JP2008098861A - 画像処理装置、プログラム及び記録媒体 - Google Patents
画像処理装置、プログラム及び記録媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008098861A JP2008098861A JP2006276846A JP2006276846A JP2008098861A JP 2008098861 A JP2008098861 A JP 2008098861A JP 2006276846 A JP2006276846 A JP 2006276846A JP 2006276846 A JP2006276846 A JP 2006276846A JP 2008098861 A JP2008098861 A JP 2008098861A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- image data
- display
- plane
- observer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
- Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Abstract
【解決手段】両眼立体視画像観察時に観察者に知覚されるべき画像を、第1の画像データとすると、観察系内にある第1の画像データを、第1の画像データの属する平面に平行な平面と、該平面に直交する平面とに、それぞれ射影する。そうして得られた射影を正面表示・俯瞰表示としてCPU101はVRAM107上にデータ化し表示手段108によって表示する。第1の画像データは、観察者が入力手段106にて生成・編集可能であり、書き出し保存を望めば(又は随時)、CPU101が第1の画像データを演算によって両眼立体視可能な画像である第2の画像データに変換する。
【選択図】図1
Description
・偏光方式:左右両眼用の表示画像の偏光状態を予め異ならせておき、対応した偏光眼鏡を装着し観察する方式。
・液晶シャッタ方式:CRT(Cathode-ray Tube)モニタのインターレースを利用して、左右眼用の画像を別々のフィールドに経時的に提示し、フィールド周波数に同期した液晶シャッタ眼鏡を装着して観察する方式。
・レンティキュラレンズアレイ方式:左右眼用の画像を短冊状に分離し、交互に配置した画像を対応したレンティキュラレンズアレイを用いて分離し、特殊な眼鏡なしで観察する方式(図14を参照して後述)。
・視差バリア方式:上記レンティキュラレンズアレイ方式同様に短冊状に分離し交互に配置した左右眼用の画像を、対応した視差バリアを用いて分離表示し眼鏡なしで観察する方式(図15を参照して後述)。
まず、図3から図5を参照して、両眼立体視成立の原理について述べる。
次に、本発明の好適な実施の形態について述べる。
なお、このオブジェクト編集ウィンドウ300では、両眼立体視観察時の観察位置を通り、画像表示面に平行な平面に対する射影として両眼立体視観察時の見かけのオブジェクト400を編集、描画する(ステップS210)。
ここで、画像の幅をW、左眼から画像表示面へ引いた垂線と画像表示面との交点の画像左端からの水平方向の距離をl(エル)[cm]、図3のA点の正面表示画像における画像左端からの水平方向の距離をx[cm]、A点の観察される見かけの距離をz[cm]、画像表示面からの観察距離をd[cm]とすると、A点の左眼用画像における画像左端からの距離は、
l+(x−l)×d/z[cm]
で与えられる。
r+(x−r)×d/z[cm]
で与えられる。ただし、rは右眼から画像表示面へ引いた垂線と画像表示面との交点の画像左端からの水平方向の距離である。
S×2.54×cos(arctan(b/a))[cm]
で与えられ、同じく縦方向の長さは、
S×2.54×sin(arctan(b/a))[cm]
で与えられる。
m/(S×2.54×sin(arctan(b/a))[cm]
画面横方向の1cm辺りの画素数は、
n/(S×2.54×sin(arctan(b/a))[cm]
で与えられる。
イベントが「終了」であれば、システムの実行を終了する(ステップS204/Yes)。
イベントが「保存」であれば、メモリ上にある全てのオブジェクトをファイルとして保存する(ステップS205/Yes、ステップS212)。
なお、この際、観察される距離が最も遠いオブジェクトから順にメモリ上に上書きしていき、全てのオブジェクトの処理が終わった段階で保存すればよい。
上記実施形態において、両眼立体視画像観察時の画像表示面に略直交する、相異なる2個の射影平面に対応するウィンドウを2個具備する構成とする。
上記実施形態のいずれにおいても、両眼立体視画像観察時の各オブジェクトについて見かけの距離を、各々について表示する構成とする。
なお、各オブジェクトの全部について一斉に表示してもよい。
上述した実施形態を構成する各機能をプログラム化し、予めROMなどの記録媒体に書き込んでおき、このROMを(文書作成システムを含む)画像処理装置に搭載して、画像処理装置が搭載したマイクロプロセッサでROM内のプログラムを実行することによって、本発明の目的を達成することができる。
101 CPU
102 ROM
103 RAM
104 バス
105 I/Oコントローラ
106 入力手段
107 VRAM
108 表示手段
200 画面
201 画像
202 画像
203 左眼
204 右眼
205 レンティキュラレンズ(レンティキュラレンズアレイ)
206 視差バリア(パララックス・バリヤ)
207 アパーチャ(スリット)
300 オブジェクト編集ウィンドウ
301 属性入力ウィンドウ
302 正面表示ウィンドウ
303 俯瞰表示ウィンドウ
304 側面表示ウィンドウ
400 オブジェクト
401 オブジェクトA
402 オブジェクトB
403 ポインタ
404 ポップアップウィンドウ
Claims (5)
- 観察者が両眼立体視すると少なくとも1個以上のオブジェクトからなる第1の画像データを観察者に知覚させることのできる第2の画像データを画像作成面上に作成する画像作成手段と、
前記第1の画像データを前記画像作成面に平行な平面に対する射影として表示する第1の表示手段と、
前記第1の画像データを前記画像作成面に直交する平面に対する射影として表示する第2の表示手段と、
前記第1の画像データを構成する各オブジェクトを観察者による操作によって所望の見かけの距離に生成し編集する操作入力手段と、
を有することを特徴とする画像処理装置。 - 相異なる2個の射影平面に対応する第2の表示手段を2個具備することを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
- 前記第1及び第2の表示手段は、前記第1の画像データを構成する各オブジェクトについて前記見かけの距離を表示することを特徴とする請求項1又は2記載の画像処理装置。
- 画像処理装置に、
観察者による操作によって見かけの距離を得たオブジェクトを少なくとも1個以上有してなる第1の画像データを画像作成面上に平行な平面に対する射影として表示する第1の表示処理と、
前記第1の画像データを前記画像作成面上に直交する平面に対する射影として表示する第2の表示処理と、
観察者が両眼立体視すると前記第1の画像データを知覚することのできる第2の画像データを前記第1の画像データ及び観察者と前記画像作成面間の距離に基づき演算して作成する画像作成処理と、
を実行させることを特徴とするプログラム。 - 請求項4記載のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006276846A JP4701149B2 (ja) | 2006-10-10 | 2006-10-10 | 画像処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006276846A JP4701149B2 (ja) | 2006-10-10 | 2006-10-10 | 画像処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008098861A true JP2008098861A (ja) | 2008-04-24 |
JP4701149B2 JP4701149B2 (ja) | 2011-06-15 |
Family
ID=39381268
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006276846A Expired - Fee Related JP4701149B2 (ja) | 2006-10-10 | 2006-10-10 | 画像処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4701149B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012124885A (ja) * | 2010-11-16 | 2012-06-28 | Panasonic Corp | 表示装置及び表示方法 |
JP2013009324A (ja) * | 2011-05-23 | 2013-01-10 | Panasonic Corp | 画像表示装置 |
WO2013111267A1 (ja) * | 2012-01-24 | 2013-08-01 | パイオニア株式会社 | ヘッドマウントディスプレイ及び表示方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07175944A (ja) * | 1993-12-17 | 1995-07-14 | Mutoh Ind Ltd | 3次元モデルの配置方法 |
JP2006254240A (ja) * | 2005-03-11 | 2006-09-21 | Fuji Xerox Co Ltd | 立体画像表示装置、その方法及びプログラム |
JP2008090750A (ja) * | 2006-10-04 | 2008-04-17 | Photo Craft Co Ltd | 三次元画像の作成方法および装置 |
-
2006
- 2006-10-10 JP JP2006276846A patent/JP4701149B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07175944A (ja) * | 1993-12-17 | 1995-07-14 | Mutoh Ind Ltd | 3次元モデルの配置方法 |
JP2006254240A (ja) * | 2005-03-11 | 2006-09-21 | Fuji Xerox Co Ltd | 立体画像表示装置、その方法及びプログラム |
JP2008090750A (ja) * | 2006-10-04 | 2008-04-17 | Photo Craft Co Ltd | 三次元画像の作成方法および装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012124885A (ja) * | 2010-11-16 | 2012-06-28 | Panasonic Corp | 表示装置及び表示方法 |
JP2013009324A (ja) * | 2011-05-23 | 2013-01-10 | Panasonic Corp | 画像表示装置 |
WO2013111267A1 (ja) * | 2012-01-24 | 2013-08-01 | パイオニア株式会社 | ヘッドマウントディスプレイ及び表示方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4701149B2 (ja) | 2011-06-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7633528B2 (en) | Multi-viewpoint image generation apparatus, multi-viewpoint image generation method, and multi-viewpoint image generation program | |
KR102415502B1 (ko) | 복수의 사용자를 위한 라이트 필드 렌더링 방법 및 장치 | |
JP4212987B2 (ja) | 立体画像表示装置、立体画像表示方法、その方法をコンピュータに実行させるためのプログラム及びそのプログラムを記録した記録媒体 | |
TWI508519B (zh) | An image processing apparatus, a program, an image processing method, a recording method, and a recording medium | |
JP5059922B2 (ja) | 立体画像生成装置、立体画像表示装置、立体画像調整方法、立体画像調整方法をコンピュータに実行させるためのプログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体 | |
US20120306860A1 (en) | Image generation system, image generation method, and information storage medium | |
US9049435B2 (en) | Image providing apparatus and image providing method based on user's location | |
US20020047835A1 (en) | Image display apparatus and method of displaying image data | |
KR20120075829A (ko) | 적응적 부화소 렌더링 장치 및 방법 | |
JP4471979B2 (ja) | 画像合成装置及び画像合成方法 | |
US20120026158A1 (en) | Three-dimensional image generation device, three-dimensional image generation method, and information storage medium | |
JP2005109568A (ja) | 映像表示装置及びプログラム | |
JP2009163724A (ja) | グラフィックスインターフェイス、グラフィックスデータをラスタ化する方法およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP2008003596A (ja) | 空間映像投映装置及びその方法 | |
JP2826710B2 (ja) | 2眼式立体画像表示方法 | |
JP5396877B2 (ja) | 画像処理装置、プログラム、画像処理方法、および記録方法 | |
JP4634863B2 (ja) | 立体視画像生成装置及び立体視画像生成プログラム | |
JP4701149B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP5319728B2 (ja) | 視差画像生成装置、表示装置、視差画像生成方法、視差画像生成プログラムおよびそれを記録した記録媒体 | |
JP2003348622A (ja) | 立体映像表示方法及び記憶媒体 | |
CN102769769B (zh) | 医用图像处理装置 | |
JPH11194299A (ja) | 表示装置 | |
US11233982B2 (en) | Display control device, display control method, and recording medium | |
US9547933B2 (en) | Display apparatus and display method thereof | |
JP5428723B2 (ja) | 画像生成装置、画像生成方法、および、プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090730 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110207 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110301 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110307 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |