JPH07184261A - テレコントロール用受信機 - Google Patents

テレコントロール用受信機

Info

Publication number
JPH07184261A
JPH07184261A JP32444393A JP32444393A JPH07184261A JP H07184261 A JPH07184261 A JP H07184261A JP 32444393 A JP32444393 A JP 32444393A JP 32444393 A JP32444393 A JP 32444393A JP H07184261 A JPH07184261 A JP H07184261A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gain
output
margin
reception
receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32444393A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3186912B2 (ja
Inventor
Masahito Iwazawa
正仁 岩澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Opt KK
Original Assignee
Opt KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Opt KK filed Critical Opt KK
Priority to JP32444393A priority Critical patent/JP3186912B2/ja
Publication of JPH07184261A publication Critical patent/JPH07184261A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3186912B2 publication Critical patent/JP3186912B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 この発明は、バーコードのように形式化され
た1フレームの信号を比較的近距離(数mないし十数
m)間、電磁波、光などの媒体を用いて単向伝送するテ
レコントロール通信に関し、その伝送の信頼性を高める
ため、突如として通信系のマージン(余裕)が変化した
ときに、直ちにかつ自動的にその変化を検知して出力す
るテレコントロール用受信機を提供する。 【構成】 受信アンテナ(1)と受信内容確認手段
(5)の間の増幅度を普通のものとそれより例えば6d
B減じた低利得状態の2段階に切換える増幅度切換え手
段(4)を設け、受信待機中は普通の利得が選ばれ、受
信内容確認後直ちに低利得状態は切換えられ、この状態
での受信内容が既に確認されたものと一致すればマージ
ンが充分であると判断されて、増幅度を元の普通状態に
戻す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば自動ドアに設け
られた押釦からドアエンジンへ開扉信号を送る場合のよ
うに、通常はデジタル信号の形式化された信号を、指令
を発する送信機から被制御部を操作する受信機へ向け
て、電磁波、光、などの媒体を用いて単向伝送する、テ
レコントロール通信に関し、特にその受信機に関する。
【0002】
【従来の技術】このような、被制御体を操作するための
形式化された信号は、1フレームを構成しており、送信
機はこれを数フレームないし十数フレーム繰り返し送信
し、受信機は1個以上のフレームの形式内容が一致した
ことを確認して、この一致信号を受信信号として取り込
み、操作部に出力する。
【0003】このような単純な無線通信であっても、送
信機と受信機の間の空間状態、周囲の物体の移動などに
より受信状態が変化し、特に、送信機または受信機の一
方が移動しながら信号の授受を行う場合には受信状態が
大きく変化する。そのため、通信系のゲイン(利得)に
マージン(余裕)を必要とする。
【0004】従来は、設置当初および定期点検時に、受
信機の感度マージンを検査するだけであったから、突
如、何らかの理由により通信系のマージンが低下したと
きは、これを検知することができず、伝送不能または誤
った内容が伝送されるという欠点があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、突如として
通信系のマージンが変化したときに、直ちに、かつ自動
的にその変化を感知して表示又は報知するテレコントロ
ール用受信機の提供を解決課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
の本発明のテレコントロール用受信機は、形式化された
受信信号を複数回くり返し受信する受信機において、そ
の受信信号の内容を確認する受信確認手段と、その受信
確認手段が受信内容を確認したのち受信信号の増幅度を
切り下げその後もとの受信待機状態の増幅度に復帰させ
る増幅度切換手段と、上記した増幅度を切り下げたとき
に当該受信機が上記形式化された受信信号を受信してい
ることを確認し出力するマージン出力手段を有すること
を特徴とする。
【0007】
【作用】受信機が1フレーム以上の受信信号の内容が一
致した結果、この内容を受信信号として確認すれば、直
ちに受信機のゲインを所定率、例えば−6dB切り下げ
る。この切り下げられた状態での受信内容が既に確認さ
れたものと一致すれば、通信系全体のゲインが−6dB
低下しても系は正常に作動することが実証されたことに
なる。
【0008】その後、もとのゲインに戻されて、次の受
信機状態に復帰する。
【0009】
【実施例】図1に本発明実施例の回路ブロック図を示
す。アンテナ1の受信信号は、高周波増幅回路2、同調
回路3、利得可変回路4を経て、受信確認回路部5に導
入され、ここで確認された受信信号は被制御部8に出力
される。
【0010】受信確認回路部5は、入力された1フレー
ムのデータを一時記憶するレジスタ51、その後につづ
けて入力された1フレームのデータを一時記憶するレジ
スタ52、両レジスタの内容の一致を検出する一致検出
回路53を備え、一致検出信号54を出力する。制御回
路部6は、一致検出信号54が出力されたとき、フレー
ムの時間的区分と同期して利得可変回路4に対しゲイン
の切り下げる命令を出力し、その後、両レジスタの内容
が再び一致したとき利得可変回路4に対しゲインを元通
り復元する命令を出力する。この切下げ命令と復元命令
は、2値信号H、またはLにより実施することができ
る。ゲイン切下げ後に両レジスタの内容の一致が得られ
なかったときは、マージンが低下したと判断され、その
旨をマージン出力手段7が表示し、或いは遠隔の制御装
置へ出力する。
【0011】図2に上記実施例の利得可変回路4の出力
信号のタイムチャートを示す。受信確認回路部5が両レ
ジスタ51、52の一致を確認すると制御回路部6がゲ
イン切下げ命令を出力して利得可変回路4のゲインが例
えば−6dB切り下げられ、所定時間T遅れてゲインが
元通りに回復する。マージン出力手段7はゲイン切下げ
前後で受信確認回路部5の一致検出回路53が一致検出
したときは所定マージン有りの信号「0」を出力し、一
致が検出されないときは所定マージン無しの信号「1」
を出力する。
【0012】
【発明の効果】本発明によれば、常時、送受信系の感度
マージンが確認されるので、信頼性が保証される。
【図面の簡単な説明】
【図1】は、本発明実施例の回路構成を示すブロック図
である。
【図2】は、上記実施例の作用説明図である。
【符号の説明】
1‥‥アンテナ 2‥‥高周波増幅回路 3‥‥同調回路 4‥‥利得可変回路 5‥‥受信確認回路部 6‥‥被制御部 7‥‥マージン出力手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 形式化された受信信号を複数回くり返し
    受信する受信機において、その受信信号の内容を確認す
    る受信確認手段と、その受信確認手段が受信内容を確認
    したのち受信信号の増幅度を切り下げその後もとの受信
    待機状態の増幅度に復帰させる増幅度切換手段と、上記
    した増幅度を切り下げたときに当該受信機が上記形式化
    された受信信号を受信していることを確認し出力するマ
    ージン出力手段を有することを特徴とする、テレコント
    ロール用受信機。
JP32444393A 1993-12-22 1993-12-22 テレコントロール用受信機 Expired - Fee Related JP3186912B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32444393A JP3186912B2 (ja) 1993-12-22 1993-12-22 テレコントロール用受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32444393A JP3186912B2 (ja) 1993-12-22 1993-12-22 テレコントロール用受信機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07184261A true JPH07184261A (ja) 1995-07-21
JP3186912B2 JP3186912B2 (ja) 2001-07-11

