JPH07183178A - 有極性電解コンデンサ - Google Patents

有極性電解コンデンサ

Info

Publication number
JPH07183178A
JPH07183178A JP34640593A JP34640593A JPH07183178A JP H07183178 A JPH07183178 A JP H07183178A JP 34640593 A JP34640593 A JP 34640593A JP 34640593 A JP34640593 A JP 34640593A JP H07183178 A JPH07183178 A JP H07183178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
lead
sealing body
hole
electrolytic capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34640593A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Hashimoto
美雄 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Chemi Con Corp
Original Assignee
Nippon Chemi Con Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Chemi Con Corp filed Critical Nippon Chemi Con Corp
Priority to JP34640593A priority Critical patent/JPH07183178A/ja
Publication of JPH07183178A publication Critical patent/JPH07183178A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 陰極引出し端子が挿通される弾性封口体の挿
通部に電解液が付着しても陰極引出し端子と電解液の間
では電気化学的な反応は起こらず、陰極引出し端子の損
傷が発生しない構造の有極性電解コンデンサを提供す
る。 【構成】 コンデンサ素子1より導出した陽極引出し端
子7と陰極引出し端子3を弾性封口体14に挿通して該コ
ンデンサ素子1と弾性封口体14を金属ケース5に収納
し、該金属ケース5を締め付けて密閉してなり、前記陰
極引出し端子3が外部に導出する弾性封口体14の貫通孔
26を途中から広径に形成し、該広径の貫通孔26内に絶縁
剤6を充填して有極性電解コンデンサ25を形成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、有極性電解コンデン
サの構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般の有極性電解コンデンサは図3及び
図4に示すように、表面をエッチング処理したアルミニ
ウム箔を電気化学的な化成処理により化成酸化皮膜10の
誘電体を表面に有する陽極箔9と、導電性金属箔からな
る陰極箔12との両箔のそれぞれに陽極引出し端子7と陰
極引出し端子3のアルミ平角線19(図5参照)の部分を
溶接する。そして両箔9、12の間に第1の電解紙8と第
2の電解紙(図示せず)を交互に介在させて巻き取って
コンデンサ素子1を形成する。5は開口13を有する中空
なアルミケースである。4は有極性電解コンデンサの弾
性封口体として採用した封口ゴムで、封口ゴム4にはコ
ンデンサ素子1より導出した引出し端子7、3の挿通部
としての貫通孔16が設けてある。コンデンサ素子1に電
解液11を含浸し、引出し端子7、3を封口ゴム4の貫通
孔16に挿通する。引出し端子7、3に封口ゴム4を貫通
させた状態で開口13から引出し端子7、3が突出するよ
うにコンデンサ素子1はアルミケース5に収納される。
しかる後、アルミケース5の外部からアルミケース5と
封口ゴム4の当接部分を締め付けて封口ゴム4により開
口13を封口する。そしてアルミケース5の外部に熱収縮
樹脂性のスリーブ2を被せて有極性電解コンデンサ15が
形成される。そして製造時のエージング工程では電圧処
理により両引出し端子7、3に直流電圧が印加され、電
解液11は電気化学的に反応して陽極引出し端子7には化
成酸化皮膜10(例えば引出し端子がアルミニウムであれ
ば酸化アルミニウム)が形成され耐薬品性に優れる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】製造時のエージング工
程で陰極引出し端子には印加される直流電圧が負極性で
あるため耐薬品性に優れた化成酸化皮膜は形成されず、
しかも陰極引出し端子が電解液に浸ると電解液は電気化
学的に反応してアルカリ性を強め、陰極引出し端子を構
成するアルミニウム等の電極金属が損傷(電食)し、内
部電解液の気密性が保てなくなる恐れがあり改善が望ま
れていた。
【0004】この発明は陰極引出し端子が挿通される弾
性封口体の貫通孔に電解液が付着しても陰極引出し端子
と電解液の間では電気化学的な反応は起こらず、陰極引
出し端子の損傷が発生しない構造の有極性電解コンデン
サを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】そこで本発明では、コン
デンサ素子より導出した陽極引出し端子と陰極引出し端
子を弾性封口体に挿通して該コンデンサ素子と弾性封口
体を金属ケースに収納し、該金属ケースを締め付けて密
閉してなり、前記陰極引出し端子が外部に導出する弾性
封口体の貫通孔を途中から広径に形成し、該広径の貫通
孔内に絶縁剤を充填した。
【0006】
【作用】本発明の有極性電解コンデンサでは、陰極引出
し端子が挿通される弾性封口体の貫通孔に電解液が付着
しても弾性封口体の貫通孔内では陰極引出し端子と電解
液との間に電気化学反応が起こらず、陰極引出し端子を
構成するアルミニウム等の電極金属の損傷(電食)が防
止され内部電解液の気密性が保てる。
【0007】
【実施例】以下本発明の実施例を図面に従って説明す
る。図1は本発明の電解コンデンサを示す断面図、図2
は本発明の電解コンデンサの上面図、図4は電解コンデ
ンサの電気化学的な作用を説明するための概略図、図5
は陰極引出し端子の形状(陽極引出し端子も同様の形
状)を示す斜視図である。
【0008】図5に示す陰極引出し端子3はアルミ丸線
17の一端側を平に押しつぶしてアルミ平角線19に形成さ
れ、また、アルミ丸線17の他端には半田付けに適した径
の細い金属線からなるリード線18が溶接されて外部端子
を形成している。図1及び図2において、コンデンサ素
子1は表面をエッチング処理したアルミニウム箔を電気
化学的な化成処理により形成した化成酸化皮膜10の誘電
体を表面に有する陽極箔9と、導電性金属箔からなる陰
極箔12との両箔のそれぞれに引出し端子7と引出し端子
3のそれぞれのアルミ平角線19部分を溶接して両箔9、
12の間に第1の電解紙8と第2の電解紙(図示せず)を
交互に介在させて巻き取って形成している。5は開口13
を有する中空なアルミケースである。14は有極性電解コ
ンデンサの弾性封口体として採用した封口ゴムで、封口
ゴム14にはコンデンサ素子1より導出した陽極引出し端
子7の挿通部としての貫通孔16および孔の径を途中から
広径に形成し陰極引出し端子3の挿通部としての貫通孔
26が設けてある。コンデンサ素子1に電解液11を含浸
し、引出し端子7のリード線20と引出し端子3のリード
線18を封口ゴム14の貫通孔16、26に挿通する。引出し端
子7、3に封口ゴム14を挿通させた状態で開口13からリ
ード線20、18が突出するようにコンデンサ素子1はアル
ミケース5に収納して、アルミケース5の外部からアル
ミケース5と封口ゴム14の当接部分を締め付けて封口ゴ
ム4により開口13を封口する。次に途中から広径に形成
した貫通孔26の広径な中空部分にエポキシ樹脂、フェノ
ール樹脂等の絶縁剤6を充填すると絶縁剤6を充填した
面から陰極引出し端子3のリード線18が突出する。そし
てアルミケース5の外部に熱収縮樹脂性のスリーブ2を
被せて有極性電解コンデンサ25が形成される。
【0009】製造時のエージング工程では電圧処理によ
り両引出し端子7、3に直流電圧が印加され、電解液11
は電気化学的に反応して陽極引出し端子7には化成酸化
皮膜10(例えば引出し端子がアルミニウムであれば酸化
アルミニウム)が形成され耐薬品性に優れる。一方、陰
極引出し端子3には印加される直流電圧が負極性である
ため化成酸化皮膜は形成されないが、陰極引出し端子3
が挿通される弾性封口体の貫通孔26内の径を途中から広
径に形成した中空部分には絶縁剤6が充填されており、
貫通孔26に電解液が付着しても絶縁剤6が充填された貫
通孔26内では陰極引出し端子の表面は絶縁されているた
め、陰極引出し端子と電解液の間では電気化学的な反応
は起こらず、陰極引出し端子を構成するアルミニウム等
の電極金属は損傷(電食)されず内部電解液の気密性は
保たれる。
【0010】
【発明の効果】以上説明したように本発明の電解コンデ
ンサでは、製造時のエージング工程での電圧処理により
電解コンデンサの両引出し端子に直流電圧が印加される
が陽極引出し端子には耐薬品性に優れる化成酸化皮膜が
形成され、陰極引出し端子の挿通される弾性封口体の貫
通孔内には絶縁剤が充填されているため、電解液は弾性
封口体の貫通孔内では陰極引出し端子に付着できなくな
り、陰極引出し端子と電解液の間では電気化学的な反応
が起こらず、陰極引出し端子を構成するアルミニウム等
の電極金属は弾性封口体の貫通孔内では損傷(電食)さ
れないので内部電解液の気密性は保たれる等優れた効果
を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の一実施例を示す断面図である。
【図2】図2は本発明の一実施例を示す上面図である。
【図3】図3は本発明の従来例を示す断面図である。
【図4】図4は電解コンデンサの電気化学的な作用を説
明するための概略図である。
【図5】図5は陰極引出し端子の斜視図である。
【符号の説明】
1 コンデンサ素子 2 スリーブ 3、7 引出し端子 4、14 封口ゴム 5 アルミケース 6 絶縁剤 8 電解紙 9 陽極箔 10 化成酸化皮膜 11 電解液 12 陰極箔 13 開口 15、25 有極性電解コンデンサ 16、26 貫通孔

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンデンサ素子より導出した陽極引出し
    端子と陰極引出し端子を弾性封口体に挿通して該コンデ
    ンサ素子と弾性封口体を金属ケースに収納し、該金属ケ
    ースを締め付けて密閉してなり、前記陰極引出し端子が
    外部に導出する弾性封口体の貫通孔を途中から広径に形
    成し、該広径の貫通孔内に絶縁剤を充填したことを特徴
    とする有極性電解コンデンサ。
JP34640593A 1993-12-22 1993-12-22 有極性電解コンデンサ Pending JPH07183178A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34640593A JPH07183178A (ja) 1993-12-22 1993-12-22 有極性電解コンデンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34640593A JPH07183178A (ja) 1993-12-22 1993-12-22 有極性電解コンデンサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07183178A true JPH07183178A (ja) 1995-07-21

Family

ID=18383206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34640593A Pending JPH07183178A (ja) 1993-12-22 1993-12-22 有極性電解コンデンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07183178A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104143445A (zh) * 2013-07-18 2014-11-12 成都精容电子有限公司 铝电解的电容器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104143445A (zh) * 2013-07-18 2014-11-12 成都精容电子有限公司 铝电解的电容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7206186B1 (en) Hermetically sealed electrolytic capacitor
EP0704871B1 (en) Electrolytic capacitor
JP4010447B2 (ja) 固体電解コンデンサ及びその製造方法
JP2000182907A (ja) 固体電解コンデンサ
US6865070B2 (en) Solid electrolytic capacitor
JP2001210551A (ja) 電解コンデンサ用タブ端子
JPH07183178A (ja) 有極性電解コンデンサ
JPH09320895A (ja) 固体電解コンデンサ
MY121086A (en) Aluminium electrolytic capacitor and its manufacturing method.
JPH05234823A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPH0315330B2 (ja)
US2113126A (en) Closure and connection terminal for electrolytic cells
JPH09134729A (ja) 非水電解液電池
US3256382A (en) Seal constructions for electrical devices
JP2566284Y2 (ja) 有極性電解コンデンサ
JPS63274054A (ja) 筒形アルカリ電池
JP3367221B2 (ja) 電解コンデンサ
JP3470765B2 (ja) 電解コンデンサ
JPH08236402A (ja) 電解コンデンサ
JP3367231B2 (ja) 電解コンデンサ
JPH06310385A (ja) アルミ電解コンデンサ
JP2003264129A (ja) 固体電解コンデンサ
JP3457222B2 (ja) アルミニウム電解コンデンサ
JPH03116812A (ja) 固体電解コンデンサ
JP2000315482A (ja) 電池・キャパシタ