JPH071745B2 - 巻線装置 - Google Patents

巻線装置

Info

Publication number
JPH071745B2
JPH071745B2 JP62270694A JP27069487A JPH071745B2 JP H071745 B2 JPH071745 B2 JP H071745B2 JP 62270694 A JP62270694 A JP 62270694A JP 27069487 A JP27069487 A JP 27069487A JP H071745 B2 JPH071745 B2 JP H071745B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
winding
nozzle
chuck
winding shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62270694A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01112718A (ja
Inventor
英敏 樋渡
一美 羽生
平 吉森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62270694A priority Critical patent/JPH071745B2/ja
Publication of JPH01112718A publication Critical patent/JPH01112718A/ja
Publication of JPH071745B2 publication Critical patent/JPH071745B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F5/00Coils
    • H01F5/04Arrangements of electric connections to coils, e.g. leads
    • H01F2005/043Arrangements of electric connections to coils, e.g. leads having multiple pin terminals, e.g. arranged in two parallel lines at both sides of the coil
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F5/00Coils
    • H01F5/04Arrangements of electric connections to coils, e.g. leads
    • H01F2005/046Details of formers and pin terminals related to mounting on printed circuits

Landscapes

  • Coil Winding Methods And Apparatuses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、インダクタンス部品の製造に用いる巻線装置
に関するものである。
従来の技術 従来の巻線装置は、第4図に示すように、ノズル50をノ
ズルホルダー51へ固定し、さらにノズルホルダー51をXY
Zテーブル52に取付られたホルダーアーム53の先端に固
定し、上記ノズル50はXYZ方向に自由に動くように構成
されている。線材54を巻取るボビン55は、巻軸モーター
56によって歯付プーリー57,58、歯付ベルト59を経て駆
動される巻軸60に保持され回転可能となっている。線材
54は、スプール61から繰り出されガイドローラー62,63
を通ってノズル50に案内される。線材54の端は、線保持
チャック64へ保持させた状態で、ノズル50とボビン55の
回転で巻線が行われる。
このような巻線装置では、インダクタンス部品の製造に
おいて、巻線工程で、異種線材の巻線を行うには、他の
巻線装置へのボビン55の移載や、ノズル50の変換のため
の機構が必要であった。
発明が解決しようとする問題点 従来のような巻線装置では、異種線材を巻線する場合、
各々の巻線装置への供給取出機構,搬送機構必要であ
り、またノズルを交換する場合も交換機構が必要となり
品種切換え、信頼性に関する大きな問題を有していた。
本発明は、ボビンが保持されている巻軸側に駆動系をも
たせることにより、巻線,配線を可能とし、またボビン
を脱着せずに、搬送,位置決め機能を有し、品種切換え
の容易性,信頼性,経済性を向上しようとしたものであ
る。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために本発明は、線材を案内する
ノズルと、線材を保持する線保持チャックと、線材を巻
取るボビンを保持する回転可能な巻軸と、線材の端部を
把持する線チャックと、この巻軸及び線チャックをXYZ
方向に摺動とするスライド機構に取付けた構成としたも
のである。
作用 このような構成にすることにより、インダクタンス部品
の製造において、巻軸にボビンを保持したまま搬送位置
決めが可能となり、巻軸の可動範囲内に準備された異種
線材を次々と巻線することが可能となる。
実施例 以下本発明の一実施例について、図面を参照しながら説
明する。第1図と第2図において、ベース1上に第1レ
ール2を固定し、第1レール2をガイドとして第1モー
タ3を駆動することにより、歯付プーリ4、歯付ベルト
5、第1ボールネジ6を経て摺動する第1フレーム7を
設け、この第1フレーム7上に、第2レール8を上記第
1レール2と直交する方向に固定し、第2レール8をガ
イドとして第2モータ9を駆動することにより、第2ボ
ールネジ10を介して摺動する第2フレーム11を設け、こ
の第2フレーム11に、第1レール2と第2レール8に直
交する垂直方向に第3レール12を固定し、この第3レー
ル12をガイドとして第3モータ13を駆動することによ
り、歯付プーリー14,15、歯付ベルト16、第3ボールネ
ジ17を経て摺動する第3フレーム18を設け、この第1フ
レーム7,第2フレーム11と第3フレーム18とによりXYZ
テーブルからなるスライド機構を構成する。巻軸20は第
3フレーム18に固定された巻軸フレーム21に支持され、
巻軸モータ22により、歯付プーリー23,24、歯付ベルト2
5を経て回転可能に構成されている。さらに巻軸20に組
込まれたチャックホルダー26は、巻軸フレーム21に取付
けられた第4モータ27により、第4ボールネジ28,スラ
イドブロック29,シャフト30により駆動され、巻軸20上
を摺動し、キー31により回転方向に位置決めされてい
る。線チャック32はチャックホルダー26に固定され、巻
軸20に対して回転せずに摺動可能となっている。線材33
を巻取るボビン34は、上記巻軸20に保持され、XYZ方向
及び回転方向に自由に動作するようになっている。ベー
ス1上に配置されたスプール35から繰り出された線材33
はガイドローラ36,37を通って、ノズルホルダー38に固
定されたノズル39に案内され、線材33の先端は、シリン
ダ40により移動する線保持チャック41に保持されてい
る。
次に巻線,配線動作について、第3図a,第3図b,第3図
cを用いて説明する。巻軸20のXYZおよび回転動作によ
り、始めに第3図aのように、ノズル39から繰り出され
た線材33を2個ある線チャック32a,32bの一方の線チャ
ック32aで把持する。次に線保持チャック41は、線材33
を開放した後後退し、第3図bのように、ボビン34に設
けた巻付すべき端子42を線材33が巻付できる位置へスラ
イド機構を用いて移動し、端子42へ線材33を巻付けて配
線し、その後、巻軸20を回転させてボビン34に巻線し、
さらに巻線の終端の巻付けを端子に行い、第3図cのよ
うに、他方の線チャック32bへ把持させ、ノズル39と線
チャック32bの間は、線保持チャック41を前進させて保
持する。次に線チャック32bと線保持チャック41の間で
線材33を切断して、巻軸20と線材33を分離して、1線輪
の巻線工程を終了する。第2図に示すように、ノズル39
を複数個設置し、線材33を複数準備し、同様に巻軸20を
移動することにより、次々と巻線,配線が可能となり、
ボビン34の脱着なしに、多数線輪の巻線が可能となる。
また、端子への巻付を行わないボビンについても、巻軸
20に設けた線チャック32に線材33の端を保持させること
により、同様に巻線可能である。
また、本実施例は、巻軸20を一連としたが、巻軸20を複
数にしても同様である。
また、本実施例は、巻軸の動きを直交3軸方向(XYZ方
向)としたが、3軸中1軸を施回運動とし、その上に施
回方向と互いに直交する2軸を設けて、巻軸をXYθ方向
に動作可能としても同様であり、これらを含めて巻軸は
3次元に動作することが要件となる。
発明の効果 以上のように本発明は、巻軸側に駆動系をもたせること
によって、ボビンの脱着なしに、異種線材を次々に巻線
することが可能となり、品種切換えが、巻軸の動作を変
更するだけで可能であり、ボビンの移載を省くことがで
き信頼性が高められ、ノズルを固定しても巻線可能とな
り、線材供給部とノズルの相対動作がなく、線材へのテ
ンションが安定する。さらに、巻軸による搬送で、他の
工程への移動、位置決めが可能となり、工業的価値が非
常に高いものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における巻線装置の側面図、
第2図は平面図、第3図a,b,cは同動作説明図、第4図
は従来の巻線装置の側面図である。 1……ベース、2……第1レール、3……第1モータ、
7……第1フレーム、8……第2レール、9……第2モ
ータ、11……第2フレーム、12……第3レール、13……
第3モータ、18……第3フレーム、20……巻軸、21……
巻軸フレーム、22……巻軸モータ、26……チャックホル
ダー、27……第4モータ、32a,32b……線チャック、33
……線材、34……ボビン、38……ノズルホルダー、39…
…ノズル、40……シリンダ、41……線保持チャック、42
……端子。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】線材を案内するノズルと、線材を保持する
    線保持チャックと、線材を巻取るボビンを保持する回転
    可能な巻軸と、線材の端部を把持する線チャックと、上
    記巻軸及び線チャックを三次元方向に移動可能とするス
    ライド機構に設けてなる巻線装置。
JP62270694A 1987-10-27 1987-10-27 巻線装置 Expired - Lifetime JPH071745B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62270694A JPH071745B2 (ja) 1987-10-27 1987-10-27 巻線装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62270694A JPH071745B2 (ja) 1987-10-27 1987-10-27 巻線装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01112718A JPH01112718A (ja) 1989-05-01
JPH071745B2 true JPH071745B2 (ja) 1995-01-11

Family

ID=17489654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62270694A Expired - Lifetime JPH071745B2 (ja) 1987-10-27 1987-10-27 巻線装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH071745B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1237657B (it) * 1989-10-30 1993-06-15 Gian Battista Parati Dispositivo per la bobinatura sequenziale di almeno due avvolgimenti su uno stesso corpo bobina particolarmente per bobine di commponenti elettrici e simili
JP6315792B2 (ja) * 2014-05-15 2018-04-25 日特エンジニアリング株式会社 コイル製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01112718A (ja) 1989-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5549253A (en) Stator winding apparatus
EP2884507B1 (en) Winding device and method for binding wire material to terminal
CN101378212A (zh) 绕线装置
EP0751608A2 (en) Stator winding method and apparatus
EP0582409B1 (en) Method of winding coils of a deflection yoke and an apparatus for carrying out the same
JPH071746B2 (ja) コイル製造装置
JPH071744B2 (ja) 巻線装置
JPH071745B2 (ja) 巻線装置
EP0593805A1 (en) Coil manufacturing device
JPH08306311A (ja) 偏向ヨークの巻線装置及び巻線方法
US3967658A (en) Apparatus and method for use in winding coils
JPH06251972A (ja) コイルの巻線方法および巻線装置
JP3024356B2 (ja) 巻線装置
JP2842708B2 (ja) テーピング機付き巻線装置
JPH0438507Y2 (ja)
CN213864759U (zh) 一种绕丝机
JP2986960B2 (ja) 巻線装置
JPH09148170A (ja) 巻線装置
JP2923973B2 (ja) インダクタンス部品における配線装置
CA1051643A (en) Apparatus and method for use in winding coils
JPH0312444B2 (ja)
JPH0249692Y2 (ja)
JPS6174316A (ja) 巻線装置
JPH10199744A (ja) トロイダル巻線装置
JPH10163057A (ja) 巻線装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080111

Year of fee payment: 13