JPH0718391Y2 - 同一軸による下ルーパと二重環ルーパの駆動装置 - Google Patents

同一軸による下ルーパと二重環ルーパの駆動装置

Info

Publication number
JPH0718391Y2
JPH0718391Y2 JP1989138795U JP13879589U JPH0718391Y2 JP H0718391 Y2 JPH0718391 Y2 JP H0718391Y2 JP 1989138795 U JP1989138795 U JP 1989138795U JP 13879589 U JP13879589 U JP 13879589U JP H0718391 Y2 JPH0718391 Y2 JP H0718391Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
looper
double ring
shaft
swing
lower looper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989138795U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0376573U (ja
Inventor
俊一 竹沢
Original Assignee
ジューキ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジューキ株式会社 filed Critical ジューキ株式会社
Priority to JP1989138795U priority Critical patent/JPH0718391Y2/ja
Publication of JPH0376573U publication Critical patent/JPH0376573U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0718391Y2 publication Critical patent/JPH0718391Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は下ルーパと二重環ルーパからなる駆動軌跡を異
にする二つのルーパをもったミシンに係り、殊に構成部
品点数を少なくした同一軸による下ルーパと二重環ルー
パの駆動装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来より二重環縫いミシンの針下には、上ルーパと対向
してそれぞれ所定の軌跡をもって揺動する下ルーパと二
重環ルーパとからなる、第6図に示すようなルーパ機構
が構成されている。即ち、この種のミシンに構成されて
いるルーパ機構は、下ルーパ51と二重環ルーパ52をそれ
ぞれ異なる所定の軌跡で揺動作動させる目的で構成され
ており、下ルーパ51は回転駆動する主軸50に軸着した主
軸斜歯ギヤ53と噛合したルーパ駆動斜歯ギヤ54が軸着し
たルーパ駆動軸55に、下ルーパカム56を軸着すると共
に、該下ルーパカム56に一端を回動自在に連結した下ル
ーパロッド57の他端を下ルーパ軸58に軸着したルーパ駆
動腕59の揺動端と連結してルーパ駆動軸55の回転運動を
下ルーパ軸58の揺動運動(矢印A′)に変え、該下ルー
パ軸58に基端を軸着した下ルーパ揺動腕51aを揺動作動
している。一方、二重環ルーパ52は、二重環ルーパ揺動
腕60の基端を軸着した二重環ルーパ軸61を、軸二重環ル
ーパ軸61に軸着した二重環ルーパ駆動腕62の揺動端と上
記ルーパ駆動腕59の揺動端間を二重環揺動ロッド63を介
して連結し、下ルーパ51と同期して揺動運動(矢印
B′)すると共に二重環ルーパ軸61の軸方向摺動運動
(矢印C)を可能ならしめるため、二重環ルーパ揺動腕
62と二重環揺動ロッド63は、該二重環揺動ロッド63の連
結端が二重環ルーパ駆動腕62の揺動端に二重環ルーパ軸
61と平行に突設したガイドピン軸64に沿って摺動自在に
なる。そして該二重環ルーパ軸61と軸着した二重環連結
腕65と連結した二重環摺動ロッド66の他端を前記主軸50
に軸着した二重環摺動カム67と軸設して主軸50の回転運
動を二重環ルーパ軸61の軸方向摺動運動(矢印C)に変
換し、二重環ルーパ52を揺動運動と同時に摺動運動せし
め、往きの揺動運動で針の後を、また帰りの揺動運動で
針の前を移動する二重環ルーパ52の運動軌跡を構成して
いる。
〔考案が解決しようとする課題〕
上述のように従来のルーパ機構では二重環ルーパ52は下
ルーパ51の単純揺動運動と異なっているため、両ルーパ
51,52はそれぞれ異なった駆動軸58,61によって独立駆動
する構成を採っており、該部の構成が複雑になると共
に、構成部品の点数が増大して組立工数が多くなるばか
りでなく、メンテナンスの面でも不利益を生ずるもので
あった。
本考案は上記問題に鑑みてなされたものであり、運動軌
跡を異にする下ルーパと二重環ルーパを有するミシンの
ルーパ機構において、部品点数を省略して単純な構成に
なる同一軸による下ルーパと二重環ルーパの駆動装置を
提供することを目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
本考案に係る同一軸による下ルーパと二重環ルーパの駆
動装置は、ミシンの針下に位置し、上ルーパ機構と対向
して構成される下ルーパと二重環ルーパからなるルーパ
機構において、一本のルーパ軸に対して、二重環ルーパ
の基端を軸着し、また下ルーパの基端を軸方向摺動自在
に軸設し回動方向のみ回動連結すると共に、該ルーパ軸
をミシンの主軸を駆動源として適宜回転駆動伝達機構及
び回転/揺動変換機構を介して所定の回動範囲で往復揺
回動変位すると同時に、適宜回転/摺動変換機構を介し
て軸方向に所定の範囲で、上記往復揺回動変位と同期し
て回動及び摺動変位駆動することを要旨とするものであ
り、例えば上記回転/揺動変換機構はカム装置とリンク
装置、回転/摺動変換機構はカム装置によって実施する
ことができる。
〔作用〕
上記構成によれば、下ルーパと二重環ルーパは一本のル
ーパ軸に枢着してあり、下ルーパを軸方向の変位を抑制
するようにして、二重環ルーパのみを軸方向に揺動変位
している。従って、ミシンの主軸を駆動源として該ルー
パ軸に往復回転運動と軸方向の摺動運動を付与したと
き、下ルーパは往復揺動運動を行い、二重環ルーパは往
復揺動運動と同時にルーパ軸方向の変位も行うようにな
り、それぞれ異なった所定の運動軌跡を呈する。
この同一軸の採用によって運動軌跡を異にする下ルーパ
と二重環ルーパを有するルーパ機構におけるミシンの部
品点数を大幅に省略することができる。
〔実施例〕
以下、本考案に係る同一軸による下ルーパと二重環ルー
パの駆動装置の一実施例を第1図乃至第4図に従って説
明する。
図面はミシンの針下に構成され、上ルーパ機構と対向し
て構成されているルーパ機構を示すもので、それぞれ異
なる所定の軌跡で揺動作動する下ルーパ1と二重環ルー
パ2を有する。下ルーパ1は回転駆動する主軸3に軸着
した主軸斜歯ギヤ4とルーパ駆動斜歯ギヤ5を噛合し
て、該ルーパ駆動斜歯ギヤ5が軸着したルーパ駆動軸6
を回転駆動する。該ルーパ駆動軸6にはルーパ揺動カム
7が軸着してあり、該ルーパ揺動カム7の偏心軸に一端
を回動旋回自在に軸設連結したルーパ揺動ロッド8の他
端を、ルーパ軸9に軸着したルーパ揺動腕10の揺動端に
対して上記ルーパ軸9と平行に突設したガイドピン軸11
と軸方向摺動自在に連結してなり、ルーパ駆動軸6の回
転運動をルーパ軸9の揺動運動(矢印D)に変える構成
になる。また下ルーパ1は、下ルーパ揺動腕12の基端を
該ルーパ軸9の軸上に設けたスラスト軸受機構13を介し
て軸方向(矢印E)の変位を阻止すると共に、揺動方向
にのみ軸着してなる。該スラスト軸受機構13は、ルーパ
軸メタル14を介してルーパ軸9を回動且つ摺動自在に軸
設した支持アーム15と下ルーパガイド板16間に下ルーパ
揺動ブッシュ17を回動自在に挾持し、該下ルーパ揺動ブ
ッシュ17を上記下ルーパ揺動腕12の基端に固着すると共
に、該下ルーパ揺動ブッシュ17の軸孔内壁に形成した係
止溝18とルーパ軸9に突設した係合ピン19を軸方向摺動
自在に係合した構造によって揺動作動する。一方、二重
環ルーパ2は二重環ルーパ揺動腕20の基端を上記ルーパ
軸9の先端に軸着してなり、該ルーパ軸9と軸着した二
重環連結腕21と連結した二重環摺動ロッド22の他端を、
前記主軸3に偏心して軸着した二重環摺動カム23と回動
旋回自在に軸設連結して主軸3の回転運動をルーパ軸9
の軸方向摺動運動(矢印E)に変換し、二重環ルーパ2
を揺動運動と同時に摺動運動せしめる。
上記構成の同一軸による下ルーパと二重環ルーパの駆動
装置の作動をを第5図を参照しながら説明する。尚、図
中30は上ルーパ駆動機構31の揺動端に固設した上ルー
パ、32,33はミシン針である。
下ルーパ1と二重環ルーパ2は主軸3によって駆動源を
同じくする針棒(図示せず)と同期して駆動しており、
従って該針棒下端に固設したミシン針32,33と同期して
運動するもので、両ルーパ1,2はミシン針32,33が上昇す
るとき「往き」の運動(イ乃至ハ)をし、ミシン針32,3
3が下降するとき「帰り」の運動(ニ)をする。
上記両ルーパ32,33の往きと帰りの運動(矢印D)は、
ルーパ駆動軸6に軸着したルーパ揺動カム7の偏心軸と
ルーパ軸9に軸着したルーパ揺動腕10のガイドピン軸11
を連結したルーパ揺動ロッド8によって所定の揺動スト
ロークを形成するもので、両ルーパ1,2は同一のルーパ
軸9によって揺動駆動される。このとき上ルーパ1は、
ルーパ軸9に対してスラスト軸受機構13を介して軸設さ
れているため、下ルーパ揺動ブッシュ17の軸孔内壁に形
成した係止溝18とルーパ軸9に突設した係合ピン19の係
合作用により軸方向摺動自在に係合しているため、軸方
向(矢印D)には変位することがないが、二重環ルーパ
2はルーパ軸9に軸着しているため、ルーパ軸9に軸着
した二重環連結腕21と二重環摺動カム23間を二重環摺動
ロッド22を介して連結しているため、該二重環摺動カム
23の偏心運動に伴って摺動(矢印E)するルーパ軸9と
共に摺動変位する。従って二重環ルーパ2は、「往き」
の揺動運動(イ乃至ハ)でミシン針33の後を、また「帰
り」の揺動運動(ニ)で針の前を移動するようになり、
上ルーパ30及び下ルーパ1の運動と相俟って縫製運動を
なす。
〔考案の効果〕
以上述べたように本考案に係る同一軸による下ルーパと
二重環ルーパの駆動装置は、下ルーパと二重環ルーパを
一本の駆動軸に軸設し、二重環ルーパのみを軸方向に摺
動変位する構成にして異なる運動軌跡を構成することが
できたものであり、この同一軸の採用によって運動軌跡
を異にする下ルーパと二重環ルーパを有するルーパ機構
におけるミシンの部品点数を大幅に省略することができ
るだけでなく、機構も簡単になり、メンテナナンスも容
易になる等の特徴を有するものであり、本考案実施後の
実用的効果は極めて大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る同一軸による下ルーパと二重環ル
ーパの駆動装置の一実施例を示す要部斜視図、第2図は
同底面図、第3図は第1図A視における一部切り欠き正
面図、第4図は第1図B視における一部省略左側面図、
第5図(イ)乃至(ニ)はミシン針の位置とルーパの位
置関係を示す説明図、第6図は従来の下ルーパと二重環
ルーパ駆動装置を示す要部斜視図である。 1……下ルーパ、2……二重環ルーパ 3……主軸、7……ルーパ揺動カム 8……ルーパ揺動ロッド、9……ルーパ軸 10……ルーパ揺動腕、12……下ルーパ揺動腕 13……スラスト軸受機構 20……二重環ルーパ揺動腕 21……二重環連結腕、22……二重環摺動ロッド 23……二重環摺動カム、30……上ルーパ 32,33……ミシン針

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ミシンの針下に位置し、上ルーパ機構と対
    向して構成される下ルーパと二重環ルーパからなるルー
    パ機構において、一本のルーパ軸に対して、二重環ルー
    パの基端を軸着し、また下ルーパの基端を軸方向摺動自
    在に軸設し回動方向のみ回動連結すると共に、該ルーパ
    軸をミシンの主軸を駆動源として適宜回転駆動伝達機構
    及び回転/揺動変換機構を介して所定の回動範囲で往復
    揺回動変位すると同時に、適宜回転/摺動変換機構を介
    して軸方向に所定の範囲で、上記往復揺回動変位と同期
    して回動及び摺動変位駆動することを特徴とする同一軸
    による下ルーパと二重環ルーパの駆動装置。
  2. 【請求項2】回転/揺動変換機構がカム装置とリンク装
    置であることを特徴とする請求項1記載の同一軸による
    下ルーパと二重環ルーパの駆動装置。
  3. 【請求項3】回転/摺動変換機構がカム装置であること
    を特徴とする請求項1記載の同一軸による下ルーパと二
    重環ルーパの駆動装置。
JP1989138795U 1989-11-30 1989-11-30 同一軸による下ルーパと二重環ルーパの駆動装置 Expired - Lifetime JPH0718391Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989138795U JPH0718391Y2 (ja) 1989-11-30 1989-11-30 同一軸による下ルーパと二重環ルーパの駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989138795U JPH0718391Y2 (ja) 1989-11-30 1989-11-30 同一軸による下ルーパと二重環ルーパの駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0376573U JPH0376573U (ja) 1991-07-31
JPH0718391Y2 true JPH0718391Y2 (ja) 1995-05-01

Family

ID=31685873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989138795U Expired - Lifetime JPH0718391Y2 (ja) 1989-11-30 1989-11-30 同一軸による下ルーパと二重環ルーパの駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0718391Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0376573U (ja) 1991-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1696065B1 (en) Overlock sewing machine
JPH0718391Y2 (ja) 同一軸による下ルーパと二重環ルーパの駆動装置
JPH027677B2 (ja)
JP3401657B2 (ja) シリンダー型ミシン
JPH0610954Y2 (ja) 動力伝達装置
US3610187A (en) Overedge sewing machine apparatus
US1571206A (en) Machine element
JP3457342B2 (ja) インターロックミシンのルーパー駆動機構
JP2697500B2 (ja) ミシン
JPS5848198B2 (ja) ボタン穴縫製機械
JPH05137868A (ja) ミシン
JPS6122596B2 (ja)
CN210826669U (zh) 一种针距限位机构
JPH0240352B2 (ja)
WO2021128842A1 (zh) 缝纫机送料机构及具有该机构的缝纫机
US3089444A (en) Zig-zag sewing machines
CN218404677U (zh) 缝纫机小嘴式送料牙驱动机构
JP3386487B2 (ja) 差動送り機構
CN210287730U (zh) 一种缝纫机及其差动调节机构
JP4397065B2 (ja) リンクの揺動機構
JPH0135718Y2 (ja)
JPS6140291Y2 (ja)
JPH0559757B2 (ja)
JPH06335578A (ja) ミシンの布送り装置
US4131076A (en) Sewing machine work feeding mechanism

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050817

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050818

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080902

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090902

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090902

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100902

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100902

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110902

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120902

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130902

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350