JPH0718339Y2 - コーヒーサーバー機 - Google Patents

コーヒーサーバー機

Info

Publication number
JPH0718339Y2
JPH0718339Y2 JP10524989U JP10524989U JPH0718339Y2 JP H0718339 Y2 JPH0718339 Y2 JP H0718339Y2 JP 10524989 U JP10524989 U JP 10524989U JP 10524989 U JP10524989 U JP 10524989U JP H0718339 Y2 JPH0718339 Y2 JP H0718339Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
coffee
water supply
extractor
port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10524989U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0349030U (ja
Inventor
文昭 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP10524989U priority Critical patent/JPH0718339Y2/ja
Publication of JPH0349030U publication Critical patent/JPH0349030U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0718339Y2 publication Critical patent/JPH0718339Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案はフィルターとコーヒー豆とをセットした抽出器
に温水を散布し、上記抽出器下部に設けられた抽出口か
ら該抽出口下方に設けられた保温容器内にコーヒーを抽
出してなるコーヒーサーバー機に関するものである。
〈従来の技術〉 以下、従来のコーヒーサーバー機について第10図と第11
図及び本考案のコーヒーサーバー機の部分側面図を示す
第2図を用いて説明する。
第10図は従来のコーヒーサーバー機の構成を示す側面断
面図、第11図は抽出器上方に設けられた給湯口の拡大断
面図である。
第10図において、1は本体上部に設けられた給水タン
ク、2は該給水タンク上部を開閉する給水タンク蓋、3
は水を給水タンク1から温水タンク5に導くための配
管、4は水を温水タンク5内下部に導くための配管であ
る。温水タンク外周面にはヒーター17が取着されてい
る。6は温水を給湯口107に導くための配管、108は上記
給湯口107の下方に配設された抽出器で、内部にフィル
ター9とコーヒー豆10がセットされる。111はコーヒー
の抽出口である。
12は該抽出口下方に配設されたコーヒー保温容器で該容
器下方に空気層を介して配設された保温ヒーター13によ
って保温容器内のコーヒーを保温貯留するためのもので
ある。
14はコーヒー取り出し口を開閉成する弁である。15は取
り出し口21から取り出されたコーヒーを収容するピッチ
ャーである。23は別の取り出し口22から取り出されたコ
ーヒーを収容するカップである。ピッチャー15とカップ
23との切り換えは本体前面に設けられたピッチャー,カ
ップ切り換えスイッチ24によって行なわれる。
第11図において、給湯口107は給湯管部107aと複数の貫
通孔107c,…,107c′,…を有する散水孔部107bとにより
構成されている。該散水孔部107bはパイプ部107aに着脱
自在に取着されている。
次に従来のコーヒーサーバー機の動作について説明す
る。まず給水タンク1の蓋2を開けて一定量の水を該タ
ンク1に給水する。給水された水は該タンク1より低位
置にある温水タンク5に水位落差により導かれる。温水
タンク5に導かれた水は配管4によってタンク底部に導
かれる。該水はヒーター17によって加熱される。加熱さ
れた温水は温水タンク5上部に押し上げられ配管6内を
通って抽出器108上方の給湯口7に導かれる。そして給
湯口107の先端部の散水孔107C,…から抽出器108内のコ
ーヒー豆上に散布されて抽出される。
抽出されたコーヒーは抽出器108底面に設けられた抽出
口111から、該抽出口111下方の保温容器12に導かれる。
該保温容器12に入れられたコーヒーは保温ヒーター13に
よって保温貯留される。
コーヒーを飲む時にはコーヒーサーバー機正面に設けら
れたコイン投入口に必要金額のコインを投入すると、コ
ーヒー取り出しボタンのランプが点灯し弁14がON状態と
なる。ここで取り出しボタンを押すと弁14が開成され、
必要量のコーヒーが飲料出口21からピッチャー15、又は
飲料出口22からカップ23へ供給される。ピッチャー15と
カップ23との切り換えはピッチャー,カップ切り換えス
イッチ24の操作によって行なわれる。
〈考案が解決しようとする課題〉 しかしながら上記従来のコーヒーサーバー機において
は、温水とコーヒー豆との接触時間を一定にしておいし
いコーヒーを抽出するために、一定量のコーヒー豆に対
して最適時間な給湯時間で給湯されるように給湯口の大
きさが予め定められており、これを変えることはできな
い構造となっていた。
このため、例えば10人用のコーヒーサーバー機の場合、
一人しか飲まなくても10人分のコーヒーを作らなければ
ならなかった。また、抽出器の抽出口も一定の大きさに
固定されていたので、抽出時間を変えてアメリカンやス
トロング等コーヒーの濃さの異なるコーヒーを作ること
もできなかった。
〈課題を解決するための手段〉 本考案は上記従来の欠点に鑑みてなされたものであり、
抽出器上方の給湯口に該給湯口の開口面積を可変するた
めの給湯口調節ホルダーを取着し、また抽出器底部抽出
口に該抽出口の開口面積を可変する抽出口調節ホルダー
を取着したことを特徴とするコーヒーサーバー機を提供
するものである。
〈作用〉 以上のようなコーヒーサーバー機によれば、人数に合わ
せて給湯口に取着された給湯口調節キャップを調節する
ことで給湯口の開口面積を変えることができる。また、
抽出器底部抽出口に取着された抽出口調節器を調節する
ことにより抽出時間を変えることができる。このため人
数や好みに合わせて最適条件でコーヒーを抽出すること
ができる。
〈実施例〉 以下本考案の一実施例について第1図乃至第9図を用い
て説明する。図中従来技術と同一部分については同一符
号を符し、説明は省略する。
第1図は本考案に係るコーヒーサーバー機の一実施例を
示す側面断面図、第2図は第1図とは別の部分を示す部
分側面図、第3図は給湯口の一実施例を示す外観図、第
4図は給湯口の散水用開口面積が最小の状態を示す断面
図、第5図は第4図の開口面積が最大の状態を示す断面
図である。また、第6図は本考案に係る抽出器の一実施
例を示す側面断面図、第7図は第6図の外観図、第8図
は第6図の抽出口調節器の一実施例を示す外観図、第9
図は第8図の抽出口調節板の他の実施例を示す外観図で
ある。
まず給湯口調節部の構成について説明する。第1図乃至
第5図に示すように給湯口7は給湯管7aと散水キャップ
7bとにより構成されている。給湯管7aは、抽出器8の上
方に位置するように本体に嵌合等の手段により取着され
る。該給湯管7aの抽出器側外周には雄ネジが刻設されて
いる。
散水キャップ7bは有底筒状に形成され、該底部には貫通
孔7c′・…が、又側周面下方には縦長の貫通孔7c・…が
均等間隔で複数穿設されている。該散水キャップ7bの上
縁には鍔部が形成され、又内周面には雌ネジが刻設され
ている。上記散水キャップ7bは該雌ネジと、上記給湯管
7aの雄ネジとのかみ合せによりネジ止め固定されてい
る。この時、散水孔7c′・…が抽出器8に臨むように取
り付けられる。
また、上記散水キャップ7bの鍔部と上記給湯管7a鍔部と
の間には防水パッキン27が取着されている。上記ネジの
かみ合せ度合により、上記散水ホルダー7bの外周面の散
水孔7c・…の面積が変わり散水量が調節される。
上記散水キャップ7bの外周面には散水孔面積が例えば5
人分は最小(S),10人分は標準(M),15人分は最大
(L)となるよう面積と対応したマークが刻印,印刷等
の方法により設けてある。上記給湯管7aの外周面には上
記マークと位置合せするための指標28が同じく刻印,印
刷等の方法により設けてある。
次に抽出器の抽出口調節部の構成について説明する。
第6図乃至第9図において、8は抽出器で底面中央部が
外部に突出してなるわん状に形成されている。上記底面
中央部には貫通孔が穿設されコーヒー抽出口8aをなして
いる。また、上記抽出器内底面には上記抽出口8a部から
放射状に設けられた複数個の突部が形成されている。該
突部はフィルターの載置部となり、抽出時にはコーヒー
が上記突部と突部の間の溝部から上記抽出口8a部にスム
ーズに導かれる。上記抽出器8の外底面の外周よりの所
には内周面に雌ネジが刻設された取付台8bが突設されて
いる。
30は径の異なる貫通孔が複数個、ここでは3個(30a1
30a3)穿設された調節板30bに、端部に操作摘子30cを設
けた操作レバー30dを一体的に取着した抽出口調節器で
ある。上記操作レバー30dには、上記抽出器8の抽出口8
aから取付台8bまでの寸法に対応する位置に取付孔30eが
穿設されている。上記調節板30bの貫通孔30a1〜30a3
中心は全て取付孔30eの中心から同一半径上に位置す
る。また、上記調節板30bの縁部は、上記抽出器8の抽
出口8aの突出長さよりは短い壁部が全周に渡って立設さ
れている。
上記抽出器8に抽出口調節器30を取り付ける場合は、該
調整器30の調節板30bの貫通孔部を上記抽出器8の抽出
口8a部に合わせるとともに操作レバー30dの取付孔30eを
上記抽出器8の取付台8bに位置合せしてネジ止め固定す
る。この時、上記調節器30は操作摘子30cを操作するこ
とによって上記調節板30bの貫通孔が変えられるように
可動可能に取着される。
上記抽出器8外周面の上記操作レバー上方には上記抽出
口調節器8の貫通孔の夫々の位置に対応した操作レバー
30dの位置を示すマークが刻印印刷等の方法により設け
られている。該マークは例えば貫通孔a1(最小径)はS
(ストロングコーヒーの略)、a2(標準径)はM(マイ
ルドの略)、a3(最大径)はA(カメリカンの略)とい
うように表示してある。上記操作レバー30dの操作摘子3
0c表面には、上記抽出器8のマークとの位置合せの指標
となる印30fが上記マークと同様の方法により設けられ
ている。
次に本考案のコーヒーサーバー機の動作について説明す
る。
まず給水タンク1の蓋2を開けて給水(約4lまで可)す
ると該水は給水配管3,温水タンク内配管4を通って温水
タンク5内に導かれる。電源スイッチ20をONするとヒー
ター17が通電されて上記温水タンク5内の水が加熱され
る。そして温水温度がコーヒー抽出の適温になると適温
ランプ(図示せず)が点灯する。
次に抽出器8内にペーパーフィルター9と必要人数分の
コーヒー豆を入れる。ここで例えば5人分のコーヒーを
抽出する場合は上記給湯口7の散水キャップ7bを回転さ
せて、該キャップ外周面に設けられたSマークが上記給
湯管7aの外周面の指標28と合う位置で止める。
また、上記抽出器8下面に取着された抽出口調節器30の
操作摘子30cを持って操作レバー30dを動かし、調節板30
bの貫通孔を好みのコーヒーの抽出濃度に合わせる。例
えばストロングコーヒーを希望する場合には上記操作摘
子30c上の指標30fを上記抽出器8外周面上のSマークの
位置に合わせる。これで濃いコーヒーの抽出時間に合っ
た抽出口径にセットされる。そして上記抽出器8をコー
ヒーサーバー機本体にセットする。これでコーヒーの抽
出準備が完了する。
コーヒーを抽出するには、まず給水タンク1の蓋2を開
けて5人分のコーヒー抽出に必要な水を給水する。該水
は、上述したのと同様に温水タンク5の配管4に導かれ
る。この時、既に適温となっている温水が給水された分
だけ温水タンク5の上方に押し上げられる。そして、給
湯配管6を通って上記給湯口7に導かれ該給湯口7先端
部の散水孔7c・…,7c′・…から上記抽出器8内のコー
ヒー豆に最適な給湯時間でシャワー状に均一に散布され
る。
散布された温水は抽出器8内のコーヒー豆と接触して該
抽出器8下部の抽出口8a及び抽出口調節器30の貫通孔30
a1を通って保温タンク11内に滴下される。この場合、抽
出口径がSにセットされているので長い時間かけて抽出
される。
上記保温タンク11内に貯ったコーヒー液は保温ヒーター
13の加熱によって適温に保温貯留される。この時保温ヒ
ーター13は直接保温タンク11に接触させるのではなく該
保温タンク11の周囲に空気層を介した間接加熱の構成と
なっているためコーヒーの味を損なわずに保温ができ
る。
コーヒーを飲む時には、コーヒーサーバー機のコイン投
入口に必要額のコインを投入する。すると取り出しボタ
ン26のランプが点灯するのでここで取り出しボタン26を
押す。この場合、予めピッチャー,カップ切換スイッチ
24によってピッチャー15内にコーヒーを取り出すのか、
或いはカップ23内に取り出すのかを選択しておく。する
とピッチャー15或いはカップ23のどちらか選択された方
にコーヒーが取り出される。
以上の如く給湯口径と抽出口径とを必要人数,好みの濃
さに合わせて最適な状態にセットしてコーヒーの抽出が
行なわれるので、いつでも簡単に好みにあったおいしい
コーヒーを作って飲むことができる。
本実施例においては給湯口径を可変するのにネジ式の散
水キャップを用いたが、これに限定されるものではなく
抽出口径と同様レバー式としてもよく、またバネ等を介
在させてプッシュ式で可変する構成としてもよい。
また、抽出口調節器の調節孔はストロング,マイルド,
アメリカンに合わせて夫々設けたが、第9図に示すよう
に1つの調節孔で連続的に可変できる構成としてもよ
い。また、上記給湯口及び調節孔の調節は3段階に限ら
ず、必要に応じて増減してもよいものである。
〈考案の効果〉 本考案によれば、給湯口の開口面積調節キャップと抽出
器の抽出口開口面積調節器とを設けたので必要人数に応
じた最適な給湯時間でコーヒー豆への給湯が行なわれる
とともに好みに合ったコーヒーの濃さに容易に調節でき
るので、いつも簡単に好みにあったおいしいコーヒーを
作って飲むことができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本考案に係るコーヒーサーバー機の一実施例を
示す部分側面図、第2図は第1図とは別の部分を示す部
分側面図、第3図は給湯口の一実施例を示す外観図、第
4図は給湯口の散水用開口面積が最小の状態を示す断面
図、第5図は第4図の開口面積が最大の状態を示す断面
図、第6図は本考案に係るコーヒーサーバー機の抽出器
の一実施例を示す側面断面図、第7図は第6図の外観
図、第8図は第6図の抽出口調節器の一実施例を示す外
観図、第9図は第8図の抽出口調節板の他の実施例を示
す外観図、第10図は従来のコーヒーサーバー機の構成を
示す側面断面図、第11図は従来の給湯口の拡大断面図で
ある。 1:給水タンク、6:温水タンク、7:給湯口、7b:給湯口調
節キャップ、8:抽出器、8a:抽出口、30:抽出口調節器。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】給水タンクに給水された水を温水タンクに
    導いて加熱し、該加熱された温水を、フィルターとコー
    ヒー豆とをセットした抽出器上方の給湯口に導くととも
    に、該給湯口から上記抽出器内のコーヒー豆に散布し、
    上記抽出器下部抽出口から該抽出口の下方に設けられた
    保温容器内にコーヒーを抽出してなるコーヒーサーバー
    機において、 上記給湯口に該給湯口の開口面積を可変する給湯口調節
    キャップを取着し、 上記抽出口に該抽出口の開口面積を可変する抽出口調節
    器を取着したことを特徴とするコーヒーサーバー機。
JP10524989U 1989-09-07 1989-09-07 コーヒーサーバー機 Expired - Lifetime JPH0718339Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10524989U JPH0718339Y2 (ja) 1989-09-07 1989-09-07 コーヒーサーバー機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10524989U JPH0718339Y2 (ja) 1989-09-07 1989-09-07 コーヒーサーバー機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0349030U JPH0349030U (ja) 1991-05-13
JPH0718339Y2 true JPH0718339Y2 (ja) 1995-05-01

Family

ID=31654016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10524989U Expired - Lifetime JPH0718339Y2 (ja) 1989-09-07 1989-09-07 コーヒーサーバー機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0718339Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0349030U (ja) 1991-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4843955A (en) Machine for brewing coffee and other hot beverages
US6240833B1 (en) Automatic French Press beverage maker
JP5632745B2 (ja) 携行式ホット飲料メーカー
US4882983A (en) Appliance for brewing coffee/tea
US5231918A (en) Appliance for brewing coffee or tea
CN107708506A (zh) 起泡棒
US5816135A (en) Method and apparatus for selectively dispensing hot water or hot beverages
US5560284A (en) Automatic drip brewing urn
JPH0718339Y2 (ja) コーヒーサーバー機
ATE243969T1 (de) Kaffeemaschine
USRE34482E (en) Appliance for brewing coffee/tea
JPS59174120A (ja) コ−ヒ−等の抽出装置
JPH0420366Y2 (ja)
JP3080464B2 (ja) 飲料抽出装置
JPS6241620A (ja) 飲料抽出器
JPS59174118A (ja) コ−ヒ−等の抽出装置
JPH0591528U (ja) 飲料製造装置
JPS6038426Y2 (ja) ドリツプ式コ−ヒ沸し器の湯拡散蓋
JPH0492615A (ja) コーヒー等の抽出冷却装置
JPS6038427Y2 (ja) コ−ヒ−沸し器
JPS5812670Y2 (ja) コ−ヒ−沸し器
JPS6137364Y2 (ja)
JPH046667Y2 (ja)
JPS6342888Y2 (ja)
JP2002051914A (ja) コーヒーメーカー