JPH0718477Y2 - 油圧プレス機械の油圧装置 - Google Patents

油圧プレス機械の油圧装置

Info

Publication number
JPH0718477Y2
JPH0718477Y2 JP1989092508U JP9250889U JPH0718477Y2 JP H0718477 Y2 JPH0718477 Y2 JP H0718477Y2 JP 1989092508 U JP1989092508 U JP 1989092508U JP 9250889 U JP9250889 U JP 9250889U JP H0718477 Y2 JPH0718477 Y2 JP H0718477Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic
hydraulic control
circuit
control valve
control valves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989092508U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0336398U (ja
Inventor
政孝 鍛代
清武 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amada Co Ltd
Original Assignee
Amada Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Co Ltd filed Critical Amada Co Ltd
Priority to JP1989092508U priority Critical patent/JPH0718477Y2/ja
Publication of JPH0336398U publication Critical patent/JPH0336398U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0718477Y2 publication Critical patent/JPH0718477Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Presses And Accessory Devices Thereof (AREA)
  • Control Of Presses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の目的〕 (産業上の利用分野) この考案は、ワークに打抜きなどの加工を行なう油圧プ
レス機械の油圧装置に関する。
(従来の技術) 従来、タレットパンチプレス等は、電動機にてクランク
を駆動しラムを上下動させて、パンチとダイによりプレ
ス加工を行なうメカ式が主流であるが、このメカ式の構
成ではラムの上下動速度は固定で非常に速いため、ワー
クに打抜き加工を行なう場合、その衝撃音が大きく、騒
音対策上なにかと問題があるため、タレットパンチプレ
ス等ではラムの駆動方法をメカ式から油圧式に変更され
るケースが多くなってきている。
この油圧式、即ち油圧シリンダによりラムを上下動させ
て、パンチとダイとの協働でプレス加工を行なう構成で
は、ラムの上下動速度を遅くして、パンチによる打抜き
加工時の衝撃音を低くした場合、メカ式に比べて、ヒッ
トレートが大巾に低下し、生産効率の悪化を招いてい
た。
(考案が解決しようとする課題) ところで、上述したように騒音を低下させるために、油
圧シリンダによるラムの上下動の速度を遅くして、打抜
き加工時の衝撃音を押えた場合には、ヒットレートが大
巾に低下して生産効率が悪化するという問題があった。
[考案の構成] (課題を解決するための手段) 前述のごとき従来の問題に鑑みて、本考案は、油圧シリ
ンダによりラムを上下動させてパンチとダイとの協働に
よってワークにプレス加工を行う油圧プレス機械の油圧
装置にして、油圧ポンプと前記油圧シリンダとを接続す
る回路に複数の油圧制御弁を並列に配置して設けると共
に上記各油圧制御弁を個別に制御自在に設け、上記各油
圧制御弁を共に開通して油圧シリンダを高速作動する場
合と1部の油圧制御弁のみを開通し他の油圧制御弁を閉
状態として前記油圧シリンダを低速作動する場合とに制
御自在に構成してなるものである。
(作用) この考案の油圧プレス機械の油圧装置は、油圧シリンダ
によりラムを上下動させてパンチとダイとの協働でプレ
ス加工が行なわれる。この上下動する油圧シリンダの油
圧回路においては、ラムの下降、パンチをワークに接近
させるクイックアプローチ工程では、複数の油圧制御弁
の全てを開通することにより、ラムは高速で降下する。
又、パンチがワークの表面に接触して加工する加工工程
では、一部の油圧制御弁のみ開通し、その他の油圧制御
弁が停止することにより、ラムの降下速度が遅くなるた
め打抜き時の衝撃音は低下する。又、打抜き後は、前記
油圧制御弁の全てが再び開通してラムを高速上昇させ
る。
(実施例) 以下、この考案の実施例を図面に基づいて詳細に説明す
る。
第4図を参照するに、油圧プレス機械としての例えば油
圧タレットパンチプレス機1は、下部フレーム3、コラ
ム5、および上部フレーム7とで一体的に門型形状に構
成されている。前記下部フレーム3と上部フレーム7と
の間の加工部において、下部フレーム3に設けられた軸
9には回転自在な下部タレット11が、上部フレーム7に
下方へ向けて設けられた軸13には回転自在な上部タレッ
ト15が、それぞれ支承されている。しかも、この下部タ
レット11と上部タレット15とは同期して回動されるよう
になっている。
前記上部タレット15の円周上には複数の上型としてのパ
ンチ17が、下部タレット11の円周上にはパンチ17と対応
した位置に下型としてのダイ19がそれぞれ装着されてい
る。前記上部フレーム7には油圧シリンダ21が設けられ
ている。
前記下部フレーム3上には第4図において左右方向(以
下、Y軸方向という。)へ移動自在なテーブル23が設け
られており、このテーブル23の左端にはキャレッジベー
ス25が取付けられている。このキャレッジベース25には
第4図において紙面に対して直交する方向(以下、X軸
方向という。)へ移動自在なキャレッジ27が設けられて
いる。このキャレッジ27にはワークWをクランプ自在な
複数のワーククランプ29が取付けられている。
上記構成により、ワーククランプ29にクランプされたワ
ークWに、油圧シリンダ21を作動せしめてパンチ17を上
下動せしめることにより、パンチ17とダイ19との協働に
よって所定のプレス加工が行なわれると共に、ワークW
をX軸、Y軸方向へ移動させることによってワークWに
複数のプレス加工が行なわれることになる。
第2図に示されているように、前記上部タレット15には
パンチホルダー31を介して前記パンチ17が装着されてお
り、上部タレット15に形成された溝15Vとパンチホルダ
ー31との間には、リフタスプリング33が上方向へ付勢し
て介在されていると共に、パンチ17とパンチホルダー31
との間にはスリッパスプリング35が上方向へ付勢して介
在されている。
前記油圧シリンダ21の具体的な構成を示す第2図及び第
1図において、油圧シリンダ21には、ピストン37が上下
動自在に装着されており、ピストン37の下部にはリスト
ピン39によりラム41が支承されている。このラム41の下
端には複数のボルト43でストライカ45が取付けられてい
る。
前記シリンダ21内には、ピストン37を境にして、上部に
は上部シリンダ室47が、下部には下部シリンダ室49が形
成されている。前記油圧シリンダ21の上部には、上部シ
リンダ室47に連通した油通路51が形成されており、この
油通路51には回路53を介して第1図に示す油圧制御弁55
が接続されている。
この油圧制御弁55には回路57及び回路59を介して油圧ポ
ンプ61が接続されている。
前記、上部シリンダ室47と油圧制御弁55とを連通する回
路53の中間に、回路63が接続されており、この回路63の
他端は油圧制御弁65に接続されている。この油圧制御弁
65は前記回路59を介して油圧ポンプ61と接続している。
前記油圧制御弁55と油圧制御弁65は、第11図に示す如
く、同じ形態の油圧制御弁であり、前記、油圧ポンプ61
より油圧シリンダ21に送油される回路の途中に並列形態
に設けられている。
この油圧制御弁55と油圧制御弁65とは、共に制御弁とし
て、上昇位置A、停止位置N、下降位置Bにより構成さ
れている。前記油圧ポンプ61より吐出される油を、回路
59及び回路57を介して両油圧制御弁55,65の前記下降位
置Bに送り込み、図示しないNC装置により制御されて回
路63、回路53及び油通路51を経て、前記油圧シリンダ21
の上部シリンダ室47へ送油して、ピストン37を下降する
構成となつている。又、前記油圧ポンプ61には、回路67
の一端が接続されており、この回路67の他端はフィルタ
ー69を介して油タンク71に連通されている。尚、油圧ポ
ンプ61には、駆動モーター73が連動連結されている。
前記、油圧シリンダ21の下部シリンダ室49に連通した油
通路75が形成されており、この油通路75には回路77を介
して、前記油圧制御弁65が接続されている。この油圧制
御弁65は、戻り回路としての回路79、及び回路81を経て
油タンク71に連通している。
前記、下部シリンダ室49と油圧制御弁65を連通する回路
77の中間に回路83が接続されており、この回路83の他端
は前記油圧制御弁55に接続されている。この油圧制御弁
55には、戻り回路としての回路81が接続されており油タ
ンク71に連通している。
上記のように、油圧ポンプ61から油圧シリンダ21に送油
される回路の途中に、前記油圧制御弁55と油圧制御弁65
を、並列形態の回路に設けることにより、ラムの昇降速
度を高速、又は低速に制御することができる。
上記構成により、駆動モーター73を駆動させることによ
り、油圧ポンプ61が作動して油タンク71内の油がフィル
ター69、回路67を経て、回路59に吐出される。NC装置に
よって各油圧制御弁55,65が下降位置Bに切替えられる
と、この回路59に吐出された油は、第1図、第3図にお
いて油圧制御弁65の下降位置Bに送られると同時に、回
路59の中間に接続されている回路57を介して、油圧制御
弁55の下降位置Bにも同時に送り込まれる。この送り込
まれた油は、NC装置(図示省略)で予め設定された加工
パターンに基き、前記油圧制御弁55及び油圧制御弁65が
制御されて、回路63、回路53及び油通路51を介して油圧
シリンダ21の上部シリンダ室47へ合流して送り込まれ
る。
この上部シリンダ室47に合流して送り込まれた油によ
り、油圧シリンダ21のピストン37は、高速降下する。即
ち、プレス加工のクイックアプローチ工程として、ラム
41を介してパンチ17が、ワークWの表面に急速に接近す
る。このとき、NC装置によって、いずれか片側の油圧制
御弁例えば65が停止位置Nに作動されることによって、
このパンチ17が、ワークWの表面に接触する直前に、前
記停止位置N側の油圧制御弁65とは反対側の油圧制御弁
55の下降位置Bのみにより、油圧シリンダ21の上部シリ
ンダ室47内に送り込まれて、この上部シリンダ室47内へ
の油量は半減する。従って、この上部シリンダ室47内の
油圧が急速に低下することにより、ピストン37は微速降
下となる。即ち、プレス加工の打抜き工程として、ラム
41を介してパンチ17が、ワークWを微速で打抜き加工を
行なうため、打抜き時の衝撃音を低下させることができ
る。
次に打抜き完了後は、前記、油圧制御弁55及び油圧制御
弁65のNC装置による制御によって上昇位置Aに切換えら
れる。油圧ポンプ61からの油は、回路83、回路77及び油
回路75を経て、油圧シリンダ21の下部シリンダ室49へ合
流して送り込まれる。この下部シリンダ室49に合流して
送り込まれた油により、油圧シリンダ21のピストン37を
介してラム41が高速で上昇する。これと同時に前記上部
シリンダ室47内の油は、油通路51、回路53及び回路63を
経て、油圧制御弁55、油圧制御弁65の各上昇位置Aを経
て、戻り回路79、及び81に分流して油タンク71に排油
し、ピストン37を速やかに上昇させるものである。
上記のように油圧パンチプレス1に於いて、油圧シリン
ダ21の油圧回路に2個の油圧制御弁を並列形態の回路に
設けることにより、クイックアプローチ工程は速く、打
抜き工程は遅くして低騒音で生産性を落すことなくプレ
ス加工を行なうことができる。なお、この実施例では2
個の油圧制御弁を使用したが、これを2個に限定するこ
となく複数個を並列使用して、減速打抜き時の速度を、
打抜き形状(穴の周長)、ワーク厚などにより変れば、
複数個の油圧制御弁で、適宜開通、閉鎖させることによ
り段階的に選択させることができる。又、この考案は前
述した実施例に限定されることなく、適宜の変更を行な
うことにより、その他の態様で実施し得るものである。
[考案の効果] 以上のごとき実施例の説明より理解されるように、要す
るに本考案は、油圧シリンダ(21)によりラム(41)を
上下動させてパンチ(17)とダイ(19)との協働によっ
てワーク(W)にプレス加工を行う油圧プレス機械の油
圧装置にして、油圧ポンプ(61)と前記油圧シリンダ
(21)とを接続する回路に複数の油圧制御弁(55,65)
を並列に配置して設けると共に上記各油圧制御弁(55,6
5)を個別に制御自在に設け、上記各油圧制御弁(55,6
5)を共に開通して油圧シリンダ(21)を高速作動する
場合と1部の油圧制御弁のみを開通し他の油圧制御弁を
閉状態として前記油圧シリンダ(21)を低速作動する場
合とに制御自在に構成してなるものである。
上記構成より明らかなように、本考案においては、油圧
ポンプ61と油圧シリンダ21とを接続する回路に並列に配
置した複数の油圧制御弁55,65はそれぞれ個別に制御自
在に設けてあって、各油圧制御弁55,65を共に開通して
油圧シリンダ21を高速作動し、1部の油圧制御弁のみを
開通し他を閉状態として前記油圧シリンダ21を低速作動
する構成である。
すなわち本考案においては、複数の油圧制御弁55,65は
並列配置であって、かつ個別に制御自在であることによ
り、油圧シリンダ21の高速作動、低速作動が簡単な構成
でもって容易に実施できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係る油圧プレス機械の油圧装置の主
要経路図、第2図は第1図のII矢視部の拡大断面図、第
3図はラムストローク線図、第4図はこの考案を実施す
る一実施例の油圧式タレットパンチプレスの側面図であ
る。 17……パンチ、19……ダイ 21……油圧シリンダ、41……ラム 55……油圧制御弁、65……油圧制御弁

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】油圧シリンダ(21)によりラム(41)を上
    下動させてパンチ(17)とダイ(19)との協働によって
    ワーク(W)にプレス加工を行う油圧プレス機械の油圧
    装置にして、油圧ポンプ(61)と前記油圧シリンダ(2
    1)とを接続する回路に複数の油圧制御弁(55,65)を並
    列に配置して設けると共に上記各油圧制御弁(55,65)
    を個別に制御自在に設け、上記各油圧制御弁(55,65)
    を共に開通して油圧シリンダ(21)を高速作動する場合
    と1部の油圧制御弁のみを開通し他の油圧制御弁を閉状
    態として前記油圧シリンダ(21)を低速作動する場合と
    に制御自在に構成してなることを特徴とする油圧プレス
    機械の油圧装置。
JP1989092508U 1989-08-08 1989-08-08 油圧プレス機械の油圧装置 Expired - Lifetime JPH0718477Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989092508U JPH0718477Y2 (ja) 1989-08-08 1989-08-08 油圧プレス機械の油圧装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989092508U JPH0718477Y2 (ja) 1989-08-08 1989-08-08 油圧プレス機械の油圧装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0336398U JPH0336398U (ja) 1991-04-09
JPH0718477Y2 true JPH0718477Y2 (ja) 1995-05-01

Family

ID=31641931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989092508U Expired - Lifetime JPH0718477Y2 (ja) 1989-08-08 1989-08-08 油圧プレス機械の油圧装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0718477Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51142169A (en) * 1975-06-02 1976-12-07 Sumitomo Heavy Ind Ltd High speed hydraulic pressure press
JPS58168422A (ja) * 1982-03-31 1983-10-04 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 金属押出プレスにおけるラム速度制御方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0336398U (ja) 1991-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04302702A (ja) 板材加工機
KR20080017231A (ko) 리니어 모터가 탑재된 프레스 기계
JPH0718477Y2 (ja) 油圧プレス機械の油圧装置
JPH0899255A (ja) 順送り加工装置
JPH08112699A (ja) 機械プレスのスライド装置
US5435216A (en) Method and apparatus for operating a hydraulic ram
JP2921689B2 (ja) 油圧プレス機械の油圧装置
JP4538124B2 (ja) パンチプレスにおける成形加工金型昇降装置
JPH08174097A (ja) 油圧式タレットパンチプレスの油圧回路
JPH0715679Y2 (ja) 油圧プレス機械の油圧装置
JP2637748B2 (ja) パンチプレス
JPH0718478Y2 (ja) 油圧プレス機械の油圧装置
JP3946564B2 (ja) パンチプレスによる立ち上げ、立ち下げ加工方法およびその方法に使用するパンチ金型並びにダイ金型
JPH0715678Y2 (ja) 油圧プレス機械
KR102537775B1 (ko) 펀칭 가공 시 선택적으로 하사점에 고정되는 펀치에 의해 다양한 형태의 가공을 수행하며 공압에 의해 작동 주기마다 펀치를 원위치로 빠르게 낙하시킴으로써 작동속도가 향상된 프레스 펀치기
JPH11244966A (ja) 板材加工機におけるワークテーブルのフリーベア昇降方法及びその装置
JPH069703Y2 (ja) プレス機械
JP2502294Y2 (ja) プレス機械
JPS5865522A (ja) 薄鋼板用の深絞り装置
CN219236240U (zh) 正反精修生产两用油压机
JPH08174093A (ja) パンチングマシンにおける板押え方法およびその装置
JPS633723Y2 (ja)
JP2511882Y2 (ja) プレス機械
CN112676509A (zh) 工具及压力机
JP3710856B2 (ja) 油圧プレス機械のプレスコントロール方法およびその制御装置