JPH07187927A - 結晶化抑制剤としてのリン酸エステルの使用 - Google Patents

結晶化抑制剤としてのリン酸エステルの使用

Info

Publication number
JPH07187927A
JPH07187927A JP6300205A JP30020594A JPH07187927A JP H07187927 A JPH07187927 A JP H07187927A JP 6300205 A JP6300205 A JP 6300205A JP 30020594 A JP30020594 A JP 30020594A JP H07187927 A JPH07187927 A JP H07187927A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
butyl
methyl
weight
chemical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6300205A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3716001B2 (ja
Inventor
Karl Reizlein
カール・ライツライン
Klaus Wangermann
クラウス・バンゲルマン
Wolfgang Wirth
ボルフガング・ビルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25931274&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH07187927(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from DE4424065A external-priority patent/DE4424065A1/de
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH07187927A publication Critical patent/JPH07187927A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3716001B2 publication Critical patent/JP3716001B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/64Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/647Triazoles; Hydrogenated triazoles
    • A01N43/6531,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N55/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, containing organic compounds containing elements other than carbon, hydrogen, halogen, oxygen, nitrogen and sulfur
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N57/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds
    • A01N57/10Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-oxygen bonds or phosphorus-to-sulfur bonds
    • A01N57/12Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-oxygen bonds or phosphorus-to-sulfur bonds containing acyclic or cycloaliphatic radicals

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Manufacturing Of Micro-Capsules (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 式 【化1】 式中、R1は2個から18個の炭素原子を持つアルキル
を表し、そしてR2及びR3はそれぞれ独立して2個から
12個の炭素原子を持つアルキルを表すのリン酸エステ
ル類の A)結晶化する傾向をもつ、ある種のアゾール誘導体
類、及び B)適当な場合には、1種又はそれ以上のその他の活性
化合物及び添加物、 を含有する水性の噴霧混合物を使用する場合、結晶化傾
向のある前記活性化合物の結晶化を抑制するための使
用。 【効果】 特に、一定の殺菌・殺カビ化合物の噴霧剤と
しての安定かつ簡便な使用を可能にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、殺菌・殺カビ活性(fungicidal
active)な、ある種の化合物を基にした水性噴霧混合物
を使用する場合に、結晶化を抑制するための、ある種の
リン酸エステル類の新規の使用方法に関する。
【0002】植物の処置用製品の水性配合剤を使用する
際に通常用いられる噴霧器は、複数の濾過器及びノズル
を備えている。例えば、タンクと、タンクのポンプの間
には真空濾過器があり、更に、加圧部のポンプの下流に
設置されている圧力濾過器がある。更に、噴霧ノズルの
直前にはノズル濾過器が配置されているであろう。これ
らのすべての濾過器及びノズルは、固体の活性化合物を
基にした水性噴霧混合物を使用する際、晶出する活性化
合物により、多かれ少なかれ定期的に目詰まりを起こす
可能性がある。
【0003】下記に述べるアゾール誘導体は殺菌・殺カ
ビ活性で水性噴霧混合物の形態で、植物及び/又はそれ
らの環境に使用することができることはすでに公表され
ている:1−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチ
ル−3−(1,2,4−トリアゾール−1−イル−メチ
ル)−ペンタン−3−オール、1−(4−クロロフェノ
キシ)−3,3−ジメチル−1−(1,2,4−トリア
ゾール−1−イル)−ブタン−2−オン、1−(4−ク
ロロフェノキシ)−3,3−ジメチル−1−(1,2,
4−トリアゾール−1−イル)−ブタン−2−オール、
1−(4−フェニル−フェノキシ)−3,3−ジメチル
−1−(1,2,4−トリアゾール−1−イル)−ブタ
ン−2−オール 1−(4−フルオロフェニル)−1−(2−フルオロフ
ェニル)−2−(1,2,4−トリアゾール−1−イ
ル)−エタン−1−オール 1−(1,2,4−トリアゾール−1−イル)−2−
(2,4−ジクロロフェニル)−ヘキサン−2−オール 1−([ビス−(4−フルオロフェニル)−メチル−シ
リル]−メチル)−1H−(1,2,4−トリアゾー
ル) 1−(4−クロロフェニル)−2−(1,2,4−トリ
アゾール−1−イル)−4,4−ジメチル−ペント−1
−エン−3−オール 1−(2,4−ジクロロフェニル)−2−(1,2,4
−トリアゾール−1−イル)−4,4−ジメチル−ペン
ト−1−エン−3−オール、1−(4−クロロフェニ
ル)−1−(1−シクロプロピル−エチル)−2−
(1,2,4−トリアゾール−1−イル)−エタン−1
−オール、1−(4−クロロフェニル)−3−フェニル
−3−シアノ−4−(1,2,4−トリアゾール−1−
イル)−ブタン及び1−[3−(2−クロロフェニル)
−2−(4−フルオロフェニル)−オキシラン−2−イ
ル−メチル]−1H−(1,2,4−トリアゾール) (欧州特許出願公開第0040345号、ドイツ特許第
2201063号、ドイツ特許第2324010号、欧
州特許出願公開第0015756号、米国特許第455
1469号、欧州特許出願公開第0068813号、ド
イツ特許出願公開第2838847号、ドイツ特許出願
公開第3010560号、ドイツ特許出願公開第340
6993号、ドイツ特許出願公開第2821971号及
び欧州特許出願公開第0196038号明細書を参
照。)更に、N−アルキルラクタム及びN,N−ジメチ
ルアルキルカルボキシアミドが、前述の活性化合物の噴
霧混合物の製造及び使用における結晶化抑制剤として使
用できることが公表されている(欧州特許出願公開第0
391168号及び同第0453899号明細書を参
照)。例えば、1−(4−クロロフェニル)−4,4−
ジメチル−3−(1,2,4−トリアゾール−1−イル
−メチル)−ペンタン−3−オールを活性化合物として
含有する水性噴霧混合物を使用するとき、噴霧機器中で
の前記の活性化合物の結晶化を防ぐために、N−オクチ
ルピロリドン並びに/又はN,N−ジメチルヘキサンア
ミド5%、N,N−ジメチルオクタンアミド50%、
N,N−ジメチルデカンアミド40%及びN,N−ジメ
チルドデカンアミド5%の平均的な組成をもつ混合物を
使用することができる。しかし、これらの噴霧混合物が
長期間使用される場合、前記結晶化抑制剤の活性は必ず
しも常に満足なものではない。
【0004】最後に、リン酸トリブチルはこの除草作用
の活性な化合物の配合剤において、(±)−2−エトキ
シ−2,3−ジヒドロ−3,3−ジメチルベンゾフラン
−5−イル−メチルスルホネート[=エトフメセート
(ethofumesate)]の結晶化を抑制するために使用するこ
とができることも又公表されている(欧州特許出願公開
第0328217号明細書参照)。しかし、その他の農
芸化学的に活性な化合物の製剤中への同様な使用につい
てはまだ記述されていない。
【0005】今日、式(I)
【0006】
【化11】
【0007】式中、R1は2個から18個の炭素原子を
持つアルキルを表し、そしてR2及びR3はそれぞれ独立
して2個から12個の炭素原子を持つアルキルを表すの
リン酸エステルは、下記の水性噴霧混合物を散布する場
合に噴霧器中での,下記式(II)から式(VI)までの活
性化合物の結晶化を抑制するために、使用できることが
見い出された。前記混合物は、 A)式(II)
【0008】
【化12】
【0009】式中、 a)R4
【0010】
【化13】
【0011】を表し、R5は第三級ブチルを表し、そし
てR6はヒドロキシルを表すか、又は b)R4は4ーフルオロフェニルを表し、R5は2ーフル
オロフェニルを表し、そしてR6はヒドロキシルを表す
か、又は c)R4は2,4−ジクロロフェニルを表し、R5はn−
ブチルを表し、そしてR6はヒドロキシルを表すか、又
は d)R4
【0012】
【化14】
【0013】を表し、R5はフェニルを表し、そしてR6
はシアノを表すか、又は e)R4は4ークロロフェニルを表し、R5
【0014】
【化15】
【0015】を表し、そしてR6はヒドロキシルを表
す、の、少なくとも1個のアゾール誘導体、及び/又は
式(III)
【0016】
【化16】
【0017】式中、a)Yは−CH(OH)を表し、そ
してR7は塩素又はフェニルを表すか、又は b)YはCOを表し、そしてR7は塩素を表す の少なくとも1個のアゾール誘導体、及び/又は式(I
V)
【0018】
【化17】
【0019】式中、R8は水素又は塩素を表すの、少な
くとも1個のアゾール誘導体、及び/又は式(V)
【0020】
【化18】
【0021】の1−([ビス−(4−フルオロフェニ
ル)−メチル−シリル]−メチル)−1H−(1,2,
4−トリアゾール)、及び/又は式(VI)
【0022】
【化19】
【0023】の1−[3−(2−クロロフェニル)−2
−(4−フルオロフェニル)−オキシラン−2−イル−
メチル]−1H−(1,2,4−トリアゾール)、並び
にB)適当な場合には1種又はそれ以上のその他の活性
化合物及び添加剤、を含有する。
【0024】式(II)から式(VI)のアゾール誘導体の
結晶化傾向は、本発明による式(I)のリン酸エステル
の使用により著しく減少することは非常に驚嘆すべきこ
ととみなされるべきである。
【0025】特に、式(I)のリン酸エステルがN−ア
ルキルラクタム及びN,N−ジメチルアルキルカルボキ
シアミドよりも記述された目的に、より良く適合してい
ることは期待することができなかったであろう。
【0026】式(II)から式(VI)の殺菌・殺カビ活性
なアゾール誘導体を基にした水性の配合物中に式(I)
のリン酸エステルを使用することは幾つかの利点をも
つ。例えば、式(I)のリン酸エステルはその取り扱い
が問題がなく、又大量入手可能な物質である。更に式
(I)の物質の使用により、式(II)から式(VI)の活
性化合物を含有する水性配合物を噴霧する場合に、噴霧
器の濾過器及びノズルの詰まりを抑制する。もう1つの
利点は式(I)のリン酸エステルは植物の保護において
望ましくない副作用を全くもたないことである。
【0027】式(I)は本発明に従って使用することが
できるリン酸エステルの概括的な定義を与える。
【0028】R1は、好適には、4個から12個の炭素
原子をもつ直鎖状又は分枝状のアルキルを表す。R
2は、好適には、2個から8個の炭素原子をもつ直鎖状
又は分枝状のアルキルを表す。
【0029】R3は、好適には、2個から8個の炭素原
子をもつ直鎖状又は分枝状のアルキルを表す。R1は、
特に好適には、n−ブチル、イソブチル、第二級ブチ
ル、第三級ブチル、n−ペンチル、n−ヘキシル、2−
エチルヘキシル、n−ヘプチル、n−オクチル、イソオ
クチル、n−ノニル、イソノニル、n−デシル、n−ド
デシル、又はイソドデシルを表す。
【0030】R2は、特に好適には、n−ブチル、イソ
ブチル、第二級ブチル、第三級ブチル、n−ペンチル、
n−ヘキシル、2−エチルヘキシル、n−ヘプチル、n
−オクチル又はイソオクチルを表す。
【0031】R3は特に好適には、n−ブチル、イソブ
チル、第二級ブチル、第三級ブチル、n−ペンチル、n
−ヘキシル、2−エチルヘキシル、n−ヘプチル、n−
オクチル又はイソオクチルを表す。
【0032】下記の化合物を本発明により使用すること
ができるリン酸エステルの例として挙げることができ
る: リン酸トリ−n−ブチル リン酸トリ−n−ペンチル リン酸トリ−n−ヘキシル リン酸トリ−n−ヘプチル リン酸トリ−n−オクチル リン酸トリ−(2−エチルヘキシル)。
【0033】式(I)のリン酸エステルは既知である
(有機化学の教科書を参照)。
【0034】式(II)から式(VI)は,本発明により使
用することができる水性の噴霧混合物中に含有されるア
ゾール誘導体の定義を与える。下記のアゾール誘導体の
うち1種又は幾つかを選択して含有することができる。
【0035】式
【0036】
【化20】
【0037】の1−(4−クロロフェニル)−4,4−
ジメチル−3−(1,2,4−トリアゾール−1−イル
−メチル)−ペンタン−3−オール 式
【0038】
【化21】
【0039】の1−(4−フルオロフェニル−1−(2
ーフルオロフェニル)−2−(1,2,4−トリアゾー
ル−1−イル)−エタン−1−オール 式
【0040】
【化22】
【0041】の1−(1,2,4−トリアゾール−1−
イル)−2−(2,4−ジクロロフェニル)−ヘキサン
−2−オール 式
【0042】
【化23】
【0043】の1−(4−クロロフェニル)−3−フェ
ニル−3−シアノ−4−(1,2,4−トリアゾール−
1−イル)−ブタン 式
【0044】
【化24】
【0045】の1−(4−クロロフェニル)−1−(1
−シクロプロピル−エチル)−2−(1,2,4−トリ
アゾール−1−イル)−エタン−1−オール 式
【0046】
【化25】
【0047】の1−(4−クロロフェノキシ)−3,3
−ジメチル−1−(1,2,4−トリアゾール−1−イ
ル)−ブタン−2−オール 式
【0048】
【化26】
【0049】の1−(4−フェニルフェノキシ)−3,
3−ジメチル−1−(1,2,4−トリアゾール−1−
イル)−ブタン−2−オール 式
【0050】
【化27】
【0051】の1−(4−クロロフェノキシ)−3,3
−ジメチル−1−(1,2,4−トリアゾール−1−イ
ル)−ブタン−2−オン 式
【0052】
【化28】
【0053】の1−(4−クロロフェニル)−2−
(1,2,4−トリアゾール−1−イル)−4,4−ジ
メチル−ペント−1−エン−3−オール 式
【0054】
【化29】
【0055】の1−(2,4−ジクロロフェニル)−2
−(1,2,4−トリアゾール−1−イル)−4,4−
ジメチル−ペント−1−エン−3−オール 式
【0056】
【化30】
【0057】の1−([ビス−(4−フルオロフェニ
ル)−メチル−シリル]−メチル)−1H−(1,2,
4−トリアゾール) 式
【0058】
【化31】
【0059】の1−[3−(2−クロロフェニル)−2
−(4−フルオロフェニル)−オキシラン−2−イル−
メチル]−1H−(1,2,4−トリアゾール) 式(II)から式(VI)の活性化合物及び植物病原性真菌
の防除に対するそれらの使用については公表されている
(欧州特許出願公開第0040345号、米国特許第4
551469号、欧州特許出願公開第0015756
号、欧州特許出願公開第0068813号、ドイツ特許
出願公開第3406993号、ドイツ特許第23240
10号、ドイツ特許第2201063号、ドイツ特許出
願公開第2838847号、ドイツ特許出願公開第30
10560号、ドイツ特許出願公開第2821971号
及び欧州特許出願公開第0196038号明細書を参
照)。式(II)から式(VI)の活性化合物は通常の配合
物中で使用することができる。それらは好適には水性の
噴霧混合物の形態で使用される。
【0060】本発明により使用することができる噴霧混
合物は又式(II)から式(VI)の活性化合物に加えて1
種又はそれ以上のその他の活性化合物を含有することが
できる。これに関連して好適なものは殺菌・殺カビ作用
をもつ化合物である。追加して使用することができる前
記の活性化合物の実例として下記のものが挙げられる:
N,N−ジメチル−N’−フェニル−(N’−フルオ
ロジクロロメチルチオ)−スルファミド[ジクロフルア
ニド(dichrofluanid)]、 N,N−ジメチル−(N’−フルオロジクロロメチルチ
オ)−N’−(4−メチル−フェニル)−スルファミド
[トリルフルアニド(tolylfluanid)]、N−トリクロ
ロメチルメルカプト−4−シクロヘキセン−1,2−ジ
カルボキシアミド[カプタン(captan)] N−(1,1,2,2−テトラクロロエチル−スルフェ
ニル)−シス−4−シクロヘキセン−1,2−ジカルボ
キシアミド[カプタフォール(captafol)]、 N−トリクロロメチルチオ−フタルイミド[ホルペット
(folpet)]、 N−ドデシル−グアニジン−アセテート[ドジン(dodin
e)]、 テトラクロロ−イソフタロ−ジニトリル[クロロサロニ
ル(chlorothalonile)]、 4,5,6,7−テトラクロロフタリド エチレン−ビス−ジチオカルバミン酸亜鉛[ジネブ(zi
neb)]、 エチレン−ビス−ジチオカルバミン酸マンガン[マネブ
(maneb)]、 エチレン−ビス−ジチオカルバミン酸亜鉛/エチレン−
ビス−ジチオカルバミン酸マンガン[マンコゼブ(mancoz
eb)]、 プロピレン−1,2−ビスージチオカルバミン酸亜鉛
[プロピネブ(propineb)、1−[3−(4−(1,1−ジメ
チルエチル)−フェニル)−2−メチルプロピル]−ピ
ペリジン[フェンプロピジン(fenpropidine)] N−トリデシル−2,6−ジメチル−モルホリン[トリ
デモルフ(toridemorph)]、 N−ドデシル−2,6−ジメチル−モルホリン[アルジ
モルフ(aldimorph)]、シス−4−[3−(4−第三級−
ブチルフェニル)−2−メチループロピル] −2,6−ジメチルモルホリン[フェンプロピモルフ(f
enpropimorph)]、 2−[2−(2,4−ジクロロフェニル)−2−(2−プロ
ペニルオキシ)−エチル]−イミダゾール[イマザリル(i
mazalil)]、N−[2−(2,4,6−トリクロロフェ
ノキシ)−エチル]−N−プロピル−1H−イミダゾー
ル[プロクロラズ(prochloraz)]、 1−[2−(2,4−ジクロロフェニル)−4−プロピ
ル−(1,3−ジオキソラン−2−イル)−メチル]−
1H−(1,2,4−トリアゾール)[プロピコナゾー
ル(propiconazole)]、N−(3,5−ジクロロフェニ
ル)−1,2−ジメチル−シクロプロパン−1,2−ジ
カルボキシイミド[プロシミドン(procymidone)]、2−
メトキシカルバモイル−ベンズイミダゾール[カルベン
ダジム(carbendazim)]、1−(ブチルカルバモイル)−
2−ベンズイミダゾール−メチルカルバメート[ベノミ
ル(benomil)]、2,4−ジクロロ−6−(2’−クロロ
フェニル−アミノ)−1,3,4−トリアジン[アニラ
ジン(anilazine)]、ビス−(8−グアニジン−O−オク
チル)−アミン−トリアセテート[グアザチン(guazati
ne)]、1−(4−クロロベンジル)−1−シクロペンチ
ル−3−フェニル−尿素[ペンシクロン(pencycuro
n)]。
【0061】本発明により使用することができる噴霧混
合物中に存在することができる適切な添加剤には、他の
結晶化抑制剤と並んで、界面活性物質、有機希釈剤、
酸、低温安定化剤及び粘着剤がある。
【0062】適切な界面活性物質は非イオン性、陰イオ
ン性、陽イオン性及び両イオン性の乳化液である。これ
らの物質には脂肪酸、脂肪酸エステル、脂肪酸アルコー
ル、脂肪酸アミン、アルキルフェノール又はアルキルア
リルフェノールと、酸化エチレンそして/又は酸化プロ
ピレンとの反応生成物、及びそれらの硫酸エステル、リ
ン酸モノエステル及びリン酸二エステル、更に酸化エチ
レンと酸化プロピレンとの反応生成物、更には、スルホ
ン酸アルキル、硫酸アルキル、硫酸アリル、ハロゲン化
テトラ−アルキルアンモニウム、ハロゲン化トリアルキ
ル−アリルアンモニウム及びスルホン酸アルキルアミン
が含まれる。前記乳化液は単独で又は混合物の形で使用
することができる。下記のものが好適と言えるであろ
う:モル比が1:20から1:60のヒマシ油と酸化エ
チレンの反応生成物、モル比が1:5から1:50のC
6からC20の脂肪酸アルコールと酸化エチレンの反応生
成物、モル比が1:2から1:20の脂肪酸アミンと酸
化エチレンの反応生成物、2モルから3モルのスチロー
ル及び10モルから50モルの酸化エチレンと1モルの
フェノールの反応生成物、2モルから3モルのビニルト
ルエン及び10モルから50モルの酸化エチレンと、1
モルのフェノールの反応生成物、モル比が1:5から
1:30のC8からC12のアルキルフェノールと酸化エ
チレンの反応生成物、アルキルグリコシド、及びC8
らC16のアルキル−ベンゼン−スルホン酸の塩(例、カル
シウム、モノエタノールアンモニウム、ジエタノールア
ンモニウム及びトリエタノールアンモニウム塩)。 実際に使用されるアルキルアリル−ポリグリコール−エ
ーテルのグループの乳化液は多くの場合1種以上の化合
物の混合物である。具体的には、それらはオキシエチレン
の単位構造に結合しているフェニル環上の置換の程度、
及びオキシエチレンの単位構造の数が異なる物質の混合
物である。このためフェニル環上の置換基の数の計算平
均値が分数を含むことになる。下記に言及される実施例
の物質は下記の平均的な組成物を有する物質である:
【0063】
【化32】
【0064】本発明により使用することができる噴霧混
合物中に使用することができる有機希釈剤は、このよう
な目的に通常使用することができるすべての極性及び非
極性の有機溶媒である。下記のものが好適である:メチル
イソブチルケトン及びシクロヘキサノンのようなケトン
類、更に、ジメチルホルムアミドのようなアミド類、更に
又N−メチル−ピロリドン、N−オクチル−ピロリド
ン、N−ドデシル−ピロリドン、N−オクチルカプロラ
クタム、N−ドデシルーカプロラクタム及びγ−ブチロ
ラクトンのような環状化合物、更にジメチルスルホキシ
ドのような強度の極性溶媒、更にキシレンのような芳香
族炭化水素、及び又プロピレングリコールモノメチルエ
ーテルアセテート、ジブチルアジペート、ヘキシルアセ
テート、ヘプチルアセテート、トリ−n−ブチルシトレ
ート及びジ−n−ブチルフタレートのようなエステル、
そして更にエタノール、n−プロパノール、i−プロパ
ノール、n−ブタノール及びi−ブタノール、n−アミ
ルアルコール及びi−アミルアルコール、ベンジルアル
コール及び1−メトキシ−2−プロパノールのようなア
ルコール類。
【0065】本発明により使用することができる噴霧混
合物中に使用することができる酸は、これらの目的に通
常使用できるすべての無機及び有機酸である。下記のも
のが好適である:クエン酸、サリチル酸及びアスコルビ
ン酸のような脂肪族及び芳香族のヒドロキシカルボン
酸。
【0066】本発明により使用することができる噴霧混
合物中に使用することができる低温の安定化剤は、この
目的に通常使用可能なすべての物質である。下記のもの
が好適である:尿素、グリセリン及びプロピレングリコ
ール。
【0067】本発明により使用することができる噴霧混
合物に使用することができる接着剤はこの目的に通常使
用可能なすべての物質である。下記のものが好適であ
る:カルボキシメチルセルロースのような粘着剤、アラ
ビアゴム、ポリビニルアルコール、ポリビニルアセテー
トのような粉末、顆粒又はラテックス状の天然及び合成
ポリマー、そして又セファリン及びレシチンのような天
然のリン脂質、及び合成リン脂質。その他の添加剤には
ミネラル又は植物油がある。
【0068】本発明により使用することができる噴霧用
混合物中に、式(I)のリン酸エステルに加えて、他の
結晶化抑制剤を含有することができる。ここでは平均し
てN,N−ジメチルヘキサンアミド5%、N,N−ジメ
チルオクタンアミド50%、N,N,−ジメチルデカン
アミド40%及びN,N−ジメチルドデカンアミド5%
からなる混合物が適切である。
【0069】その他に、本発明に従って使用することが
できる噴霧混合物は水を含有する。本発明に従って使用
することができる噴霧混合物中の活性化合物の濃度は一
定の範囲内で変動することができる。概括的に、活性化
合物の濃度は0.0003重量パーセントから5重量パ
ーセントであり、好適には0.003重量パーセントか
ら3重量パーセントである。
【0070】式(I)のリン酸エステルに対する式(I
I)から式(VI)の活性化合物の比率も又一定の範囲内
で変化することができる。概括的に、式(I)のリン酸
エステルに対するグループ(A)の活性化合物の重量比
率は1:0.2から1:5の間にあり、好適には1:
0.6から1:2の間にある。
【0071】本発明に従って使用することができる噴霧
混合物中のその他の活性化合物又は添加剤の量は実質的
範囲内で変化することが出来る。それらは、このような
水性の噴霧混合物で通常認められる単位の大きさの範囲
内にある。
【0072】本発明に従って使用することができる噴霧
混合物は通常の方法で製造することができる。概括的
に、まず必要な組成物を希望の順序で10℃から30℃
の間の温度で均一になるまでそのバッチを撹拌しながら
混合し、そして、適当なら生成混合物を濾過することに
より濃縮液を製造する方法に従う。使用可能な噴霧混合
物を製造するために、前記濃縮混合物を、水中に均一に
そして微細に分散した状態で分配するように、おのおの
の場合に望ましい量の水に、適切ならば撹拌及び/又は
ポンピングを使用しながら混合する。
【0073】これらの目的に通常適したすべての混合機
器及び噴霧器を、前記濃縮配合液の製造、及び本発明に
従って使用することができる噴霧混合物の製造及び使用
に用いることができる。
【0074】式(II)から式(VI)の活性化合物を基に
した水性噴霧混合物中に式(I)のリン酸エステルを使
用することにより、市販の濃縮配合物中でも、又この配
合物を使用した水性噴霧混合物の使用中に、その噴霧器
の濾過器及び噴霧口においても、活性化合物の結晶化は
完全に抑制されるか、又はこの噴霧混合物の使用が悪い
影響を受けない程度に抑制される。
【0075】本発明に従って使用することができる噴霧
混合物の製造及び結晶化の動態を下記の実施例により具
体的に示す。
【0076】
【実施例】
製造実施例 (実施例1)配合物を製造するために、式
【0077】
【化33】
【0078】の1−(4−クロロフェニル)−4,4−
ジメチル−3−(1,2,4−トリアゾール−1−イル
−メチル)−ペンタン−3−オール25.0重量部、リ
ン酸トリ−n−ブチル40.0重量部、(2−ヒドロキ
シエチル)−アンモニウム 4−(n−ドデシル)−ベ
ンゼン−スルホネート6.5重量部、式
【0079】
【化34】
【0080】の平均組成物の乳化液6.5重量部、N−
メチル−ピロリドン20.0重量部及び水2.0重量部
を室温で混合し、均質な液体が出来るまで撹拌する。生
成した濃縮液を用いて、0.5重量%の濃度の濃縮液を
含有する噴霧混合液を、規定硬度をもつ水(CIPAC
−C水)と混合することにより製造する。
【0081】CIPAC−C水=1リットル当たり、塩化
カルシウム4ミリモル及び塩化マグネシウム1ミリモル
を含有する水。 (実施例2)配合物を製造するために、式
【0082】
【化35】
【0083】の1−(4−クロロフェニル)−4,4−
ジメチル−3−(1,2,4−トリアゾール−1−イル
−メチル)−ペンタン−3−オール25.0重量部、リ
ン酸トリ−n−ブチル20.0重量部、(2−ヒドロキ
シエチル)−アンモニウム 4−(n−ドデシル)−ベ
ンゼン−スルホネート6.5重量部、式
【0084】
【化36】
【0085】の平均組成物の乳化液6.5重量部、N−
メチル−ピロリドン5.0重量部、水2.0重量部、平
均して、N,N−ジメチルヘキサンアミド5%、N,N
−ジメチルオクタンアミド50%、N,N−ジメチルデ
カンアミド40%及びN,N−ジメチルドデカンアミド
5%の混合液35.0重量部、を室温で混合し、均質な
液体をもたらすまで撹拌する。生成濃縮液を使用して、
0.5重量%の濃度の濃縮液を含有する噴霧用混合液
を、規定硬度の水(CIPAC−C水;実施例1参照)
と混合することにより製造する。
【0086】(実施例3)配合物を製造するために、式
【0087】
【化37】
【0088】の1−(4−クロロフェニル)−4,4−
ジメチル−3−(1,2,4−トリアゾール−1−イ
ル)−メチル)−ペンタン−3−オール25.0重量
部、リン酸トリ−n−ブチル20.0重量部、平均し
て、N,N−ジメチルヘキサンアミド5%、N,N−ジ
メチルオクタンアミド50%、N,N−ジメチルデカン
アミド40%及びN,N−ジメチルドデカンアミド5%
の混合液35.0重量部、及び1:30のモル比のヒマ
シ油とエチレンオキシドの反応生成物20.0重量部、
を室温で混合し、均質な液体になるまで撹拌する。生成
濃縮液を使用して、0.5%重量部の濃度の濃縮液を含
有する噴霧混合液を、規定硬度の水(CIPAC−C
水、実施例1参照)と混合することにより製造する。
【0089】(実施例4)配合物を製造するために、式
【0090】
【化38】
【0091】の1−(4−クロロフェニル)−4,4−
ジメチル−3−(1,2,4−トリアゾール−1−イ
ル)−メチル)−ペンタン−3−オール25.0重量
部、リン酸トリー(2ーエチルーヘキシル)20.0重
量部、平均して、N,N−ジメチルヘキサンアミド5
%、N,N−ジメチルオクタンアミド50%、N,N−
ジメチルデカンアミド40%及びN,N−ジメチルドデ
カンアミド5%の混合液35.0重量部、式
【0092】
【化39】
【0093】の平均組成物の乳化液6.5重量部、4−
(n−ドデシル)−ベンゼン−スルホン酸(2−ヒドロ
キシエチル)アンモニウム塩6.5重量部、N−メチル
ピロリドン5.0重量部及び水2.0重量部を室温で混
合し、そして均質な液体になるまで撹拌する。生成濃縮
液を使用して、0.5%重量部の濃度の濃縮液を含有す
る噴霧混合液を、規定硬度の水(CIPAC−C水、実
施例1参照)と混合することにより製造する。
【0094】(実施例5)配合物を製造するために、式
【0095】
【化40】
【0096】の1−(4−クロロフェニル)−4,4−
ジメチル−3−1,2,4−トリアゾール−1−イル)
−メチル)−ペンタン−3−オール25.0重量部、 リン酸トリ−n−ブチル30.0重量部、 N−オクチルカプロラクタム20.0重量部 N−メチルピロリドン9.0重量部 式
【0097】
【化41】
【0098】の平均組成物の乳化液8.0重量部及び4
−(n−ドデシル)−ベンゼン−スルホン酸(2−ヒド
ロキシエチル)アンモニウム塩8.0重量部、を室温で
混合し、そして均質な液体になるまで撹拌する。生成濃
縮液を使用して、0.5%重量部の濃度の濃縮液を含有
する噴霧混合液を、規定硬度の水(CIPAC−C水、
実施例1参照)と混合することにより製造する。
【0099】(実施例A)(比較)欧州特許出願公開第
0453899号明細書に従い、配合物を製造するため
に、式
【0100】
【化42】
【0101】の1−(4−クロロフェニル)−4,4−
ジメチル−3−(1,2,4−トリアゾール−1−イ
ル)−メチル)−ペンタン−3−オール25.0重量
部、平均して、N,N−ジメチルヘキサンアミド5%、
N,N−ジメチルオクタンアミド50%、N,N−ジメ
チルデカンアミド40%及びN,N−ジメチルドデカン
アミド5%の混合物35.0重量部、式
【0102】
【化43】
【0103】の平均組成物の乳化液6.5重量部、N−
オクチル−ピロリドン20.0重量部、N−メチル−ピ
ロリドン5.0重量部、(2−ヒドロキシエチル)−ア
ンモニウム 4−(n−ドデシル)−ベンゼン−スルホ
ネート6.5重量部及び水2.0重量部を室温で混合
し、そして均質な液体になるまで撹拌する。生成濃厚液
を使用して、0.5%重量部の濃度の濃縮液を含有する
噴霧混合液を、規定硬度の水(CIPAC−C水、実施
例1参照)と混合することにより製造する。
【0104】(使用実施例)結晶化の特性をテストする
ために、おのおの濃縮液含有量0.5重量%の水性噴霧
混合液250mlを、5℃の温度で、流動機器中の微細
メッシュのふるいを通してその混合液を吸排気すること
により恒常的に再循環させる。そのふるい上の結晶の沈
着を、そのふるい上の差圧を測定することにより間接的
に測定する。圧力の著しい増加はそのふるいのメッシュ
が結晶沈着により著しく詰まっていることを示す。
【0105】使用した配合物及びテスト結果は下記の表
に示す。
【0106】表1 実施例の配合 流動機器のふるい上の結晶沈着 1(本発明による) 9.9時間後にふるい上に結晶沈着開始 2(本発明による) 8.5時間後にふるい上に結晶沈着開始 3(本発明による) 11.8時間後にふるい上に結晶沈着開始 4(本発明による) 9.4時間後にふるい上に結晶沈着開始 5(本発明による) 100時間後でもふるい上に結晶沈着なし A(既知) 6.4時間後ふるい上に結晶沈着開始 本発明の特徴及び態様を以下に示す。
【0107】1.A)式(II)
【0108】
【化44】
【0109】式中、 a)R4
【0110】
【化45】
【0111】を表し、R5は第三級ブチルを表し、そし
てR6はヒドロキシルを表すか、又は b)R4は4ーフルオロフェニルを表し、R5は2ーフル
オロフェニルを表し、そしてR6はヒドロキシルを表す
か、又は c)R4は2,4−ジクロロフェニルを表し、R5はn−
ブチルを表し、そしてR6はヒドロキシルを表すか、又
は d)R4
【0112】
【化46】
【0113】を表し、R5はフェニルを表し、そしてR6
はシアノを表すか、又は e)R4は4ークロロフェニルを表し、R5
【0114】
【化47】
【0115】を表し、そしてR6はヒドロキシルを表
す、の、少なくとも1個のアゾール誘導体、及び/又は
式(III)
【0116】
【化48】
【0117】式中、a)Yは−CH(OH)を表し、そ
してR7は塩素又はフェニルを表すか、又は b)YはCOを表し、そしてR7は塩素を表す の少なくとも1個のアゾール誘導体、及び/又は式(I
V)
【0118】
【化49】
【0119】式中、R8は水素又は塩素を表すの、少な
くとも1個のアゾール誘導体、及び/又は式(V)
【0120】
【化50】
【0121】の1−([ビス−(4−フルオロフェニ
ル)−メチル−シリル]−メチル)−1H−(1,2,
4−トリアゾール)、及び/又は式(VI)
【0122】
【化51】
【0123】の1−[3−(2−クロロフェニル)−2
−(4−フルオロフェニル)−オキシラン−2−イル−
メチル]ー1H−(1,2,4−トリアゾール)、並び
にB)適当な場合には、1種又はそれ以上のその他の活
性化合物及び添加剤、を含有する水性噴霧混合物を使用
する場合の、噴霧器中での式(II)から式(VI)までの
活性化合物の結晶化を抑制するための、式(I)
【0124】
【化52】
【0125】式中、R1は2から18個の炭素原子を持
つアルキルを表し、そしてR2及びR3はそれぞれ独立し
て2個から12個の炭素原子を持つアルキルを表すのリ
ン酸エステルの使用。
【0126】2.式(I) 式中、R1は4個から12個の炭素原子をもつ直鎖状又
は分枝状アルキルを表し、R2は2個から8個の炭素原
子をもつ直鎖状又は分枝状アルキルを表し、そしてR3
は2個から8個の炭素原子をもつ直鎖状又は分枝状アル
キルを表すのリン酸エステルを使用することを特徴とす
る1項による使用。
【0127】3.式(I) 式中、R1はn−ブチル、イソーブチル、第二級ブチ
ル、第三級ブチル、n−ペンチル、n−ヘキシル、2−
エチルーヘキシル、n−ヘプチル、n−オクチル、イソ
−オクチル、n−ノニル、イソ−ノニル、n−デシル、
n−ドデシル又はイソ−ドデシルを表し、R2はエチ
ル、n−ブチル、イソ−ブチル、第二級ブチル、第三級
ブチル、n−ペンチル、n−ヘキシル、2−エチルヘキ
シル、n−ヘプチル、n−オクチル又はイソ−オクチル
を表し、そしてR3はエチル、n−ブチル、イソ−ブチ
ル、第二級ブチル、第三級ブチル、n−ペンチル、n−
ヘキシル、2−エチル−ヘキシル、n−ヘプチル、n−
オクチル又はイソ−オクチルを表すのリン酸エステルを
使用することを特徴とする、1項による使用。
【0128】4.リン酸トリ−n−ブチルを使用するこ
とを特徴とする、1項による使用。
【0129】5.式(IIーa)
【0130】
【化53】
【0131】の1−(4−クロロフェニル)−4,4−
ジメチル−3−(1,2,4−トリアゾール−イル)−
メチル)−ペンタン−3−オールを含有する噴霧混合物
中に第三級n−ブチルリン酸エステルを使用することを
特徴とする、1項による使用方法。
【0132】6.1項による、少なくとも1種の式
(I)のリン酸エステルを噴霧混合物に添加することを
特徴とした、式(II)から式(VI)の活性化合物のうち
少なくとも1種を含有する水性噴霧混合物を使用する場
合の、1項による、式(II)から式(VI)の化合物の結
晶化を抑制する方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A01N 55:00) (72)発明者 ボルフガング・ビルト ドイツ51429ベルギツシユグラートバツ ハ・モンタヌスシユトラーセ15

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 A)式(II) 【化1】 式中、 a)R4は 【化2】 を表し、 R5は第三級ブチルを表し、そしてR6はヒドロキシルを
    表すか、又は b)R4は4ーフルオロフェニルを表し、 R5は2ーフルオロフェニルを表し、そしてR6はヒドロ
    キシルを表すか、又は c)R4は2,4−ジクロロフェニルを表し、 R5はn−ブチルを表し、そしてR6はヒドロキシルを表
    すか、又は d)R4は 【化3】 を表し、 R5はフェニルを表し、そしてR6はシアノを表すか、又
    は e)R4は4ークロロフェニルを表し、 R5は 【化4】 を表し、そしてR6はヒドロキシルを表す、の、少なく
    とも1個のアゾール誘導体、及び/又は式(III) 【化5】 式中、a)Yは−CH(OH)を表し、そしてR7は塩
    素又はフェニルを表すか、又は b)YはCOを表し、そしてR7は塩素を表す の少なくとも1個のアゾール誘導体、及び/又は式(I
    V) 【化6】 式中、R8は水素又は塩素を表すの、少なくとも1個の
    アゾール誘導体、及び/又は式(V) 【化7】 の1−([ビス−(4−フルオロフェニル)−メチル−
    シリル]−メチル)−1H−(1,2,4−トリアゾー
    ル)、及び/又は式(VI) 【化8】 の1−[3−(2−クロロフェニル)−2−(4−フル
    オロフェニル)−オキシラン−2−イル−メチル]−1
    H−(1,2,4−トリアゾール)、並びに B)適当な場合には1種又はそれ以上のその他の活性化
    合物及び添加剤、を含有する水性噴霧混合物を使用する
    場合の、噴霧器中での式(II)から式(VI)の活性化合
    物の結晶化を抑制するための、式(I) 【化9】 式中、R1は2個から18個の炭素原子を持つアルキル
    を表し、そしてR2及びR3はそれぞれ独立して2個から
    12個の炭素原子を持つアルキルを表すのリン酸エステ
    ルの使用。
  2. 【請求項2】 式 【化10】 の1−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチル−3
    −(1,2,4−トリアゾール−1−イル)−メチル)
    −ペンタン−3−オールを含有する噴霧混合物中にリン
    酸トリ−n−ブチルを使用することを特徴とする請求項
    1に記載の使用方法。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の、少なくとも1種の式
    (I)のリン酸エステルを、式(II)から式(VI)の活
    性化合物のうちの少なくとも1種を含有する噴霧混合物
    に添加することを特徴とした、前記水性噴霧混合物を使
    用する場合の、請求項1に記載の、式(II)から式(V
    I)の化合物の結晶化を抑制する方法。
JP30020594A 1993-11-16 1994-11-10 結晶化抑制剤としてのリン酸エステルの使用 Expired - Fee Related JP3716001B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4339119.2 1993-11-16
DE4339119 1993-11-16
DE4424065A DE4424065A1 (de) 1993-11-16 1994-07-08 Verwendung von Phosphorsäureestern als Kristallisationsinhibitoren
DE4424065.1 1994-07-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07187927A true JPH07187927A (ja) 1995-07-25
JP3716001B2 JP3716001B2 (ja) 2005-11-16

Family

ID=25931274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30020594A Expired - Fee Related JP3716001B2 (ja) 1993-11-16 1994-11-10 結晶化抑制剤としてのリン酸エステルの使用

Country Status (14)

Country Link
US (1) US5476845A (ja)
EP (1) EP0655197B1 (ja)
JP (1) JP3716001B2 (ja)
CN (1) CN1066613C (ja)
AT (1) ATE167780T1 (ja)
AU (1) AU674617B2 (ja)
BR (1) BR9404456A (ja)
DK (1) DK0655197T3 (ja)
ES (1) ES2117748T3 (ja)
GR (1) GR3027662T3 (ja)
HU (1) HU214832B (ja)
IL (1) IL111625A (ja)
NZ (1) NZ264906A (ja)
RU (1) RU2155482C2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009544143A (ja) * 2006-07-17 2009-12-10 マサチューセッツ・インスティテュート・オブ・テクノロジー 高Jc超伝導膜の製造方法およびそのために使用されるポリマー‐硝酸塩溶液
JP2010522153A (ja) * 2007-03-23 2010-07-01 シンジェンタ リミテッド 共結晶
JP2016522822A (ja) * 2013-05-10 2016-08-04 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 殺有害生物剤、ラクトン、およびリン酸トリ−c1−c6−アルキルを含む乳化性濃縮物

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1049616C (zh) * 1994-05-23 2000-02-23 王清泉 铸造制芯用粘结剂及合成工艺
DE10329714A1 (de) * 2003-07-02 2005-01-20 Bayer Cropscience Ag Agrochemischen Formulierungen
FR2885489B1 (fr) * 2005-05-13 2009-07-03 Rhodia Chimie Sa Formulation phytosanitaire comprenant un compose actif choisi parmi les azotes et un solvant, et composition solvante utile
WO2007028382A1 (en) * 2005-09-05 2007-03-15 Cheminova A/S Concentrated liquid triazole-fungicide formulations
ES2288093B1 (es) * 2005-09-26 2008-12-16 Gat Formulation Gmbh Formulaciones de plaguicidas con riesgo de cristalizacion y procedimiento para su obtencion.
MY141272A (en) * 2006-06-29 2010-04-16 Dow Agrosciences Llc High-strength, low-temperature stable herbicidal formulations of fluroxypyr esters
GB0621440D0 (en) * 2006-10-27 2006-12-06 Syngenta Crop Protection Ag Herbicidal compositions
GB2456752B (en) * 2007-12-19 2012-09-19 Rotam Agrochem Int Co Ltd Agrochemical composition and method for preparing the same
AR114466A1 (es) * 2018-04-04 2020-09-09 Fmc Corp Formulaciones de concentrados emulsionables de fungicidas de sdhi
CA3182768A1 (en) 2020-06-29 2022-01-06 Basf Se Biocide compositions
CA3239848A1 (en) 2021-12-01 2023-06-08 Rodney F. Klima Biocide compositions

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2926096A (en) * 1955-04-27 1960-02-23 Monsanto Chemicals Impregnating composition
DE3203779A1 (de) * 1982-02-04 1983-08-11 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Herbizide mittel
US5240952A (en) * 1983-09-16 1993-08-31 Bayer Aktiengesellschaft Fungicidal agents
DE3631558A1 (de) * 1986-09-17 1988-03-31 Hoechst Ag Neue suspoemulsionen von pflanzenschutz-wirkstoffen
NL8800296A (nl) * 1988-02-08 1989-09-01 Agrichem Bv Ethofumesaatconcentraat.
DE3910921C1 (ja) * 1989-04-05 1990-05-17 Bayer Ag, 5090 Leverkusen, De
DE3910922C1 (ja) * 1989-04-05 1990-05-17 Bayer Ag, 5090 Leverkusen, De
DE4013524A1 (de) * 1990-04-27 1991-10-31 Bayer Ag Verwendung von kupfersalzen als kristallisationsinhibitoren
DE4013522A1 (de) * 1990-04-27 1991-10-31 Bayer Ag Verwendung von alkylcarbonsaeure-dimethylamiden als kristallisationsinhibitoren
DE4013523A1 (de) * 1990-04-27 1991-10-31 Bayer Ag Verwendung von n-alkyl-lactamen als kristallisationsinhibitoren
JP2869186B2 (ja) * 1990-10-17 1999-03-10 株式会社トーメン 植物における生物活性剤の吸収移行を促進する方法及び組成物
DE4140928A1 (de) * 1991-12-09 1993-06-17 Zentralinstitut Fuer Organisch Herbizides mittel
DE4319263A1 (de) * 1992-07-03 1994-01-05 Schoenherr Joerg Pflanzenbehandlungsmittel

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009544143A (ja) * 2006-07-17 2009-12-10 マサチューセッツ・インスティテュート・オブ・テクノロジー 高Jc超伝導膜の製造方法およびそのために使用されるポリマー‐硝酸塩溶液
JP2010522153A (ja) * 2007-03-23 2010-07-01 シンジェンタ リミテッド 共結晶
JP2016522822A (ja) * 2013-05-10 2016-08-04 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 殺有害生物剤、ラクトン、およびリン酸トリ−c1−c6−アルキルを含む乳化性濃縮物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0655197B1 (de) 1998-07-01
RU2155482C2 (ru) 2000-09-10
AU7880794A (en) 1995-06-01
NZ264906A (en) 1996-10-28
GR3027662T3 (en) 1998-11-30
EP0655197A1 (de) 1995-05-31
ATE167780T1 (de) 1998-07-15
DK0655197T3 (da) 1999-02-01
HU214832B (hu) 1998-06-29
RU94040905A (ru) 1996-10-10
ES2117748T3 (es) 1998-08-16
IL111625A (en) 1998-10-30
HU9403289D0 (en) 1995-01-30
AU674617B2 (en) 1997-01-02
HUT71631A (en) 1996-01-29
IL111625A0 (en) 1995-01-24
JP3716001B2 (ja) 2005-11-16
CN1108044A (zh) 1995-09-13
CN1066613C (zh) 2001-06-06
US5476845A (en) 1995-12-19
BR9404456A (pt) 1995-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5206225A (en) Alkylcarboxylic acid dimethylamides as crystallization inhibitors
CA2013729C (en) Use of n-alkyl-lactams as crystallization inhibitors
US5328693A (en) N-allyl-lactams as crystallization inhibitors
WO1995015685A1 (de) Verwendung von carbonsäure-amiden als kristallisationsinhibitoren
JP3716001B2 (ja) 結晶化抑制剤としてのリン酸エステルの使用
HU204407B (en) Fungicide compositions containing inhibitor against cristallization
EP0453922B1 (de) Verwendung von Kupfersalzen als Kristallisationsinhibitoren
WO1995015690A1 (de) Verwendung von phenylcarbonsäure-amiden als kristallisationsinhibitoren
KR100349458B1 (ko) 결정화엑제제로서의인산에스테르의용도
WO1995013702A1 (de) Verwendung von phosphonsäureestern als kristallisationsinhibitoren
DE4404222A1 (de) Verwendung von Dicarbonsäure-bis-dimethylamiden als Kristallisationsinhibitoren
DE4341984A1 (de) Verwendung von Harnstoff-Derivaten als Kristallisationsinhibitoren
WO1995015686A1 (de) Verwendung von carbamidsäure-estern als kristallisationsinhibitoren
WO1995015689A1 (de) Verwendung von cyclischen imiden als kristallisationsinhibitoren
WO1995015688A1 (de) Verwendung von azolyl-derivaten als kristallisationsinhibitoren
DE4401927A1 (de) Verwendung von N-Acyl-lactamen als Kristallisationsinhibitoren

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031224

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040324

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050125

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050422

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050829

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080902

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090902

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100902

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110902

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120902

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees