JPH06310385A - アルミ電解コンデンサ - Google Patents

アルミ電解コンデンサ

Info

Publication number
JPH06310385A
JPH06310385A JP5092796A JP9279693A JPH06310385A JP H06310385 A JPH06310385 A JP H06310385A JP 5092796 A JP5092796 A JP 5092796A JP 9279693 A JP9279693 A JP 9279693A JP H06310385 A JPH06310385 A JP H06310385A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead wire
aluminum
lead
tin
electrolytic capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5092796A
Other languages
English (en)
Inventor
Naomi Fujiwara
直美 藤原
Takashi Kuribayashi
孝志 栗林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5092796A priority Critical patent/JPH06310385A/ja
Publication of JPH06310385A publication Critical patent/JPH06310385A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ショート不良の発生を防止することができる
リード線を備えたアルミ電解コンデンサを提供すること
を目的とする。 【構成】 コンデンサ素子11に接続され、かつ外部に
引き出されるリード線14を、陽極箔と陰極箔に接続さ
れるアルミ棒15と、このアルミ棒15に溶接により接
続されるリード線部16とにより構成し、かつ前記リー
ド線部16を、鉄線の上に錫または鉛入り錫を直接施し
たもので構成したものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は各種の電子機器に利用さ
れるアルミ電解コンデンサに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のアルミ電解コンデンサは図4に示
すように、弁作用金属であるアルミ箔の表面に陽極酸化
処理により誘電体皮膜を形成して陽極箔とし、この陽極
箔とこれに対向する陰極箔とを電解紙などのセパレータ
を介して巻回することによりコンデンサ素子1を構成
し、そしてこのコンデンサ素子1に駆動用電解液を含浸
させるとともに、コンデンサ素子1から引き出したリー
ド線2を封口体3の貫通孔に貫通させ、これらを有底円
筒状の金属ケース4内に収納して金属ケース4の開口端
部を緊締することにより密閉している。
【0003】そしてこのアルミ電解コンデンサにおける
リード線2は、図5に示すように鉄線2aの上に銅メッ
キ2bを施し、さらにこの銅メッキ2bの上に錫メッキ
または鉛入り錫メッキ2cを施すことにより構成し、そ
してこのリード線2は図6に示すようにアルミ棒5にア
ーク溶接により接続していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来のリード線2は、鉄線2aの上に銅メッキ2bを
施し、さらにこの銅メッキ2bの上に錫メッキまたは鉛
入り錫メッキ2cを施すという作業を必要とし、非常に
作業数の多いものであった。また、このリード線2をア
ルミ棒5にアーク溶接により接続する際にアルミ棒5の
部分に銅スパッタが付着するもので、このアルミ棒5の
部分に付着した銅スパッタは、アルミ棒5の部分を圧力
をかけて偏平に変形させるときに食い込み、そしてこの
銅スパッタは、後で製品としてエージングを行ったとき
に駆動用電解液と反応して銅イオン化することになり、
この場合、漏れ電流特性を測定したときには、鉄イオン
は漏れ電流のレベルを悪化させるだけであったが、銅イ
オンはノイズを生じさせ、ショート不良を発生させる原
因となっていた。
【0005】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
で、ショート不良の発生を防止することができるリード
線を備えたアルミ電解コンデンサを提供することを目的
とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明のアルミ電解コンデンサは、陽極箔と陰極箔を
セパレータを介して巻回することにより構成され、かつ
駆動用電解液を含浸させたコンデンサ素子と、このコン
デンサ素子を内蔵する有底筒状の金属ケースと、この金
属ケースの開口部を封口する封口体と、前記コンデンサ
素子に接続され、かつ外部に引き出されるリード線とを
備え、前記リード線は陽極箔と陰極箔に接続されるアル
ミ棒と、このアルミ棒に溶接により接続されるリード線
部とにより構成し、かつ前記リード線部を鉄線の上に錫
または鉛入り錫を直接施したもので構成したものであ
る。
【0007】
【作用】上記構成によれば、コンデンサ素子に接続さ
れ、かつ外部に引き出されるリード線を、陽極箔と陰極
箔に接続されるアルミ棒と、このアルミ棒に溶接により
接続されるリード線部とにより構成し、かつ前記リード
線部を、鉄線の上に錫または鉛入り錫を直接施したもの
で構成しているため、このリード線部とアルミ棒を溶接
により接続する際に、従来のようにアルミ棒の部分に銅
スパッタが付着するということはなくなり、これによ
り、銅イオンによるショート不良の発生を確実に防止で
きるものである。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例を添付図面に基づい
て説明する。図1において、11はコンデンサ素子で、
このコンデンサ素子11は陽極箔と陰極箔をセパレータ
を介して巻回することにより構成されている。そしてこ
のコンデンサ素子11は駆動用電解液を含浸させた後、
有底円筒状の金属ケース12内に内蔵される。13は前
記金属ケース12の開口部を封口する封口体、14は前
記コンデンサ素子11に接続されたリード線で、このリ
ード線14は前記封口体13を貫通して外部に引き出さ
れる。またこのリード線14は図1および図2に示すよ
うに、陽極箔と陰極箔に接続されるアルミ棒15と、こ
のアルミ棒15にアーク溶接により接続されるリード線
部16とにより構成され、かつリード線部16は、図3
に示すように鉄線16aの上に錫または2〜5%の鉛を
含有する錫16bを直接メッキ等により施したもので構
成している。
【0009】上記した本発明の一実施例によれば、リー
ド線14を、陽極箔と陰極箔に接続されるアルミ棒15
と、このアルミ棒15にアーク溶接により接続されるリ
ード線部16とにより構成し、かつリード線部16は、
鉄線16aの上に錫または2〜5%の鉛を含有する錫1
6bを直接メッキ等により施したもので構成しているた
め、このリード線部16には従来のような銅部分は存在
せず、その結果、このリード線部16とアルミ棒15を
アーク溶接により接続する際に、従来のようにアルミ棒
15の部分に銅スパッタが付着するということはなくな
る。これにより、前記アルミ棒15の部分を圧力をかけ
て偏平に変形させる場合においても、従来のように銅ス
パッタが食い込むことはなく、また製品としてエージン
グを行った場合においても、従来のように駆動用電解液
と反応して銅イオン化するということもなくなるため、
銅イオンによるショート不良の発生を確実に防止するこ
とができるものである。
【0010】(表1)は本発明の一実施例におけるスパ
ッタが付着しているリード線14を使用したアルミ電解
コンデンサと、従来例で示したスパッタが付着している
リード線2を使用したアルミ電解コンデンサをそれぞれ
1000個用意し、これらに1Vの逆電圧をかけてスパ
ッタによるショート不良の発生個数を調べた結果を示し
たものである。
【0011】
【表1】
【0012】この(表1)から明らかなように、従来例
で示したリード線2を使用したアルミ電解コンデンサ
は、ショート不良が1000個中17個生じたが、本発
明の一実施例におけるリード線14を使用したアルミ電
解コンデンサは、1000個中ショート不良の発生はな
かった。すなわち、本発明の一実施例におけるリード線
14は、アルミ棒15にアーク溶接によって接続される
リード線部16を、鉄線16aの上に錫または2〜5%
の鉛を含有する錫16bを直接メッキ等により施したも
ので構成したことにより、このリード線部16をアルミ
棒15にアーク溶接によって接続する場合、従来のよう
に銅粉が生じることがないため、ショート不良が発生し
なかったものと考えられる。
【0013】
【発明の効果】以上のように本発明のアルミ電解コンデ
ンサによれば、コンデンサ素子に接続され、かつ外部に
引き出されるリード線を、陽極箔と陰極箔に接続される
アルミ棒と、このアルミ棒に溶接により接続されるリー
ド線部とにより構成し、かつ前記リード線部を、鉄線の
上に錫または鉛入り錫を直接施したもので構成している
ため、このリード線部とアルミ棒を溶接により接続する
際に、従来のようにアルミ棒の部分に銅スパッタが付着
するということはなくなり、これにより、銅イオンによ
るショート不良の発生を確実に防止できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すアルミ電解コンデンサ
の断面図
【図2】同アルミ電解コンデンサにおけるリード線の斜
視図
【図3】同リード線におけるリード線部の拡大断面図
【図4】従来例を示すアルミ電解コンデンサの断面図
【図5】同アルミ電解コンデンサのリード線の拡大断面
【図6】同リード線をアルミ棒に接続した状態の斜視図
【符号の説明】
11 コンデンサ素子 12 金属ケース 13 封口体 14 リード線 15 アルミ棒 16 リード線部 16a 鉄線 16b 錫または鉛入り錫

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 陽極箔と陰極箔をセパレータを介して巻
    回することにより構成され、かつ駆動用電解液を含浸さ
    せたコンデンサ素子と、このコンデンサ素子を内蔵する
    有底筒状の金属ケースと、この金属ケースの開口部を封
    口する封口体と、前記コンデンサ素子に接続され、かつ
    外部に引き出されるリード線とを備え、前記リード線は
    陽極箔と陰極箔に接続されるアルミ棒と、このアルミ棒
    に溶接により接続されるリード線部とにより構成し、か
    つ前記リード線部を鉄線の上に錫または鉛入り錫を直接
    施したもので構成したアルミ電解コンデンサ。
JP5092796A 1993-04-20 1993-04-20 アルミ電解コンデンサ Pending JPH06310385A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5092796A JPH06310385A (ja) 1993-04-20 1993-04-20 アルミ電解コンデンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5092796A JPH06310385A (ja) 1993-04-20 1993-04-20 アルミ電解コンデンサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06310385A true JPH06310385A (ja) 1994-11-04

Family

ID=14064390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5092796A Pending JPH06310385A (ja) 1993-04-20 1993-04-20 アルミ電解コンデンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06310385A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008029694A1 (fr) 2006-09-07 2008-03-13 Panasonic Corporation Fil de sortie de condensateur, son procédé de fabrication, et condensateur utilisant un tel fil
JP4837670B2 (ja) * 2005-10-14 2011-12-14 富士通株式会社 電子部品および電子部品用リードユニット並びにコンデンサの製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4837670B2 (ja) * 2005-10-14 2011-12-14 富士通株式会社 電子部品および電子部品用リードユニット並びにコンデンサの製造方法
WO2008029694A1 (fr) 2006-09-07 2008-03-13 Panasonic Corporation Fil de sortie de condensateur, son procédé de fabrication, et condensateur utilisant un tel fil
US8184429B2 (en) 2006-09-07 2012-05-22 Panasonic Corporation Capacitor lead wire, its manufacturing method, and capacitor using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0704871B1 (en) Electrolytic capacitor
JP2000182907A (ja) 固体電解コンデンサ
JP2001210551A (ja) 電解コンデンサ用タブ端子
JPH06310385A (ja) アルミ電解コンデンサ
MY121086A (en) Aluminium electrolytic capacitor and its manufacturing method.
JPH0315330B2 (ja)
JP3594259B2 (ja) アルミニウム電解コンデンサ
JPH02277217A (ja) アルミ電解コンデンサ
JP2748531B2 (ja) アルミ電解コンデンサ
JP3367221B2 (ja) 電解コンデンサ
JPH09162079A (ja) 電解コンデンサ用タブ端子
JP2000012386A (ja) 電解コンデンサとその製造方法
US3247570A (en) Welded capacitor method
JP2000036440A (ja) 有極性アルミニウム電解コンデンサ
JP3457222B2 (ja) アルミニウム電解コンデンサ
JP4119510B2 (ja) アルミニウム電解コンデンサ
JP3291840B2 (ja) アルミ電解コンデンサ
JP3470765B2 (ja) 電解コンデンサ
JPH06244065A (ja) アルミ電解コンデンサ
JPH02277218A (ja) 電解コンデンサ
JP2000036436A (ja) 有極性アルミニウム電解コンデンサ
JPH02277215A (ja) 電解コンデンサ
JPH051970B2 (ja)
JPH11168032A (ja) 有極性アルミニウム電解コンデンサ
JPH0474408A (ja) アルミ電解コンデンサ

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040701

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20061212

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20070508

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02