JPH07188165A - 5,6−双環性グリコプロテインIIb/IIIa拮抗剤 - Google Patents

5,6−双環性グリコプロテインIIb/IIIa拮抗剤

Info

Publication number
JPH07188165A
JPH07188165A JP6277547A JP27754794A JPH07188165A JP H07188165 A JPH07188165 A JP H07188165A JP 6277547 A JP6277547 A JP 6277547A JP 27754794 A JP27754794 A JP 27754794A JP H07188165 A JPH07188165 A JP H07188165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chemical
alkyl
carbon
halo
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6277547A
Other languages
English (en)
Inventor
Michael L Denney
マイケル・エル・デニー
Matthew Joseph Fisher
マシュー・ジョゼフ・フィッシャー
Anne Marie Happ
アン・マリー・ハップ
Joseph Anthony Jakubowski
ジョゼフ・アンソニー・ジャクボウスキー
Michael Dean Kinnick
マイケル・ディーン・キニック
Jefferson Ray Mccowan
ジェファーソン・レイ・マッコワン
John Michael Morin Jr
ジョン・マイケル・モリン・ジュニア
Daniel J Sall
ダニエル・ジョン・サール
Robert Theodore Vasileff
ロバート・セオドア・バシレフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eli Lilly and Co
Original Assignee
Eli Lilly and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eli Lilly and Co filed Critical Eli Lilly and Co
Publication of JPH07188165A publication Critical patent/JPH07188165A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/30Indoles; Hydrogenated indoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/42Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/44Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles
    • C07D209/46Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles with an oxygen atom in position 1
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/78Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans
    • C07D307/82Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D307/84Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • C07D307/85Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/50Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D333/52Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes
    • C07D333/62Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D333/68Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • C07D333/70Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/553Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07F9/572Five-membered rings
    • C07F9/5728Five-membered rings condensed with carbocyclic rings or carbocyclic ring systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 塩基性(B)および酸性(A)官能基で置換
されたインドール、ベンゾフランおよびベンゾチオフェ
ンを含む5,6−縮合環双環化合物およびその製法と血
小板凝集阻害剤として有用な製剤を提供する。 【構成】 下記式(I) [式中、5員環のX,XおよびXは炭素、窒素、
硫黄および酸素から独立に選択されるが、但し、X
およびXの少なくとも1個は炭素である、X
,XおよびXは炭素、窒素、硫黄および酸素か
ら独立に選択されるが、但し、X,X,Xおよび
の少なくとも2個は炭素である、架橋原子X3a
炭素および窒素から構成される群から選択され、Bは結
合基−(L)−によって6員環に結合する塩基性基、
Aは結合基−(L)−によって5員環に結合する酸性
基、(R,(Rは有機基を示す]で表され
る化合物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は血栓症予防のためのグ
リコプロテインIIb/IIIa拮抗剤として有用な
5,6−縮合双環化合物に関する。
【0002】
【従来の技術】発生率が最も高い虚血性動脈心臓疾患の
症状はアテローム性動脈硬化症および動脈硬化症、急性
心筋梗塞、慢性安定性狭心症、不安定性狭心症、一過性
虚血性発作および発作、末梢血管疾患、動脈性血栓症、
閉塞栓、血管形成術、頚動脈内膜切除術、血管移植吻合
術などに続く再狭窄のような血小板依存性の血液供給低
下に関連している。これらの症状は管壁上の血小板活性
化が先導すると思われる種々の疾患を代表するものであ
る。血小板の付着および凝集は血栓形成の主要な部分で
あると信じられている。この活性は多数の血小板付着グ
リコプロテインにより媒介される。フィブリノーゲン、
フィブロネクチンおよび他の因子のための結合部位は血
小板膜グリコプロテイン複合体IIb/IIIa上に分
布するものとされている。血小板がトロンビンのような
作動薬により活性化される時には、GPIIb−III
a結合部位がフィブリノーゲンに開放され、結局は凝固
形成を起こす血小板凝集に至る。これまで、種々の治療
剤の使用によりこれらのフィブリノーゲン結合部位を阻
害することが提案されている。例えば、米国特許第52
50679号はGPIIb−IIIa受容体への特異性
を持つ双環非ペプチド性血小板凝集阻害剤を記載してい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】心臓血管性および脳血
管性治療剤の分野には現在血栓症の予防と処置に使用さ
れているものに代わる新薬への要請がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】ある種の新規双環化合物
がGPIIb−IIIaフィブリノーゲン受容体を阻害
し、それによって血小板凝集およびそれに続く血栓形成
を阻害することが本発明を成す発見である。この発明の
双環化合物を含む医薬的製剤は凝集を阻害し、心筋梗
塞、発作および末梢性動脈疾患のようなトロンボゲン性
疾患の予防および処置のために有用である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は式(I):
【化12】 [式中、5員環のX1、X2およびX3は炭素、窒素、硫
黄および酸素から独立に選択されるが、但し、X1、X2
およびX3の少なくとも1個は炭素であるものとする。
4、X5、X6およびX7は炭素、窒素、硫黄および酸素
から独立に選択されるが、但し、X4、X5、X6および
7の少なくとも2個は炭素であるものとする。架橋原子
3aは炭素および窒素から構成される群から選択され
る。Bは結合基−(Lb)−によって6員環に結合する
塩基性基である。ここに−(Lb)−は (i)結合または (ii)1個から15個までの原子を持つ2価の置換ま
たは非置換鎖である。 Aは結合基−(La)−によって5員環に結合する酸性
基である。ここに−(La)−は (i)結合または (ii)1個から15個までの原子を持つ2価の置換ま
たは非置換鎖である。
【0006】nは1から5までから選択される整数であ
る。(R1nは5員環の原子X1、X2およびX3の中の
1個またはそれ以上に結合する有機基である。ここに、
1はA、A−(La)−、水素、アルキル、ハロ置換ア
ルキル、ヒドロキシルアルキル、アルケニル、アルキニ
ル、シクロアルキル、アリール、アリールオキシ、アラ
ルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、アラルコキシ、カル
バミル、カルボキシ、アシル、シアノ、ハロ、ニトロ、
スルホから独立に選択され、またX1、X2およびX3
いずれかが置換部位2個を持つ時には、R1は=Oでも
ありうるものとする。mは1から7までから選択される
整数である。(R2mは6員環の原子X4、X5、X6
よびX7の中の1個またはそれ以上に結合する有機基で
ある。ここに、R2はB、B−(Lb)−、水素、アルキ
ル、ヒドロキシアルキル、ハロ置換アルキル、アルケニ
ル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、アリール
オキシ、アラルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、アラル
コキシ、カルバミル、アミノ、置換アミノ、アシル、シ
アノ、ハロ、ニトロ、スルホから独立に選択され、また
4、X5、X6およびX7のいずれかが置換部位2個を持
つ時は、R2は=Oでもありうるものとする]で示され
る、GPIIb/IIIa受容体の拮抗剤として有用な
酸性および塩基性両成分で官能化された新規5,6−双
環縮合環系およびそのすべての医薬的に許容しうる塩、
溶媒和物およびプロドラッグ誘導体に関する。
【0007】本発明の別の側面は本発明の新規5,6−
双環化合物を含む医薬的製剤に関する。本発明の他の側
面は本発明の新規5,6−双環化合物を哺乳類に投与す
ることによる血栓症予防方法に関する。
【0008】
【課題を解決するための手段】
定義: 用語「5,6−双環化合物」は式:
【化13】 [ここに、破線は不飽和が存在していてもよいことを示
す]で示される縮合した6員および5員環から形成され
る骨格を持つ化学的化合物を示す。用語「アルキル」は
ここでは、これには限定されるものでないが、メチル、
エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イ
ソブチル、tert−ブチル、n−ヘキシルのようなも
のを含む、炭素原子1個から15個までを持つ1価の直
線状または分枝状鎖残基を示す。用語「ハロ置換アルキ
ル」はここでは、フッ素、塩素、臭素および沃素から選
択されるハロゲン原子1個、2個または3個によって置
換されている前記アルキル基を示す。この基の例にはク
ロロメチル、ブロモメチル、トリフルオロメチルのよう
なものを含む。
【0009】用語「アリール」はここでは、たとえば、
フェニル、C1〜4アルキルフェニル、ナフチル、トルエ
ニル、ベンジルおよびメチルベンゾイルのように芳香族
炭化水素から原子1個を除去することによって誘導され
る有機残基を示す。用語「アルケニル」は、ここでは、
これには限定されるものでないが、1−プロペニル、2
−プロペニル、2−メチル−1−プロペニル、1−ブテ
ニル、2−ブテニルのようなものを含む炭素−炭素二重
結合を含む炭素原子2個から6個までを持つ1価の直線
状または分枝状鎖残基を示す。用語「アルキレン」はこ
こでは、これには限定されるものではないが、−CH2
−、−(CH22−、−(CH23−、−CH(C
3)−、−CH(C25)−、−CH(CH3)CH2
−のようなものを含む、炭素原子1個から10個までを
持つ直線状または分枝状2価鎖基を示す。
【0010】用語「アルケニレン」はここでは、これに
は限定されるものでないが、−CH=CH−、−C(C
3)=CH−、CH=CH−CH2−、−CH=C(C
3)−CH2−、−CH2CH(CH=CH2)CH2
のようなものを含む、炭素原子2個から10個を持つ直
線状または分枝状鎖2価基を示す。用語「アルキニレ
ン」はここでは、これには限定されるものでないが、 −C≡C−、−C≡C−C(CH3)− のようなものを含む、炭素−炭素三重結合を含む炭素原
子2個から10個までを持つ直線状または分枝状2価鎖
基を示す。 用語「アミジノ」は構造式: −C(=NH)−NH2 で示される残基を示す。用語「アミノ」は1級、2級ま
たは3級アミンから誘導される残基を示す。用語「結
合」は電子対からなる原子間の結合を示す。用語「酸性
基」はプロトン供与体である有機残基を示す。用語「塩
基性基」はプロトン受容体である有機残基を示す。語
「医薬的に許容し得る塩」は酸および塩基付加塩の双方
を含む。
【0011】本発明の化合物 この発明の化合物は下記一般式(I):
【化14】 およびその全ての医薬的に許容しうる塩、溶媒和物およ
びプロドラッグ誘導体で示される。[式中、5員環のX
1、X2およびX3は炭素、窒素、硫黄および酸素から独
立に選択されるが、但し、X1、X2およびX3の少なく
とも1個は炭素であるものとする。X4、X5、X6およ
びX7は炭素、窒素、硫黄および酸素から独立に選択さ
れるが、但し、X4、X5、X6およびX7の少なくとも2
個は炭素であるものとする。架橋原子X3aは炭素および
窒素から構成される群から選択される。Bは結合基−
(Lb)−によって6員環に結合する塩基性基である。
ここに−(Lb)−は (i)結合または (ii)1個から15個までの原子を持つ2価の置換ま
たは非置換鎖である。 Aは結合基−(La)−によって5員環に結合する酸性
基である。ここに−(La)−は (i)結合または (ii)1個から15個までの原子を持つ2価の置換ま
たは非置換鎖である。
【0012】nは1から5までから選択される整数であ
る。(R1nは5員環の原子X1、X2およびX3の中の
1個またはそれ以上に結合する有機基である。ここに、
各R1はA、A−(La)−、水素、アルキル、ハロ置換
アルキル、ヒドロキシルアルキル、アルケニル、アルキ
ニル、シクロアルキル、アリール、アリールオキシ、ア
ラルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、アラルコキシ、カ
ルバミル、カルボキシ、アシル、シアノ、ハロ、ニト
ロ、スルホから独立に選択され、またX1、X2およびX
3のいずれかが置換部位2個を持つ時には、R1は=Oで
もありうるものとする。mは1から7までから選択され
る整数である。(R2mは6員環の原子X4、X5、X6
およびX7の中の1個またはそれ以上に結合する有機基
である。ここに、各R2はB、B−(Lb)−、水素、ア
ルキル、ヒドロキシアルキル、ハロ置換アルキル、アル
ケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、アリ
ールオキシ、アラルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、ア
ラルコキシ、カルバミル、アミノ、置換アミノ、アシ
ル、シアノ、ハロ、ニトロ、スルホから独立に選択さ
れ、またX4、X5、X6およびX7のいずれかが置換部位
2個を持つ時は、R2は=Oでもありうるものとする]
【0013】構造式(I)にある破線は付加的結合、即
ち環構造に芳香性を与える不飽和、の任意的な存在を意
味する。架橋原子は双環系における不飽和度に依存して
非置換または置換(水素で)のどちらであってもよいと
理解される。そこで、本発明化合物の双環骨格は、これ
に限定されるものではないが、次の構造式40個によっ
て示される骨格のいずれかを含む環系から形成されう
る:
【化15】
【化16】
【化17】
【化18】 酸性基Aは、これには限定されるものでないが、次の基
によって例示されるプロトン供与体である:
【化19】
【化20】 [ここに、nは1から12までの整数である。 R4は式:
【化21】 から独立に選択される。R’はHまたはC1〜12アル
キルである] 殊に好適な酸性基はカルボキシル官能基を含むものであ
る。
【0014】塩基性基Bは、これには限定されるもので
ないが、次の基によって例示されるプロトン受容体であ
る:
【化22】 双環骨格への結合基−(Lb)−および−(La)−には
基Bおよび基Aが結合するが、各々、双方とも (i)結合または (ii)1個から15個までの原子を持つ2価の置換ま
たは非置換鎖 から独立に選択されうる。アルキレン、アルケニレンお
よびアルキニレン基は結合基−(Lb)−および−
(La)−として有用である。好適な結合基は鎖原子4
個から8個を持つ。殊に好適なのは式の−(Lb)−お
よび−(La)−における鎖原子の合計が6個から16
個までのものである。 式: −CH=CH− のような部分を含む結合基および不飽和環構造ではシス
およびトランス型および両型および比率にかかわらずそ
れらの混合物は本発明の範囲内にある。
【0015】酸性基Aのための好適な結合基−(La
−は次式から構成される群から選択される: (結合)、−C≡C−、−CH=CH−、
【化23】
【化24】 [ここに、n−は0から8までの整数である] 結合基と組合わせたカルボキシル官能酸性基A−
(La)−の例は次の式によって示される:
【化25】
【化26】
【化27】 [ここに、R7は水素、C1〜C12アルキル、フェニル、
1〜C12アルケニル、C1〜C12アルキニルおよびC4
〜C8シクロアルキル基から独立に選択される:
【0016】塩基Bのための好適な結合基−(Lb)−
は次式で示される群から選択する:
【化28】
【化29】 [ここに、nは0から8までの整数である] 結合基と組合わせた塩基性基B−(Lb)−の例は次式
で示される:
【化30】 好適な式(I)で示される化合物はX1およびX2が炭素
および窒素から選択され、酸性基とその結合基A−(L
a)−が環原子X1またはX2のいずれかの上に置換され
ているものである。他の好適な式(I)で示される化合
物はX5およびX6が炭素であり、塩基性基とその結合基
B−(Lb)−が環原子X5またはX6のいずれかの上に
置換されているものである。
【0017】殊に好適な本発明の化合物(およびその全
ての医薬的に許容し得る塩、溶媒和物およびプロドラッ
グ誘導体)は次の式IIで示される:
【化31】 [ここに、全ての置換基は前記と同意義である] 式IIにおいては、A、Bおよびそれらの各結合基の位
置は限定されているもので、即ち、B−(Lb)−は環
原子X5およびX6上にのみ置換しうる、そしてA−(L
a)−は環原子X1またはX2上にのみ置換しうる。式I
Iに対応する好適な化合物は5,6−双環骨格および置
換基A−(La)−およびB−(Lb)−の位置が次の構
造式30個で示される置換骨格から構成される群から選
択されるものである:
【化32】
【化33】
【化34】
【化35】 [ここにRはC1〜C4アルキルである]
【0018】式IIで示される殊に好適な化合物は5,
6−双環骨格およびその置換基B−(Lb)−およびA
−(La)−の位置が次の9個の構造式で示される置換
骨格から構成される群から選択されるものである:
【化36】
【化37】 [ここに、R5は−C(O)R’、−SO2R’、−R’
である。ここにR’はHまたはC1〜C12アルキルであ
る]
【0019】式IIで示される化合物のさらにより好適
な一群は式IIIで示され、これは次に示すようにX5
環原子上に置換した塩基性基を持つ5,6−双環インド
ール型化合物(およびそのすべての医薬的に許容し得る
塩、溶媒和物およびプロドラッグ誘導体)である:
【化38】 [式中、X2 およびX5は炭素である。X3は炭素および
窒素から独立に選択される。X4、X6およびX7は炭素
および窒素から独立に選択される、但し、X4、X6およ
びX7の少なくとも2個は炭素原子であるものとする。
Bは結合基−(Lb)−によって6員環に結合する塩基
性基である。ここに−(Lb)−は (i)結合または (ii)1個から15個までの原子を持つ2価の置換ま
たは非置換鎖である。 Aは結合基−(La)−によって5員環に結合する酸性
基である。ここに−(La)−は (i)結合または (ii)1個から15個までの原子を持つ2価の置換ま
たは非置換鎖である。
【0020】(R1)はA、A−(La)−、水素、アル
キル、ヒドロキシアルキル、ハロ置換アルキル、アルケ
ニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、アリー
ルオキシ、アラルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、アラ
ルコキシ、カルバミル、カルボキシ、アシル、シアノ、
ハロ、ニトロ、スルホから選択される。pは1から3ま
でから選択される整数である。(R2pは6員環の原子
4、X6およびX7の中の1個またはそれ以上に結合す
る有機残基である。ここに、R2はB、B−(Lb)−、
水素、アルキル、ハロ置換アルキル、ヒドロキシアルキ
ル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリー
ル、アリールオキシ、アラルキル、ヒドロキシ、アルコ
キシ、アラルコキシ、カルバミル、アミノ、置換アミ
ノ、アシル、シアノ、ハロ、ニトロおよびスルホから独
立に選択される。R3は水素、ハロ、C1〜C4アルキ
ル、C2〜C4アルケニル、C2〜C4アルキニル、C1
4アルコキシ、C1〜C4ハロアルキル、アラルキル、
アルカリール、ヒドロキシアルキルまたはアシルであ
る]
【0021】さらにより好適な式IIで示される化合物
の別群は次式IVで示され、これは環原子X6上に置換
した塩基性基を持つ5,6−双環インドール型化合物
(およびそのすべての医薬的に許容し得る塩、溶媒和物
およびプロドラッグ誘導体)である:
【化39】 [式中、X2 およびX6は炭素である。X3は炭素および
窒素から独立に選択される。X4、X5およびX7は炭素
および窒素から独立に選択される、但し、X4、X5およ
びX7の少なくとも2個は炭素原子であるものとする。
Bは結合基−(Lb)−によって6員環に結合する塩基
性基である。ここに−(Lb)−は (i)結合または (ii)1個から15個までの原子を持つ2価の置換ま
たは非置換鎖である。 Aは結合基−(La)−によって5員環に結合する酸性
基である。ここに−(La)−は (i)結合または (ii)1個から15個までの原子を持つ2価の置換ま
たは非置換鎖である。
【0022】R1はA、A−(La)−、水素、アルキ
ル、ヒドロキシアルキル、ハロ置換アルキル、アルケニ
ル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、アリール
オキシ、アラルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、アラル
コキシ、カルバミル、カルボキシ、アシル、シアノ、ハ
ロ、ニトロ、スルホから選択される。pは1から3まで
から選択される整数である。(R2pは6員環の原子X
4、X5およびX7の中の1個またはそれ以上に結合する
有機残基である。ここに、R2はB、B−(Lb)−、水
素、アルキル、ハロ置換アルキル、ヒドロキシアルキ
ル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリー
ル、アリールオキシ、アラルキル、ヒドロキシ、アルコ
キシ、アラルコキシ、カルバミル、アミノ、置換アミ
ノ、アシル、シアノ、ハロ、ニトロおよびスルホから独
立に選択される。R3は水素、ハロ、C1〜C4アルキ
ル、C2〜C4アルケニル、C2〜C4アルキニル、C1
4アルコキシ、C1〜C4ハロアルキル、アラルキル、
アルカリール、ヒドロキシアルキルまたはアシルであ
る]
【0023】他の高度に好適な式IIで示される化合物
の別群は次式Vで示され、5,6−双環ベンゾフラン型
化合物(およびそのすべての医薬的に許容し得る塩、溶
媒和物およびプロドラッグ誘導体)である:
【化40】 [式中、X2 およびX5は炭素である。X3は炭素および
窒素から独立に選択される。X4、X6およびX7は炭素
および窒素から独立に選択される、但し、X4、X6およ
びX7の少なくとも2個は炭素であるものとする。Bは
結合基−(Lb)−によって6員環に結合する塩基性基
である。ここに−(Lb)−は (i)結合または (ii)1個から15個までの原子を持つ2価の置換ま
たは非置換鎖である。 Aは結合基−(La)−によって5員環に結合する酸性
基である。ここに−(La)−は (i)結合または (ii)1個から15個までの原子を持つ2価の置換ま
たは非置換鎖である。
【0024】R1はA、A−(La)−、水素、アルキ
ル、ヒドロキシアルキル、ハロ置換アルキル、アルケニ
ル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、アリール
オキシ、アラルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、アラル
コキシ、カルバミル、カルボキシ、アシル、シアノ、ハ
ロ、ニトロ、スルホから選択される。pは1から3まで
から選択される整数である。(R2pは6員環の原子X
4、X6およびX7の中の1個またはそれ以上に結合する
有機残基である。ここに、R2はB、B−(Lb)−、水
素、アルキル、ハロ置換アルキル、ヒドロキシアルキ
ル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリー
ル、アリールオキシ、アラルキル、ヒドロキシ、アルコ
キシ、アラルコキシ、カルバミル、アミノ、置換アミ
ノ、アシル、シアノ、ハロ、ニトロおよびスルホから独
立に選択される]
【0025】他の好適な式IIで示される化合物の別群
は次式VIで示され、これは5,6−双環ベンゾチオフ
ェン型化合物(およびそのすべての医薬的に許容し得る
塩、溶媒和物およびプロドラッグ誘導体)である:
【化41】 [ここに、式VIで示される置換基は式Vについて前記
した通りである]
【0026】高度に好適である本発明の特定化合物は次
の構造式XからXXIVまで(およびその混合物)およ
びそのすべての医薬的に許容される塩、溶媒和物および
プロドラッグ誘導体によって示される:
【化42】
【化43】
【化44】
【0027】他の本発明の特定化合物は下記構造式XX
VIからXXXVIIIまでおよびそのすべての医薬的
に許容される塩、溶媒和物およびプロドラッグ誘導体に
よって示される:
【化45】
【化46】
【化47】
【化48】 およびXXVIからXXXVIIIまでの混合物 [ここに、R6は:
【化49】 で示される]
【0028】本発明の化合物は少なくとも1個の酸性官
能置換基(つまり、式IのA)を持ち、それ自体として
塩を形成できる。代表的な医薬的に許容しうる塩は、こ
れに限定されるものではないが、リチウム、ナトリウ
ム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、アルミニウ
ムなどの塩のようなアルカリおよびアルカリ土類の塩を
含む。塩は溶液中で酸を塩基で処理するか、酸を塩サイ
クルのアニオン交換樹脂と接触させることにより遊離酸
から容易に製造される。医薬的に許容しうる塩の定義内
には本発明化合物の相対的に非毒性で、無機および有機
の塩基付加塩、例えばアンモニウム、4級アンモニウム
およびこの発明の化合物と塩を形成するのに充分な塩基
性を持つ窒素塩基(例えば、S.M.Bergeなど、
「医薬的塩(Pharmaceutical・salt
s)」、J.Phar.Sci.、66巻:1〜19頁
(1977年)参照)から誘導されるアミンカチオンと
の塩がある。本発明の化合物の塩基性部分(つまり、式
Iの基B)は適当な有機または無機の酸と反応して本発
明の塩を形成しうる。代表的な塩は:酢酸塩、ベンゼン
スルホネート、安息香酸塩、重炭酸塩、重硫酸塩、重酒
石酸塩、ホウ酸塩、臭化物、カムシレート、炭酸塩、塩
化物、クラブラン酸塩、クエン酸塩、ジ塩化水素化物、
エデテート、エジシレート、エストレート、エシレー
ト、フマレート、グルセプテート、グルコネート、グル
タメート、グリコリルアルサンレート、ヘキシルレゾル
シネート、ヒドラバミン、臭化水素化物、塩化水素化
物、ヒドロキシナフトエート、沃化物、イソチオネー
ト、ラクテート、ラクトビオネート、ラウレート、マレ
エート、マルセエート、マンデレート、メシレート、メ
チルブロミド、メチルニトレート、メチルスルフェー
ト、ムコエート、ナプシレート、硝酸塩、オレエート、
オキサレート、パルミテート、パントテネート、燐酸
塩、ポリガラクツロネート、サリチレート、ステアレー
ト、サブアセテート、サクシネート、タンネート、酒石
酸塩、トジレート、トリフルオロ酢酸塩、トリフルオロ
メタンスルホネートおよびバレレートを含む。式(I)
で示される化合物は酸性および塩基性官能を含み、自己
プロトン化が可能なので、ツビッタ・イオンの型でも存
在しうる。
【0029】本発明の化合物のあるものは1個またはそ
れ以上のキラル中心を持ち、光学活性型として存在しう
る。同様に、化合物がアルケニルまたはアルケニレン基
を含む時には、化合物にはシスまたはトランス異性体型
の可能性が存在する。R−およびS−異性体およびラセ
ミ体ならびにシス−およびトランス異性体を含むその混
合物は本発明に意図されている。さらに別の不斉中心炭
素原子がアルキル基のような置換基の中に存在すること
ができる。それらの異性体すべてならびにその混合物は
本発明内に含むべく意図されている。もし特定の立体異
性体を望む時には、不斉中心を持ち、すでに分割されて
いる出発物質に立体特異的反応を用いる方法、あるいは
他方では立体異性体の混合物に導く方法と公知方法によ
る光学分割を用いる方法とによる、当分野においてよく
知られた方法により製造することができる。プロドラッ
グは化学的にまたは代謝的に分解しうる基を持ち、加溶
媒分解によりまたは生理学的条件下に生体内で医薬的に
活性な本発明化合物となる本発明の化合物の誘導体であ
る。この発明の化合物の誘導体はその酸および塩基誘導
体の双方の型で活性を持つが、酸誘導体型は溶解性、組
織適合性または哺乳類器官内での遅延放出の点でしばし
ば有利である(Bundgard,H.、「プロドラッ
グの設計(Design・of・Prodrug
s)」、7〜9頁、21〜24頁、Elsevier、
Amsterdam、1985年、参照)。プロドラッ
グは、例えば元の酸化合物と適当なアルコールとの反応
により製造されるエステル、または元の酸化合物と適当
なアミンとの反応で製造されるアミドのような当業界の
専門家によく知られている酸誘導体を含む。この発明の
化合物に存在する酸性基から誘導される単純な脂肪族ま
たは芳香族エステルは好適なプロドラッグである。ある
場合には、(アシルオキシ)アルキルエステルまたは
((アルコキシカルボニル)オキシ)アルキルエステル
のような二重エステル型プロドラッグを製造することが
望ましい。
【0030】本発明の化合物を製造する方法 下記の一般合成反応式1から14は本発明の化合物を製
造するために用いる。合成反応式および実施例を通じて
次の略号を用いる。 Boc=3級ブチルオキシカルボニル。 DMF=ジメチルホルムアミド。 TFA=トリフルオロ酢酸。 Cbz=ベンジルオキシカルボニル。 EDCI=1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−
エチルカルボジイミド塩酸塩。 DMAP=4−ジメチルアミノピリジン。 THF=テトラヒドロフラン。 Boc2O=ジ炭酸ジ−tert−ブチル。 HMDS=1,1,1,3,3,3−ヘキサメチルジシ
ラザン。 DIEA=ジイソプロピルエチルアミン。
【0031】本発明の化合物は以下に示す一般反応式に
より製造しうる。反応式1および2には塩基性基(B)
を導入して一般式(I)を持つ化合物とする方策を記載
する:
【化50】 しかしながら、例示とする目的で、反応式1および2は
式Iで示される化合物の別群で、下記式(Ia)で示さ
れる化合物について記載する:
【化51】 [ここに、R10、R11、R12、R13およびR15は水素、
メチル、エチル、n−ブチルまたは3級ブチルから独立
に選択される。R14は存在しないか、または水素、メチ
ル、エチル、n−ブチルまたは3級ブチルから選択され
る。AはN、OまたはSであり、Aに隣接する環原子は
炭素である(図示)。−(Lb)−は6員環の5位また
は6位に結合する2価基であって、結合、メチレンまた
はベンジルオキシから選択される。Bはアミンまたはア
ミジンから選択される塩基性基である。Xは−(C
2n−、−(CH2p−O−(CH2q−から選択さ
れる2価の基である。ここに、nは1から4までの整数
である。ここに、pおよびqは0から4までの整数であ
る。但し、pとqとの和はnであるものとする]
【0032】反応式1:
【化52】 塩基性(アミジン)5,6−双環化合物を対応するニト
リルから反応式1の製法により製造する。出発物質ニト
リル(14)をチオアミド化合物(15)に変換する。
その後、チオアミド化合物(15)をヨウ化メチルでチ
オイミデートに変換する。チオイミデートは単離せずに
アミジンに変換、次にジ炭酸ジtert−ブチルと反応
させて保護アミジノエステル(16)を得、これは精製
できる。化合物(16)をカルボキシル(R10)および
アミジノ保護基(Boc)を除去することにより生成物
(18)に変換する。もし、右側の基R10がtert−
ブチルでなければ(たとえば、メチル、エチル)、化合
物(16)から(18)への変換は化合物(17)を経
て、反応式1に示すようにして塩基を用いて達成する。
もし、右側の基R10がtert−ブチルであれば、反応
式1に示すようにBoc保護アミジノエステル(16)
は直接に生成物(18)に変換ができる。
【0033】中間体(14)から本発明の化合物(1
8)への一般法の他の変種は保護/脱保護段階を必要と
しない次の反応式2の条件を用いるものである。 反応式2:
【化53】 反応式2において、生成物(18)は(14)から誘導
する。まず(14)を最初にEtOHとHClとを用い
て対応するイミデートに変換する。次にアンモニアを用
いてイミデートを対応するアミジンに変換し、水酸化リ
チウムを用いてこれを加水分解して酸性生成物(18)
とする。
【0034】前記反応式1および2は「A」で示される
種々のヘテロ原子を持つ本発明の化合物の製造のために
一般的である。次の反応式3は式(3a)で示される本
発明のヘテロ−窒素含有化合物(A=N)(インドール
型)の製造を描く。 反応式3:
【化54】 3−メチル−4−ニトロ安息香酸出発物質を五塩化燐お
よびp−トルエンスルホンアミドと反応させて対応する
ニトリル(45)に変換する。適当な塩基を用いて化合
物45を脱プロトン化してベンジルアニオンを発生さ
せ、これをシュウ酸ジエチルと反応させてα−ケトエス
テル(46)を得る。化合物(46)中のニトロ基の還
元とそれに続く反応液内での環化はインドール(47)
を与え、これを次にLiOHと反応させて化合物を加水
分解してその酸型とする。(47)の酸型と適当なアミ
ノエステルとを、試薬3種DMAP、DIEAおよびE
DCIの使用によって結合してアミド(14)を得る。
一連のアミド(14)を反応式1および2に概説した反
応条件を用いて本発明のアミジノ酸生成物(18)に変
換する。
【0035】反応式3aは式(14p)で示される本発
明のヘテロ窒素含有中間体(A=N)(インドール型)
の合成を概説する。これらの中間体は式Iにおいて塩基
性基が6員環の6位に結合している化合物の製造に使用
される。 反応式3a:
【化55】 化合物14pの合成は硝酸/硫酸を用いる出発物質p−
トルニトリルのニトロ化から始め、2−ニトロ−4−シ
アノトルエン(37)を得る。適当な塩基を用いる(3
7)のベンジル位の脱プロトン化と、それに続く得られ
るアニオンのシュウ酸ジエチルとの反応はα−ケトエス
テル(38)を与える。酢酸中の亜鉛を用いる化合物
(38)のニトロ基の還元と、それに続く反応液中での
環化は6−シアノインドール−2−カルボン酸エチル
(39)を与え、これを次に塩基加水分解(NaOH)
に付して、6−シアノインドール−2−カルボキシレー
ト(40)を得る。酸(40)と適当なアミノエステル
とを、試薬3種DMAPとDIEAとEDCIを用いて
結合させてアミド(14p)を得、これを反応式1に概
説した反応条件を用いてアミジノ酸生成物(18p)に
変換する。
【0036】反応式4は反応式3中の一群で、有機残基
(つまり、R15、非水素)を双環骨格中の5員環の3位
に付ける方法を説明する。反応式3からの化合物(4
6)から出発して、脱プロトン化および後続するベンジ
ル位のアルキル化で化合物(61)を得る。残りの合成
は反応式3に概説した反応条件に従って進行する。反応
式4:
【化56】
【0037】反応式5は本発明の化合物を製造するため
に使用する式(5a)で示される5−シアノベンゾフラ
ン型(A=O)中間体の製造を描く:
【化57】 反応式5:
【化58】 反応式5において、2−ヒドロキシ−5−ブロモベンズ
アルデヒドをブロモ酢酸メチルでアルキル化して対応す
るエステル(30)を得、これを次に環化してベンゾフ
ラン(31)を得る。化合物(31)のアリールブロミ
ドをシアニドで置換し、次にLiOHを用いてメチルエ
ステルを加水分解して対応する酸(33)を得る。酸
(33)を次に試薬3種、DMAPとDIEAとEDC
Iとを用いて所望のアミノエステルと結合する。ニトリ
ルエステル(14)を反応式1に概説した反応条件に従
って本発明の最終生成物(18)に変換する。
【0038】反応式6は本発明の化合物を製造するため
に用いる式(6a)で示される5−シアノベンゾチオフ
ェン型中間体(A=S)の製造を描く。 反応式6:
【化59】 反応式6において、リチウム・ジイソプロピルアミドを
用いて4−フルオロベンゾニトリルを脱プロトン化し、
アニオンをDMFでクエンチしてアルデヒド(34)を
得、これをさらにメルカプト酢酸メチル、続いてトリエ
チルアミンと反応させて付加反応および環化をさせて5
−シアノベンゾチオフェン−2−カルボン酸メチル(3
5)を得る。エステル(35)の塩基性加水分解(Na
OH)は対応する酸(36)を与える。アミド(14)
は酸(36)の前記反応式に記載したように試薬3種、
DMAP、DIEAおよびEDCIの使用による所期の
アミノエステルとの結合によって得られる。前記各反応
式において、最終結合工程はアミノエステルを5,6−
双環骨格に結合させて本発明の化合物を製造するために
用いる中間体を与える。以下の反応式は本発明の化合物
の製造に使用されるアミノエステルを製造する一般的方
法を与える。
【0039】反応式7は下記に式(7a)で示されるよ
うなアミン鎖内に酸素置換を持つアミノエステル中間体
の合成を記載する。 反応式7:
【化60】 反応式7において、無水フタル酸を2−(2−アミノエ
トキシ)エタノールと反応させてフタルイミド(1a)
を得、これを次に塩化オキサリル、トリエチルアミンお
よびDMSO(Swern酸化)で酸化してアルデヒド
(2a)を得る。生成物(2a)をホーナ−エモンズ反
応によりα,β−不飽和エステル(5b)に変換する。
エステル(5b)を水素化により還元して飽和エステル
(6b)とし、これを次にヒドラジンで脱保護して化合
物(14d−反応式3)の製造のために使用されるアミ
ノエステル試薬を得る。
【0040】反応式8は本発明の化合物を製造する最終
工程において使用される結合反応に使用するための下記
式(8a)で示されるようにカルボキシル基のアルファ
位に置換基を持つアミノエステルを合成する方法を記載
する。 反応式8:
【化61】
【化62】 反応式8において、無水フタル酸を5−アミノペンタン
−1−オールと反応させてフタルイミド(1)を得、こ
れを塩化オキサリル、トリエチルアミンおよびDMSO
(Swern酸化)で酸化してアルデヒド(2)を得
る。化合物(2)をホーナ−エモンズ反応によりα,β
−不飽和エステル(5)に変換する。不飽和エステル
(5)を水素化で還元して飽和エステル(6)を得、こ
れを次にヒドラジンで脱保護して化合物(14)の製造
のために使用されるアミノエステル生成物を得る。
【0041】反応式9は反応式8の部分反応式であり、
下記のように対応するブロミドからホスホネート(4)
を製造するための細部を提供する。 反応式9:
【化63】
【0042】反応式10は本発明の化合物の製造におい
て使用される下記式10aに示すようなカルボキシル基
のβに置換基を持つアミノエステルを合成する方法を記
載する。 反応式10:
【化64】 反応式10において、5−アミノペンタン酸をクロロギ
酸ベンジルと反応させ(アミン官能基を保護するた
め)、得られる保護アミン(19)を次にWeinre
bアミド(20)に変換し、これを続いて有機リチウム
試薬と反応させてケトン(21)を得る。ケトン(2
1)を(ホーナ−エモンズ反応により)α,β−不飽和
エステル(22)に変換し、これを次に水素化により還
元して飽和β−置換アミノエステル(13)を得る。ア
ミノエステル13は精製することなく、分離物のまま
で、前記反応式において記載したように結合して適当な
6,5−骨格とするために使用される。
【0043】反応式11は本発明の化合物の製造におい
て使用する結合反応における使用のために窒素が有機残
基(非−水素)でアルキル化されたアミノエステル反応
剤を製造する方法を示す。 反応式11:
【化65】 保護アミノエステル(22)(反応式10からの)を適
当な塩基を用いて脱プロトン化し、得られるアニオンを
適当な求電子剤(R13X)でアルキル化して不飽和エス
テル(60)を得、これを続いて水素化して飽和N−ア
ルキル化アミノエステルを得る。アミノエステル(1
3)は精製せずに分離したままで、前記反応式に記載し
たような適当な6,5−骨格との結合に使用される。
【0044】反応式12は本発明の化合物を製造する最
終段階に使用する結合反応において使用するための下記
式(12a)で示されるようなベンジル−およびシクロ
ヘキシル−含有アミノエステルの製造方法を記載する。 反応式12:
【化66】 反応式12において、出発物質4−シアノベンズアルデ
ヒドを(ホーナ−エモンズ反応により)変換してα,β
−不飽和エステル(12)を得、これを次にPd/C上
またはPtO2上のいずれかの水素化で還元してそれぞ
れベンジルアミノエステルまたはシクロヘキシルアミノ
エステルを得る。アミン(13)は精製せずに分離した
ままで、前記反応式に記載したような適当な5,6−骨
格との結合に使用される。
【0045】反応式13は下記のように修飾されたB−
(Lb)−塩基性官能基、特にベンジルオキシアミジノ
基、を持つ化合物の製造に使用される式(12a)で示
される化合物の製造を説明する。 反応式13:
【化67】 出発物質2−ヒドロキシ−5−メトキシベンズアルデヒ
ドをブロモ酢酸エチルでアルキル化してエステル(5
0)を得、これを続いて塩基触媒環化に付して5−メト
キシベンゾフラン−2−カルボン酸エチル(55)を得
る。この工程に続いてメチルエステル(55)のピリジ
ン塩酸塩による脱保護化および粗製生成物のメタノール
性HClを用いる再エステル化はヒドロキシベンゾフラ
ン(56)を与え、これを続いて臭化p−シアノベンジ
ルでアルキル化してシアノベンジルオキシ置換ベンゾフ
ラン(57)を得る。ベンゾフランエステル(57)を
続いて塩基加水分解に付して対応する酸(58)を得、
次に、これをアミノエステル(グリシン)と前記したよ
うにして結合する。ニトリルエステル(59)を反応式
1に概説した反応条件を用いて本発明の化合物であるア
ミジノ酸に変換する。
【0046】反応式14は塩基性成分としてアミン官能
基(前記反応式に例示したアミジン基とは異なり)を持
つ化合物の製造を例示する。 反応式14:
【化68】 合成はニトリル(14)の水素化で始め、続いてジ炭酸
ジ−t−ブチルを用いて1級アミンを保護して保護アミ
ン(51)を得る。保護アミノエステルをLiOHを用
いて加水分解し、続いてBoc保護基を酸性条件下に除
去して最終生成物(52)を得る。アミジン官能基が生
成しないので、前記合成において採用しているチオアミ
ド製造段階は存在しない。
【0047】反応式15は5,6−双環骨格のインドー
ル窒素上に有機残基(非−水素)があるものの合成を例
示する。 反応式15:
【化69】 反応式15は5−シアノインドール−2−カルボキシレ
ート(47)から始まり、これをN−アルキル化とエス
テル化とを一工程で行って化合物(48)を得る。化合
物(48)を中間体(14)に変換し、最後に前記反応
式に示したように最終生成物まで進行させる。
【0048】
【実施例】以下の実施例(1番から36番まで、7番、
8番および24番を除く)は本発明の実施を例示する
が、その範囲の限定を意図するものではない。
【0049】実施例1 この実施例では式IにおいてX1=Nであり、X5位およ
びX2位の各々にB−(Lb)−およびA−(La)−を
導入するのに適当なように官能化したインドール型5,
6−双環骨格の製造を教示する: Aの部 次式で示される中間体4−ニトロ−3−トルニ
トリルの製造:
【化70】 PCl5(200g、0.96モル)とp−トルエンス
ルホンアミド(90g、0.52モル)との混合物を3
−メチル−4−ニトロ安息香酸(82g、0.44モ
ル)で処理した。反応物を室温で1時間撹拌した後、1
40℃に加熱し、混合物からPOCl3(150ml)
を留去した。反応物を5℃に冷却し、ピリジン(200
ml)を注意深く添加し、混合物を一夜放置した。反応
物をH2Oで1Lまで注意深く希釈し、混合物を3時間
撹拌した。褐色固体を濾過し、H2Oで洗浄し、5N−
NaOH水とかきまぜた。残留する固体を濾過し、H2
Oで洗浄し、乾燥して粉末60.0gを得た。固体をC
2Cl21200mL中で撹拌し、濾過した。上清液を
真空中で蒸発し、残渣をEtOHから再結晶して4−ニ
トロ−3−トルニトリル35.9g(23%)を得た。
MS(FD):m/e162(M+)。 元素分析:C8622として計算値:C,59.2
6;H,3.73;N,17.28。実験値:C,5
9.25;H,3.71;N,17.41。
【0050】Bの部 中間体3−シアノ−6−ニトロト
ルイルオキサル酸エチル(46)の製造:
【化71】 EtOH400mLに金属Na(7.7g、0.33モ
ル)を溶解して製造したNaOEtの溶液を4−ニトロ
−3−トルニトリル(32.0g、0.20モル;Aの
部で製造)と新たに蒸留したシュウ酸ジエチル(200
mL)とのEtOH(240mL)溶液に一時に添加し
た。反応物を室温で20時間撹拌し、1N−HCl水5
00mLに注入し、H2O500mLで希釈した。この
混合物をCH2Cl2で2回抽出し、有機層を合し、1N
−HCl水およびH2Oで各1回洗浄した。有機層をN
2SO4で乾燥し、真空中で蒸発して固体52.4gを
得た。カラムクロマトグラフィー(SiO2、CH2Cl
2)で粗製生成物42gを得、これをヘキサン/EtO
Acから再結晶して3−シアノ−6−ニトロトルイルオ
キサル酸エチル22.1g(43%)を得た。MS(F
D):m/e262(M+)。 元素分析:C121025として計算値:C,54.9
7;H,3.84;N,10.68。実験値:C,5
5.00;H,3.77;N,10.74。
【0051】Cの部 中間体5−シアノインドール−2
−カルボン酸エチル(47)の製造:
【化72】 3−シアノ−6−ニトロトルイルオキサル酸エチル(1
0.0g、38mM;Bの部で製造)の氷酢酸110m
L懸濁液を亜鉛末(25.0g、38mM)を少量づつ
で処理した。添加完了後、反応物を90℃に15分間維
持した。反応物を熱時濾過し、上清液を放冷した。沈殿
した生成物を濾取して標記化合物5.90g(73%)
を得た。分析用標品はEtOAcからの再結晶で得た。
MS(FD):m/e214(M+)。1 H−NMR(300MHz;CDCl3)d=9.30
(s,1H),8.08(s,1H),7.53(m,
2H),7.30(d,J=2Hz,1H),4.44
(q,J=7Hz,2H),1.43(t,J=7H
z,3H)。 元素分析:C121022として計算値:C,67.2
8;H,4.70;N,13.08。実験値:C,6
7.28;H,4.61;N,13.01。
【0052】Dの部 5−シアノインドール−2−カル
ボン酸の製造:
【化73】 5−シアノインドール−2−カルボン酸エチル(16.
5g、77.1mM;Cの部で製造)を固体KOH(1
1.0g、200mM)のH2O110mLとエタノー
ル440mLとの溶液に添加した。混合物を常温で5時
間撹拌し、濾過した。フィルター・ケーキを1N−HC
l水に再懸濁し、混合物を1時間撹拌した。固体を濾過
し、乾燥して5−シアノインドール−2−カルボン酸
8.45gを得、これを更に精製することなく使用し
た。FDMS:186(M+)。
【0053】実施例2 この実施例では式IにおいてX1=Nであり、X6位およ
びX2位の各々にB−(Lb)−およびA−(La)−を
導入するのに適当なように官能化したインドール型5,
6−双環骨格の製造を教示する: Aの部 中間体2−ニトロ−4−トルニトリル(37)
の製造:
【化74】 化合物(37)はJACS、99巻、6721頁(19
77年)の方法に従って製造した。氷浴中で5℃に冷却
した濃硫酸(51mL)に温度を15℃以下に維持しな
がら濃硝酸(21mL)を滴加した。温度を40℃以下
に維持しつつ、これにp−トルニトリル(24mL、
0.24M)を滴加した。10分間撹拌した後、固体が
生成した。氷を添加し、得られた混合物をCH2Cl2
抽出した。抽出物をMgSO4で乾燥し、濃縮して固体
32.13g(99%)を得た。
【0054】Bの部 中間体2−ニトロ−4−シアノト
ルイルオキサル酸エチル(38)の製造:
【化75】 2−ニトロ−4−トルニトリル(Aの部で製造;30.
6g、188mM)、シュウ酸ジエチル(200g)お
よびEtOH(300mL)の混合物にNaH(11.
3g、283mM)およびEtOH(300mL)から
新規に製造したナトリウムエトキシドの溶液を少量づつ
添加した。反応物を一夜常温で撹拌し、5N−HCl水
(56.6mL)で中和し、減圧濃縮した。得られた液
体をH2OとCH2Cl2との間に分配した。有機層をH2
Oで洗浄後、これをMgSO4で乾燥し、減圧濃縮して
固体とした。MS(FD):m/e262(M+)。
【0055】Cの部 中間体6−シアノインドール−2
−カルボキシレート(40)の製造:
【化76】 ニトロ化合物(38)(25g、95mM;Bの部で製
造)をHOAc(275mL)と混合し、加熱して均質
な溶液を得た。これにH2O(275mL)を添加後、
亜鉛末(62.4g、954mM)を少量づつ添加しな
がら還流した。加熱を1時間継続し、混合物を熱時濾過
した。濾液を濃縮して固体とし、これをEtOAcとH
2Oとの間に分配した。有機層をNaHCO3の飽和溶液
で数回洗浄し、MgSO4で乾燥し、次に濃縮して固体
とし、これをクロマトグラフィー(SiO2、5〜10
%v/v、EtOAc/ヘキサン)で精製した。物質
8.4gを回収した。これのTLC(SiO2、30%
v/v、EtOAc/ヘキサン)では2個のスポットを
示した。この物質は単離したまま使用した。前記固体物
質(7.9g)をEtOH(200mL)および5N−
NaOH水(22mL)と混合した。反応物を3時間還
流し、5N−NaOH水(22mL)で中和し、真空中
で濃縮した。残渣をEtOAcおよびH2Oとの間に分
配した。有機層を食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥
し、濃縮乾固した。生成物をトルエン/MeOHからの
再結晶により単離して3.1gを得た。MS(FD):
m/e186(M+)。
【0056】実施例3 この実施例では式IにおいてX1=Nであり、X3位に非
水素置換基を持ち、X5位およびX2位の各々にB−(L
b)−およびA−(La)−を導入するのに適当なように
官能化したインドール型5,6−双環骨格の製造を教示
する: Aの部 中間体(61)の製造:
【化77】 水素化ナトリウム(油中60%分散液;3.44g、8
6mM)をヘキサンで洗浄し、真空中で乾燥した。乾燥
THF(250mL)を添加し、0℃に冷却した。これ
に(46)(22.58g、86mM;実施例1、Bの
部で製造)の乾燥DMF溶液を少量づつ添加した。反応
混合物を0℃で1時間撹拌し、次にヨウ化メチル(1
2.2g、86mM)を添加した。この混合物を0℃で
1時間、次に常温で一夜撹拌した。反応物を1N−HC
l水で酸性化し、EtOAcで希釈した。両層を分離
し、有機層を食塩水で数回洗浄し、MgSO4で乾燥し
た。次にこの物質を真空中で濃縮し、クロマトグラフィ
ー(SiO2、15%v/v、EtOAc−ヘキサン)
で精製して黄色固体17.6g(74%)を回収した。 元素分析:C131225として計算値:C,56.5
2;H,4.38;N,10.14。実験値:C,5
6.80;H,4.61;N,10.32。
【0057】Bの部 中間体3−メチル−5−シアノイ
ンドール−2−カルボン酸エチル(7b)の製造:
【化78】 ケトエステル(61)(8.5g、31mM;Aの部で
製造)を氷酢酸(100mL)に溶解した。水(100
mL)を添加し、混合物を75℃に加温した。この後、
亜鉛末(20g、0.31モル)を少量づつ添加した。
この混合物を75℃で数時間撹拌し、氷上に注入し、E
tOAcで抽出した。抽出物を食塩水で数回洗浄し、M
gSO4上乾燥し、真空中で濃縮乾固して固体6.7g
を得た。この固体を少量のEtOAcから再結晶して分
析用標品を得た。 元素分析:C131222として計算値:C,68.4
1;H,5.30;N,12.27。実験値:C,6
8.42;H,5.04;N,11.11。
【0058】Cの部 中間体3−メチル−5−シアノイ
ンドール−2−カルボキシレート(62)の製造:
【化79】 3−メチル−5−シアノインドール−2−カルボン酸エ
チル(Bの部で製造;4.8g、21mM)をMeOH
(400mL)および1M−LiOH水(52mL)と
混合した。混合物を常温で一夜撹拌し、さらに60℃で
24時間撹拌した後、5N−HCl(10.4mL)で
中和した。得られた混合物を減圧濃縮し、EtOAcで
抽出した。抽出物をMgSO4で乾燥し、濃縮乾固して
固体3.93g(94%)を回収した。 元素分析:C11822として計算値:C,66.0
0;H,4.03;N,13.99。実験値:C,6
5.75;H,4.18;N,13.82。
【0059】実施例4 この実施例では式IでX1=Nであって、インドール窒
素に非水素置換基を持ち、X5位およびX2位の各々にB
−(Lb)−およびA−(La)−を導入するのに適当な
ように官能化したインドール型5,6−双環骨格の製造
を教示する: Aの部 中間体1−メチル−5−シアノインドール−2
−カルボン酸メチル(48)の製造:
【化80】 粉末KOH(6.03g、107.5mM)をDMSO
40mLに添加し、混合物を0.5時間撹拌した。5−
シアノインドール−2−カルボキシレート(5.0g、
27mM;実施例1、Dの部で製造)を添加し、混合物
を15分間撹拌し、後にMeI(7.0mL、112m
M)を滴加した。反応物を室温で16時間撹拌し、H2
O250mL中に添加した。沈殿を濾過し、乾燥し、再
結晶して標記化合物4.50g(78%)を白色固体と
して得た。 MS(FD):m/e214(M+)。 元素分析:C121022として計算値:C,67.2
8;H,4.70;N,13.08。実験値:C,6
7.38;H,4.79;N,13.33。
【0060】実施例5 この実施例では式IにおいてX1=Sであり、X5位およ
びX2位の各々にB−(Lb)−およびA−(La)−を
導入するのに適当なように官能化したベンゾチオフェン
型5,6−双環骨格の製造を教示する: Aの部 5−シアノベンゾチオフェン−2−カルボン酸
メチル(35)の製造:
【化81】 この化合物はTetrahedron・Letter
s、33巻、49号、7499頁(1992年)に記載
の操作に従って製造した。新たに蒸留したジイソプロピ
ルアミン(11.6g、0.114モル)と乾燥THF
(200mL)との混合物をアルゴン気中−10℃と
し、これに2.5M−n−BuLi(42mL)を温度
を−5℃以下に維持しながら滴加した。混合物を更に−
10℃で10分間撹拌した。−78℃に再冷却後、これ
を4−フルオロベンゾニトリルのTHF(30mL)溶
液で処理した。得られた混合物を−78℃でさらに75
分間撹拌後、DMF(7.6g、0.103M)を添加
した。−78℃で15分間撹拌後、反応を酢酸(20m
L)でクエンチし、エチルエーテル(200mL)で希
釈した。有機層を1N−HCl水で2回と水で洗浄後、
MgSO4で乾燥し、真空中で濃縮して油15.7gと
した。前記油(13.3g、89mM)をチオグリコー
ル酸メチル(11.4g、107mM)および乾燥DM
SO(50mL)と混合した。混合物をN2下常温で撹
拌しつつトリエチルアミン(19.9g、196mM)
を滴加して暗色溶液を得た。反応物を95℃で2時間加
熱し、H2Oとセライトの混合物中に注入し、EtOA
cで抽出し、H2Oで洗浄し、MgSO4で乾燥し、活性
炭で脱色した。濃縮で黄褐色固体8.02g(41%)
を得た。 元素分析:C117NSO2として計算値:C,60.8
2;H,3.23;N,6.45。実験値:C,60.
58;H,3.23;N,6.23。
【0061】Bの部 5−シアノベンゾチオフェン−2
−カルボン酸(36)の製造:
【化82】 ベンソチオフェンエステル(35)(8.42g、39
mM)、EtOH(75mL)および5N−NaOH水
(16mL)を混合した。常温で一夜撹拌し、次に5N
−HCl水(16mL)でクエンチした。減圧濃縮で固
体とし、これをH2Oで洗浄して黄褐色固体7.8g
(98%)を得た。FDMS:m/e203(M+)。
【0062】実施例6 この実施例では式IにおいてX1=Oであり、X5位およ
びX2位の各々にB−(Lb)−およびA−(La)−を
導入するのに適当なように置換したベンゾフラン型5,
6−双環骨格の製造を教示する: Aの部 中間体4’−ブロモ−2’−ホルミルフェノキ
シ酢酸メチル(30)の製造:
【化83】 2CO3(1.52g、11.0mM)とNaI(0.
30g、2.0mM)とのDMF(3mL)スラリーを
5−ブロモサリチルアルデヒド(2.01g、10.0
mM)、続いてブロモ酢酸エチル(1.84g、11.
0mM)で処理した。反応物を15時間撹拌し、真空中
で濃縮した。残渣をEtOAc50mLに取り、H2
(3×25mL)で洗浄した。有機層をNa2SO4上で
乾燥し、真空中で蒸発して粘い油3.25gとし、これ
をフラッシュクロマトグラフィー(SiO2、10%E
tOAc/ヘキサン)により精製して標記化合物(3
0)2.90g(99%)を得た。MS(FD):m/
e286(M+)、288。 元素分析:C1111BrO4として計算値:C,46.
02;H,3.86。実験値:C,46.21;H,
3.91。
【0063】Bの部 中間体5−ブロモベンソフラン−
2−カルボン酸メチル(31)の製造:
【化84】 (4−ブロモ−2−ホルミルフェノキシ)酢酸エステル
(300mg、1.04mM;Aの部で製造)のMeO
H8mL溶液を0℃でNaOMe(75mg、1.4m
M)で処理し、混合物を15時間加熱還流した。反応物
を冷却し、1N−クエン酸水5mLで処理した。有機溶
媒を真空中で蒸発し、水性混合物をEtOAc(3×2
0mL)で抽出した。有機抽出物を集め、Na2SO4
で乾燥し、蒸発して白色固体285mgを得た。固体を
MeOHに取り、溶液をHCl(ガス状)気流で処理し
た。反応物を室温で2時間撹拌し、真空中で蒸発して固
体230mgを得、これをヘキサン/EtOAcから再
結晶して標記化合物195mg(74%)を得た。MS
(FD):m/e254(M+)、256。 元素分析:C107BrO3として計算値:C,47.0
9;H,2.77。実験値:C,47.24;H,2.
73。
【0064】Cの部 中間体5−シアノベンソフラン−
2−カルボン酸メチルの製造:
【化85】 5−ブロモベンゾフラン−2−カルボン酸メチル(70
0mg、2.74mM;Bの部で製造)、CuI(52
5mg、2.76mM)およびCuCN(500mg、
5.6mM)のDMF10mL中スラリーを155℃に
16時間加熱した。反応物を冷却し、セライトを通じて
濾過し、真空中で蒸発した。残渣をH2OとEtOAc
(各25mL)との間に分配した。有機層を分離し、N
2SO4上で乾燥し、蒸発して黄色固体755mgを得
た。固体をヘキサン/EtOAcから再結晶して標記化
合物495mg(90%)を得た。
【0065】Dの部 中間体5−シアノベンソフラン−
2−カルボキシレート(33)の製造:
【化86】 メチルエステル(32)(6.6g、33mM)をMe
OH(500mL)と混合した。これにLiOH(1.
6g、66mM)のH2O(160mL)溶液を添加し
た。混合物を常温で一夜撹拌し、次に5N−HCl水
(13.2mL)で中和した。得られた固体を減圧濃縮
し、H2OとEtOAcとの間に分配した。有機層をM
gSO4で乾燥し、濃縮して固体とし、これをMeOH
から再結晶して固体3.2g(52%)を回収した。
【0066】実施例9 次式(18a)で示される本発明の化合物の製造:
【化87】 Aの部 ニトリル中間体(12a)の製造
【化88】 4−シアノベンズアルデヒド(14.62g、111.
5mM)とトリエチルホスホノアセテート(25g、1
11.5mM)との乾燥THF300mL溶液を0℃に
冷却した。冷却を続けながら、この溶液にカリウム・t
ert−ブトキシド(12.5g、111.5mM)を
少量づつ添加した。冷浴を除去し、反応物を常温で16
時間撹拌した。反応を食塩水でクエンチし、EtOAc
で抽出した。抽出物をH2Oで洗浄し、MgSO4で乾燥
した。真空中で濃縮してコハク色の油とした後、生成物
をクロマトグラフィー(SiO2、2%v/v、EtO
Ac/ヘキサン)で単離して固体14.52g(65
%)を得た。
【0067】Bの部 アミノエステル中間体(13a)
の製造
【化89】 不飽和エステル(12a)(5.0g、24.9mM;
Aの部で製造)、EtOH(100mL)およびHOA
c(25mL)の混合物を5%Pd/C(0.8g)で
2時間水素化した。反応物をセライトを通して濾過し、
濃縮した。得られて油を飽和NaHCO3水とEtOA
cとの間に分配して沈殿を得、これを濾過して白色固体
2.5g(48%)を得た。
【0068】Cの部 ニトリルエステル中間体(14
a)の製造
【化90】 アミノエステル(13a)(2.4g、11.6mM;
Bの部で製造)、4−ジメチルアミノピリジン(2.1
g、17.4mM)、ジイソプロピルエチルアミン
(4.5g、34.8mM)、5−シアノ−2−インド
ールカルボン酸(2.2g、11.6mM;実施例1、
Dの部)およびCH2Cl2(100mL)の混合物を常
温で撹拌した。これに1−(3−ジメチルアミノプロピ
ル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(3.3g、1
7.4mM)を添加した。反応物を常温で一夜(16時
間)撹拌した。THF(50mL)を添加後、混合物を
1M−クエン酸水の水溶液と飽和NaHCO3水で洗浄
した。有機層をMgSO4で乾燥し、濃縮して白色固体
とし、これをクロマトグラフィー(SiO2、1%v/
v、MeOH/CHCl3)で精製して白色固体2.9
7g(68%)を得た。mp.191〜192℃。FD
MS:375(M+)。 元素分析:C222133として計算値:C,70.3
8;H,5.64;N,11.19。実験値:C,7
0.65;H,5.69;N,11.12。
【0069】Dの部 チオアミド中間体(15a)の製
造:
【化91】 (14a)(1.0g、2.7mM;Cの部の生成物)
の乾燥ピリジン(30mL)およびEt3N(3.2m
L)との溶液を常温で撹拌しながら15分間H2Sを導
入した。撹拌を3日間継続した。生成物を濃縮して固体
とし、トルエンと混合し、再濃縮して固体とした。
【0070】Eの部 保護アミジン中間体(16a)の
製造:
【化92】 化合物(15a)(2.7mM;Dの部で製造)をアセ
トン(30mL)およびヨウ化メチル(過剰)と混合し
た。反応混合物を30分間還流し、次に減圧下に濃縮乾
固した。無水酢酸アンモニウム(0.9g、11.7m
M)とMeOH(20mL)とを添加し、混合物を一夜
(16時間)還流した。反応混合物を真空中で濃縮し、
次にジ炭酸ジ−tert−ブチル(7g、32m
M))、炭酸カリウム(4.4g、32mM)、THF
(15mL)およびH2O(15mL)で処理した。混
合物を常温で2時間撹拌した。反応混合物を水とEtO
Acとの間に分配した。有機層をMgSO4で乾燥し、
減圧濃縮して油を得、これをクロマトグラフィー(Si
2、5%v/v、MeOH/CHCl3)により精製し
て黄色油1g(75%)とした。
【0071】Fの部 酸中間体(17a)の製造:
【化93】 化合物(16a)(1.0g、2mM)をEtOH(4
0mL)および5N−NaOH水(2mL)と混合し
た。反応物を常温で一夜(16時間)撹拌した。氷酢酸
(10mM)を添加し、反応混合物を濃縮して固体と
し、これをH2OおよびEtOAcと混合した。混合物
を濾過して固体0.5g(54%)を得た。
【0072】Gの部 アミジノ酸生成物(18a)の製
造:Fの部の生成物、化合物(17a)(0.1g、
0.2mM)を無水アニソール(1mL)およびトリフ
ルオロ酢酸(2mL)と混合した。反応物を常温で1時
間撹拌した。減圧濃縮後、得られた固体を熱EtOAc
およびMeOH(3:1)混合物とかきまぜて標記化合
物96mg(95%)をトリフルオロ酢酸塩として回収
した。1 H−NMR(DMSO/TMS):δ=2.2〜2.
4(m,2H),2.7〜2.8(m,2H),4.5
(d,2H),7.2〜7.3(m,4H),7.4
(s,1H),7.5〜7.7(m,2H),8.2
(s,1H),8.8(s,2H),9.1〜9.2
(m,3H),12.1〜12.2(m,2H)。 元素分析:C2221345・0.6H2O・0.2E
tOAcとして計算値:C,54.03;H,4.7
3;N,11.05。実験値:C,53.88;H,
4.38;N,10.68。
【0073】実施例10 式(18b)で示される本発明のインドール型化合物の
製造:
【化94】 Aの部 中間体(12b)の製造:
【化95】 中間体(12b)は2−ホスホノペンタン酸トリエチル
をホスホノ酢酸トリエチルの代わりに使用して(12
a)の方法によって(実施例9、Aの部から)製造し
た。 Bの部 中間体(13b)の製造:
【化96】 この中間体は実施例9、Bの部(13a)の方法に従っ
て、この実施例、Aの部の生成物を出発物質として使用
して製造した。生成物をクロマトグラフィー(Si
2、5〜10%v/v、CHCl3/MeOH)により
精製して分析純物質を収率61%で回収した。FDM
S:250(M+1)。 元素分析:C1523NO2・0.1CHCl3として計算
値:C,69.41;H,8.91;N,5.36。実
験値:C,69.64;H,8.64;N,5.50。
【0074】Cの部 中間体(14b)の製造:
【化97】 この中間体は(14a)(実施例9、Cの部)の方法を
使用して(13b)(この実施例、Bの部で製造)から
出発して収率57%で製造した。分析純標品はMeOH
からの再結晶により得た。mp.141〜142℃。F
DMS:417(M+)。 元素分析:C252733として計算値:C,71.9
2;H,6.52;N,10.06。実験値:C,7
1.86;H,6.53;N,10.26。
【0075】Dの部 中間体(15b)の製造:
【化98】 この中間体は実施例9、Dの部(15a)の方法によ
り、出発物質として(14a)の代わりに(14b)
(Cの部で製造)を使用して定量的収率で製造した。F
DMS:451(M+)。 元素分析:C25293SO3として計算値:C,66.
49;H,6.47;N,9.31。実験値:C,6
6.28;H,6.69;N,9.39。
【0076】Eの部 中間体(16b)の製造:この中
間体は実施例9、Eの部(16a)の方法により、出発
物質として(15a)の代わりに(15b)を使用して
収率43%で製造した。FDMS:535(M+1)。 元素分析:C303845・0.14CHCl3として
計算値:C,65.66;H,6.97;N,10.1
6。実験値:C,65.71;H,6.72;N,1
0.10。 Fの部 中間体(17b)の製造:この中間体は実施例
9、Fの部(17a)の方法により、出発物質として
(16a)の代わりにEの部の生成物(16b)を使用
して製造した。収率はクロマトグラフィー(SiO2
10%v/v、MeOH/CHCl3)による精製後に
71%であった。
【0077】Gの部 標記化合物(18b)の製造:本
発明の標記化合物は実施例9、Gの部(18a)の方法
を使用して、出発物質として(17a)の代わりに生成
物(17b)を使用して製造して分析純物質をトリフル
オロ酢酸塩として収率70%で得た。FDMS:365
(M+1)。1 H−NMR(DMSO/TMS):δ=0.8〜0.
9(m,3H),1.2〜1.5(m,4H),2.4
〜2.6(m,1H),2.6〜2.9(m,2H),
4.0(d,2H),7.1〜7.3(m,4H),
7.4(s,1H),7.5〜7.7(m,2H),
8.2(s,1H),8.8(bs,2H),9.1〜
9.2(m,3H),12.0〜12.2(m,2
H)。 元素分析:C2527345として計算値:C,5
7.69;H,5.23;N,10.76。実験値:
C,57.95;H,5.28;N,10.92。
【0078】実施例11 化合物(18c)の製造:
【化99】 Aの部 中間体(13c)の製造:
【化100】 中間体(13c)は出発物質(12b)(実施例10、
Aの部)の水素化をPtO触媒を16時間使用して行
った点を除き、13aの合成のために記載した方法(実
施例9、Bの部)を使用して製造した。 Bの部 中間体(14c)の製造:
【化101】 中間体(14c)を(13c)(この実施例、Aの部)
から出発して実施例9、Cの部に記載した方法を使用し
て収率59%で製造した。
【0079】Cの部 中間体(15c)の製造:
【化102】 中間体(15c)は(14c)(この実施例、Bの部)
から出発して実施例9、Dの部に記載した方法を使用し
て収率98%で製造した。FDMS:457(M+)。 Dの部 中間体(16c)の製造:
【化103】 中間体(16c)は実施例9、Eの部(16a)の方法
を使用して、出発物質として(15a)の代わりに(1
5c)(この実施例、Cの部)を使用して収率43%で
製造した。FDMS:541(M+1)。 元素分析:C304445・0.1CHCl3として計
算値:C,65.42;H,8.04;N,10.1
4。実験値:C,65.61;H,8.34;N,1
0.09。
【0080】Eの部 中間体(17c)の製造:この中
間体は実施例9、Fの部(17a)の方法を使用して
(16c)(この実施例、Dの部)を出発物質として使
用して製造した。収率はクロマトグラフィー(Si
2、5:1v/v、MeOH/HOAc/CHCl3
による精製後に14%であった。 Fの部 標記化合物(18c)の製造:標記化合物を実
施例9、Gの部(18a)の方法により出発物質として
(17a)の代わりにこの実施例、Eの部の生成物(1
7c)を使用してトリフルオロ酢酸塩として収率39%
で製造した。1 H−NMR(DMSO/TMS):δ=0.7〜0.
9(m,3H),1.1〜1.5(m,14H),1.
6〜1.8(m,2H),2.2〜2.3(m,1
H),3.0〜3.3(m,2H),7.3(s,1
H),7.5〜7.6(m,2H),8.2(s,1
H),8.6(t,1H),8.9(bs,2H),
9.1(bs,2H),12.0〜12.2(m,2
H)。
【0081】実施例12 アミジノ酸(18d)の製造
【化104】 Aの部 フタルイミドエーテル(1a)の製造:
【化105】 無水フタル酸(10g、67.5mM)を2−(2−ア
ミノエトキシ)エタノールと混合し、130℃に一夜
(16時間)加熱した。得られた油をトルエンで処理
し、減圧濃縮して水を除き、分離したままで使用した。 Bの部 式(2a)で示される中間体の製造:
【化106】 塩化オキサリル(12.85g、101mM)とCH2
Cl2(100mL)との混合物を−78℃に冷却下に
2雰囲気下、DMSO(13.18g、169mM)
のCHCl2(50mL)溶液を滴加した。反応物を
−78℃で15分間撹拌した後、アルコール(1a)
(15.9g、67.5mM;Aの部で製造)のCH2
Cl2(50mL)溶液を滴加した。撹拌をさらに10
分間継続した後、Et3N(34g、337.5mM)
を一時に添加した。冷浴を除き、温度を0℃とした。水
を添加し、有機層をNaOCl溶液と水で洗浄した。反
応混合物をMgSO4で乾燥し、減圧濃縮して油12.
45g(81%)を得た。
【0082】Cの部 中間体(5b)の製造:
【化107】 水素化ナトリウム(油中60%分散液;3.4g、85
mM)をアルゴン下にヘキサンで洗浄し、乾燥THF
(150mL)と混合し、0℃に冷却した。得られた懸
濁液を温度を10℃以下に維持しながらホスホノ酢酸ジ
エチル−t−ブチル(21.4g、85mM)少量づつ
で処理した。ガス発生が停止するまで反応物を0℃で撹
拌した。次に反応混合物を温度を10℃以下に維持しな
がらアルデヒド(2a)(85mM;この実施例、Bの
部で製造)のTHF(50mL)溶液で処理した。冷浴
を除き、混合物を反応終了がTLC(SiO2、30%
v/v、EtOAc−ヘキサン)で確認されるまで常温
で撹拌した。反応混合物を飽和NH4Cl水溶液でクエ
ンチし、EtOAcで抽出した。有機層をMgSO4
乾燥し、減圧濃縮して油とし、これをクロマトグラフィ
ー(SiO2、15%v/v、EtOAc/ヘキサン)
で精製して固体15gを得た。
【0083】Dの部 中間体(6b)の製造:
【化108】 飽和tert−ブチルエステル(5b)(15g、45
mM;この実施例、Cの部で製造)をEtOAc(10
0mL)と混合し、10%Pd/C5.5gで、初圧4
0psi(2.81kg/cm2)で8時間水素化し
た。反応混合物をセライト床を通して濾過し、減圧濃縮
して(6b)を得た。 Eの部 中間体(14d)の製造:
【化109】 エステル(6b)(3.0g、9.0mM;この実施
例、Dの部で製造)をEtOH(100mL)、ヒドラ
ジン一水和物(3mL)およびセライト(10g)と混
合した。混合物を1時間還流し、0℃に冷却し、セライ
ト床を通して濾過した。真空中で濃縮した残渣をCH2
Cl2と混合し、セライトを通して再濾過し、再濃縮し
て無色油(1.88g)を得、これを実施例9、Cの部
に記載した操作に従って、直接に5−シアノインドール
−2−カルボキシレートと収率75%(2段階)で結合
させた。FDMS:371(M+)。 元素分析:C202534として計算値:C,64.6
7;H,6.78;N,11.31。実験値:C,6
4.47;H,6.88;N,11.31。
【0084】Fの部 中間体(15d)の製造:
【化110】 (14d)(2.4g、6.5mM;Dの部で製造)の
乾燥ピリジン(90mL)とEt3N(10mL)との
溶液にH2Sを通じながら常温で10分間撹拌した。撹
拌は6日間継続した。反応混合物を濃縮して固体とし、
トルエンと混合し、再濃縮して固体とした。生成物を次
に熱EtOAcとかきまぜ、残留する固体をEtOHか
ら再結晶して黄色結晶1.65g(62%)を回収し
た。FDMS:405(M+)。 元素分析:C20273SO4として計算値:C,59.
24;H,6.71;N,10.36。実験値:C,5
9.02;H,6.73;N,10.28。
【0085】Gの部 中間体(16d)の製造:Fのb
の生成物(15d)(1.4g、3.4mM)をヨウ化
メチル(4.9g、34.5mM)およびアセトン(5
0mL)と混合し、1時間還流し、次に減圧濃縮乾固し
た。無水酢酸アンモニウム(1.1g、13.8mM)
および乾燥MeOH(30mL)を添加した。得られた
混合物をさらに1時間還流し、次に真空中で濃縮して油
とし、これをTHFと混合し、濃縮して固体とした。炭
酸カリウム(3.8g、27.6mM)、ジ炭酸ジ−t
ert−ブチル(6g、27.6mM)、THF(25
mL)およびH2O(25mL)を添加した。混合物を
常温で2時間撹拌し、H2Oでクエンチし、EtOAc
で抽出した。有機層をMgSO4で乾燥し、濃縮して油
とし、これをクロマトグラフィー(SiO2、2%v/
v、MeOH/CHCl3)により精製して泡状物0.
833g(50%)を得た。FDMS:489(M+
1)。 元素分析:C253646として計算値:C,61.4
6;H,7.43;N,11.47。実験値:C,6
1.25;H,7.43;N,11.19。
【0086】Hの部 標記化合物(18d)の製造:化
合物(16d)(0.65g、1.33mM;この実施
例、Gの部で製造)を無水アニソール(5mL)とトリ
フルオロ酢酸(5mL)とで一夜(16時間)常温で処
理した。溶液を減圧濃縮して標記化合物をトリフルオロ
酢酸塩として559mgを得た。FDMS:333(M
+1)。1 H−NMR(DMSO/TMS):δ=1.6〜1.
8(m,2H),2.4〜2.5(t,2H),3.3
〜3.6(m,6H),7.3(m,1H),7.5〜
7.7(m,2H),8.2(s,1H),8.6〜
8.8(t,1H),8.9(bs,2H),9.2
(bs,2H),11.9〜12.2(m,2H)。 元素分析:C1821346として計算値:C,4
8.43;H,4.74;N,12.55。実験値:
C,48.16;H,4.46;N,12.64。
【0087】実施例13 酸側鎖内にα−メチル置換基を持つ化合物(18e)の
製造:
【化111】 Aの部 式(1b)で示される中間体(1b)の製造:
【化112】 無水フタル酸(14.4g、97mM)を5−アミノ−
1−ペンタノール(10g、97mM)と混合し、13
0℃に一夜(16時間)加熱した。得られた油をトルエ
ンで希釈し、減圧濃縮して水を除去し、クロマトグラフ
ィー(SiO2、2%v/v、MeOH/CHCl3)で
精製して無色油21.42g(94%)を得た。 Bの部 式(2b)で示される中間体の製造:
【化113】 化合物(2b)を実施例12、Bの部の方法に従って
(1a)の代わりにアルコール(1b)(この実施例、
Aの部で製造)を出発物質として用いて製造し、クロマ
トグラフィー(SiO2、20%v/v、EtOAc−
ヘキサン)後に無色油21.45g(96%)を得た。 元素分析:C1313NO3・0.16EtOAcとして
計算値:C,66.77;H,5.87;N,5.7
1。実験値:C,66.66;H,5.61;N,5.
77。
【0088】Cの部 次式で示される保護α−置換アミ
ノエステル(5d)の製造:
【化114】 2−ホスホノプロピオン酸トリエチル(7.7g、2
3.5mM)と乾燥THF(100mL)との混合物に
0℃でカリウム・tert−ブトキシド(3.6g、3
2.5mM)を添加した。これを0℃で15分間撹拌
し、次にアルデヒド(2b)(この実施例、Bの部で製
造)のTHF(10mL)溶液を添加した。この混合物
を0℃で1時間撹拌し、次にH2OとEtOAcとの間
に分配した。EtOAc層をH2Oで洗浄し、MgSO4
上で乾燥した。真空中で濃縮後、得られた油をクロマト
グラフィー(SiO2、1%v/v、MeOH/CH2
2)により精製して油4.85g(71%)を得た。 Dの部 中間体(6d)の製造:
【化115】 実施例12、Dの部(6b)の方法により(5b)の代
わりに出発物質(5d)(この実施例、Aの部で製造)
を用いてこの中間体を製造した。
【0089】Eの部 中間体(14e)の製造:
【化116】 (6b)の代わりに(6d)(この実施例、Bの部で製
造)を出発物質として用いる点を除き、実施例12、E
の部(14d)の方法により中間体(14e)を製造し
た。EtOAcから再結晶後に50%収率を得た。m
p.144〜145℃。FDMS:355(M+)。 元素分析:C202533・0.01EtOAcとして
計算値:C,67.55;H,7.09;N,11.7
9。実験値:C,67.32;H,7.18;N,1
2.09。 Fの部 中間体(15e)の製造:
【化117】 実施例12、Fの部(15d)の方法により(14e)
(この実施例、Cの部で製造)から出発して定量的収率
でこの中間体を製造した。少量のCH2Cl2とかきまぜ
てこの生成物を分析純標品として得た。FDMS:38
9(M+)。 元素分析:C20273SO3として計算値:C,61.
67;H,6.99;N,10.79。実験値:C,6
1.87;H,6.87;N,10.79。
【0090】Gの部 中間体(16e)の製造:
【化118】 実施例12、Gの部(16d)の方法により出発物質と
してEの部の生成物(15e)を用いてこの中間体を製
造した。生成物は収率55%で得られた。 Hの部 中間体(17d)の製造:
【化119】 (16e)(この実施例、Eの部で製造;0.7g、
1.5mM)のEtOH(30mL)溶液を5N−Na
OH水(1.5mL)と常温でTLC(SiO2、1
0:1:89v/v、MeOH/HOAc/CHC
3)で反応終了が確認されるまで一夜(16時間)処
理した。氷酢酸(0.52mL、9mM)を添加し、混
合物を濃縮して泡状物とし、これをクロマトグラフィー
(SiO2、10〜19:1v/v、MeOH/HOA
c/CHCl3)により精製して泡状物0.44gを回
収した。
【0091】Iの部 標記化合物(18e)の製造:実
施例12、Hの部(18d)の方法により出発物質とし
て(17d)(この実施例、Fの部で製造)を用いて標
記化合物を製造した。生成物を逆相クロマトグラフィー
(C18カラム(41.4×3)、20%CH3CN/H2
O)により精製して標記化合物をトリフルオロ酢酸塩と
して収率24%で得た。mp.266〜268℃。精密
質量スペクトル:C182443として計算値:34
5.1972(M+1)。実験値:345.1896。1 H−NMR(DMSO/TMS):δ=1.0〜1.
1(m,3H),1.2〜1.4(m,5H),1.5
〜1.6(m,3H),2.2〜2.4(m,1H),
3.2〜3.4(m,2H),7.3(s,1H),
7.5〜7.7(m,2H),8.2(s,1H),
8.6〜8.7(t,1H),8.9(bs,2H),
9.2(bs,2H),11.9〜12.2(m,2
H)。
【0092】実施例14 化合物(18f)の製造。
【化120】 Aの部 中間体(5e)の製造:
【化121】 アルデヒド(2b)(実施例13、Bの部)および2−
ホスホノ酪酸トリエチルから塩基として水素化ナトリウ
ムを用いて実施例13、Cの部に記載の操作に従って収
率50%で中間体(5e)を製造した。FDMS:32
9(M+)。 元素分析:C1923NO4として計算値:C,69.2
8;H,7.04;N,4.25。実験値:C,69.
02;H,7.10;N,4.33。
【0093】Bの部 中間体(6e)の製造:エチルエ
ステル(5e)(この実施例、Aの部で製造;6.6
g、20mM)をHOAc(50mL)および10%P
d/C(3.75g)と混合した。混合物をPARRTM
装置上、初圧40psi(2.81kg/cm2)で標
本のNMRが反応終了を示すまで(7時間)水素化し
た。反応生成物をセライト床を通して濾過し、減圧濃縮
して油6.16g(93%)を回収した。FDMS:3
31(M+)。 元素分析:C1925NO4・0.2CH3COOHとして
計算値:C,67.85;H,7.57;N,4.0
8。実験値:C,67.65;H,7.65;N,4.
06。 Cの部 中間体(14f)の製造:実施例12、Eの部
(14d)の方法により(6e)(この実施例、Bの部
で製造)を出発物質として用いて収率67%の中間体
(14f)を製造した。分析純標品は少量をEtOAc
から再結晶して得た。mp.152〜153℃。FDM
S:369(M+)。 元素分析:C212733として計算値:C,68.2
7;H,7.37;N,11.37。実験値:C,6
8.17;H,7.44;N,11.47。
【0094】Dの部 中間体(15f)の製造:この中
間体は実施例12、Fの部(15d)の方法により(1
4f)(この実施例、Cの部で製造)から出発して定量
的収率で製造した。少量の標品をEtOHから再結晶し
た。 Eの部 中間体(16f)の製造:この中間体は実施例
12、Gの部(16d)の方法により(15f)(この
実施例、Dの部で製造)から出発して収率64%で製造
した。 Fの部 中間体(17e)の製造:この中間体は実施例
13、Hの部(15d)の方法を使用して(16f)を
出発物質として用いて製造し、収率36%で得た。HR
MS(M+1):C2435N45として計算値:45
9.2607。実験値:459.2613。 Gの部 標記化合物(18f)の製造:実施例12、H
の部(18d)の方法により(17e)から出発して標
記化合物を製造した。生成物をEtOAcとかきまぜて
精製して収率70%の標記化合物をトリフルオロ酢酸塩
として得た。mp.196〜199℃。FDMS:35
9(M+1)。1 H−NMR(DMSO/TMS):δ=0.8〜0.
9(t,3H),1.2〜1.6(m,10H),2.
1〜2.2(m,1H),3.2〜3.4(m,2
H),7.3(s,1H),7.6(m,2H),8.
2(s,1H),8.6(t,1H),8.9(bs,
2H),9.2(bs,2H),12.0〜12.2
(m,2H)。 元素分析:C2127345として計算値:C,5
3.39;H,5.76;N,11.86。実験値:
C,53.13;H,5.72;N,11.72。
【0095】実施例15 化合物(18g)の製造:
【化122】 Aの部 中間体α−置換アミノエステル(5f)の製
造:
【化123】 実施例14、Aの部(5e)の方法により出発物質とし
て2−ホスホノヘキサン酸トリエチルと(2b)(実施
例13、Bの部で製造)とを用いて中間体(5f)を収
率68%で製造した。FDMS:357(M+)。 元素分析:C2127NO4として計算値:C,70.5
6;H,7.61;N,3.92。実験値:C,70.
31;H,7.70;N,3.75。 Bの部 中間体(6f)の製造:
【化124】 この中間体は(6e)(実施例14、Bの部から)を製
造した方法によりAの部の(5f)を出発物質として用
いて収率98%で製造した。FDMS:359(M
+)。 元素分析:C2129NO4として計算値:C,70.1
7;H,8.13;N,3.90。実験値:C,70.
21;H,8.40;N,3.92。
【0096】Cの部 中間体(14g)の製造:この中
間体は実施例12、Eの部(14g)の方法により(6
f)(この実施例、Bの部で製造)を出発物質として用
いて収率67%で製造した。分析純標品は少量をヘキサ
ン/Et2Oから再結晶して得た。FDMS:397
(M+)。 元素分析:C2331330.17ヘキサンとして計算
値:C,70.00;H,8.716;N,10.1
9。実験値:C,70.02;H,7.92;N,1
0.40。 Dの部 中間体(15g)の製造:この中間体は実施例
12、Fの部(14d)の方法により(14g)(この
実施例、Cの部の生成物)から出発して製造した。減圧
濃縮後、残渣をEtOAcに溶解し、H2Oで洗浄し、
再濃縮して黄色固体とし、これをアセトンとかきまぜて
分析的純品(15g)を定量的収率で得た。FDMS:
431(M+)。 元素分析:C23333SO3として計算値:C,64.
01;H,7.71;N,9.74。実験値:C,6
4.23;H,7.76;N,9.83。
【0097】Eの部 中間体(15g)の製造:この中
間体は実施例12、Gの部(16d)の方法により(1
5g)から出発して収率69%で製造した。 Fの部 中間体(17f)の製造:この中間体は実施例
13、Hの部(17d)の方法により(16g)(この
実施例、Eの部で製造)から出発して収率92%で製造
した。 Gの部 標記化合物(18g)の製造:標記化合物は実
施例12、Hの部(18d)の方法に従って(17f)
から出発して製造した。生成物をEt2Oとかきまぜて
精製し、所期の生成物をTFA塩として収率82%で得
た。mp.209〜212℃。FDMS:387(M+
1)。1 H−NMR(DMSO/TMS):δ=0.8〜0.
9(t,3H),1.1〜1.6(m,14H),2.
1〜2.3(m,1H),3.2〜3.3(m,2
H),7.3(s,1H),7.6(m,2H),8.
2(s,1H),8.6(t,1H),8.9(bs,
2H),9.2(bs,2H),11.9〜12.2
(m,2H)。 元素分析:C2331345・0.4CF3COOHと
して計算値:C,52.34;H,5.80;N,1
0.26。実験値:C,52.52;H,5.85;
N,10.50。
【0098】実施例16 化合物(18h)の製造:
【化125】 Aの部 中間体(5g)の製造:
【化126】 この中間体は実施例14、Aの部(5e)の方法により
2−ホスホノオクタン酸トリエチルと(2b)(実施例
13、Bの部の生成物)とを出発物質として用いて収率
64%で製造した。 Bの部 中間体(6g)の製造:この中間体は実施例1
4、Bの部(6e)の方法により(5g)を出発物質と
して用いて収率97%で製造した。FDMS:425
(M+)。 元素分析:C253533として計算値:C,70.5
6;H,8.29;N,9.87。実験値:C,70.
57;H,8.24;N,9.66。
【0099】Cの部 中間体(14h)の製造:この中
間体は実施例12、Eの部(14d)の方法により(6
g)(この実施例、Bの部で製造)から出発して収率6
8%で製造した。FDMS:425(M+)。 元素分析:C253533として計算値:C,70.5
6;H,8.29;N,9.87。実験値:C,70.
57;H,8.24;N,9.66。 Dの部 中間体(15h)の製造:この中間体は実施例
12、Fの部(15d)の方法により(14h)(この
実施例、Cの部で製造)から出発して製造した。生成物
をクロマトグラフィー(SiO2、2%v/v、MeO
H/CHCl3)により精製して所期の生成物を収率8
5%で回収した。FDMS:459(M+)。 元素分析:C25373SO3として計算値:C,65.
33;H,8.11;N,9.14。実験値:C,6
5.30;H,8.04;N,9.23。
【0100】Eの部 中間体(16h)の製造:この中
間体は実施例12、Gの部(16d)に従って(15
h)(この実施例、Dの部で製造)から出発して収率5
2%で製造した。FDMS:543(M+1)。 元素分析:C304645・0.05CHCl3として
計算値:C,65.78;H,8.46;N,10.2
1。実験値:C,65.64;H,8.19;N,1
0.09。 Fの部 生成物(18h)の製造:標記化合物は化合物
(16h)(1.1g、2mM)をEtOH(30m
L)中、常温で一夜(16時間)LiOH(0.48
g、20mM、10mLH2O中)溶液で処理し、次に
4時間還流して製造した。反応混合物を室温まで放冷し
て、5N−HCl水(3.5mL)でクエンチし、濃縮
して固体とした。生成物をクロマトグラフィー(SiO
2、4〜10%v/v、CHCl3/MeOH、1%HO
Ac)により精製して、所期アミジノ酸の遊離塩基0.
24g(29%)を回収した。FDMS:415(M+
1)。1 H−NMR(DMSO/TMS):δ=0.8〜0.
9(t,3H),1.0〜1.6(m,18H),2.
2〜2.1(m,1H),3.2〜3.4(m,2
H),7.3(s,1H),7.5〜7.6(m,2
H),8.2(s,1H),8.7(t,1H),9.
0(bs,2H),10.3(bs,3H)。
【0101】実施例17 化合物(18i)の製造:
【化127】 Aの部 保護アミノ酸中間体(19)の製造:
【化128】 5−アミノバレリアン酸(7.75g、66mM)と炭
酸ナトリウム(7g、66mM)との混合物にH2
(50mL)中でクロロギ酸ベンジルを常温で滴加し
た。撹拌を3時間継続した。EtOAcを添加した後、
次に混合物を5N−HCl水で酸性にした。有機層をH
2Oと食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、減圧濃縮し
た。Et2Oとかきまぜて白色固体12.6g(76
%)を得た。
【0102】Bの部 中間体(20)の製造:
【化129】 5−カルボベンジルオキシアミノバレリアン酸(19)
(55g、0.22モル)、N−メチルモルホリン(5
5.4g、0.26モル)およびCH2Cl2(500m
L)を混合して反応混合物とした。この混合物を−10
℃に冷却し、クロロギ酸イソブチル(35.9g、0.
26モル)を滴加した。混合物を45分間撹拌し、次に
固体のN,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(5
3.4g、0.55モル)を一時に添加した。撹拌を0
℃で3時間継続した。混合物を飽和NaHCO3水でク
エンチし、両層を分離し、有機層をMgSO4上で乾燥
した。生成物を真空中で濃縮して油とし、これをクロマ
トグラフィー(SiO2、40%v/v、EtOAc/
ヘキサン)により精製してウィンレブアミド(Wien
reb・amide)(20)30.47g(47%)
を無色油として回収した。 Cの部 中間体(21a)の製造:
【化130】 ウィンレブアミド(Wienreb・アミド)(20)
をアルゴン気中、−78℃で乾燥THF(450mL)
に溶解した。次に1.4M−CH3Liのエチルエーテ
ル(222mL、312mM)溶液を添加した。混合物
を0℃に温め、撹拌を5時間継続した後、−78℃に再
冷却し、飽和NaHCO3水(100mL)でクエンチ
した。混合物を次にH2OとEtOAcに分配した。有
機層をMgSO4上で乾燥し、濃縮して油とし、これを
クロマトグラフィー(SiO2、15%v/v、EtO
Ac/ヘキサン)により精製して無色油22g(85
%)を回収した。
【0103】Dの部 中間体(22a)の製造:
【化131】 水素化ナトリウム(油中60%、7.4g、185m
M)をヘキサンで洗浄し、乾燥THF(400mL)中
に懸濁した。混合物を−10℃に冷却し、ホスホノ酢酸
ジエチルt−ブチル(47g、185.3mM)を少量
づつ添加した。温度を0℃まで上昇させ、ここで2時間
撹拌した後、これにケトン(21a)(この実施例、C
の部;22g、88mM)のTHF(75mL)溶液を
素早く添加した。反応物を常温で2時間撹拌し、次に飽
和NH4Cl水(100mL)でクエンチした。混合物
をH2OとEtOAcとに分配した。分離後、有機層を
MgSO4で乾燥し、濃縮して油とし、これをクロマト
グラフィー(SiO2、15%v/v、EtOAc/ヘ
キサン)により精製して無色油25.8g(84%)を
回収した。
【0104】Eの部 中間体(14i)の製造:
【化132】 エステル(22a)(7.3g、21mM)(この実施
例、Dの部で製造)をEtOAc(25mL)と10%
Pd/C(3g)と混合した。混合物を常圧で18時間
水素化し、セライトを通して濾過し、濃縮して(13
a)4.5gを油として得た。5−シアノインドール−
2−カルボキシレート(1.10g、5.91mM)
(実施例1、Dの部で製造)、4−ジメチルアミノピリ
ジン(0.725g、5.93mM)、ジイソプロピル
エチルアミン(2.1mL、12.1mM)および(1
3a)(1.05g、4.87mM)のCH2Cl2(5
0mL)溶液を1−(3−ジメチルアミノプロピル)−
3−エチルカルボジイミド塩酸塩(1.35g、7.0
4mM)で処理した。反応物を室温で48時間撹拌し、
次にこれを1N−クエン酸水(50mL)とH2O(5
0mL)とで順次に洗浄した。有機層をNa2SO4上で
乾燥し、蒸発して黄褐色固体2.1gを得、これをフラ
ッシュクロマトグラフィー(SiO2、40%EtOA
c/ヘキサン)により精製して白色固体850mg(3
8%)を得た。MS(FD):m/e383(M+;1
00)。 元素分析:C222933として計算値:C,69.1
1;H,7.64;N,11.10。実験値:C,6
8.90;H,7.62;N,10.96。
【0105】Fの部 中間体(15i)の製造:
【化133】 この中間体は(15d)(実施例12、Fの部)の方法
により(14i)から出発して製造した。生成物はクロ
マトグラフィー(SiO2、2%v/v、MeOH−C
HCl3)により精製して収率88%で回収した。FD
MS:417(M+)。 元素分析:C22313SO3として計算値:C,63.
28;H,7.48;N,10.06。実験値:C,6
3.11;H,7.45;N,10.13。Gの部 中
間体(16i)の製造:
【化134】 この中間体は実施例12、Gの部(16d)に従って
(15i)から出発して定量的収率で製造した。 FDMS:501(M+1)。
【0106】Hの部 標記化合物(18i)の製造:標
記化合物は実施例9、Gの部(18a)に従って(16
i)(この実施例、Fの部で製造)から出発して分析純
TFA塩物質として収率92%で製造した。FDMS:
345(M+1)。1 H−NMR(DMSO/TMS):δ=0.8〜0.
9(d,3H),1.1〜1.6(m,6H),1.8
〜1.9(m,1H),1.9〜2.3(m,2H),
3.2〜3.4(m,2H),7.3(s,1H),
7.5〜7.7(m,2H),8.2(m,1H),
8.6〜8.7(t,1H),8.8(s,2H),
9.2(s,2H),11.9〜12.2(m,2
H)。 元素分析:C2025345として計算値:C,5
2.40;H,5.5;N,12.22。実験値:C,
52.30;H,5.47;N,11.94。
【0107】実施例18 化合物(18j)の製造:
【化135】 Aの部 中間体(21b)の製造:
【化136】 この中間体(21b)はウィンレブアミド(実施例1
7、Bの部)とエチルマグネシウムブロミドとから実施
例17、Cの部に記載の操作に実質的に従って製造し
た。FDMS:263(M+;100)。 元素分析:C1521NO3として計算値:C,68.4
2;H,8.04;N,5.32。実験値:C,68.
29;H,7.90;N,5.26。 Bの部 第2中間体(22b)の製造:中間体(22
b)をケトン(21b)(実施例18、Aの部)をケト
ン(21a)の代わりに用いた点を除いて実施例17、
Dの部に記載の方法に従って製造し、生成物2.20g
(31%)を油として得た。FDMS:362(M+
1;100)。 元素分析:C2131NO4として計算値:C,69.7
8;H,8.64;N,3.88。実験値:C,69.
99;H,8.60;N,4.04。
【0108】Cの部 中間体(14j)の製造:中間体
(14j)をα,β−不飽和エステル(22b)を生成
物(22a)の代わりに用いた点を除いて実施例17、
Eの部に記載の方策を用いて製造して所期の生成物を得
た。FDMS:397(M+;100)。 元素分析:C233133として計算値:C,69.5
0;H,7.86;N,10.57。実験値:C,6
9.68;H,7.75;N,10.70。 Dの部 中間体(15j)の製造:この中間体は(14
j)から出発して実施例12、Fの部に従って製造し
た。生成物はクロマトグラフィー(SiO2、1%v/
v、MeOH/CHCl3)によって精製し、所期の生
成物を収率93%で回収した。FDMS:431(M
+)。 元素分析:C23333SO3として計算値:C,64.
01;H,7.71;N,9.74。実験値:C,6
3.76;H,7.69;N,9.98。
【0109】Eの部 中間体(16j)の製造:この中
間体は(15j)から出発して(16d)(実施例1
2、Gの部)と同様にして収率89%で製造した。FD
MS:535(M+1)。 Fの部 標記化合物(18j)の製造:標記化合物は
(16j)から出発して実施例9、Gの部(18a)の
方法によって製造し、分析純物質をTFA塩として収率
75%で得た。FDMS:359(M+1)。1 H−NMR(DMSO/TMS)δ=0.8〜0.9
(m,3H),1.2〜1.4(m,6H),1.3〜
1.4(m,2H),1.4〜1.5(m,1H),
2.1〜2.2(d,2H),3.3〜3.4(m,2
H),7.3(s,1H),7.5〜7.7(m,2
H),8.2(s,1H),8.6〜8.7(t,1
H),8.8(s,2H),9.2(s,2H),1
2.0(s,1H),12.1(s,1H)。 元素分析:C2127345として計算値:C,5
3.39;H,5.76;N,11.86。実験値:
C,53.44;H,5.69;N,11.79。
【0110】実施例19 化合物(18k)の製造:
【化137】 Aの部 中間体(21c)の製造:
【化138】 中間体(21c)はウィンレブアミド(20;実施例1
7、Bの部)とn−ブチルリチウムとから実施例17、
Cの部に記載の操作により製造した。 Bの部 中間体(22c)の製造:
【化139】 中間体(22c)はケトン(21c)(この実施例、A
の部で製造)とホスホノ酢酸tert−ブチルジエチル
とから実質的に実施例17、Dの部に記載の操作により
収率89%で製造した。 元素分析:C2335NO4として計算値:C,70.9
2;H,9.06;N,3.60。実験値:C,71.
13;H,8.97;N,3.85。
【0111】Cの部 中間体(14k)の製造:この中
間体は(22c)から出発して実施例17、Eの部(1
4i)に従って製造し、クロマトグラフィー(Si
2、1%v/v、MeOH/CHCl3)による精製
後、白色固体として(14k)を収率54%で得た。分
析純標品は標品少量をヘキサン/EtOAcから再結晶
して得た。FDMS:425(M+)。 元素分析:C253533として計算値:C,70.5
6;H,8.29;N,9.87。実施値:C,70.
84;H,4.11;N,10.10。 Dの部 中間体(15k)の製造:この中間体は(14
k)から出発して実施例12、Fの部(15d)に従っ
て製造した。生成物はクロマトグラフィー(SiO2
1%v/v、MeOH/CHCl3)により精製し、所
期の生成物を収率62%で回収した。FDMS:459
(M+)。 元素分析:C25373SO3として計算値:C,65.
33;H,8.11;N,9.14。実験値:C,6
5.52;H,8.314;N,9.22。
【0112】Eの部 中間体(16k)の製造:この中
間体は(15k)から出発して実施例12、Gの部(1
6d)に従って収率60%で製造した。FDMS:54
3(M+1)。 元素分析:C304645として計算値:C,64.0
1;H,7.71;N,9.74。実験値:C,63.
76;H,7.69;N,9.98。 Fの部 標記化合物(18k)の製造:標記化合物は
(16k)から出発して実施例9、Gの部(18a)に
従い分析純物質をTFA塩として収率87%で製造し
た。FDMS:387(M+1)。1 H−NMR(DMSO/TMS)δ=0.8〜0.9
(m,3H),1.1〜1.3(m,11H),1.5
〜1.6(m,2H),1.7〜1.8(m,1H),
2.1〜2.2(m,2H),3.2〜3.4(m,2
H),7.3(s,1H),7.5〜7.7(m,2
H),8.2(s,1H),8.6〜8.7(t,1
H),8.9(s,2H),9.2(s,1H),1
1.9〜12.2(m,2H)。 元素分析:C2331345として計算値:C,5
5.19;H,6.24;N,11.19。実験値:
C,55.19;H,6.27;N,11.05。
【0113】実施例20 化合物(18l)の製造:
【化140】 Aの部 中間体(21d)の製造:
【化141】 ウィンレブアミド(20)(10g、34mM)(実施
例17、Bの部)を乾燥THF(200mL)にアルゴ
ン下に溶解し、溶液を−78℃に冷却した。臭化ヘキシ
ル(33.6g、204mM)とマグネシウム片(4.
95g、203mM)とからエチルエーテル(50m
L)中で製造した臭化ヘキシルマグネシウムを滴加し
た。混合物を30分間に−30℃まで、次に4時間に0
℃まで温めた。混合物を−78℃に再冷却し、飽和NH
4Cl水(50mL)でクエンチし、次にH2OとEtO
Acとの間に分配した。有機層をMgSO4上で乾燥
し、濃縮して油とし、これをクロマトグラフィー(Si
2、30%v/v、EtOAc/ヘキサン)により精
製して無色油7.9g(73%)を回収したが、これは
放置により固化した。
【0114】Bの部 中間体(22d)の製造:中間体
(22d)はケトン(21d)とホスホノ酢酸tert
−ブチルジエチルとから実施例17、Dの部に記載の操
作に従って収率67%で製造した。 Cの部 中間体(14l)の製造:中間体(14l)は
出発物質として(22a)を(22d)に置き換えて実
施例17、Eの部の方法を用いて収率52%で製造し
た。FDMS:453(M+)。 元素分析:C273933として計算値:C,71.4
9;H,8.67;N,9.26。実験値:C,71.
41;H,8.56;N,9.37。 Dの部 中間体(15l)の製造:この中間体は(14
l)から出発して実施例12、Fの部(15d)の方法
により製造した。生成物はクロマトグラフィー(SiO
2、2%v/v、MeOH/CHCl3)により精製し、
所期の生成物を収率47%で回収した。FDMS:48
7(M+)。 元素分析:C27413SO3として計算値:C,66.
50;H,8.47;N,8.62。実験値:C,6
6.49;H,8.41;N,8.78。
【0115】Eの部 中間体(16l)の製造:この中
間体は(15l)から出発して(16d)(実施例1
2、Gの部)の方法により収率56%で製造した。FD
MS:571(M+1)。 Fの部 標記化合物(18l)の製造:標記化合物は
(16l)から出発して(18a)(実施例9、Gの
部)の方法により分析純物質をTFA塩として収率91
%で製造した。FDMS:415(M+1)。1 H−NMR(DMSO/TMS):δ=0.7〜0.
8(m,3H),1〜1.4(m,14H),1.4〜
1.6(m,2H),1.6〜1.8(m,1H),
2.0〜2.2(m,2H),3.2〜3.3(m,2
H),7.3(s,1H),7.5〜7.6(m,2
H),8.2(s,1H),8.9(s,2H),9.
1(s,2H),11.9(s,1H),12.1
(m,1H)。 元素分析:C2025345として計算値:C,5
6.81;H,6.67;N,10.60。実験値:
C,57.10;H,6.78;N,10.43。
【0116】実施例21 化合物(18m)の製造:
【化142】 Aの部 次式で示されるN−Cbz−7−アミノヘプタ
ン酸中間体の製造:
【化143】 7−アミノヘプタン酸(5.0g、3.4mM)の2N
−NaOH水(75mL)溶液をクロロギ酸ベンジル
(6.0mL、42.0mM)と2N−NaOH水(7
5mL)とで同時に処理した。反応物を22時間撹拌
し、別の2N−NaOH水(150mL)で希釈した。
混合物をEt2O100mLで抽出し、5N−HCl水
でpH1に酸性化し、EtOAc(4×100mL)で
抽出した。EtOAc抽出物を集め、Na2SO4上で乾
燥し、蒸発して標記化合物を白色固体7.8g(28m
M、81%)として得た。FDMS:280(M+
1)。 元素分析:C1725NO4(0.2HCl)として計算
値:C,62.86;H,7.45;N,4.89。実
験値:C,62.70;H,7.23;N,5.00。
【0117】Bの部 次式で示されるN−Cbz−N−
メチル−7−アミノヘプタン酸メチル中間体の製造:
【化144】 NaH(鉱油中60%分散液、2.1g、54.8m
M)のTHF(200mL)スラリーをN−Cbz−7
−アミノヘプタン酸(5.0g)のTHF(50mL)
溶液、続いてMeI(11.1mL、25.3g、17
8mM)で順次に処理した。反応物を室温で18時間撹
拌した後、0℃に冷却し、食塩水(100mL)の添加
でクエンチした。有機層を分離し、Na2SO4上で乾燥
し、蒸発して油8.10gを得た。フラッシュクロマト
グラフィー(SiO2、40%v/v、EtOAc/ヘ
キサン)による精製で標記化合物を粘い油4.11g
(75%)として得たが、これは放置により固化した。
FDMS:307(M+1)。1 H−NMR(300MHz;DMSO−d6)δ=7.
37〜7.22(m,5H),5.03(s,2H),
3.55(s,3H),3.19(t,J=6.8H
z,2H),2.81(bd,J=8.7Hz,3
H),2.29〜2.17(m,2H),1.55〜
1.36(m,4H),1.33〜1.03(m,4
H)。 元素分析:C1725NO4として計算値:C,66.4
3;H,8.20;N,4.60。実験値:C,66.
19;H,8.22;N,5.17。
【0118】Cの部 中間体(14m)の製造:
【化145】 N−Cbz−N−メチル−7−アミノヘプタン酸メチル
(4.0g、13.0mM)(この実施例、Bの部で製
造)のEtOAc(150mL)溶液を10%Pd/C
(1.0g)で処理し、混合物を大気圧で2時間水素化
した。触媒を濾過し、有機溶媒を真空中で蒸発してN−
メチル−7−アミノヘプタン酸メチル2.20g(98
%)を得、これを実施例9、Cの部に記載の操作に従っ
て5−シアノインドール−2−カルボキシレートに収率
62%で直接に結合させた。MS(FD):m/e34
1(M+1)。 元素分析:C192333として計算値:C,66.8
4;H,6.79;N,12.31。実験値:C,6
7.03;H,6.88;N,12.26。
【0119】Dの部 中間体(15m)の製造:
【化146】 この中間体は(15d)(実施例12、Fの部)の方法
により(14m)から出発して製造し、所期の生成物を
収率97%で回収した。FDMS:375(M+)。 元素分析:C19253SO3として計算値:C,60.
78;H,6.71;N,11.19。実験値:C,6
0.75;H,6.370;N,11.26。Eの部
中間体(16m)の製造:
【化147】 この中間体は実施例12、Gの部(16d)の方法に従
って(15m)から出発して収率89%で製造した。F
DMS:459(M+1)。 元素分析:C243445・0.04CHCl3として
計算値:C,62.32;H,7.59;N,11.8
5。実験値:C,62.16;H,7.40;N,1
2.09。
【0120】Fの部 中間体(17g)の製造:この中
間体は実施例13、Hの部(17d)に従って(16
m)から出発して収率31%で製造した。FDMS:4
45(M+1)。 Gの部 標記化合物(18m)の製造:標記化合物は実
施例9、Gの部(18a)に従って(17g)から出発
して収率81%でTFA塩として製造した。FDMS:
345(M+1)。1 H−NMR(DMSO/TMS):δ=1.2(s,
4H),1.4〜1.8(m,4H),2〜2.2
(m,2H),2.9〜3.7(m,5H),7.0
(s,1H),7.5〜7.6(m,2H),8.2
(s,1H),8.8(s,2H),9.1(s,2
H),12.1(s,1H)。 元素分析:C2025345として計算値:C,5
2.40;H,5.50;N,12.22。実験値:
C,52.53;H,5.49;N,11.97。
【0121】実施例22 化合物(18n)の製造:
【化148】 Aの部 中間体(14n)の製造:
【化149】 中間体(14n)は5−シアノベンゾフラン−2−カル
ボキシレートと7−アミノヘプタン酸メチルとから実施
例9、Cの部に記載の操作に従って収率48%で製造し
た。MS(FD):m/e328(M+)。 元素分析:C182024として計算値:C,65.8
4;H,6.14;N,8.53。実験値:C,65.
87;H,6.29;N,8.59。 Bの部 中間体(15n)の製造:
【化150】 この中間体は(14n)から出発して実施例12、Fの
部(15d)に従って収率97%で製造した。FDM
S:362(M+)。 元素分析:C18222SO4として計算値:C,59.
65;H,6.12;N,7.73。実験値:C,5
9.43;H,6.15;N,7.59。
【0122】Cの部 中間体(16n)の製造:
【化151】 この中間体は(15n)から出発して実施例12、Gの
部(16d)に従って製造し、収率58%で所期の生成
物を回収した。FDMS:446(M+1)。 元素分析:C233136・0.09CHCl3として
計算値:C,60.78;H,6.87;N,9.2
1。実験値:C,60.85;H,7.01;N,9.
17。 Dの部 標記化合物(18n)の製造:MeOH(10
mL)中、化合物(16n)(0.22g、0.5m
M)を1N−NaOH水(2.5mL)溶液と常温で一
夜(16時間)処理した。反応を1N−HCl水(2.
5mL)でクエンチし、減圧濃縮して固体とした。生成
物を次にトルエンと混合し、再濃縮した。得られた固体
を無水アニソール(5mL)およびトリフルオロ酢酸
(5mL)と混合した。反応混合物を常温で4時間撹拌
した。減圧濃縮した後、得られた固体をヘキサンとH2
Oとの混合物とかきまぜ、濾過してTFA塩として標記
化合物155mg(70%)を回収した。FDMS:3
32(M+1)。1 H=NMR(DMSO/TMS):δ=1.1〜1.
3(m,4H),1.4〜1.6(m,4H),2.1
(t,2H),3.2〜3.4(m,2H),7.6
(s,1H),7.8〜7.9(m,2H),8.2
(s,1H),8.8(t,1H),9.1(s,2
H),9.3(s,2H),11.9(s,1H)。 元素分析:C1922336・0.14CF3COOH
として計算値:C,50.19;H,4.84;N,
9.11。実験値:C,50.45;H,4.89;
N,8.69。
【0123】実施例23 化合物(18o)の製造:
【化152】 Aの部 中間体(14o)の製造:
【化153】 中間体(14o)は5−シアノベンゾチオフェン−2−
カルボキシレート(実施例5、Bの部)と7−アミノヘ
プタン酸メチルとから実施例9、Cの部に記載の操作に
従って収率47%で製造した。FDMS:344(M
+)。 元素分析:C18202SO3として計算値:C,62.
77;H,5.85;N,8.13。実験値:C,6
2.77;H,5.87;N,8.08。 Bの部 中間体(15o)の製造:
【化154】 この中間体は(14o)から出発して(15d)(実施
例12、Fの部)の方法により製造し、所期の生成物を
定量的収率で回収した。
【0124】Cの部 中間体(16o)の製造:
【化155】 この中間体は(15o)から出発して実施例12、Gの
部(16d)に従って収率67%で製造した。 Dの部 標記化合物(18o)の製造:標記化合物は実
施例22、Dの部(18n)に従って(16o)から出
発してTFA塩として収率60%で製造した。FDM
S:348(M+1)。1 H=NMR(DMSO/TMS):δ=1.4(m,
4H),1.5(m,4H),2.2(t,2H),
3.2(m,2H),7.7(d,1H),8.1
(s,1H),8.2(d,1H),8.8(t,1
H),9.2(bs,2H),9.3(bs,2H),
11.9(bs,1H)。 元素分析:C172133・0.87CF3COOHと
して計算値:C,50.40;H,4.94;N,9.
41。実験値:C,50.40;H,4.73;N,
9.20。
【0125】実施例25 化合物(18q)の製造:
【化156】 Aの部 中間体(14p)の製造:
【化157】 中間体(14p)は(6c)と(40)(実施例2、C
の部)とから出発して実施例9、Cの部に従って製造
し、生成物を収率59%で得た。FDMS:369(M
+)。 元素分析:C212733として計算値:C,68.7
2;H,7.37;N,11.37。実験値:C,6
8.51;H,7.50;N,11.41。 Dの部 中間体(15p)の製造:
【化158】 この中間体は(41)(この実施例、Cの部で製造)か
ら出発して実施例12、Fの部(15d)に従って製造
し、所期の生成物を収率56%で回収した。FDMS:
403(M+)。 元素分析:C21293SO3として計算値:C,62.
50;H,7.34;N,10.41。実験値:C,6
2.44;H,7.24;N,10.51。
【0126】Eの部 中間体(16p)の製造:
【化159】 (15p)から出発して実施例12、Gの部(16d)
に従って収率74%で製造した。FDMS:487(M
+1)。 元素分析:C263845・0.21CHCl3として
計算値:C,61.52;H,7.53;N,10.9
5。実験値:C,61.62;H,7.76;N,1
0.62。 Fの部 標記化合物(18q)の製造:標記化合物は実
施例9、Gの部(18a)に従って(16p)から出発
してTFA塩として収率86%で製造した。FDMS:
331(M+1)。1 H−NMR(CDCl3/TMS):δ=1.3(m,
4H),1.5(m,4H),2.2(t,2H),
3.2(q,2H),7.2(s,1H),7.4
(d,1H),7.8(m,2H),8.6(t,1
H),8.9(s,2H),9.2(s,2H),1
2.2(s,1H)。 元素分析:C1923345として計算値:C,5
1.35;H,5.22;N,12.61。実験値:
C,51.12;H,5.02;N,12.48。
【0127】実施例26 化合物(18s)の製造:
【化160】 Aの部 中間体(14r)の製造:
【化161】 5−シアノインドール−2−カルボン酸(2.75g、
14.8mM;実施例1、Dの部から)、ジメチルアミ
ノピリジン(3.50g、28.6mM)、ジイソプロ
ピルエチルアミン(4.0mL、23.0mM)および
7−アミノヘプタン酸エチル塩酸塩(4.0g、19.
1mM)のCH2Cl2(100mL)溶液を1−(3−
ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド
塩酸塩(3.70g、19.3mM)で処理した。反応
物を常温で48時間撹拌し、これを1N−クエン酸水
(50mL)とH2O(50mL)とで順次に洗浄し
た。有機層をNa2SO4上で乾燥し、蒸発して黄褐色固
体4.1gを得、これをTHF/EtOAcから再結晶
して標記化合物を白色固体3.25g(33%)として
得た。MS(FD):m/e341(M+1)。 元素分析:C192333として計算値:C,66.8
4;H,6.79;N,12.31。実験値:C,6
6.62;H,6.75;N,12.38。
【0128】Bの部 標記化合物(18s)の製造:標
記化合物は(14r)(1.50g、4.18mM)の
EtOH250mLスラリーをHClガス気流で30分
間処理して透明な溶液を得ることによって製造した。反
応物を密栓下に常温で48時間撹拌後、真空中で濃縮し
た。残渣をEtOH250mL中に再懸濁し、混合物を
アンモニアガス気流で30分間処理した。混合物を密栓
下に室温で24時間撹拌後、アンモニアガスでさらに3
0分間処理した。72時間撹拌後、反応物を真空中で濃
縮して固体820mgを得、これを取り、直接に次の反
応に用いた。上記エステル260mg(0.65mM)
のTHF(13mL)溶液を0.1N−LiOH水(1
3mL)で処理し、反応物を16時間撹拌した。有機溶
媒を蒸発し、水層を1N−HCl水でpH4まで酸性化
した。固体を濾過し、乾燥して塩酸塩として標記化合物
151mg(67%)を得た。
【0129】実施例27 化合物(18t)の製造:
【化162】 Aの部 中間体(14s)の製造:
【化163】 化合物(14s)は実施例26、Aの部(14r)に従
い、5−アミノペンタン酸エチル塩酸塩を7−アミノヘ
プタン酸エチル塩酸塩の代わりに置き換えて製造した。
生成物は黄褐色固体として単離され、これをTHF/E
tOAcから再結晶して標記化合物2.65g(53
%)を白色固体として得た。FDMS:313(M
+)。 元素分析:C171933として計算値:C,65.1
5;H,6.11;N,13.41。実験値:C,6
4.93;H,6.09;N,13.60。
【0130】Bの部 標記化合物(18t)の製造:ニ
トリルエステル(14s)(1.50g、4.79m
M)のEtOH(130mL)5℃溶液をHClガス気
流で15分間処理した。これを1日1回6日間反復した
後、溶媒を真空中で蒸発して白色固体を得た。残渣をE
tOH250mLに取り、NH3ガス気流で処理した。
48時間後、溶媒を真空中で蒸発して白色固体1.63
gを得、これをライニン・ダイナマックス(Raini
n・Dynamax)C−18カラム上、50%CH3
CNおよび1%CH3CO2HのH2O溶液を展開液とし
て用いる逆相HPLCにより精製した。均質な画分を集
め、有機溶媒を真空中で蒸発し、水層を凍結乾燥して塩
酸塩としてイミノエーテル1.04g(2.84mM、
59%)を得た。FDMS:331(M+1、10
0)。 元素分析:C1723ClN43として計算値:C,5
5.66;H,6.32;N,15.27。実験値:
C,55.42;H,6.29;N,15.15。 前記イミデート(L14−7VK−113)(240m
g、0.65mM)のTHF13mL溶液を0.1N−
LiOH水溶液13.1mLで処理した。反応物を常温
で16時間撹拌後、THFを真空中で蒸発した。水層を
1N−HClでpH4まで酸性化した。得られた固体を
濾過し、乾燥して物質195mgを得、これをノバパッ
ク(Novapak)C18カラム上で0.5%ギ酸ア
ンモニウムと40%MeOH/H2Oとを展開液に用い
る逆相クロマトグラフィーにより精製した。均質な画分
を集め、MeOHを真空中で蒸発し、得られた水層を凍
結乾燥してギ酸塩として標記化合物120mg(0.3
4mM、52%)を得た。 FDMS:303(M+、100)。HRMS:C15
1843として計算値:303.1457。実験値:3
03.1446。 元素分析:C162045として計算値:C,55.1
7;H,5.79;N,16.08。実験値:C,5
5.92;H,5.97;N,15.83。
【0131】実施例28 化合物(18u)の製造:
【化164】 Aの部 ニトリルエステル中間体の製造:
【化165】 ニトリルエステル中間体は実施例26、Aの部(14
r)に従って7−アミノヘプタン酸エチル塩酸塩を6−
アミノヘキサン酸エチル塩酸塩に置き換えて製造した。
生成物を白色固体として単離し、これをTHF/EtO
Acから再結晶し、標記化合物2.30g(44%)を
白色固体として得た。FDMS:327(M+)。 元素分析:C182133として計算値:C,66.0
4;H,6.47;N,12.84。実験値:C,6
5.75;H,6.45;N,12.80。
【0132】Bの部 標記化合物(18u)の製造:ニ
トリル(Aの部で製造;1.50g、4.39mM)の
EtOH130mL溶液を5℃でHClガス気流で15
分間処理した。これを1日1回5日間反復した後、溶媒
を真空中で蒸発して白色固体を得た。残渣をEtOH1
30mLに取り、NH3ガス気流で15分間処理した。
96時間後、溶媒を真空中で蒸発して白色固体1.63
gを得、これをライニン・ダイナマックス(Raini
n・Dynamax)C−18カラム上、45%から5
5%CH3CN傾斜および1%CH3CO2HのH2O溶液
を展開液として用いる逆相HPLCにより精製した。均
質な画分を集め、有機溶媒を真空中で蒸発し、水層を凍
結乾燥して塩酸塩として標記化合物1.76g(51
%)を得た。FDMS:345(M+)。 元素分析:C1824ClN43として計算値:C,5
6.76;H,6.62;N,14.71。実験値:
C,56.52;H,6.619;N,14.60。 イミデート(L14−7VK−111)250mg
(0.66mM)のTHF(13mL)溶液を0.1N
−LiOH水溶液(13.2mL)で処理した。反応物
を常温で16時間撹拌した後、THFを真空中で蒸発し
た。水層を1N−HCl水でpH4まで酸性化した。得
られた固体を濾過し、乾燥して物質243mgを得、こ
れをノバパック(Novapak)C18カラム上で
0.5%ギ酸アンモニウムと35%MeOH/H2Oを
展開液に用いる逆相クロマトグラフィーにより精製し
た。均質な画分を集め、MeOHを真空中で蒸発し、得
られた水層を凍結乾燥して標記化合物184mg(0.
58mM、88%)を得た。FABMS:317(M
+、100)。HRMS:C162043として計算
値:317.1614。実験値:317.1570。 元素分析:C162045として計算値:C,60.7
5;H,6.37;N,17.71。実験値:C,6
1.03;H,6.47;N,17.50。
【0133】実施例29 アミノメチル塩基性官能化合物(52b)の製造:
【化166】 Aの部 中間体(51b)の製造:
【化167】 (14n)(0.5g、1.5mM)(実施例22、A
の部から)のEtOH(100mL)とNH3(5m
L)との溶液をラネイNi(0.25g)で処理し、混
合物を500psi(35.15kg/cm2)で90
℃で9時間水素化した。反応物を濾過し、真空中で蒸発
し、残渣をTHF50mLに溶解した。溶液をK2CO3
(2.20g、16mM)、続いてH2O15mLで処
理した。反応物を室温で18時間撹拌し、有機層を分離
し、Na2SO4上で乾燥した。溶媒の真空中で蒸発で粗
製生成物1.30gを得、これを放射クロマトグラフィ
ー(SiO2、40%EtOAc/ヘキサン)により精
製し、白色固体として(51b)310mg(48%)
を得た。MS(FD):m/e、432(M+)。 元素分析:C233222・(0.1H2O)として計
算値:C,63.61;H,7.47;N,6.45。
実験値:C,63.87;H,7.46;N,6.4
8。
【0134】Bの部 標記化合物(52b)の製造:
(51b)(280mg、0.65mM)のTHF(1
0mL)溶液をLiOH(75mg、3.3mM)、続
いてH2O3mLで処理した。反応物を6時間穏やかに
加熱還流し、真空中で濃縮した。残渣をH2O50mL
とEtOAc50mLとに分配した。有機層を分離し、
2N−NaOH水(10mL)で洗浄した。水層を固体
のクエン酸で〜pH5まで酸性化し、EtOAc(2×
50mL)で抽出した。EtOAc抽出物を集め、Na
2SO4上で乾燥し、真空中で蒸発して粗製酸346mg
を得た。放射クロマトグラフィー(SiO2、EtOA
c)による精製で白色固体として酸200mgを得た。
酸(200mg)を10%アニソール/TFA溶液10
mLで処理し、混合物を室温で3時間撹拌した。反応物
を真空中で濃縮し、残渣をH2O30mLとEtOAc
30mLとの間に分配した。水層を分離し、EtOAc
30mLで洗浄し、5N−HCl水でpH1まで酸性化
し、凍結乾燥してTFA塩として標記化合物45mgを
得た。MS(FD):m/e、304(M+1)。
【0135】実施例30 (18w)の製造:
【化168】 Aの部 (14v)の製造:
【化169】 1−メチル−5−シアノインドール−2−カルボン酸メ
チル(48)(5.04g、23.5mM;実施例4、
Aの部で製造)のTHF(250mL)溶液をLiOH
(0.675g、28.2mM)のH2O(250m
L)溶液で処理した。混合物を室温で16時間撹拌後、
有機溶媒を真空中で蒸発した。水層を固体のクエン酸で
pH4まで酸性化し、EtOAc(4×50mL)で抽
出した。有機層を集め、Na2SO4上で乾燥し、蒸発し
て5−シアノ−1−メチルインドール−2−カルボン酸
を灰白色固体4.10gとして得た。Aの部の粗製酸
3.25gと4−ジメチルアミノピリジン(2.55
g、20.1mM)と7−アミノヘプタン酸メチル塩酸
塩(4.11g、21.0mM)とジイソプロピルエチ
ルアミン(8.80mL、50.6mM)とのCH2
2(100mL)溶液を1−(3−ジメチルアミノプ
ロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(4.0
g、20.9mM)で処理した。反応物を室温で18時
間撹拌し、H2O(2×100mL)、1M−クエン酸
水(100mL)、H2O(100mL)、飽和NaH
CO3水(100mL)およびH2O(100mL)で順
次に洗浄した。有機層をNa2SO4上で乾燥し、真空中
で蒸発して固体を得、これをTHF/EtOAcから再
結晶して白色固体として標記化合物4.62gを得た。
MS(FD):m/e341(M+、100)。 元素分析:C192333として計算値:C,66.8
4;H,6.79;N,12.31。実験値:C,6
6.70;H,6.90;N,12.36。
【0136】Bの部 最終生成物(18w)の製造:
(14v)(750mg、2.20mM)のEtOH
(80mL)スラリーをHClガス気流で30分間処理
して透明な溶液を得た。反応物に密栓し、常温で48時
間撹拌した後、真空中で濃縮した。残渣をEtOH(8
0mL)に再懸濁し、混合物をアンモニアガス気流で3
0分間処理した。混合物に密栓して室温で48時間撹拌
した後、真空中で蒸発して固体900mgを得、これを
ノバ(Nova)C18カラム上で0.5%NH4OA
cの25%CH3CN水から0.5%NH4OAcの50
%CH3CN水までの傾斜濃度の展開液を用いる逆相ク
ロマトグラフィーにより精製してアミジノエステル75
0mgを白色固体として得た。イミノエーテル500m
g(1.16mM)のTHF(38mL)スラリーを
0.1N−LiOH水(38mL)で処理した。反応物
を室温で18時間撹拌し、有機溶媒を真空中で蒸発し
た。水層を1N−クエン酸水でpH5まで酸性化し、得
られた固体を濾過し、乾燥して標記化合物382mgを
クエン酸塩として得た。 MS(FD):m/e、345(M+1、100)。H
RMS:C182543として計算値:345.192
7。実験値:345.1950。1 H−NMR(300MHz、MeOH−d4)δ=8.
20(s,1H),7.73〜7.65(m,2H),
7.16(s,1H),4.05(s,3H),3.4
4〜3.35(m,2H),2.30(t,J=7.3
Hz,2H),1.72〜1.55(m,4H),1.
46〜1.35(m,4H)。 元素分析:C121022として計算値:C,62.7
7;H,7.02;N,16.27。実験値:C,6
2.19;H,7.06;N,15.14。
【0137】実施例31 化合物(18x)の製造:
【化170】 Aの部 中間体(14w)の製造:
【化171】 この中間体は5−シアノインドール−2−カルボン酸を
5−シアノベンゾチオフェン−2−カルボン酸(35)
(実施例5、Bの部から)に換えて(14i)(実施例
17、Eの部から)の方法により製造した。生成物をク
ロマトグラフィー(SiO2、5%v/v、MeOH/
CHCl3)により精製して所期の生成物を油として収
率32%で回収した。MS(FD):m/e、400
(M+)。 Bの部 中間体(15r)の製造:
【化172】 この中間体は(14w)から出発して実施例12、Fの
部(15d)に従って製造し、所期の生成物を収率85
%で回収した。FDMS:434(M+)。 元素分析:C2230223・0.3H2Oとして計算
値:C,60.03;H,7.01;N,6.36。実
験値:C,59.89;H,7.03;N,6.72。
【0138】Cの部 中間体(16r)の製造:
【化173】 この中間体は(15r)から出発して実施例12、Gの
部(16d)に従って製造し、所期の生成物を収率34
%で回収した。 Dの部 標記化合物(18x)の製造:化合物(16
r)(0.51g、1mM)を無水アニソール(10m
L)とトリフルオロ酢酸(10mL)とで常温で一夜
(16時間)処理した。混合物を減圧濃縮し、熱EtO
Ac/MeOHと混合し、濾過してTFA塩として標記
化合物215mg(45%)を回収した。FDMS:m
/e362(M+1)。1 H−NMR(DMSO/TMS):δ=0.8〜0.
9(d,3H),1.1〜1.4(m,4H),1.5
〜1.6(m,2H),1.8〜1.9(m,1H),
1.9〜2.3(m,2H),3.2〜3.3(m,2
H),7.8(m,1H),8.2(s,1H),8.
2〜8.3(d,1H),8.4(s,1H),8.8
〜8.9(t,1H),9〜9.1(bs,2H),
9.3〜9.4(bs,2H),11.9〜12.0
(bs,1H)。 元素分析:C2024335として計算値:C,5
0.52;H,5.09;N,8.84。実験値:C,
50.63;H,5.21;N,8.90。
【0139】実施例32 化合物(18y)の製造:
【化174】 Aの部 中間体(14x)の製造:
【化175】 この中間体は(14i)(実施例17、Eの部から)の
方法により(22a)(実施例17、Cの部から)と5
−シアノベンゾフラン−2−カルボン酸(33)(実施
例6、Dの部から)とから出発して製造し、所期の生成
物を収率29%で回収した。FDMS:384(M
+)。 Bの部 中間体(15s)の製造:
【化176】 この中間体は(14x)から出発して実施例12、Fの
部(15d)に従って製造し、所期の生成物を収率92
%で回収した。FDMS:418(M+)。 元素分析:C20302SO4として計算値:C,63.
13;H,7.23;N,6.69。実験値:C,6
3.17;H,7.21;N,6.83。
【0140】Cの部 中間体(16s)の製造:
【化177】 この中間体は(15s)から出発して実施例12、Gの
部(16d)に従って製造し、所期の生成物を収率46
%で回収した。 Dの部 標記化合物(18y)の製造:化合物(16
s)(0.552g、1.1mM)を無水アニソール
(10mL)とトリフルオロ酢酸(10mL)とで常温
で一夜(16時間)処理した。混合物を減圧濃縮し、熱
EtOAcと混合し、濾過してTFA塩として標記化合
物369mg(73%)を得た。FDMS:346(M
+1)。1 H−NMR(DMSO/TMS):δ=0.8〜0.
9(d,3H),1.1〜1.4(m,4H),1.5
〜1.6(m,2H),1.8〜1.9(m,1H),
1.9〜2.3(m,2H),3.2〜3.4(m,2
H),7.7(s,1H),7.8〜8(m,2H),
8.3(m,1H),8.8〜8.9(t,1H),
9.2(bs,4H),11.9〜12.0(bs,1
H)。 元素分析:C2024336・H2Oとして計算値:
C,50.31;H,5.49;N,8.80。実験
値:C,49.94;H,5.10;N,8.99。
【0141】実施例33 化合物(18z)の製造:
【化178】 Aの部 中間体(14y)の製造:
【化179】 この中間体は実施例23、Aの部(14o)に従って3
−メチル−5−シアノインドール−2−カルボン酸(6
2)(実施例3、Cの部)と6−アミノヘプタン酸メチ
ル塩酸塩とから出発して製造し、黄褐色固体として所期
の生成物を収率73%で回収した。 元素分析:C192333として計算値:C,66.8
4;H,6.79;N,12.31。実験値:C,6
6.79;H,6.86;N,12.32。 Bの部 中間体(15t)の製造:
【化180】 この中間体は(14y)から出発して(15o)(実施
例23、Bの部参照)の方法により製造し、所期の生成
物を定量的収率で回収した。 元素分析:C19253SO3・1EtOAcとして計算
値:C,59.44;H,7.17;N,9.06。実
験値:C,59.44;H,7.08;N,9.30。
【0142】Cの部 中間体(16t)の製造:
【化181】 この中間体は(15t)から出発して(16o)(実施
例23、Cの部から)と同様にして収率13%で製造し
た。 Dの部 標記化合物(18y)の製造:標記化合物は
(16t)から出発して(18n)(実施例22、Dの
部から)と同様にしてTFA塩として収率60%で製造
した。FDMS:345(M+1)。1 H−NMR(DMSO/TMS):δ=1.3〜1.
4(m,4H),1.5〜1.6(m,4H),2.2
(t,2H),2.55(s,3H),3.2〜3.4
(m,2H),7.5〜7.7(m,2H),8.0
(t,1H),8.2(s,1H),8.8(bs,2
H),9.2(bs,2H),11.6(s,1H),
12.0(s,1H)。 元素分析:C2025345として計算値:C,5
2.40;H,5.50;N,12.22。実験値:
C,52.64;H,5.48;N,12.02。
【0143】実施例34 化合物(18aa)の製造:
【化182】 Aの部 中間体(60)の製造:
【化183】 NaH(1.7g、43.2mM)の60%分散液をヘ
キサンで洗浄した。乾燥DMF(40mL)を添加し、
混合物を0℃に冷却した。(22a)(実施例17、D
の部から)の乾燥THF(40mL)溶液を少量づつ添
加し、0℃で1時間撹拌した。この混合物を沃化メチル
(4g、28.8mM)で処理し、常温で一夜撹拌し
た。反応物を0℃に冷却し、飽和NH4Cl水を滴加し
てクエンチした。得られた混合物をEtOAcで希釈
し、H2O、次に食塩水で洗浄した。有機層をMgSO4
上で乾燥し、真空中で濃縮して油5.6gとしたが、N
MRによるとこれは少量のDMFを含んでいた。 Bの部 中間体(14z)の製造:
【化184】 この中間体は(60)と(33)(実施例6、Dの部か
ら)とから出発して(14w)(実施例31、Aの部か
ら)の方法により製造し、所期の生成物を収率75%で
回収した。 Cの部 中間体(15u)の製造:
【化185】 この中間体は(14z)から出発して(15d)(実施
例12、Fの部から)の方法により製造し、所期の生成
物を収率85%で回収した。FDMS:432(M
+)。
【0144】Dの部 中間体(16u)の製造:
【化186】 この中間体は(15u)(この実施例、Cの部で製造)
から出発して、(16d)(実施例12、Gの部から)
の方法により製造し、所期の生成物を収率42%で回収
した。 Eの部 最終生成物(18aa)の製造:標記化合物は
(18x)(実施例31、Dの部から)の製造に使用し
た方法により、(16u)(この実施例、Dの部から)
から出発してTFA塩として製造し、所期の生成物を収
率66%で回収した。FDMS:474(M+1)。1 H−NMR(DMSO):δ=0.8〜0.9(m,
4H),1.0〜1.4(m,4H),1.4〜1.6
(m,2H),1.7〜1.9(m,1H),1.9〜
2.0(m,1H),2〜2.2(m,1H),2.8
〜3.6(m,4H),7.4〜7.6(d,1H),
7.8〜8.0(m,2H),8.2(s,1H),9
〜9.2(bs,2H),9.3〜9.4(bs,2
H),11.9〜12.0(bs,1H)。 元素分析:C2024335として計算値:C,5
3.28;H,5.54;N,8.88。実験値:C,
53.45;H,5.59;N,8.65。
【0145】実施例35 ベンジルオキシ置換ベンゾフラン(62)の製造:
【化187】 Aの部 中間体(50)の製造:
【化188】 p−メトキシサリチルアルデヒド(20g、131m
M)、炭酸カリウム(19.9g、145mM)、ブロ
モ酢酸エチル(24g、145mM)およびDMF(3
0mL)の混合物をヨウ化ナトリウム(4g、26m
M)と一夜常温で処理した。混合物を50℃でさらに2
4時間加温した。反応混合物を次にH2O中に注入し、
エチルエーテルで抽出した。抽出物をH2O、食塩水で
洗浄し、MgSO4で乾燥した。混合物を真空中で濃縮
して油33.66gを得、これをさらに精製することな
く次段の反応に利用した。 Bの部 中間体(55)の製造:
【化189】 粗製エチルエステル(50)(32.66g、137m
M)、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ
−7−エン(10g、66mM)およびEtOH(10
0mL)の混合物を2時間還流し、室温に冷却し、次に
飽和のNH4Cl(50mL)を添加した。混合物をエ
ーテルで抽出し、抽出物をH2Oで洗浄した。これを次
にMgSO4で乾燥し、減圧濃縮し、クロマトグラフィ
ー(SiO2、10%v/v、EtOAc−ヘキサン)
により精製して結晶性固体17.72g(59%)を回
収した。
【0146】Cの部 中間体(56)の製造:
【化190】 メトキシエチルエステル(55)(17g、77.3m
M)を乾燥ピリジン塩酸塩とともにアルゴン気下で17
5℃に19時間加熱した。混合物を室温に冷却し、1N
−HCl水およびEtOAcと混合した。有機層を1N
−HCl水、次に食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥
し、真空中で濃縮して固体12.2gとした。固体を乾
燥MeOH(100mL)と混合し、この溶液にHCl
ガスを10分間通じた。この混合物を常温で一夜撹拌
し、次に濃縮して固体12.83g(86%)とした。
FDMS:192(M+)。 元素分析:C1084として計算値:C,62.50;
H,4.20。実験値:C,62.76;H,4.2
5。
【0147】Dの部 中間体(57)の製造:
【化191】 フェノール(56)(5.7g、29.7mM)を炭酸
カリウム(8.2g、59.3mM)、臭化p−シアノ
ベンジル(6.4g、33mM)およびアセトン(50
mL)とともに一夜加熱還流した。混合物を真空中で濃
縮乾固し、EtOAcおよびH2Oと混合して沈殿を
得、これを濾過し、EtOAc、次にH2Oで洗浄し
た。白色固体6.5g(71%)を回収した。FDM
S:307(M+)。 元素分析:C1813NO4として計算値:C,70.3
5;H,4.26;N,4.56。実験値:C,70.
57;H,4.30;N,4.44。 Eの部 中間体(58)の製造:
【化192】 メチルエステル(57)(7g、22.8mM)をEt
OH(100mL)および1N−NaOH水(25m
L)と混合した。この混合物を一夜還流し、室温まで冷
却し、1N−HCl水で中和した。この混合物を真空中
で濃縮して固体を得、これをH2OおよびEtOAcと
混合した。この混合物を濾過して固体4.35g(65
%)を得、これを少量のMeOHから再結晶して分析純
標品を得た。FDMS:293(M+)。 元素分析:C1711NO4として計算値:C,69.6
2;H,3.78;N,4.78。実験値:C,69.
74;H,3.78;N,4.79。
【0148】Fの部 中間体(59)の製造:
【化193】 この中間体は実施例9、Cの部(14a)に従い出発物
質として(58)とグリシン塩酸塩メチルエステルとを
用いて製造した。FDMS:364(M+)。 元素分析:C201625として計算値:C,65.9
3;H,4.43;N,7.69。実験値:C,65.
68;H,4.51;N,7.58。 Gの部 中間体(60)の製造:
【化194】 この中間体は(15a)(実施例9、Dの部から)の方
法により(59)から製造して所期の生成物を収率92
%で回収した。分析標品は熱CHCl3/MeOHとか
きまぜることにより得た。FDMS:398(M+)。 元素分析:C20182SO5として計算値:C,60.
29;H,4.55;N,7.03。実験値:C,6
0.43;H,4.55;N,7.02。
【0149】Hの部 中間体(61)の製造:
【化195】 この中間体は実施例9、Eの部(16a)に従って(6
0)から収率34%で製造した。FDMS:482(M
+1)。 元素分析:C252737・0.29CHCl3として
計算値:C,51.82;H,4.23;N,8.0
2。実験値:C,51.59;H,4.09;N,7.
71。 Iの部 標記化合物(62)の製造:
【化196】 標記化合物(62)は(18n)(実施例22、Dの部
から)の操作により、(61)からTFA塩として収率
76%で製造した。FDMS:368(M+1)。1 H−NMR(DMSO−d6):δ=3.9〜4.0
(d,2H),5.3(s,2H),7.2(m,1
H),7.4(d,1H),7.5(s,1H),7.
6〜7.7(m,1H),7.7〜7.9(m,4
H),8.9〜9.0(t,1H),9.0〜9.1
(bs,2H),9.3〜9.4(bs,2H),1
2.7(bs,1H)。 元素分析:C2118337・0.4H2O・0.4E
tOAcとして計算値:C,51.82;H,4.2
3;N,8.02。実験値:C,51.59;H,4.
09;N,7.71。
【0150】実施例36 アミノメチル塩基官能基を持つ化合物(52a)の製
造:
【化197】 Aの部 中間体(51a)の製造:
【化198】 MeOH(100mL)中の(14r)(1.50g、
4.58mM)(実施例26、Aの部から)とラネイニ
ッケル(0.5g)との混合物とNH3(30mL)と
の混合物を90℃で9時間、500psi(36.53
kg/cm2)で水素化した。反応物を濾過し、真空中
で蒸発して1級アミン1.43gを油として得た。粗製
1級アミン(0.450g)のTHF(40mL)溶液
をK2CO3(1.90g、13.7mM)およびH2
(30mL)で処理した。混合物をジ炭酸ジtert−
ブチル(1.50g、6.87mM)で処理し、反応物
を室温で一夜撹拌した。有機溶媒を真空中で蒸発し、水
層をEtOAc(3×50mL)で抽出した。有機層を
集め、Na2SO4上で乾燥し、真空中で蒸発して油性の
固体725mgを得、これを放射クロマトグラフィー
(SiO2、50%EtOAc/ヘキサン)により精製
して白色固体550mgを得た。MS(FD):m/e
431(M+)。 元素分析:C233335として計算値:C,64.0
2;H,7.71;N,9.74。実験値:C,64.
26;H,7.72;N,9.77。
【0151】Bの部 標記化合物(52a)の製造:
(51a)(300mg、0.67mM)のTHF(2
0mL)溶液をH2O(6mL)中のLiOH(80m
g、3.5mM)で処理した。反応物を6時間穏やかに
加熱還流し、真空中で濃縮した。残渣をH2O(50m
L)とEtOAc(50mL)との間に分配した。有機
層を分離し、2N−NaOH水(10mL)で洗浄し
た。水層を集め、固体のクエン酸でpH〜5まで酸性化
し、EtOAc(2×50mL)で抽出した。EtOA
c抽出物を集め、Na2SO4上で乾燥し、真空中で蒸発
して白色固体として酸295mgを得た。この酸(29
5mg)を10%アニソール/TFA溶液10mLで処
理し、混合物を室温で3時間撹拌した。反応物を真空中
で濃縮し、残渣をH2O30mLとEtOAc30mL
との間に分配した。水層を分離し、EtOAc30mL
で洗浄し、5N−HCl水でpH1まで酸性化し、凍結
乾燥してTFA塩として標記化合物210mgを得た。
MS(FD):m/e317(M+)。
【0152】
【作用】検定方法 活性な血小板凝集阻害剤(PAI)である化合物の確認
は試験管内ではフィブリノーゲンのGPIIb/III
a複合体への結合を阻害する化合物が生体内でもトロン
ビンまたはADPに誘発されるヒト血小板の凝集および
血小板−血栓の形成をも阻害できるとの発見によって可
能となった。この研究は被検物質のフィブリノーゲン−
GPIIb/IIIa相互作用を阻止する能力を評価す
ることにより強力なPAIを見出すための根拠を提供す
る。
【0153】下記の検定方法は本発明の化合物を評価す
るために用いたものである。No.1−GPIIb−IIIaELISA検定 :次の
検定ではGPIIb−IIIaをFitzgeral
d,L.A.など、Anal.Biochem(198
5年)、151巻:169〜177頁(この記載はここ
に参考のため引用する)によって記載されたような方法
により精製品として製造する。GPIIb−IIIaを
マイクロタイター板に被覆する。被覆した支持体を次に
フィブリノーゲンと被検物質とに接触させ、固定化した
GPIIb−IIIaに対してフィブリノーゲンに最大
の結合をさせるに充分な時間インキュベートする。典型
的にはフィブリノーゲンを約5〜50nMの濃度で与
え、被検物質は、所望なら、一連の希釈度で添加でき
る。典型的なインキュベーションは25℃では2〜4時
間であるが、時間と温度とは相互依存である。インキュ
ベーション後、フィブリノーゲンと被検物質とを含む溶
液を除去し、GPIIb−IIIaに結合したフィブリ
ノーゲンを定量することによりフィブリノーゲンの結合
水準を測定する。適当な検出方法はいずれも使用しうる
が、例えばビオチン化標識を用いるもののような標識フ
ィブリノーゲンを採用するのが便利である。これらの方
法は当業界ではよく公知である。
【0154】GPIIb−IIIaELISA検定の詳
細な記載:精製血小板GPIIb/IIIa受容体はF
itzgerald,L.A.など、Anal.Bio
chem.(1985年)、151巻:169〜177
頁に記載のようにして製造した。ビトロネクチン受容体
はSmith,J.W.,J.Biol.Chem.
(1988年)、263巻:18726〜18731頁
に記載のようにして製造した。精製後、両受容体は0.
1%トリトンX−100中に0.1〜1.0mg/mL
で保存した。96穴平底ELISA板(Linbro・
EIA−Plus・Microtiter・Plat
e,Flow・Laboratories)のウエルに
両受容体を20mM−トリス−HCl、150mM−N
aCl、1mM−CaCl2、pH7.4の溶液で1:
200に希釈してトリトンX−100濃度をその臨界ミ
セル濃度以下とした後、各ウエルに100μLづつを添
加して被覆した。ウエルを4℃で一夜インキュベート
し、次に減圧して乾固した。非特異的結合を防止するた
めに前記緩衝液中の35mg/mLの牛血清アルブミン
(BSA)を30℃で2時間添加して残余の部位を閉鎖
した。次に各ウエルを結合緩衝液(50nMトリス−H
Cl、100mM−NaCl、2mM−CaCl2、1
mg/mL-BSA)で一度洗浄した。
【0155】対応するリガンド(フィブリノーゲン、v
on・Willebrand因子またはビトロネクチ
ン)を商業的に入手しうる試薬および標準的手法を用い
てビオチンと結合させた。受容体を被覆したウエルに標
識リガンドを最終濃度10nM(100μL/ウエル)
で添加し、被検標本の存在または不在下に25℃で3時
間インキュベートした。インキュベーション後、各ウエ
ルを減圧して乾固し、結合したリガンドを定量した。結
合した蛋白質をアルカリ性ホスファテースに結合させた
抗ビオチン抗体の添加、続いて基質(燐酸p−ニトロフ
ェニル)の添加および405nmにおける各ウエルの吸
光度測定により検出した。受容体へのリガンドの結合を
阻害する被検標本とインキュベートしたウエルでは呈色
の減少が観察された。
【0156】No.2−血小板凝集検定(PRP):前
記のELISA・IIb/IIIa検定に加えて凝集−
ヒト/PRP/ADP検定は治療用化合物を評価するた
めに有用である。化合物による血小板凝集の阻害を測定
するのに使用するため、血小板−豊富化血漿を健康なヒ
トボランティアから調製した。血液を21ゲージのバタ
フライ・カニューレを通して2シリンジ技術を使用して
10%クエン酸トリナトリウム塩1/10容中に集め
た。血小板−豊富化血漿は室温でクエン酸化全血を10
0×gで15分間遠心分離して調製した。血小板豊富化
血漿は約200〜400000血小板/μLを含んでい
た。血小板−不足血漿はクエン酸化全血を12000×
gで2分間遠心分離して調製した。
【0157】血小板凝集は4−チャネル血小板凝集プロ
ファイラー(PAP−4、Biodata,ハットボ
ロ、PA)で製造者の指示書に従って検定した。ヒト血
小板−豊富化血漿を撹拌しつつ、これに被検化合物の量
を変えて添加することによって血小板凝集の阻害を研究
した。具体的には、ヒト血小板−豊富化血漿を被検化合
物と37℃で1分間インキュベートした後に、種々の凝
集剤を添加したが、それは多くはADP5μMであった
が、1μg/mL−コラーゲン、1μM−U46619
または1μM−血小板活性化因子もあった。
【0158】
【表1】 検定試験結果(生物学的資料) ───────────────────── 実施例番号 ELISA IC50μM PRP IC50μM ───────────────────── 9 4.45 40 10 68 >>100 11 >>100 >>100 12 1.2 9.0 13 5.25 28 14 21.5 >>100 15 12 >>100 16 19 >>100 17 0.21 2.7 18 0.33 5.8 19 0.63 30 20 0.8 70 21 0.38 2.5 22 0.04 0.27 ─────────────────────
【表2】 検定試験結果(生物学的資料) ───────────────────── 実施例番号 ELISA IC50μM PRP IC50μM ───────────────────── 23 0.74 9.0 25 0.13 0.8 26 0.7 2.7 27 41.33 100 28 42.66 100 29 1.4 5.8 30 3.0 8 31 0.32 3.3 32 0.01 0.23 33 2.6 5.0 34 0.03 0.3 35 3.4 100 36 4.23 25 ─────────────────────
【0159】医薬的組成物 本発明の化合物を含有する医薬的組成物は錠剤、カプセ
ル剤、液剤、乳剤または懸濁剤の形で経口的に、例えば
坐剤の形で経直腸的に、またはスプレー剤として投与す
ることができる。例えば注射用液剤の形で非経口的に投
与することもできる。錠剤は活性成分(「活性成分」は
本発明の式Iに対応する化合物である)と医薬的に不活
性な、無機または有機の添加剤とを混合して製造する。
錠剤に使用できる添加剤の例は乳糖、トウモロコシ澱粉
またはその誘導体、タルク、ステアリン酸またはその塩
である。軟ゼラチンカプセルのための適当な添加剤の例
は植物油、ワックス、脂肪、半固体および液体ポリオー
ルである。液剤およびシラップ剤製造のための適当な添
加剤は水、ポリオール、ショ糖、転化糖および葡萄糖で
ある。注射用液剤のために適当な添加剤は水、アルコー
ル、ポリオール、グリセロールおよび植物油である。
【0160】これらの医薬的製品はさらに保存剤、溶解
剤、安定化剤、湿潤化剤、乳化剤、甘味剤、着色料、矯
味剤、緩衝剤、被覆剤および抗酸化剤を含むことができ
る。非経口的注射のためのこの発明の医薬的組成物は医
薬的に許容しうる無菌の水性または非水性溶液、分散
液、懸濁液または乳液ならびに無菌の注射可能な液剤ま
たは分散液を用時調製するための無菌の粉末も含む。こ
の活性成分はマイクロカプセル化した剤型にすることも
できる。
【0161】この活性成分を用いる製剤例を以下に記載
する:製剤例1 下記成分を用いて硬ゼラチンカプセルを製造
する: 前記成分を混合し、その560mg量を硬ゼラチンカプ
セルに充填する。製剤例2 下記成分を用いて錠剤を製造する: 各成分を混合、打錠して各665mg重の錠剤とする。
【0162】製剤例3 下記成分を含む乾燥粉末吸入剤
を製造する: 活性混合物を乳糖と混合し、混合物を乾燥粉剤吸入器に
入れる。製剤例4 活性成分60mgを含む錠剤を以下のように
製造する: 活性成分、澱粉およびセルロースを米局方20番篩を通
し、よく混合する。ポリビニルピロリドン溶液を得られ
た粉末と混合し、これを次に米局方16番篩を通す。得
られる顆粒を50〜60℃で乾燥し、米局方16番篩を
通す。予め米局方30番篩を通しておいたナトリウムカ
ルボキシメチル澱粉、ステアリン酸マグネシウムおよび
タルクを顆粒に加え、混合後、打錠機で打錠して各15
0mg重の錠剤を得る。
【0163】製剤例5 薬剤80mgを含むカプセル剤
を以下のように製造する: 活性成分、セルロース、澱粉およびステアリン酸マグネ
シウムを混合し、米局方20番篩を通し、190mg量
を硬ゼラチンカプセルに充填する。製剤例6 活性成分225mgを含む坐剤を以下のよう
に製造する: 活性成分 225mg 飽和脂肪酸グリセリドを加えて 2000mg 活性成分を米局方60番篩を通し、あらかじめ必要最小
限の熱量で溶融しておいた飽和脂肪酸グリセリドに懸濁
する。混合物を2.0g容坐剤金型に注入し、放冷す
る。
【0164】製剤例7 5.0mL用量当り薬剤50m
gを含む懸濁剤を以下のように製造する: 活性成分 50.0mg キサンタンガム 4.0mg ナトリウムカルボキシメチルセルロース(11%) 微結晶セルロース (89%) 50.0mg ショ糖 1.75g 安息香酸ナトリウム 10.0mg 矯味料 適量 着色剤 適量 精製水を加えて合計 5.0mL 薬剤、ショ糖およびキサンタンガムを混合し、米局方1
0番篩を通し、次にあらかじめ製造しておいた微結晶セ
ルロースとナトリウムカルボキシメチルセルロースとの
水溶液と混合する。安息香酸ナトリウム、矯味料および
着色剤を少量の水で希釈し、撹拌しながら加える。次に
充分な量の水を加えて所定容量とする。製剤例8 薬剤150mgを含むカプセル剤を次のよう
に製造する: 活性成分、セルロース、澱粉およびステアリン酸マグネ
シウムを混合し、米局方20番篩を通し、560mg量
を硬ゼラチンカプセルに充填する。
【0165】治療方法 この発明は哺乳類、特にヒトの、血栓症を予防または治
療する方法を提供するが、それはヒトまたは哺乳類にこ
の発明の化合物の治療的有効量を投与することからな
る。本発明の血小板凝集阻害剤(「PAI」)は血栓形
成を予防するために治療的に有用である。このような処
置に適する適応は、限定ではないのであるが、アテロー
ム性動脈硬化症および動脈硬化症、急性心筋梗塞、慢性
不安定性狭心症、一過性虚血性発作および発作、末梢性
血管疾患、動脈性血栓症、子癇前症、閉塞栓、再狭窄お
よび/または血管形成術、頚動脈内膜切除術、血管移植
の吻合術および長期の心臓血管性機器(たとえば、「体
外循環機器」イン−ドゥエリングのカテーテルまたはバ
イパス)に随伴する血栓症を含む。これらの症候は血球
壁での血小板活性化により誘発されると思われている種
々の狭窄性および閉塞性血管疾患を代表する。
【0166】PAIは不安定性狭心症および動脈性閉塞
栓または血栓症における動脈性血栓形成の予防または頓
挫ならびに心筋梗塞(MI)およびMI後の壁在性血栓
形成の処置または予防のために使用しうる。脳関連疾患
に関しては、一過性虚血性発作の処置または予防および
血栓症性発作または進行性発作の処置をも含む。PAI
は血小板凝集、閉塞栓または腎臓透析改善、心肺バイパ
ス、血液潅流および血漿瀉血を含む体外循環における消
耗の予防のためにも使用しうる。PAIは血小板凝集、
閉塞栓または血管内機器に伴なう消耗を予防するので、
投与は大動脈バルーンポンプ、心室補助機器および動脈
カテーテルの有用性を増進する。
【0167】PAIは深部静脈性血栓症、IVC、腎臓
性静脈または門脈性静脈血栓症および肺静脈血栓症のよ
うな静脈性血栓症の処置または予防にも有用であろう。
血栓症性血小板減少症のような血小板消耗を伴う種々の
疾患も処置できる。さらに、本発明のPAIは血小板凝
集の阻害が求められる多数の非治療的応用にも使用しう
る。例えば、改善された血小板および全血の保存は本化
合物の充分な量の添加によって得ることができ、その量
は必要な保存時間、保存条件、貯蔵した物質の最終使用
目的などに依存して変動する。
【0168】好ましくは、この発明の化合物は医薬的製
剤の形で投与される。このように、この発明の化合物は
経口的、非経口的、局所的、経直腸的などに、所望なら
ば適当な単位用量で投与しうる。用語「非経口的」は限
定的でないが、ここでは皮下、静脈内、動脈内の注射ま
たは点滴技術を含む。用語「局所的」は経直腸的投与お
よび吸入スプレーを用いるものならびにもっと通常の経
路である皮膚および口腔や鼻の粘膜経由の投与も包含す
る。この発明の医薬的組成物における活性成分の実際の
用量水準は特定の患者のために期待する治療的反応に達
するのに有効な活性化合物の量を投与するように変化さ
せうる。典型的な日用量は非毒性用量水準である本発明
の活性化合物(式Iで示される)約0.01mg/kg
から約50mg/kg体重を含むであろう。好適な日用
量は一般に約0.05mg/kgから約20mg/kg
であり、約0.1mg/kgから約10mg/kgがよ
いであろう。本発明の医薬的製剤中の活性成分は製剤重
量の0.1%から99.9%までを含む。
【0169】選択した用量水準は指定化合物の活性、投
与経路、処置すべき徴候の重篤度と症状および処置すべ
き患者の症状と病歴に依存するであろう。しかし、化合
物の用量を所期の治療効果に達するのに必要な水準以下
から始め、所期の効果に達するまで用量を徐々に増加さ
せるのは当分野の技術の範囲内である。要すれば、有効
な日用量を分割して多回投与用の用量、たとえば毎日2
から4回の用量としうる。しかし、どの特定の患者に対
する特定の用量水準も体重、一般健康状態、食事、時間
および投与経路、他剤との組合せ、および処置すべき疾
患の重篤度を含む種々の因子に依存することは理解され
よう。
【0170】この発明に多数の修飾および変化をその範
囲から逸脱せずに行いうることは当業者にとって明白で
ある。ここに記述する特定の態様は例示する目的のため
にのみ提示したものであって、本発明はここに添付する
請求項の語句によってのみ限定されるものである。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 31/40 ACB 31/41 31/415 31/42 31/425 31/435 31/445 31/495 31/675 C07D 211/22 211/34 249/12 501 307/85 333/68 401/12 209 495/04 105 A (72)発明者 マシュー・ジョゼフ・フィッシャー アメリカ合衆国46033インディアナ州カー メル、アーモン・コート4106番 (72)発明者 アン・マリー・ハップ アメリカ合衆国46220インディアナ州イン ディアナポリス、ブロードウェイ・ストリ ート5734番 (72)発明者 ジョゼフ・アンソニー・ジャクボウスキー アメリカ合衆国46208インディアナ州イン ディアナポリス、ガバナーズ・ロード3740 番 (72)発明者 マイケル・ディーン・キニック アメリカ合衆国46217インディアナ州イン ディアナポリス、サウス、サウスクリー ク・ドライブ343番 (72)発明者 ジェファーソン・レイ・マッコワン アメリカ合衆国46208インディアナ州イン ディアナポリス、クレセント・ヒル・レイ ン2653番 (72)発明者 ジョン・マイケル・モリン・ジュニア アメリカ合衆国46112インディアナ州ブラ ウンズバーグ、ローズローン・アベニュー 9番 (72)発明者 ダニエル・ジョン・サール アメリカ合衆国46142インディアナ州グリ ーンウッド、レジャー・レイン376番 (72)発明者 ロバート・セオドア・バシレフ アメリカ合衆国46208インディアナ州イン ディアナポリス、チェリー・レイン4651番

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(I): 【化1】 [式中、 5員環のX1、X2およびX3は炭素、窒素、硫黄および
    酸素から独立に選択されるが、但し、X1、X2およびX
    3の少なくとも1個は炭素であるものとする。X4
    5、X6およびX7は炭素、窒素、硫黄および酸素から
    独立に選択されるが、但し、X4、X5、X6およびX7
    少なくとも2個は炭素であるものとする。架橋原子X3a
    は炭素および窒素から構成される群から選択される。B
    は結合基−(Lb)−によって6員環に結合する塩基性
    基である。ここに−(Lb)−は (i)結合または (ii)1個から15個までの原子を持つ2価の置換ま
    たは非置換鎖である。 Aは結合基−(La)−によって5員環に結合する酸性
    基である。ここに−(La)−は (i)結合または (ii)1個から15個までの原子を持つ2価の置換ま
    たは非置換鎖である。 nは1から5までから選択される整数である。(R1n
    は5員環の原子X1、X2およびX3の1個またはそれ以
    上に結合する有機基である。ここに、R1はA、A−
    (La)−、水素、アルキル、ハロ置換アルキル、ヒド
    ロキシルアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロア
    ルキル、アリール、アリールオキシ、アラルキル、ヒド
    ロキシ、アルコキシ、アラルコキシ、カルバミル、カル
    ボキシ、アシル、シアノ、ハロ、ニトロ、スルホから独
    立に選択され、またX1、X2およびX3のいずれかが置
    換部位2個を持つ時には、R1は=Oでもありうるもの
    とする。mは1から7までから選択される整数である。
    (R2mは6員環の原子X4、X5、X6およびX7の1個
    またはそれ以上に結合する有機基である。ここに、R2
    はB、B−(Lb)−、水素、アルキル、ヒドロキシア
    ルキル、ハロ置換アルキル、アルケニル、アルキニル、
    シクロアルキル、アリール、アリールオキシ、アラルキ
    ル、ヒドロキシ、アルコキシ、アラルコキシ、カルバミ
    ル、アミノ、置換アミノ、アシル、シアノ、ハロ、ニト
    ロ、スルホから独立に選択され、またX4、X5、X6
    よびX7のいずれかが置換部位2個を持つ時には、R2
    =Oでもありうるものとする]で示される哺乳類におい
    て血小板凝集を阻害する5,6−双環化合物およびその
    すべての医薬的に許容しうる塩、溶媒和物およびプロド
    ラッグ誘導体。
  2. 【請求項2】 酸性基Aが: 【化2】 【化3】 [ここに、 nは1から12までの整数である。 R4は: 【化4】 から独立に選択される。R’はHまたはC1〜C12アル
    キルである]から構成される群から選択される請求項1
    の化合物。
  3. 【請求項3】 酸性カルボキシル基が結合基A−
    (La)−とともに式: 【化5】 【化6】 【化7】 [ここに、 R7は水素とC1〜C12アルキル、フェニル、C1〜C12
    アルケニル、C1〜C12アルキニルおよびC4〜C8シク
    ロアルキルから選択される]で示される基から選択され
    る請求項1の化合物。
  4. 【請求項4】 塩基性基が結合基とともに次の12個の
    式: 【化8】 の群から選択される置換基から選ばれる請求項1の化合
    物。
  5. 【請求項5】 式IIの−(La)−と−(Lb)−との
    中の鎖原子の合計が6個から16個までである請求項1
    の化合物。
  6. 【請求項6】 式(III): 【化9】 [式中、 X2 およびX5は炭素である。X3は炭素および窒素から
    独立に選択される。X4、X6およびX7は炭素および窒
    素から独立に選択される、但し、X4、X6およびX7
    少なくとも2個は炭素原子であるものとする。Bは結合
    基−(Lb)−によって6員環に結合する塩基性基であ
    る。ここに−(Lb)−は (i)結合または (ii)1個から15個までの原子を持つ2価の置換ま
    たは非置換鎖である。 Aは結合基−(La)−によって5員環に結合する酸性
    基である。ここに−(La)−は (i)結合または (ii)1個から15個までの原子を持つ2価の置換ま
    たは非置換鎖である。 R1はA、A−(La)−、水素、アルキル、ヒドロキシ
    アルキル、ハロ置換アルキル、アルケニル、アルキニ
    ル、シクロアルキル、アリール、アリールオキシ、アラ
    ルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、アラルコキシ、カル
    バミル、カルボキシ、アシル、シアノ、ハロ、ニトロ、
    スルホから選択される。pは1から3までから選択され
    る整数である。(R2pは6員環の原子X4、X6および
    7の1個またはそれ以上と結合する有機残基である。
    ここに、R2はB、B−(Lb)−、水素、アルキル、ハ
    ロ置換アルキル、ヒドロキシアルキル、アルケニル、ア
    ルキニル、シクロアルキル、アリール、アリールオキ
    シ、アラルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、アラルコキ
    シ、カルバミル、アミノ、置換アミノ、アシル、シア
    ノ、ハロ、ニトロおよびスルホから独立に選択される。
    3は水素、ハロ、C1〜C4アルキル、C2〜C4アルケ
    ニル、C2〜C4アルキニル、C1〜C4アルコキシ、C1
    〜C4ハロアルキル、アラルキル、アルカリール、ヒド
    ロキシアルキルまたはアシルである]で示される5,6
    −双環インドール型化合物およびそのすべての医薬的に
    許容し得る塩、溶媒和物およびプロドラッグ誘導体。
  7. 【請求項7】 式(V): 【化10】 [式中、 X2 およびX5は炭素である。X3は炭素および窒素から
    独立に選択される。X4、X6およびX7は炭素および窒
    素から独立に選択される、但し、X4、X6およびX7
    少なくとも2個は炭素であるものとする。Bは結合基−
    (Lb)−によって6員環に結合する塩基性基である。
    ここに−(Lb)−は (i)結合または (ii)1個から15個までの原子を持つ2価の置換ま
    たは非置換鎖である。 Aは結合基−(La)−によって5員環に結合する酸性
    基である。ここに−(La)−は (i)結合または (ii)1個から15個までの原子を持つ2価の置換ま
    たは非置換鎖である。 R1はA、A−(La)−、水素、アルキル、ヒドロキシ
    アルキル、ハロ置換アルキル、アルケニル、アルキニ
    ル、シクロアルキル、アリール、アリールオキシ、アラ
    ルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、アラルコキシ、カル
    バミル、カルボキシ、アシル、シアノ、ハロ、ニトロ、
    スルホから選択される。pは1から3までから選択され
    る整数である。(R2pは6員環の原子X4、X6および
    71個またはそれ以上に結合する有機残基である。こ
    こに、R2はB、B−(Lb)−、水素、アルキル、ハロ
    置換アルキル、ヒドロキシアルキル、アルケニル、アル
    キニル、シクロアルキル、アリール、アリールオキシ、
    アラルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、アラルコキシ、
    カルバミル、アミノ、置換アミノ、アシル、シアノ、ハ
    ロ、ニトロおよびスルホから独立に選択される]で示さ
    れる5,6−双環ベンゾフラン型化合物およびそのすべ
    ての医薬的に許容し得る塩、溶媒和物およびプロドラッ
    グ誘導体。
  8. 【請求項8】 式(VI): 【化11】 [式中、 X2 およびX5は炭素である。X3は炭素および窒素から
    独立に選択される。X4、X6およびX7は炭素および窒
    素から独立に選択される、但し、X4、X6およびX7
    少なくとも2個は炭素であるものとする。Bは結合基−
    (Lb)−によって6員環に結合する塩基性基である。
    ここに−(Lb)−は (i)結合または (ii)1個から15個までの原子を持つ2価の置換ま
    たは非置換鎖である。 Aは結合基−(La)−によって5員環に結合する酸性
    基である。ここに−(La)−は (i)結合または (ii)1個から15個までの原子を持つ2価の置換ま
    たは非置換鎖である。 R1はA、A−(La)−、水素、アルキル、ヒドロキシ
    アルキル、ハロ置換アルキル、アルケニル、アルキニ
    ル、シクロアルキル、アリール、アリールオキシ、アラ
    ルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、アラルコキシ、カル
    バミル、カルボキシ、アシル、シアノ、ハロ、ニトロ、
    スルホから選択される。pは1から3までから選択され
    る整数である。(R2pは6員環の原子X4、X6および
    7の1個またはそれ以上に結合する有機残基である。
    ここに、R2はB、B−(Lb)−、水素、アルキル、ハ
    ロ置換アルキル、ヒドロキシアルキル、アルケニル、ア
    ルキニル、シクロアルキル、アリール、アリールオキ
    シ、アラルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、アラルコキ
    シ、カルバミル、アミノ、置換アミノ、アシル、シア
    ノ、ハロ、ニトロおよびスルホから独立に選択される]
    で示される5,6−双環ベンゾチオフェン型化合物およ
    びそのすべての医薬的に許容し得る塩、溶媒和物および
    プロドラッグ誘導体。
  9. 【請求項9】 活性成分として請求項1の化合物を医薬
    的に許容しうる担体または希釈剤とともに含む医薬的製
    剤。
  10. 【請求項10】 哺乳類に請求項1の化合物を有効量投
    与することからなる血小板凝集の阻害をもたらす方法。
JP6277547A 1993-11-12 1994-11-11 5,6−双環性グリコプロテインIIb/IIIa拮抗剤 Pending JPH07188165A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15108793A 1993-11-12 1993-11-12
US151087 1993-11-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07188165A true JPH07188165A (ja) 1995-07-25

Family

ID=22537262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6277547A Pending JPH07188165A (ja) 1993-11-12 1994-11-11 5,6−双環性グリコプロテインIIb/IIIa拮抗剤

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0655439A3 (ja)
JP (1) JPH07188165A (ja)
CA (1) CA2134192A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999033798A1 (fr) * 1997-12-25 1999-07-08 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Derives heterocycliques azotes

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6087380A (en) * 1949-11-24 2000-07-11 Boehringer Ingelheim Pharma Kg Disubstituted bicyclic heterocycles, the preparations and the use thereof as pharmaceutical compositions
US6137002A (en) 1993-07-22 2000-10-24 Eli Lilly And Company Glycoprotein IIb/IIIa antagonists
US5731324A (en) * 1993-07-22 1998-03-24 Eli Lilly And Company Glycoprotein IIb/IIIa antagonists
US6448269B1 (en) 1993-07-22 2002-09-10 Eli Lilly And Company Glycoprotein IIb/IIIa antagonists
EP0712844A4 (en) * 1994-06-06 1996-11-06 Green Cross Corp NOVEL CARBOXYLIC ACID COMPOUND WITH FUSED CORE OR SALT THEREOF, AND ITS USE IN MEDICINE
NZ320963A (en) 1995-09-29 1999-08-30 Lilly Co Eli Spiro compounds as inhibitors of fibrinogen-dependent platelet aggregation
AU1345697A (en) * 1995-12-22 1997-07-17 Du Pont Merck Pharmaceutical Company, The Novel integrin receptor antagonists
US5760028A (en) * 1995-12-22 1998-06-02 The Dupont Merck Pharmaceutical Company Integrin receptor antagonists
DE19653647A1 (de) * 1996-12-20 1998-06-25 Hoechst Ag Vitronectin - Rezeptorantagonisten, deren Herstellung sowie deren Verwendung
PE121699A1 (es) * 1997-02-18 1999-12-08 Boehringer Ingelheim Pharma Heterociclos biciclicos disustituidos como inhibidores de la trombina
AU6780398A (en) 1997-03-28 1998-10-22 Du Pont Merck Pharmaceutical Company, The Heterocyclic integrin inhibitor prodrugs
US5886191A (en) * 1997-08-18 1999-03-23 Dupont Pharmaceuticals Company Amidinoindoles, amidinoazoles, and analogs thereof
CN1279682A (zh) 1997-10-20 2001-01-10 霍夫曼-拉罗奇有限公司 双环激酶抑制剂
JP2002502844A (ja) * 1998-02-03 2002-01-29 ベーリンガー インゲルハイム ファルマ コマンディトゲゼルシャフト 5員複素環縮合ベンゾ誘導体、その調製及び医薬品としてのそれらの使用
US6114532A (en) * 1998-02-03 2000-09-05 Boehringer Ingelheim Pharma Kg Bicyclic heterocycles, the preparation thereof, and their use as pharmaceuticals
US6303625B1 (en) 1998-07-27 2001-10-16 Ortho-Mcneil Pharmaceutical, Inc. Triazolopyridines for the treatment of thrombosis disorders
AU6360200A (en) 1999-07-21 2001-02-13 American Home Products Corporation Bicyclic antagonists selective for the alphavbeta3 integrin
TWI224101B (en) 2001-06-20 2004-11-21 Wyeth Corp Substituted naphthyl indole derivatives as inhibitors of plasminogen activator inhibitor type-1 (PAI-1)
TWI240723B (en) 2001-06-20 2005-10-01 Wyeth Corp Substituted naphthyl benzofuran derivatives as inhibitors of plasminogen activator inhibitor-1 (PAI-1)
EP1844771A3 (en) 2001-06-20 2007-11-07 Wyeth Substituted indole acid derivatives as inhibitors of plasminogen activator inhibitor-1 (PAI-1)
WO2003000253A1 (en) 2001-06-20 2003-01-03 Wyeth Substituted indole acid derivatives as inhibitors of plasminogen activator inhibitor-1 (pai-1)
US20030181488A1 (en) 2002-03-07 2003-09-25 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Administration form for the oral application of 3-[(2-{[4-(hexyloxycarbonylamino-imino-methyl)-phenylamino]-methyl}-1-methyl-1H-benzimidazol-5-carbonyl)-pyridin-2-yl-amino]-propionic acid ethyl ester and the salts thereof
DE10235639A1 (de) * 2002-08-02 2004-02-19 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Neue Prodrugs von 1-Methyl-2-(4-amidinophenylaminomethyl)-benzimidazol-5-yl-carbonsäure-(N-2-pyridyl-N-2-hydroxycarbonylethyl)-amid, ihre Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel
CN1726190A (zh) 2002-12-10 2006-01-25 惠氏公司 作为纤溶酶原激活物抑制剂-1(pai-1)的抑制剂的取代3-羰基-1h-吲哚-1-基乙酸衍生物
CA2509191A1 (en) 2002-12-10 2004-06-24 Wyeth Aryl, aryloxy, and alkyloxy substituted 1h-indol-3-yl glyoxylic acid derivatives as inhibitors of plasminogen activator inhibitor-1 (pai-1)
UA80453C2 (en) 2002-12-10 2007-09-25 Derivatives of substituted dyhydropyranoindol-3,4-dion as inhibitors of plasminogen activator inhibitor-1 (pai-1)
WO2004052853A2 (en) 2002-12-10 2004-06-24 Wyeth Substituted 3-alkyl and 3-arylalkyl 1h-indol-1-yl acetic acid derivatives as inhibitors of plasminogen activator inhibitor-1 (pai-1)
MXPA05006287A (es) 2002-12-10 2005-09-08 Wyeth Corp Derivados de acido indoloxo-acetilaminoacetico sustituidos como inhibidores del inhibidor del activador de plasminogeno 1 (pai-1).
DE10339862A1 (de) 2003-08-29 2005-03-24 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg 3-[(2-{[4-(Hexyloxycarbonylamino-imino-methyl)- phenylamino]-methyl}-1-methyl-1H-benzimidazol-5-carbonyl)-pyridin-2-yl-amino]-propionsäure-ethylester-Methansulfonat und dessen Verwendung als Arzneimittel
US7442805B2 (en) 2003-09-25 2008-10-28 Wyeth Substituted sulfonamide-indoles
US7342039B2 (en) 2003-09-25 2008-03-11 Wyeth Substituted indole oximes
US7411083B2 (en) 2003-09-25 2008-08-12 Wyeth Substituted acetic acid derivatives
US7446201B2 (en) 2003-09-25 2008-11-04 Wyeth Substituted heteroaryl benzofuran acids
US7420083B2 (en) 2003-09-25 2008-09-02 Wyeth Substituted aryloximes
US7163954B2 (en) 2003-09-25 2007-01-16 Wyeth Substituted naphthyl benzothiophene acids
US7265148B2 (en) 2003-09-25 2007-09-04 Wyeth Substituted pyrrole-indoles
US7351726B2 (en) 2003-09-25 2008-04-01 Wyeth Substituted oxadiazolidinediones
US7141592B2 (en) 2003-09-25 2006-11-28 Wyeth Substituted oxadiazolidinediones
US7268159B2 (en) 2003-09-25 2007-09-11 Wyeth Substituted indoles
US7534894B2 (en) 2003-09-25 2009-05-19 Wyeth Biphenyloxy-acids
US7332521B2 (en) 2003-09-25 2008-02-19 Wyeth Substituted indoles
US7582773B2 (en) 2003-09-25 2009-09-01 Wyeth Substituted phenyl indoles
EP1677783A2 (en) 2003-10-08 2006-07-12 Nicholas Piramal India Limited Fibrinogen receptor antagonists and their use
GEP20094638B (en) 2004-06-15 2009-03-10 Pfizer Benzimidazolone carboxylic acid derivatives
US7737163B2 (en) 2004-06-15 2010-06-15 Pfizer Inc. Benzimidazolone carboxylic acid derivatives
BRPI0514549A (pt) 2004-08-23 2008-06-17 Wyeth Corp ácidos de pirrol-naftila como inibidores de pai-1
CN101044127A (zh) 2004-08-23 2007-09-26 惠氏公司 用作纤溶酶原激活剂抑制剂-1的噻唑基-萘基酸
RU2007106868A (ru) 2004-08-23 2008-09-27 Вайет (Us) Оксазол-нафтиловые кислоты и их применение в качестве модуляторов ингибитора активатора плазминогена-1 (pai) для лечения тромбоза и сердечно-сосудистых заболеваний
US7674822B2 (en) 2004-11-24 2010-03-09 Wyeth PTP1b inhibitors
US7323483B2 (en) 2005-01-27 2008-01-29 Wyeth Processes and compounds for the preparation of substituted naphthylindole derivatives
WO2006090279A1 (en) 2005-02-22 2006-08-31 Pfizer Japan Inc. Oxyindole derivatives as 5ht4 receptor agonists
EP1919866A2 (en) 2005-08-17 2008-05-14 Wyeth a Corporation of the State of Delaware Substituted indoles and use thereof
AU2009296820B2 (en) 2008-09-26 2014-03-20 Merck Sharp & Dohme Llc Novel cyclic benzimidazole derivatives useful anti-diabetic agents
CN102264228A (zh) 2008-10-22 2011-11-30 默沙东公司 用于抗糖尿病药的新的环状苯并咪唑衍生物
US8563746B2 (en) 2008-10-29 2013-10-22 Merck Sharp & Dohme Corp Cyclic benzimidazole derivatives useful as anti-diabetic agents
AU2009309037A1 (en) 2008-10-31 2010-05-06 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel cyclic benzimidazole derivatives useful anti-diabetic agents
AU2011218830B2 (en) 2010-02-25 2014-07-24 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel cyclic benzimidazole derivatives useful anti-diabetic agents
SG11201606080SA (en) 2014-02-03 2016-08-30 Vitae Pharmaceuticals Inc Dihydropyrrolopyridine inhibitors of ror-gamma
PT3207043T (pt) 2014-10-14 2019-03-25 Vitae Pharmaceuticals Llc Inibidores de di-hidropirrolopiridina de ror-gama
US9663515B2 (en) 2014-11-05 2017-05-30 Vitae Pharmaceuticals, Inc. Dihydropyrrolopyridine inhibitors of ROR-gamma
US9845308B2 (en) 2014-11-05 2017-12-19 Vitae Pharmaceuticals, Inc. Isoindoline inhibitors of ROR-gamma
ES2856931T3 (es) 2015-08-05 2021-09-28 Vitae Pharmaceuticals Llc Moduladores de ROR-gamma
EP3377482B1 (en) 2015-11-20 2021-05-12 Vitae Pharmaceuticals, LLC Modulators of ror-gamma
TWI757266B (zh) 2016-01-29 2022-03-11 美商維它藥物有限責任公司 ROR-γ調節劑
US9481674B1 (en) 2016-06-10 2016-11-01 Vitae Pharmaceuticals, Inc. Dihydropyrrolopyridine inhibitors of ROR-gamma
WO2019018975A1 (en) 2017-07-24 2019-01-31 Vitae Pharmaceuticals, Inc. INHIBITORS OF ROR GAMMA
AR112461A1 (es) 2017-07-24 2019-10-30 Vitae Pharmaceuticals Inc PROCESOS PARA LA PRODUCCIÓN DE SALES Y FORMAS CRISTALINAS DE INHIBIDORES DE RORg
CN111303006B (zh) * 2020-04-03 2021-10-12 常州大学 一种氨氯地平关键中间体的制备方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE671060A (ja) * 1965-10-19 1966-04-19
EP0146243A1 (en) * 1983-10-31 1985-06-26 Merck Frosst Canada Inc. Lipoxygenase inhibitors
US5093351A (en) * 1989-01-05 1992-03-03 Du Pont Merck Pharmaceutical Company Substituted indole, benzofuran and benzothiophene derivatives as 5-lipoxygenase inhibitors
US5220050A (en) * 1991-05-17 1993-06-15 G. D. Searle & Co. Peptide mimetic compounds useful as platelet aggregation inhibitors
ES2075672T3 (es) * 1991-06-11 1995-10-01 Ciba Geigy Ag Amidinocompuestos, su fabricacion y uso como medicamento.
US5240294A (en) * 1991-08-30 1993-08-31 Corcoran Industries, Inc. Pipe coupling clamp with bolt pads and linear extending lugs
US5250679A (en) * 1991-10-18 1993-10-05 Genentech, Inc. Nonpeptidyl platelet aggregation inhibitors having specificity for the GPIIb III.sub. receptor
US5272158A (en) * 1991-10-29 1993-12-21 Merck & Co., Inc. Fibrinogen receptor antagonists
ZA928276B (en) * 1991-10-31 1993-05-06 Daiichi Seiyaku Co Aromatic amidine derivates and salts thereof.
AU5594294A (en) * 1992-11-18 1994-06-08 Du Pont Merck Pharmaceutical Company, The Cyclic compounds linked by a heterocyclic ring useful as inhibitors of platelet glycoprotein iib/iiia
EP0673247A4 (en) * 1992-12-01 1996-05-01 Merck & Co Inc FIBRINOGEN RECEPTOR ANTAGONISTS.
IL110172A (en) * 1993-07-22 2001-10-31 Lilly Co Eli Bicycle compounds and pharmaceuticals containing them

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999033798A1 (fr) * 1997-12-25 1999-07-08 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Derives heterocycliques azotes

Also Published As

Publication number Publication date
EP0655439A2 (en) 1995-05-31
EP0655439A3 (en) 1997-10-08
CA2134192A1 (en) 1995-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07188165A (ja) 5,6−双環性グリコプロテインIIb/IIIa拮抗剤
US6693109B2 (en) Spiro compounds as inhibitors of fibrinogen-dependent platelet aggregation
US4209623A (en) Pyrimidine-5-N-(1H-tetrazol-5-yl)-carboxamides
EP0804431B1 (en) GLYCOPROTEIN IIb/IIIa ANTAGONISTS
JP2003514777A (ja) フィブリノゲン依存性血小板凝集の阻害剤としてのピリジル含有スピロ環化合物
JP2903040B2 (ja) ピラゾロピリジン化合物の用途
KR20060056352A (ko) 안지오텐신ⅱ 수용체 차단제 유도체들
JP2002511462A (ja) ビトロネクチンアンタゴニストとしてのヘテロ環式グリシルβ−アラニン誘導体
AU2982701A (en) Diazepan derivatives or salts thereof
JPH06293741A (ja) 複素環置換フエニルシクロヘキサンカルボン酸誘導体
CZ302792A3 (en) Intima atherosclerotic concretion inhibitor
US6300337B1 (en) Acetamide derivative and use thereof
JP4250423B2 (ja) アリール置換脂環式化合物及びそれを含有する医薬組成物
JPH07133224A (ja) 動脈硬化治療薬
US5284661A (en) Fused thiophene derivatives, their production and use
JPH0748369A (ja) 置換モノピリジルメチルおよびビピリジルメチル誘導体
JPH06271573A (ja) イミダゾリル置換フエニル酢酸プロリンアミド類
DK153485B (da) Analogifremgangsmaade til fremstilling af pyridopyrimidinderivater
JP3116256B2 (ja) (チオ)ウレア誘導体
US6448269B1 (en) Glycoprotein IIb/IIIa antagonists
JP2837318B2 (ja) アンジオテンシンii拮抗性ピリジン誘導体
JP3235319B2 (ja) チアゾリン誘導体
JPH04120072A (ja) アンジオテンシン2拮抗性ピリミジン誘導体
EP0145304B1 (en) Tetrahydro-beta-carboline derivatives and process for the preparation thereof
JPH06279389A (ja) アミジノフェニルエーテル誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050726

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050802

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051220