JPH0717541B2 - ジイソプロピルナフタレンの製造方法 - Google Patents

ジイソプロピルナフタレンの製造方法

Info

Publication number
JPH0717541B2
JPH0717541B2 JP62066789A JP6678987A JPH0717541B2 JP H0717541 B2 JPH0717541 B2 JP H0717541B2 JP 62066789 A JP62066789 A JP 62066789A JP 6678987 A JP6678987 A JP 6678987A JP H0717541 B2 JPH0717541 B2 JP H0717541B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
isopropylnaphthalene
diisopropylnaphthalene
acid
catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62066789A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63230646A (ja
Inventor
建司 笠野
芳明 加納
清敬 三島
元宏 小栗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Tosoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tosoh Corp filed Critical Tosoh Corp
Priority to JP62066789A priority Critical patent/JPH0717541B2/ja
Publication of JPS63230646A publication Critical patent/JPS63230646A/ja
Publication of JPH0717541B2 publication Critical patent/JPH0717541B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はフォージャサイト型ゼオライトの存在下、イソ
プロピルナフタレンを不均化してジイソプロピルナフタ
レンを製造する方法に関するものである。更に詳しくは
ジイソプロピルナフタレンの中で有用な2,6−または2,7
−ジイソプロピルナフタレンを高収率で製造する方法に
関するものである。
〔従来の技術〕
モノアルキルナフタレンを不均化することによるジアル
キルナフタレンの製造方法は従来より知られている。例
えば特開昭60−92227号公報には、ZSM−5のような酸素
10員環よりなるゼオライトを触媒としてメチルナフタレ
ンを不均化する方法が開示されている。しかしながら、
本発明者らの検討結果によれば、ZSM−5等のゼオライ
トは、イソプロピルナフタレンを不均化してジイソプロ
ピルナフタレンを製造する方法には適さないものであっ
た。ZSM−5はベンゼン系化合物のアルキル化、または
不均化反応などによく用いられ、良好な結果を得てい
る。しかし、ベンゼン系化合物より分子径の大きいナフ
タレン径化合物の反応においてはZSM−5の細孔径は狭
すぎる。そのため、原料であるナフタレン系化合物の転
化率は低く、高転化率を得るためには反応温度を300℃
以上と高くせざるを得ない。ところがイソプロピルナフ
タレンの不均化によるジイソプロピルナフタレンの製造
においては、このような高温度ではイソプロピル基が脱
離する、いわゆる脱アルキル反応が著しく生じ、ジイソ
プロピルナフタレンの収率は大きく低下してしまう。
さらに本発明者らは、ZSM−5より細孔径の大きいY型
ゼオライトを触媒としてイソプロピルナフタレンを不均
化してジイソプロピルナフタレンを製造する方法につい
ても検討した。その結果、反応初期の触媒活性は高い
が、触媒寿命が短いという欠点があることが判明した。
又、特開昭61−83137号公報には、塩化アルミニウムを
触媒としてナフタレン類とトリイソプロピルベンゼンな
どをトランスアルキル化反応させて、モノイソプロピル
ナフタレンまたはジイソプロピルナフタレンを製造する
方法が記載されている。しかしながら、この方法では反
応終了後反応生成物と触媒との分離を行なう必要がある
こと、及び触媒に装置を腐蝕する性質があることから、
実用上不利である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
固体酸触媒を使用して、イソプロピルナフタレンを不均
化してジイソプロピルナフタレンを製造する方法におい
て、高転化率で触媒寿命が長く、且つ脱アルキル反応な
どの副反応を著しく低減させた製造方法は未だ確立され
ていない。そこで本発明は、優れた活性を有する触媒を
用い、しかも高い活性を長時間持続させるとともに脱ア
ルキル反応あによるナフタレンの生成を抑制したジイソ
プロピルナフタレンの製造方法を提供することを目的と
するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは、イソプロピルナフタレンを不均化してジ
イソプロピルナフタレンを製造する方法について鋭意研
究を続けた。その結果、フォージャサイト型ゼオライト
を触媒として使用すれば、高い転化率が得られること、
及び上記不均化反応を飽和脂環式炭化水素化合物の存在
下で行なえば、触媒の活性寿命を著しく改善できること
を見出し本発明を完成するに至った。
すなわち本発明は、フォージャサイト型ゼオライト及び
飽和脂環式炭化水素化合物の存在下、イソプロピルナフ
タレンを不均化することを特徴とするジイソプロピルナ
フタレンの製造に関するものである。
以下本発明について説明する。
本発明において用いる「飽和脂環式炭化水素化合物」と
しては、単環式化合物、環炭素を共有していない多環式
化合物、環炭素を共有する多環式化合物、縮合脂環式化
合物、有橋脂環式化合物が挙げられる。具体的には、単
環式化合物としてはシクロヘキサン、シクロヘプタン、
シクロオクタン、シクロデカンなどが挙げられる。環炭
素を共有しない多環式化合物としてはビシクロプロピ
ル、ビシクロペンチル、ビシクロヘキシル、シクロペン
チルシクロヘキサンなどが挙げられる。環炭素を共有す
る多環式化合物としてはいわゆるスピラン系化合物があ
り、例えば、スピロ〔2,2〕ヘプタン、スピロ〔2,3〕ヘ
キサン、スピロ〔2,4〕ヘプタン、スピロ〔3,3〕ヘプタ
ン、スピロ〔3,4〕オクタンなどが挙げられる。縮合脂
環式化合物としては、ビシクロ〔4,2,0〕イクタンヒド
ロインダン、デカリン、ペルヒドロフエナントレン、ペ
ルヒドロアントラセンなどが挙げられる。有橋脂環式化
合物としては、ノルピナン、ノルボルナン、ビシクロ
〔2,2,1〕オクタンなどが挙げられる。このなかで特に
好適な化合物としては縮合脂環式化合物及び多環式化合
物が挙げられ、具体的にはデカリン及びビシクロヘキシ
ルなどが挙げられる。デカリンには、cis−デカリン、t
ras−デカリンがあり、どちらを使用しても本発明の効
果が発現され、両者の混合物が容易に入手でき好まし
い。
飽和脂環式炭化水素化合物の供給量はイソプロピルナフ
タレン1に対して0.1〜20(重量比)の範囲とすること
が好ましい。特に0.2〜10(重量比)の範囲が好適であ
る。該範囲とすることで活性劣化を十分に防止できると
ともに、高い生産性を保持することができるからであ
る。
飽和脂環式炭化水素化合物は反応域にイソプロピルナフ
タレンと共に、あるいは単独で供給しても、反応域に存
在するような方法であればいずれでもよい。
本発明で使用される「フォージャサイト型ゼオライト」
としては、X型ゼオライト及びY型ゼオライトを挙げる
ことができ、特にY型ゼオライトが好ましい。Y型ゼオ
ライトは天然ゼオライト及び合成ゼオライトのいずれも
が使用できる。Y型ゼオライトのカチオンサイトは通常
Naなどのアルカリ金属で占められているが、全カチオン
サイトの少なくとも25%好ましくは少なくとも50%が水
素カチオンで交換されているものが好ましい。
ゼオライトのカチオンを水素カチオンに交換する方法は
公知の方法によって行なえる。すなわち、例えば、塩
酸、硝酸、硫酸などの鉱酸により処理あるいは塩化アン
モニウムなどのアンモニウムイオンと交換した後、焼成
によってアンモニウムイオンから水素カチオンにするこ
とができる。
さらに、Y型ゼオライトの金属カチオンを酸化物として
1.0重量%以下とし、耐水熱安定性が改善された超安定
性Y型も使用できる。これは全カチオンサイトの50%以
上を水素イオンで交換した後にスチームの存在下高温
(例えば600〜900℃)で熱処理することにより得られる
し、また鉱酸などの処理を段階的に繰り返すことによっ
ても得られることが知られている。〔例えば、特開昭54
−122700号公報、特開昭56−22624号公報参照〕 また、耐水熱安定性の改善された超安定性Y型ゼオライ
トを無機酸または有機酸で処理する、いわゆる脱アルミ
ナ処理して得られるY型ゼオライトも使用することがで
きる。
酸処理に使用できる酸は無機酸、有機酸にいずれでも良
い。無機酸としては例えば塩酸、硫酸、硝酸、りん酸等
が使用でき、有機酸としては、カルボン酸、スルホン酸
等が使用できる。特に有機酸の場合は、pH調整の容易さ
から、脂肪族カルボン酸が良好で、例えば、酢酸、シュ
ウ酸、コハク酸、マイレン酸等が好ましい。
本発明で使用される脱アルミナ処理されたフォージャサ
イト型ゼオライトのアルミナに対するシリカのモル比
は、好ましくは150以下の範囲である。アルミナに対す
るシリカのモル比を150以下とすることによって、ゼオ
ライト中に十分な酸量が存在し、原料であるイソプロピ
ルナフタレンの転化率を高める傾向があるからである。
本発明に使用されるゼオライトは、それ自体パウダー状
で使用することもできる。また圧縮形成することでペレ
ット状、タブレット状などの成形物として使用すること
ができる。成形物として使用する場合、結合剤としてア
ルミナゾル、シリカゾルなどを添加して成形物とするこ
ともできる。
本発明によるイソプロピルナフタレンの不均化反応は、
気相または液相のいずれでも行なうことができるが、通
常は液相で行なうことが好ましい。反応圧力は、加圧下
0.5〜100kg/cm2G、とりわけ0.5〜30kg/cm2Gで行なう
ことが好ましい。加圧下でアルキル化反応を行なうと、
イソプロピル基が脱離する脱アルキル反応が起こりにく
くなり、目的とするイソプロピルナフタレンの収率を高
めることから好ましい。又、反応圧力が30kg/cm2G以上
では、反応圧力はイソプロピルナフタレン収率に大きな
影響を与えない。反応温度は160〜300℃、好ましくは18
0〜280℃とすることが好ましい。300℃以下の温度では
脱アルキル反応をほとんど無視でき、加圧下での収率向
上効果も大きい。また160℃以上の温度では充分な触媒
活性が得られ、さらに活性劣化もほとんどないので好ま
しい。
本発明の不均化反応は、活性寿命をより長く持続させる
ために水素気流下で行なうことが好ましい。水素供給量
