JPH07175944A - 3次元モデルの配置方法 - Google Patents
3次元モデルの配置方法Info
- Publication number
- JPH07175944A JPH07175944A JP5344118A JP34411893A JPH07175944A JP H07175944 A JPH07175944 A JP H07175944A JP 5344118 A JP5344118 A JP 5344118A JP 34411893 A JP34411893 A JP 34411893A JP H07175944 A JPH07175944 A JP H07175944A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dimensional
- reference point
- dimensional model
- model
- space
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Image Generation (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 3次元空間上に3次元モデルを簡単且つ正確
に配置する。 【構成】 生成すべき3次元モデルの2次元多面図を表
示し、2次元多面図上での基準点の位置とこの基準点の
3次元空間上での位置とを指定する。これにより、2次
元多面図から3次元モデルを生成すると共に、3次元モ
デルの基準点を3次元空間上での指定位置に配置する。
に配置する。 【構成】 生成すべき3次元モデルの2次元多面図を表
示し、2次元多面図上での基準点の位置とこの基準点の
3次元空間上での位置とを指定する。これにより、2次
元多面図から3次元モデルを生成すると共に、3次元モ
デルの基準点を3次元空間上での指定位置に配置する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、3次元CADシステム
等における3次元座標空間上での3次元モデルの配置方
法に関する。
等における3次元座標空間上での3次元モデルの配置方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、3次元CADシステムを使用して
3次元モデルを作成する場合、第1の方法としては、直
方体、円柱、角柱、板、球等のプリミティブと呼ばれる
基本形状を指定しながら、必要とする寸法値を入力して
いき、1つの三次元モデルに合成していくことがなされ
ている。また、これらの基本形状に対して、稜線、面の
分割、移動、掃引といった方法で局所変形操作を施し
て、所望とする3次元モデルを形成していく方法も知ら
れている。作成された3次元モデルを3次元座標空間上
の所望の位置に配置する際には、ディスプレイに表示さ
れた3次元空間イメージに対して位置を決定していく。
3次元モデルを作成する場合、第1の方法としては、直
方体、円柱、角柱、板、球等のプリミティブと呼ばれる
基本形状を指定しながら、必要とする寸法値を入力して
いき、1つの三次元モデルに合成していくことがなされ
ている。また、これらの基本形状に対して、稜線、面の
分割、移動、掃引といった方法で局所変形操作を施し
て、所望とする3次元モデルを形成していく方法も知ら
れている。作成された3次元モデルを3次元座標空間上
の所望の位置に配置する際には、ディスプレイに表示さ
れた3次元空間イメージに対して位置を決定していく。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、3次元
空間イメージに対して3次元モデルを正確な位置に配置
するためには、3次元空間イメージ上に補助線やグリッ
ド等を表示しなければならず、配置操作が面倒であると
いう問題点がある。特に、ベースの3次元モデル上に複
数の追加要素を配置していくような場合には、ベースと
なる3次元モデルと追加要素との位置関係を正確に把握
する操作が複雑である。
空間イメージに対して3次元モデルを正確な位置に配置
するためには、3次元空間イメージ上に補助線やグリッ
ド等を表示しなければならず、配置操作が面倒であると
いう問題点がある。特に、ベースの3次元モデル上に複
数の追加要素を配置していくような場合には、ベースと
なる3次元モデルと追加要素との位置関係を正確に把握
する操作が複雑である。
【0004】本発明は、このような問題点を解決するた
めになされたもので、3次元空間上に3次元モデルを簡
単且つ正確に配置することができる3次元モデルの配置
方法を提供することを目的とする。
めになされたもので、3次元空間上に3次元モデルを簡
単且つ正確に配置することができる3次元モデルの配置
方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係る3次元モデ
ルの配置方法は、生成すべき3次元モデルの2次元多面
図を表示するステップと、このステップで表示された2
次元多面図上での基準点の位置とこの基準点の3次元空
間上での位置とを指定するステップと、前記2次元多面
図から3次元モデルを生成すると共に、前記3次元モデ
ルの基準点を前記3次元空間上での位置に配置するステ
ップとを備えたことを特徴とする。
ルの配置方法は、生成すべき3次元モデルの2次元多面
図を表示するステップと、このステップで表示された2
次元多面図上での基準点の位置とこの基準点の3次元空
間上での位置とを指定するステップと、前記2次元多面
図から3次元モデルを生成すると共に、前記3次元モデ
ルの基準点を前記3次元空間上での位置に配置するステ
ップとを備えたことを特徴とする。
【0006】
【作用】本発明によれば、3次元空間イメージに対して
ではなく、3次元モデルの2次元多面図に対して3次元
空間上の配置座標を与えるようにしているので、オペレ
ータは、扱い慣れた2次元図面に対してだけ必要な指示
を与えれば良い。このため、3次元モデルの位置を正確
に指示することができる。
ではなく、3次元モデルの2次元多面図に対して3次元
空間上の配置座標を与えるようにしているので、オペレ
ータは、扱い慣れた2次元図面に対してだけ必要な指示
を与えれば良い。このため、3次元モデルの位置を正確
に指示することができる。
【0007】
【実施例】以下、添付の図面を参照して本発明の実施例
について説明する。図1は、本発明の実施例に係る3次
元CADシステムの構成を示す機能ブロック図である。
このシステムは、マウス、キーボード等の入力部1と、
CPU及び所定のソフトウェア等で構成されたCAD処
理部2と、外部ディスク装置等の2次元図面データ記憶
部3及び3次元図面データ記憶部4と、CRTディスプ
レイ装置等の表示部5と、プリンタ、ラスタプロッタ等
の印刷出力部6とを備えて構成されている。
について説明する。図1は、本発明の実施例に係る3次
元CADシステムの構成を示す機能ブロック図である。
このシステムは、マウス、キーボード等の入力部1と、
CPU及び所定のソフトウェア等で構成されたCAD処
理部2と、外部ディスク装置等の2次元図面データ記憶
部3及び3次元図面データ記憶部4と、CRTディスプ
レイ装置等の表示部5と、プリンタ、ラスタプロッタ等
の印刷出力部6とを備えて構成されている。
【0008】CAD処理部2は、2次元図面の作成・編
集のための2次元図面作成部7と、2次元図面に対して
基準点を設定するための処理を実行する基準点設定処理
部8と、3次元モデルの作成・編集のための3次元モデ
ル作成部8とを備えている。
集のための2次元図面作成部7と、2次元図面に対して
基準点を設定するための処理を実行する基準点設定処理
部8と、3次元モデルの作成・編集のための3次元モデ
ル作成部8とを備えている。
【0009】次に、このように構成された本システムの
動作について説明する。図2はこのシステムで3次元モ
デルを作成する場合の作業手順を示すフローチャートで
ある。先ず、3面図又は2面図を作成する(S1)。図
3(a)は一般の投影体を特定するための3面図、同図
(b)は回転体を特定する2面図の例である。このよう
な2次元図面が予め2次元図面データ記憶部3に登録さ
れている場合には、これを読出して利用し、登録されて
いない場合には、2次元図面作成部7を起動して必要な
2次元図面を作成する。
動作について説明する。図2はこのシステムで3次元モ
デルを作成する場合の作業手順を示すフローチャートで
ある。先ず、3面図又は2面図を作成する(S1)。図
3(a)は一般の投影体を特定するための3面図、同図
(b)は回転体を特定する2面図の例である。このよう
な2次元図面が予め2次元図面データ記憶部3に登録さ
れている場合には、これを読出して利用し、登録されて
いない場合には、2次元図面作成部7を起動して必要な
2次元図面を作成する。
【0010】次に、この2次元図面に対し、入力部1の
操作によって基準点Pを設定する(S2)。この基準点
Pは、図3(a)のようなブロック体の場合は、上面図
(TOP)、正面図(FRONT)、右側面図(RIG
HT)の各図面に対して、また同図(b)のような回転
体の場合は、片側断面図(FRONT)、上面図(TO
P)の各図面に対して設定される。
操作によって基準点Pを設定する(S2)。この基準点
Pは、図3(a)のようなブロック体の場合は、上面図
(TOP)、正面図(FRONT)、右側面図(RIG
HT)の各図面に対して、また同図(b)のような回転
体の場合は、片側断面図(FRONT)、上面図(TO
P)の各図面に対して設定される。
【0011】図4は、基準点設定処理部8における基準
点Pの設定操作を示すフローチャートである。設定操作
は、“基準点の位置を指定して下さい。”というメッセ
ージに従って(S11)、各図面上の基準点をマウスな
どで指示したのち(S12)、“基準点の3次元座標値
を入力して下さい。”というメッセージに従って(S1
3)、“X,Y,Z=10,20,30”のように、基
準点Pの3次元空間上での座標値をキーボード等から入
力することによりなされる(S14)。これにより、3
次元モデル上での基準点Pと、基準点Pの3次元空間上
での位置及び方向とが特定される。
点Pの設定操作を示すフローチャートである。設定操作
は、“基準点の位置を指定して下さい。”というメッセ
ージに従って(S11)、各図面上の基準点をマウスな
どで指示したのち(S12)、“基準点の3次元座標値
を入力して下さい。”というメッセージに従って(S1
3)、“X,Y,Z=10,20,30”のように、基
準点Pの3次元空間上での座標値をキーボード等から入
力することによりなされる(S14)。これにより、3
次元モデル上での基準点Pと、基準点Pの3次元空間上
での位置及び方向とが特定される。
【0012】なお、このとき、図3に示すように、各図
面に座標軸を表示し(S15)、基準点Pの座標原点O
に対する位置を2次元図面上で把握しておけるようにし
ておくと、設定値の確認が容易になる。また、基準点P
の他の設定方法としては、例えば図3に示す2次元図面
をマウスのドラッギング操作で座標軸に対して移動させ
たり、座標軸を2次元図面に対して移動させる等の操作
を行うようにしてもよい。いずれの操作も、2次元図面
に対する操作であることが特徴となる。
面に座標軸を表示し(S15)、基準点Pの座標原点O
に対する位置を2次元図面上で把握しておけるようにし
ておくと、設定値の確認が容易になる。また、基準点P
の他の設定方法としては、例えば図3に示す2次元図面
をマウスのドラッギング操作で座標軸に対して移動させ
たり、座標軸を2次元図面に対して移動させる等の操作
を行うようにしてもよい。いずれの操作も、2次元図面
に対する操作であることが特徴となる。
【0013】続いて、各面の3次元空間上での配置と掃
引処理が実行される(S3)。この処理は、基本的には
各面を指定位置に配置して厚み付けをするものである。
図5にその処理の概要を示す。図3(a)に示すような
ブロックの場合、図5(a)に示すように、先ず右側面
図で特定された2次元サーフェイス要素を、Y軸及びZ
軸と平行で、且つ基準点Pが指定された3次元空間上の
座標値に位置する3次元サーフェイス要素21に変換す
る。次に、3次元サーフェイス要素21をY軸に沿って
正面図の最大幅まで面掃引して、右側面図から第1のソ
リッドブロック22を生成する。同様の操作を正面図及
び上面図に対しても行い、図5(b)、(c)に示すよ
うに、第2及び第3のソリッドブロック23,24を生
成する。
引処理が実行される(S3)。この処理は、基本的には
各面を指定位置に配置して厚み付けをするものである。
図5にその処理の概要を示す。図3(a)に示すような
ブロックの場合、図5(a)に示すように、先ず右側面
図で特定された2次元サーフェイス要素を、Y軸及びZ
軸と平行で、且つ基準点Pが指定された3次元空間上の
座標値に位置する3次元サーフェイス要素21に変換す
る。次に、3次元サーフェイス要素21をY軸に沿って
正面図の最大幅まで面掃引して、右側面図から第1のソ
リッドブロック22を生成する。同様の操作を正面図及
び上面図に対しても行い、図5(b)、(c)に示すよ
うに、第2及び第3のソリッドブロック23,24を生
成する。
【0014】最後に第1〜第3のソリッドブロック22
〜24を論理積処理して図7のような3次元モデルを生
成する(S4)。生成された3次元モデルは3次元図面
記憶部4に保存される(S5)。
〜24を論理積処理して図7のような3次元モデルを生
成する(S4)。生成された3次元モデルは3次元図面
記憶部4に保存される(S5)。
【0015】図3(b)に示すような回転体の場合に
は、片側断面図をその回転軸(Z軸)を中心に360°
回転させて面掃引してソリッドブロックを生成すればよ
い。
は、片側断面図をその回転軸(Z軸)を中心に360°
回転させて面掃引してソリッドブロックを生成すればよ
い。
【0016】なお、基準点の設定処理を複数の2次元多
面図に対して行えば、図7に示すように、複数の3次元
モデルの相対的位置を正確に設定することができる。ま
た、図8に示すように、2次元多面図に対して基準点の
設定と同時に、その属性(穴、ボス、シャフト、突き出
し等)を指定することにより、ベースとなる3次元モデ
ルに任意の追加要素を正確な位置に加算又は減算処理し
て追加することも可能になる。
面図に対して行えば、図7に示すように、複数の3次元
モデルの相対的位置を正確に設定することができる。ま
た、図8に示すように、2次元多面図に対して基準点の
設定と同時に、その属性(穴、ボス、シャフト、突き出
し等)を指定することにより、ベースとなる3次元モデ
ルに任意の追加要素を正確な位置に加算又は減算処理し
て追加することも可能になる。
【0017】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、3
次元空間イメージに対してではなく、3次元モデルの2
次元多面図に対して3次元空間上の配置座標を与えるよ
うにしているので、オペレータは、扱い慣れた2次元図
面に対してだけ必要な指示を与えれば良く、3次元モデ
ルの位置を正確に指示することができるという効果を奏
する。
次元空間イメージに対してではなく、3次元モデルの2
次元多面図に対して3次元空間上の配置座標を与えるよ
うにしているので、オペレータは、扱い慣れた2次元図
面に対してだけ必要な指示を与えれば良く、3次元モデ
ルの位置を正確に指示することができるという効果を奏
する。
【図1】 本発明の実施例に係る3次元CADシステム
の機能ブロック図である。
の機能ブロック図である。
【図2】 同システムを使用した3次元モデルの作成処
理を示すフローチャートとである。
理を示すフローチャートとである。
【図3】 同処理で使用される2次元多面図の例を示す
図である。
図である。
【図4】 同処理における基準点設定処理のフローチャ
ートである。
ートである。
【図5】 同処理における各サーフェイスの配置と面掃
引処理とを説明するための図である。
引処理とを説明するための図である。
【図6】 同処理で生成される3次元モデルの一例を示
す図である。
す図である。
【図7】 同システムで複数の3次元モデルを配置する
場合の位置指定方法及び配置結果の一例を示す図であ
る。
場合の位置指定方法及び配置結果の一例を示す図であ
る。
【図8】 同システムで複数の3次元モデルを配置する
場合の位置指定方法及び配置結果の他の例を示す図であ
る。
場合の位置指定方法及び配置結果の他の例を示す図であ
る。
1…入力部、2…CAD処理部、3…2次元図面データ
記憶部、4…3次元図面データ記憶部、5…表示部、6
…印刷出力部、7…2次元図面作成部、8…基準点設定
処理部、9…3次元モデル作成部。
記憶部、4…3次元図面データ記憶部、5…表示部、6
…印刷出力部、7…2次元図面作成部、8…基準点設定
処理部、9…3次元モデル作成部。
Claims (1)
- 【請求項1】 生成すべき3次元モデルの2次元多面図
を表示するステップと、 このステップで表示された2次元多面図上での基準点の
位置とこの基準点の3次元空間上での位置とを指定する
ステップと、 前記2次元多面図から3次元モデルを生成すると共に、
前記3次元モデルの基準点を前記3次元空間上での指定
位置に配置するステップとを備えたことを特徴とする3
次元モデルの配置方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5344118A JPH07175944A (ja) | 1993-12-17 | 1993-12-17 | 3次元モデルの配置方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5344118A JPH07175944A (ja) | 1993-12-17 | 1993-12-17 | 3次元モデルの配置方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07175944A true JPH07175944A (ja) | 1995-07-14 |
Family
ID=18366778
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5344118A Pending JPH07175944A (ja) | 1993-12-17 | 1993-12-17 | 3次元モデルの配置方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07175944A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6104403A (en) * | 1997-11-10 | 2000-08-15 | Fujitsu Personal Computer Systems Limited | Apparatus and method for creating three-dimensional object model, and computer readable record medium having three-dimensional object model creation program recorded thereon |
JP2008098861A (ja) * | 2006-10-10 | 2008-04-24 | Ricoh Co Ltd | 画像処理装置、プログラム及び記録媒体 |
WO2018051592A1 (ja) * | 2016-09-14 | 2018-03-22 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム |
-
1993
- 1993-12-17 JP JP5344118A patent/JPH07175944A/ja active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6104403A (en) * | 1997-11-10 | 2000-08-15 | Fujitsu Personal Computer Systems Limited | Apparatus and method for creating three-dimensional object model, and computer readable record medium having three-dimensional object model creation program recorded thereon |
JP2008098861A (ja) * | 2006-10-10 | 2008-04-24 | Ricoh Co Ltd | 画像処理装置、プログラム及び記録媒体 |
JP4701149B2 (ja) * | 2006-10-10 | 2011-06-15 | 株式会社リコー | 画像処理装置 |
WO2018051592A1 (ja) * | 2016-09-14 | 2018-03-22 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム |
US20190172271A1 (en) * | 2016-09-14 | 2019-06-06 | Sony Corporation | Information processing device, information processing method, and program |
JPWO2018051592A1 (ja) * | 2016-09-14 | 2019-06-24 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム |
US11151804B2 (en) * | 2016-09-14 | 2021-10-19 | Sony Corporation | Information processing device, information processing method, and program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0248919B1 (en) | Method for generating representations of 3-dimensional objects and system performing this method | |
US7027963B2 (en) | Simulation system | |
US7149668B2 (en) | Visualization of workpieces during simulation of milling processes | |
JPH05342310A (ja) | 線要素データの3次元変換装置及び方法 | |
JP3599386B2 (ja) | エッジの混合方法 | |
KR20120127279A (ko) | 3차원 장면에서 오브젝트들의 3차원 모델링된 어셈블리의 디자인 | |
WO2017141553A1 (ja) | 三次元データ処理装置および三次元データ処理方法 | |
US8477133B2 (en) | Method and apparatus for generating three-dimensional finite element mesh | |
US8149239B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and storage medium storing a program for causing an image processing apparatus to execute an image processing method | |
US5852442A (en) | Method of drawing a three-dimensional object | |
JPH07175944A (ja) | 3次元モデルの配置方法 | |
JPH09223248A (ja) | 2次元図形データの3次元化処理方法 | |
JPS62251905A (ja) | 対話形グラフイツク入力システム | |
JPH07200873A (ja) | 3次元モデルの作成方法 | |
JPH07200872A (ja) | 3次元モデルの作成方法 | |
JP2931421B2 (ja) | シミュレーション装置 | |
JP2924750B2 (ja) | 3次元形状モデリング方法およびその装置 | |
JPH07220115A (ja) | 3次元cadシステム | |
JP2004038502A (ja) | 3次元形状の表示方法、コンピュータプログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP2713582B2 (ja) | 作図エディタ | |
JP3099620B2 (ja) | 立体図の作図方法 | |
JP2701056B2 (ja) | 三次元物体の二次表現方法 | |
JPH11306221A (ja) | 3次元cadモデルの分割装置 | |
JP2002216114A (ja) | 3次元モデル生成方法 | |
JPH1166113A (ja) | 三次元データ作成システム及び三次元データ作成方法 |