JPH07179971A - 電縫加工用アルミニウム合金ブレージングシート条 - Google Patents

電縫加工用アルミニウム合金ブレージングシート条

Info

Publication number
JPH07179971A
JPH07179971A JP34641193A JP34641193A JPH07179971A JP H07179971 A JPH07179971 A JP H07179971A JP 34641193 A JP34641193 A JP 34641193A JP 34641193 A JP34641193 A JP 34641193A JP H07179971 A JPH07179971 A JP H07179971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brazing
alloy
aluminum alloy
core material
brazing sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP34641193A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3345845B2 (ja
Inventor
Takenobu Dokou
武宜 土公
Hiroaki Takeuchi
宏明 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP34641193A priority Critical patent/JP3345845B2/ja
Publication of JPH07179971A publication Critical patent/JPH07179971A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3345845B2 publication Critical patent/JP3345845B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Prevention Of Electric Corrosion (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 電縫加工時に割れの発生しない、強度と耐食
性に優れた電縫加工用Al合金ブレージングシート条。 【構成】 wt%で、Si:0.5〜2.5、Fe:
0.05〜2.0、Cu:0.1〜2.5、Mn:0.
05〜2.0を含有し、残部Alと不可避的不純物とか
らなるAl合金を芯材とし、該芯材の片面にMg:0.
05〜2.5を含有し、さらにZn:0.5〜6.0、
In:0.002〜0.3、Sn:0.002〜0.
3、Mn:0.05〜1.6のうち1種または2種を含
有し、残部Alと不可避的不純物とからなるAl合金を
犠牲材としてクラッドし、他の片面にAl合金からなる
ろう材をクラッドした3層構造の電縫加工用Al合金ブ
レージングシート条において、犠牲材と芯材との界面か
らの距離が5μm以内の範囲に存在する粒径0.2μm
以上の大きさのMg2Si粒子の面積占有率が0.5%
以下である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電縫加工されて自動車
等の熱交換器のチューブ材として使用される電縫加工用
アルミニウム合金ブレージングシート条に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術とその課題】ラジエータ等の熱交換器は、
例えば図1に示すように複数本の偏平チューブ1の間に
コルゲート状に加工した薄肉フィン2を一体に形成し、
該偏平チューブ1の両端はヘッダー3とタンク4とで構
成される空間にそれぞれ開口しており、一方のタンク側
の空間から偏平チューブ1内を通して高温冷媒を他方の
タンク4側の空間に送り、偏平チューブ1および薄肉フ
ィン2の部分で熱交換して低温になった冷媒を再び循環
させるものである。
【0003】このような熱交換器のチューブ材として
は、例えばJIS3003合金を芯材とし、該芯材の内
側、即ち冷媒に常時触れている側には犠牲材としてJI
S7072合金を、そして該芯材の外側には、通常JI
S4045等のろう材をクラッドしたブレージングシー
ト条を電縫加工によりチューブ材としたものが用いられ
ており、コルゲート加工を行ったフィン等の他の部材と
ともにブレージングにより一体に組み立てられている。
ブレージング工法としては、フラックスブレージング
法、非腐食性のフラックスを用いたノコロックブレージ
ング法等が行われ、600℃付近の温度に加熱してろう
付される。
【0004】ところで、近年、熱交換器は軽量・小型化
の方向にあり、そのために材料の薄肉化が望まれてい
る。チューブ材の薄肉化を行うには、先ず、材料の肉厚
が減少する分強度を向上し、耐食性を確保する必要があ
る。これに対して高強度合金がいくつか提案されてお
り、芯材合金にSiやCuを多く添加することにより強
度を向上させる方法や犠牲材にMgを含有させて強度を
向上させる方法が有力視されている。しかし、近年この
ような高強度化により、薄肉化が進むにつれて従来生じ
ていなかった問題が発生するようになった。即ち、電縫
加工時にチューブに割れが生じる問題である。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、このような状
況に鑑み鋭意検討の結果、ろう付後の強度に優れ、電縫
加工時にチューブに割れの生じない電縫加工用アルミニ
ウム合金ブレージングシート条を開発したものである。
【0006】即ち、第1発明は、Si:0.5〜2.5
wt%、Fe:0.05〜2.0wt%、Cu:0.1〜
2.5wt%、Mn:0.05〜2.0wt%を含有し、残
部Alと不可避的不純物とからなるアルミニウム合金を
芯材とし、該芯材の片面にMg:0.05〜2.5wt%
を含有し、さらにZn:0.5〜6.0wt%、In:
0.002〜0.3wt%、Sn:0.002〜0.3wt
%、Mn:0.05〜1.6wt%のうちの1種または2
種を含有し、残部Alと不可避的不純物とからなるアル
ミニウム合金を犠牲材としてクラッドし、他の片面にア
ルミニウム合金からなるろう材をクラッドした3層構造
の電縫加工用アルミニウム合金ブレージングシート条に
おいて、犠牲材と芯材との界面からの距離が5μm以内
の範囲に存在する粒径0.2μm以上の大きさのMg2
Si粒子の面積占有率が、0.5%以下であることを特
徴とする電縫加工用アルミニウム合金ブレージングシー
ト条である。
【0007】また、第2発明は、Si:0.5〜2.5
wt%、Fe:0.05〜2.0wt%、Cu:0.1〜
2.5wt%、Mn:0.05〜2.0wt%を含有し、さ
らにMg:0.05〜0.5wt%、Cr:0.03〜
0.3wt%、Zr:0.03〜0.3wt%、Ti:0.
03〜0.3wt%、Ni:0.03〜1.5wt%のうち
の1種または2種以上を含有し、残部Alと不可避的不
純物とからなるアルミニウム合金を芯材とし、該芯材の
片面にMg:0.05〜2.5wt%を含有し、さらにZ
n:0.5〜6.0wt%、In:0.002〜0.3wt
%、Sn:0.002〜0.3wt%、Mn:0.05〜
1.6wt%のうちの1種または2種を含有し、残部Al
と不可避的不純物とからなるアルミニウム合金を犠牲材
としてクラッドし、他の片面にアルミニウム合金からな
るろう材をクラッドした3層構造の電縫加工用アルミニ
ウム合金ブレージングシート条において、犠牲材と芯材
との界面からの距離が5μm以内の範囲に存在する粒径
0.2μm以上の大きさのMg2 Si粒子の面積占有率
が、0.5%以下であることを特徴とする電縫加工用ア
ルミニウム合金ブレージングシート条である。
【0008】第1発明、および第2発明において、ろう
材としてはSi:7.0〜12.0wt%、Cu:0.1
〜8.0wt%を含有し、さらにZn:0.5〜6.0wt
%、In:0.002〜0.3wt%、Sn:0.002
〜0.3wt%のうちの1種または2種以上を含有し、残
部Alと不可避的不純物とからなるアルミニウム合金が
望ましい。
【0009】
【作用】先ず、本発明電縫加工用アルミニウム合金ブレ
ージングシート条の合金組成について説明する。本発明
に用いる芯材合金は高強度合金であり、Siの添加量が
高いことが特徴である。前記芯材合金の中で特に1.2
wt%を超えるSiを添加した合金および1.2wt%を超
えるCuを添加した合金は、融点が低下するためにブレ
ージング用として従来用いられていない合金である。
【0010】芯材合金の各添加元素の役割を以下に述べ
る。Siは、強度向上に寄与する。Siが0.5wt%未
満の場合強度向上効果が十分でなく、2.5wt%を超え
ると融点が低下し、本発明のろう合金を用いてもブレー
ジング時に溶融してしまう。従って、Siは0.5〜
2.5wt%とするが、特に1.2wt%付近で安定した特
性を示す。
【0011】Feは、粗大な金属間化合物を合金中に分
布させ、本発明の製造工程中の中間焼鈍時に再結晶粒を
微細にし、電縫加工時の割れを防止する作用を有する。
その量が0.05wt%未満では効果が十分でなく、2.
0wt%を超えて添加した場合成形性が低下し、電縫加工
時にブレージングシートが割れてしまう。
【0012】Mnは、微細な金属間化合物を合金中に分
布させ、耐食性を低下させることなく強度を向上させる
ための必須元素である。その量が0.05wt%未満では
効果が十分ではなく、2.0wt%を超えて添加した場合
成形性が低下し、電縫加工時にブレージングシートが割
れてしまう。
【0013】Cuは、ろう付後に固溶状態にて合金中に
存在し、強度を向上させる。Cuが0.1wt%未満の場
合強度向上効果が少ない。Cuの添加量が1.2wt%を
超えるものは本発明特有の合金である。芯材にCuを含
有した合金を用いるとブレージング時にCuが犠牲材中
に拡散し、犠牲材が犠牲材としての効果を有さなくな
り、耐食性が低下するため、現実的に強度向上のために
添加できる芯材へのCu量は限られていたが、後述の理
由により本発明では添加可能になった。さらに、1.2
wt%を超えるCuを添加した合金は、融点が低下するた
め、従来用いられていなかった合金である。ここで、C
u量が2.5wt%を超えると融点が低下し、本発明のろ
う合金を用いてもブレージング時に溶融してしまう。従
って、Cuは0.1〜2.5wt%とするが、特に0.5
〜1.5wt%で安定した特性を示す。
【0014】Mgは、合金中に固溶状態およびMg2
iの微細な析出相として存在し、強度を向上させる。
0.05wt%未満では効果がなく、0.5wt%を超えて
添加すると非腐食性のフラックスを用いたろう付をする
場合にフラックスとMgが反応し、ろう付ができなくな
る。
【0015】Cr、Zr、Tiはいずれも微細な金属間
化合物を形成し、合金の強度を向上させる働きを有す
る。しかし、0.03wt%未満では効果がなく、それぞ
れ0.3wt%を超えて添加した場合成形性が低下し、組
付け等の加工時にブレージングシートが割れてしまう。
【0016】Niも微細な金属間化合物を形成し合金の
強度を向上させる働きを有する。しかし、0.03wt%
未満では効果がなく、1.5wt%を超えて添加した場合
成形性が低下し、組付け等の加工時にブレージングシー
トが割れてしまう。
【0017】以上が本発明の芯材合金の成分であるが、
鋳塊組織の微細化のために添加されるB等、上記以外の
元素はそれぞれ0.05wt%以下であれば含有されてい
ても構わない。
【0018】次に本発明ブレージングシート条の犠牲材
について説明する。犠牲材は、本発明の重要な項目であ
る。即ち、従来の犠牲材合金の代表として、JIS70
72合金がある。しかし、このような犠牲材は強度向上
効果を有していない。そこで、本発明のようなMgを含
有した犠牲材が開発されたのである。
【0019】Mgの添加は、犠牲効果を与えると共に犠
牲材合金を高強度化し、材料全体の強度を向上する。そ
の量が0.05wt%未満では効果がなく、2.5wt%を
超えると融点が低下し、ろう付時に溶融してしまう。
【0020】Znの添加は、犠牲効果を合金に与える。
その量が0.5wt%未満では効果が十分でなく、その量
が6.0wt%を超えると融点が低下し、本発明のろう合
金を用いたとしてもろう付時に溶融してしまう。
【0021】In、Snの添加も犠牲効果を合金に与え
る。その量が0.002wt%未満では効果が十分でな
く、その量が0.3wt%を超えると合金の圧延加工性が
低下し、3層材のブレージングシートに用いる犠牲材と
しては適さなくなる。
【0022】Mnの添加は、犠牲材合金を高強度化し材
料全体の強度を向上する。その量が0.05wt%未満で
は効果が十分でなく、その量が1.6wt%を超えると合
金の圧延加工性が低下し、3層材のブレージングシート
に用いる犠牲材としては適さなくなる。
【0023】本発明の犠牲材合金の添加元素は以上の通
りであるが、不可避的不純物として、Siは0.5wt%
以下であれば含有可能であるが、0.1wt%以下が望ま
しい。Feは0.8wt%以下であれば含有可能であり、
0.1wt%以下が望ましい。強度向上のためのCr、Z
r、Ti等の上記以外の元素もそれぞれ0.05wt%以
下であれば不純物元素として含有しても構わない。
【0024】次に本発明のろう材合金について説明す
る。本発明において、芯材の合金組成のうち、1.2wt
%未満のSiかつ1.2wt%未満のCuの組成範囲で
は、従来からろう材合金として用いられている4343
合金や4045合金等のAl−Si系合金を用いること
が可能である。しかし、高強度の芯材合金(1.2wt%
以上のSiまたは1.2wt%以上のCuを含有した芯材
合金の組成範囲)を用いた場合、請求項3記載のろう材
合金を用いるものとする。これは、外部耐食性の低下が
生じる問題と芯材合金の融点が低いためろう付時に溶融
するという問題があるためである。本発明のろう材合金
はこれを解決したもので、本発明の芯材合金と組み合わ
せた時に効果を発揮するものである。即ち、熱交換器の
外部耐食性についてさまざまな検討を行ない、従来用い
られている前記ろう材合金と本発明の高強度の芯材合金
を組み合わせる場合、芯材合金中に添加されているCu
がろう付時にろうに拡散し、ろう材と芯材との境界付近
に低Cu領域が生じそこが優先的に腐食されるため、膨
れを伴う激しい腐食を生じることを見出した。本発明で
はろう材合金にCuを添加することで、芯材からろう材
へのCuの拡散を防止し、ろう材と芯材との境界付近に
低Cu領域を生じないようにし、耐食性を向上させた。
そして、従来600℃付近の温度でろう付していたの
を、585℃以下の温度でろう付できるようにすれば芯
材合金の溶融がなくなると考え、従来のろう材合金より
もろう付温度が低い合金をを開発したものである。
【0025】次にろう材合金の各元素の役割とその限定
理由を以下に説明する。Siの添加は合金の融点を下げ
るが、その量が7.0wt%未満では十分に融点が低下せ
ず、ろう付温度で芯材が溶融してしまう。さらに、その
量が12.0wt%を超えると逆に融点が上がるため、芯
材が溶融してしまう。
【0026】Cuの添加は合金の融点を下げ、ろう流れ
性を向上させる。さらに、前記の理由で冷媒通路構成部
材にCuを添加した合金を用いる場合に熱交換器の外部
耐食性を高める働きを有する。しかし、Cuの量が0.
1wt%未満では以上の効果が十分でなく、その量が8.
0wt%を超えるとろうの電位が貴になりすぎて、芯材が
優先的に腐食するようになり、耐食性が低下する上に、
合金の圧延加工性が低下し、熱交換器用のブレージング
シートとして製造できなくなる。従って、Cuは0.1
〜8.0wt%とするが、特に0.5〜3.5wt%で安定
した犠牲を示す。
【0027】Znの添加は合金の融点を下げる。さら
に、本発明のようにCuを添加したろう材合金では外部
腐食による膨れの発生は抑えられるものの、ろう材の電
位が芯材の電位より貴になり、外部腐食がピット状に進
行しその速度が早いという問題がある。Znの添加はろ
う材の電位を下げ、ろう材の電位を芯材の電位に近づ
け、耐食性を向上させる。しかし、その量が6.0wt%
を超えるとろうの自己耐食性が低下する上に、合金の圧
延加工性が低下し、熱交換器用のブレージングシートに
用いるろう材としては適さなくなる。
【0028】InおよびSnもろう材の電位を卑にし、
冷媒通路構成部材の耐食性を向上させる。その量が0.
002wt%未満では効果が十分でなく、その量が0.3
wt%を超えると合金の圧延加工性が低下する。
【0029】本発明ろう材の合金元素は以上のとおりで
あるが、不可避的不純物として、Feは1.0wt%以下
であれば含有可能である。しかし、Feはろうが凝固す
る時に金属間化合物を形成し、これが腐食の起点とな
る。そのため、Fe量は0.5wt%以下が望ましい。F
e以外の不可避的不純物として、他の元素もそれぞれ
0.05wt%以下であれば含有してもよい。
【0030】ここで、本発明のろう材を用いた場合、ろ
う付温度を570℃を超え585℃以下としてブレージ
ングを行うことが望ましい。ろう付温度が570℃以下
では、本発明のろう材中に溶融しない組成があり、ろう
付することができないためである。また、585℃を超
えると、芯材の組成によっては溶融するためである。ま
た、本発明のろう材を用い、ろう付を行うとフィンの耐
高温座屈性および熱伝導性を向上させる効果もある。
尚、このようにろう付温度を低下させることで、ろう付
炉の寿命が延びるという効果も有する。
【0031】さて、このように通常のろう付温度より低
い温度でろう付を行う方法に、低温ろう付と言われてい
る500℃前後の温度でろう付を行う方法が知られてい
る。この方法はZnを20%以上含有したAl−Zn系
合金やZn合金を通常ろう材として用いるために、ろう
付後にろう材が腐食されやすいという問題点があり、現
実的には熱交換器として使用されていない。さらに、A
l−Zn系合金でZnの添加量が8%を超えると圧延性
が非常に悪くなり、合わせ圧延によるブレージングシー
トの製造は不可能であり、工業的に安定して低温ろう付
用のブレージングシートを供給する製造方法は確立され
ていない。そのため、置きろう等としてろうを用いねば
ならず、製造できる部材の種類は限られている。しか
し、発明者らは上記のように低温ろう付よりはるかに高
温である585℃以下のろう付温度でも熱交換器の特性
向上が可能なことを見出して、ブレージングシートを開
発したものである。
【0032】さらに、従来より低融点のアルミニウム合
金ろうとして知られている合金がある(例えば特開平3
−57588)。これらは、主に鋳物をろう付するため
に開発されたものであり、多量のCuが含有されていた
り、上記のように多量のZnを添加しているため、圧延
加工を行うと割れてしまう問題があり、ブレージングシ
ートの製造ができなかったのである。ブレージングシー
トとして使用できなければ、工業的に熱交換器を製造す
るのに実用性が乏しい。本発明ではこのような問題点を
解決し、ブレージングシートを開発したのである。
【0033】以上が本発明アルミニウム合金ブレージン
グシート条の合金組成であるが、次に構成を説明する。
本発明アルミニウム合金ブレージングシート条は、図2
に示すような3層構造を有する。即ち、高強度アルミニ
ウム合金を芯材5とし、この芯材5の片面にろう材6、
他の片面に犠牲材7を有する。電縫加工によりろう材を
外側に、犠牲材を冷媒通路構成側にしたチューブとする
ための条である。ブレージングシート条の板厚は0.4
mm以下であり、犠牲材のクラッド率は5〜30%、ろ
う材のクラッド率は5〜30%である。
【0034】そして、これが本発明の特徴であるが、犠
牲材と芯材との界面からの距離が5μm以内の範囲に存
在する粒径0.2μm以上の大きさのMg2 Si粒子の
面積占有率が0.5%以下であることを特徴とする。こ
の限定理由について説明するにあたり、本発明が解決し
た電縫加工時に生じる割れについて説明する。従来、生
じていなかった割れが生じるようになったのは、犠牲材
にMgを添加した高強度合金を用いるようになってから
である。図3に示すように、割れは犠牲材と芯材との界
面で生じるものであった。ブレージングシートは通常熱
間圧延で圧着して3層構造とするが、Mgを添加した合
金は表面に酸化皮膜が形成されやすいので、界面が接合
されにくいと考えたり、芯材合金と犠牲材合金との変形
抵抗が大きく違うため圧着されていないと考えられて、
各種対策が行われていた。しかし、このような対策では
全く解決されなかった。
【0035】そこで、本発明者らは鋭意検討を行ない、
界面付近の組織を詳細に調べたところ、図4に模式的に
示すように、Mg2 Si粒子11が界面付近に存在する
場合に、電縫加工時に割れが生じることを見出した。そ
して、このMg2 Si粒子11の量が一定以下であれ
ば、電縫加工時に割れが生じなくなることを見出した。
また、このMg2 Si粒子11の発生理由は、ブレージ
ングシートを製造中に犠牲材から芯材へMgが拡散し芯
材中に含有しているSiと反応して生じるもの、および
芯材から犠牲材へSiが拡散し犠牲材中に含有している
Mgと反応して生じるものであることを見出した。即
ち、高強度化のために芯材のSi添加量を増やし、犠牲
材にMgを添加したブレージングシートに特有の現象で
あることが解明された。
【0036】即ち、本発明の骨子は、芯材にSiを0.
5〜2.5wt%含有したアルミニウム合金を用い、犠牲
材にMgを0.05〜2.5wt%を含有したアルミニウ
ム合金を用いた高強度電縫加工用クラッド条材で、犠牲
材と芯材との界面からの距離が5μm以内の範囲に存在
する粒径0.2μm以上の大きさのMg2 Si粒子の面
積占有率が0.5%以下であることを特徴とする。芯材
のSiおよび犠牲材のMgの下限の理由は先に述べた理
由に加え、この量未満では、上記の電縫加工時の割れが
生じないため、本発明を必要としないからである。
【0037】さて、ここで、犠牲材と芯材との界面から
の距離が5μm以内に存在するMg2 Si粒子について
規定しているのは、拡散によりMg2 Si粒子を生じや
すい範囲がこの範囲であるためである。即ち、界面に最
もMg2 Si粒子を生じやすく、界面から離れるに従
い、拡散量が減るので界面からの距離が5μm以内の範
囲(犠牲材側に5μm、芯材側に5μmの10μmの部
分)を考えればよいのである。粒径0.2μm以上の大
きさのMg2 Si粒子を問題としているのは、この大き
さより小さいと、電縫加工時の加熱時に固溶するため、
割れに影響しないからである。ここで、面積占有率を測
定するには、厚さ方向の面(L−ST面またはLT−S
T面)を研磨し、走査型電子顕微鏡の反射電子像で加速
電圧を下げて観察すればよい。粒径は、最大径である。
Mg2 Si粒子の面積占有率が0.5%を超えるとその
部分が電縫加工時に溶融しやすくなり、割れを生じる。
よって、犠牲材と芯材との界面からの距離が5μm以内
の範囲に存在する粒径0.2μm以上の大きさのMg2
Si粒子の面積占有率を0.5%以下と本発明では定め
た。
【0038】このようにMg2 Si粒子の分布状態を制
御するのであるが、その方法の最も代表的な方法は、溶
体化・焼き入れ処理である。即ち、Mg2 Si粒子が生
じるのは主に熱間圧延および焼鈍中であるから、焼鈍後
のコイルを溶体化温度以上に加熱し、冷却中にMg2
i粒子が生じない速度で急冷すればよい。この溶体化・
焼き入れ処理は再結晶温度より高いのが通常であるの
で、焼鈍を兼ねて行ってもよい。本発明では、電縫加工
後の工程は特に限定しない。従来より行われているよう
にろう付により熱交換器を製造すればよい。
【0039】
【実施例】以下に実施例により本発明を具体的に説明す
る。表1に示す構成のアルミニウム合金チューブ材用の
板厚0.25mmの3層ブレージングシート条を、表2
〜4の方法により製造した。熱間圧延コイル(板厚3.
5mm)を得るまでの工程は通常の通りである。具体的
には、芯材合金を400mm厚に水冷鋳造後、450℃
〜600℃の温度範囲で均質化処理し、面削後あらかじ
め準備したろう材合金板および犠牲材合金板と合わせ、
加熱後熱間圧延を行った。ろう材のクラッド率は13
%、犠牲材のクラッド率は20%である。また、犠牲材
中には不純物元素として、Fe、Siがそれぞれ0.0
1〜0.2wt%の範囲内で含まれている。コイル状板材
は、電縫管のサイズに合わせてスリッターして35.0
mmの条材とした。得られた条材からサンプルを採取
し、断面の組織観察を行ない、芯材と犠牲材との界面か
らの距離が5μm以内の範囲に存在する0.2μm以上
の大きさのMg2 Si粒子の面積占有率を測定した結果
を表5、6に示す。さらに、得られた条材を電縫加工
し、得られたチューブについて耐圧試験および断面観察
を行った。また、得られた条材をN2 ガス中で加熱を行
ない、引張試験、並びにろう材部を外側、犠牲材部を内
側として、外部耐食性試験を行った。結果を表5、6に
記した。ろう付加熱はブレージングシート条A、E、
F、G、I、J、Kで580℃×5分、他のブレージン
グシート条では600℃×5分とした。外部耐食性試験
はろう材の表面中央部のみを露出させ、他の面をすべて
シールし、CASS試験(JISH8681)を360
時間行ない、孔食の発生状況を調べた。
【0040】
【表1】
【0041】
【表2】
【0042】
【表3】
【0043】
【表4】
【0044】
【表5】
【0045】
【表6】
【0046】比較例No.18〜28は、ブレージングシ
ート条は本発明の組成であるが、従来の工程で製造した
ため、Mg2 Siの量が本発明の範囲を外れ、電縫加工
で割れを生じており、耐圧値が低い。比較例No.29、
30は、本発明の芯材のSi量または犠牲材のMg量の
範囲を外れており、電縫加工で割れを生じないが、ろう
付後の強度が低い。また、従来例No. 31も電縫加工で
割れを生じないが、ろう付後の強度が低い。対して、本
発明例では、ろう付後の強度が高く、耐食性にも優れて
いるにもかかわらず、電縫加工で割れを生じていない。
【0047】
【発明の効果】以上のように、本発明の電縫加工用アル
ミニウム合金ブレージングシート条は電縫加工時に割れ
が生じることがなく、高強度で耐食性に優れ、熱交換器
を製造した場合、小型、軽量化が可能であり、工業上顕
著な効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】ラジエーターを示す一部断面の斜視図である。
【図2】本発明ブレージングシート条の構造を示す断面
図である。
【図3】電縫加工時の割れの発生状況を示す電縫管の一
部断面図である。
【図4】ブレージングシート条の芯材と犠牲材との界面
での状況を示す模式図である。
【符号の説明】
1 偏平チューブ 2 薄肉フィン 3 ヘッダー 4 タンク 5 芯材 6 ろう材 7 犠牲材 8 芯材と犠牲材との界面 9 電縫溶接部 10 割れ 11 Mg2 Si粒子

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Si:0.5〜2.5wt%、Fe:0.
    05〜2.0wt%、Cu:0.1〜2.5wt%、Mn:
    0.05〜2.0wt%を含有し、残部Alと不可避的不
    純物とからなるアルミニウム合金を芯材とし、該芯材の
    片面にMg:0.05〜2.5wt%を含有し、さらにZ
    n:0.5〜6.0wt%、In:0.002〜0.3wt
    %、Sn:0.002〜0.3wt%、Mn:0.05〜
    1.6wt%のうちの1種または2種を含有し、残部Al
    と不可避的不純物とからなるアルミニウム合金を犠牲材
    としてクラッドし、他の片面にアルミニウム合金からな
    るろう材をクラッドした3層構造の電縫加工用アルミニ
    ウム合金ブレージングシート条において、犠牲材と芯材
    との界面からの距離が5μm以内の範囲に存在する粒径
    0.2μm以上の大きさのMg2 Si粒子の面積占有率
    が、0.5%以下であることを特徴とする電縫加工用ア
    ルミニウム合金ブレージングシート条。
  2. 【請求項2】 Si:0.5〜2.5wt%、Fe:0.
    05〜2.0wt%、Cu:0.1〜2.5wt%、Mn:
    0.05〜2.0wt%を含有し、さらにMg:0.05
    〜0.5wt%、Cr:0.03〜0.3wt%、Zr:
    0.03〜0.3wt%、Ti:0.03〜0.3wt%、
    Ni:0.03〜1.5wt%のうちの1種または2種以
    上を含有し、残部Alと不可避的不純物とからなるアル
    ミニウム合金を芯材とし、該芯材の片面にMg:0.0
    5〜2.5wt%を含有し、さらにZn:0.5〜6.0
    wt%、In:0.002〜0.3wt%、Sn:0.00
    2〜0.3wt%、Mn:0.05〜1.6wt%のうちの
    1種または2種を含有し、残部Alと不可避的不純物と
    からなるアルミニウム合金を犠牲材としてクラッドし、
    他の片面にアルミニウム合金からなるろう材をクラッド
    した3層構造の電縫加工用アルミニウム合金ブレージン
    グシート条において、犠牲材と芯材との界面からの距離
    が5μm以内の範囲に存在する粒径0.2μm以上の大
    きさのMg2Si粒子の面積占有率が、0.5%以下で
    あることを特徴とする電縫加工用アルミニウム合金ブレ
    ージングシート条。
  3. 【請求項3】 ろう材がSi:7.0〜12.0wt%、
    Cu:0.1〜8.0wt%を含有し、さらにZn:0.
    5〜6.0wt%、In:0.002〜0.3wt%、S
    n:0.002〜0.3wt%のうちの1種または2種以
    上を含有し、残部Alと不可避的不純物からなるアルミ
    ニウム合金であることを特徴とする請求項1および請求
    項2記載の電縫加工用アルミニウム合金ブレージングシ
    ート条。
JP34641193A 1993-12-22 1993-12-22 電縫加工用アルミニウム合金ブレージングシート条 Expired - Fee Related JP3345845B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34641193A JP3345845B2 (ja) 1993-12-22 1993-12-22 電縫加工用アルミニウム合金ブレージングシート条

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34641193A JP3345845B2 (ja) 1993-12-22 1993-12-22 電縫加工用アルミニウム合金ブレージングシート条

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07179971A true JPH07179971A (ja) 1995-07-18
JP3345845B2 JP3345845B2 (ja) 2002-11-18

Family

ID=18383243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34641193A Expired - Fee Related JP3345845B2 (ja) 1993-12-22 1993-12-22 電縫加工用アルミニウム合金ブレージングシート条

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3345845B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008058708A1 (en) * 2006-11-14 2008-05-22 Aleris Aluminum Duffel Bvba Creep resistant aluminium alloy for multilayer tubes
JP2008231555A (ja) * 2007-03-23 2008-10-02 Furukawa Sky Kk 熱交換器用高耐食アルミニウム合金複合材およびその製造方法
JP2009149936A (ja) * 2007-12-20 2009-07-09 Mitsubishi Alum Co Ltd 強度、ろう付性に優れたろう付け造管用熱交換器用アルミニウム合金クラッド材および熱交換器用アルミニウム合金チューブ
US7648776B2 (en) * 2005-10-13 2010-01-19 Behr Gmbh & Co. Kg Multi-layered brazing sheet
US20130126032A1 (en) * 2010-05-06 2013-05-23 Corrado Bassi Multilayer tubes
JP2017002341A (ja) * 2015-06-05 2017-01-05 株式会社ケーヒン・サーマル・テクノロジー クラッド材、パイプの製造方法、パイプおよびパイプを用いた熱交換器
US10436528B2 (en) 2013-07-05 2019-10-08 Uacj Corporation Aluminum alloy brazing sheet and method for producing same
CN112111668A (zh) * 2020-09-27 2020-12-22 绵阳市优泰精工科技有限公司 一种高压输变电专用铝合金材料制造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7648776B2 (en) * 2005-10-13 2010-01-19 Behr Gmbh & Co. Kg Multi-layered brazing sheet
WO2008058708A1 (en) * 2006-11-14 2008-05-22 Aleris Aluminum Duffel Bvba Creep resistant aluminium alloy for multilayer tubes
US8241719B2 (en) 2006-11-14 2012-08-14 Aleris Aluminum Duffell BVBA Creep resistant aluminium alloy for multilayer tubes
JP2008231555A (ja) * 2007-03-23 2008-10-02 Furukawa Sky Kk 熱交換器用高耐食アルミニウム合金複合材およびその製造方法
JP2009149936A (ja) * 2007-12-20 2009-07-09 Mitsubishi Alum Co Ltd 強度、ろう付性に優れたろう付け造管用熱交換器用アルミニウム合金クラッド材および熱交換器用アルミニウム合金チューブ
US20130126032A1 (en) * 2010-05-06 2013-05-23 Corrado Bassi Multilayer tubes
US10436528B2 (en) 2013-07-05 2019-10-08 Uacj Corporation Aluminum alloy brazing sheet and method for producing same
JP2017002341A (ja) * 2015-06-05 2017-01-05 株式会社ケーヒン・サーマル・テクノロジー クラッド材、パイプの製造方法、パイプおよびパイプを用いた熱交換器
CN112111668A (zh) * 2020-09-27 2020-12-22 绵阳市优泰精工科技有限公司 一种高压输变电专用铝合金材料制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3345845B2 (ja) 2002-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4993440B2 (ja) ろう付け性に優れた熱交換器用高強度アルミニウム合金クラッド材
KR20070061410A (ko) 알루미늄합금 브레이징 시트
JPH08134574A (ja) アルミニウム合金ブレージングシート、前記ブレージングシートの製造方法、前記ブレージングシートを用いた熱交換器、および前記熱交換器の製造方法
JP4916334B2 (ja) 強度とろう付け性に優れた熱交換器用アルミニウム合金クラッド材
JP3910506B2 (ja) アルミニウム合金クラッド材およびその製造方法
JP4916333B2 (ja) 強度とろう付け性に優れた熱交換器用アルミニウム合金クラッド材
JP4220410B2 (ja) 熱交換器用アルミニウム合金クラッド材
JP4993439B2 (ja) ろう付け性に優れた熱交換器用高強度アルミニウム合金クラッド材
JP4030006B2 (ja) アルミニウム合金クラッド材およびその製造方法
JPH11131166A (ja) 成形性およびろう付け性に優れたアルミニウム合金薄肉フィン材およびその製造方法
JP4220411B2 (ja) 熱交換器用アルミニウム合金クラッド材
JP3533434B2 (ja) アルミニウム合金製熱交換器用ブレージングシート
JP3345845B2 (ja) 電縫加工用アルミニウム合金ブレージングシート条
JP2011195889A (ja) ろう付け性に優れた高強度熱交換器用アルミニウム合金クラッド材
JP2004017116A (ja) ろう付造管チューブ用アルミニウム合金ブレージングシートおよびその製造方法
JP3345850B2 (ja) 電縫加工用アルミニウム合金ブレージングシート条
JP3222768B2 (ja) ろう付け性に優れたアルミニウム合金クラッド材およびその製造方法
JPH08291353A (ja) 電縫加工性に優れたアルミニウム合金ブレージングシート条
JPH0790442A (ja) 熱交換器用アルミニウム合金ブレージングシートおよびアルミニウム合金製熱交換器の製造方法
JPH07207393A (ja) 熱交換器用アルミニウム合金ブレージングシートおよびアルミニウム合金製熱交換器の製造方法
JP2990027B2 (ja) 熱交換器用アルミニウム合金ブレージングシートの製造方法
JPH0797651A (ja) 熱交換器用アルミニウム合金ブレージングシートおよびアルミニウム合金製熱交換器の製造方法
JP5498214B2 (ja) ろう付け性に優れた高強度熱交換器用アルミニウム合金クラッド材
JPH06212331A (ja) 高強度、高耐食性アルミニウム合金ブレージングシート
JPH0788677A (ja) アルミニウム合金ブレージングシートおよびアルミニウム合金製熱交換器の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080906

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090906

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110906

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120906

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130906

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees