JPS61190668A - 三次元物体の描写装置 - Google Patents

三次元物体の描写装置

Info

Publication number
JPS61190668A
JPS61190668A JP61006125A JP612586A JPS61190668A JP S61190668 A JPS61190668 A JP S61190668A JP 61006125 A JP61006125 A JP 61006125A JP 612586 A JP612586 A JP 612586A JP S61190668 A JPS61190668 A JP S61190668A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
projection
partial
screen
screens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61006125A
Other languages
English (en)
Inventor
アリ・エーロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KADOMACHITSUKU COMPUTER SAABIS
KADOMACHITSUKU COMPUTER SAABISHIIZU KEIWAI
Original Assignee
KADOMACHITSUKU COMPUTER SAABIS
KADOMACHITSUKU COMPUTER SAABISHIIZU KEIWAI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KADOMACHITSUKU COMPUTER SAABIS, KADOMACHITSUKU COMPUTER SAABISHIIZU KEIWAI filed Critical KADOMACHITSUKU COMPUTER SAABIS
Publication of JPS61190668A publication Critical patent/JPS61190668A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T17/00Three dimensional [3D] modelling, e.g. data description of 3D objects

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、コンピュータのメモリに供給される座標デー
タによって、三次元物体を種々な方向から平面投影像と
して描写し、コンピュータに接続され、かつ、描写され
た物体の投影面上への部分投影像の位置を変化させる制
御ユニットとに接続された、別個の画像プロセッサに接
続された画像スクリーンを有し、この画像スクリーンは
物体の異なった投影が各々描写される数個の部分スクリ
ーンより成る三次元物体の描写装置に関する。
[従来技術] 種々の設計分野においてCADシステムの使用は一般的
なものとなっている。CADシステムにおいて、コンピ
ュータのメモリに供給される座標データによって三次元
物体が画像スクリーン上に描写される。異なった画像が
必要な場合はプロッタによって行なわれている。複雑で
かつ大規模な物体をコンピュータ処理する場合の主たる
問題は、画像スクリーンの大きさが不充分なことである
複雑な物体の構造を理解するには、原則として、少なく
とも3方向から同時に物体を見る必要がある。本発明の
装置によればこれが可能であり、コンピュータシステム
の表示管の画像スクリーンが複数の部分スクリーンに分
割され、物体の画像が異なった方向から各々処理される
。物体が大きい場合には、この物体を調べるにはパノラ
マ画像やズーム画像を使用する必要があるが、このよう
なコンピュータ画像処理は動作速度を遅らせる。
[発明の構成] 本発明による描写装置は、画像スクリーンの分割された
部分スクリーンが共通の画像プロセッサに接続された3
個以上の部分スクリーンより成り、各々の部分スクリー
ンは専用の画像メモリを備え、以って対象とする投影面
での物体の投影に関するデータを各々の画像メモリに備
えることを特徴とし、かつ、各投影面上の部分投影像の
位置変化は、対象とする部分スクリーンの画像メモリ中
のデータを処理するかあるいは画像メモリ中のデータの
一部を用いてコンピュータの主処理を施すことなく画像
プロセッサの処理によって、直ちに各々の部分スクリー
ンに描写できることを特徴とする。
三次元物体は同時に3方向あるいはそれ以上の方向から
でも調べることができる。各部分スクリーン上の画像は
、大げさなかつ時間のかかるコンピュータ処理をするこ
となくより広い背景画像領域に移動できる。画像は各々
の部分スクリーンに備えた画像メモリにおいて前以って
処理されている。
各部分スクリーン上の画像の移動はプロッタの動きと同
期して行なえる。
「作 用] 本発明の装置はより大きなシステムの一部として使用す
ることができる。このような大システムによって、例え
ば複雑な機械室のバイブ配置を行なうことが可能である
。対象物としては例えば船の機関室、オフショア装置、
化学工場、電力プラント等である。このような大システ
ムにおいて、バイブ配置は、従来のバイブ配置モデルと
完全に同じデータモデルを構築することによって行なわ
れる。データモデルから個々のバイブの寸法を取出すこ
とができ、バイブ梱包用図面、等倍図面、バイブの予備
組立に必要な部品図面、そして数値制御情報を準備する
ことができる。本発明の装置は、画像スクリーン上のデ
ータモデルの平面図および断面図を準備できる。
[実施例] 以下本発明ならびにその詳細を添付の図面を参照して詳
しく説明する。
第1図において、描写される物体は立方体1内の空間で
ある。この空間は、立方体1の3個の投影面1.1.I
II上での平面投vj3像として異なった3方向A、B
、Cから調べることができる。同時に調べられる部分は
立方体の3個の投影面上の部分投影像a、b、cであり
、これら部分投影像は大きな立方体1内に置かれた小さ
な立方体2の異なった3個の投影として考えられる。し
かQながら立方体2それ自体は断面としては描写されな
いことに注意されたい。立方体1の空間において、立方
体2側と投影面1.1.IIIとの間になにか物体があ
れば、この物体は投影面1.n、IIIに投影される。
部分投影像は投影面I、 ff、 I[[上の3個の異
なった投影部分A−A、B−B、C−Cとして示される
。さらに、部分投影像a、b、c上には、立方体2に置
かれた点3の投影が示されている。もし望むならば、立
方体2を立方体1に対して移動することができる。この
場合立方体2の部分投影像a、b、cは、従って、投影
面I、 II。
■上を移動する。
たとえば、投影面Iの部分投影像aを第1図の左方向に
動かすと、同様に投影面■の部分投影像Cは同じ量だけ
左方向に動く。投影面■は投影面I、II[に直交して
おり、部分投影9a、cの動きの方向を含んでいない。
従って、投影面■において部分投影8ibは静止したま
まである。逆に、たとえば、投影面■で部分投影像Cを
上方向に動かすと、投影面■の部分投影像すはこれに応
じて上方向に動く。この時部分投影像aは不動である。
このように、対象とする運動方向の成分がある部分投影
像の投影面に含まれる限り、これらすべての部分投影像
は常に互いに同一方向に移動する。
第2図は本発明を実施するワークステーションを示す。
ワークステーションは3個の別個の表示管(部分スクリ
ーン)4′、4′1.4′11を有する。
各表示管において、部分投影像a、b、cの投影部分A
−A、B−B、C−Cが個々に示され、各々同時に見る
ことができる。各部分スクリーンのメモリにおいて、投
影部分A−A、B−BあるいはC−Cのいずれかがすで
に全体として計算されている。従って、同時に処理され
る画像領域を拡大することが可能であり、各表示管で示
される部分投影像a、b、cはより大きい背景画像領域
である立方体1の投影面1. If、 IIIの一部に
すぎない。立方体1の部分投影像をほぼ実時間で動かす
ことが可能であり、もはやこの移動に対して処理は不要
である。タブレット5によって、投影面■。
■、■上に描写される部分投影像a、b、cの位置を制
御することができる。同じタブレットを用いて、画像ス
クリーン上に見られるポインタあるいはカーソルを制御
してすべての部分投影像上で同期して動かすこともでき
る。従って、空間中の所望の場所、すなわち、第1図に
示す点3を指示することが容易である。タブレットの代
りに、座標制御用のたとえば“マウス″やキーボードが
使用できることも当然である。第2図において、本装置
に接続されメモリを有した画像プロセッサ6は概略図と
してのみ示されている。
本発明のワークステーションはより大きなシステムの一
部として使用できる。このシステムは、システムが必要
とするすべてのデータ制御のための基本プログラムを備
え、他のコンピュータシステムと接続できる。目的とす
る空間に設置された本発明による装置のデータは上記シ
ステムに供給される。入力操作は中央に集中させる必要
はなく、同様な出力操作に使用される同じ端末を用いて
入力操作をできる。
本システムに属する第2のサブプログラムは目的とする
物体のモデルを準備する。このモデルは物体の投影部分
A−A、[3−B、C−Cをながめることによって視覚
化できる。投影部分によっては、見る方向、投影部分の
位置、深さそして縮尺率のみしか与えられない。つくり
だすデータモデルは基本プログラムによって共通データ
ベースに記憶され、後に行なわれるデータの追加を待つ
かあるいは、図面や部品表の形で出力される。中央のコ
ンピュータの容量に従って、このプログラムが中央のコ
ンピュータで走らされるか、あるいはより小さいディス
クメモリと協働して充分高速処理のできる他の中央のコ
ンピュータユニットで走らされる。
このシステムは、さらに、部品表作成プログラムや、平
面図と断面図の両図の形で出力する図面プログラムを有
することも可能である。
このシステムはいわゆる一般のCADシステムに接続で
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の装置によって物体が描写されるのを概
略的に示した図、そして第2図は本発明の装置の一実施
例を示す図である。 1.2・・・立方体    A、B、C・・・方 向A
−A、B−B、C−C・・・投影部分a、b、c・・・
部分投影像 3+、3h、3m・・・点

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)コンピュータのメモリに供給される座標データに
    よって、三次元物体(1)を種々な異なる方向(A、B
    、C)から平面投影像として描写し、コンピュータに接
    続され、かつ、描写された物体の投影面( I 、II、II
    I)上への部分投影像(a、b、c)の位置を変化させ
    る制御ユニット(5)とに接続された、別個の画像プロ
    セッサ(6)に接続された画像スクリーンを有し、この
    画像スクリーンは物体の異なった投影が各々描写される
    数個の部分スクリーン(4′、4″、4″′)とより成
    る三次元物体の描写装置において、前記画像スクリーン
    の部分スクリーンは共通の画像プロセッサ(6)に接続
    された3個以上の部分スクリーン(4′、4″、4″′
    )より成り、各々の部分スクリーンは専用の画像メモリ
    を備え、以って対象とする投影面( I 、II、III)での
    物体の投影に関するデータを各々の画像メモリに備える
    ことを特徴とし、かつ、各投影面( I 、II、III)上の
    部分投影像(a、b、c)の位置変化は、対象とする部
    分スクリーンの画像メモリ中のデータを処理するかある
    いは画像メモリ中のデータの一部を用いてコンピュータ
    の主処理を施すことなく画像プロセッサの処理によって
    、直ちに各々の部分スクリーン(4′、4″、4″′)
    に描写できることを特徴とする三次元物体の描写装置。
  2. (2)描写する物体(1)を互いに直交する3方向(A
    、B、C)から描写する特許請求の範囲第1項の描写装
    置。
  3. (3)画像スクリーンに示される投影上に所定の点(3
    )を指示する手段を備え、ポインタの位置は点(3)の
    位置に対応する各部分投影像(a、b、c)の点に同期
    して変化する特許請求の範囲第1項もしくは第2項の描
    写装置。
JP61006125A 1985-01-14 1986-01-14 三次元物体の描写装置 Pending JPS61190668A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI850147A FI72001C (fi) 1985-01-14 1985-01-14 Anordning foer fotografering av ett tredimensionellt foeremaol.
FI850147 1985-01-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61190668A true JPS61190668A (ja) 1986-08-25

Family

ID=8520201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61006125A Pending JPS61190668A (ja) 1985-01-14 1986-01-14 三次元物体の描写装置

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JPS61190668A (ja)
DE (1) DE3544789A1 (ja)
FI (1) FI72001C (ja)
GB (1) GB2169779B (ja)
NO (1) NO855243L (ja)
SE (1) SE461062B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989007801A1 (en) * 1988-02-15 1989-08-24 Fanuc Ltd Method of designating rectangular parallelepiped region

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5617332A (en) * 1988-08-10 1997-04-01 Fressola; Alfred A. Method and system for producing stereographic images of celestial objects
JPH10111776A (ja) * 1996-10-08 1998-04-28 Sharp Corp 情報処理装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3519997A (en) * 1961-11-13 1970-07-07 Computer Graphics Inc Planar illustration method and apparatus
BE637188A (ja) * 1962-09-13
US3621214A (en) * 1968-11-13 1971-11-16 Gordon W Romney Electronically generated perspective images
US3648245A (en) * 1970-01-30 1972-03-07 Burroughs Corp Time-shared apparatus for operating plural display media, and display methods including paging, displaying special forms and displaying information in tabulated form
GB2130768B (en) * 1982-10-25 1987-04-08 Gerber Scient Inc Three dimensional design from stored parts

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989007801A1 (en) * 1988-02-15 1989-08-24 Fanuc Ltd Method of designating rectangular parallelepiped region

Also Published As

Publication number Publication date
GB2169779B (en) 1988-07-20
SE461062B (sv) 1989-12-18
GB8600085D0 (en) 1986-02-12
SE8506040D0 (sv) 1985-12-20
FI72001C (fi) 1987-03-09
FI72001B (fi) 1986-11-28
GB2169779A (en) 1986-07-16
SE8506040L (sv) 1986-07-15
FI850147L (fi) 1986-07-15
NO855243L (no) 1986-07-15
DE3544789A1 (de) 1986-07-17
FI850147A0 (fi) 1985-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0421818A2 (en) Interactive computer graphics system for making precise drawings
US5905501A (en) Method of and apparatus for generating assembly view
JPH03250267A (ja) 画像表示装置及び画像表示方法
WO1992017854A1 (en) Computer apparatus and method for finite element identification in interactive modeling
JPH05342310A (ja) 線要素データの3次元変換装置及び方法
JP2853355B2 (ja) 3次元図形データ発生装置
JP4046370B2 (ja) 3次元形状の作図方法
JP4109745B2 (ja) 三次元空間表示システムにおける物体移動配置装置及び方法
JPS61190668A (ja) 三次元物体の描写装置
Kalay Worldview: An integrated geometric-modeling/drafting system
US6392648B1 (en) Three dimensional graphical display generating system and method
JPH0614336B2 (ja) 設計支援方法
JP3361652B2 (ja) 立体図形配置入力方法及びグラフィックシステム
JPS60201473A (ja) 三面図入力装置
JPH07113852B2 (ja) 自動制御される作業機器の教示方法
JPH1097646A (ja) 三次元空間表示システムにおける三次元空間座標値の取得方法および装置
JP2571178B2 (ja) 3次元図形処理装置
JPH06250777A (ja) 3次元位置指示装置
AU753750B2 (en) Three dimensional graphical display generating system and method
JPS61289466A (ja) 回転図形の生成方式
JPH064624A (ja) 図形処理装置および方法
JPH0916653A (ja) 図形処理装置および図形処理方法
JPS62184573A (ja) コンピユ−タ製図システムにおける三次元デ−タ入力法
JPH0532785B2 (ja)
JPH0237414A (ja) 3次元座標入力方式