JPH07182816A - 磁気ヘッドサスペンション組立体 - Google Patents

磁気ヘッドサスペンション組立体

Info

Publication number
JPH07182816A
JPH07182816A JP32914993A JP32914993A JPH07182816A JP H07182816 A JPH07182816 A JP H07182816A JP 32914993 A JP32914993 A JP 32914993A JP 32914993 A JP32914993 A JP 32914993A JP H07182816 A JPH07182816 A JP H07182816A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slider
adhesive
magnetic head
suspension assembly
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32914993A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Kubo
勝 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Ibaraki Ltd
Original Assignee
NEC Ibaraki Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Ibaraki Ltd filed Critical NEC Ibaraki Ltd
Priority to JP32914993A priority Critical patent/JPH07182816A/ja
Publication of JPH07182816A publication Critical patent/JPH07182816A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supporting Of Heads In Record-Carrier Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 スライダの接着剤による変形を防ぐことによ
り、浮上量のばらつきを抑え電磁変換特性の向上をはか
る。 【構成】 電磁変換素子を有するスライダ4と、このス
ライダ4の背面に接着剤3により固着しスライダ4を揺
動自在に保持するジンバルスプリング2と、荷重点とな
るエンボス5を有し、このエンボス5からジンバルスプ
リング2を介してスライダ4に荷重を加えるロードスプ
リング1とからなり、スライダ4の背面にスライダ4の
長手方向に対し直角に接着剤3の塗布範囲を規制する流
れ防止溝6を設てある。これにより、接着面積が一定と
なり、スライダの浮上姿勢が安定化する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、磁気ヘッドサスペンシ
ョン組立体に関し、特に接着剤によるスライダの変形を
防止する磁気ヘッドサスペンション組立体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の磁気ヘッドサスペンション組立体
は、磁気ヘッドスライダ(以下、スライダという)とサ
スペンションとを接着する際に、サスペンションからス
ライダに対し荷重が適正に加えられるように、サスペン
ションとスライダとの位置関係にのみ注意を払って接着
していたが、接着剤の塗布範囲については、特に規定せ
ずに接着していたため、接着剤の端部がスライダの磁気
ギャップ部の上面にまではみ出ることがあった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の磁気ヘ
ッドサスペンション組立体は、スライダとサスペンショ
ンとの接着の際に、接着剤の塗布範囲(接着面積)にば
らつきがあるため、サスペンションと接着剤との熱膨張
係数の差による応力が生じ、この応力の作用でスライダ
自体が変形することがある。そうすると、スライダの正
常な浮上姿勢が得られず磁気ギャップ部近傍における浮
上量のばらつきが大きくなり、電磁変換特性が悪化する
という欠点がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】第1の発明は、電磁変換
素子を有するスライダと、このスライダの背面に接着剤
により固着し前記スライダを揺動自在に保持するジンバ
ルスプリングと、荷重点となるエンボスを有しこのエン
ボスから前記ジンバルスプリングを介して前記スライダ
に所定の荷重を加えるロードスプリングとからなる磁気
ヘッドサスペンション組立体において、前記スライダの
背面に前記スライダの長手方向に対し直角に前記接着剤
の塗布範囲を規制する溝を設けたことを特徴とする。
【0005】また、第2の発明は、電磁変換素子を有す
るスライダと、このスライダの背面に接着剤により固着
し前記スライダを揺動自在に保持するジンバルスプリン
グと、荷重点となるエンボスを有しこのエンボスから前
記ジンバルスプリングを介して前記スライダに所定の荷
重を加えるロードスプリングとからなる磁気ヘッドサス
ペンション組立体において、前記ジンバルスプリングの
一端が、前記スライダの巻線窓のリーディングエッジ側
の端面から前記スライダの全長の6.5〜8.0%の位
置に配置されていることを特徴とする。
【0006】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。図1は、第1の発明の磁気ヘッドサスペンション組
立体の一実施例を示す側面図である。本実施例の磁気ヘ
ッドサスペンション組立体は、図1に示すように、巻線
(図示せず)を含む磁気回路からなる電磁変換素子を有
するスライダ4と、スライダ4に荷重を加えるロードス
プリング1と、スライダ4の記録媒体面に対する安定な
追従性を得るためのバルスプリング2とからなり、ロー
ドスプリング1およびジンバルスプリング2は、サスペ
ンションとしてそれらの一端がかしめ工法等により一体
化されるとともに、ロードスプリング1に設けたエンボ
ス5がジンバルスプリング2に接触することにより、ジ
ンバルスプリング2はエンボス5を荷重点として揺動自
在となる。そして、接着剤3を用いてサスペンションの
ジンバルスプリング2をスライダ4の背面(浮上面の反
対側)に接着して組立てられる。
【0007】また、本実施例の磁気ヘッドサスペンショ
ン組立体は、スライダ4の背面に接着剤の流れ出しを防
止するための接着剤流れ防止溝(以下、流れ防止溝とい
う)6が設けられている。この流れ防止溝6は研削加工
等によって形成され、流れ防止溝6のトレーリングエッ
ジ側の端面は、接着剤3の流動性およびスライダ4の変
形を考慮して、スライダ4に設けられている巻線窓部の
リーディングエッジ側の端面から距離A(スライダ4の
全長Dの6.5%〜8.0%、すなわち、0.065D
〜0.08D)の位置とし、かつ流れ防止溝6の形状
を、少なくとも、幅B:0.1mm,深さC:0.05
mmに形成する。
【0008】図2は、第2の発明の磁気ヘッドサスペン
ション組立体の一実施例を示す側面図である。本実施例
の磁気ヘッドサスペンション組立体は、図2に示すよう
に、巻線(図示せず)を含む磁気回路からなる電磁変換
素子を有するスライダ14と、スライダ14に荷重を加
えるロードスプリング11と、スライダ14の記録媒体
面に対する安定な追従性を得るためのバルスプリング1
2とからなり、図1に示す実施例の場合と同様に、ロー
ドスプリング11およびジンバルスプリング12は、サ
スペンションとしてそれらの一端がかしめ工法等により
一体化されるとともに、ロードスプリング11に設けた
エンボス15がジンバルスプリング12に接触すること
により、ジンバルスプリング12はエンボス15を荷重
点として揺動自在となる。そして、接着剤13を用いて
サスペンションのジンバルスプリング12をスライダ1
4の背面(浮上面の反対側)に接着して組立てられる。
【0009】本実施例では、ジンバルスプリング12の
先端部、すなわち、ロードスプリング11と一体化され
た箇所が、スライダ14の巻線窓のリーディングエッジ
側の端面から距離E(スライダ14の全長Fの6.5%
〜8.0%、すなわち、0.065F〜0.08F)の
位置からスライダ14のトレーリングエッジ側の方向へ
超えないように配置されている。従って、本実施例に用
いるジンバルスプリング12の大きさ(長さ)は、ほぼ
前記距離Eの位置からスライダ14のリーディングエッ
ジまでのものを用いればよく、これをスライダ14の背
面に接着することにより、スライダの背面に流れ防止溝
を設けることなく接着面積を一定にすることができる。
【0010】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の磁気ヘッ
ドサスペンション組立体は、スライダの背面に溝を設け
ることにより、接着剤の塗布範囲の規制されて接着面積
が一定となり、サスペンションと接着剤との熱膨張係数
の差によるスライダの変形が小さくなる。また、ジンバ
ルスプリングの一端を、スライダの巻線窓のリーディン
グエッジ側の端面からスライダの全長の6.5〜8.0
%の位置に配置するようにしても、スライダの変形を小
さくすることができる。これにより、スライダの浮上姿
勢が安定化して浮上量のばらつきが抑えられ、電磁変換
特性が向上するという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の発明による一実施例を示す側面図であ
る。
【図2】第2の発明による一実施例を示す側面図であ
る。
【符号の説明】
1,11 ロードスプリング 2,12 ジンバルスプリング 3,13 接着剤 4,14 スライダ 5,15 エンボス 6 流れ防止溝(接着剤流れ防止溝)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電磁変換素子を有するスライダと、この
    スライダの背面に接着剤により固着し前記スライダを揺
    動自在に保持するジンバルスプリングと、荷重点となる
    エンボスを有しこのエンボスから前記ジンバルスプリン
    グを介して前記スライダに所定の荷重を加えるロードス
    プリングとからなる磁気ヘッドサスペンション組立体に
    おいて、前記スライダの背面に前記スライダの長手方向
    に対し直角に前記接着剤の塗布範囲を規制する溝を設け
    たことを特徴とする磁気ヘッドサスペンション組立体。
  2. 【請求項2】 電磁変換素子を有するスライダと、この
    スライダの背面に接着剤により固着し前記スライダを揺
    動自在に保持するジンバルスプリングと、荷重点となる
    エンボスを有しこのエンボスから前記ジンバルスプリン
    グを介して前記スライダに所定の荷重を加えるロードス
    プリングとからなる磁気ヘッドサスペンション組立体に
    おいて、前記ジンバルスプリングの一端が、前記スライ
    ダの巻線窓のリーディングエッジ側の端面から前記スラ
    イダの全長の6.5〜8.0%の位置に配置されている
    ことを特徴とする磁気ヘッドサスペンション組立体。
JP32914993A 1993-12-24 1993-12-24 磁気ヘッドサスペンション組立体 Pending JPH07182816A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32914993A JPH07182816A (ja) 1993-12-24 1993-12-24 磁気ヘッドサスペンション組立体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32914993A JPH07182816A (ja) 1993-12-24 1993-12-24 磁気ヘッドサスペンション組立体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07182816A true JPH07182816A (ja) 1995-07-21

Family

ID=18218193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32914993A Pending JPH07182816A (ja) 1993-12-24 1993-12-24 磁気ヘッドサスペンション組立体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07182816A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100370770B1 (ko) * 1995-11-24 2003-03-26 삼성전자 주식회사 하드디스크드라이브의액츄에이터장치
US7957085B2 (en) * 2006-08-31 2011-06-07 Tdk Corporation Thermally assisted magnetic head, head gimbal assembly, and hard disk drive

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0391173A (ja) * 1989-09-01 1991-04-16 Hitachi Ltd 磁気ヘッド組立体

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0391173A (ja) * 1989-09-01 1991-04-16 Hitachi Ltd 磁気ヘッド組立体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100370770B1 (ko) * 1995-11-24 2003-03-26 삼성전자 주식회사 하드디스크드라이브의액츄에이터장치
US7957085B2 (en) * 2006-08-31 2011-06-07 Tdk Corporation Thermally assisted magnetic head, head gimbal assembly, and hard disk drive

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2781467B2 (ja) 空気支持によるディスクヘッドのスライダー
JPH03144979A (ja) 空気軸受スライダ
JPH0440795B2 (ja)
US5499153A (en) Floating magnetic head device and its securing method
JPH0312082A (ja) スライダ,ヘッド及び記録再生装置
JP2002163815A (ja) 磁気ヘッド及び前記磁気ヘッドを用いた磁気ヘッド装置
US20060066978A1 (en) Magnetic head assembly and magnetic disc device
US6125005A (en) Altitude insensitive air bearing using pitch compensation for data storage application
JPH07182816A (ja) 磁気ヘッドサスペンション組立体
JP4028554B2 (ja) 磁気ヘッド装置
JP3240039B2 (ja) 磁気ヘッド、磁気記録再生装置及び磁気ヘッド製造方法
JPH0328756B2 (ja)
JP2002343049A (ja) 浮上量調整機構を有する負圧スライダ
JPH0660582A (ja) 浮動型磁気ヘッド装置
JP2976994B2 (ja) 磁気ヘッド支持機構
US7280315B1 (en) Passive compensation for pole tip protrusion by slider bending
JPH073739B2 (ja) 磁気ヘッド組立体
JP2806292B2 (ja) 磁気ヘッド組立体、これを用いたハードディスク装置
JPH05334826A (ja) 磁気ヘッド
JPH06203507A (ja) 浮動型磁気ヘッドおよび浮動型磁気ヘッド用支持バネ
JPH04362582A (ja) 磁気ディスク装置用薄膜磁気ヘッド
JP2935790B2 (ja) 浮上式磁気ヘッド
US20060203391A1 (en) Head element support apparatus with elastic material
JPH05159259A (ja) 磁気ヘッド
JPH03152778A (ja) 磁気ヘッド装置及び磁気ヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980721