JPH07183884A - 情報分配システム - Google Patents

情報分配システム

Info

Publication number
JPH07183884A
JPH07183884A JP5324469A JP32446993A JPH07183884A JP H07183884 A JPH07183884 A JP H07183884A JP 5324469 A JP5324469 A JP 5324469A JP 32446993 A JP32446993 A JP 32446993A JP H07183884 A JPH07183884 A JP H07183884A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video source
subscriber
video
file
subscriber terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5324469A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Isono
修 磯野
Tsudoi Kubo
集 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP5324469A priority Critical patent/JPH07183884A/ja
Publication of JPH07183884A publication Critical patent/JPH07183884A/ja
Priority to US08/763,822 priority patent/US5689299A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17309Transmission or handling of upstream communications
    • H04N7/17336Handling of requests in head-ends

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、ISDN網を利用して映像を提供す
るシステムに関し、加入者からの要求時に直ちに映像を
提供出来ると共に、単一の映像ソースを簡略な制御で多
数の加入者へ分配できるシステムの提供を目的とする。 【構成】広帯域ISDN網に、複数の加入者端末1へ所
定の映像ソースを提供する映像提供装置2を接続し、こ
の映像提供装置2には、映像ソースを格納する一次ファ
イル3と、映像ソースを一時格納する複数の二次ファイ
ル5と、一次ファイル3の映像ソースを二次ファイル5
へ書き込む複写手段4と、二次ファイル5毎に設けられ
二次ファイル5に書き込まれた映像ソースを読み出す読
出手段6と、この読出手段6の出力回線8を、前記加入
者端末1に接続された加入者側回線9へ接続し、前記映
像ソースを加入者端末1へ送信する送信手段7と、前記
各部の動作状態を制御する状態制御手段10とを備え
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、映像、音声等の情報を
通信網を介して複数の加入者へ分配・提供する方式に関
する。
【0002】
【従来の技術】最近では、映像、音声、データ等を統合
的に取り扱うISDNやATM等の開発が進んでいる。
これにともない、ISDNやATMを利用した通信シス
テムの開発も進められている。
【0003】また、単一の通信サービスをより多くの加
入者へ効率良く提供するために、単一の加入者と単一の
加入者とを接続するポイントツーポイント形式のサービ
ス提供に加え、単一の発信者と複数の加入者とを接続す
るブロードキャスティング形式のサービス提供方法が検
討されている。
【0004】以上のような通信サービスを実現するシス
テムの一つとして、映画、音楽、商品、絵画等の映像情
報を複数の加入者へ分配提供するシステム、ケーブルテ
レビ分配システムが考えられる。
【0005】上記システムをBーISDNで実現した場
合の構成を図12に示す。このシステムは、複数の映像
ソースを有するセンター200と複数の加入者端末10
0とをB−ISDN網を介して接続してある。
【0006】センター200には、複数の映像ソースを
格納するファイル203と、このファイルから加入者が
希望する映像ソースを読み出す読出部202と、この読
出部202の読み出した映像ソースを複写・分配する情
報分配装置204と、この情報分配装置204の分配し
た各映像ソースを通信局210を介して各加入者へ送信
する送受信部とを備えている。
【0007】一方、加入者端末100では、センターか
ら送信されてきた映像データをディスプレイ装置、スピ
ーカから出力する機能を有している。センター200
は、加入者端末100からの映像要求を受けると、送受
信部201が当該映像要求を受信する。
【0008】送受信部201は、映像要求を読出部20
2へ通知する。読出部202は、映像要求を解析して加
入者の希望する映像ソースを判別し、その映像ソースの
ファイルアドレスを検出する。そして、読出部202
は、ファイルアドレスに基づいてファイル203へアク
セスし、加入者の希望する映像ソースの映像データを読
み出す。
【0009】読出部202の読み出した映像データは、
情報分配装置204へ転送される。ここで、前記映像ソ
ースを単一の加入者端末100へ提供する場合、すなわ
ち前記映像ソースを希望する加入者が一人の場合には、
情報分配装置204は、読出部202から転送されてく
る映像データをそのまま送受信部201へ転送する。
【0010】一方、前記映像ソースを複数の加入者端末
100へ提供する場合、すなわち前記映像ソースを希望
する加入者が同時に複数存在する場合には、情報分配装
置204は、前記映像データを複写して、希望加入者数
と同数の映像データを作成する。そして、情報分配装置
204の作成した映像データは、送受信部201へ転送
される。送受信部201は、個々の映像データ毎に宛先
情報を付加し、通信局210へ送信する。
【0011】通信局210は、各映像データの宛先情報
に基づいて各映像データを加入者端末100へ送信す
る。これにより、加入者は、店舗まで足を運んで映像ソ
ースの購入、あるいはレンタル手続きを行う必要がな
く、在宅しながら好みの映像ソースを観賞することがで
きる。
【0012】ところで、上記したシステムでは、ある映
像ソースaを所定の加入者Aへ送信している時に、他の
加入者Bから映像ソースaの提供要求を受けても、加入
者Aへの送信が終了するまで加入者Bへ映像ソースaを
提供できないという問題がある。このため、加入者の都
合の良い時間帯に映像ソースを提供することができなく
なる虞がある。
【0013】また、センターの読出部の数により、収容
可能な加入者の数が限られるという問題がある。さら
に、単一の映像ソースを複数の加入者へ分配する場合
に、分配可能な加入者数は情報分配装置のハードウェア
構成に依存しており、より多数の加入者へ分配するため
には規模が拡大し、制御が複雑になるという問題があ
る。
【0014】一方、人気のある映像ソースに関しては、
複数のソースをファイルへ格納する方法もあるが、ファ
イルの領域を同種の映像ソースで占有することになり、
格納可能な映像ソースの種類が減少し、効率が悪い。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明は、上
記問題点に鑑みてなされたものであり、加入者の待時間
を減少すると共に、単一の映像ソースを簡略な制御で多
数の加入者へ分配するシステムを提供することを課題と
する。
【0016】さらに、ファイルの領域を有効に利用し、
提供可能な映像ソースを増加させることを課題とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】本発明は前記課題を解決
するために以下のようにした。上記課題を解決する第1
の手段について図1の原理図に沿って説明する。
【0018】すなわち、本発明の映像分配システムは、
広帯域ISDN網に、加入者の要求する映像ソースを提
供する映像提供装置2を接続してある。この映像提供装
置2には、複数種類の映像ソースを格納する一次ファイ
ル3と、この一次ファイル3から所定の映像ソースを複
写する複写手段4と、この複写手段4の複写した映像ソ
ースを一時的に格納する複数の二次ファイル5と、これ
ら二次ファイル毎に設けられ二次ファイル5に書き込ま
れた映像ソースを読み出す読出手段6と、この読出手段
6の読み出した映像ソースを前記加入者端末1へ送信す
る送信手段7と、これら各部の動作を制御する状態制御
手段10とを備える。
【0019】上記の送信手段7は、各読出手段6の出力
回線8と、前記加入者端末1に接続された加入者側回線
9との接続・切断を切り換える機能を有する。さらに、
この送信手段7は、単一の出力回線8に複数の加入者側
回線9を接続し、単一の映像ソースを複数の加入者端末
1へ分配・送信する機能をも有している。
【0020】状態制御手段10は、加入者端末1が希望
する映像ソースを判別し、この映像ソースの一次ファイ
ル3におけるアドレスを判別する機能と、複写手段4に
対して複写先の二次ファイル5を指定する機能と、読出
手段6に対して二次ファイル5に複写された映像ソース
の読出開始を指示する機能と、送信手段7に対して接続
すべき出力回線8と加入者回線9とを指示する機能とを
有する。
【0021】さらに、状態制御手段10は、所定の映像
ソースaをある加入者端末A(1a)へ送信している最
中に、他の加入者端末B(1b)から映像ソースaの提
供要求を受けると、加入者端末A(1a)への送信に使
用している二次ファイル以外の二次ファイルであり且つ
空き状態にある二次ファイル5を判別し、この二次ファ
イル5への複写を複写手段4へ指示する機能を有してい
る。
【0022】次に、前記課題を解決する第2の手段につ
いて図2の原理図に沿って説明する。第2の手段では、
広帯域ISDN網に映像提供装置11を接続し、この映
像提供装置11には、複数種類の映像ソースを格納する
ファイル12と、このファイル12から所定の映像ソー
スを読み出す読出手段13と、この読出手段13の読み
出した映像ソースを前記加入者端末1へ送信する送信手
段7と、前記提供要求を受け付けた時点から特定時間を
計時するタイマ14aと、前記各部の動作を制御する状
態制御手段14とを備える。
【0023】上記の状態制御手段14は、映像ソースの
ファイル12におけるアドレスを判別して前記読出手段
13へ読出命令を発行する機能と、送信手段7の送信開
始タイミングを判別する機能とを有する。
【0024】送信開始タイミングは、提供要求を受けた
時点から特定時間経過後とする。すなわち、状態制御手
段14は、加入者端末1から映像ソースの提供要求を受
けた時にタイマ14aを起動し、このタイマ14aが特
定時間の計時を終了した時に送信手段7に対して送信命
令を発行する。このタイマ14aの起動は、各映像ソー
スに対する最初の提供要求を受けた時のみとする。例え
ば、加入者端末A(1a)から映像ソースaに関する最
初の提供要求を受けると、タイマ14aを起動し、この
タイマ14aの起動中に他の加入者端末B(1b)から
映像ソースaに関する提供要求を受けてもタイマ14a
は起動されない。そして、タイマ14aの計数終了時
に、加入者端末A(1a)と加入者端末B(1b)とに
映像ソースaを送信する。この場合、加入者端末A(1
a)と加入者端末B(1b)とでは提供要求送信時から
映像ソースaの受信開始時までにかかる待ち時間が異な
るので、映像ソースaの提供にかかる利用料金を各加入
者端末1の待ち時間に応じて変更するようにしてもよい
(例えば、待ち時間の長い加入者端末に対しては利用料
金を安くする)。
【0025】さらに、上記特定時間は、加入者端末1か
らの提供要求頻度に応じて変更できるようにしてもよ
い。例えば、提供要求の多い映像ソースには短い特定時
間を設定し、提供要求の少ない映像ソースには長い特定
時間を設定する。この場合、特定時間の変更範囲として
最長時間を規定しておくことが好ましい。
【0026】また、加入者端末1への送信開始時刻を加
入者が指定するようにしてもよい。この送信開始時刻の
指定データは、例えば加入者端末1から当該映像提供装
置に対するSET UP信号にのせるようにしてもよい。
【0027】
【作用】本発明の情報分配システムにおいて、映像提供
装置2は、ある加入者端末A(1a)から所定の映像ソ
ースaの提供要求を受けると、状態制御手段10がこの
映像ソースaの一次ファイル3におけるアドレスを判別
すると共に、二次ファイル5の使用状況を参照して空き
状態にある二次ファイル5を判別する。次に状態制御手
段10は、複写手段4に対して映像ソースaのアドレス
と空き状態にある二次ファイル5とを通知する。
【0028】複写手段4は、一次ファイル3へアクセス
し、前記アドレスに格納されている映像ソースaを空き
状態の二次ファイル5へ複写する。ここで、状態制御手
段10は、前記二次ファイル5に対応する読出手段6に
対して映像ソースaの読出命令を発行すると共に、送信
手段7に対して前記読出手段6の出力回線8と前記加入
者端末A(1a)に接続される加入者側回線8との接続
を指示する。
【0029】先ず、読出手段6は、二次ファイル5に複
写された映像ソースaを読み出し、前記出力回線8を介
して送信手段7へ転送する。送信手段7は、前記読出手
段6の出力回線8と前記加入者端末A(1a)の加入者
側回線9とを接続し、前記読出手段6の読み出した映像
ソースaを前記加入者端末A(1)へ送信する。
【0030】また、前記映像ソースaの送信途中に、他
の加入者端末B(1b)から映像ソースaの提供要求を
受けると、状態制御手段10は、二次ファイル5の使用
状況を参照して空き状態にある二次ファイル5を判別す
る。そして、状態制御手段10は、前記映像ソースaの
アドレスと前記二次ファイル5とを複写手段4へ通知す
る。
【0031】複写手段4は、前記状態制御手段10から
通知されたアドレスに基づいて一次ファイル3へアクセ
スし、映像ソースaを前記空き状態の二次ファイル5へ
複写する。
【0032】さらに、状態制御手段10は、読出手段6
へ前記二次ファイル5に複写された映像ソースaの読出
開始命令を発行すると共に、送信手段7に対して前記読
出手段6の出力回線8と前記加入者端末B(1b)の加
入者側回線9との接続を指示する。
【0033】読出手段6は、前記二次ファイル5に複写
された映像ソースaを読み出し、出力回線8を介して送
信手段7へ転送する。送信手段7は、前記読出手段6の
出力回線8と前記加入者側回線9とを接続し、前記読出
手段6の読み出した映像ソースaを加入者端末B(1
b)へ送信する。
【0034】これにより、加入者は、他の加入者へ送信
中の映像ソースでも、待ち時間なしに入手することがで
きる。また、状態制御手段10は、映像ソースaにかか
る提供要求を同時に複数の加入者端末1から受けた場合
に、映像ソースaの一次ファイル3におけるアドレスの
判別、及び空き状態にある二次ファイル5の判別を行
う。そして、状態制御手段10は、複写手段4に対して
映像ソースaのアドレスを通知するすると共に、空き状
態の二次ファイル5を指定する。
【0035】このとき、複写手段4は、前記アドレスに
基づいて一次ファイル3へアクセスし、前記アドレスに
格納されている映像ソースaを空き状態の二次ファイル
5へ複写する。
【0036】次に、状態制御手段10は、前記二次ファ
イル5に対応する読出手段6に対して前記二次ファイル
5に複写された映像ソースaの読出命令を発行すると共
に、送信手段7に対して前記読出手段5の出力回線8と
前記各加入者端末1に接続された加入者側回線9との接
続を指示する。
【0037】まず、読出手段6は、二次ファイル5に格
納された映像ソースaを読み出し、前記出力回線8を介
して送信手段7へ送信する。送信手段7は、前記出力回
線8と、前記各加入者端末1に接続された複数本の加入
者側回線9とを接続し、読出手段6の読み出した映像ソ
ースaを複数の加入者端末1へ分配・送信する。
【0038】さらに、送信手段7において単一の出力回
線8に対してN本の加入者側回線9を接続できる場合
に、特定の映像ソースの提供要求を(N+1)個以上の
加入者端末1から受けると、状態制御手段10は空き状
態にある二次ファイル5を二つ判別し、前記映像ソース
を二つの二次ファイル5へ複写させる。これにより、最
大2N個の加入者端末1へ映像ソースを分配することが
できる。また、2N+1個以上の加入者端末1から提供
要求を受けた場合には、空き状態の二次ファイル5を3
つ判別するようにする。この二次ファイル5の割当は、
提供要求数に応じて決定するものとする。これにより、
単一の映像ソースを{(二次ファイルの個数)×N}個
の加入者端末1へ分配・送信することができる。尚、こ
こでは、ファイルを二層に階層化しているが、必要に応
じて三層以上に階層化してもよい。
【0039】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明する。
【0040】
【実施例1】図3に、本実施例1における映像分配シス
テムの概略構成を示す。すなわち、本実施例1では、加
入者端末(A)1a、加入者端末(B)1b、及び加入
者端末(C)1c(以下、これらを総称して加入者端末
1と示す)を収容するISDN網に、複数の加入者側回
線9を介して映像提供装置2を接続している。この映像
提供装置2は、映画ソフト、音楽ソフト等の種々の映像
ソースを格納し、これらを各加入者端末1へ送信する装
置である。
【0041】この映像提供装置2の機能について図4に
沿って説明する。本実施例1における映像提供装置2
は、複数の映像ソースを格納する一次ファイル3と、こ
の一次ファイル3の映像ソースを二次ファイル601〜
605へ複写する複写回路4と、二次ファイル501〜
505の映像ソースを読み出すリードドライバ601〜
605と、リードドライバ601〜605からの出力回
線8と提供先に接続された加入者側回線9とを接続する
スイッチ回路7bと、リードドライバ601〜605の
読み出した映像ソースを提供先である加入者端末1へ送
信する通信回路7aとを備える。尚、本実施例1では、
5つの二次ファイル(01)501〜(05)505
と、各二次ファイル毎にリードドライバ(01)601
〜(05)605を設けてある。
【0042】一次ファイル3は、映画ソフト、音楽ソフ
ト等の種々の映像ソースを格納する一次メモリ3aを備
える。さらに、一次メモリ3aに新規映像ソースを格納
するための機構として、書込装置3bと読み取り装置3
cとを備える。
【0043】読み取り装置3cは、光ディスク、磁気デ
ィスク、あるいは磁気テープ等の記憶媒体に格納された
映像ソースを読み出す装置である。書込装置3bは、読
み取り装置3cが読み出した映像ソースを一次メモリ3
aに書き込む装置である(図5参照)。
【0044】次に、複写回路4の内部構成について図6
に沿って説明する。本実施例1における複写回路4は、
一次ファイル3から所定の映像ソースを読み出す読み取
り回路4aと、この読み取り回路4aが読み出した映像
ソースを二次ファイル(01)501〜(02)505
へ書き込む二次ファイル書込装置(01)401〜(0
5)405とを備える。二次ファイル書込装置(01)
401〜(05)405は、各二次ファイル毎に設け、
合計5つの二次ファイル書込装置(01)401〜(0
5)405を設けてある。
【0045】上記二次ファイル書込装置(01)401
〜(05)405と、読み取り回路4aとはバス4bを
介して接続してあり、読み取り回路4aの読み出した映
像ソースは、バスコントローラ4cの制御により所定の
二次ファイル書込装置(01)401〜(05)405
へ転送されるようになっている。
【0046】また、分配スイッチ回路7bは、リードド
ライバ(01)601〜(05)605の読み出した映
像ソースを加入者側回線へ伝送させる機能を有し、この
具体的な構成を図7に沿って説明する。
【0047】すなわち、本実施令1における分配スイッ
チ回路7bは、入力端子切換部70と、所定数の分配回
路71と、出力端子切換部72とから構成される。入力
端子切換部70は、リードドライバ(01)601〜
(05)605からの出力回線8を所定の分配回路71
へ接続・切断するものである。
【0048】分配回路71は、単一の映像ソースを所定
数の映像ソースへ複写する機能を有している。具体的に
は、入力した映像ソースを三つ映像ソースへ複写して出
力する単位ユニット71aを2段に接続してある。これ
により、各分配回路71では、単一の映像ソースを最大
9つの加入者側回線9へ分配することができる。
【0049】出力端子切換部72は、分配回路71の出
力を所定の加入者側回線9に接続する機能を有する。通
信回路7aは、加入者端末1との間で情報の送受信を行
う機能を有し、加入者端末1からの呼受付、映像提供要
求の受付、及び映像ソースの送信を行うものである。
【0050】状態管理部10は、加入者の希望する映像
ソースの一次ファイル3におけるアドレスの判別、空き
状態にある二次ファイル(01)501〜(05)50
5の判別、リードドライバ(01)601〜(05)6
05に対する読出命令の発行、分配回路7bに対する分
配指示及び出力回線8と加入者側回線9との接続指示の
発行を行う機能を有する。
【0051】以下、本実施例1における映像提供装置2
の動作について説明する。図8は、加入者端末A(1
a)から映像ソースaの提供要求を受けた場合の映像提
供装置2の動作過程を示すフローチャート図である。
【0052】加入者端末A(1a)は、映像提供装置2
へ発呼し、呼受付通知を受け取ると、映像ソースaの提
供要求を送信する。映像提供装置2では、通信回路7a
が当該呼を受け付け、映像提供要求を受信する。そし
て、通信回路7aは、状態制御手段10に対して加入者
端末A(1a)に接続されている加入者回線9を通知す
ると共に、当該映像提供要求を転送する(ステップ80
1)。
【0053】状態制御部10は、加入者側回線9の識別
情報と映像提供要求とを受け取ると、映像提供要求を解
析して加入者端末A(1a)の要求する映像ソースaを
認識し、この映像ソースaの一次ファイル3におけるア
ドレスを判別する(ステップ802)。さらに、状態管
理部10は、二次ファイル(01)501〜(05)5
05の使用状態を参照して、空き状態にある二次ファイ
ル(01)501〜(05)505を判別する(ステッ
プ803)。そして、状態制御部10は、複写回路4に
対して、前記アドレス情報と、空き状態にある二次ファ
イル(01)501〜(05)505とを通知する。
【0054】複写回路4では、読み取り回路4aが一次
ファイル3へアクセスし、前記アドレスに格納されてい
る映像ソースaを読み出す。このとき、バスコントロー
ラ4cは、読み取り回路4aの読み出した映像ソースa
を、状態管理部10の指示する二次ファイル(01)5
01〜(05)505に対応する二次ファイル書込装置
(01)401〜(05)405へ転送する。二次ファ
イル書込装置(01)401〜(05)405は、読み
取り回路4aの読み出した映像ソースaを二次ファイル
(01)501〜(05)505に書き込む(ステップ
804)。
【0055】次に、状態管理部10は、前記二次ファイ
ル(01)501〜(05)505に対応するリードド
ライバ(01)601〜(05)605に対して、二次
ファイル(01)501〜(05)505からの読み出
しを指示すると同時に、分配スイッチ回路7bに対して
前記リードドライバ(01)601〜(05)605か
らの出力回線8と前記加入者側回線9との接続を指示す
る。
【0056】リードドライバ(01)601〜(05)
605は、前記二次ファイル(01)501〜(05)
505に書き込まれた映像ソースaを順次読み出す(ス
テップ805)。
【0057】一方、分配スイッチ回路7bでは、入力端
子切換部70が前記出力回線8と空き状態にある分配回
路71とを接続すると同時に、出力端子切換部72が前
記分配回路71と前記加入者側回線9とを接続する。分
配スイッチ回路7bは、前記出力回線8上を伝送されて
くる映像ソースaを複写・分配せずに出力端子切換部7
2へ出力する。これにより、映像ソースは、出力端子切
換部72を介して前記加入者側回線9へ出力され、通信
回路7aへ入力される。
【0058】通信回路7aは、前記映像ソースを前記加
入者端末A(1a)へ送信する(ステップ806)。こ
こで、前記映像ソースaを加入者端末A(1a)へ送信
している途中で加入者端末B(1b)から前記映像ソー
スaの提供要求を受けた場合には、通信回路7aが、加
入者端末B(1b)からの映像提供要求を受け付け、状
態管理部10に対して、加入者端末B(1b)に接続さ
れる加入者側回線を通知すると共に、当該映像提供要求
を転送する。
【0059】状態管理部10は、当該映像提供要求を解
析して、加入者端末B(1b)の要求する映像ソースa
を認識し、この映像ソースaの一次ファイル3における
アドレスを判別する。さらに、状態管理部10は、二次
ファイル(01)501〜(05)505の使用状態を
参照し、前記加入者端末A(1a)の送信に使用してい
る二次ファイル(01)501〜(05)505とは異
なり、且つ空き状態にある二次ファイル(01)501
〜(05)505を判別する。そして、状態制御部10
は、複写回路4に対して、前記アドレス情報と、空き状
態にある二次ファイル(01)501〜(05)505
とを通知する。
【0060】複写回路4では、読み取り回路4aが一次
ファイル3へアクセスし、前記アドレスに格納されてい
る映像ソースaを読み出す。このとき、バスコントロー
ラ4cは、バス4bの伝送経路を制御して読み取り回路
4aの読み出した映像ソースaを、状態管理部10の指
示する二次ファイル(01)501〜(05)505に
対応する二次ファイル書込装置(01)401〜(0
5)405へ転送する。二次ファイル書込装置(01)
401〜(05)405は、読み取り回路4aの読み出
した映像ソースaを二次ファイル(01)501〜(0
5)505に書き込む。
【0061】次に、状態管理部10は、前記二次ファイ
ル(01)501〜(05)505に対応するリードド
ライバ(01)601〜(05)605に対して、二次
ファイル(01)501〜(05)505からの読み出
しを指示すると同時に、分配スイッチ回路7bに対して
前記リードドライバ(01)601〜(05)605か
らの出力回線8と前記加入者側回線9との接続を指示す
る。
【0062】リードドライバ(01)601〜(05)
605は、前記二次ファイル(01)501〜(05)
505に書き込まれた映像ソースaを順次読み出す。一
方、分配スイッチ回路7bでは、入力端子切換部70が
前記出力回線8と空き状態にある分配回路71とを接続
すると同時に、出力端子切換部72が前記分配回路71
と前記加入者側回線9とを接続する。分配スイッチ回路
7bは、前記出力回線8上を伝送されてくる映像ソース
aを複写・分配せずに出力端子切換部72へ出力する。
これにより、映像ソースは、出力端子切換部72を介し
て前記加入者側回線9へ出力され、通信回路7aへ入力
される。
【0063】通信回路7aは、前記映像ソースaを前記
加入者端末b(1b)へ送信する。これにより、送信途
中の映像ソースの提供要求を受けた場合でも、加入者を
待たせることなく、映像ソースの提供を行える。
【0064】次に、特定の映像ソースに係る提供要求を
同時に複数の加入者端末1から受けた場合の、映像提供
装置2の動作過程について図9のフローチャート図に沿
って説明する。
【0065】通信回路7aは、同時に複数の加入者端末
1から映像提供要求を受けると、状態管理部10に対し
て、各加入者端末1に接続される加入者側回線9を通知
すると共に、各加入者端末1からの映像提供要求を転送
する。
【0066】状態管理部10は、各加入者端末1からの
映像提供要求を解析して、各加入者端末1毎に希望する
映像ソースを判別し、これら全ての加入者端末1が映像
ソースaを希望していることを認識する。次に、状態管
理部10は、映像ソースaの一次ファイル3におけるア
ドレスを判別すると共に、空き状態にある二次ファイル
(01)501〜(05)505を一つ選出する。
【0067】そして、状態管理部10は、複写回路4に
対して前記アドレスと、空き状態にある二次ファイル
(01)501〜(05)505とを通知する。ここ
で、複写回路4において、読み取り回路4aは、一次フ
ァイル3にアクセスし、前記アドレスに格納されている
映像ソースaを読み出す。また、バスコントローラ4c
は、バス4bの伝送経路を制御して、状態管理部10の
指定した二次ファイル(01)501〜(05)505
に対応する二次ファイル書込装置(01)401〜(0
5)405へ前記映像ソースaを転送させる。
【0068】二次ファイル書込回路(01)401〜
(05)405は、読み取り回路4aの読み出した映像
ソースaを二次ファイル(01)501〜(05)50
5へ書き込む。
【0069】このとき、状態管理部10は、前記二次フ
ァイル(01)501〜(05)505に対応するリー
ドドライバ(01)601〜(05)605に対して前
記映像ソースaの読出命令を発行すると共に、分配スイ
ッチ回路7bに対して各加入者端末1の加入者側回線9
と前記リードドライバ(01)601〜(05)605
の出力回線8との接続命令を発行する。
【0070】分配スイッチ回路7bにおいて、入力端子
切換部70は、前記出力回線8と空き状態にある分配回
路71とを接続する。これと同時に出力端子切換部72
は、分配回路71と前記加入者側回線9とを接続する。
【0071】次に、分配回路71では、複数の単位ユニ
ット71aを介して、リードドライバ(01)601〜
(05)605の読み出した映像ソースaを前記加入者
側回線数と同数の映像ソースへ複写し、所定の出力端子
へ出力する。
【0072】通信回路7aは、前記出力端子から出力さ
れた複数の映像ソースを各加入者端末1へ送信する。こ
こで、図7に示すように単一の分配回路71で単一の映
像ソースを9つの映像ソースまで複写可能としている場
合に、10つ以上の加入者端末1から同時に映像ソース
aの提供要求を受けると、状態管理部10は、空き状態
の二次ファイルを二つ、例えば二次ファイル(01)5
01と二次ファイル(02)502とを選出する。
【0073】複写回路4は、一次ファイル3から読み出
した映像ソースaを上記の二次ファイル(01)501
と二次ファイル(02)502とに複写する。各二次フ
ァイル(01)501、二次ファイル(02)502に
対応するリードドライバ(01)601とリードドライ
バ(02)602とは、それぞれ前記二次ファイル(0
1)501と二次ファイル(02)502とに書き込ま
れた映像ソースaを読み出し、分配スイッチ回路7bへ
転送する。
【0074】分配スイッチ回路7bでは、入力端子切換
部70は、リードドライバ(01)601の出力回線8
とリードドライバ(02)602の出力回線8との各々
に分配回路71を接続する。
【0075】リードドライバ(01)601の出力回線
8に接続された分配回路71は、リードドライバ(0
1)601の読み出した映像ソースaを、複数の単位ユ
ニット71aを介して複写し、9つの出力端子へ出力す
る。
【0076】一方、リードドライバ(02)602の出
力回線8に接続された分配回路71は、リードドライバ
(02)602の読み出した映像ソースaを複数の単位
ユニット71aを介して複写し、9つ以下の出力端子へ
出力する。
【0077】これにより、単一の映像ソースをより多く
の加入者端末1へ分配することが可能となる。さらに、
18個以上の加入者端末1から提供要求があった場合に
は、3つの二次ファイル(01)501〜(05)50
5に映像ソースを複写して、各々の二次ファイル(0
1)501〜(05)505から映像ソースを分配すれ
ばよい。
【0078】本実施例1によれば、ファイルを階層化す
ることにより、同時に多数の加入者端末1へ映像ソース
を提供することが出来ると共に、送信途中の映像ソース
を待ち時間なしに他の加入者端末1へ提供することがで
きる。
【0079】
【実施例2】本実施例2における映像提供装置2の構成
を図10に示す。本実施例2における映像提供装置2
は、通信回路7a、分配スイッチ回路7b、3つのリー
ドドライバ(01)1301〜(03)1303、ファ
イル12、及び状態管理部14を備える。
【0080】上記通信回路7aは、前述の実施例1と同
様に加入者端末1と情報の送受信を行う機能を有する。
分配スイッチ回路7bも、前述の実施例1と同様に、リ
ードドライバ(01)1301〜(03)1303の出
力回線8と加入者側回線9との接続を行う機能と、単一
の映像ソースを所定数の映像ソースへ複写する機能を有
する。
【0081】リードドライバ(01)1301〜(0
3)1303は、ファイル12から状態管理部14の指
定する映像ソースを読み出す機能を有する。状態管理部
14は、加入者端末1の希望する映像ソースのファイル
12におけるアドレスを判別する機能と、空き状態のリ
ードドライバ(01)1301〜(03)1303に対
して映像ソースの読出命令を発行する機能と、このリー
ドドライバ(01)1301〜(03)1303の出力
回線8と加入者側回線9の接続命令を発行する機能と、
通信回路7aに対して映像ソースの送信命令を発行する
機能とを有する。さらに、本実施例2における状態管理
部14は、ある映像ソースに対する最初の提供要求を受
けた時に起動され、特定時間を計時するタイマ14aを
備える。状態管理部14は、ある映像ソースaに関する
最初の提供要求を受けると以下の手順を実行する。 (1)タイマ14aを起動すると同時に、映像ソースa
のファイル12におけるアドレスを判別するステップ (2)空き状態のリードドライバ(01)1301〜
(03)1303を確保するステップ (3)分配スイッチ回路7bにおいて、前記リードドラ
イバ(01)1301〜(03)1303の出力回線と
前記加入者端末1の加入者側回線9との接続経路を確保
するステップ。 そして、特定時間内に他の加入者端末1から上記映像ソ
ースの提供要求を受けると、 (4)分配スイッチ回路7bにおいて、前記リードドラ
イバ(01)1301〜(03)1303の出力回線と
前記加入者端末1及び前記他の加入者端末1との接続経
路を確保するステップを実行する。 さらに、特定時間内に上記映像ソースの提供要求を受け
ると、上記(4)のステップを繰り返し実行し、特定時
間の計時が終了すると、 (5)前記リードドライバ(01)1301〜(03)
1303に対して上記映像ソースの読み出し命令を発行
するステップ (6)前記分配スイッチ回路7bに対して前記リードド
ライバ(01)1301〜(03)1303の出力回線
9と、特定時間内に要求のあった加入者端末1の加入者
側回線9との接続命令、及び上記映像ソースの分配命令
を発行するステップ (7)前記通信回路7aに対して上記映像ソースの送信
命令を発行するステップを順次実行する。
【0082】以下、本実施例2における映像提供装置2
の動作過程について図11のフローチャート図に沿って
説明する。ある加入者端末A(1a)が当該映像提供装
置2に発呼し、この呼が受け付けられると、映像ソース
aの提供要求を送信する。
【0083】このとき、映像提供装置2では、通信回路
7aが前記呼を受け付けると共に、映像提要求を受け付
ける(ステップ1001)。そして、通信回路7aは、
状態管理部14に対して、加入者側回線A(1a)に接
続される加入者側回線8を通知すると共に、当該映像提
供要求を転送する。
【0084】状態管理部14は、前記映像提供要求を受
け取ると、タイマ14aを起動すると共に(ステップ1
002)、当該映像提供要求を解析して加入者端末A
(1a)の要求する映像ソースaを認識し(ステップ1
003)、この映像ソースaのファイル12におけるア
ドレスを判別する。
【0085】そして、タイマ14aが特定時間を計時終
了した時点で(ステップ1004)、状態管理部14
は、この特定時間内に、他の加入者端末1から映像ソー
スaの提供要求を受けたか否かを判別する(ステップ1
005)。ここで、映像ソースaの提供要求を受けた場
合には、これらの加入者端末1に接続されている加入者
側回線8を判別し(ステップ1006)、空き状態のリ
ードドライバ(01)1301〜(02)1302へ前
記映像ソースaのアドレスと共に読出命令を通知する
(ステップ1007)。さらに、状態管理部14は、分
配スイッチ回路7bに対して前記リードドライバ(0
1)1301〜(03)1303の出力回線8と前記加
入者端末A(1a)に接続される加入者側回線9との接
続、及び前記他の加入者端末1に接続される加入者側回
線8との接続を指示する(ステップ1009)。
【0086】まず、リードドライバ(01)1301〜
(013)1303は、ファイル12にアクセスし、前
記アドレスに格納されている映像ソースaを読み出す。
一方、分配スイッチ回路7bでは、リードドライバ(0
1)1301〜(03)1303の出力回線8に、加入
者端末A(1a)の加入者側回線9を接続すると共に、
前記他の加入者端末1の加入者側回線9を接続する(ス
テップ1009)。そして、分配回路71では、分配回
路71が前記映像ソースaを複写して、各加入者側回線
9へ分配・出力する。分配された映像ソースaは、通信
回路7aにより各加入者端末1へ送信される(ステップ
1010)。
【0087】ここで、上記ステップ1005において、
状態管理部14は、特定時間内に、他の加入者端末B
(1b)(あるいは加入者端末C(1c))から映像ソ
ースaの提供要求を受けなかった場合、すなわち映像ソ
ースaに対する映像提供要求を加入者端末A(1a)の
みから受けた場合には、加入者端末A(1a)に接続さ
れている加入者側回線9を認識し(ステップ101
1)、空き状態のリードドライバ(01)1301〜
(03)1303に対して映像ソースaのアドレスと共
に読出命令を通知する(ステップ1012)。
【0088】さらに、状態管理部14は、分配スイッチ
回路7bに対して前記リードドライバ(01)1301
〜(03)1303の出力回線8と、加入者端末A(1
a)の加入者側回線9との接続命令を発行する。
【0089】分配スイッチ回路7bは、前記リードドラ
イバ(01)1301〜(03)1303の出力回線8
と、加入者端末A(1a)の加入者側回線9とを接続し
(ステップ1014)、前記映像ソースaを複写せずに
加入者端末A(1a)の加入者側回線9へ出力する。そ
して、通信回路7aは分配スイッチ回路7bから出力さ
れた映像ソースaを加入者端末A(1a)へ送信する
(ステップ1015)。
【0090】本実施例2によれば、ある映像ソースに関
して、最初の映像提供要求を受けてから特定時間経過後
に、前記映像ソースの送信を開始することにより、特定
時間内に他の加入者端末から上記映像ソースの提供要求
を受ければ、これらの加入者端末にも上記映像ソースを
提供することができる。特定の映像ソースをより多くの
加入者へ提供することができる。
【0091】尚、本実施例2では、特定時間内は、各加
入者端末1に対してコマーシャルや映像ソースの入荷情
報等を送信するようにしてもよい。さらに、タイマ14
aの計時する特定時間は、各映像ソース毎に設定可能と
してもよい。この場合、加入者からの提供要求が多い映
像ソースに関しては特定時間を短く設定し、加入者から
の提供要求が少ない映像ソースに関しては特定時間を長
く設定することができる。この特定時間の設定は、当該
映像提供装置の保守者が任意に変更するようにしてよ
く、装置内で自動的に変更するようにしてもよい。装置
内で特定時間の変更を行う場合には、状態管理部14
は、以下の処理を順次実行する。 (10)一定時間内における個々の映像ソースに対する
提供要求数を計数するステップ (20)上記(10)のステップで計数した計数値を直
前に計数した計数値と比較するステップ (30)上記(20)のステップの比較結果により特定
時間の設定変更を行うステップ 上記(30)のステップでは、(20)のステップにお
いて計数値が直前の計数値を上回ると特定時間を短く
し、計数値が直前の計数値を下回ると特定時間を長くす
る。
【0092】さらに、特定時間の設定範囲として最長時
間を規定しておくようにしてもよい。最長時間を規定し
た場合には、特定時間を長くする際に長くした後の特定
時間が最長時間以内であるか否かを判別するステップ
と、長くした後の特定時間が最長時間を上回ると最長時
間を特定時間として設定するステップとを実行するよう
にする。尚、特定時間の増減単位は、例えば1分単位、
3分単位、あるいは5分単位等とする。
【0093】さらに、本実施例2では、当該映像提供装
置の利用料金を、待ち時間の長さに応じて変更するよう
にしてもよい。例えば、待ち時間の長い加入者に対して
は利用料金を安く課金し、待ち時間の短い加入者に対し
ては利用料金を高く課金するようにしてもよい。
【0094】また、実施例2におけるタイマ機能を実施
例1の状態管理部10に備えるようにしてもよい。これ
により、映像ソースを、一度の送信処理で、より多くの
加入者へ提供することができる。
【0095】
【発明の効果】本発明によれば、ハードウェアの制御を
複雑化することなく、単一の映像ソースを多数の加入者
へ提供することが出来ると共に、加入者の待ち時間を減
少することができる。
【0096】また、各種の映像ソースをファイルに複数
格納する必要がなくなり、ファイルの領域を有効に利用
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理図(1)
【図2】本発明の原理図(2)
【図3】本実施例1における映像分配システムの概略構
成図
【図4】本実施例1における映像提供装置の機能別構成
ブロック図
【図5】本実施例1における一字ファイルの内部構成ブ
ロック図
【図6】本実施例1における複写回路の内部構成ブロッ
ク図
【図7】本実施例1における分配スイッチ回路7bの内
部構成ブロック図
【図8】本実施例1における映像提供装置の動作過程を
示すフローチャート図(1)
【図9】本実施例1における映像提供装置の動作過程を
示すフローチャート図(2)
【図10】本実施例2における映像提供装置の機能別構
成ブロック図
【図11】本実施例2における映像提供装置の動作過程
を示すフローチャート図
【図12】従来の映像データ分配システムの機能別構成
ブロック図
【符号の説明】
1・・加入者端末 1a・・加入者端末A 1b・・加入者端末B 1c・・加入者端末C 2・・映像提供装置 3・・一次ファイル 3a・・一次メモリ 3b・・書込装置 3c・・読み取り装置 4・・複写手段(複写回路) 4a・・読み取り回路 4b・・バス 4c・・バスコントローラ 401・・二次ファイル書込装置(01) 402・・二次ファイル書込装置(02) 403・・二次ファイル書込装置(03) 404・・二次ファイル書込装置(04) 405・・二次ファイル書込装置(05) 5・・二次ファイル 501・・二次ファイル(01) 502・・二次ファイル(02) 503・・二次ファイル(03) 504・・二次ファイル(04) 505・・二次ファイル(05) 6・・読出手段(リードドライバ) 601・・リードドライバ(01) 602・・リードドライバ(02) 603・・リードドライバ(03) 604・・リードドライバ(04) 605・・リードドライバ(05) 7・・送信手段(7a・・分配スイッチ回路、7b・・
通信回路) 70・・入力端子切換部 71・・分配回路(71a・・単位ユニット) 72・・出力端子切換部 8・・出力回線 9・・加入者側回線 10・・状態制御手段(状態管理部) 11・・映像提供装置 12・・ファイル 13・・読出手段(リードドライバ) 1301・・リードドライバ(01) 1302・・リードドライバ(02) 1303・・リードドライバ(03) 14・・状態制御手段(状態管理部) 14a・・タイマ

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 広帯域ISDN網に、複数の加入者端末
    (1)へ所定の映像ソースを提供する映像提供装置
    (2)を接続し、 前記映像提供装置(2)には、複数種類の映像ソースを
    格納する一次ファイル(3)と、 所定の映像ソースを一時的に格納する複数の二次ファイ
    ル(5)と、 前記一次ファイル(3)の映像ソースを前記二次ファイ
    ル(5)へ書き込む複写手段(4)と、 前記二次ファイル(5)毎に設けられ、前記複写手段
    (4)により書き込まれた映像ソースを読み出す読出手
    段(6)と、 前記読出手段(6)の出力回線(8)を、前記加入者端
    末(1)に接続された加入者側回線(9)へ接続し、前
    記読出手段(6)の読み出した映像ソースを所定数の加
    入者端末(1)へ分配・送信する送信手段(7)と、 前記加入者端末(1)が要求する映像ソースの判別、前
    記映像ソースの複写先となる二次ファイル(5)の判
    別、及び送信手段(7)における接続経路の切り換えを
    制御する状態制御手段(10)とを備え、 前記状態制御手段(10)は、前記加入者端末(1)か
    ら前記映像ソースの提供要求を受けると、この加入者端
    末(1)が希望する映像ソースの前記一次ファイル
    (3)におけるアドレスを判別すると共に、前記各二次
    ファイル(5)の使用状態を参照して空き状態の二次フ
    ァイル(5)を判別し、前記複写手段(4)に対して前
    記映像ソースのアドレス及び複写先となる二次ファイル
    (5)を指定し、 前記二次ファイル(5)の読出手段(6)に対しては、
    前記二次ファイル(5)の読出命令を発行し、 前記送信手段(7)に対しては、前記読出手段(6)か
    らの出力回線(8)と前記加入者端末(1)の加入者側
    回線(9)とを指示し、 前記複写手段(4)は、前記状態制御手段(10)の判
    別したアドレスに基づいて前記一次ファイル(3)へア
    クセスし、前記加入者端末(1)の希望する映像ソース
    を読み出すと共に、前記状態制御手段(10)の指示す
    る二次ファイル(5)へ前記映像ソースを書き込み、 前記読出手段(6)は、前記状態制御手段(10)から
    の読出命令を受けて前記二次ファイル(5)に書き込ま
    れた映像ソースを読み出し、 前記送信手段(7)は、前記状態制御手段(10)から
    の指示に従って、前記読出手段(6)の出力回線(8)
    と前記加入者側回線(9)とを接続し、前記読出手段
    (6)の読み出した映像ソースを前記加入者端末(1)
    へ送信することを特徴とする映像分配システム。
  2. 【請求項2】 前記請求項1において、前記状態制御手
    段(10)は、所定の映像ソースに係る提供要求を同時
    に複数の加入者端末(1)から受けた場合に、 前記各加入者端末(1)に接続されている加入者側回線
    (9)の判別、前記映像ソースの前記一次ファイル
    (3)におけるアドレスの判別、及び空き状態にある二
    次ファイル(5)の判別を行うと共に、 前記複写手段(4)に対して前記映像ソースのアドレス
    及び複写先となる二次ファイル(5)を指定し、 前記二次ファイル(5)の読出手段(6)に対しては、
    前記二次ファイル(5)の読出命令を発行し、 前記送信手段(7)に対しては、前記各加入者端末
    (1)の加入者側回線(9)と、前記読出手段(6)の
    出力回線(8)との接続を指示し、 前記複写手段(4)は、前記状態制御手段(10)の判
    別したアドレスに基づいて前記一次ファイル(3)へア
    クセスし、前記加入者端末(1)の希望する映像ソース
    を読み出すと共に、前記状態制御手段(10)の指示す
    る二次ファイル(5)へ前記映像ソースを書き込み、 前記読出手段(6)は、前記状態制御手段(10)から
    の読出命令を受けて前記二次ファイル(5)に書き込ま
    れた映像ソースを読み出し、 前記送信手段(7)は、前記状態制御手段(10)から
    の指示に従って、前記読出手段(6)の出力回線(8)
    と、前記各加入者側回線(9)とを接続し、前記読出手
    段(6)の読み出した映像ソースを前記各加入者端末
    (1)へ分配・送信することを特徴とする映像分配シス
    テム。
  3. 【請求項3】 前記請求項1において、所定の映像ソー
    スを前記加入者端末(1)へ送信している時に、他の加
    入者端末(1)から前記映像ソースの提供要求を受ける
    と、 前記状態制御手段(10)は、前記映像ソースの前記一
    次ファイル(3)におけるアドレスの判別、及び前記各
    二次ファイル(5)の使用状態を参照して空き状態にあ
    る二次ファイル(5)の判別を行うと共に、前記複写手
    段(4)に対して、前記映像ソースのアドレス及び複写
    先の二次ファイル(5)を指定し、 前記二次ファイル(5)の読出手段(6)に対しては、
    前記二次ファイル(5)の読出命令を発行し、 前記送信手段(7)に対しては、前記他の加入者端末
    (1)の加入者側回線(9)と、前記読出手段(6)の
    出力回線(8)との接続を指示し、 前記複写手段(4)は、前記状態制御手段(10)から
    映像ソースのアドレス及び複写先の二次ファイル(5)
    を指定されると、前記一次ファイル(3)へアクセス
    し、前記アドレスに格納されている映像ソースを前記二
    次ファイル(5)に写し込み、 前記読出手段(6)は、前記状態制御手段(10)から
    読出命令を受けると、前記二次ファイル(5)に写し込
    まれた映像データを読み出し、 前記送信手段(7)は、前記状態制御手段(10)から
    出力回線(8)及び加入者側回線(9)の指定を受ける
    と、これらの出力回線(8)と加入者側回線(9)とを
    接続し、前記読出手段(6)の読み出した映像ソースを
    前記他の加入者端末(1)へ送信することを特徴とする
    映像分配システム。
  4. 【請求項4】 広帯域ISDN網に、複数の加入者端末
    (1)へ所定の映像ソースを提供する映像提供装置(1
    1)を接続し、 前記映像提供装置(11)には、複数種類の映像ソース
    を格納するファイル(12)と、 前記ファイル(12)から前記加入者端末(1)が希望
    する映像ソースを読み出す読出手段(13)と、 前記読出手段(13)の出力回線(8)を、前記加入者
    端末(1)へ接続された加入者側回線(9)に接続し、
    前記読出手段(13)の読み出した映像ソースを所定数
    の加入者端末(1)へ分配・送信する送信手段(7)
    と、 特定時間を計時するタイマと、 前記映像ソースの前記ファイル(12)におけるアドレ
    スの判別、及び前記送信手段(7)の送信開始時期を前
    記タイマの計時時間に基づいて判別する状態制御手段
    (10)とを備え、 前記状態制御手段(10)は、前記加入者端末(1)か
    ら前記映像ソースの提供要求を受けると、 前記タイマを起動すると共に、前記映像ソースの前記フ
    ァイル(12)におけるアドレスを判別し、このアドレ
    スを前記読出手段(13)へ通知し、 前記タイマの計時終了時に、前記送信手段(7)に対し
    て前記読出手段(13)からの出力回線(8)と前記加
    入者端末(1)の加入者側回線(9)との接続を指示
    し、 前記読出手段(13)は、前記状態制御手段(10)か
    ら前記映像ソースのアドレスを受け取ると、前記ファイ
    ル(12)へアクセスして前記アドレスに格納されてい
    る映像ソースを読み出して、前記送信手段(7)へ転送
    し、 前記送信手段(7)は、前記状態制御手段(10)から
    前記出力回線(8)と前記加入者側回線(9)との接続
    指示を受け取ると、これらの出力回線(8)と加入者側
    回線(9)とを接続して、前記映像ソースを前記加入者
    側端末へ送信することを特徴とする
  5. 【請求項5】 前記請求項4において、前記状態制御手
    段(10)は、前記特定時間内に他の加入者端末(1)
    から前記映像ソースの提供要求を受けると、 前記タイマの計時終了時に、前記読出手段(13)の出
    力回線と前記加入者端末(1)の加入者側回線(9)と
    の接続に加え、前記出力回線(8)と前記他の加入者端
    末(1)の加入者側回線(9)との接続を指示し、 前記送信手段(7)は、前記状態制御手段(10)から
    の指示を受けると、前記読出手段(13)の出力回線
    (8)を、前記加入者端末(1)の加入者側回線(9)
    と前記他の加入者端末(1)の加入者側回線(9)とに
    接続し、前記読出手段(13)の読み出した映像ソース
    を前記加入者端末(1)と前記他の加入者端末(1)と
    に同時に送信することを特徴とする映像分配システム。
  6. 【請求項6】 前記請求項4において、前記特定時間
    は、前記加入者端末(1)からの要求頻度に基づいて変
    更することを特徴とする映像分配システム。
  7. 【請求項7】 前記請求項6において、前記特定時間の
    変更範囲として、最長特定時間を規定しておくことを特
    徴とする映像分配システム。
  8. 【請求項8】 前記請求項4において、前記各加入者端
    末(1)に対する課金は、提供要求の送信時から映像ソ
    ースの受信開始時までにかかった待ち時間の長さに基づ
    いて決定することを特徴とする映像分配システム。
  9. 【請求項9】 前記請求項1または4において、前記加
    入者端末(1)の指定する時刻に、前記映像ソースの送
    信を開始することを特徴とする映像分配システム。
JP5324469A 1993-12-22 1993-12-22 情報分配システム Withdrawn JPH07183884A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5324469A JPH07183884A (ja) 1993-12-22 1993-12-22 情報分配システム
US08/763,822 US5689299A (en) 1993-12-22 1996-12-11 Picture distribution method and device comprising copying of picture information from a first file to plural second files

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5324469A JPH07183884A (ja) 1993-12-22 1993-12-22 情報分配システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07183884A true JPH07183884A (ja) 1995-07-21

Family

ID=18166162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5324469A Withdrawn JPH07183884A (ja) 1993-12-22 1993-12-22 情報分配システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5689299A (ja)
JP (1) JPH07183884A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07236132A (ja) * 1993-12-27 1995-09-05 Hitachi Ltd 映像蓄積配送装置及び映像蓄積配送システム

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5920700A (en) * 1996-09-06 1999-07-06 Time Warner Cable System for managing the addition/deletion of media assets within a network based on usage and media asset metadata
US5935206A (en) * 1996-12-13 1999-08-10 International Business Machines Corporation Automatic replication of digital video as needed for video-on-demand
JPH10303840A (ja) * 1997-04-25 1998-11-13 Sony Corp マルチチャンネル放送システム
US5924013A (en) * 1997-09-03 1999-07-13 Guido; Mary M. Method and apparatus for transmitting motion picture cinematic information for viewing in movie theaters and ordering method therefor
JP3810530B2 (ja) * 1997-09-18 2006-08-16 富士通株式会社 ビデオサーバシステム、コンテンツ動的配置装置及びコンテンツ動的配置方法
JP3048312U (ja) * 1997-10-23 1998-05-06 船井電機株式会社 合成自画像作成遊戯装置の端末及びサーバ
US6016507A (en) * 1997-11-21 2000-01-18 International Business Machines Corporation Method and apparatus for deleting a portion of a video or audio file from data storage prior to completion of broadcast or presentation
US6097422A (en) * 1998-10-05 2000-08-01 Panasonic Technologies, Inc. Algorithm for fast forward and fast rewind of MPEG streams
JP2001325259A (ja) * 2000-05-16 2001-11-22 Hitachi Ltd デジタルアルバム登録公開方法とそのシステム及び電子サービスサイトの運営システム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5571382A (en) * 1978-11-24 1980-05-29 Hitachi Ltd Buffer memory dispersive arrangement-type picture sound transmission system
US5421031A (en) * 1989-08-23 1995-05-30 Delta Beta Pty. Ltd. Program transmission optimisation
CA2022302C (en) * 1990-07-30 1995-02-28 Douglas J. Ballantyne Method and apparatus for distribution of movies
US5172413A (en) * 1990-12-20 1992-12-15 Sasktel Secure hierarchial video delivery system and method
US5371532A (en) * 1992-05-15 1994-12-06 Bell Communications Research, Inc. Communications architecture and method for distributing information services
US5442390A (en) * 1993-07-07 1995-08-15 Digital Equipment Corporation Video on demand with memory accessing and or like functions

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07236132A (ja) * 1993-12-27 1995-09-05 Hitachi Ltd 映像蓄積配送装置及び映像蓄積配送システム

Also Published As

Publication number Publication date
US5689299A (en) 1997-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0746158B1 (en) Scalable interactive multimedia server system
US7937734B2 (en) Interactive audiovisual distribution system
US5012510A (en) Dynamic callback technique
JP2742379B2 (ja) 要求に基づいてディジタル・ビデオを同報通信するための方法及びシステム
RU2106758C1 (ru) Способ оптимизации передачи программы многим пользователям, система для оптимизации передачи программы многим пользователям, приемник для приема программы, полученной от системы оптимизации передачи программы, и устройство планирования для системы оптимизации передачи программы
JP3190813B2 (ja) 配信システム
JPH07183884A (ja) 情報分配システム
JPH0883232A (ja) ファイルサーバシステム
JPH07336318A (ja) ビデオ・オン・デマンド・システム
US7146406B2 (en) Server apparatus and method to distribute media data
JPH07107425A (ja) ビデオサーバ
US6154632A (en) Picture distribution service system
JPH0981471A (ja) 連続データサーバ装置および制御命令送出方法
EP0368683A2 (en) Data handling apparatus
JPH09121337A (ja) ビデオ・オン・デマンド方法及びセンターシステム
JPS63151240A (ja) ビデオ番組分配方式
JPH08265722A (ja) 映像提供サービス装置
JP2519092B2 (ja) ファイル装置
JP2809670B2 (ja) ファクシミリ蓄積交換システム
JP3422623B2 (ja) データ伝送端末切替用システム
JP2601949B2 (ja) 通信会議システム
JPH08137766A (ja) 動画像データ送信装置
KR20000014931U (ko) 응답시간 단축 주문형 비디오 서버장치
JPH09200702A (ja) Vodサーバシステム
JPH0686285A (ja) 映像伝送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010306