JPH07182377A - 工業施設を監視する装置 - Google Patents

工業施設を監視する装置

Info

Publication number
JPH07182377A
JPH07182377A JP6256988A JP25698894A JPH07182377A JP H07182377 A JPH07182377 A JP H07182377A JP 6256988 A JP6256988 A JP 6256988A JP 25698894 A JP25698894 A JP 25698894A JP H07182377 A JPH07182377 A JP H07182377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operator
label
mobile terminal
capsule
electronic label
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6256988A
Other languages
English (en)
Inventor
Jean-Louis Petitclerc
− ルイ ペティクルク ジャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Orano Cycle SA
Original Assignee
Compagnie Generale des Matieres Nucleaires SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Compagnie Generale des Matieres Nucleaires SA filed Critical Compagnie Generale des Matieres Nucleaires SA
Publication of JPH07182377A publication Critical patent/JPH07182377A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C17/00Monitoring; Testing ; Maintaining
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C1/00Registering, indicating or recording the time of events or elapsed time, e.g. time-recorders for work people
    • G07C1/20Checking timed patrols, e.g. of watchman
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 少なくとも1人の操作員が巡視できることを
可能にする工業施設を監視する装置を提供する。 【構成】 この装置は送受信装置23に付随する少なく
とも1個の中央端末22と、施設内の所定位置の異なる
プロットまたは記録または取得点12に配置した識別ラ
ベルと、中央端末と通信するデータ送受装置27とラベ
ルを読み取る装置28とを有する各操作員に利用可能な
少なくとも1つの携帯端末26とを含む。これらのラベ
ルは電子ラベルを含み、その内容は読み取り可能で書き
込みにより変更可能である。各携帯端末に付随する読み
取り装置はまた前記電子ラベルへの書き込みを可能とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は工業施設を監視する、特
に核施設の体系的監視用の装置に関係する。
【0002】
【従来の技術】ある種の核施設の自動運転は、所定のル
ートに従って巡視する操作員により実施可能な定期監視
を必要とする。この巡視中に施設の異なる点に配置され
たセンサにより与えられたデータを記録またはプロット
する。検査から必要ならば機器の運転状態(例えばバル
ブの開閉)を変更する。巡視の終了後、実施した測定結
果を記憶し、これを予防および修正保守用または統計処
理用に使用する。施設の異なる区域へのアクセスは困難
でかつ危険ですらあり、従って操作員の安全性を保証す
る必要がある。
【0003】1989年12月5日の従来技術フランス
特願第89 16059号は予防保守運転を認可する核
施設用の監視巡視を実行する過程を記述している。中央
監視装置と操作員との間の「対話」により操作員が個々
の測定点間のルートに従うことを可能とし、巡視の満足
できる成果を保証する。これはまた測定中に発見した異
常条件を実時間で指示し、操作員が戻るのを待つことな
く必要な処置を取ることが可能である。操作員は補足的
な測定を実行するかまたは巡視ルートを定めたときには
元々与えられていない機器運転変更を実行してもよい。
この処理では操作員は中央装置に無線リンクにより接続
された携帯マイクロプロセッサにより決定を助けられ
る。異常状態を検出した場合、中央監視装置に情報を与
えつつ必要だと考える操作を実行するため巡視を中断す
ることを決定してもよい。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は前記の
従来技術の出願に記述された装置を簡単化し改良するこ
とである。
【0005】
【課題を解決するための手段】このため、本発明は少な
くとも1人の操作員が巡視できることを可能にする工業
施設を監視する装置を提案し、前記装置は送受装置に付
随する少なくとも1個の中央端末と、施設内の所定位置
の異なるプロットまたは記録点に配置した識別ラベル
と、中央端末と通信するデータ送受装置とラベルを読み
取る装置を有する操作員に利用可能な少なくとも1つの
携帯端末とを含み、前記ラベルは電子ラベルを含み、そ
の内容は読み取り可能で書き込みにより変更でき、被制
御自動機器に配置された電子ラベルは前記機器の特性に
関する更新データの基本部分を各場合で含み、各携帯端
末に付随する読み取り装置はまた前記電子ラベルへの書
き込みを可能とする。
【0006】有利なことに、電子ラベルは電池と電池の
2極に接続したプリントマイクロ回路上に設けたチップ
とを含むカプセルを含む。このカプセルは2接点、すな
わちカプセルの上面で接触する情報の2方向性伝送線
と、カプセルの周辺または低部で接触する基準線と、に
より外部と通信する。ペレットは保護不揮発メモリとR
OMを含む。
【0007】前記電子ラベルを用いて、本発明は上述の
特願に記述した過程を著しく簡単化し改良することを可
能とする。このように、被制御機器に配置した電子ラベ
ルは各々対応する機器の制御に必要なデータベース、特
にその特性、遵守すべき閾値、最終の制御と検査を実施
した日時等を含むデータベースを有する。異なるチーム
(保安警備員、保守員等)が前記機器に介在可能であ
る。データの読み取りと書き込みの両方を可能とするこ
れらのラベルは、操作員が中央メモリへ問い合わせる必
要なしにあるチームから他のチームへ情報を送信可能で
ある。したがって、チームは分散情報を更新し続ける。
それゆえ本発明による装置の始動時に各機器の電子ラベ
ル用の初期化ルートが必要である。
【0008】記録またはプロット点に設置した電子ラベ
ルの使用は、偽造、例えばバーコードの形式の時のラベ
ルの写真複写を防止することを可能とする。前記電子ラ
ベルにより、操作員は巡視中に新たな点を追加可能であ
るため、機器に設置したラベルは、ある動作条件下で操
作員に他の機器を検査させうる。
【0009】有利なことに、携帯端末は小寸法のケース
またはパッケージに配置され、マイクロプロセッサ、高
出力送受信器および電子ラベル読み取り器に結合したモ
デムを有する。
【0010】有利なことに、携帯端末は中央端末と可能
な他の携帯端末とのデータ伝送と無線電話通信の両方を
制御可能としている。これはマイクロコンピュータによ
る異なる素子の電力消費の制御の結果として相当な自治
を有する。従って、マイクロコンピュータ中のソフトウ
ェアは使用中でない場合にモデムと送受信器の電源を中
断させる。さらに、マイクロプロセッサ、送受信器およ
びモデムは待機時に消費電力を最小まで減少させる供給
制御素子を有する。
【0011】本発明による装置は、以下の多くの独創的
な特性を有する。記録点は電子ラベルを装備可能であ
る。被制御または被検査機器は電子ラベルを装備可能で
ある。携帯端末は電子ラベル読み取り器を装備し、これ
はまたラベル上のラベル「書き込み」機能へ情報を与え
る。携帯端末ソフトウェアは被検査機器で読み取られる
/得られる情報を定める(巡視アプリケーション用)。
これらの情報は携帯端末で獲得され、問題の機器に取り
付けたラベルへ転送される(書き込み機能)。情報はラ
ベルと携帯端末メモリに同時に存在する。携帯端末の内
容は巡視の終了時に情報処理用に中央端末へ明らかに転
送される。
【0012】前記装置は以下の多数の利点を有する。機
器に関する情報は機器に分散化される。電子ラベルが各
機器に取り付けられているため、特定の巡視でカバーさ
れない場合でも、これを装備した予定しない機器を巡視
中に検査可能である。巡視の順序は完全に柔軟である。
情報は特定の機器に取り付けたラベルに直接記憶され、
機器の情報を得るためには、全てがラベル上にあるため
制御室に戻る必要はない。迅速な専門家の報告がラベル
情報を読み出すことにより可能となる。保守用(保安警
備員用とは異なる)に、ラベルを装備した機器に関する
情報を直接アクセスすることが可能であり、携帯端末へ
の巡視結果の転送なしに読み取り値を得ることも可能で
ある。ラベル読み取り器は「バーコード」型式のラベル
を読み取るレーザーガンと比較して小さな全体寸法を有
している。
【0013】安全性と保安性は以下のように改善され
る。劣化の危険性はバーコード型式のラベルより小さ
い。バーコード型式のラベルは何回も編集可能であり、
これはエラーの危険性を意味し、一方電子ラベルでは機
器の識別に関しては危険はない(機器は確実にかつ個々
に識別される)。バーコード型式ラベルは紙支持体上に
あり、読み取りは時間とともに劣化するが、電子ラベル
はより長いサービス寿命(数年)を有する。
【0014】
【実施例】図面に示すように、工業施設10は図示され
ておらず、センサにより運転を制御検査される自動機器
は施設中に分散されているが、プロットまたは記録点1
2のまわりにまとめられている。ある特定の機能状態を
有する機器11もまたこれらのプロット点にリンクさ
れ、前記機器はバルブ、スイッチ等である。各プロット
点は施設上に配置され、点を識別するコードを含むラベ
ルによりマークされる。
【0015】図面では施設はいくつかの異なる室に分割
される。これはまた無線送受信器23に接続された少な
くとも1台の中央コンピュータ22を含む少なくとも1
つの制御室20を有する。
【0016】各種のデータは各巡視後に更新される汎用
ファイルに含まれる。中央コンピュータ22に記録され
たこのファイルは、その位置を認可する割り当て識別基
準である全てのプロットまたは記録点12を含む。この
ファイルはまた記録点12の周りにまとめられたセンサ
と機器のリストも含む。これらのセンサと機器11は識
別基準を与えられる。各種の情報がファイル中のこのリ
ストを完成させる、例えばセンサ型式(熱、電気、放射
線感知、煙感知)または機器(バルブ、スイッチ、エレ
ベータ)、地理的位置、通常期待される値または特性、
許容閾値、巡視中に収集されたデータに対して行われる
検査、既に実施された各種の巡視中に記録された値、こ
れらの記録値の日時、使用した測定装置と例えば各セン
サと機器に関する補助コメントのような有効な監視を実
行可能とする任意の情報等である。このファイルは監視
すべき全ての記録点、センサおよび機器とともに施設の
平面図のビデオモニタ上への表示を特に可能とする。
【0017】巡視を開始する前に、操作員は中央ファイ
ル内で記録点12、制御されるかおよび/またはその運
転状態を変更すべきかのセンサおよび機器11のリンケ
ージまたは連鎖を選択する。このリンケージは中央コン
ピュータ22に記録され施設内の巡視のルートを定め
る。記録またはプロット点12、被監視センサおよび機
器11に関する情報の記録も生じる。標準のルートも利
用可能であり、操作員が開始時に完全なルートを再度定
めることの必要性を避けうる。この標準ルートは任意に
変更可能である。
【0018】リンケージが確立すると、各プロット点間
の通行に必要な理論時間が定まり、2プロット点間の各
通行に対して中央コンピュータ22のメモリに記録され
る。
【0019】各巡視は、スクリーンを設け無線送受信器
27を付随させる携帯端末26のメモリ中に操作員が確
立したリンケージと共に関連情報を複写する制御室20
から始まる。このマイクロコンピュータ26には電子ラ
ベル読み取り書き込む装置28も設けられる。巡視中に
携帯される端末26は、操作員が訪れるべきプロット点
12や検査すべきセンサまたは機器を指示することによ
り操作員を案内する。このように、携帯端末を有する操
作員はここのプロットまたは記録点間を通過する巡視を
実行する。
【0020】各記録点12を通過する際に、操作員は読
み取り書き込み装置28を用いて点の識別基準を担持す
るラベルを読み取る。
【0021】この読み取りはプロット点12への操作員
の通行の確認を構成する。端末26は読み取り値を記録
しこれを内部クロックの結果として通過時刻表またはス
ケジュールに割り当てる。これはスクリーン上にプロッ
トまたは記録点が実際に巡視を構成するリンケージ中に
与えられたものであることを操作員に確認するメッセー
ジを表示する。反対の場合には、携帯端末のスクリーン
上の表示は表示記録点とラベルを読み取ることによる識
別読み取りを本来の場所で再び実行する必要性を指示す
る。
【0022】プロット点の識別基準の各読み取りに対し
て、携帯端末26に接続した送信器27により中央コン
ピュータ22に接続した受信器23へ位置信号が送信さ
れる。信号の受信はコンピュータ22内のクロックをト
リガする効果を有する。2つの確認の間の前もって定め
た理論時間が経過した時に次の確認が発生しない場合、
中央コンピュータ22により警報がトリガされる。この
警報は最初は中央コンピュータ22に付随する送信器2
4により携帯端末26に付随する受信器27へ送信され
る信号である。この信号は音声および/または視覚的放
射または端末26のスクリーン上のメッセージの表示を
開始する。操作員はこの時端末26に入力するメッセー
ジにより応答しなければならず、このメッセージはコン
ピュータ22に無線送信される。応答が受信されない場
合、コンピュータ22は非常チームに警報を出し、非常
チームは操作員の場所が解っている場合より迅速に入り
込める。
【0023】各プロットまたは記録点12で、操作員は
センサにより与えられる情報をプロットまたは記録し、
これを携帯端末26のメモリ中に入力する。操作員はま
た機器11への検査および/または運転変更を実行し、
これらの機器に関する情報を記録する。
【0024】各センサまたは機器11に対して、端末2
6はこれらの情報と施設の正常運転に対応する値との間
の比較を実行する。この比較と共に許容閾値の定義が運
転異常を検出することを可能とする。
【0025】センサまたは機器11に関する情報の各々
の獲得に続いて、操作員は確認を実行しなければならな
い。確認値が標準値に従っていない時、送信器28によ
り端末26は中央コンピュータ22へメッセージを送信
する。欠陥センサの機能と異常条件により、前記中央コ
ンピュータは保守チームに警報を出し、このチームは迅
速かつ有効に操作可能である。オプションとして、中央
コンピュータ22はある電気または他の回路に自動的に
割り込み可能である。
【0026】異常運転が記された時、操作員は前の巡視
で実行された測定に関する履歴情報を表示可能である。
携帯端末26はまた決定に関する補助コメントも表示
し、特定の場合の機能として、操作員は記録点12への
通行の順序を変更し、巡視を定めた時には規定されてい
なかったセンサまたは機器11を検査し、または巡視を
中断するが、この間中央コンピュータ22は無線リンク
により情報を与えられ続ける。
【0027】各制御または検査センサまたは機器11に
対して、操作員は施設の運転に関するコメントを記録可
能である。これらのコメントは事故を予測するため有効
に予防保守を助ける。例えば、前記コメントにより警報
を出された保守チームは劣化を受ける前および何らかの
不調の兆候を示すとすぐに特定の部品を交換可能であ
る。
【0028】巡視の終了時に、センサで読み取られ携帯
端末26のメモリに収められた情報は中央コンピュータ
22のメモリ中に記録されてここで処理され、このよう
にして中央ファイルは更新される。処理は多数の巡視を
元にした統計的特性、センサにより与えられる情報の進
展またはセンサをもとにプロットされた情報に対する変
量解析である。必要に応じて、全ての情報の文書発行も
得られる。
【0029】本発明による過程は同じ制御室から数人の
操作員が従うことを可能とする。中央コンピュータと携
帯端末との間の永久的なリンクは速く効率の良い決断を
下すことを可能とする。
【0030】このリンクと携帯端末に含まれる情報の結
果として、操作員は異常状況を解析可能であり、その結
果に従って行動する。操作員は自分の行動に責任を負う
が、中央コンピュータの制御下に留まる。
【0031】有利なことに、ラベルは電子ラベルであ
り、これは記録点に配置されるが、測定を検査すべき機
器上にも配置される。
【0032】検査すべき機器上に設置したこれらの電子
ラベルは各々の場合で最新の検査結果、可能な運転命
令、機器の特性、遵守すべき閾値、実行した最後の検査
の日時等を含む。異なるチーム(保安警備員、保守等)
が従って前記機器に介入可能である。データの書き込み
と読み取りの両方を可能としたこれらの機器は、操作員
が中央メモリへ問い合わせする必要なしにあるチームか
ら他へ情報を送信可能である。それゆえ、これは分散化
情報を更新し続けることが可能である。本発明による装
置が始動する時には各機器の電子ラベルの初期化ルート
または航路が必要である。
【0033】前記電子ラベルにより操作員は巡視に新た
な点を追加可能である。電子ラベルは他の機器に実施す
べき可能な補助的検査を記述することを可能とする必須
素子を含むため、計画にない機器を巡視中に例えば室1
4で記録することも可能である。
【0034】電子ラベルは数年の寿命を有し、機器のデ
ータとともに設置されなければならないために交換可能
ではなく、このことはバーコードによるものより大きい
安全性を保証する。
【0035】電子ラベルは機器を検査するために必要な
素子を含んでいるため、電子ラベルにより制御される機
器は携帯端末上で初めに放電される必要はない。
【0036】バーコード型式のラベルと電子ラベルは共
存可能である。従って、特に監視したい特定の機器に電
子ラベルを使用し、一方巡視の残りのものにはバーコー
ドを残すことも可能である。この場合、携帯端末はバー
コード読み取り器も装備している。
【0037】巡視中に、操作員はいつでも無線電話モー
ドへの移行を要求し、次いでデータに対する送信モード
に復帰可能である。それゆえ本発明による装置はデータ
と無線電話の両方を制御可能である。この装置は、ラベ
ルによるマークの使用による収集時に室と機器のマーク
を行う際のエラーの危険性を減少することが可能であ
る。これはまた読み取り値の統計的処理を実行し、傾向
と予測計算を実行することも可能である。
【0038】特定の実施例では電子ラベルは電池と電池
の2極に接続したプリント回路に設けたチップとを含む
円形状のステンレス鋼カプセルである。各カプセルは2
接点、すなわちカプセルの上面に生じる接点の情報の2
方向性伝送線(読み取り/書き込み)と、カプセルの周
辺または底部に生じる接点の基準線(0ボルト)により
外部と通信する。
【0039】使用する送信プロトコルの信頼性は処理中
の発生しうる接点破損による読み取り誤りの危険性を除
去することを可能としている。2接点は制御マイクロプ
ロセッサへの2本の導体を有する通常のケーブルにより
接続される非常に簡単なプローブにより設定される。
【0040】このチップは読み取り書き込み可能な例え
ば1152ビットの保護不揮発性メモリを含む。このメ
モリは各々384ビットの3区域に分割される。各区域
はメモリの書き込みまたは読み取りを許可する64ビッ
トパスワードにより保護される。ラベルは512ビット
の作業域を有し、その内容は読み取りにより検査可能
で、次いで8バイト・ブロック毎にまたは全体で(64
バイト)3つの主区域の内の1つに転送される。各カプ
セルは製造時にレーザーによりプログラムされた読み取
り専用メモリ、すなわちROMを有する。このROMは
単一の48ビット数、加えることの8ビットファミリー
コードおよび8ビットの巡回冗長検査(CRC)を含
む。
【0041】有利な実施例では、捜査員により使用され
る携帯端末は以下の異なる部品、MS DOSの下での
PC型式の小さいマイクロコンピュータ、モデム、電子
ラベル読み取り器に結合され、小パッケージまたはケー
スに一体化されている前記端末を有する。
【0042】本発明による端末は以下のいくつかの独創
的な特徴を有する。小パッケージへの組み立ての一体
化、高電力送受信回路の使用、多重移動制御を可能とす
る新たなモデムの設計、無線電話/データ移行制御とそ
の逆、4本のケーブルの制御の流れ、マイクロコンピュ
ータまたはモデムの主導での自動覚醒または警報処理。
【0043】無線追跡に用いる携帯端末は、制御室と保
安警備員との間で実時間で情報の転送を可能としつつ、
施設中の人員の移動を永久に追随することを可能としな
ければならない。
【0044】これは中央端末と他の携帯端末とのデータ
通信と無線電話通信の両方を制御することを可能とす
る。これはマイクロコンピュータによる異なる部品の電
力消費の制御に帰される大いなる自治を有している。従
って、マイクロコンピュータのソフトウェアは使用して
いない場合にはモデムと送受信器への電力供給を中断す
る。さらに、マイクロプロセッサ、送受信器およびモデ
ムは待機時に消費電力を最小まで減少させる供給制御素
子を有する。
【0045】携帯端末は有利に以下を含む。CMS技術
モデム、機器を使用すべき異なる国の基準に従う送受信
器。
【0046】これは特に以下の主要機能を有する。コン
ピュータのデータ処理、転送および収集、無線電話通
信:送信/受信、無線データ通信:送信/受信。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による監視装置を図示的に表示する。
【符号の説明】
12 プロットまたは記録点 22 中央端末 23 送受信装置 26 携帯端末 27 データ送受装置 28 ラベル読み取り装置

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも1人の操作員が巡視できるこ
    とを可能にする工業施設を監視する装置において、前記
    装置は、送受装置に付随する少なくとも1個の中央端末
    と、施設内の所定位置の異なるプロットまたは記録点に
    配置した識別ラベルと、中央端末と通信するデータ送受
    装置およびラベルを読み取る装置を有し、操作員に利用
    可能な少なくとも1つの携帯端末とを含み、前記ラベル
    は、電子ラベルを含み、その内容は、読み取り可能で書
    き込みにより変更でき、被制御自動機器に配置された電
    子ラベルは、前記機器の特性に関する更新データの基本
    部分を各場合で含み、各携帯端末に付随する読み取り装
    置は、また前記電子ラベルへの書き込みを可能とする、
    少なくとも1人の操作員が巡視できることを可能にする
    工業施設を監視する装置。
  2. 【請求項2】 請求項第1項記載の装置において、電子
    ラベルは、電池と電池の2極に接続したプリントマイク
    ロ回路上に設けたチップとを含むカプセルを含み、この
    カプセルは、2接点、すなわちカプセルの上面で接触す
    る情報の2方向性伝送線と、カプセルの周辺または低部
    で接触する基準線とにより外部と通信する装置。
  3. 【請求項3】 請求項第2項記載の装置において、カプ
    セルは、保護不揮発性メモリとROMを含む装置。
  4. 【請求項4】請求項第1項記載の装置において、マイク
    ロコンピュータを有する携帯端末と、モデムと、電子ラ
    ベル読み取り器に結合した高電力送受信器モデムとを含
    む装置。
  5. 【請求項5】 請求項第4項記載の装置において、携帯
    端末は、中央端末と他の携帯端末とのデータ通信と無線
    電話通信の両方を制御することを可能とする装置。
  6. 【請求項6】 請求項第4項記載の装置において、携帯
    端末のマイクロコンピュータ中のソフトウェアは、使用
    中でない場合にモデムと送受信器の電源を中断させ、マ
    イクロプロセッサ、送受信器およびモデムは、待機時に
    消費電力を最小まで減少させる供給制御素子を有する装
    置。
JP6256988A 1993-10-22 1994-10-21 工業施設を監視する装置 Pending JPH07182377A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9312627 1993-10-22
FR9312627A FR2711821B1 (fr) 1993-10-22 1993-10-22 Système de surveillance d'une installation industrielle.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07182377A true JPH07182377A (ja) 1995-07-21

Family

ID=9452129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6256988A Pending JPH07182377A (ja) 1993-10-22 1994-10-21 工業施設を監視する装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5610596A (ja)
EP (1) EP0650169B1 (ja)
JP (1) JPH07182377A (ja)
CA (1) CA2133700A1 (ja)
DE (1) DE69403878T2 (ja)
FR (1) FR2711821B1 (ja)

Families Citing this family (89)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19601651A1 (de) * 1996-01-18 1997-07-24 Sander Karl Heinz Gmbh & Co Kg Kanalisationsanlage
US5850187A (en) * 1996-03-27 1998-12-15 Amtech Corporation Integrated electronic tag reader and wireless communication link
JP3792913B2 (ja) * 1997-11-17 2006-07-05 株式会社東芝 保守点検支援装置
US6232870B1 (en) 1998-08-14 2001-05-15 3M Innovative Properties Company Applications for radio frequency identification systems
JP2002522849A (ja) 1998-08-14 2002-07-23 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 無線周波数識別システムのアプリケーション
FR2790570B1 (fr) * 1999-03-02 2003-11-28 Aerospatiale Dispositif d'aide a l'identification de sous-ensembles d'un equipement, notamment d'aeronef
NL1012985C2 (nl) * 1999-09-06 2001-03-08 Punt B V De Werkwijze voor het inspecteren van speeltoestellen, alsmede speeltoestel.
KR100719861B1 (ko) * 2000-01-14 2007-05-22 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 캄파니 휴대용 rfid 판독기용 사용자 인터페이스
US7284689B2 (en) * 2000-05-01 2007-10-23 Jeffery R Clark Light fixture management system
US7503478B2 (en) * 2000-05-01 2009-03-17 Jeffery R Clark Light fixture management system
US6816075B2 (en) 2001-02-21 2004-11-09 3M Innovative Properties Company Evidence and property tracking for law enforcement
US20040069851A1 (en) * 2001-03-13 2004-04-15 Grunes Mitchell B. Radio frequency identification reader with removable media
US20020180588A1 (en) * 2001-06-05 2002-12-05 Erickson David P. Radio frequency identification in document management
US20050032151A1 (en) * 2001-06-05 2005-02-10 Eisenberg Peter M. Methods of managing the transfer and use of data
US7588185B2 (en) * 2001-06-07 2009-09-15 3M Innovative Properties Company RFID data collection and use
US10185455B2 (en) 2012-10-04 2019-01-22 Zonar Systems, Inc. Mobile computing device for fleet telematics
US8400296B2 (en) * 2001-09-11 2013-03-19 Zonar Systems, Inc. Method and apparatus to automate data collection during a mandatory inspection
US7557696B2 (en) * 2001-09-11 2009-07-07 Zonar Systems, Inc. System and process to record inspection compliance data
US6671646B2 (en) * 2001-09-11 2003-12-30 Zonar Compliance Systems, Llc System and process to ensure performance of mandated safety and maintenance inspections
US7362229B2 (en) * 2001-09-11 2008-04-22 Zonar Compliance Systems, Llc Ensuring the performance of mandated inspections combined with the collection of ancillary data
US8810385B2 (en) 2001-09-11 2014-08-19 Zonar Systems, Inc. System and method to improve the efficiency of vehicle inspections by enabling remote actuation of vehicle components
US20110068954A1 (en) 2006-06-20 2011-03-24 Zonar Systems, Inc. Method and apparatus to collect object identification data during operation of a vehicle and analysis of such data
US7564375B2 (en) * 2001-09-11 2009-07-21 Zonar Systems, Inc. System and method to associate geographical position data collected from a vehicle with a specific route
US8972179B2 (en) * 2006-06-20 2015-03-03 Brett Brinton Method and apparatus to analyze GPS data to determine if a vehicle has adhered to a predetermined route
US11341853B2 (en) 2001-09-11 2022-05-24 Zonar Systems, Inc. System and method to enhance the utility of vehicle inspection records by including route identification data in each vehicle inspection record
US20050256681A1 (en) * 2001-09-11 2005-11-17 Brinton Brett A Metering device and process to record engine hour data
US9563869B2 (en) 2010-09-14 2017-02-07 Zonar Systems, Inc. Automatic incorporation of vehicle data into documents captured at a vehicle using a mobile computing device
US7680595B2 (en) * 2006-06-20 2010-03-16 Zonar Systems, Inc. Method and apparatus to utilize GPS data to replace route planning software
US20150170521A1 (en) 2001-09-11 2015-06-18 Zonar Systems, Inc. System and method to enhance the utility of vehicle inspection records by including route identification data in each vehicle inspection record
JP2003085682A (ja) * 2001-09-13 2003-03-20 Allied Tereshisu Kk 監視システム、管理装置、ネットワーク装置、中継装置及び監視方法
US20030069815A1 (en) * 2001-10-10 2003-04-10 3M Innovative Properties Company RFID time tracking
US7464067B2 (en) * 2002-04-10 2008-12-09 Hotbutton Solutions Inc. Object monitoring and management system
GB0208273D0 (en) * 2002-04-10 2002-05-22 Elliott Michael J Security device
US7289023B2 (en) * 2002-06-12 2007-10-30 U.S. Security Associates, Inc. Supervised guard tour tracking systems and methods
US7286048B2 (en) * 2002-06-12 2007-10-23 U.S. Security Associates, Inc. Supervised guard tour systems and methods
BRPI0408120A (pt) * 2003-03-06 2006-03-01 Leslie Smiedt método e dispositivo para prover segurança
GB2402526B (en) * 2003-05-15 2006-06-21 Ta Group Ltd Security system
SG118198A1 (en) * 2003-07-31 2006-01-27 Kenetics Innovations Pte Ltd Use of RFID tags and readers to automate real timealert signals in a security system
US7295120B2 (en) * 2004-12-10 2007-11-13 3M Innovative Properties Company Device for verifying a location of a radio-frequency identification (RFID) tag on an item
US20060176170A1 (en) * 2005-01-10 2006-08-10 Adams Wesley C Data extraction and processing systems and methods
US8929528B2 (en) * 2005-02-11 2015-01-06 Rockstar Consortium Us Lp Method and system for enhancing collaboration
US7966008B2 (en) * 2005-02-11 2011-06-21 Avaya Inc. Use of location awareness to control radio frequency interference in a healthcare environment
US8180650B2 (en) * 2005-02-11 2012-05-15 Avaya Inc. Use of location awareness to request assistance for a medical event occurring in a healthcare environment
US8050939B2 (en) * 2005-02-11 2011-11-01 Avaya Inc. Methods and systems for use in the provision of services in an institutional setting such as a healthcare facility
US20060181243A1 (en) * 2005-02-11 2006-08-17 Nortel Networks Limited Use of location awareness to facilitate clinician-charger interaction in a healthcare environment
US20060184376A1 (en) * 2005-02-11 2006-08-17 Nortel Networks Limited Use of location awareness to detect potentially supsicious motion or presence of equipment in a healthcare environment
US7676380B2 (en) * 2005-02-11 2010-03-09 Nortel Networks Limited Use of location awareness to establish and suspend communications sessions in a healthcare environment
US7707044B2 (en) * 2005-02-11 2010-04-27 Avaya Inc. Use of location awareness to transfer communications sessions between terminals in a healthcare environment
US7801743B2 (en) * 2005-02-11 2010-09-21 Avaya Inc. Use of location awareness of establish communications with a target clinician in a healthcare environment
US7769499B2 (en) * 2006-04-05 2010-08-03 Zonar Systems Inc. Generating a numerical ranking of driver performance based on a plurality of metrics
EP1860572A1 (de) * 2006-05-23 2007-11-28 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Erfassung von Mängelangaben
US20130164713A1 (en) 2011-12-23 2013-06-27 Zonar Systems, Inc. Method and apparatus for gps based slope determination, real-time vehicle mass determination, and vehicle efficiency analysis
US9230437B2 (en) 2006-06-20 2016-01-05 Zonar Systems, Inc. Method and apparatus to encode fuel use data with GPS data and to analyze such data
US20130164715A1 (en) 2011-12-24 2013-06-27 Zonar Systems, Inc. Using social networking to improve driver performance based on industry sharing of driver performance data
US10056008B1 (en) 2006-06-20 2018-08-21 Zonar Systems, Inc. Using telematics data including position data and vehicle analytics to train drivers to improve efficiency of vehicle use
US8727216B2 (en) * 2007-12-03 2014-05-20 Apple Inc. Portable memory module with wireless emitter to facilitate the provision of location-dependent services
US7999741B2 (en) * 2007-12-04 2011-08-16 Avaya Inc. Systems and methods for facilitating a first response mission at an incident scene using precision location
US8589176B2 (en) * 2007-12-05 2013-11-19 Avaya, Inc. Methods and systems for managing communication requests in an institutional setting such as a healthcare facility
US20090167502A1 (en) * 2007-12-31 2009-07-02 3M Innovative Properties Company Device for verifying a location and functionality of a radio-frequency identification (RFID) tag on an item
US10600096B2 (en) 2010-11-30 2020-03-24 Zonar Systems, Inc. System and method for obtaining competitive pricing for vehicle services
US10665040B2 (en) 2010-08-27 2020-05-26 Zonar Systems, Inc. Method and apparatus for remote vehicle diagnosis
US10706647B2 (en) 2010-12-02 2020-07-07 Zonar Systems, Inc. Method and apparatus for implementing a vehicle inspection waiver program
US8736419B2 (en) 2010-12-02 2014-05-27 Zonar Systems Method and apparatus for implementing a vehicle inspection waiver program
US10431020B2 (en) 2010-12-02 2019-10-01 Zonar Systems, Inc. Method and apparatus for implementing a vehicle inspection waiver program
US9527515B2 (en) 2011-12-23 2016-12-27 Zonar Systems, Inc. Vehicle performance based on analysis of drive data
US20130261939A1 (en) 2012-04-01 2013-10-03 Zonar Systems, Inc. Method and apparatus for matching vehicle ecu programming to current vehicle operating conditions
US9786176B2 (en) 2012-06-22 2017-10-10 Zonal Systems, Llc System and method for placing virtual geographic zone markers
US10360760B2 (en) 2012-06-22 2019-07-23 Zonal Systems, Llc System and method for placing virtual geographic zone markers
US10657768B2 (en) 2012-06-22 2020-05-19 Zonal Systems, Llc System and method for placing virtual geographic zone markers
US9317996B2 (en) 2012-06-22 2016-04-19 II Robert L. Pierce Method for authenticating a wager using a system and method for interacting with virtual geographic zones
US9424696B2 (en) 2012-10-04 2016-08-23 Zonar Systems, Inc. Virtual trainer for in vehicle driver coaching and to collect metrics to improve driver performance
AU2013205211B2 (en) * 2012-10-23 2016-05-12 Xorro Pty Ltd Distributed Monitoring System and Waste Management System and Method
US20140167963A1 (en) * 2012-12-17 2014-06-19 Simon Ferragne System and method for monitoring an area using nfc tags
CN103177083A (zh) * 2013-02-21 2013-06-26 北京大唐融合通信技术有限公司 一种工单处理系统
US10937286B2 (en) 2014-06-10 2021-03-02 Pb Inc. Radiobeacon data sharing by forwarding low energy transmissions to a cloud host
US11145183B2 (en) 2014-06-10 2021-10-12 PB, Inc Tracking device programs, systems and methods
US10979862B2 (en) 2014-06-10 2021-04-13 Pb Inc. Tracking device system
US9564774B2 (en) 2014-06-10 2017-02-07 Pb Inc. Reduced thickness tracking device
US10580281B2 (en) 2014-06-10 2020-03-03 PB, Inc. Tracking device system
US9892626B2 (en) 2014-06-10 2018-02-13 Pb Inc. Tracking device program
US11792605B2 (en) 2014-06-10 2023-10-17 PB, Inc. Tracking device systems
US9767680B1 (en) 2015-09-30 2017-09-19 Alarm.Com Incorporated Abberation detection technology
CN106370455B (zh) * 2016-09-29 2023-04-28 国网吉林省电力有限公司电力科学研究院 一种适用于现场采样的记录仪的工作方法
CN107358674A (zh) * 2017-05-24 2017-11-17 上海意静信息科技有限公司 一种双向离线巡检及维保的方法
EP3499732B1 (en) * 2017-12-18 2020-03-11 Rohde & Schwarz GmbH & Co. KG Test arrangement, device and method for measuring a directed signal
US11184858B2 (en) 2018-09-18 2021-11-23 PB, Inc. Bluecell devices and methods
US11678141B2 (en) 2018-09-18 2023-06-13 Pb Inc. Hybrid cellular Bluetooth tracking devices, methods and systems
CN110379037B (zh) * 2019-07-03 2021-11-30 山东开创云计算有限公司 一种巡河方法及装置
CN113823012A (zh) * 2021-09-13 2021-12-21 浙江众合科技股份有限公司 一种基于bim技术的轨道交通设施巡检方法和装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE423736B (sv) * 1981-07-01 1982-05-24 Securitas Int Ab Anleggning for att alstra en manoversignal
DE3150080A1 (de) * 1981-12-17 1983-07-14 Franz 7320 Göppingen Schmidt Funkmeldesystem
DE3420100C2 (de) * 1984-05-25 1986-05-07 Deister Elektronik GmbH, 3013 Barsinghausen Kontrollanlage mit mindestens einer ortsfesten Kontrollstelle
FR2585145B1 (fr) * 1985-07-16 1988-02-19 Wanner Jean Claude Procede et systeme de surveillance d'une installation industrielle
US5218188A (en) * 1989-10-24 1993-06-08 Norand Corporation Compact hand-held RF data terminal
US4755816A (en) * 1986-10-29 1988-07-05 Motorola Inc. Battery saving method for a selective call radio paging receiver
ATE98025T1 (de) * 1987-07-31 1993-12-15 Texas Instruments Deutschland Transponder-anordnung.
JPH0271623A (ja) * 1988-09-06 1990-03-12 Seiko Instr Inc 無線通信システム
US5193220A (en) * 1989-06-02 1993-03-09 Nec Corporation Device for mounting an electronic part
US4969206A (en) * 1989-07-18 1990-11-06 Phyle Industries Limited Portable data collection device with RF transmission
FR2655468B1 (fr) * 1989-12-05 1992-03-13 Cogema Procede de mise en óoeuvre d'une ronde de surveillance d'installations nucleaires.
US5339339A (en) * 1989-12-05 1994-08-16 Cogema - Compagnie Generale Des Matieres Nucleaires Process for carrying out an inspection round of nuclear installations
US5321629A (en) * 1990-01-11 1994-06-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Facility inspection support apparatus
JPH0441308A (ja) * 1990-06-04 1992-02-12 Kubota Corp 管体製品の保管施設における管理方法
US5257011A (en) * 1991-12-03 1993-10-26 Avid Corporation Data altering means for multi-memory electronic identification tag

Also Published As

Publication number Publication date
EP0650169B1 (fr) 1997-06-18
DE69403878D1 (de) 1997-07-24
CA2133700A1 (en) 1995-04-23
US5610596A (en) 1997-03-11
FR2711821B1 (fr) 1995-12-29
EP0650169A1 (fr) 1995-04-26
DE69403878T2 (de) 1998-01-08
FR2711821A1 (fr) 1995-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07182377A (ja) 工業施設を監視する装置
US7436294B2 (en) Method and apparatus for disaster prevention
JP4483144B2 (ja) 設備管理方法
US20150310723A1 (en) Trending machine health data using rfid transponders
US5339339A (en) Process for carrying out an inspection round of nuclear installations
WO2003023550A3 (en) System and process to ensure performance of mandated safety and maintenance inspections
JP2001051717A (ja) プラント機器監視装置
US9251682B2 (en) System and method for fire preventing in electrical installations
CN107784812A (zh) 危险检测器、用于危险检测器的测试设备、危险监视系统及用于测试危险检测器的方法
JP2011188474A (ja) 装置の要素をロックアウトする通信デバイスおよび方法
JP3549418B2 (ja) 緊急出動支援装置
KR100196345B1 (ko) 원자력 설비의 검사 순회 수행 방법
JP2003091316A (ja) 遠隔操作支援方法
JP2006350604A (ja) 現場保守支援システム、および現場保守支援方法
JP2001084035A (ja) 運転監視システム
CN116523498A (zh) 基于ai的电力设施巡视方法、系统、装置和存储介质
KR101559343B1 (ko) 철도차량 부품이력 및 상태진단 관리 분석 시스템
JP4508860B2 (ja) 警備装置
CN112286180A (zh) 一种基于巡检机器人的电力巡检分析系统及方法
JP4814663B2 (ja) ガス検知器および環境監視システム
EP2244231B1 (en) System for monitoring structures
ES2956364T3 (es) Control de instalación móvil
WO2022113911A1 (ja) 支援装置及び機械システム
JPH0895633A (ja) 操作支援システム
KR102581955B1 (ko) 트랜스포터의 고장 진단을 위한 데이터 수집 장치