JPH07187881A - 単結晶製造装置 - Google Patents

単結晶製造装置

Info

Publication number
JPH07187881A
JPH07187881A JP33242393A JP33242393A JPH07187881A JP H07187881 A JPH07187881 A JP H07187881A JP 33242393 A JP33242393 A JP 33242393A JP 33242393 A JP33242393 A JP 33242393A JP H07187881 A JPH07187881 A JP H07187881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
single crystal
pulling
screen
heater
crucible
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33242393A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuhiro Fujiyama
辰浩 藤山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumco Techxiv Corp
Original Assignee
Sumco Techxiv Corp
Komatsu Electronic Metals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumco Techxiv Corp, Komatsu Electronic Metals Co Ltd filed Critical Sumco Techxiv Corp
Priority to JP33242393A priority Critical patent/JPH07187881A/ja
Publication of JPH07187881A publication Critical patent/JPH07187881A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Liquid Deposition Of Substances Of Which Semiconductor Devices Are Composed (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 リチャージ方式の単結晶引上装置において、
液はねがなく、単結晶化を良好に行うことのできるサブ
ヒータを提供する。 【構成】 上端部に外向きの環状リムを備えた円筒状の
スクリ―ンを、下端部をるつぼ内の融液充填域近傍に位
置させて、単結晶引上域周囲に配置するとともに、この
スクリ―ンの内側には、単結晶引上域を囲みこのスクリ
ーンの開口に近接して開口した、素材溶解用のサブヒー
タを配設している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はチョクラルスキ―法によ
る単結晶製造装置に関するもので、追加チャージ、リチ
ャージ引上げを行うときの素材の溶解に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、一旦引上げを行い粒状ポリシリコ
ンを溶解するまたはロッド状のポリシリコンを再チャー
ジし、単結晶の引上げを行うようにした装置が提案され
ている。このような装置ではメインヒータ以外に、引上
げ部の上方に素材溶解用のサブヒータを配設している。
しかしながらさらに、引上げ中に結晶の熱履歴およびガ
ス流をコントロールする反射板をつけた場合は、引上げ
部の構造が複雑になり、サブヒータを引上げ部のより上
方につけなければならないという制約がある。この場合
素材溶解位置が高くなり、溶解する際に液ハネが激しく
おこり、単結晶化の悪化を生じ、正確な量(重量)をチ
ャージすることができないという欠点があり、炉内品に
付着した場合は、炉内品の劣化がSi浸透により通常よ
り早くなってしまう。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このように、引上げ部
の上方に素材溶解用のサブヒータを配設する構造では、
反射板をセットする場合に引上げ部の構造が複雑にな
り、組み立てや引上げ後の掃除に時間がかかるという問
題がある。
【0004】また、サブヒータは引上げ部のより上方に
つけなければならないため、溶解位置が高くなり液はね
が起こり、正確な量のチャージができない上、単結晶化
を阻む原因となっていた。
【0005】さらに引上げ部が通常よりも縦長になり、
引上げ部を収納するチャンバーも縦長にならざるを得な
い。また単結晶引上げ後の形状によってはサブヒータを
収納できないものもある。
【0006】本発明は、前記実情に鑑みてなされたもの
で、追加チャージ、リチャージ方式の単結晶引上装置に
おいて、液はねがなく、単結晶化を良好に行うことので
きるサブヒータを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】そこで本発明では、上端
部に外向きの環状リムを備えた円筒状のスクリ―ンを、
下端部をるつぼ内の融液充填域近傍に位置させて、単結
晶引上域周囲に配置するとともに、このスクリ―ンの内
側には、単結晶引上域を囲みこのスクリーンの開口に近
接して開口した、素材溶解用のサブヒータを配設したこ
とを特徴としている。
【0008】また本発明の第2では、上端部に外向きの
環状リムを備えた円筒状のスクリ―ンを、下端部をるつ
ぼ内の融液充填域近傍に位置させて、単結晶引上域周囲
に配置するとともに、このスクリ―ンの少なくとも下部
を、発熱体構造とし、素材溶解用のサブヒータを構成し
たことを特徴としている。
【0009】
【作用】上記構成によれば、スクリーンの内側に素材溶
解用のサブヒータが形成されているため、素材の溶解位
置が融液の液面に極めて近く形成され得、液はねを防ぐ
ことができ、炉内品の劣化を防ぎまた引上げ部などの形
状に制限を与えることもない。
【0010】上記第2の構成によれば、スクリーンの少
なくとも下部がサブヒータを構成しているため、素材の
溶解位置が融液の液面に極めて近く形成され得、又融液
の輻射熱でサブヒータのパワーをあまり大きくしなくて
もよい。また液はねを防ぐことができ、又粒状多結晶シ
リコンなど熱伝導度が小さく避けにくいとされている多
結晶シリコンでさえも容易に溶かすことができる上、引
上げ部などの形状に制限を与えることもない。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
つつ詳細に説明する。
【0012】実施例1 第1図に本発明による単結晶の引上装置の一実施例を示
す。
【0013】この装置は、スクリーン12の下端部の開
口とほぼ同じレベルに開口を形成するように、このスク
リーン12の内側に沿って、リチャージのための引上げ
素材溶解用サブヒータ11を配設したことを特徴とす
る。このサブヒータ11はグラファイトで構成され、図
2(a) および(b) にその要部拡大図を示すように該スク
リーン12とほぼ同一断面形状をなし、ミアンダ状とな
るように切り欠けCが形成され、かつ電極16によって
給電され発熱するようになっている。またスクリ―ン同
様断熱筒8の上端部に固定されている。
【0014】他の部分については通常の単結晶引上げ装
置と同様に構成されている。すなわち、チャンバ―1の
上部にはプルチャンバ―2が設けられており、チャンバ
―1の下部中央開口からは、上下に移動可能に回転軸3
が挿入され、さらにこの回転軸3上端には、カ―ボン製
の保護体4が固定されており、内部の石英るつぼ5を保
護している。
【0015】上記保護体4の外周には、円筒状のカ―ボ
ンヒ―タ6からチャンバ―1への輻射を遮るためのカ―
ボン断熱部材7と、さらにそれを遮断するためのカ―ボ
ンフェルトでできた断熱筒8が設けられている。
【0016】円筒状のスクリ―ン12は、上端部に外側
へ向けて設けられた環状リム13Aの縁部で、前記断熱
筒8の上端部に固定され、石英るつぼ5の外壁に沿って
降り、下端部が融液面100近傍に達するように配置さ
れている。そして、この下端部は融液面100に近接
し、融液面近傍まで成長結晶14を保護するようになっ
ている。
【0017】スクリ―ン12の石英るつぼ5に面する側
には輻射率の大きな(0.8〜0.5)熱吸収体SiC
をコ―ティングしたカ―ボン12Aが用いられており、
融液面100、石英るつぼ5の外壁、ヒ―タ6からの輻
射をうけてそれ自身が高温になるために、融液面100
より発生してくるSiO,SiO2 ,Siの付着は起き
ない。またガスが整流されて効率よく排気される。さら
にまた、形状が円筒形で熱源に近い位置に設けられてい
るため効率よく前記熱源からの輻射熱を遮る。
【0018】さらに、スクリ―ン12の成長結晶側には
カ―ボンフェルト製の断熱体12Bが設けられているた
め、引上げ時には、融液面100、るつぼ5の外壁、ヒ
―タ6という大きな熱源から成長結晶を効果的に断熱す
る。
【0019】本装置を用いて、約φ340mmで深さ25
0mmの石英るつぼに多結晶シリコン30kgを入れ、ヒー
タ5を1オンにして単結晶の引上げを行い、石英るつぼ
の底に融液を残した状態で、とりだす。この後常法によ
り引き上げられ多結晶シリコンとなっている直径約φ1
00mm長さ110mmの結晶を引上げ棒にとりつけてセッ
トし、サブヒータ11をオンにし、65分間リチャージ
し、この後サブヒータ11をオフにし、常法により直径
約φ100mmの単結晶を引上げたところ、長さ約125
0mmの単結晶を1.9〜2.0mm/min .の高速度で再
現性よく得ることができる。
【0020】また、結晶欠陥も改善され良好な単結晶を
得ることができる。
【0021】なお、前記実施例では、スクリーン12の
内側に所定の間隔をおいてサブヒータ11を配設した
が、スクリーン12とサブヒータ11を一体化し密着さ
せるようにしてもよい。また図3に本発明の第2の実施
例として示すように、スクリーン12をなくし、サブヒ
ータスクリーン31をスクリーンと同一形状をなすよう
に配設してもよい。
【0022】さらにストレートタイプの円筒で構成した
第1および第2の実施例に代えて、本発明の第3の実施
例として図4に示すように、スクリーン112およびサ
ブヒータ111を融液面に対して先端がテーパをなすよ
うに形成してもよい。さらに、また図5は第2の実施例
を第3の実施例と同様に変形しサブヒータスクリーン4
1を形成するようにしたものである。
【0023】加えて、サブヒータの断面形状は図6に示
すようにスパイラル状に形成してもよい。
【0024】また、スクリ―ンの表面は常に新鮮な不活
性ガスで置換されているために低温であっても融液から
の蒸発物であるSiO,SiO2 ,Siにさらされるこ
とがなく、付着物の落下はない。
【0025】また、結晶欠陥も改善され酸素濃度も下げ
ることができ、速度向上及びエネルギ―(電力)の節約
をも可能となった。
【0026】また、前記実施例において、スクリ―ンと
サブヒータは、若干の空間を隔てて配置される。空間を
隔てることにより、ヒータからスクリ―ンへの熱伝導を
なくし、引上げ時における成長結晶への熱源からの輻射
熱を効果的に遮断できる。ヒータ上部に穴を明けて新鮮
なアルゴンガスをヒータ、スクリ―ン間に送り込めるよ
うにすると、この間隙部は常に清澄に保たれるから、ス
クリ―ン表面が低温であっても融液からの蒸発物である
SiO,SiO2 ,Siにさらされることがなく、した
がって、これらの析出付着物もないからその落下による
単結晶化阻害が起こることもない。
【0027】上記本発明によるいずれの装置において
も、環状リムはヒ―タ、るつぼあるいは融液等からの上
方に向かった一部の熱を、成長結晶の引上域に及ばない
ように遮蔽している。
【0028】
【発明の効果】本発明によれば、良好で信頼性の高いリ
チャージによる単結晶の引上げを行うができ、単結晶化
阻害の要因を減らし生産性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の単結晶引上げ装置を示
す図
【図2】同装置の要部拡大図
【図3】本発明の第2の実施例の単結晶引上げ装置を示
す図
【図4】本発明の第3の実施例の単結晶引上げ装置を示
す図
【図5】本発明の第4の実施例の単結晶引上げ装置を示
す図
【図6】同装置のヒータの変形例を示す図
【符号の説明】
1 チャンバ― 2 プルチャンバ― 3 回転軸 4 カ―ボン製の保護体 5 石英るつぼ 6 カ―ボンヒ―タ 7 カ―ボン断熱部材 8 断熱筒 100 液面

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原料融液を充填したるつぼと、 前記るつぼの周囲に配設され、るつぼ内の原料を溶融し
    原料融液を形成する加熱用ヒ―タと、 前記るつぼ内の溶融原料に種結晶を浸漬して単結晶を引
    上げる引上機構とを具備した単結晶製造装置において、 上端部に外向きの環状リムを備え、下端部をるつぼ内の
    融液充填域近傍に位置させて、単結晶引上域周囲に配置
    せしめられた円筒状のスクリ―ンと、 前記スクリ―ンの内側に、単結晶引上域を囲みこのスク
    リーンの開口に近接して開口した、素材溶解用のサブヒ
    ータを配設したことを特徴とする単結晶製造装置。
  2. 【請求項2】 原料融液を充填したるつぼと、 前記るつぼの周囲に配設され、るつぼ内の原料を溶融し
    原料融液を形成する加熱用ヒ―タと、 前記るつぼ内の溶融原料に種結晶を浸漬して単結晶を引
    上げる引上機構とを具備した単結晶製造装置において、 上端部に外向きの環状リムを備え、下端部をるつぼ内の
    融液充填域近傍に位置させて、単結晶引上域周囲に配置
    するとともに、少なくとも下部を、発熱体構造とし、素
    材溶解用のサブヒータを構成した円筒状のスクリ―ンと
    を具備したことを特徴とする単結晶製造装置。
JP33242393A 1993-12-27 1993-12-27 単結晶製造装置 Pending JPH07187881A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33242393A JPH07187881A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 単結晶製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33242393A JPH07187881A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 単結晶製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07187881A true JPH07187881A (ja) 1995-07-25

Family

ID=18254808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33242393A Pending JPH07187881A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 単結晶製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07187881A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007031235A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Toshiba Ceramics Co Ltd 単結晶製造装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007031235A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Toshiba Ceramics Co Ltd 単結晶製造装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5264189A (en) Apparatus for growing silicon crystals
US4981549A (en) Method and apparatus for growing silicon crystals
US6117402A (en) Device for manufacturing single crystals
CN113774476A (zh) 一种电阻加热的物理气相传输法单晶生长炉
KR20130113422A (ko) 다결정성 규소 블록을 생산하기 위한 방법 및 장치
CN216156017U (zh) 一种电阻加热的物理气相传输法单晶生长炉
US5788718A (en) Apparatus and a method for growing a single crystal
JPH0535715B2 (ja)
JPS59213697A (ja) 単結晶半導体引上装置
JPH07187881A (ja) 単結晶製造装置
KR19990063097A (ko) 단결정제조의 방법 및 장치
JPH05294783A (ja) シリコン単結晶の製造装置
JPH07223894A (ja) 半導体単結晶製造装置
JP2007254162A (ja) 単結晶製造装置およびリチャージ方法
JP4221797B2 (ja) シリコン単結晶育成前の多結晶シリコンの融解方法
JP3642174B2 (ja) シリコン単結晶の引上げ装置及びその引上げ方法
JPH11292685A (ja) シリコンナイトライド被覆により単結晶シリコン成長用のグラファイトサセプタの寿命を延長するための装置および方法
JP2558171Y2 (ja) 単結晶引き上げ用熱遮蔽体
JPH08325090A (ja) 単結晶引上装置
JP2785578B2 (ja) シリコン単結晶の引上げ装置
JPH05117074A (ja) 半導体単結晶製造方法および製造装置
JP2562245B2 (ja) 単結晶の引上装置
EP0530397A1 (en) Czochralski crystal pulling process and an apparatus for carrying out the same
JP3760680B2 (ja) 単結晶引上装置
US6171395B1 (en) Process and heating device for melting semiconductor material