はナフタレン及び/又はアルキルナフタレン1に対して
0.1〜10(モル比)の範囲で行なうことが好ましい。ま
た窒素、炭酸ガス、メタン等のガスを導入してもよい。
反応は通常固定床反応装置を用いて行なわれるが、流動
床や移動床等を用いて行なうこともできる。この際に、
重量時間空間速度(WHSV)は0.2〜50Hr-1の範囲で行な
うことができる。より好ましくは、WHSVは1〜20Hr-1
範囲とする。WHSVを1以上とすることで、高い生産性を
保持することができ、またWHSVを50Hr-1以下とすること
で、触媒との接触時間を十分に長く取ることができ高い
転化率を得られるからである。尚、本発明に示すWHSVと
は、触媒(g)当りの単位時間(Hr)におけるイソプロ
ピルナフタレンの供給量(g)を表わすものとする。
〔発明の効果〕
本発明によれば、イソプロピルナフタレンの不均化反応
において、フォージャサイト型ゼオライト、特にY型ゼ
オライトを触媒として使用することにより原料の高転化
率が達成できる。さらに飽和脂環式炭化水素化合物の存
在下で該不均化反応を行なうことによって、触媒寿命も
大きく改善される。さらに重要なことは得られるジイソ
プロピルナフタレンの異性体混合物中の有用な2,6−ま
たは2,7−ジイソプロピルナフタレンの比率も著しく高
い。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例によりさらに説明するが、本発明
は以下の実施例に限定されるものではない。
実施例1 アルミナに対するシリカのモル比が6.1でNa2Oが0.3重量
%である耐水熱安定性の改善された超安定性Y型ゼオラ
イト(東洋曹達製TSZ351)を圧縮成形した後、粉砕し20
〜42メッシュのゼオライト(以下、USY−1と略称す
る)3gを固定床反応管に充填した。触媒層を220℃とし
た後、反応圧力4kg/cm2Gでイソプロピルナフタレン
(和光純薬製試薬β−体含有率92%)及びデカリンを重
量比で1/1に混合物した液を30g/Hr、で供給した。また
水素も水素/イソプロピルナフタレン=1.3/1(モル
比)で供給した。この結果を表1に示す。
実施例2 前述のUSTY−1ゼオライトを25℃においてpH値2の酢酸
水溶液で酸処理した。この後イオン交換水で充分水洗
し、次いで110℃で一昼夜乾燥後、空気を流通させて500
℃にて4時間熱処理した(USY−2)。このゼオライト
のアルミナに対するイリカのモル比は11.5であった。触
媒をUSY−2に変更したこと以外、実施例1と同様にし
てアルキル化反応を行なった。この結果を表1に示す。
実施例3〜4 実施例3は反応温度を250℃とし、実施例4は200℃とし
たこと以外、実施例1と同様にして反応を行なった。こ
の結果を表1に示す。
実施例5 飽和脂環式炭化水素化合物として、デカリンに代りビシ
クロヘキシルを使用したこと以外、実施例1と同様にし
て反応を行なった。この結果を表1に示す。
比較例1 米国特許第3,766,093号明細書に開示されている方法に
従ってシリカ/アルミナモル比が50のZSM−5ゼオライ
トを合成した。次いで得られたゼオライトをH型とした
後アルミナ含量が15重量%となるようにアルミナゾルを
添加して成形物を得た。得られた形成ゼオライトを触媒
として用いて、実施例3と同様の条件下で反応を行なっ
た。その結果、活性劣化はみられないものの転化率は著
しく低いものであった。
比較例2 デカリンを使用しないで、イソプロピルナフタレンのみ
を15g/Hrで供給したこと以外、実施例1と同様にして反
応を行なった。この結果を表1に示すが、活性の低下は
顕著であった。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】フォージャサイト型ゼオライト及び飽和脂
    環式炭化水素化合物の存在下、イソプロピルナフタレン
    を不均化することを特徴とするジイソプロピルナフタレ
    ンの製造方法。
  2. 【請求項2】フォージャサイト型ゼオライトがY型であ
    る特許請求の範囲第(1)項記載の方法。
  3. 【請求項3】不均化を160〜300℃の範囲で行なう特許請
    求の範囲第(1)項記載の方法。
  4. 【請求項4】不均化を0.5kg/cm2G以上の加圧下で行な
    う特許請求の範囲第(1)項記載の方法。
  5. 【請求項5】飽和脂環式炭化水素化合物の供給量がイソ
    プロピルナフタレン1に対して0.2〜10(重量比)の範
    囲とする特許請求の範囲第(1)項記載の方法。
JP62066789A 1987-03-20 1987-03-20 ジイソプロピルナフタレンの製造方法 Expired - Lifetime JPH0717541B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62066789A JPH0717541B2 (ja) 1987-03-20 1987-03-20 ジイソプロピルナフタレンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62066789A JPH0717541B2 (ja) 1987-03-20 1987-03-20 ジイソプロピルナフタレンの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63230646A JPS63230646A (ja) 1988-09-27
JPH0717541B2 true JPH0717541B2 (ja) 1995-03-01

Family

ID=13325977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62066789A Expired - Lifetime JPH0717541B2 (ja) 1987-03-20 1987-03-20 ジイソプロピルナフタレンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0717541B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3119973A1 (fr) 2021-02-24 2022-08-26 L'oreal Coiffe à languettes sécables pour recharge de produit cosmétique

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103664494B (zh) * 2012-09-05 2016-01-13 中国石油化工股份有限公司 萘和丙烯液相烷基化的方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3119973A1 (fr) 2021-02-24 2022-08-26 L'oreal Coiffe à languettes sécables pour recharge de produit cosmétique

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63230646A (ja) 1988-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1174219A (en) Preparation of new crystalline aluminosilicate for catalytic conversion of methanol and/or dimethyl ether to hydrocarbons
US4049738A (en) Selective production of para-xylene
US3503958A (en) Molecular rearrangement of oximes
US4160788A (en) Disproportionation of toluene
EP0473692A1 (en) Alkylation catalyst and processes for its use
US4801567A (en) Oxidation catalyst
JPH0717541B2 (ja) ジイソプロピルナフタレンの製造方法
JPS6314738A (ja) モノ及び/又はジアルキルナフタレンの製造方法
JPS6314739A (ja) モノ及び/又はジアルキル置換ナフタレンの製造方法
US4926006A (en) Aluminoborosilicate containing alkaline earth metal, a method for the preparation thereof and a method for the catalytic preparation of a lower olefin therewith
JPH04349115A (ja) 結晶性シリケートの製造方法
JPH0717540B2 (ja) モノ及び/又はジアルキルナフタレンの製造方法
JPH0686935A (ja) 変性ゼオライトモルデナイトをベースとする触媒、および芳香族c8留分の異性化におけるこれの使用
US3576895A (en) Conversion of alkyl aromatics
US4902843A (en) Process for producing M-xylene from O-xylene
KR100478077B1 (ko) 알킬화 반응 촉매 및 이의 용도
JP2668923B2 (ja) ジイソプロピルナフタレン製造用触媒及びその製造法
JPH047735B2 (ja)
US5986156A (en) Zeolite based catalyst of modified mazzite structure type and its use for the dismutation and/or transalkylation of alkylaromatic hydrocarbons
KR101585471B1 (ko) 2,6-디아이소프로필나프탈렌 제조용 개질 촉매, 그 제조방법 및 상기 개질 촉매를 이용하여 2,6-디아이소프로필나프탈렌의 제조방법
JP2501210B2 (ja) 環状アルコ−ルの製造方法
JPS59190928A (ja) トルエンの不均化法
JPH075296B2 (ja) 結晶性メタロシリケ−ト
JPH1160516A (ja) メタキシレンの製造方法
JPH01246230A (ja) モノ及び/又はジイソプロピルナフタレンの製造方法