JPH07180902A - 給湯機 - Google Patents

給湯機

Info

Publication number
JPH07180902A
JPH07180902A JP5324608A JP32460893A JPH07180902A JP H07180902 A JPH07180902 A JP H07180902A JP 5324608 A JP5324608 A JP 5324608A JP 32460893 A JP32460893 A JP 32460893A JP H07180902 A JPH07180902 A JP H07180902A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
valve
heat exchanger
hot water
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5324608A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoji Matsumura
良司 松村
Yoshiko Uesugi
佳子 上杉
Takanori Kamimura
貴則 上村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5324608A priority Critical patent/JPH07180902A/ja
Publication of JPH07180902A publication Critical patent/JPH07180902A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control For Baths (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 シャワー等の断続使用時における給湯特性を
改善し、使い勝手を向上する。 【構成】 水量検出装置2と熱交換器3と熱交換器温度
検出装置4とを有する主水通路M、開閉弁6を設けた並
列水通路S、主水通路Mと並列水通路Sが合流後の出湯
温度検出装置5を有する合流水通路Nを備えている。そ
して運転停止後、開閉弁6を熱交換器温度検出装置4の
温度に応じて開閉し、開閉弁6が開弁時に再運転したと
きは、再運転後一定時間経過した後に閉弁する。その結
果、再運転時の熱交換器3における後沸きの影響による
出湯温度の大きな変動を抑制できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、運転停止後に再運転し
た時の出湯温度特性を改良した給湯機に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来この種の給湯機の構成は図3に示す
ような構成になっていた。
【0003】水は水入口より入水温度検出装置1と水量
検出装置2を通り、熱交換器3で熱を吸収する。そし
て、出湯温度検出装置5を通り、出口より湯となって放
出される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな構成の給湯機においては、図4の(1)に示すよう
に、運転停止後、再運転する場合には、熱交換器3で加
熱された湯が直ぐには冷却されないためいわゆる後沸き
現象(Wで示す)が大きくなり、シャワー等の断続使用
時の場合には使い勝手が悪いという課題があった。
【0005】そこで、本発明は上記従来の課題を解決す
るために、再運転時における後沸きの影響を小さくする
ことにより、断続使用時においても給湯特性に優れた使
い勝手の良い給湯機を提供する事を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の給湯機の第一の手段は、水流量を検知して
運転状態を検出する水量検出装置と、水を加熱する熱交
換器と、熱交換器の出湯温度を検出する熱交換器温度検
出装置を下流側に向けて順次有した主水通路と、水通路
を開閉する開閉弁を有し、前記水量検出装置の上流側と
前記熱交換器温度検出装置の下流側とに接続した並列水
通路と、前記両水通路の合流する合流水通路に設けた出
湯温度検出装置を備え、前記水量検出装置の信号により
運転停止を検出した時に、前記熱交換器温度検出装置の
信号により前記開閉弁を開閉し、前記開閉弁が開弁して
いる時に、前記水量検出装置の信号により運転開始を検
出した場合、運転開始からの所定時間経過後に前記開閉
弁を閉弁する開閉弁制御手段を備えたものである。
【0007】また、本発明の第2の手段は、前記水量検
出装置の信号により運転停止を検出した時に、前記熱交
換器温度検出装置の信号により前記開閉弁を開閉し前記
開閉弁が開弁している時に、前記水量検出装置の信号に
より運転開始を検出した場合、運転開始からの所定時間
経過後に前記出湯温度検出装置の信号に応じて前記開閉
弁を閉弁する開閉弁制御手段を備えたものである。
【0008】
【作用】本発明は、上記した第1の手段により、運転停
止後に、前記熱交換器温度検出装置の信号により熱交換
器の湯の温度上昇に応じて並列水通路の開閉弁を開弁
し、その後の熱交換器の湯の温度降下に応じて並列水通
路の開閉弁を閉弁する。開閉弁が開弁時に再運転した場
合は、運転開始からの一定時間後に開閉弁を閉弁する。
以上のことにより、再運転時における後沸きの影響を小
さくして、シャワー等の断続使用時の給湯特性の優れた
使い勝手の良い給湯機とする。
【0009】また、上記した第2の手段により、運転停
止後に、前記熱交換器温度検出装置の信号により熱交換
器の湯の温度上昇に応じて並列水通路の開閉弁を開弁
し、熱交換器の湯の温度降下に応じて並列水通路の開閉
弁を開弁する。開閉弁が開弁時に再運転した場合は、運
転開始からの一定時間後に出湯温度検出装置の信号に応
じて開閉弁を閉弁する。以上のことにより、再運転時に
おける後沸きの影響を小さくして、シャワー等の断続使
用時の給湯特性の優れた使い勝手の良い給湯機となる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づき説明す
る。
【0011】図1は、表1の実施例を示し、水は水入口
より入水温度検出装置1を通り、その下流で2経路に分
かれ、その一方の主水通路1Mの水は水量検出装置2を
通り、熱交換器3で熱を吸収する。他方の並列水通路S
の水は開閉弁6を通り、主水通路Mからの湯と合流水通
路Nで合流し、出湯温度検出装置5を通り、出口より湯
が放出される。また、開閉弁6は開閉弁制御手段14に
よって制御される。ガスはガス入り口より元電磁弁7、
ガスの比例弁8を通ってバーナ9に流入し、ファン10
によって供給されると混合して燃焼する。
【0012】給湯機の運転開始は、外部入力装置15の
スイッチ16により入力され、設定温度は外部入力装置
15の温度スイッチ17、18により入力される。水量
検出装置2により水量信号が入力されると、給湯機は燃
焼を開始する。制御装置11の中の開閉弁制御手段14
は並列水通路Sの開閉弁6を「閉」のままとする。ま
た、入水温度検出装置1と水量検出装置2と出湯温度検
出装置5と外部入力装置15の信号により、制御装置1
1の中の燃焼量決定手段12は燃焼量を計算し、設定し
た温度になるように、燃焼量制御手段13がガスの元電
磁弁7、ガスの比例弁8、燃焼用空気のファン10を駆
動する。この場合、主水通路Mの熱交換器3で加熱され
る湯は出湯温度とほぼ同じ温度になる。
【0013】蛇口を閉じて水量検出装置2の水量信号が
なくなると、燃焼量制御手段13が燃焼を停止するが、
水量検出装置2の応答の遅れにより、蛇口を止めても少
しの間は燃焼が停止しない。その結果、熱交換器3の湯
は、蛇口を止めてしばらくの間は運転時より温度が高く
なり、そしてその後徐々に温度が低くなる。開閉弁制御
手段14は、熱交換器温度検出装置4の入力信号によ
り、熱交換器3の温度がある一定温度以上になると、開
閉弁6を「開」とし、その後熱交換器3の湯がある一定
温度以下になると、開閉弁6を「閉」とする。
【0014】開閉弁6が「開」の時に再運転した場合開
閉弁制御手段14は、再運転後一定時間経過後に、開閉
弁6を「閉」とし、その後の前冷えが多くならない様に
する。
【0015】開閉弁6が「閉」の時に再運転した場合に
開閉弁制御手段14は、開閉弁6を「閉」のままにして
おく。
【0016】以上のように、運転停止後に再運転した時
に、並列水通路Sの開閉弁6を熱交換器温度検出装置4
の温度が高い時のみ「開」とすることで、図4の(1)
に示した後沸きWを並列水通路Sの水で希釈することに
より小さくし、再運転後一定時間経過後、開閉弁6を
「閉」とすることで、図4の(3)に示した前冷えDを
現状のままとし、図4の(2)に示すような再運転時に
おける後沸きの影響が小さい、シャワー等の断続使用時
の給湯特性に優れた使い勝手の良い給湯機となる。
【0017】図2は、本発明の第2の実施例を示し、図
1と比べて、開閉弁6が「開」の時に再運転した場合の
開閉弁制御手段14の動作内容が異なっている。その他
の動作に関しては、同じなので説明は省略する。
【0018】開閉弁6が「開」の時に再運転した場合開
閉弁6が「開」の為に瞬間的に並列水通路Sに多く水が
流れ、出湯温度が一瞬低下する。そこで開閉弁制御手段
14は、後沸きが無くなったと誤検知しない為に再運転
後の一定時間経過後に、出湯温度検出装置5の入力信号
により、出湯温度がある一定温度以下となって後沸きが
無くなったと判定された場合に開閉弁6を「閉」とす
る。このように、運転停止後に再運転した時に、並列水
通路Sの開閉弁6を熱交換器温度検出装置4の温度が高
い時のみ「開」とすることで、図4の(1)に示した後
沸きWを並列水通路Sの水で希釈することにより小さく
し、再運転後の一定時間経過後に、出湯温度検出装置5
の入力信号により開閉弁6を「閉」とすることで、図4
の(3)に示した前冷えDを現状のままとし、図4の
(2)に示すような再運転時における後沸きの影響を小
さい、シャワー等の断続使用時の給湯特性に優れた使い
勝手の良い給湯機となる。
【0019】
【発明の効果】以上のように、本発明の給湯機は、運転
停止後は熱交換器内の湯の温度に応じて並列水通路を開
閉する開閉弁を効果的に制御し、開閉弁が開の時に再運
転した場合は、再運転後の所定時間経過後に、開閉弁を
閉にすることにより、運転停止後の再運転時における熱
交換器の高温の湯による後沸きの影響を小さくし、シャ
ワー等の断続使用時の給湯特性が優れ、使い勝手を良く
できる。
【0020】請求項2の発明においては、運転停止後は
熱交換器内の湯の温度に応じて並列水通路を開閉する開
閉弁を効果的に制御し、開閉弁が開の時に再運転した場
合は、再運転後の所定時間経過後に出湯温度に応じて、
開閉弁を閉にすることにより、運転停止後の再運転時に
おける熱交換器の後沸きの影響をさらに小さくし、シャ
ワー等の断続使用時の給湯特性が優れ、使い勝手を良く
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の給湯機を示す構成図
【図2】本発明の第2の実施例の給湯機を示す構成図
【図3】従来の給湯機を示す構成図
【図4】給湯特性図
【符号の説明】
2 水量検出装置 3 熱交換器 4 熱交換器温度検出装置 5 出湯温度検出装置 6 開閉弁 14 開閉弁制御手段

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】水流量を検出する水量検出装置、水を加熱
    する熱交換器及びこの熱交換器の出湯温度を検出する熱
    交換器温度検出装置を順次配設した主水通路と、前記水
    量検出装置の上流側と前記熱交換器温度検出装置の下流
    側とを連通した並列水通路と、この並列水通路に設けら
    れた開閉弁と、前記両水通路が合流する合流水通路と、
    この合流水通路に設けた出湯温度検出装置とを備え、前
    記水量検出装置の信号により運転停止を検出した時に、
    前記熱交換器温度検出装置の信号により前記開閉弁を開
    閉し、前記開閉弁が開弁している時に、前記水量検出装
    置の信号により運転開始を検出した場合には、運転開始
    からの所定時間経過後に前記開閉弁を閉弁する開閉弁制
    御手段を備えた給湯機。
  2. 【請求項2】開閉弁制御手段は、出湯温度検出装置の信
    号に応じて制御される請求項1記載の給湯機。
JP5324608A 1993-12-22 1993-12-22 給湯機 Pending JPH07180902A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5324608A JPH07180902A (ja) 1993-12-22 1993-12-22 給湯機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5324608A JPH07180902A (ja) 1993-12-22 1993-12-22 給湯機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07180902A true JPH07180902A (ja) 1995-07-18

Family

ID=18167722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5324608A Pending JPH07180902A (ja) 1993-12-22 1993-12-22 給湯機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07180902A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0252937A (ja) * 1988-08-17 1990-02-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd バイパス水路付給湯機
JPH05340605A (ja) * 1992-06-11 1993-12-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 給湯器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0252937A (ja) * 1988-08-17 1990-02-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd バイパス水路付給湯機
JPH05340605A (ja) * 1992-06-11 1993-12-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 給湯器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2689797B2 (ja) 即出湯給湯器
JPH07180902A (ja) 給湯機
JP4475170B2 (ja) 給湯器
JPH07103458A (ja) 給湯器
JP2806118B2 (ja) 給湯器
JPH07225053A (ja) 給湯器
JPH04283325A (ja) 給湯器
JP2569936B2 (ja) 給湯器
JP2806178B2 (ja) 給湯器
JP2914078B2 (ja) 給湯器
JPH05157350A (ja) 給湯器
JPH06330545A (ja) 湯水混合装置
JPH0240447A (ja) 併設型給湯器の水量制御装置
JPH09310916A (ja) 給湯器
JP2000130849A (ja) 給湯装置
JPH05340605A (ja) 給湯器
JP3663649B2 (ja) 給湯器
JPH06137677A (ja) 給湯器
JP2002340407A (ja) 給湯器
JPH02267454A (ja) 給湯装置
JPH05223267A (ja) 給湯装置
JPS613947A (ja) 給湯機の制御装置
JPH05149568A (ja) 即出湯給湯器
JP2508570B2 (ja) 給湯装置
JP2004053081A (ja) 燃焼装置