Family

ID=18165875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32444393A Expired - Fee Related JP3186912B2 (ja) 1993-12-22 1993-12-22 テレコントロール用受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3186912B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100320205B1 (ko) * 1999-12-18 2002-01-10 구자홍 리모콘 수신 장치 및 그의 제어 방법
KR100365435B1 (ko) * 2000-11-22 2002-12-18 주식회사 하이닉스반도체 리모콘 수신부의 자동 이득 제어장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100320205B1 (ko) * 1999-12-18 2002-01-10 구자홍 리모콘 수신 장치 및 그의 제어 방법
KR100365435B1 (ko) * 2000-11-22 2002-12-18 주식회사 하이닉스반도체 리모콘 수신부의 자동 이득 제어장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP3186912B2 (ja) 2001-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6753790B2 (en) Method and an apparatus for an adaptive remote controller
EP0010923B1 (en) Improvements in battery powered receivers
KR950010677A (ko) 프리셋 데이타를 선택 및 설정할 수 있는 원거리 제어기
JPH07184261A (ja) テレコントロール用受信機
JPS57173245A (en) Data transmission system
JP2730258B2 (ja) 無線式遠隔制御装置
JP3052576B2 (ja) 表示付き無線選択呼出受信機
US6788248B2 (en) Apparatus and method for controlling receiving rate of GPS signal
JP2006352549A (ja) 送信装置、受信装置、送受信システム
EP1722482A4 (en) DISPLAY APPARATUS, WIRELESS TRANSMITTING / RECEIVING SYSTEM, DISPLAY METHOD, DISPLAY CONTROL PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM
JP2680359B2 (ja) 選択無線呼出方式
JP3155878B2 (ja) テレコントロール用受信機
JPS6222302B2 (ja)
JPH0281532A (ja) アンサーバック方式
KR100650059B1 (ko) 이동 통신 단말기와 전자 제품을 동기화하는 알람 서비스방법 및 시스템
JP3004359U (ja) 受信信号検出回路
JP2883199B2 (ja) 遠隔制御装置
SU1005139A1 (ru) Устройство дл передачи и приема дискретной информации
JPS635332Y2 (ja)
KR950012381A (ko) 리모콘을 통한 브이.시.알(vcr) 동작설정 상태 표시장치 및 방법
CN113644966A (zh) 深空探测上行指令高可靠接收和处理方法及系统
JP2003133976A (ja) 受信装置、送信装置および通信システム
JPS6364099B2 (ja)
JPH07147697A (ja) リモコン装置
JPH07226970A (ja) 無線受信機

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees