JPH0717987U - 先行待機形立軸ポンプのホールド水の落水装置 - Google Patents

先行待機形立軸ポンプのホールド水の落水装置

Info

Publication number
JPH0717987U
JPH0717987U JP5294093U JP5294093U JPH0717987U JP H0717987 U JPH0717987 U JP H0717987U JP 5294093 U JP5294093 U JP 5294093U JP 5294093 U JP5294093 U JP 5294093U JP H0717987 U JPH0717987 U JP H0717987U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
impeller
pump
valve
drop device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5294093U
Other languages
English (en)
Inventor
明敬 田村
高博 後藤
稔雄 大原
Original Assignee
石垣機工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 石垣機工株式会社 filed Critical 石垣機工株式会社
Priority to JP5294093U priority Critical patent/JPH0717987U/ja
Publication of JPH0717987U publication Critical patent/JPH0717987U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Control Of Non-Positive-Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 先行待機形の立軸ポンプにおいて、揚水のホ
ールド運転中にホールド水を最少量に溜めて軸受等の破
損を防止する。 【構成】 先行待機形の立軸ポンプにおいて、羽根車の
羽根の出口側方のケーシング側壁に数個の通孔を設け、
この通孔を囲む集水室を設け、この集水室からの排水管
に開閉弁を設けて、この開閉弁をポンプを設置したピッ
トの水位に連動して開閉するようにした。ピットの水位
が低下すると開閉弁が開いて羽根車の上方の水を通孔お
よび集水室を経て抜くことができる。このとき、通孔は
羽根車の羽根の出口側方のケーシング側壁に設けてある
ので、ポンプ内に残る水量は最大羽根の長さ(高さ)だ
けの少量であり、羽根車で掻きまぜて軸受を破損させる
等のおそれがない。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、雨水排水場等に設置した先行待機形立軸ポンプのホールド水の落 水装置の改良に関する。雨水排水場等に設置される立軸ポンプは、雨水等の急激 な増水に備えて、そのポンプに対応するピットの最低水位以下で全速運転ができ るようにし、水位が羽根車の下端よりも下方にまで低下すると外気を吸引させて 羽根車を空転させるようにしている。然しながら、この場合、羽根車の上方の揚 水管や吐出管には、羽根車が揚水しなくなっても揚水が保持されて残留し、これ が羽根車によって撹拌されてエネルギーを消費するとともに、ケーシング内の昇 温ゃ振動によって軸受等を破損させる。この残留水すなわちホールド水は、羽根 車とケーシング内面との隙間から落下するが、落下するには長時間を要する。こ の考案では、このホールド水を少なくすると同時に急速に落下排出させんとする ものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、上述のようなホールド水の排出技術として、実開平3−25889号、 実開平2−1492号等がある。実開平3−25889号の図面には、羽根ケー シングの上部に落水用の配管を設けており、実開平2−1492号第1図には、 揚水管の下部に流出弁を有する流出管を設けている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
然しながら、上述のような従来のものは、何れも落水用の通孔が羽根車に対し て大きな間隔を有して上方にあり、然も、落水用の配管が小径であり、ホールド 水の排出に時間を要するとともに、この配管から流出を終えた後にケーシング内 に多量のホールド水が残留して振動や昇温のおそれがある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
この考案は、上述のような課題を解決したものであって、その要旨とするとこ ろは、揚水作用をさせないで羽根車を回転させ、急激な出水等に備える先行待機 形の立軸ポンプにおいて、羽根車の上端出口の側方のケーシング壁に通孔を開設 し、その通孔を開設した側壁の外側に集水室を形成するとともに、その集水室か らの排水管に開閉弁を設け、この開閉弁をポンプを設置したピットの水位に連動 して開閉するようにしたものである。この開閉弁は、電気的に作動する電動弁、 高圧空気で作動するエヤーバルブ、弁体がフロートで上下するフロート弁であっ てもよく、また、水位を検知して開閉弁を作動させる手段は、ピットに設けた水 位計であっても、上記のようにフロートを用いてもよい。
【0005】
【作用】
この考案に係る装置は、上述のように構成してあり、ピット内の水位が低下し て羽根車の下部に外気を吸入し、揚水が停止した場合、すなわち、先行待機運転 状態になった場合、ピットの水位の低下に連動して集水室からの排水管の開閉弁 が開いて、揚水筒や吐出筒の水(ホールド水)が通孔および集水室を経て機外に 排出され、羽根車は空転状態となる。このホールド水を放出して羽根車が空転状 態になる場合に、この考案では、ホールド水を放出する通孔が羽根車上端側方の ケーシング側壁に開設してあるので揚水筒および吐出筒内のホールド水を殆ど全 量放出することができ、羽根車は、羽根車の高さ分だけの僅かのホールド水を撹 拌するのみであるので、振動が生じたり、昇温することによっての軸受等が破損 するのを防止することができる。尚、ケーシングに設けるホールド水排出のため の通孔は、できるかぎり大きくするか、あるいは多数開設することによって、ホ ールド水を迅速に排出することができ、ホールド水の撹拌時間を短縮することが できる。また、ピットの水位の低下に連動する排水管の開閉弁は、電動弁、フロ ート弁で充分であるがエヤーバルブを用いると電動弁やフロート弁に比較してシ ール性やし渣の絡みの心配がなく、適確に作動をさせることができる。以下、図 面に基づいて、この考案を具体的に説明する。
【0006】
【実施例】
図1は、先行待機形の立軸ポンプの縦断側面図を示し、図中、符号1は羽根車 、2は、羽根車1を収納するケーシングライナー、3は吸込ベル、4はケーシン グライナーを包むように形成した集水室、2aは、ケーシングライナー2に設け た通孔であって、羽根車1の上端縁1aの側方に位置して数個設けてある。5は 羽根車1aのケーシングで内部にガイドベーン5aが設けてある。6は揚水管、 7は吐出管、8は吸気管であり、その下端が羽根車1の下端近傍の吸込ベル3内 に開口させてあり、ピットの水位がこの位置まで下がると吸気して羽根車1の揚 水が停止するようにしてある。すなわち、この水位がホールド水位(HL)であ る。
【0007】 次に、符号AVは、集水室4の排水管4aに設けた落水を放出するための空気 自動弁であって、その作動用の空気の供給路には電磁弁9、空気制御盤10が設 けてあり、電磁弁9は水位計11に連結してあり、空気制御盤10は空気タンク 12に連結してある。尚、図1では、空気源をポンプ駆動用エンジンを始動する ための高圧空気(18〜30kg/cm2)を用いるので、空気制御盤10を介して減 圧(4kg/cm2以下)している。また、図2および図3は、集水室4の排水管4a に設ける開閉弁の他の実施例を示すもので、図2では電動弁13を用いており、 図3では、フロート弁14を用いている。図中、14aはフロート、14bはフ ロート14のガイドを示すものである。
【0008】 この考案に係る装置は、上述のように構成してあるので、図1に示すようにピ ットの水位がホールド水位HLまで低下すると、吸気管8から外気が吸入され、 羽根車が空転すると同時にその水位は水位計11によって検知され、その信号に よって電磁弁9が開いて、作動用の空気が空気自動弁AVに送られ排水管4aが 開放する。そして、揚水管6および吐出管7内の水が通孔2aを通って集水室4 に入り排水管4aを経てピット内に排出される。
【0009】 すなわち、ホールド水位HLの状態では、羽根車1は揚水せず回転するもので あるが、このとき、ポンプ内に残留する水は、この考案では通孔2aが羽根車1 の上端縁1a側方のケーシングライナー2に設けてあるので、吐出管7、揚水管 6、ケーシング5内の水を完全に排出でき、僅かに羽根車1の高さ分だけの少量 の水が残留するのみである。従って、回転している羽根車1がこの少量の水を撹 拌しても空転と同様の状態であり、振動や温度上昇を生ずることはないものであ る。
【0010】
【考案の効果】
このように、この考案に係る装置は、先行待機形の立軸ポンプにおいて、先行 待機運転する場合に、ホールド水の落水孔を羽根車の上端出口側方のケーシング 壁に開設したので、ケーシング内に残留する水が羽根車の高さだけの極く少量と なって、従来、生じた残留水の撹拌による振動や残留水の昇温による羽根車、軸 受等の破損を防止し得るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案を施した先行待機形立軸ポンプの縦断
側面図である。
【図2】同じく、その落水装置部分の他の実施例の縦断
側面図である。
【図3】同じく、落下装置部分の他の実施例の縦断側面
図で、開閉弁としてフロート弁を用いた事例を示してい
る。
【符号の説明】
1 羽根車 2 ケーシングライナー 2a 通孔 4 集水室 4a 排水管 11 水位計 13 電動弁 14 フロート弁 AV エヤーバルブ

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 揚水作用をさせないで羽根車1を回転さ
    せ、急激な出水等に備える先行待機形の立軸ポンプにお
    いて、羽根車1の上端出口のケーシング壁2に通孔2a
    を開設し、その通孔2aを開設したケーシング壁2の外
    側に集水室4を形成するとともに、その集水室4からの
    排水管4aに開閉弁AV、13、14を設け、この開閉
    弁AV、13、14をポンプを設置したピットの水位に
    連動して開閉するようにしたことを特長とする先行待機
    形立軸ポンプのホールド水の落水装置。
  2. 【請求項2】 請求項1における開閉弁が水位に連動す
    るフロート弁14である先行待機形立軸ポンプのホール
    ド水の落水装置。
  3. 【請求項3】 請求項1における開閉弁がピットに設け
    た水位計11と連動する電動弁13である先行待機形ポ
    ンプのホールド水の落水装置。
  4. 【請求項4】 請求項1における開閉弁が高圧空気で作
    動するエヤーバルブAVである先行待機形ポンプのホー
    ルド水の落水装置。
JP5294093U 1993-09-02 1993-09-02 先行待機形立軸ポンプのホールド水の落水装置 Pending JPH0717987U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5294093U JPH0717987U (ja) 1993-09-02 1993-09-02 先行待機形立軸ポンプのホールド水の落水装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5294093U JPH0717987U (ja) 1993-09-02 1993-09-02 先行待機形立軸ポンプのホールド水の落水装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0717987U true JPH0717987U (ja) 1995-03-31

Family

ID=12928871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5294093U Pending JPH0717987U (ja) 1993-09-02 1993-09-02 先行待機形立軸ポンプのホールド水の落水装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0717987U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016138539A (ja) * 2015-01-29 2016-08-04 株式会社電業社機械製作所 立軸ポンプ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016138539A (ja) * 2015-01-29 2016-08-04 株式会社電業社機械製作所 立軸ポンプ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE39813E1 (en) Vacuum-assisted pump
US4067663A (en) Sewage pump priming system
JP2004308508A (ja) 水中モータポンプ及び水中モータポンプの運転方法
JPH0717987U (ja) 先行待機形立軸ポンプのホールド水の落水装置
JP4775786B2 (ja) 揚水ポンプ
JPH0544555Y2 (ja)
JP2002332983A (ja) プルアウト形立軸両吸込渦巻ポンプ
JP4468009B2 (ja) 立軸ポンプシステム及びポンプ機場
JP2010207716A (ja) 厨芥処理排水の移送装置
CN214994559U (zh) 一种吸污车防溢装置
CN216812063U (zh) 工业清洗机系统真空维持装置
JPH0622157Y2 (ja) 立軸ポンプ
JP5094587B2 (ja) 先行待機運転ポンプ
JP2005240622A (ja) 立軸ポンプシステム及びポンプ機場
JPH11132494A (ja) 空気調和機におけるドレン水の排水装置
JPH08284874A (ja) 立軸ポンプおよび揚水装置
JP2002070782A (ja) 立型ポンプ設備
JPH0810696Y2 (ja) 立軸ポンプ
JP3532348B2 (ja) 高揚程ポンプを具備する揚水装置
JP4074066B2 (ja) 空気注入装置付きポンプ
JPH0647690U (ja) 汚水槽におけるスカムの除去装置
JPH01315691A (ja) 立軸形ポンプ
CN112942557A (zh) 一种吸污车防溢装置
JPH04203390A (ja) 立軸ポンプ
JPH0826875B2 (ja) 立軸ポンプ