JPH07183309A - 半導体デバイス - Google Patents

半導体デバイス

Info

Publication number
JPH07183309A
JPH07183309A JP6301595A JP30159594A JPH07183309A JP H07183309 A JPH07183309 A JP H07183309A JP 6301595 A JP6301595 A JP 6301595A JP 30159594 A JP30159594 A JP 30159594A JP H07183309 A JPH07183309 A JP H07183309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
emitter
collector
high voltage
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6301595A
Other languages
English (en)
Inventor
Muhammed Ayman Shibib
アイマン シビブ ムハメッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Corp
Original Assignee
American Telephone and Telegraph Co Inc
AT&T Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by American Telephone and Telegraph Co Inc, AT&T Corp filed Critical American Telephone and Telegraph Co Inc
Publication of JPH07183309A publication Critical patent/JPH07183309A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/73Bipolar junction transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/402Field plates
    • H01L29/404Multiple field plate structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/73Bipolar junction transistors
    • H01L29/735Lateral transistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 出力特性中の歪みを低減した横形高電圧PN
Pトランジスタを提供することである。 【構成】 第1の導電型をもつベース領域、第2の導電
型をもつコレクタ領域およびエミッタ領域を半導体基板
に横方向に配置してなる半導体デバイスである。半導体
基板は、ベース領域、コレクタ領域、エミッタ領域にそ
れぞれ接触しているベース接点部、コレクタ接点部、エ
ミッタ接点部を有し、半導体基板の上方に第1の導体層
がパターン化される。第2の導体層が、ベース領域の一
部の上方にパターン化され、かつエミッタ接点部に電気
的に結合されており、ベース領域のための静電シールド
として機能する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体デバイスに係
り、特に、横形高電圧PNPトランジスタに関する。
【0002】
【従来技術の説明】横形PNPトランジスタの設計は、
種々の性能要求を満足するトランジスタを生産する必要
によって複雑になっている。1つの要求は、高電圧動作
である。そのようなデバイスには、十分な電流利得を生
じることも必要とされる。横形PNPトランジスタ(以
下、単にトランジスタと呼ぶこともある。)は、耐高電
圧の設計がなされ、デバイスのベースドリフト領域は高
電圧に耐えるように低濃度にドープされている。ベース
ドリフト領域の低濃度ドーピングは、ベースドリフト領
域を上にある酸化物中の静電気の発生に対して傷つきや
すくする。そのような静電気の発生は、オフ状態漏れ電
流を過大にし、ブレークダウン電圧の低下、および上に
ある酸化物からベースドリフト領域への電流の利得の減
少を招く。
【0003】従って、シリコン表面上の誘電体層(例え
ば、二酸化珪素)中に主に存在する充電器からベースド
リフト領域を完全に静電シールドすることがさらに要求
される。これらの要求を満たすために、多結晶シリコン
シールド(以下、単にポリシリコンシールドと称す
る。)が、上にある誘電体層の電荷の存在からベースド
リフト領域を保護するために用いられる。
【0004】図1、図2のAとBを参照して、ポリシリ
コンシールドを含む従来の横形高電圧PNPトランジス
タの構成を説明する。図1はトランジスタの上面図、図
2のAは図1中のA−A’断面図、図2のBは図1中の
B−B’断面図である。なお、B−B’断面は直線的な
断面ではない。トランジスタの重要な物理的特徴を示す
ために、B−B’断面は互い違いになっている。
【0005】図1において、トランジスタ100は、コ
レクタ金属電極102、コレクタ領域104、およびコ
レクタ接点領域106を含む。コレクタ金属電極102
は、コレクタ接点領域106においてコレクタ領域10
4に接触している。コレクタ領域104は、適度にドー
プされたPタイプ導電型シリコン(Si)からなる。
【0006】また、トランジスタ100は、エミッタ金
属電極108、エミッタ領域110、およびエミッタ接
点領域112を含む。エミッタ金属電極108は、エミ
ッタ接点領域112においてエミッタ領域110に電気
的に接触している。エミッタ領域110は、高濃度にド
ープされたP+タイプ導電型シリコンからなる。
【0007】さらに、トランジスタ100は、高濃度に
ドープされたN+タイプ導電型シリコンからなるベース
接点領域114を含む。図1中に示されていない活性ベ
ース領域203は、ベースドリフト領域と呼ばれ、図2
のAおよび図2のBに示されている。
【0008】図1は、多結晶シリコン(ポリシリコン)
シールド116も示している。ポリシリコンシールド1
16は、平面的には内側端118および外側端120に
より決定される。経由接点122はコレクタ金属電極1
02をポリシリコンシールド116に接続している。
【0009】図2のAおよび図2のBに示すように、図
1中のA−A’断面およびB−B’断面は、コレクタ金
属電極102、コレクタ領域104、エミッタ金属電極
108、エミッタ領域110、エミッタ接点領域11
2、ポリシリコンシールド116、内側端118および
外側端120を示している。図2のBは、公知の方法で
接触をより容易にするための高濃度にドープされたP+
タイプ領域を含むコレクタ接点領域106を示してい
る。
【0010】B−B’断面の左側部分は、図2のB中に
経由接点122を示すために、直線的な断面から離れて
いる。図2のBから明らかなように、コレクタ金属電極
102とポリシリコンシールド116との間の電気的接
続を提供する。
【0011】また、図2のAおよび図2のBは、低濃度
にドープされたN-タイプ導電型シリコンのベース領域
202を示している。ベース領域202はベースドリフ
ト領域203を含む。ベースドリフト領域はエミッタ領
域110を取り巻く。ベースドリフト領域203および
エミッタ領域110の両方がコレクタ領域104に取り
巻かれる。高濃度にドープされたN+タイプ導電型シリ
コン基板204は、ベース領域202およびベースドリ
フト領域203への電気的接触を提供するために使用さ
れる。図2のAおよび図2のBに示されていないが、基
板204はベース接点領域114と電気的に接触してい
る。206、208は絶縁層である。絶縁層206、2
08は、ともに二酸化珪素(SiO2)などにより形成
される。トランジスタ100を形成するために、BCD
MOSプロセスが使用可能である。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかし、BCDMOS
(バイポーラ相補形二重拡散金属酸化物シリコン)技術
による高電圧PNPトランジスタは、IC−VCE特性中
の歪み、およびベース表面領域の静電シールドに必要な
ポリシリコン・フィールドプレートの電位による低い初
期電圧を示す。「An Analog/Digital BCDMOS Technolog
y with Dielectric Isolation-Devices and Processe
s」,Lu et al.,I.E.E.E Transactions on Electron Devi
ces,Vol.35,No.2,p.230-239(Feb.1988)を参照。トラン
ジスタのコレクタ−エミッタ特性中の歪みは、出力イン
ピーダンスおよびトランジスタの動作の活性領域中の電
流利得を乱し、初期電圧を低くする。従って、この歪み
を除去する構造をもつ横形高電圧PNPトランジスタが
望まれている。
【0013】本発明は、出力特性中の歪みを改善した横
形高電圧PNPトランジスタを提供することを目的とす
る。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明による横形高電圧
PNPトランジスタは、トランジスタのベースドリフト
領域の上に形成され、エミッタ金属電極に電気的に接続
されたポリシリコンシールドを有することを特徴とす
る。ポリシリコンシールドをエミッタ金属電極に電気的
に接触させることにより、従来の横形高電圧PNPトラ
ンジスタのコレクタ−エミッタ特性曲線中にあった歪み
が除去され、出力特性が改善される。
【0015】本発明の他の特徴は、ポリシリコンシール
ドを段をつけて形成することである。ポリシリコンシー
ルドは、ポリシリコンシールドがベースドリフト領域−
コレクタ接合の上に形成されるデバイスの外側の領域で
は、厚い絶縁物層の上に形成される。また、ポリシリコ
ンシールドは、ポリシリコンシールドがベースドリフト
領域−エミッタPN接合の上に形成されるデバイスの内
側の部分では、薄い絶縁物層の上に形成される。この2
段のポリシリコンシールドは、デバイスのブレークダウ
ン電圧を改善する。
【0016】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照して説
明する。ポリシリコン静電シールドを含む横形高電圧P
NPトランジスタ300が図3に示されている。簡単に
理解できるようにするため、図4のAおよび図4のBも
参照して説明する。図4のAは図3中のトランジスタ3
00のA−A’断面図、図4のBはB−B’断面図であ
る。
【0017】トランジスタ300は、単一金属層/単一
ポリシリコン層プロセスである標準BCDMOS技術に
より製造され得る。単一の金属(導体)層は、トランジ
スタ領域電極接点を形成するためにパターン化される。
また、単一のポリシリコン層も、導電性層と考えられ、
本発明による静電シールドを形成するためにパターン化
される。
【0018】図3において、横形高電圧PNPトランジ
スタ300は、コレクタ金属電極302、外側端304
と内側端305を有するコレクタ領域303、およびコ
レクタ接点領域306を含む。コレクタ金属電極302
は、アルミニウム、アルミニウム合金などを含む。コレ
クタ領域303は、図4のAおよび図4のBに示すよう
にベース領域202中に形成された、適度にドープされ
たPタイプ導電型領域を含む。コレクタ金属電極302
は、コレクタ接点領域306において、コレクタ領域3
03に電気的に接触している。コレクタ領域303は、
最上面から5〜6μmの間の接合深さにおいて約7E1
5cm-3の最高(表面)拡散濃度を有する。
【0019】また、トランジスタ300は、エミッタ金
属電極308、エミッタ領域310、およびエミッタ接
点領域312を含む。エミッタ金属電極308は、エミ
ッタ接点領域312においてエミッタ領域310に電気
的に接触している。エミッタ金属電極308は、アルミ
ニウム、アルミニウム合金などを含む。エミッタ領域3
10は、図3には示されていないベースドリフト領域2
03の中央に形成される、高濃度にドープされたP+
イプ導電型領域を含む。ベースドリフト領域203は、
コレクタ領域303により横方向に囲まれている。エミ
ッタ−ベースドリフト領域のP−N接合400が、エミ
ッタ領域310とベースドリフト領域203との間に形
成される。また、図4のAおよび図4のBに示すよう
に、第2のP−N接合401がベースドリフト領域20
3とコレクタ領域303の内側端305との間に形成さ
れる。エミッタ領域310は、約1〜2μmの接合深さ
まで約2E19cm-3の表面濃度を有する。
【0020】図3には、トランジスタ300のベース接
点領域は示されていない。トランジスタ300のベース
接点領域は、トランジスタ100について示したものと
実質的に同じである。ベース領域202は、約4.45
E14cm-3または3.15E14cm-3(それぞれ1
0Ωcmおよび14Ωcm)の濃度をもち得る。
【0021】2段の静電多結晶シリコンシールド(ポリ
シリコンシールド)316は、図3中に斜線を引かれた
領域により示されている。ポリシリコンシールド316
は、外側端318および内側端320を有する。トラン
ジスタ300の製造中において、ポリシリコンシールド
316の内側端320は、自己整合技術によりエミッタ
領域310を形成するために使用される。そのような自
己整合技術は、半導体製造分野における当業者に知られ
ている。
【0022】ポリシリコンシールド316は、エミッタ
金属電極308とベースドリフト領域203との間の絶
縁層の絶縁破壊についてのトランジスタ300の耐性を
改善するために、2段の輪郭を有する。2つの厚さをも
つ酸化物層402、404が、ポリシリコンシールド3
16の2段の輪郭を形成するために使用される。薄い酸
化物層402と厚い酸化物層404の変わり目324が
図3に示されている。薄い酸化物層402は約750〜
1,250オングストロームの厚さに形成され、厚い酸
化物層404は約1〜1.5μmの厚さに形成される。
【0023】ポリシリコンシールド316の静電シール
ド能力は、ベースドリフト領域203の全体の上をポリ
シリコンシールド316で覆うことにより向上する。本
発明の好ましい実施例においては、ポリシリコンシール
ド316の内側端320はエミッタ領域310の上に達
し、P−N接合400を覆っている。また、ポリシリコ
ンシールド316の外側端318は、コレクタ領域30
3の一部を覆うように延びて、P−N接合401を越え
て延びている。
【0024】ポリシリコンシールド316の静電シール
ド能力は、経由接点322においてエミッタ金属電極3
08に電気的に接続することによりさらに強化される。
ポリシリコンシールド316は、その面抵抗値を調節す
るためにドープされ得る。ドープすると、ポリシリコン
シールド316は、ベースドリフト領域の上にある誘電
体層から電荷をより効率よく取り去ることができる。本
発明の好ましい実施例においては、ポリシリコンシール
ド316は、図3中に符号326で示された形状のマス
クを使用してP+タイプにドープされる。しかし、ポリ
シリコンシールド316は、ドープしないままでも良い
し、N+タイプ導電型にドープしても良い。
【0025】本実施例によれば、従来の横形高電圧PN
Pトランジスタのコレクタ−エミッタ特性中の歪みは除
去された。図5は、従来の横形高電圧PNPトランジス
タのIC−VCE特性曲線を示している。トランジスタの
コレクタ−エミッタ特性中の歪みは502で示されてい
る。図6は、本実施例による横形高電圧PNPトランジ
スタのIC−VCE特性曲線である。
【0026】さらに、本実施例によれば、より平坦な出
力特性(すなわち高い初期電圧)が得られる。すなわ
ち、飽和領域におけるIC−VCE特性曲線の傾きが小さ
くなった。図7は、従来のトランジスタの出力特性を示
している。図8に示す本実施例による出力特性と比べて
みると、より平坦な出力特性が得られていることがわか
る。
【0027】この効果は、約22μmまで短くされた長
さのベースをもつ横形高電圧PNPトランジスタについ
て比較するとより明確になる。図9は、約22μmの長
さのベースをもつ従来の横形高電圧PNPトランジスタ
の電流特性を示す。図10は、約22μmの長さのベー
スをもつ本実施例による横形高電圧PNPトランジスタ
の電流特性を示す。図9および図10を比較することに
よって、本実施例により平坦な出力特性に改善されてい
ることがわかる。
【0028】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、出
力特性中の歪みを改善した横形高電圧PNPトランジス
タを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の横形高電圧PNPトランジスタの構造を
示す上面図。
【図2】Aは、図1中のA−A’断面図、Bは、図1中
のB−B’断面図。
【図3】本発明の一実施例による横形高電圧PNPトラ
ンジスタの構造を示す上面図。
【図4】Aは、図3中のA−A’断面図、Bは、図3中
のB−B’断面図。
【図5】図1と図2のAとBに示す従来のトランジスタ
のIC−VCE特性図。
【図6】図3と図4のAとBに示す本発明の一実施例に
よるトランジスタのIC−VCE特性図。
【図7】従来の横形高電圧PNPトランジスタの出力特
性図。
【図8】本発明の一実施例による横形高電圧PNPトラ
ンジスタの出力特性図。
【図9】ベース長の短い従来の横形高電圧PNPトラン
ジスタの電流特性図。
【図10】ベース長の短い本発明の一実施例による横形
高電圧PNPトランジスタの電流特性図。
【符号の説明】
100 トランジスタ 102 コレクタ金属電極 104 コレクタ領域 106 コレクタ接点領域 108 エミッタ金属電極 110 エミッタ領域 112 エミッタ接点領域 114 ベース接点領域 116 ポリシリコンシールド 118 内側端 120 外側端 122 経由接点 202 ベース領域 203 ベースドリフト領域 204 基板 206・208 絶縁層 300 横形高電圧PNPトランジスタ(トランジス
タ) 302 コレクタ金属電極 303 コレクタ領域 304 外側端 305 内側端 306 コレクタ接点領域 308 エミッタ金属電極 310 エミッタ領域 312 エミッタ接点領域 316 ポリシリコンシールド 318 外側端 320 内側端 322 経由接点 400・401 P−N接合 402・404 酸化物層 502 歪み

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の導電型のベース領域(202)
    と、第2の導電型のコレクタ領域(303)と、エミッ
    タ領域(310)とを横方向に配置してなる半導体基板
    (204)と、 前記ベース領域(202)と、コレクタ領域(303)
    と、エミッタ領域(310)とにそれぞれ接触するベー
    ス接点部と、コレクタ接点部と、エミッタ接点部とを有
    する前記半導体基板の上方にパターン化された第1の導
    体層(302,303,308)と、 前記ベース領域の一部の上方にパターン化され、前記エ
    ミッタ接点部に電気的に結合され、前記ベース領域の静
    電シールドとして機能する第2の導体層(316)とを
    有することを特徴とする半導体デバイス。
  2. 【請求項2】 第2の導体層(316)が、エミッタ領
    域(310)に接触していることを特徴とする請求項1
    記載の半導体デバイス。
  3. 【請求項3】 第2の導体層(316)が、エミッタ接
    点部(308)に接触していることを特徴とする請求項
    2記載の半導体デバイス。
  4. 【請求項4】 第1の導電型がNタイプで、第2の導電
    型がPタイプであることを特徴とする請求項1記載の半
    導体デバイス。
  5. 【請求項5】 基板がシリコン、第1の導体層が金属、
    第2の導体層が多結晶シリコンからなることを特徴とす
    る請求項4記載の半導体デバイス。
  6. 【請求項6】 第2の導体層(316)が、コレクタ領
    域の一部の上方に形成されている(318)ことを特徴
    とする請求項1記載の半導体デバイス。
  7. 【請求項7】 第2の導体層が、第1の段および第2の
    段からなり、 第1の段が第1の酸化物層上であって、ベース領域とエ
    ミッタ領域との間の第1のp−n接合の上方に形成され
    ており、 第2の段が第2の酸化物層上であって、ベース領域とコ
    レクタ領域との間の第2のp−n接合の上方に形成され
    ており、 第2の酸化物層が第1の酸化物層よりも厚いことを特徴
    とする請求項6記載の半導体デバイス。
JP6301595A 1993-11-12 1994-11-11 半導体デバイス Pending JPH07183309A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US152992 1993-11-12
US08/152,992 US5420457A (en) 1993-11-12 1993-11-12 Lateral high-voltage PNP transistor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07183309A true JPH07183309A (ja) 1995-07-21

Family

ID=22545334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6301595A Pending JPH07183309A (ja) 1993-11-12 1994-11-11 半導体デバイス

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5420457A (ja)
JP (1) JPH07183309A (ja)
KR (1) KR950015808A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008244321A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置及びその製造方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5973341A (en) * 1998-12-14 1999-10-26 Philips Electronics North America Corporation Lateral thin-film silicon-on-insulator (SOI) JFET device
US6313489B1 (en) * 1999-11-16 2001-11-06 Philips Electronics North America Corporation Lateral thin-film silicon-on-insulator (SOI) device having a lateral drift region with a retrograde doping profile, and method of making such a device
US9312335B2 (en) 2011-09-23 2016-04-12 Alpha And Omega Semiconductor Incorporated Lateral PNP bipolar transistor with narrow trench emitter
US8916951B2 (en) 2011-09-23 2014-12-23 Alpha And Omega Semiconductor Incorporated Lateral PNP bipolar transistor formed with multiple epitaxial layers

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3573571A (en) * 1967-10-13 1971-04-06 Gen Electric Surface-diffused transistor with isolated field plate
IT1085486B (it) * 1977-05-30 1985-05-28 Ates Componenti Elettron Struttura a semiconduttore integrata monolitica con giunzioni planari schermate da campi elettrostatici esterni
US4665424A (en) * 1984-03-30 1987-05-12 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device
JPS61168257A (ja) * 1985-01-21 1986-07-29 Hitachi Ltd 半導体装置
US4782030A (en) * 1986-07-09 1988-11-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of manufacturing bipolar semiconductor device
JP2503460B2 (ja) * 1986-12-01 1996-06-05 三菱電機株式会社 バイポ−ラトランジスタおよびその製造方法
US4789885A (en) * 1987-02-10 1988-12-06 Texas Instruments Incorporated Self-aligned silicide in a polysilicon self-aligned bipolar transistor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008244321A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5420457A (en) 1995-05-30
KR950015808A (ko) 1995-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030057478A1 (en) Mos-gated power semiconductor device
JPH0336311B2 (ja)
JPS6410105B2 (ja)
JPH07183522A (ja) 横型soi装置
JPS6338867B2 (ja)
JPH07202205A (ja) 高い表面破壊電圧を有する半導体素子
JP2004207733A (ja) サブコレクタとしての多数キャリア蓄積層を有するバイポーラ・トランジスタ
JPH07183309A (ja) 半導体デバイス
US5523607A (en) Integrated current-limiter device for power MOS transistors
US5670396A (en) Method of forming a DMOS-controlled lateral bipolar transistor
JP2830744B2 (ja) 集積化デバイス
JP2005517283A (ja) ラテラル絶縁ゲートバイポーラトランジスタデバイス
US3296508A (en) Field-effect transistor with reduced capacitance between gate and channel
JP3402043B2 (ja) 電界効果トランジスタ
JPS6262069B2 (ja)
JP2825038B2 (ja) 半導体装置
JPS63194367A (ja) 半導体装置
JPH1050721A (ja) バイポーラ・トランジスタおよび製造方法
JPH0493083A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3217484B2 (ja) 高耐圧半導体装置
US5777376A (en) Pnp-type bipolar transistor
CN110212033B (zh) 一种栅控双极-场效应复合碳化硅ldmos
JPS6115369A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3152290B2 (ja) 容量素子を含む半導体装置の製造方法
JP2000058869A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20040728