JPH07184095A - ビデオカメラ - Google Patents

ビデオカメラ

Info

Publication number
JPH07184095A
JPH07184095A JP5327717A JP32771793A JPH07184095A JP H07184095 A JPH07184095 A JP H07184095A JP 5327717 A JP5327717 A JP 5327717A JP 32771793 A JP32771793 A JP 32771793A JP H07184095 A JPH07184095 A JP H07184095A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
blanking
color difference
luminance signal
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5327717A
Other languages
English (en)
Inventor
Masataka Arai
正孝 新井
Yoshiaki Sato
喜昭 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP5327717A priority Critical patent/JPH07184095A/ja
Publication of JPH07184095A publication Critical patent/JPH07184095A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ビデオカメラのVTR接続用の出力端子とカ
メラ制御ユニット(CCU)接続用の出力端子を共用化
する。 【構成】 3入力1出力の3個のマルチプレクサ41〜
43を設け、このマルチプレクサ41〜43の共通出力
端子41a〜43aから、色信号R1、G1、B1から
作成された輝度信号Y1と色差信号u1、v1とからな
るCCU30用のコンポーネント信号、正規幅ブランキ
ング・セットアップレベル付き輝度信号Y3と正規幅ブ
ランキング付き色差信号u2、v2からなる外部VTR
53用のコンポーネント信号、又は正規幅ブランキング
付き輝度信号Y2と正規幅ブランキング付き色差信号u
2、v2からなる他の方式の外部VTR用のコンポーネ
ント信号のうちいずれか1つのコンポーネント信号を選
択して出力するようにしている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えば、業務用のビ
デオテープレコーダ(以下、必要に応じてVTRとい
う。)又はカメラ制御ユニット(以下、必要に応じてC
CUという。)等を外部に接続できる業務用のカメラ一
体型VTR等に適用して好適なビデオカメラに関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、業務用のビデオカメラにはカ
メラアダプタ(以下、必要に応じてCAという。)が接
続され、このCAにCCUが直列に接続されることで、
ビデオカメラがCCUによって動作制御されるととも
に、いわゆるオンエアー状態等を形成することが可能に
なる。また、上記業務用のビデオカメラには、オンエア
ー状態を形成しない場合には、直列に接続されるCAと
CCUに代替して、外部VTRが接続されるようになっ
ている。
【0003】図3は従来の技術に係る業務用ビデオカメ
ラの一部の構成を示している。この図3例のビデオカメ
ラ1において、図示しない撮像系と信号処理回路で作成
された正規の水平ブランキング幅よりも狭いブランキン
グ幅を有する色信号R1(赤色)、G1(緑色)、B1
(青色)が端子2〜4を通じてそれぞれ色信号の出力端
子6〜8に供給されるとともに、マトリクス回路5に供
給される。
【0004】マトリクス回路5は、色信号R1、G1、
B1から輝度信号Y1と色差信号u1(B1−Y1)、
v1(R1−Y1)を作成して、正規幅ブランキング付
加回路11〜13にそれぞれ供給する。
【0005】正規幅ブランキング付加回路11〜13
は、同期信号発生回路14から供給される正規の水平ブ
ランキング幅を有する水平ブランキングパルスBP(以
下、必要に応じて単にブランキングパルスBPとい
う。)に対応する正規のブランキング幅を輝度信号Y1
と色差信号u1、v1に付けて、輝度信号Y2と色差信
号u2、v2を作成する。
【0006】輝度信号Y2にはセットアップレベル付加
回路15を通じて、さらにセットアップ(レベル)が付
加され、輝度信号Y3として加算回路16の一方の入力
端子に供給される。加算回路16の他方の入力端子に
は、同期信号発生回路14から同期信号SYNCが供給
されているので、加算回路16の出力端子には、同期信
号SYNC付きの輝度信号Y4が現れる。この輝度信号
Y4は輝度信号出力端子20に供給されるとともに、加
算回路24の一方の入力端子に供給される。
【0007】色差信号u2、v2は、それぞれ、色差信
号出力端子21、22に供給されるとともに、変調回路
23に供給される。変調回路23では、色差信号u2に
対してcosωt(ωは、サブキャリアの角周波数、t
は時間)が乗算され、また、色差信号v2に対してsi
nωtが乗算された後、各乗算結果が加算されることで
サブキャリア信号SCが作成される。そのサブキャリア
信号SCが加算回路24の他方の入力端子に供給され
る。
【0008】したがって、加算回路24では正規のブラ
ンキング幅とセットアップレベルと同期信号SYNCと
が付けられた輝度信号Y4に対してサブキャリア信号S
Cが合成され、この加算回路24からコンポジットビデ
オ信号CV1が発生されてビデオ信号出力端子25に供
給される。
【0009】出力端子20〜22には図示しないVTR
が接続され、このVTRに対して輝度信号Y4、色差信
号u2、v2からなるコンポーネント信号が供給され
る。
【0010】一方、出力端子6〜8には、マトリクス回
路27を有するカメラアダプタ(CA)28が接続さ
れ、このCA28の出力側にはカメラ制御ユニット(C
CU)30が接続される。そして、CCU30では、C
A28のマトリクス回路27から供給された輝度信号Y
5、色差信号u3、v3から色信号R、G、Bが再生
(分解)される。その後、再生した色信号R、G、Bに
対して、例えば、利得(振幅)合わせ等の処理を行った
後、接続される放送機器の放送方式規格に対応したコン
ポジットビデオ信号CV2を作成して出力する。
【0011】なお、ビデオカメラ1にCA28を通じて
CCU30が接続された場合には、CCU30から垂直
ブランキング信号に対応する垂直リセット信号VSが入
力端子9を通じてビデオカメラ1内に供給されるように
なっている。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】このように、CCU3
0により、このCCU30に接続される放送機器に合わ
せて最終的にコンポジットビデオ信号CV2を作成する
際に、そのコンポジットビデオ信号CV2を作成するた
めに使用されるコンポーネント信号である輝度信号Y5
と色差信号u3、v3のブランキング幅は、正規のブラ
ンキング幅に比較して狭くなっていることが好ましい。
また、セットアップレベルも付いていない輝度信号であ
ることが好ましい。
【0013】その理由は、色信号R1、G1、B1のブ
ランキング幅に対応する狭いブランキング幅の輝度信号
Y5等を広い正規のブランキング幅を有する輝度信号に
変換するCCU30における信号処理が容易であり、か
つ、セットアップレベルが付いていなければ、それを一
旦差し引く必要がなくて、同様にCCU30における信
号処理が容易だからである。
【0014】ところで、上記従来のビデオカメラ1で
は、同時には、外部接続されることのないVTRとCC
U30(CA28)に対してそれぞれVTR接続用の出
力端子20〜22と、CA28(したがって、CCU3
0)接続用の出力端子6〜8とを別々に設けているとい
う冗長がある。
【0015】また、ビデオカメラ1のマトリクス回路5
が存在するのにもかかわらず、CA28内にもマトリク
ス回路27を慣用的に設けているという冗長がある。
【0016】この発明はこのような課題を考慮してなさ
れたものであり、VTR接続用の出力端子とCCU接続
用の出力端子を共用化することを可能とするビデオカメ
ラを提供することを目的とする。
【0017】また、この発明は、ビデオカメラとCCU
との間に接続されるカメラアダプタの構成を簡易化する
ことを可能とするビデオカメラを提供することを目的と
する。
【0018】さらに、この発明は、出力端子にCCUが
接続されたときに自動的にCCU用のコンポーネント信
号を出力することを可能とするビデオカメラを提供する
ことを目的とする。
【0019】
【課題を解決するための手段】この発明は、例えば、図
1に示すように、撮像信号R0、G0、B0から作成さ
れた色信号R1、G1、B1から輝度信号Y1と色差信
号u1、v1を作成するマトリクス回路5と、輝度信号
Y1に対して正規のブランキング幅を付け、正規幅ブラ
ンキング付き輝度信号Y2を作成する輝度信号用ブラン
キング付加回路11と、正規幅ブランキング付き輝度信
号Y2に対してセットアップレベルを付け、正規幅ブラ
ンキング・セットアップレベル付き輝度信号Y3を作成
するセットアップレベル付加回路15と、色差信号u
1、v1に対して正規のブランキング幅を付け、正規幅
ブランキング付き色差信号u2、v2を作成する色差信
号用ブランキング付加回路12、13と、色信号R1、
G1、B1から作成された輝度信号Y1と色差信号u
1、v1とからなるコンポーネント信号又は正規幅ブラ
ンキング・セットアップレベル付き輝度信号Y2と正規
幅ブランキング付き色差信号u2、v2とからなるコン
ポーネント信号のうちいずれか1つのコンポーネント信
号を選択して出力する選択回路41〜43とを備えるビ
デオカメラである。
【0020】また、この発明は、上記ビデオカメラにお
いて、外部にカメラ制御ユニット30が接続されたとき
に、この接続を検出して選択回路41〜43から、色信
号R1、G1、B1から作成された輝度信号Y1と色差
信号u1、v1とからなるコンポーネント信号が出力さ
れるように制御する制御回路51を備えるものである。
【0021】
【作用】この発明によれば、選択回路41〜43によ
り、色信号R1、G1、B1から作成された輝度信号Y
1と色差信号u1、v1とからなるコンポーネント信号
又は正規幅ブランキング・セットアップレベル付き輝度
信号Y2と正規幅ブランキング付き色差信号u2、v2
とからなるコンポーネント信号のうちいずれか1つのコ
ンポーネント信号を選択して出力するようにしている。
【0022】また、この発明によれば、制御回路51に
よりカメラ制御ユニット30の外部接続を検出したと
き、選択回路41〜43から色信号R1、G1、B1か
ら作成された輝度信号Y1と色差信号u1、v1とから
なるコンポーネント信号が出力されるようにしている。
【0023】
【実施例】以下、この発明の一実施例について図面を参
照して説明する。なお、以下に参照する図面において、
上記の図3に示したものに対応するものには同一の符号
を付けている。
【0024】図1はこの実施例のビデオカメラ(正確に
は、カメラ一体型VTR)40の構成を示している。図
1において、画像情報を有する光Lがレンズ31を通じ
て周知の撮像処理回路32に供給される。
【0025】撮像処理回路32は、その入力側に、例え
ば、3原色の各色に対応して割り当てられた2次元撮像
デバイスとしての3個のCCD(電荷結合デバイス)が
配されている。そしてこのCCDから出力される撮像信
号である色信号が色信号R0(赤色)、G0(緑色)、
B0(青色)としてプロセス回路33に供給される。な
お、この実施例のビデオカメラ29において、色信号R
0、G0、B0は、実際上はデジタル信号であるが、理
解の容易さと、繁雑さの回避のためにアナログ信号とし
て説明する。
【0026】プロセス回路33では、色信号R0、G
0、B0に対して、色補正処理、γ補正処理、輪郭強調
処理等の種々の信号処理を施して、信号処理後の色信号
R1、G1,B1をマトリクス回路5に出力する。
【0027】マトリクス回路5は、コンポーネント信号
であり3原色信号である信号処理後の色信号R1、G
1,B1から同じくコンポーネント信号である輝度信号
Y1と色差信号u1、v1とを作成する。なお、輝度信
号Y1と色差信号u1、v1とは、周知のように、次の
各式によって作成される。
【0028】Y1=(5/16)R1+(9/16)G
1+(2/16)B1 u1=B1−Y1 v1=R1−Y1
【0029】マトリクス回路5で作成された輝度信号Y
1は選択回路としてのマルチプレクサ41の固定入力端
子41bに供給されるとともに、正規幅ブランキング付
加回路11に供給される。また、マトリクス回路5で作
成された色差信号u1は、選択回路としてのマルチプレ
クサ42の固定入力端子42bに供給されるとともに、
正規幅ブランキング付加回路12に供給される。さら
に、マトリクス回路5で作成された色差信号v1は、選
択回路としてのマルチプレクサ43の固定入力端子43
bに供給されるとともに、正規幅ブランキング付加回路
13に供給される。なお、マルチプレクサ41〜43
は、連動の3回路3接点のスイッチと同様に機能する。
【0030】正規幅ブランキング付加回路11〜13
は、同期信号発生回路14から供給される正規の水平ブ
ランキング幅を有する水平ブランキングパルスBP(以
下、必要に応じて単にブランキングパルスBPとい
う。)に対応する正規のブランキング幅を輝度信号Y1
と色差信号u1、v1に付けて、正規幅ブランキング付
き輝度信号Y2(以下、単に、輝度信号Y2ともい
う。)と正規幅ブランキング付き色差信号u2、v2
(以下、単に、それぞれ色差信号u2、v2ともい
う。)を作成する。
【0031】輝度信号Y2にはセットアップレベル付加
回路15を通じて、さらにセットアップレベルが付加さ
れ、正規幅ブランキング・セットアップレベル付き輝度
信号Y3(以下、単に、輝度信号Y3ともいう。)とし
て3入力加算回路24の一の入力端子に供給されるとと
もに、マルチプレクサ41の固定入力端子41cに供給
される。
【0032】正規幅ブランキング付き色差信号u2、v
2は、それぞれ、マルチプレクサ42、43の固定入力
端子42c,42d、43c,43dに供給されるとと
もに、変調回路23に供給される。変調回路23では、
色差信号u2に対してcosωt(ωは、サブキャリア
の角周波数、tは時間)が乗算され、また、色差信号v
2に対してsinωtが乗算された後、各乗算結果が加
算されることでサブキャリア信号SCが作成されて加算
回路24の他の入力端子に供給される。
【0033】加算回路24のさらに他の入力端子には、
同期信号発生回路14から同期信号SYNCが供給され
ている。
【0034】したがって、加算回路24では、正規幅ブ
ランキングとセットアップレベルが付けられた輝度信号
Y3に対して同期信号SYNCとサブキャリア信号SC
が合成されて、コンポジットビデオ信号CV1が作成さ
れる。このコンポジットビデオ信号CV1は、ビデオ信
号出力端子25に供給されるとともに、内部VTR48
に供給される。内部VTR48にはコンポジットビデオ
信号CV1が記録される。
【0035】マルチプレクサ41〜43の制御入力端子
には、制御回路であるCPU51から2ビットの切換制
御信号S1が供給される。マルチプレクサ41の共通出
力端子41aには輝度信号Y6が現れる。この輝度信号
Y6に対して加算回路54で同期信号SYNCが加算さ
れ輝度信号Y7が作成されて、輝度信号出力端子45に
供給される。マルチプレクサ42の共通出力端子42a
には色差信号u4が現れ、色差信号出力端子46に供給
される。マルチプレクサ43の共通出力端子42aには
色差信号v4が現れ、色差信号出力端子47に供給され
る。
【0036】輝度信号出力端子45と色差信号出力端子
46、47には、外部VTR53又はカメラアダプタ
(CA)28Aを通じてカメラ制御ユニット(CCU)
30のいずれか一方が接続される。
【0037】CPU51には、ビデオカメラ40にCA
28Aを通じてCCU30が接続された場合に、そのC
CU30から垂直ブランキング信号に対応する垂直リセ
ット信号VSが入力端子9を通じて供給されるようにな
っている。
【0038】また、CPU51には、VTR1、2の選
択スイッチ52が接続されている。端子45〜47に接
続される外部VTR53の輝度信号に対する仕様が正規
幅ブランキング・セットアップレベル付き輝度信号Y3
に同期信号SYNCを付けた輝度信号である場合にはV
TR1方式、仕様が正規幅ブランキング付き輝度信号Y
2に同期信号SYNCを付けた輝度信号である場合には
VTR2方式と定義する。デフォルト値は、VTR1方
式になっている。
【0039】図2a〜図2dは、輝度信号Y1〜Y3及
び輝度信号Y3に同期信号SYNCが付けられたアナロ
グ信号表現における各波形(例)を示している。
【0040】図2aはマトリクス回路5の出力側に現れ
る輝度信号Y1の波形を示しており、ブランキング幅は
狭いブランキング幅(狭幅ブランキングという)BWn
になっている。
【0041】図2bは正規幅ブランキング付加回路11
の出力側に現れる正規幅ブランキング付き輝度信号Y2
の波形を示している。ブランキング幅が狭幅ブランキン
グBWnに比較して広い正規の幅のブランキング幅(正
規幅ブランキングという)BWrになっている。
【0042】図2cはセットアップレベル付加回路15
の出力側に現れる正規幅ブランキング・セットアップレ
ベル付き輝度信号Y3の波形を示している。ブランキン
グ期間(正規幅ブランキングBWr)に、ブランキング
レベルにセットアップレベルSLが付けられて黒レベル
が高いレベルにされている。
【0043】図2dはマルチプレクサ41の共通出力端
子41aが固定入力端子41cに接続された場合の輝度
信号Y7の波形を示しており、このときの波形は輝度信
号Y3に同期信号SYNCを加算した波形になる。な
お、この波形は図3の従来の技術における加算回路16
の出力信号である輝度信号Y4の波形と同じ波形であ
る。
【0044】図2eはマルチプレクサ41の共通出力端
子41aが固定入力端子41bに接続された場合の輝度
信号Y7の波形を示しており、このときの波形は輝度信
号Y1に同期信号SYNCを加算した波形になる。
【0045】次に、上記実施例の要部動作について説明
する。
【0046】まず、出力端子45〜47にCA28Aを
通じてCCU30が接続された場合には、CCU30か
らCA28A及び入力端子9を経由して垂直リセット信
号VSがCPU51に供給される。CPU51はこの垂
直リセット信号VSを検知したときには、切換制御信号
S1により、マルチプレクサ41〜43の各共通出力端
子41a〜43aを対応する固定入力端子41b〜43
bにそれぞれ接続する。
【0047】したがって、CCU30に対して輝度信号
Y7=輝度信号Y1+同期信号SYNC(図2e参照)
が供給され、かつ色差信号u4=u1、v4=v1が供
給される。この場合、CCU30では、供給された輝度
信号Y7、色差信号u1、v1から色信号R、G、Bが
再生(分解)される。その後、再生した色信号R、G、
Bに対して、例えば、利得(振幅)合わせ等の処理を行
った後、接続される放送機器の放送方式規格に対応した
コンポジットビデオ信号CV2を作成して出力する。
【0048】次に、出力端子45〜47に何も接続され
ない場合、又は外部VTR53が接続された場合、CP
U51は、切換制御信号S1のデフォルト値により、V
TR1方式による外部VTR53が接続されているもの
とみなして、マルチプレクサ41〜43の各共通出力端
子41a〜43aを対応する固定入力端子41c〜43
cにそれぞれ接続する。
【0049】したがって、接続された外部VTR53に
対して輝度信号Y7=輝度信号Y3+同期信号SYNC
(図2d参照)が供給され、かつ色差信号u2、v2が
供給される。
【0050】通常の状態においては、出力端子45〜4
7に接続される機器はCCU30又はVTR1方式の外
部VTR53であるので、マルチプレクサ41〜43の
固定入力端子41aと固定入力端子41bとの間の切り
換えで十分であるが、仕向先の違い等により外部VTR
53がVTR2方式である場合には、VTR1、2の選
択スイッチ52によりデフォルトをVTR2方式に切り
換えておくことにより、マルチプレクサ41〜43の固
定入力端子41bと固定入力端子41cとの間の切り換
えを行うようにすることもできる。
【0051】上述の接続状態の説明をまとめると次の表
1のように表すことができる。
【0052】
【表1】
【0053】このように上記実施例によれば、3入力1
出力の3個のマルチプレクサ41〜43を設け、このマ
ルチプレクサ41〜43の共通出力端子41a〜43a
から、色信号R1、G1、B1から作成された輝度信号
Y1と色差信号u1、v1とからなるコンポーネント信
号、正規幅ブランキング・セットアップレベル付き輝度
信号Y3と正規幅ブランキング付き色差信号u2、v2
からなるコンポーネント信号、又は正規幅ブランキング
付き輝度信号Y2と正規幅ブランキング付き色差信号u
2、v2からなるコンポーネント信号のうちいずれか1
つのコンポーネント信号を選択して出力するようにして
いる。
【0054】そして、外部にCCU30が接続されたと
きには、自動的に、CCU30に同期信号SYNCが加
算された輝度信号Y1と色差信号u1、v1とからなる
コンポーネント信号が供給されるようにマルチプレクサ
41〜43が切り換えられる。
【0055】また、VTR1方式による外部VTR53
が接続されたときには、デフォルトにより自動的に、外
部VTR53に同期信号SYNCが加算された正規幅ブ
ランキング・セットアップレベル付き輝度信号Y3と正
規幅ブランキング付き色差信号u2、v2とからなるコ
ンポーネント信号が供給されるようにマルチプレクサ4
1〜43が切り換えられる。
【0056】さらに、VTR1、2の選択スイッチ52
の操作により、VTR2方式による外部VTR53が接
続されたときには、自動的に、その外部VTR53に同
期信号SYNCが加算された正規幅ブランキング付き輝
度信号Y2と正規幅ブランキング付き色差信号u2、v
2からなるコンポーネント信号が供給されるようにマル
チプレクサ41〜43が切り換えられる。
【0057】このようにして、出力端子45〜46にV
TR接続用の出力端子とCCU接続用の出力端子の機能
を共用化することができるという効果が達成される。
【0058】また、上記実施例によれば、マトリクス回
路5の出力信号である輝度信号Y1と色差信号u1、v
1とをビデオカメラ40から出力するように構成してい
るので(図3の従来の技術では、ビデオカメラ1から色
信号R1、G1、B1を出力するようにしている。)、
ビデオカメラ40とCCU30との間に接続されるCA
28A中にマトリクス回路27(図3参照)が不要にな
り、CAの構成が簡易化されるという派生的な効果が達
成される。
【0059】なお、この発明は上記の実施例に限らずこ
の発明の要旨を逸脱することなく種々の構成を採り得る
ことはもちろんである。
【0060】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、選択回路により、上記色信号から作成された輝度信
号と色差信号とからなるコンポーネント信号又は上記正
規幅ブランキング・セットアップレベル付き輝度信号と
正規幅ブランキング付き色差信号とからなるコンポーネ
ント信号のうちいずれか1つのコンポーネント信号を選
択して出力するようにしている。
【0061】このため、外部にカメラ制御ユニット(C
CU)が接続されたときには、上記色信号から作成され
た輝度信号と色差信号とからなるコンポーネント信号を
出力し、外部にVTRが接続されたときには、上記正規
幅ブランキング・セットアップレベル付き輝度信号と正
規幅ブランキング付き色差信号とからなるコンポーネン
ト信号のうちいずれか1つのコンポーネント信号を選択
して出力するようにすれば、VTR接続用の出力端子と
CCU接続用の出力端子を共用化することができるとい
う効果が達成される。
【0062】また、この発明によれば、ビデオカメラと
CCUとの間に接続されるカメラアダプタ中にマトリク
ス回路が不要になるのでその構成が簡易化されるという
派生的な効果が達成される。
【0063】さらに、この発明によれば、制御回路によ
りカメラ制御ユニットの外部接続を検出したとき、上記
選択回路から上記色信号から作成された輝度信号と色差
信号とからなるコンポーネント信号が出力されるように
している。このため、出力端子にCCUが接続されたと
きに自動的にCCU用のコンポーネント信号(上記色信
号から作成された輝度信号と色差信号とからなるコンポ
ーネント信号)を出力することができるという効果が達
成される。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明によるビデオカメラの一実施例の構成
を示すブロック図である。
【図2】図1例中の各部の輝度信号の波形例を示す波形
図である。
【図3】従来の技術に係るビデオカメラの構成を示すブ
ロック図である。
【符号の説明】
5 マトリクス回路 11〜13 正規幅ブランキング付加回路 15 セットアップレベル付加回路 41〜43 マルチプレクサ 45〜47 出力端子 51 CPU S1 切換制御信号 Y1 輝度信号 Y2 正規幅ブランキング付き輝度信号 Y3 正規幅ブランキング・セットアップレベル付き輝
度信号 u1、v1 色差信号 u2、v2 正規幅ブランキング付き色差信号

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮像信号から作成された色信号から輝度
    信号と色差信号を作成するマトリクス回路と、 上記輝度信号に対して正規のブランキング幅を付け、正
    規幅ブランキング付き輝度信号を作成する輝度信号用ブ
    ランキング付加回路と、 上記正規幅ブランキング付き輝度信号に対してセットア
    ップレベルを付け、正規幅ブランキング・セットアップ
    レベル付き輝度信号を作成するセットアップレベル付加
    回路と、 上記色差信号に対して正規のブランキング幅を付け、正
    規幅ブランキング付き色差信号を作成する色差信号用ブ
    ランキング付加回路と、 上記色信号から作成された輝度信号と色差信号とからな
    るコンポーネント信号又は上記正規幅ブランキング・セ
    ットアップレベル付き輝度信号と正規幅ブランキング付
    き色差信号とからなるコンポーネント信号のうちいずれ
    か1つのコンポーネント信号を選択して出力する選択回
    路とを備えるビデオカメラ。
  2. 【請求項2】 外部にカメラ制御ユニットが接続された
    ときに、この接続を検出して上記選択回路から上記色信
    号から作成された輝度信号と色差信号とからなるコンポ
    ーネント信号が出力されるように制御する制御回路を備
    える請求項1記載のビデオカメラ。
JP5327717A 1993-12-24 1993-12-24 ビデオカメラ Pending JPH07184095A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5327717A JPH07184095A (ja) 1993-12-24 1993-12-24 ビデオカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5327717A JPH07184095A (ja) 1993-12-24 1993-12-24 ビデオカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07184095A true JPH07184095A (ja) 1995-07-21

Family

ID=18202208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5327717A Pending JPH07184095A (ja) 1993-12-24 1993-12-24 ビデオカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07184095A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007201784A (ja) * 2006-01-26 2007-08-09 Hitachi Kokusai Electric Inc テレビジョンカメラおよびベースステーション装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007201784A (ja) * 2006-01-26 2007-08-09 Hitachi Kokusai Electric Inc テレビジョンカメラおよびベースステーション装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05130632A (ja) 映像信号処理回路
EP0558338B1 (en) Video camera
JPS6312434B2 (ja)
KR100595251B1 (ko) 디스플레이 장치의 색재현 장치 및 방법
JPH07184095A (ja) ビデオカメラ
JPH089409A (ja) 映像信号処理装置
JP2783364B2 (ja) ビデオコンポーネントを処理する回路
JP3329047B2 (ja) ビデオカメラ
JPH0154914B2 (ja)
JPS62154892A (ja) テレビジヨン受像機の画質改善装置
JP3758056B2 (ja) 色信号処理回路
JP3501472B2 (ja) 撮像装置
JPS60212092A (ja) 画像情報再生装置
JP3017873B2 (ja) 白黒映像信号出力装置
JPH048094A (ja) テレビジョン信号変換装置
JP2770479B2 (ja) 固体撮像装置の信号処理回路及びカラーテレビジョンカメラ装置
JPH06133188A (ja) 映像信号処理回路
KR900008891B1 (ko) 배밀주사 디지탈 tv의 분리 영상신호 처리회로
JP3128998B2 (ja) ディジタルカムコーダ
JPH089390A (ja) テレビカメラ装置
JPH0496595A (ja) 映像信号処理回路
JPS6145918B2 (ja)
JPH02288578A (ja) カラーテレビカメラにおける輝度信号作成装置
JPH03149983A (ja) テレビジョン方式変換器
JPH07123433A (ja) 映像信号処理装置