ
とにより当初の目的の固形描画材が得られる。
【0014】
【実施例】以下に本発明を実施例を用いて更に詳細に説
明するが実施例中単に「部」とあるのは「重量部」を示
す。
【0015】実施例1 サニ−カラ−#4(フォトクロミック色材(黄色に発色)、(株)記録素材総合 研究所製) 10.0部 アラビアガム(水溶性高分子) 15.0部 CMC1105(カルボキシメチルセルロ−ス、ダイセル化学工業(株)製) 5.0部 グリセリン 10.0部 炭酸カルシウム 30.0部 プロクセルGXL(防腐剤、ICIジャパン(株)製) 0.5部 イオン交換水 29.5部 上記の成分を混合し、均一に撹拌して白色のフォトクロ
ミック絵の具を得た。
【0016】実施例2 サニ−カラ−#6(フォトクロミック色材(桃色に発色)、(株)記録素材総合 研究所製) 15.0部 デキストリン(水溶性高分子) 13.5部 グリセリン 10.0部 沈降性硫酸バリウム 28.5部 プロクセルGXL(防腐剤、ICIジャパン(株)製) 0.7部 イオン交換水 32.3部 上記の成分を混合し、均一に撹拌して白色のフォトクロ
ミック絵の具を得た。
【0017】実施例3 サニ−カラ−#1(フォトクロミック色材(青色に発色)、(株)記録素材総合 研究所製) 10.0部 サニ−カラ−#4 6.0部 アラビアガム(水溶性高分子) 15.0部 グリセリン 9.0部 タルク 25.0部 プロクセルGXL(防腐剤、ICIジャパン(株)製) 0.5部 イオン交換水 34.5部 上記の成分を混合し、均一に撹拌して白色のフォトクロ
ミック絵の具を得た。
【0018】実施例4 サニ−カラ−#1 10.0部 パ−マネントレッド4R(アゾ系赤色顔料、大日本インキ化学工業(株)製) 2.0部 アラビアガム(水溶性高分子) 16.0部 プライマルAC 64(アクリル系エマルジョン、ロ−ム・アンド・ハ−ス・ジ ャパン(株)製) 10.0部 グリセリン 9.0部 硫酸バリウム 20.0部 プロクセルGXL(防腐剤、ICIジャパン(株)製) 0.4部 イオン交換水 51.6部 上記の成分のうちサニ−カラ−#1を除いた成分を混合
し、均一に撹拌した後3本ロ−ルミルに2回通した。こ
れにサニ−カラ−#1を加え良く混合して赤色のフォト
クロミック絵の具を得た。
【0019】実施例5 サニ−カラ−#6 15.0部 ステアリン酸 15.0部 マイクロワックス 3.5部 Cマシン油 9.2部 黄色ワセリン 6.8部 軽質炭酸カルシウム 50.5部 上記成分のうち顔料を溶融した油脂に充分に分散させ軽
質炭酸カルシウムを加えて、良く混合し、白色の固形描
画材を得た。
【0020】実施例6 サニ−カラ−#1 9.5部 シムラファストイエロ−5GF(アゾ系黄色顔料、大日本インキ化学工業(株) 製) 1.5部 ひまし油 34.0部 ライスワックス#1 10.2部 ミツロウ 5.0部 流動パラフィン 16.0部 軽質炭酸カルシウム 23.8部 上記成分のうち顔料を溶融した油脂に充分に分散させ軽
質炭酸カルシウムを加えて、良く混合し、白色の固形描
画材を得た。
【0021】比較例1 市販の黄色絵の具(エフ水彩、ぺんてる(株)製)を比
較例1とした。
【0022】比較例2 市販の桃色絵の具(エフ水彩、ぺんてる(株)製)を比
較例2とした。
【0023】比較例3 市販の緑色絵の具(エフ水彩、ぺんてる(株)製)を比
較例3とした。
【0024】比較例4 市販の赤色絵の具(エフ水彩、ぺんてる(株)製)を比
較例4とした。
【0025】比較例5 市販の桃色クレヨン(ぺんてるくれよん、ぺんてる
(株)製)を比較例5とした。
【0026】比較例6 市販の黄色クレヨン(ぺんてるくれよん、ぺんてる
(株)製)を比較例6とした。
【0027】以上実施例1〜6、比較例1〜6について
木綿の布に筆記し、紫外線を当てたときの発色、変色を
確認した。結果を表1、表2に示す。
【0028】
【表1】
【0029】
【表2】
【0030】
【発明の効果】以上で詳細に説明したように、本発明の
描画材は紫外線により可逆的に発色、消色あるいは変色
し、使用者に従来にない楽しみを与えるという優れた特
徴を有するものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくともフォト・クロミック色材を着
    色剤として含有することを特徴とする描画材。
JP34872493A 1993-12-27 1993-12-27 フォト・クロミック描画材 Pending JPH07188590A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34872493A JPH07188590A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 フォト・クロミック描画材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34872493A JPH07188590A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 フォト・クロミック描画材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07188590A true JPH07188590A (ja) 1995-07-25

Family

ID=18398941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34872493A Pending JPH07188590A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 フォト・クロミック描画材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07188590A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014062218A (ja) * 2012-02-28 2014-04-10 Yamaguchi Univ 遷移金属酸化物及び水溶性高分子化合物を含有する複合膜
WO2020022351A1 (ja) * 2018-07-23 2020-01-30 ボーソー油脂株式会社 ワックス組成物及び電子写真用トナー

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014062218A (ja) * 2012-02-28 2014-04-10 Yamaguchi Univ 遷移金属酸化物及び水溶性高分子化合物を含有する複合膜
WO2020022351A1 (ja) * 2018-07-23 2020-01-30 ボーソー油脂株式会社 ワックス組成物及び電子写真用トナー
JPWO2020022351A1 (ja) * 2018-07-23 2021-08-02 ボーソー油脂株式会社 ワックス組成物及び電子写真用トナー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW505683B (en) Water base ink having metallic luster for ball-point pen and aqueous pigment ink
EP0373573B1 (de) Aufzeichnungsmaterial für Tintenstrahldruck
DE69826215T2 (de) Verbundpulver und diese enthaltende Farbzusammensetzung
CN103183995B (zh) 水性涂料组合物
DE2012152B2 (de) Verfahren zur herstellung von pigmentfarbstoffgemischen aus disazofarbstoffen und deren verwendung
TWI669348B (zh) Thermochromic color memory composition and thermochromic color memory microcapsule pigment
TW201544551A (zh) 感溫變色性色彩記憶性組成物以及內包其之感溫變色性色彩記憶性微膠囊顏料
JP3304612B2 (ja) 筆記具用蛍光色インキ組成物
DE19631343A1 (de) Auslöschbare Tintenzusammensetzungen auf Wasserbasis
JP2005146283A (ja) インク組成物
JP4682165B2 (ja) 筆記、図画またはマーク用具のための着色芯
CN1280359C (zh) 一种水溶性的油墨组合物、它们的制造方法以及其应用
JP2010059256A (ja) 可逆熱変色性液状組成物及びそれを用いた筆記具
JPH07188590A (ja) フォト・クロミック描画材
JPS6291574A (ja) 不透明インキ
JPH11130975A (ja) 隠ぺい性の優れた蛍光性有機白色顔料組成物
JPS63243179A (ja) 水性インキ
Klöckl Handbook of Colorants Chemistry: In Painting, Art and Inks
DE728303C (de) Fluoreszierende Oberflaechen ueblicher Werkstoffe
JPH0673323A (ja) 筆記用具用水性インキ組成物
JP3116640B2 (ja) 藍色顔料組成物
JP2003073587A (ja) 光照射で消去可能なインキ組成物
JPS59176369A (ja) 棒状水溶性固形筆記材料
JP3104454B2 (ja) 藍色顔料組成物
JPS6072968A (ja) 水性顔料インキ