JPH07175917A - 画像メモリ装置へのデータ記憶方法 - Google Patents

画像メモリ装置へのデータ記憶方法

Info

Publication number
JPH07175917A
JPH07175917A JP5344527A JP34452793A JPH07175917A JP H07175917 A JPH07175917 A JP H07175917A JP 5344527 A JP5344527 A JP 5344527A JP 34452793 A JP34452793 A JP 34452793A JP H07175917 A JPH07175917 A JP H07175917A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
conversion circuit
address
stored
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5344527A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukihiro Kashiwagi
幸広 柏木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Avionics Co Ltd
Original Assignee
Nippon Avionics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Avionics Co Ltd filed Critical Nippon Avionics Co Ltd
Priority to JP5344527A priority Critical patent/JPH07175917A/ja
Publication of JPH07175917A publication Critical patent/JPH07175917A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Dram (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 メモリの縦方向にデータを書き込み、縦方向
の読出を早くする。 【構成】 アドレス変換回路1で変換された信号をデー
タ配列変換回路2に供給して、入力データを所定の配列
にし、それをアドレス変換回路1から供給される記憶に
適したアドレス信号によって記憶する。この結果、各V
RAMに供給されるデータは縦方向アドレスが重複しな
い状態で各VRAMに記憶される。記憶されたデータは
アドレス変換回路から供給される信号Sに従って配置が
再変換され必要な配列のデータが読み出せる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、データが縦横方向にマ
トリクス配列された画像データのうち、縦方向のデータ
を画像メモリに記憶させる画像メモリ装置へのデータ記
憶方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、画像用メモリ回路における入出
力データは水平方向に配列されていることが多い。つま
り、ある一つのアドレスにより指示されるデータは水平
方向の表示画素に対応している。例えば16ビット幅と
した場合、アドレスA(Xa、Ya)に対応する画素は
図10に示すようになる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の画像用メモリ回
路では水平ラインを描画するとき描画に必要なメモリサ
イクル数は配列の長さに応じて減少し、描画の高速化に
効果があるが、垂直ラインを描画するときは垂直ライン
を構成する画素数と同一回数のメモリサイクルが必要と
なってしまう。例えば図11に示すような場合、水平ラ
インを描画するときはアドレス(Xb、Yb)に対する
1回のメモリサイクルで描画できるが、垂直ラインにつ
いてはアドレス(Xb、Yb)、(Xb、Yb+1)、
(Xb、Yb+2)、(Xb、Yb+3)の合計4回の
メモリサイクルが必要になる。このように、従来の画像
用メモリ回路では構造上、垂直ラインの描画速度は同一
画素の水平ラインに比較して著しく低下するという課題
を有していた。
【0004】本発明はこのような状況に鑑みてなされた
もので、垂直ラインの描画も高速に行うようにしたもの
である。
【0005】
【課題を解決するための手段】このような課題を解決す
るために本発明は、各単体メモリへ供給するアドレス信
号は他の単体メモリへ供給するアドレス信号とアドレス
が重複しないものを供給するようにしたものである。
【0006】
【作用】各単体メモリにおいて、記憶されるデータはア
ドレスが重複しないようにして記憶されるので、メモリ
全体では結果として縦方向にデータが記憶されたことに
なる。
【0007】
【実施例】本発明の一実施例を2ビット、データ幅1ビ
ットの2ポートRAM(VRAM)を画像メモリデバイ
スとして使用した場合について説明する。この2ビット
のVRAMを2個用いると4ビット、すなわち2×2画
素の1枚のプレーンが構成できる。ここで垂直方向の複
数画素の書込を可能とするため、図1に示すような構造
の画像メモリを構成する。
【0008】ここでは説明のための入出力用2ビットデ
ータA、アドレス信号B、水平/垂直モード切換信号
C,ラスタ読出データ信号Dの各信号があり、表示され
る画素の配列は図2に示すようになっているものとす
る。先ず水平モードでの画像用メモリの動きを説明す
る。図2に太線の実線で示したY0=1の表示画素配列
(B0、B1)の2画素の書き込みを行う場合、水平/
垂直モード切換信号Cと、アドレス信号Bがアドレス変
換回路1に入力され、図3のフォーマットによりVRA
Mアドレス信号(A0)rが出力される。
【0009】アドレス変換回路1は、データ配列変換回
路2に対するスイッチ制御信号qも出力しており、デー
タ配列変換回路2はスイッチ制御信号qに従い、入力端
子aから入力されるB0のデータを出力端子dに出力
し、入力端子bから入力されるB1のデータを出力端子
cに出力する。この結果、VRAM0およびVRAM1
はVRAMアドレス信号rの示すアドレスに、データ配
列変換回路2の出力端子c,dから出力されたデータを
記憶する。この結果、データが横方向に記憶されたこと
になる。
【0010】次に垂直モードでの画像用メモリの動きを
説明する。図2の点線で示すX0=1の表示画素配列
(A1、B1)の2画素を書き込む場合、水平/垂直モ
ード切換信号Cと、アドレス信号Bがアドレス変換回路
1に入力され、図4のフォーマットによりVRAMアド
レス信号(A0)rが出力される。この場合、データ配
列は図4(b)の変換を受ける。
【0011】アドレス変換回路1はデータ配列変換回路
2に対するスイッチ制御信号qを出力しているので、デ
ータ配列変換回路2はスイッチ制御信号qに従い、入力
端子aから入力されるデータA1を出力端子dに出力
し、入力端子bから入力されるデータB1を出力端子c
から出力する。この結果、VRAM0、VRAM1はV
RAMアドレス信号rの示すアドレスに出力端子c、d
のデータを記憶する。
【0012】この結果、VRAM1の上側の升にデータ
A1が記憶され、VRAM0の下側の升にデータB1が
記憶される。即ち、図2で縦方向に配列されたデータは
斜めにはなっているが、VRAM0およびVRAM1に
縦方向に記憶されたことになる。
【0013】以上は理解の容易なように2ビット、デー
タ幅1ビットの場合について説明したが、1Mビットデ
ータ幅4ビットの2ポートRAMを画像用メモリデバイ
スとして使用した場合について説明する。この1Mビッ
トのVRAMを4個用いると4Mビット、すなわち20
48×2048画素の1枚のプレーンが構成できる。こ
こで垂直方向の複数画素の書込を可能とするため、図5
に示すような構造の画像メモリを構成する。
【0014】ここでは説明のための入出力用16ビット
データA、アドレス信号B、水平/垂直モード切換信号
C,ラスタ読出データ信号Dの各信号があり、表示され
る画素の配列は図6に示すようになっているものとす
る。先ず水平モードでの画像用メモリの動きを説明す
る。図6に太線で示した(Y1、Y0)=2の表示画素
配列(C0、C1、C2,C3)の16画素の書込を行
う場合、水平/垂直モード切換信号Cとアドレス信号B
がアドレス変換回路1に入力され、図7のフォーマット
によりVRAMアドレス信号(A0〜A8)rが出力さ
れる。
【0015】アドレス変換回路1はデータ配列変換回路
2に対するスイッチ制御信号qも出力しており、データ
配列変換回路2はスイッチ制御信号qに従い、入力端子
aから入力されるC0のデータを出力端子gに出力し、
入力端子bから入力されるC1のデータを出力端子hに
出力し、入力端子cから入力されるC2のデータを出力
端子eに出力し、入力端子dから入力されるC3のデー
タを出力端子fに出力する。この結果、VRAM0〜V
RAM3はVRAMアドレス信号rの示すアドレスに、
データ配列変換回路2の出力端子e〜hから出力された
データを記憶する。即ち、VRAM0〜VRAM3には
データが横方向に記憶される。
【0016】次に、垂直モードでの画像用メモリの動き
を説明する。図6の点線で示す(X3、X2)=1の表
示画素配列(A1、B1、C1、D1)の16画素を書
き込む場合、水平/垂直モード切換信号Cと、アドレス
信号Bがアドレス変換回路1に入力され、図8のフォー
マットによりVRAMアドレス信号(A0〜A8)rが
出力される。なお、図8において、X2、X3のビット
は図9の変換を行うようになっている。
【0017】アドレス変換回路1はデータ配列変換回路
2に対するスイッチ制御信号qを出力しているので、デ
ータ配列変換回路2はスイッチ制御信号qに従い、入力
端子aから入力されるデータA1を出力端子fに出力
し、入力端子bから入力されるデータB1を出力端子g
から出力し、入力端子cから入力されるデータC1を出
力端子hに出力し、入力端子dから入力されるデータD
1を出力端子eに出力する。この結果、VRAM0〜V
RAM3はVRAMアドレス信号rの示すアドレスに出
力端子e〜hのデータを記憶する。
【0018】次に、ラスタ読み出しを行う際の画像用メ
モリの動きを説明する。VRAM0およびVRAM1の
RAMからシリアルアクセスメモリへの転送時の動きは
水平モードの動きと同じであるから、説明を省略する。
【0019】(Y1、Y0)=3の表示画素配列(D
0、D1、D2、D3)を読み出す場合に、アドレス変
換回路1はRAMからシリアルアクセスメモリ転送時の
Yアドレスデータ中、下位アドレス信号(Y1、Y0)
を保持し、スイッチ制御信号Sとしてデータ配列再変換
回路4に出力する。
【0020】データ配列再変換回路4はスイッチ制御信
号Sに従い、VRAM0からのデータD1は入力端子i
から入力されて出力端子nに出力され、VRAM1から
のデータD2は入力端子jから入力されて出力端子oに
出力され、VRAM2からのデータD3は入力端子kか
ら入力されて出力端子pに出力され、VRAM3からの
データD0は入力端子l(エル)から入力されて出力端
子mに出力される。このようにして、ラスタ読出データ
Dに表示画素配列(D0、D1、D2、D3)が正しく
読み出される。
【0021】なお、以上の実施例は説明の容易なよう
に、データを縦方向に配列するとき、隣接するデータが
斜め方向に記録されるようにしている。縦方向に記録し
たデータを1メモリサイクルで読み出そうとした場合、
一つのRAMには一つのデータしか記録できない。しか
し、図1のように、2つのRAMにデータを記憶させる
場合、縦方向位置が異なるようにして記憶させれば、そ
れぞれのRAMのデータを同時に読み出すことはでき
る。そして、読み出したデータが結果として、元のデー
タの縦方向のものであれば、実質的にはデータがRAM
に縦方向に記憶されたことになる。
【0022】図5の場合は、それを視覚的に理解しやす
いように隣接するVRAMに斜め方向にデータを記憶さ
せてる。しかし、これは斜めでなくても、横方向に重複
しないように記憶させれば良いことになる。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、複数のア
ドレスを有する単体メモリで構成されるメモリ装置へデ
ータを記憶させる際、各単体メモリはアドレスが重複し
ないようにして記憶させるようにしたので、そのメモリ
装置の縦方向にデータを記憶される。この結果、メモリ
から縦方向のデータを読み出す場合も少ないメモリサイ
クルで読み出しが行えるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構成を示すブロック図であ
る。
【図2】図1の装置に記憶させるデータ配列を示す図で
ある。
【図3】メモリへ横方向にデータを記憶させる場合のア
ドレス信号を示す図である。
【図4】メモリへ縦方向にデータを記憶させる場合のア
ドレス信号を示す図である。
【図5】他の実施例の構成を示すブロック図である。
【図6】図5の装置に記憶させるデータ配列を示す図で
ある。
【図7】メモリへ横方向にデータを記憶させる場合のア
ドレス信号を示す図である。
【図8】メモリへ縦方向にデータを記憶させる場合のア
ドレス信号を示す図である。
【図9】図8における変換機能を示す図である。
【図10】記憶データと画素の関係を示す図である。
【図11】記憶データと水平、垂直ラインの関係を示す
図である。
【符号の説明】
1 アドレス変換回路 2 データ配列変換回路 4 データ配列再変換回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のアドレスを有する単体メモリが複
    数集合して構成される画像メモリ装置へデータを記憶さ
    せる画像メモリ装置へのデータ記憶方法において、 各単体メモリへ供給するアドレス信号は他の単体メモリ
    へ供給するアドレス信号とアドレスが重複しないものを
    供給することを特徴とした画像メモリ装置へのデータ記
    憶方法。
JP5344527A 1993-12-20 1993-12-20 画像メモリ装置へのデータ記憶方法 Pending JPH07175917A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5344527A JPH07175917A (ja) 1993-12-20 1993-12-20 画像メモリ装置へのデータ記憶方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5344527A JPH07175917A (ja) 1993-12-20 1993-12-20 画像メモリ装置へのデータ記憶方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07175917A true JPH07175917A (ja) 1995-07-14

Family

ID=18369971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5344527A Pending JPH07175917A (ja) 1993-12-20 1993-12-20 画像メモリ装置へのデータ記憶方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07175917A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010515176A (ja) * 2006-12-28 2010-05-06 インテル・コーポレーション マルチタイリングを用いたメモリアクセス

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010515176A (ja) * 2006-12-28 2010-05-06 インテル・コーポレーション マルチタイリングを用いたメモリアクセス
JP2012113732A (ja) * 2006-12-28 2012-06-14 Intel Corp マルチタイリングを用いたメモリアクセス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4541075A (en) Random access memory having a second input/output port
JPH0141994B2 (ja)
JPS59845B2 (ja) 表示装置
JPH067304B2 (ja) 図形処理装置
JPH07175917A (ja) 画像メモリ装置へのデータ記憶方法
JP3757787B2 (ja) ディジタルオシロスコープ
JPH0361199B2 (ja)
JP2695265B2 (ja) マルチポートメモリ
JP2000232623A (ja) 映像メモリ回路
JPS6235394A (ja) 汎用グラフイツクデイスプレイ装置
JP4821410B2 (ja) メモリ制御方法、メモリ制御装置、画像処理装置およびプログラム
JPS6050584A (ja) メモリ装置
JPH0213396B2 (ja)
JPS6024586A (ja) 表示デ−タの処理回路
JPH01126687A (ja) 表示メモリ制御回路
JPS63229685A (ja) メモリ制御方法
JPS6113288A (ja) 画像フレ−ム・メモリのアクセス制御回路
JPH0830949B2 (ja) ビデオ信号のメモリ装置
KR19990003965A (ko) Pdp-tv의 sdram 인터페이스
JPS5964892A (ja) 表示装置
JPS6285582A (ja) ビデオメモリ
JPS5995589A (ja) Crt表示装置
JPS63174092A (ja) 動画表示装置
JP2002132250A (ja) 動画表示方式
JPS6146979A (ja) Crt表示装置