JPH0718702Y2 - 車輌用走行クレーン - Google Patents

車輌用走行クレーン

Info

Publication number
JPH0718702Y2
JPH0718702Y2 JP1989143029U JP14302989U JPH0718702Y2 JP H0718702 Y2 JPH0718702 Y2 JP H0718702Y2 JP 1989143029 U JP1989143029 U JP 1989143029U JP 14302989 U JP14302989 U JP 14302989U JP H0718702 Y2 JPH0718702 Y2 JP H0718702Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
traveling
vehicle
crane
unit
unit traveling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989143029U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0299888U (ja
Inventor
恵三郎 小泉
Original Assignee
株式会社セオクレーン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社セオクレーン filed Critical 株式会社セオクレーン
Priority to JP1989143029U priority Critical patent/JPH0718702Y2/ja
Publication of JPH0299888U publication Critical patent/JPH0299888U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0718702Y2 publication Critical patent/JPH0718702Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は車輌用走行クレーンに係わる。
[従来の技術] 周知の通り、工場内または車輌等に設置されるクレーン
の1つとして、レールを走行軌道面とするレール走行ク
レーンがある。この種のクレーンとしては、例えば、天
井走行クレーン、吊下げクレーン等が広く知られてい
る。このようなレール走行クレーンを車輌に設置した例
が、実開昭63−126381号公報にて提案されている。
上記公報に提案されている車輌用走行クレーンは、車輌
の荷台上の長手方向に沿って複数の支持部材を配設する
とともに、上記支持部材に直交するようにして梁を配設
している。そして、上記梁の両端を支持するための支柱
を上記荷台上に立設している。上記梁はI型ビーム鋼材
により構成され、この梁にクレーン構成部材である走行
レールが配設されていて、この走行レールにホイストが
移動可能に支持されている。
上記公報にて提案されている技術によれば、上記走行レ
ールを車輌の荷台よりも後方に突出させることができる
ので、車輌の後方にも荷物を進出させることができる。
したがって、車輌に荷物を積み込んだり、或いはその反
対に荷台上に積み込まれている荷物を降ろすのに便利で
ある。
しかし、この場合、荷物を車輌の幅方向に移動させるの
は上記走行レール自体を車輌の幅方向に移動させるよう
にしていた。周知の通り、走行レールのような細長くて
大きい物をその長手方向と直交する方向に移動させるに
は大がかりの駆動機構が必要になる不都合があった。
このような不都合を解消するために、例えば、図2およ
び図3に示すように車輌用走行クレーンを構成すること
が考えられる。この車輌用走行クレーンにおいては、車
両1の荷台2は箱形に構成されている。そして、その後
方にはドア3が設けられていて、その天井部分にはクレ
ーン装置が装着されている。
上記クレーン装置はI型ビーム鋼材より成る一対の走行
レール12を止め部材32によって一体的に連結した単位走
行体Aをガイドローラ15によって摺動可能に支持して構
成したものである。本実施例では、上記単位走行体Aの
幅を大きくし、箱形の荷台2の幅に近づけている。これ
により、ねじれの影響を受けにくく単位走行体Aのスラ
イド性を良好に保つことができる。
上記ガイドローラ15は、箱形の荷台2の天井部分および
左右側壁の内面に取付金具39によって取り付けられた軸
受板40にシャフト16を突設し、上記シャフト16によって
軸支している。そして、上記ガイドローラ15によってガ
イド面37を支持することにより上記単位走行体Aを支持
するようにしている。上記単位走行体Aは、モーター18
の出力軸26に固着された駆動輪27によって前方または後
方へ摺動させられるようになされている。
また、上記単位走行体Aの一対の走行レール12間には、
クレーンガーダ38が前後摺動自在に装架されている。上
記クレーンガーダ38の両端には一対の走行レール12の下
側のフランジ上のガイド面37上を転動する車輪36が軸支
されているとともに、ガーダ走行用モーター42が取り付
けられている。そして、上記ガーダ走行用モーター42の
出力軸43には、一対の走行レール12のフランジの下面に
接する駆動輪44が固着されており、上記クレーンガーダ
38を前後に摺動させるようにしている。
さらに、上記クレーンガーダ38の両端の下部には揺動を
防止するための振れ止め板41が設けられている。そし
て、その中央には荷物積み上げ、積み降ろし装置Bであ
るホイスト33が取り付けられている。上記ホイスト33は
クレーンガーダ38に沿って左右摺動するクラブに取り付
け左右に移動できるようにすることも可能である。
このように構成された車輌用走行クレーンは、第2図お
よび第3図に示したように、ガイドローラ15によって支
持された単位走行体Aを前後摺動させることによって、
ホイスト33に吊り下げられた荷物を箱形の荷台2の内側
から外側へ、または外側から内側へ搬送することができ
るので、荷物の積み上げ、積み下ろしを容易に行うこと
ができる。
そして、荷物を積み込む時のレイアウト等の都合によっ
て、荷物を車輌1の幅方向に移動させる必要が生じた場
合には、上記ホイスト33を左右に移動させればよいの
で、荷物を車輌1の幅方向に移動させることが容易とな
る。
[考案が解決しようとする問題点] 上記車輌用走行クレーンの場合は、荷物を車輌1の幅方
向に容易に移動させることができるが、荷物を移動させ
ることができる範囲は荷台2の幅内に限定されていた。
すなわち、車輌1の横方向に荷物を進出させることはで
きなかった。このため、例えば、倉庫などにおいて荷物
を積み降ろしする際に、上記倉庫の出入り口に車輌1の
後部を向けて停車できる場合はよいが、車輌1を横付け
しなければならない場合には、倉庫の内部には人力によ
り搬入搬出したり、或いは他の搬入搬出手段を別途に容
易しなければならなかった。
本考案は上述の問題点にかんがみ、ホイストを車輌の後
方のみならず、車輌の側方にも自由に進出させることが
できる車輌用走行クレーンを提供できるようにすること
を目的とする。
[問題点を解決するための手段] 本考案は上記目的を達成するために次の技術手段を有す
る。すなほち、実施例に対応する添付図面に使用した符
号を用いて説明すると、車輌1に形成されている箱形の
荷台2の天井部分に複数のガイドローラ15を配設し、こ
れらのガイドローラ15でもって、上記車輌1の長手方向
に沿って移動させるための単位走行体Aを走行自在に支
持するとともに、 上記単位走行体Aの先端部に、複数の横方向単位走行体
A′1、A′2、A′3より成る横走行クレーンを配設
し、 かつ上記単位走行体Aおよび横方向単位走行体A′1、
A′2、A′3のそれぞれを、一対の走行レール12を止
め部材32により固着して梯子形に構成するとともに、 上記複数の横方向単位走行体A′1、A′2を構成する
一対の走行レール12の各々の外側に車輪36を配設し、こ
れら車輪36を介して、各横方向単位走行体A′1、A′
2をその外側に位置する横方向単位走行体A′2、A′
3のガイド面に摺動可能に支持することにより、上記車
輌1の側方に上記横方向単位走行体A′1、A′2を進
出可能にしたことを特徴とする車輌用走行クレーンであ
る。
[作用] 本考案は上記技術手段よりなるので、単位走行体Aの先
端部に取り付けられた横方向単位走行体A′1、A′
2、A′3を進出させることにより、ホイストを車輌の
後方のみならず、車輌の側方にも自由に進出させること
ができるようになるので、車輌1の側方に位置する荷物
を上記車両1内に積み込んだり、或いはその反対に、車
輌1内に積み込まれている荷物を車輌1の側方に降ろし
たりすることができるようになり、荷物を積み降ろしす
る際の作業形態を自由に選ぶことができるようになる。
[実施例] 次に、第1図に従って本考案の車輌用走行クレーンの好
適な一実施例を詳述する。なお、本実施例の車輌用走行
クレーンは、第2図に示した車輌用走行クレーンにおけ
る一対の走行レール12の先端部に複数の横方向クレーン
を取り付けたものであり、説明を重複を避けるために要
部のみを示している。また、第2図および第3図に示し
たものと同一部分には同一の符号を付している。
第1図に示したように、本実施例の車輌用走行クレーン
は、箱形の荷台2の天井部分に複数のガイドローラ15を
配設し、これらのガイドローラ15でもって単位走行体A
を走行自在に支持している。上記単位走行体Aは、止め
部材32により一対の走行レール12を固着して梯子形に構
成したものである。
上記単位走行体Aの下方には、上記単位走行体Aの摺動
方向(図中矢印U)に直交する方向(図中矢印V)に摺
動可能なように構成された複数の横方向単位走行体A′
1、A′2、A′3より成る横走行クレーンが設けられ
ている。上記横走行クレーンを構成する複数の横方向単
位走行体A′1、A′2、A′3の一番外側に位置する
横方向単位走行体A′3は、上記単位走行体Aの下方に
固着されていて、クレーン保持部材として単位走行体A
とともに移動するものである。
上記複数の横方向単位走行A′1、A′2はそれらを構
成する一対の走行レール12の各々の外側に軸支された車
輪36によって、それぞれの外側に位置する横方向単位走
行体A′2、A′3のガイド面(図示せず)に摺動可能
に支持されている。
本実施例の車輌用走行クレーンは、上述のように構成さ
れているので、走行クレーンがX方向(図中矢印V)の
みでなく、Y方向(図中矢印V)にも摺動可能である。
このため、車両1を道路等に縦列駐車した状態で、道路
に沿って建てられている倉庫等から荷物を積み込んだ
り、或いは上記倉庫に荷物を搬入したりする荷役作業を
容易に行うことができる。
しかも、単位走行体Aを複数に分割して構成することに
よりクレーン自体の専有スペースを少なくすることがで
きるので、小さな車両等に用いるのに都合がよい。
なお、上述の実施例において単位走行体Aをモーターに
よって摺動するようにしたが、これに限らず、単位走行
体Aを手動にしてもよい。上記のように手動にすると荷
台のスペースを大きくでき、しかも組付作業が容易とな
る。
[考案の効果] 本考案は上述したように、車輌1に形成されている箱形
の荷台2の天井部分に複数のガイドローラ15を配設し、
これらのガイドローラ15でもって、上記車輌1の長手方
向に沿って移動させるための単位走行体Aを走行自在に
支持するとともに、複数の横方向単位走行体A′1、
A′2、A′3より成る横走行クレーンを上記単位走行
体Aの先端部に配設し、上記車輌1の側方に上記横方向
単位走行体Aの先端部に取り付けられた横方向単位走行
体A′1、A′2、A′3を進出させることにより、車
輌の後方のみならず、車輌の側方にもホイストを自由に
進出させることができるようになる。これにより、車輌
1の側方に位置する荷物を上記車輌1内に積み込んだ
り、或いはその反対に、車輌1内に積み込まれている荷
物を車輌1の側方に降ろしたりすることができるように
なり、荷物を積み降ろしする際の作業形態を自由に選ぶ
ことができるようになる。したがって、車両1を道路等
に縦列駐車した状態で、道路に沿って建てられている倉
庫等から車輌1内に荷物を積み込んだり或いは上記倉庫
に荷物を搬入したりする荷役作業を容易に行うことがで
きるようになり、作業効率が大幅に合理化することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
添付図面第1図は本考案の車輌用走行クレーンの一実施
例を示す平面図、第2図および第3図は本考案の車輌用
走行クレーンの詳細を説明するための参考図であり、 第2図は、クレーン装置全体の概略構成を示す斜視図、 第3図は、単位走行体Aの取り付け例を示す図である。 図中1…車輌、2…荷台、12…一対の走行レール、15…
ガイドローラ、32…止め部材、33…ホイスト、36…車
輪、A…単位走行体、A′1、A′2、A′3…横方向
単位走行体、B…積み降ろし装置、 をそれぞれ示している。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】車輌1に形成されている箱形の荷台2の天
    井部分に複数のガイドローラ15を配設し、これらのガイ
    ドローラ15でもって、上記車輌1の長手方向に沿って移
    動させるための単位走行体Aを走行自在に支持するとと
    もに、 上記単位走行体Aの先端部に、複数の横方向単位走行体
    A′1、A′2、A′3より成る横走行クレーンを配設
    し、 かつ上記単位走行体Aおよび横方向単位走行体A′1、
    A′2、A′3のそれぞれを、一対の走行レール12を止
    め部材32により固着して梯子形に構成するとともに、 上記複数の横方向単位走行体A′1、A′2を構成する
    一対の走行レール12の各々の外側に車輪36を配設し、こ
    れらの車輪36を介して、各横方向単位走行体A′1、
    A′2をその外側に位置する横方向単位走行体A′2、
    A′3のガイド面に摺動可能に支持することにより、上
    記車輌1の側方に上記横方向単位走行体A′1、A′2
    を進出可能にしたことを特徴とする車輌用走行クレー
    ン。
JP1989143029U 1989-12-11 1989-12-11 車輌用走行クレーン Expired - Lifetime JPH0718702Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989143029U JPH0718702Y2 (ja) 1989-12-11 1989-12-11 車輌用走行クレーン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989143029U JPH0718702Y2 (ja) 1989-12-11 1989-12-11 車輌用走行クレーン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0299888U JPH0299888U (ja) 1990-08-08
JPH0718702Y2 true JPH0718702Y2 (ja) 1995-05-01

Family

ID=31409485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989143029U Expired - Lifetime JPH0718702Y2 (ja) 1989-12-11 1989-12-11 車輌用走行クレーン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0718702Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7938612B2 (en) * 2007-09-07 2011-05-10 Multi-Shifter, Inc. Battery-changing vehicle with cantilevered boom
JP7028451B2 (ja) * 2018-10-18 2022-03-02 草薙機械株式会社 車載式荷役装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0752144Y2 (ja) * 1987-02-12 1995-11-29 株式会社セオクレーン レール走行クレーンに於けるガイドローラユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0299888U (ja) 1990-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0718702Y2 (ja) 車輌用走行クレーン
JPS598572B2 (ja) 車両用の積卸装置
JP2000001213A (ja) 搬送台車のストレージ装置
JPH0650971U (ja) バンボディー付き貨物自動車用荷役装置
JP3051000B2 (ja) 立体駐車装置
RU2134760C1 (ru) Устройство для транспортировки автомобиля в многоярусной механизированной автостоянке
JP3824431B2 (ja) 内部作業装置
JPS61189803A (ja) 搬送装置
CN220537340U (zh) 物料起吊运输装置
JP3012578B2 (ja) 無人駐車兼コンテナー収納システム
JPH08135239A (ja) 自走式台車を有する円形循環式駐車装置
JP7289209B2 (ja) 機械式駐車装置
JPH0657997A (ja) 縦列式立体駐車装置
JPS63251576A (ja) 立体駐車装置
JPH0480475A (ja) エレベータ式駐車装置における台車受け渡し装置
JP4279908B2 (ja) 門形クレーンによるビレットの搬送方法
JPH0446448Y2 (ja)
JPH0759450B2 (ja) 搬送台車旋回横行装置
JPH0813842A (ja) 立体駐車装置におけるキャリッジの位置決め装置、パレットの移送装置と、それを使用するキャリッジ装置
JP2530478B2 (ja) 立体駐車場
JP2698945B2 (ja) トンネル坑内用運搬車
JP2578023B2 (ja) スラットコンベア移送受渡式の平面往復駐車装置
JPH07317368A (ja) フォーク式立体駐車装置
JPH0569939A (ja) 台車駆動機構
RU2074108C1 (ru) Грузоведущий горизонтально-замкнутый конвейер