JPH07183489A - 両方向の電荷結合素子 - Google Patents

両方向の電荷結合素子

Info

Publication number
JPH07183489A
JPH07183489A JP6290375A JP29037594A JPH07183489A JP H07183489 A JPH07183489 A JP H07183489A JP 6290375 A JP6290375 A JP 6290375A JP 29037594 A JP29037594 A JP 29037594A JP H07183489 A JPH07183489 A JP H07183489A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
numbered
gate electrodes
charge transfer
clock signal
transfer direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6290375A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2732231B2 (ja
Inventor
Young Joon Yo
ヨン・ズン・コ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
LG Semicon Co Ltd
Goldstar Electron Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Semicon Co Ltd, Goldstar Electron Co Ltd filed Critical LG Semicon Co Ltd
Publication of JPH07183489A publication Critical patent/JPH07183489A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2732231B2 publication Critical patent/JP2732231B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/762Charge transfer devices
    • H01L29/765Charge-coupled devices
    • H01L29/768Charge-coupled devices with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/76833Buried channel CCD

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 外部の制御信号に基づいてCCD内部自体で
電荷を両方向に転送できる両方向CCDを提供するこ
と。 【構成】 交互に並んだ第1,第2ゲート電極間にMO
Sトランジスタを接続し、電荷転送方向制御信号で1つ
おきのトランジスタをオンとする。そのオンとなるトラ
ンジスタを転送方向によって変える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電荷結合素子(CC
D)に係り、特に外部の制御信号によって電荷を両方向
に転送できる両方向の電荷結合素子に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】CCDは、ゲートに印加されるクロック
信号によって電荷を一方向に転送する素子であり、各種
の記憶装置、論理回路と信号処理及び映像素子に用いら
れる。CCDは、半導体基板の表面及びバルク内に形成
されるポテンシャル井戸に電荷を蓄積し、ポテンシャル
井戸に蓄積された電荷をゲートに印加されるクロック信
号によって一方向に転送する素子である。
【0003】図1は従来の電荷結合素子の断面構造を示
す。図1を参照すると、従来のCCDは、p型半導体基
板11内にn型不純物領域12が形成され、複数個の低
濃度n- 型バリヤ領域13が互いに一定の間隔を置いて
n型不純物領域12内に形成され、基板11上にはゲー
ト絶縁膜14が形成され、n型不純物領域12に対応す
るゲート絶縁膜14上には複数個の第1ゲート電極15
が形成され、低濃度のn- 型バリヤ領域13に対応する
ゲート絶縁膜14上には複数個の第2ゲート電極16が
形成される。
【0004】複数個のn-型バリヤ領域13は、n型不
純物領域内に互いに一定の間隔を置いて形成されて、連
続的にH−L接合(High−Low Junctio
n)を形成する。それ故に、n型不純物領域12と低濃
度のn- 型バリヤ領域13の濃度差によって第1ゲート
電極15及び第2ゲート電極16に電圧が印加されてい
ない状態においても図1bのような電位分布を得る。
【0005】そして、各々一定幅を有する第1ゲート電
極15と第2ゲート電極16は、交代に連続配列されて
クロック信号φ11,φ12が印加される。すなわち、複数
個の第1ゲート電極15と第2ゲート電極16はポリゲ
ート電極として構成され、隣接する奇数番目の第2ゲー
ト電極と偶数番目の第1ゲート電極(16−1,15−
2),(16−3,15−4)・・・・(16−n−
1,15−n)が互いに結線され、信号ラインL11を通
じて第1クロック信号φ11が印加され、隣接する偶数番
目の第2ゲートと奇数番目の第1ゲート電極(16−
2,15−3),(16−4,15−5)・・・・(1
6−n,15−n+1)は互いに結線され信号ラインL
12を通じて第2クロック信号φ12が印加される。
【0006】前記構造を有する従来のCCDは、図2の
ような2相(2−Phase)のクロック信号φ11,φ
12が複数個の第1及び第2ゲート電極15,16に印加
されると、信号ラインL11を通じて複数個の第1及び第
2ゲート電極15,16のうち隣接する奇数番目の第2
ゲート電極及び偶数番目の第1ゲート電極(16−1,
15−2),(16−3,15−4)・・・・(16−
n−1,15−n)には共通に第1クロック信号φ11
印加され、信号ラインL12を通じて偶数番目の第2ゲー
ト電極及び奇数番目の第1ゲート電極(16−2,15
−3),(16−4,15−5)・・・・(16−n,
15−n+1)には共通に第2クロック信号φ12が印加
される。
【0007】すなわち、図2のような2相クロック信号
φ11,φ12が印加されると、図3aのようにロー信号が
φ11クロック信号ラインである第1信号ラインL11に印
加され、ハイ信号がφ12クロック信号ラインである第2
信号ラインL12に印加される。
【0008】従って、複数個の第1及び第2ゲート電極
のうち奇数番目の第2ゲート電極及び偶数番目の第1ゲ
ート電極(16−1,15−2),(16−3,15−
4)・・・・(16−n−1,15−n)にはロー信号
が印加され、偶数番目の第2ゲート電極及び奇数番目の
第1ゲート電極(16−2,15−3),(16−4,
15−5)・・・・(16−n,15−n+1)にはハ
イ信号が印加されるので、図3bに示されるように電位
が階段式に分布される。
【0009】したがって、前記クロック信号φ11,φ12
によってn型不純物領域12のうち奇数番目の第1ゲー
ト電極(15−1,15−3・・・・15−n+1)の
下部のn型不純物領域12に深いポテンシャル井戸が形
成され、ここに電荷が蓄積される。
【0010】次に、一定の時間が過ぎた後、時間t=1
で2相クロック信号φ11,φ12が印加されると、図4a
のようにt=0でとは反対にハイ状態の第1クロック信
号φ11が第1クロック信号ラインL11に印加され、ロー
状態の第2クロック信号φ12が第2クロック信号ライン
12に印加される。
【0011】したがって、複数個の第1及び第2ゲート
電極15,16のうち奇数番目の第2ゲート電極及び偶
数番目の第1ゲート電極(16−1,15−2),(1
6−3,15−4)・・・・(16−n−1,15−
n)にはハイ信号が印加され、偶数番目の第2ゲート電
極及び奇数番目の第1ゲート電極(16−2,15−
3),(16−4,15−5)・・・・(16−n,1
5−n+1)にはロー信号が印加されるので、図4bの
ように電位が階段式に分布される。これにより、偶数番
目の第1ゲート電極(15−2,15−4・・・・15
−n)の下部のn型不純物領域12に深いポテンシャル
井戸が形成される。
【0012】それ故に、時間t=0で奇数番目の第1ゲ
ート電極(15−1,15−3・・・・15−n+1)
の下部のn型不純物領域12に蓄積されていた電荷は、
時間t=1では次の偶数番目の第1ゲート電極(15−
2,15−4・・・・15−n)の下部のn型不純物領
域12に転送されて蓄えられる。
【0013】このように図2のような2相クロック信号
φ11,φ12が連続的に第1及び第2ゲート電極15,1
6に印加されると、電荷は左側から右側に転送され、C
CDに連結されたセンス増幅器(図面上には省略)を通
じて電気的信号として時系列的に検出される。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】前記従来の一方向CC
Dは、鏡に反射された映像(mirror imag
e)を得るために電荷の転送方向を反対に変えようとす
る場合、CCD内部自体では転送方向を変更することが
不可能であり、外部のシフトレジスタ或いはメモリを使
用してデータをFILO(First−In Last
Out)方式で蓄えた後、読み出すことにより転送方
向を反対に変更させていた。
【0015】本発明は、上記従来技術の問題点を解決す
るためのものであり、外部の制御信号によってCCD内
部自体で電荷を両方向に転送できる両方向CCDを提供
することにその目的がある。
【0016】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、第1導電型の半導体基板と、半導体基板内
に形成され、第2導電型を有する不純物領域と、前記不
純物領域内に互いに一定の間隔を置いて形成され、各々
第2導電型を有する複数個の低濃度のバリヤ領域と、基
板上に形成されたゲート酸化膜と、隣接するバリヤ領域
の間の不純物領域に対応するゲート酸化膜上に形成され
た複数個の第1ゲート電極と、前記複数個のバリヤ領域
に対応するゲート酸化膜上に形成され、前記複数個の第
1ゲート電極と交代に配列される複数個の第2ゲート電
極と、前記複数個の第1及び第2ゲート電極のうち隣接
する第1及び第2ゲート電極の間に連結される、電荷転
送方向を一方向にスイッチングするための複数個の第1
MOSトランジスタと、前記複数個の第1及び第2ゲー
ト電極のうち隣接する第2ゲート電極と第1ゲート電極
の間に連結され、前記第1MOSトランジスタの隣接す
るものの間に連結される、電荷転送方向を前記と反対方
向にスイッチングするための複数個の第2MOSトラン
ジスタと、外部からの電荷転送方向の制御信号を前記複
数個の第1MOSトランジスタに印加するための第1電
荷転送方向の制御信号ラインと、外部からの電荷転送方
向の制御信号を反転させるためのインバータと、インバ
ータを通じて反転した電荷転送方向の制御信号を前記複
数個の第2MOSトランジスタに印加するための第2電
荷転送方向の制御信号ラインと、前記複数個の第1及び
第2MOSトランジスタのうち隣接する偶数番目の第2
MOSトランジスタと奇数番目の第1MOSトランジス
タの間に連結され、第1クロック信号を加える第1クロ
ック信号ラインと、前記複数個の第1及び第2MOSト
ランジスタのうち隣接する奇数番目の第2MOSトラン
ジスタと偶数番目の第1MOSトランジスタの間に連結
され、第2クロック信号を加える第2クロック信号ライ
ンと、を含むことを特徴とする。
【0017】
【実施例】図5は本発明の両方向CCDの断面構造図で
ある。図5を参照すると、p型半導体基板21内にn型
不純物22が形成され、n型不純物領域22内には互い
に一定の間隔を置いて複数個の低濃度n- 型バリヤ領域
23が形成される。
【0018】複数個の低濃度n- 型バリヤ領域23が互
いに一定の間隔を置いてn型不純物領域22内に形成さ
れているので、複数個の低濃度n- 型バリヤ領域23は
n型不純物領域22と連続的にH−L接合をなされる。
【0019】半導体基板21上にはゲート酸化膜24が
形成され、n型不純物22に対応するゲート酸化膜24
上には複数個の第1ゲート電極25が形成され、低濃度
-型バリヤ領域23に対応するゲート酸化膜24上に
は複数個の第2ゲート電極26が形成される。複数個の
第1ゲート電極25と複数個の第2ゲート電極26は互
いに交代に連続して半導体基板21上に配列される。
【0020】複数個の第1及び第2ゲート電極25,2
6のうち隣接する第1と第2ゲート電極(25−1,2
6−1),(25−2,26−2)・・・・(25−
n,26−n)との間にはそれぞれ第1スイッチングM
OSトランジスタ(T11−T1n)が接続され、同様に隣
接する第2ゲート電極と第1ゲート電極(26−1,2
5−2),(26−2,25−3)・・・・(26−n
−1,25−n)の間にそれぞれの第2スイッチングM
OSトランジスタ(T21−T2n)が形成される。すなわ
ち、第1ゲート電極25−1とその隣の第2ゲート電極
26−1との間に第1スイッチングMOSトランジスタ
11を両者を接続するように形成させ、さらにその第2
ゲート電極26−1とさらにその隣の第1ゲート電極2
5−2との間に第2スイッチングMOSトランジスタT
21を両者を接続するように形成させ、以下同様に上記の
ようにスイッチングMOSトランジスタを形成する。
【0021】前記複数個の第2スイッチングMOSトラ
ンジスタ(T21−T2n)には外部からの電荷転送方向の
制御信号DCを印加するための第1制御信号ラインL23
が連結され、前記複数個の第1スイッチングMOSトラ
ンジスタ(T11−T1n)にはインバータ27を通じて反
転した電荷転送方向の制御信号DCを印加するための第
2制御信号ラインL23が連結される。
【0022】複数個の第1スイッチングMOSトランジ
スタ(T11−T1n)と複数個の第2スイッチングMOS
トランジスタ(T21−T2n)のうち隣接する偶数番目の
第2スイッチングMOSトランジスタと奇数番目の第1
スイッチングMOSトランジスタ(T22,T13),(T
24,T15)・・・・(T2n-2,T1n-1),(T2n,T
1n+1)の間に第1クロック信号印加用の第1クロック信
号L21が連結され、複数個の第1スイッチングMOSト
ランジスタ(T11−T1n)と複数個の第2スイッチング
MOSトランジスタ(T21−T2n)のうち隣接する奇数
番目の第2スイッチングMOSトランジスタと偶数番目
の第1スイッチングMOSトランジスタ(T21
12),(T23,T14)・・・・(T2n-1,T1n)の間
に第2クロック信号印加用の第2クロック信号ラインL
22が連結されている。
【0023】従って、第1クロック信号φ21は第1クロ
ック信号ラインL21を通じて隣接する偶数番目の第2ス
イッチングMOSトランジスタと奇数番目の第1スイッ
チングMOSトランジスタ(T20,T11),(T22,T
13),(T24,T15)・・・・(T2n-2,T1n-1),
(T2n,T1n+1) に印加されるが、電荷転送方向の制
御信号DCによって偶数番目の第2スイッチングMOS
トランジスタ(T22,T24,T2n-2,T2n)のオン時に
は隣接する偶数番目の第2ゲート電極と奇数番目の第1
ゲート電極(26−2,25−3),(26−4,25
−5)・・・・(26−n,25−n+1)に第1クロ
ック信号φ21が印加され、電荷転送方向の制御信号DC
によって奇数番目のスイッチングMOSトランジスタ
(T11,T13,T15・・・・T1n-1)のオン時には隣接
する奇数番目の第1ゲート電極と奇数番目の第2ゲート
電極(25−1,26−1),(25−3,26−3)
・・・・(25−n−1,26−n−1)に第1クロッ
ク信号φ21が印加される。
【0024】一方、第2クロック信号φ22は第2クロッ
クラインL22を通じて隣接する奇数番目の第2スイッチ
ングMOSトランジスタと偶数番目の第1スイッチング
MOSトランジスタ(T21,T12),(T23,T14)・
・・・(T2n-1,T1n)に印加されるが、電荷転送方向
の制御信号DCによって奇数番目の第2スイッチングM
OSトランジスタ(T21,T23,・・・・T2n-1)のオ
ン時には隣接する奇数番目の第2ゲート電極と偶数番目
の第1ゲート電極(26−1,25−2),(26−
3,25−4)・・・・(26−n−1,25−n)に
第2クロック信号φ22が印加され、電荷転送方向の制御
信号DCによって偶数番目の第1スイッチングMOSト
ランジスタ(T12,T14,・・・・T1n)のオン時には
隣接する偶数番目の第1ゲート電極と偶数番目の第2ゲ
ート電極(25−2,26−2),(25−4,26−
4)・・・・(25−n,26−n)に第2クロック信
号φ22が印加される。
【0025】p型半導体基板21上にn型不純物領域2
2と低濃度n- 型不純物23を形成する方法は次のよう
である。まず、p型半導体基板21にn型不純物をイオ
ン注入して基板21内にn型不純物領域22を形成す
る。n型不純物領域22を形成した後ゲート酸化膜24
を形成し、半導体基板21上にポリシリコン膜を蒸着し
た後パターニングして、各々一定幅を有する複数個の第
1ゲート電極25を形成する。複数個の第1ゲート電極
25をマスクにしてp型不純物をn型不純物領域22に
イオン注入して複数個の低濃度n- 型不純物領域23を
形成する。複数個の低濃度n- 型不純物領域23は互い
に一定の間隔を置いてn型不純物領域22内に形成され
るので、n型不純物領域22とn- 型バリヤ領域23の
不純物の濃度差によって図5のCCDも図1bのような
ポテンシャル井戸が形成される。これは従来のものと格
別の差異はない。
【0026】図5と同じ構造を有する本発明のCCDの
動作を図6ないし図9を参照して説明する。図6と図7
は外部からの電荷転送方向の制御信号DCがハイ状態で
ある場合、クロック信号φ21,φ22による電荷転送動作
を説明する図面であり、図8と図9は外部からの電荷転
送方向の制御信号DCがロー状態である場合、クロック
信号φ21,φ22による電荷転送動作を説明する図面であ
る。
【0027】図6と図7を参照して電荷を左側から右側
に転送する場合の動作を説明する。図6を参照する、外
部からハイ状態に電荷転送方向の制御信号DCとハイ及
びロー状態のクロック信号φ21,φ22が時間t=0で各
ラインに印加される。複数個の第2スイッチングMOS
トランジスタ(T21,T22,・・・・T2n)のゲートに
は第1制御信号ラインL23を通じてハイ状態の電荷転送
方向の制御信号DCが印加されるので、これらがオンに
なる。一方複数個の第1スイッチングMOSトランジス
タ(T11,T12,・・・・T1n)のゲートにはインバー
タ27を通じて反転したロー状態の電荷転送方向の制御
信号DCが第2制御信号ラインL24を通じて印加される
のでこれらはオフになる。
【0028】従って、複数個の第2スイッチングMOS
トランジスタ(T21,T23,・・・・T2n)のうち偶数
番目のトランジスタ(T22,T24,・・・・T2n)によ
って、隣接する偶数番目の第2ゲート電極と奇数番目の
第1ゲート電極(26−2,25−3),(26−4,
25−5)・・・・(26−n,25−n+1)にはハ
イ状態の第1クロック信号φ21が第1クロック信号ライ
ンL21を通じて印加される。
【0029】なお、複数個の第2スイッチングMOSト
ランジスタ(T21,T23,・・・・T2n)のうち奇数番
目のトランジスタ(T21,T23,・・・・T2n-1)も短
絡され、隣接する奇数番目の第2ゲート電極と偶数番目
の第1ゲート電極(26−1,25−2),(26−
3,25−4)・・・・(26−n−1,25−n)に
はロー状態の第2クロック信号φ22が第2クロック信号
ライン(L22)を通じて印加される。
【0030】従って、本発明のCCDは図6bのように
電位が分布され、奇数番目の第1ゲート電極(25−
1,25−3・・・・25−n−1)に対応するn型不
純物領域22に深いポテンシャル井戸が形成されて電荷
が蓄えられる。
【0031】一方、図7を参照すると、一定の時間が過
ぎた後、時間t=1でそれぞれロー及びハイ状態のクロ
ック信号φ21,φ22が印加される。この場合もハイ状態
の電荷転送方向の制御信号DCが第1制御信号ラインL
23を通じて複数個の第2スイッチングMOSトランジス
タ(T21,T22・・・・T2n)のゲートに印加されてオ
ンになっている。
【0032】図6でとは異なり、オンとなっている第2
スイッチングMOSトランジスタ(T21,T22・・・・
2n)のうち偶数番目のトランジスタ(T22,T24,・
・・・T2n)によって、隣接する偶数番目の第2ゲート
電極と奇数番目の第1ゲート電極(26−2,25−
3),(26−4,25−5)・・・・(26−n,2
5−n+1)にはロー状態の第1クロック信号φ21が第
1クロック信号ラインL21を通じて印加される。
【0033】一方、オンとなっている第2スイッチング
MOSトランジスタ(T21,T22・・・・T2n)のうち
奇数番目のトランジスタ(T21,T23,・・・・
2n-1)によって、隣接する奇数番目の第2ゲート電極
と偶数番目の第1ゲート電極(26−1,25−2),
(26−3,25−4)・・・・(26−n−1,25
−n)にはハイ状態の第2クロック信号φ22が第2クロ
ック信号ラインL22を通じて印加される。
【0034】従って、電位が図7bのように分布され、
偶数番目の第1ゲート電極(25−2,25−4・・・
・25−n)に対応するn型不純物領域22に深いポテ
ンシャル井戸が形成される。時間t=0で奇数番目の第
1ゲート電極(25−1,25−3・・・・25−n−
1)に対応するn型不純物領域22に蓄えられていた電
荷は、次の偶数番目の第1ゲート電極(25−2,25
−4・・・・25−n)に対応するn型不純物領域22
に転送されて蓄えられる。互いに位相が反対である2相
クロック信号φ21,φ22が一定の間隔に続いて印加され
ると、電荷は前記のように左側から右側に転送してセン
ス増幅器を通じて電気的信号として出力される。
【0035】図8と図9は前記とは反対に電荷を右側か
ら左側に転送する場合の動作を説明するための図であ
る。図8は外部からロー状態の電荷転送方向の制御信号
DCが入力され、ハイ及びロー状態のクロック信号
φ21,φ22がそれぞれ図示のように印加されるt=0の
ときを表わす。複数個の第2スイッチングMOSトラン
ジスタ(T21,T22,・・・・T2n)は第1制御信号ラ
インL23を通じてロー状態の電荷転送方向の制御信号D
Cがゲートに印加されてオフとなり、複数個の第1スイ
ッチングMOSトランジスタ(T11,T12,・・・・T
1n)はインバータ27を通じて反転したハイ状態の電荷
転送方向の制御信号がDCが第2制御信号ラインL24
通じてゲートに印加されてオンになる。
【0036】従って、オンとなっている第1スイッチン
グMOSトランジスタ(T11,T12,・・・・T1n)の
うち奇数番目のトランジスタ(T11,T13,・・・・T
1n-1)によって、隣接する奇数番目の第1ゲート電極と
第2ゲート電極(25−1,26−2),(25−3,
26−3)・・・・(25−n−1,26−n−1)に
はハイ状態の第1クロック信号φ21が第1クロック信号
ラインL21を通じて印加される。
【0037】一方、第1スイッチングMOSトランジス
タ(T11,T12,・・・・T1n)のうち偶数番目のトラ
ンジスタ(T12,T14,・・・・T1n)によって、隣接
する偶数番目の第1ゲート電極と第2ゲート電極(25
−2,26−2),(25−4,26−4)・・・・
(25−n,26−n)にはロー状態の第2クロック信
号φ22が第2クロック信号ラインL22を通じて印加され
る。
【0038】それ故に、電位が図8bのように分布さ
れ、奇数番目の第1ゲート電極(25−1,25−3・
・・・25−n−1)に対応するn型不純物領域22に
ポテンシャル井戸が形成されて電荷が蓄えられる。
【0039】一方、図9は、一定の時間が経た後、時間
t=1でロー及びハイ状態のクロック信号φ21,φ22
図示のように印加される状態である。この場合でもハイ
状態に反転した電荷転送方向の制御信号DCが第2信号
制御ラインL24を通じて印加されるので、第1スイッチ
ングMOSトランジスタ(T11,T12,・・・・T1n
がオンになる。
【0040】短絡された第1スイッチングMOSトラン
ジスタ(T11,T12,・・・・T1n)のうち奇数番目の
トランジスタ(T11,T13,・・・・T1n-1)で、隣接
する奇数番目の第1ゲート電極と第2ゲート電極(25
−1,26−1),(25−3,26−3)・・・・
(25−n−1,26−n−1)には図8とは異なって
第1クロック信号ラインL21を通じてロー状態の第1ク
ロック信号φ21が印加される。
【0041】一方、偶数の第1スイッチングMOSトラ
ンジスタ(T12,T14,・・・・T1n)も短絡されてお
り、隣接する偶数番目の第1ゲート電極と第2ゲート電
極(25−2,26−2),(25−4,26−4)・
・・・(25−n,26−n)には第2クロック信号ラ
インL22を通じてハイ状態の第2クロック信号φ22が印
加される。
【0042】従って、電位が図9bのように分布され、
偶数番目の第1ゲート電極(25−2,25−4,・・
・・25−n)に対応するn型不純物領域22に深いポ
テンシャル井戸が形成される。
【0043】これにより、時間t=0で奇数番目の第1
ゲート電極(25−1,25−3,・・・・25−n)
に対応するn型不純物領域22に蓄えられていた電荷は
一定時間の経過後、時間t=1以前の偶数番目の第1ゲ
ート電極(25−0,25−2,25−4・・・・25
−n)に対応するn型不純物領域22に転送される。互
いに反対の位相を有する2相クロック信号φ21,φ22
一定の間隔に続いて印加されると、電荷は前記のように
右側から左側に転送され、センス増幅部を通じて電気的
信号として出力される。
【0044】
【発明の効果】前記のような本発明によると、CCDの
電荷転送方向を正方向または逆方向に変えることが出来
る。だから、両方向CCDをイメージセンサに適用する
場合、メモリまたはシフトレジスタのような別途の外部
回路を使用せず電荷転送方向だけを変更することで、ミ
ラーイメージを直接容易に得ることが出来る。
【0045】遅延線に適用する場合、信号電荷を前後に
方向を変えて遅延させた後に抽出する方法を使用する
と、遅延線を構成するゲート電極の数を大幅低減できる
長所がある。なお、信号処理にこれを適用すると、信号
電荷を時間と空間的に前後に移動させることができて信
号処理システムを簡単に具現することができ、多様な機
能を付与する効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来の電荷結合素子の断面図及び位置による
エネルギー準位図である。
【図2】 図1の電荷結合素子に印加される2相クロッ
ク信号の波形図である。
【図3】 図1の電荷結合素子の動作を示す図面であ
る。
【図4】 図1の電荷結合素子の動作を示す図面であ
る。
【図5】 本発明の電荷結合素子の断面図である。
【図6】 図5の電荷結合素子の動作を示す図面であ
る。
【図7】 図5の電荷結合素子の動作を示す図面であ
る。
【図8】 図5の電荷結合素子の動作を示す図面であ
る。
【図9】 図5の電荷結合素子の動作を示す図面であ
る。
【符号の説明】
21…半導体基板、22…n型不純物領域、23…低濃
度のn- 型バリヤ領域、24…ゲート酸化膜、25…第
1ゲート電極、26…第2ゲート電極、27…インバー
タ、T11,T12,・・・・Tn1,Tn2…スイッチングM
OSトランジスタ、L21,L22…クロック信号ライン、
23,L24…電荷転送方向の制御信号ライン。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1導電型の半導体基板と、 半導体基板内に形成され、第2導電型を有する不純物領
    域と、 前記不純物領域内に互いに一定の間隔を置いて形成さ
    れ、各々第2導電型を有する複数個の低濃度のバリヤ領
    域と、 基板上に形成されたゲート酸化膜と、 隣接するバリヤ領域の間の不純物領域に対応するゲート
    酸化膜上に形成された複数個の第1ゲート電極と、 前記複数個のバリヤ領域に対応するゲート酸化膜上に形
    成され、前記複数個の第1ゲート電極と交互に配列され
    る複数個の第2ゲート電極と、 前記複数個の第1及び第2ゲート電極のうち隣接する第
    1ゲート電極と第2ゲート電極との間に連結される、電
    荷転送方向を一方向にスイッチングするための複数個の
    第1MOSトランジスタと、 前記複数個の第1及び第2ゲート電極のうち隣接する第
    2ゲート電極と第1ゲート電極との間に連結され、前記
    第1MOSトランジスタの隣接するものの間に接続され
    る、電荷転送方向を前記方向と反対方向にスイッチング
    するための複数個の第2MOSトランジスタと、 外部からの電荷転送方向の制御信号を前記複数個の第1
    MOSトランジスタに印加するための第1電荷転送方向
    の制御信号ラインと、 外部からの電荷転送方向の制御信号を反転させるための
    インバータと、 インバータを通じて反転した電荷転送方向の制御信号を
    前記複数個の第2MOSトランジスタに印加するための
    第2電荷転送方向の制御信号ラインと、 前記複数個の第1及び第2MOSトランジスタのうち隣
    接する偶数番目の第2MOSトランジスタと奇数番目の
    第1MOSトランジスタの間に連結され、第1クロック
    信号を加える第1クロック信号ラインと、 前記複数個の第1及び第2MOSトランジスタのうち隣
    接する奇数番目の第2MOSトランジスタと偶数番目の
    第1MOSトランジスタの間に連結され、第2クロック
    信号を加える第2クロック信号ラインと、を含むことを
    特徴とする両方向電荷結合素子。
JP6290375A 1993-11-05 1994-11-01 両方向の電荷結合素子 Expired - Fee Related JP2732231B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR23416/1993 1993-11-05
KR1019930023416A KR970010687B1 (ko) 1993-11-05 1993-11-05 쌍방형 전하결합소자

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07183489A true JPH07183489A (ja) 1995-07-21
JP2732231B2 JP2732231B2 (ja) 1998-03-25

Family

ID=19367392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6290375A Expired - Fee Related JP2732231B2 (ja) 1993-11-05 1994-11-01 両方向の電荷結合素子

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5420812A (ja)
JP (1) JP2732231B2 (ja)
KR (1) KR970010687B1 (ja)
DE (1) DE4433869C2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100192328B1 (ko) * 1996-04-03 1999-06-15 구본준 양방향 수평전하 전송소자
JP2002016238A (ja) * 2000-06-29 2002-01-18 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
SG115693A1 (en) * 2003-05-21 2005-10-28 Asml Netherlands Bv Method for coating a substrate for euv lithography and substrate with photoresist layer
JP4660086B2 (ja) * 2003-12-01 2011-03-30 三洋電機株式会社 固体撮像素子

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2508668B2 (ja) * 1986-11-10 1996-06-19 ソニー株式会社 電荷転送装置
US5289408A (en) * 1989-02-09 1994-02-22 Olympus Optical Co., Ltd. Memory apparatus using tunnel current techniques

Also Published As

Publication number Publication date
KR950015804A (ko) 1995-06-17
KR970010687B1 (ko) 1997-06-30
US5420812A (en) 1995-05-30
DE4433869A1 (de) 1995-05-11
JP2732231B2 (ja) 1998-03-25
DE4433869C2 (de) 1996-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4295055A (en) Circuit for generating scanning pulses
US5631940A (en) Thin film boot strap shift register
EP0093411B1 (en) Solid state image-sensing device
JPH01166561A (ja) 電荷転送装置
JP2736121B2 (ja) 電荷転送装置及び固体撮像装置
JP2732231B2 (ja) 両方向の電荷結合素子
US4163239A (en) Second level phase lines for CCD line imager
US4165539A (en) Bidirectional serial-parallel-serial charge-coupled device
US4677650A (en) Charge coupled semiconductor device with dynamic control
JPS63142670A (ja) 電荷結合装置
US5303053A (en) Charge coupled device for overcoming an output voltage difference between different shift registers
US4723168A (en) Charge-coupled device and camera comprising such a charge-coupled device
US4862275A (en) Readout of charge packets from area imager CCD using an inverter-chain shift register
US4211937A (en) Multi-channel charge coupled transfer device
KR100415618B1 (ko) 쉬프트 레지스터
JP2864626B2 (ja) 固体撮像装置
JP2685690B2 (ja) 電荷結合素子
US3947863A (en) Charge coupled device with electrically settable shift direction
JP2003060042A (ja) 半導体装置
JP2001007312A (ja) 固体撮像装置およびその制御方法
JP2001320546A (ja) 電子回路装置
EP0206426B1 (en) Integrated circuit
JPS603717B2 (ja) 電荷転送装置
JPH04328836A (ja) 電荷転送装置
JPH10302494A (ja) シフトレジスタ回路

Legal Events

Date Code Title Description
S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

S633 Written request for registration of reclamation of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313633

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

S633 Written request for registration of reclamation of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313633

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071226

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081226

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091226

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091226

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091226

Year of fee payment: 12

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091226

Year of fee payment: 12

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091226

Year of fee payment: 12

S633 Written request for registration of reclamation of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313633

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091226

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091226

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101226

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101226

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131226

Year of fee payment: 16

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees