JPH07179083A - クイズ問題付きダイレクトメール - Google Patents

クイズ問題付きダイレクトメール

Info

Publication number
JPH07179083A
JPH07179083A JP34626493A JP34626493A JPH07179083A JP H07179083 A JPH07179083 A JP H07179083A JP 34626493 A JP34626493 A JP 34626493A JP 34626493 A JP34626493 A JP 34626493A JP H07179083 A JPH07179083 A JP H07179083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
direct mail
answer
information
quiz question
receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34626493A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuji Ikeda
龍二 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Edge Inc
Original Assignee
Toppan Moore Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Moore Co Ltd filed Critical Toppan Moore Co Ltd
Priority to JP34626493A priority Critical patent/JPH07179083A/ja
Publication of JPH07179083A publication Critical patent/JPH07179083A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 受領者の興味を引いて、通知情報の伝達を確
実に行う。 【構成】 ダイレクトメール用封筒1の宛名面2に宛名
情報3を印字するとともに、回答をステレオグラムで表
示したクイズ問題4を印刷する一方、ダイレクトメール
用封筒1内には、クイズ問題4の回答を記入する回答用
の葉書とともに通知したい情報である案内文や説明文を
記載した説明書を封入する。ステレオグラムで表示され
たクイズ問題4は受領者の興味を引き、受領者はダイレ
クトメール用封筒1を開封して、葉書とともに説明書に
記載した情報を読むので、この通知したい情報を受領者
に確実に伝達することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、重ね合わせシートとし
て、封書や葉書の形態、また、Z字状やS字状あるいは
巻き込み状に三つ折りにした形態を有するダイレクトメ
ールに関し、特に、表出面に、目の焦点位置を紙面後方
にずらして凝視していると文字や図形が立体的に浮かび
上がって見えるステレオグラム(3次元ステレオグラム
とも称される)で表示した、クイズ問題を設けたダイレ
クトメールに関する。
【0002】
【従来の技術】従来におけるダイレクトメールは、封書
や葉書の形態の重ね合わせシートのほか、Z字状、S字
状、巻き込み状の三つ折り形態の重ね合わせシートを採
用しているが、通常の文字や図形等で情報を伝達する点
では、一般の郵便物と特に異なるところはない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このため、従来におい
ては、多種多様な内容のダイレクトメールが頻繁に送付
されてくるため、受取人の興味を引くことが難しく、封
書では開封されずに、葉書の場合でも通知情報が見られ
ることなく、廃棄されてしまうことが多いという不都合
が生じている。本発明は、この不都合を解消したダイレ
クトメールを提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明のダイレクトメールは、ダイレクトメール用重
ね合わせシートの表出面に、ステレオグラムで表示した
クイズ問題を設ける一方、前記ダイレクトメール用重ね
合わせシートの内面側には、回答を記入するための用紙
や回答を通常状態で表示した用紙等のクイズ問題に関す
る回答関連情報を内包したものである。より具体的に
は、封書形態の場合には、ダイレクトメール用重ね合わ
せシートである封筒の表出面に、回答等をステレオグラ
ムで表示したクイズ問題を設ける一方、前記ダイレクト
メール用封筒内には、回答を記入するための用紙や回答
を通常状態で表示した用紙等のクイズ問題に関する回答
関連情報を表示した用紙を封入したものである。
【0005】また、葉書形態の場合には、宛名情報記載
片と通知情報記載片とを剥離可能に接着してなるダイレ
クトメール用重ね合わせシートである葉書の表出面に、
回答等をステレオグラムで表示したクイズ問題を設ける
一方、前記宛名情報記載片と前記通知情報記載片の対向
面の少なくとも一方には、回答の記入欄や通常状態で表
示した回答等のクイズ問題に関する回答関連情報を設け
たものである。
【0006】
【作用】表出面に回答等をステレオグラムで表示したク
イズ問題を設けることにより、受取人は通常状態では回
答等を視認することができず、自分が視認して理解し得
た内容が正解か否か興味を持つので、クイズへの応募を
希望したり、回答を確認すべく封書を開封し、あるいは
宛名情報記載片と通知情報記載片とを離反するから、回
答関連情報とともに、通知情報も視認することになる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の好適な実施例を添付図面の図
1〜図7に基づいて詳細に説明する。ここにおいて、図
1及び図2は第1実施例を示し、図1はダイレクトメー
ル用封筒の宛名面側を示す概略的な平面図、図2は封入
された回答用の葉書を示す概略的な平面図、図3〜図6
は第2実施例を示し、図3はダイレクトメール用葉書の
宛名情報記載片の表出面側を示す概略的な平面図、図4
はその通知情報記載片の表出面側を示す概略的な平面
図、図5は図3のA−A線断面図、図6はダイレクトメ
ール用葉書の接着面を剥離した通知情報記載片の隠蔽面
側を示す概略的な平面図、図7はダイレクトメール用葉
書の剥離可能な接着構造に関する他の実施例を示す概略
的な断面図である。
【0008】はじめに、図1及び図2に基づき本発明の
第1実施例を説明する。図1に示すように、ダイレクト
メール用重ね合わせシートたる封筒1の表出面である宛
名面2には、ダイレクトメールの宛て先である宛名情報
3が印字されるとともに、回答をステレオグラムで表示
したクイズ問題4を印刷し、その横には、「クイズ」な
る表題とともに、「何が見えますか応募は同封の葉書
で」という問題関連情報5を印刷してある。このクイズ
問題4は回答をステレオグラムで表示してあるので、通
常では視認不能であり、目の焦点位置を紙面よりも後方
にずらして凝視していると、隠れていた文字や図形が浮
かび上がって立体的に見えてくるものである。
【0009】一方、ダイレクトメール用封筒1内には、
図2に示すような、回答欄6が設けられたクイズ問題に
関する回答関連情報を表示する回答用の葉書7が封入さ
れている。この葉書7には、前記回答欄6のほか、「ク
イズ回答書」なる表題8、回答が正解の時にプレゼント
される商品名を記入する希望商品記入欄9が設けられる
とともに、宛名情報3と同一内容の回答者名10があら
かじめ印字されている。この葉書7の使用方法について
は、葉書7とともに同封した、プレゼント商品を記載す
るとともに、通知したい情報である各種案内文や説明文
を記載した説明書(図示せず)に記載されているもので
ある。
【0010】本実施例は以上のように構成したので、ダ
イレクトメール用封筒1の宛名面2に表示されたステレ
オグラムで表示されたクイズ問題4は受領者の興味を引
き、受領者は開封して葉書7とともに封入された説明書
を読むので、通知したい情報である各種案内文や説明文
を受領者に読んでもらえることになる。そして、回答を
視認できた者は葉書7の回答欄6に回答を記入した後、
差出人である回答者名10があらかじめ印字されている
ので、この葉書7をそのまま投函することができる。
【0011】続いて、図3〜図6に基づき第2実施例を
説明する。図5に示すように、ダイレクトメール用重ね
合わせシートたる葉書11は、宛名情報記載片12と通
知情報記載片13とからなり、これら両片12,13
を、不完全な溶着等の手段で形成した疑似接着層14に
よって剥離可能に接着してなる2枚の透明フィルム1
5,16を介して、前記疑似接着層14とは反対面側で
それぞれ粘着剤17,18で接着することにより、前記
疑似接着層14から剥離可能に接着してなる。
【0012】図3に示すように、前記宛名情報記載片1
2の表出面には、ダイレクトメールの宛て先である宛名
情報19が印字されている。一方、図4に示すように、
前記通知情報記載片13の表出面には、回答をステレオ
グラムで表示したクイズ問題20を印刷するとともに、
その上には、「クイズ」なる表題とともに、「何が見え
ますか答えはこの裏に」という問題関連情報21を印刷
し、また前記クイズ問題20の下には、ダイレクトメー
ルの差し出し人の住所、名称を印刷した差し出し人情報
22が設けられ、さらに、左隅に向けた矢印とともに
「ここからはがして下さい」という説明文23が印刷さ
れている。そして、前記クイズ問題20は回答をステレ
オグラムで表示してあるので、通常では視認不能であ
り、目の焦点位置を紙面よりも後方にずらして凝視して
いると、隠れていた文字や図形が浮かび上がって立体的
に見えてくるものである。
【0013】また、通知情報記載片13における宛名情
報記載片12との対向面側には、図5及び図6に示すよ
うに、通知したい情報である差し出し会社の取扱い商品
の案内情報24が印刷され、その上には、回答関連事項
であるクイズ問題20の回答25が通常状態で印刷さ
れ、また、前記案内情報24の下には、商品に関する連
絡先を表示した連絡先情報26が印刷されている。
【0014】本実施例は以上のように構成したので、ダ
イレクトメール用葉書11の受領者は、説明文23にし
たがって通知情報記載片13を捲り上げると、疑似接着
層14から透明フィルム16とともに宛名情報記載片1
2に対して剥離される。これによって、隠蔽されていた
回答25が前記透明フィルム16を透して視認可能とな
るとともに、通知したい情報である案内情報24も視認
可能となって受領者に読んでもらえることになる。
【0015】次に、図7に基づきダイレクトメール用葉
書の剥離可能な接着構造に関する他の実施例について説
明する。本実施例のダイレクトメール用葉書31が上述
した第2実施例と相違する点は剥離可能な接着構造に関
してのみであり、他の構成は同一であるから、対応する
同一の構成要素については同一符号を付するにとどめ、
詳細な説明については省略する。本実施例の宛名情報1
9を表示した宛名情報記載片12と、クイズ問題20が
表出面に印刷されるとともに重ね合わせ面に案内情報2
4等が印刷された通知情報記載片13とは、剥離可能な
感圧性接着剤27を介して接着されている。
【0016】この感圧性接着剤27は、印字、印刷が可
能で、例えば、感圧性で一旦接着すると再剥離不能な非
剥離性接着剤基剤に、この接着剤基剤に対して非親和性
を示す微粒状充てん剤を配合してなるものが好適であ
る。前記接着剤基剤としては、従来用いられている通常
の感圧性接着剤でよいが、特に挙げれば、天然ゴムにス
チレンとメタクリル酸メチルとをグラフト共重合させて
得られた天然ゴムラテックスが、耐ブロッキング性、耐
熱性、耐摩耗性等の点で好適である。
【0017】一方、前記微粒状充てん剤としては、前記
接着剤基剤との親和力が小さいもの、例えば、酸化亜
鉛、酸化チタン、炭酸カルシウム、カオリン、活性白
土、球状アルミナ、小麦デンプン、シリカ、ガラス粉
末、シラスバルーン等が用いられる。これらの材料は、
単独でも、複数組み合わせてもよいが、特に、シリカと
他の適宜な充てん剤との組み合わせが好適である。ま
た、粒径の異なる2種類以上を組み合わせると、接着剤
塗布面を凹凸状に形成しやすいので、剥離性能が向上す
る。シリカを添加すると、接着剤の塗膜を強化しうると
ともに、その多孔質性により、接着剤が表面に付着しや
すいので、接着力や剥離力を調整しやすいという利点が
ある。また、シリコーンオイルを用いているプリンタに
より、ノンインパクトプリンタ方式で印字した場合で
も、シリカがシリコーンオイルを吸収するので、接着剤
がシリコーンオイルにより接着しなくなることもない。
【0018】上述した微粒状充てん剤の配合割合によっ
て、宛名情報記載片12と通知情報記載片13の感圧性
接着剤27による接着面の剥離強度を調整する。また、
微粒状充てん剤の配合割合による調整に加えて、感圧性
接着剤27を網点状に塗布したり、塗布厚を調整した
り、あるいは地紋印刷を施して調整を行うと、より調整
が容易となる。
【0019】なお、本発明は上述した各実施例に限定さ
れるものではなく、例えば、ダイレクトメール用葉書1
1,31の場合には、宛名情報記載片12の重ね合わせ
面側にも適宜な情報を表示することができる。また、剥
離可能な接着構造も、1枚の透明フィルムを介して剥離
可能に接着したり、感圧性接着剤27に換えて、従来用
いられている通常の感熱性あるいは再湿性の接着剤基剤
を用いることもでき、感熱性の接着剤基剤としては、特
に酢酸ビニル系重合体が好適であり、また、再湿性の接
着剤基剤としては、ポリビニルアルコールやポリエチレ
ンオキシドなどが好適である。また、剥離可能な接着剤
を設ける部分は、重ね合わせ面全体に限らず、その一部
でもよい。さらに、ダイレクトメール用封筒1の場合に
は、封筒の宛名面側ではなく、差し出し人表示面側にク
イズ問題4を表示してもよい。さらにまた、ランダムド
ットステレオグラムを採用すると、異なった問題を表示
できるので、職場や学校等の団体で使用するダイレクト
メールに好適である。またさらに、重ね合わせシートと
しては、封書や葉書のほか、Z字状、S字状、巻き込み
状に三つ折りしたシートでもよい。
【0020】
【発明の効果】以上説明したところで明らかなように、
本発明によれば、ダイレクトメール用封筒や葉書の表出
面に、ステレオグラムで表示したクイズ問題を設けたの
で、受領者の興味を引いて、目的とする通知情報の伝達
が確実になされ、また、ダイレクトメールの表出面には
ステレオグラムによる図柄が表示されるので、宛名情報
や差し出し人情報と峻別することができるとともに、美
観を損なうこともないという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】ダイレクトメール用封筒の宛名面側を示す概略
的な平面図。
【図2】封入された回答用の葉書を示す概略的な平面
図。
【図3】ダイレクトメール用葉書の宛名情報記載片表出
面側を示す概略的な平面図。
【図4】同じく通知情報記載片の表出面側を示す概略的
な平面図。
【図5】図3のA−A線断面図。
【図6】通知情報記載片の隠蔽面側を示す概略的な平面
図。
【図7】ダイレクトメール用葉書の剥離可能な接着構造
に関する他の実施例を示す概略的な断面図。
【符号の説明】
1 ダイレクトメール用封筒 2 宛名面 3 宛名情報 4 クイズ問題 6 回答欄 7 葉書 11,31 ダイレクトメール用葉書 12 宛名情報記載片 13 通知情報記載片 14 疑似接着層 15,16 透明フィルム 17,18 粘着剤 20 クイズ問題 24 案内情報 25 回答 27 感圧性接着剤

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ダイレクトメール用重ね合わせシートの
    表出面に、ステレオグラムで表示したクイズ問題を設け
    る一方、前記ダイレクトメール用重ね合わせシートの内
    面側には、回答を記入するための用紙や回答を通常状態
    で表示した用紙等のクイズ問題に関する回答関連情報を
    内包したことを特徴とするクイズ問題付きダイレクトメ
    ール。
JP34626493A 1993-12-22 1993-12-22 クイズ問題付きダイレクトメール Pending JPH07179083A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34626493A JPH07179083A (ja) 1993-12-22 1993-12-22 クイズ問題付きダイレクトメール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34626493A JPH07179083A (ja) 1993-12-22 1993-12-22 クイズ問題付きダイレクトメール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07179083A true JPH07179083A (ja) 1995-07-18

Family

ID=18382230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34626493A Pending JPH07179083A (ja) 1993-12-22 1993-12-22 クイズ問題付きダイレクトメール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07179083A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998012607A1 (en) * 1996-09-19 1998-03-26 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Volume hologram laminate and label for preparing volume hologram laminate

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998012607A1 (en) * 1996-09-19 1998-03-26 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Volume hologram laminate and label for preparing volume hologram laminate
US6506468B1 (en) 1996-09-19 2003-01-14 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Multilayered volume hologram structure, and label for making multilayered volume hologram structure
US6815027B2 (en) 1996-09-19 2004-11-09 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Multilayered volume hologram structure and label for making multilayered volume hologram structure
US6835430B2 (en) 1996-09-19 2004-12-28 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Multilayered volume hologram structure and label for making multilayered volume hologram structure
US6887546B2 (en) 1996-09-19 2005-05-03 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Multilayered volume hologram structure, and label for making multilayered volume hologram structure
EP2141553A3 (en) * 1996-09-19 2010-01-20 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Multilayered volume hologram structure, and label for making multilayered volume hologram structure
EP2254003A3 (en) * 1996-09-19 2011-11-16 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Multilayered volume hologram structure, and label for making multilayered volume hologram structure
EP2254005A3 (en) * 1996-09-19 2011-11-23 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Multilayered volume hologram structure, and label for making multilayered volume hologram structure
EP2254004A3 (en) * 1996-09-19 2011-11-23 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Multilayered volume hologram structure, and label for making multilayered volume hologram structure
EP2254006A3 (en) * 1996-09-19 2011-11-23 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Multilayered volume hologram structure, and label for making multilayered volume hologram structure
EP2253481A3 (en) * 1996-09-19 2011-11-23 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Multilayered volume hologram structure, and label for making multilayered volume hologram structure

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006192822A (ja) 隠蔽葉書
JPH07179083A (ja) クイズ問題付きダイレクトメール
JPH061827Y2 (ja) 隠蔽情報所持体
JP2736838B2 (ja) 秘匿情報隠蔽部材
JP2004122666A (ja) 往復隠蔽葉書用シート
JP2542214B2 (ja) 通常はがき材
JPH11277946A (ja) 往復葉書用シート
JP4559182B2 (ja) 記入情報隠蔽シート
JPH0939448A (ja) 隠蔽情報所持体用シート
JPH07149078A (ja) 振込票付き葉書用紙
JPH07149079A (ja) 往復葉書用紙
JP2596660Y2 (ja) 接着剤付シート
JPH0872442A (ja) 控片付き往復葉書用紙
JP3615837B2 (ja) 隠蔽情報所持体
JPH079663Y2 (ja) 隠蔽情報表示用部材
JPH0740683A (ja) 往復隠蔽式メールフォーム
JPH0839969A (ja) 控片付き往復葉書用シート
JPH1029390A (ja) カード付き重ね合わせシート
JPH07179082A (ja) 往復葉書
JPH1170762A (ja) 葉 書
JP2536485Y2 (ja) 往復葉書
JPH10226187A (ja) 秘密情報隠蔽ラベル
JP2518983Y2 (ja) 隠蔽情報表示部材
JP2528204Y2 (ja) 葉書の文面隠蔽用複層化アタッチメント
JP3386086B2 (ja) カード用紙及びその作成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020910