JPH0718188Y2 - 位相同期ループ回路 - Google Patents

位相同期ループ回路

Info

Publication number
JPH0718188Y2
JPH0718188Y2 JP2121889U JP2121889U JPH0718188Y2 JP H0718188 Y2 JPH0718188 Y2 JP H0718188Y2 JP 2121889 U JP2121889 U JP 2121889U JP 2121889 U JP2121889 U JP 2121889U JP H0718188 Y2 JPH0718188 Y2 JP H0718188Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
loop circuit
frequency
output
phase
main loop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2121889U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02112030U (ja
Inventor
聡 丸田
裕之 松浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP2121889U priority Critical patent/JPH0718188Y2/ja
Publication of JPH02112030U publication Critical patent/JPH02112030U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0718188Y2 publication Critical patent/JPH0718188Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案は、PLL(phase locked loop)回路(以下位相同
期ループ回路と呼ぶ)におけるプリチューン動作の高速
化に関するものである。
〈従来の技術〉 第4図に信号発生器等に用いられている従来の位相同期
ループ回路を示した。ここでは2つの基準周波数の和の
周波数をVCOが出力する加算ループの場合を示してい
る。S1,S2,S3はそれぞれリファレンス周波数fr1,fr2,fr
3をもつ基準信号で、水晶発振器等安定な周波数出力を
逓倍,分周したり位相同期ループ回路等により作られ、
それぞれ端子1,8,11に印加される。2は近い周波数fr1,
fr5をそれぞれ有する2つの信号S1,S5の位相差に比例
した直流電圧を出力する第1の位相比較器で、通常アナ
ログのミキサ(ダブルバランスドミキサ等)が使用され
る。位相比較器2の出力には引算成分fr1−fr5(直流電
圧)の他に、加算成分fr1+fr5も出力されるので、LPF
(低周波フィルタ)3で加算成分をカットする。入力抵
抗R1,R2,帰還抵抗R3,キャパシタCおよび演算増幅器
5は積分器を構成し、LPF3や位相比較器10の出力に対し
てLPF動作や出力レベルの増幅等の動作を行い、所要の
直流電圧を電圧制御発振器(以下VCOとよぶ)6に出力
する。4,12はそれぞれ抵抗R1,R2と演算増幅器5の反転
入力端子の間に接続する切換スイッチ手段である。分周
器9はVCO6の出力周波数f0をN分周する(Nは整数)。
10は通常フリップフロップ等のデジタル回路で構成され
る第2の位相比較器で、第2の基準信号S3(周波数f3
f0/N)と分周器9出力S4の位相差または周波数差に比例
した直流電圧を出力する。位相比較器10の出力は抵抗R2
の一端に接続する。ミキサ7はVCO6の出力周波数f0を基
準周波数fr2だけシフトした周波数fr5=|f0−fr2|の
信号S5を発生する。定常状態では切換スイッチ4がオン
(スイッチ12はオフ)となって1→2→3→4→5→6
→7→2で一巡する主ループ回路が動作し、位相比較器
2によってfr1=fr5となるように制御され、VCO6出力周
波数はf0=|fr1±fr2|にロックされる。VCO6の周波数
を変えるとき一時的にスイッチ12がオン(スイッチ4が
オフ)となり、10→12→5→6→9→10で一巡するプリ
チューンループ回路が動作し、位相比較器10によってfr
3=fr4となるように制御され、VCO6出力周波数はf0=Nf
r3にロックされる。
上記の位相同期ループ回路でロックしたい周波数を
f0L、ロックする前のVCO6の周波数をf0Fとしたとき、f
0Lとf0Fが余り大きく離れていると位相同期ループ回路
はVCO6をf0Lへ引込むことができない。引込める限界のf
0Fの範囲をキャプチャレンジという。主ループ回路のよ
うにアナログの位相比較器を用いると、位相差しか検出
できないので、キャプチャレンジは狭くなる(例えば数
100KHz)。一方プリチューンループ回路のようにデジタ
ルの位相比較器を用いた場合は周波数の高低まで検出で
きるので、チャプチャレンジが無限大となる。VCO6の周
波数を大きく変えたいとき(例えば数10MHz)は、まず
プリチューンループ回路で目的の周波数の近くまで(主
ループ回路のキャプチャレンジ内まで)VCO6の周波数を
持ってゆき、その後主ループ回路に切換スイッチ4,12を
切換えて、細かい分解能(fr2の分解能)で目的の周波
数までロックする手順をとるのが従来の方法である。
〈考案が解決しようとする課題〉 ところでプリチューンループ回路の周波数ロックの分解
能はfr3で決まる。例えばfr3=1MHzならプリチューンル
ープ回路は1MHzステップで周波数ロックできる。周波数
分解能を上げるにはfr3を小さくしてゆけば良いが、周
波数ロックが安定するまでの時間すなわちセトリング時
間(整定時間。第5図の矢印の範囲)は長くかかる。逆
にはセトリング時間を短くするにはfr3を大きくすれば
よいが、プリチューンループ回路の周波数ロックの分解
能が下がり、主ループ回路のキャプチャレンジ内にロッ
クできなくなるという問題点がある。信号発生器などで
は周波数切換時間は重要な仕様の一つであり、できるだ
け短くすることが望まれている。
本考案は、上記のような問題点を解決するためになされ
たもので、プリチューン動作の高速化が図られた位相同
期ループ回路を実現することを目的とする。
〈課題を解決するための手段〉 本考案は電圧制御発振器の出力に基づく信号と第1の基
準信号との位相差を第1の位相比較部で検出し前記第1
の位相比較部の出力を積分器を介して前記電圧制御発振
器の入力に帰還する主ループ回路と、前記電圧制御発振
器の出力に基づく信号と第2の基準信号との位相差を第
2の位相比較部で検出し前記第2の位相比較部の出力を
前記積分器を介して前記電圧制御発振器の入力に帰還し
前記主ループ回路よりも大きなキャプチャレンジを有す
るプリチューンループ回路とを具備し、前記プリチュー
ンループ回路と前記主ループ回路とをスイッチ手段で切
換えることにより前記電圧制御発振器の出力周波数を前
記主ループのキャプチャレンジ内の周波数にロックする
位相同期ループ回路に係るもので、その特徴とするとこ
ろは前記積分器にオフセット電圧を入力する手段を備
え、前記電圧制御発振器の出力手段が前記プリチューン
ループ回路により前記主ループのキャプチャレンジより
大きい分解能でロックし、主ループ動作等に前記オフセ
ット電圧の積分による掃引で前記主ループのキャプチャ
レンジ内に制御されるように構成した点にある。
〈作用〉 電圧制御発振器の出力周波数はプリチューンループ回路
が前記主ループのキャプチャレンジより大きい分解能で
高速にロックされ、主ループ動作時に前記オフセット電
圧の積分による掃引で前記主ループのキャプチャレンジ
内に制御され、最終的に主ループの分解能でロックされ
る。
〈実施例〉 以下、図面を用いて本考案を詳しく説明する。
第1図は、本考案に係る位相同期ループ回路の一実施例
を示した図である。第4図と同一の部分は同じ記号を付
してある。第4図と異なる部分はオフセット電圧回路13
とこれを切換スイッチ4に接続する抵抗R4で、オフセッ
ト電圧−Vを抵抗R4を介して主ループ回路に印加してい
る。
第2図は位相比較器2の動作特性図である。アナログの
位相比較器では2入力信号の90°位相差で出力が0Vとな
り、ロックする。オフセット電圧の絶対値|−V|は第2
図のVmaxに比べて充分小さくしないと主ループの動作に
影響を与える(キャプチャレンジが狭くなる)が、影響
を与えない程度に|−V|を大きくとって、なるべくVCO6
の掃引速度を速くする。またプリチューンループ回路の
位相比較周波数fr3はセトリング時間を短くするために
大きくする。その結果プリチューンループ回路の周波数
ロックの分解能は主ループのキャプチャレンジより大き
くなる。
第3図は第1図の回路において例えば基準周波数fr1
変えて、VCO6の出力周波数をf0F(制御電圧VF)からf0L
(制御電圧VL)へ変更する場合のVCO6制御電圧の動作を
示す。第3図で一点鎖線の範囲内は主ループのキャプチ
ャレンジを表す。A点でプリチューンループをオンにす
る(スイッチ4オフ、スイッチ12オン)。前述のように
プリチューンループはセトリング時間を優先に考えてい
るので、周波数ロックの分解能は粗くなっており、プリ
チューンループで前記キャプチャレンジ内に周波数ロッ
クすることはできない。ここではプリチューンループで
の周波数ロックはf0Lより低めでかつf0Lに一番近い点f
0Pに設定されている。次にB点で主ループをオンにする
(スイッチ4オン、スイッチ12オフ)。B点ではVCO6の
出力周波数は主ループのキャプチャレンジ外なので、オ
フセット電圧−Vの働きでVCO6の出力周波数が上昇(制
御電圧が上昇)する。C点で主ループのキャプチャレン
ジ内に到達し、VCO6の周波数はf0L(制御電圧VL)にロ
ックされる。従来回路でのプリチューン動作は第3図の
点線が示すように長いセトリング時間を持つ。プリチュ
ーンループの周波数ロックの分解能と積分器へのオフセ
ット電圧値を適当に選択することにより、プリチューン
動作に要する時間を従来回路より大幅に短縮することが
できる。
このような構成の位相同期ループ回路によれば、従来の
位相同期ループ回路に比べ、プリチューン動作に要する
時間を大幅に短縮することができる。
なお上記の実施例ではプリチューンループのロック周波
数f0Pをf0Lより低めに設定してVCO周波数が上昇するよ
うにオフセット電圧を加えたが、これに限らず、ロック
周波数f0Pをf0Lより高めに設定してVCO周波数が下降す
るようにオフセット電圧を加えてもよい。
また位相同期ループ回路は加算ループに限らない。した
がってミキサ7を省略することもできる。
また位相比較器2,10はアナログ,デジタル等の任意のタ
イプを用いることができる。
また分周器9を省略することもできる。
また位相比較器2の種類により、LPF3を省略することも
できる。
〈考案の効果〉 以上述べたように、本考案によれば、プリチューン動作
の高速化が図られた位相同期ループ回路を簡単な構成で
実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る位相同期ループ回路の一実施例を
示す構成ブロック図、第2図は第1図装置の位相比較器
2の特性曲線図、第3図は第1図装置の動作を示す図、
第4図は位相同期ループ回路の従来例を示す構成ブロッ
ク図、第5図は第4図装置の動作を示す図である。 2……第1の位相比較部、4,12……スイッチ手段、5…
…演算増幅器、6……電圧制御発振器、10……第2の位
相比較部、13……オフセット電圧回路、C……積分用キ
ャパシタ、S1……第1の基準信号、R3……第2の基準信
号、f0……出力周波数、−V……オフセット電圧。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】電圧制御発振器の出力に基づく信号と第1
    の基準信号との位相差を第1の位相比較部で検出し前記
    第1の位相比較部の出力を積分器を介して前記電圧制御
    発振器の入力に帰還する主ループ回路と、前記電圧制御
    発振器の出力に基づく信号と第2の基準信号との位相差
    を第2の位相比較部で検出し前記第2の位相比較部の出
    力を前記積分器を介して前記電圧制御発振器の入力に帰
    還し前記主ループ回路よりも大きなキャプチャレンジを
    有するプリチューンループ回路とを具備し、前記プリチ
    ューンループ回路と前記主ループ回路とをスイッチ手段
    で切換えることにより前記電圧制御発振器の出力周波数
    を前記主ループのキャプチャレンジ内の周波数にロック
    する位相同期ループ回路において、前記積分器にオフセ
    ット電圧を入力する手段を備え、前記電圧制御発振器の
    出力周波数が前記プリチューンループ回路により前記主
    ループのキャプチャレンジより大きい分解能でロック
    し、主ループ動作時に前記オフセット電圧の積分による
    掃引で前記主ループのキャプチャレンジ内に制御される
    ように構成したことを特徴とする位相同期ループ回路。
JP2121889U 1989-02-23 1989-02-23 位相同期ループ回路 Expired - Lifetime JPH0718188Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2121889U JPH0718188Y2 (ja) 1989-02-23 1989-02-23 位相同期ループ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2121889U JPH0718188Y2 (ja) 1989-02-23 1989-02-23 位相同期ループ回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02112030U JPH02112030U (ja) 1990-09-07
JPH0718188Y2 true JPH0718188Y2 (ja) 1995-04-26

Family

ID=31238257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2121889U Expired - Lifetime JPH0718188Y2 (ja) 1989-02-23 1989-02-23 位相同期ループ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0718188Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2601096B2 (ja) * 1992-03-11 1997-04-16 松下電器産業株式会社 周波数シンセサイザ
JP5202213B2 (ja) * 2008-09-25 2013-06-05 パナソニック株式会社 周波数シンセサイザ及び無線送信装置
JP5956383B2 (ja) * 2013-06-25 2016-07-27 アンリツ株式会社 Pllシンセサイザ、それを用いた信号分析装置及び信号発生装置、並びに校正方法
JP6034850B2 (ja) * 2014-12-10 2016-11-30 アンリツ株式会社 電圧設定装置、それを備えたpllシンセサイザ、信号分析装置及び信号発生装置並びに電圧設定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02112030U (ja) 1990-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61258529A (ja) 周波数シンセサイザ
JPH0718188Y2 (ja) 位相同期ループ回路
US4972446A (en) Voltage controlled oscillator using dual modulus divider
US7907017B2 (en) Phase locked loop circuit that locks the oscillation frequency to a target frequency
JPH0718189Y2 (ja) 位相同期ループ回路
JP3110318B2 (ja) 位相同期ループ・周波数シンセサイザ
JPS59827Y2 (ja) 位相同期回路
JPS5931059Y2 (ja) サ−チ回路を有する位相ロツク回路
JP2516972Y2 (ja) 位相同期型発振器
JP3473413B2 (ja) 位相同期回路
JPS623528A (ja) Pll発振器
JP3069724U (ja) Pll回路及びその周辺回路
JPS6354823A (ja) Pll回路
JP2825290B2 (ja) 位相同期発振回路
JP3652827B2 (ja) 周波数シンセサイザ
JPH06148245A (ja) 回路素子の定数測定装置
JPH07273647A (ja) Pll回路
JP2762769B2 (ja) Pll周波数シンセサイザ
JPH0472725U (ja)
JPH0488721A (ja) 周波数シンセサイザ
JPH11127077A (ja) Pll回路
JPH02154514A (ja) Afc装置
JPH066214A (ja) 周波数シンセサイザ
JPH06204864A (ja) Pll回路
JPH10170568A (ja) スペクトラムアナライザ