JPH07172622A - 用紙残量検出装置 - Google Patents

用紙残量検出装置

Info

Publication number
JPH07172622A
JPH07172622A JP31781793A JP31781793A JPH07172622A JP H07172622 A JPH07172622 A JP H07172622A JP 31781793 A JP31781793 A JP 31781793A JP 31781793 A JP31781793 A JP 31781793A JP H07172622 A JPH07172622 A JP H07172622A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
sheet
distance measurement
remaining
distance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31781793A
Other languages
English (en)
Inventor
Tokuzo Kaneda
徳蔵 金田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP31781793A priority Critical patent/JPH07172622A/ja
Publication of JPH07172622A publication Critical patent/JPH07172622A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 用紙セット部にセットした用紙に触れること
なく用紙の残量を検出する。 【構成】 用紙セット部にセットした用紙14を画像形
成部へ給紙し、この給紙に伴って用紙セット部にセット
された用紙14の表面位置が変位する形式の給紙装置に
おいて、用紙14の表面に向けて光を投光する投光部と
用紙14の表面からの反射光を受光する受光部とを有す
ると共に受光部で受光した反射光の入射角度に基づいて
用紙14との距離を測定する測距センサ1を設ける。測
距センサ1からの測距データに基づいて用紙残量を表示
する用紙残量表示部を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、給紙装置における用紙
残量を検出する用紙残量検出装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、複写機等の画像形成装置の給紙装
置においては、給紙する用紙の残量を検出する用紙残量
検出装置を設けたものがある。ここで、用紙としてロー
ル紙を使用する画像形成装置の用紙残量検出装置として
は、回動支点をもってロール紙の表面に直接当接する検
出レバーを設け、この検出レバーの変位量によりロール
紙の残量を検出するものがある。また、ロール紙のスプ
ールにエンコーダを取付け、給紙中におけるエンコーダ
のパルスカウント速度の変化を検出することによりロー
ル紙の残量を検出するようにしたものがある。
【0003】また、用紙としてカット紙を使用する画像
形成装置の用紙残量検出装置としては、特開昭57−1
60844号公報や特開昭57−13041号公報等に
開示されたように、カット紙が載置された用紙載置台の
昇降位置に基づいて用紙残量を検出するようにしたもの
がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ロール紙の表面に検出
レバーを当接させた用紙残量検出装置においては、検出
レバーがロール紙の表面に当接することによってロール
紙にシワやへこみが生じやすく、引き出されたロール紙
上へ画像を出力した場合にシワやへこみの部分で白抜け
が発生しやすい。なお、ロール紙をカットすること等に
応じてロール紙を送り込んだり戻したりする場合には、
上述したシワやへこみがさらに生じやすくなる。また、
検出レバーのロール紙への当接が同一個所で長時間に及
ぶ場合があり、このような場合にはロール紙の除湿や加
湿がその当接部分において妨げられ、小さな波打ちシワ
が発生し、この波打ちシワも出力される画像の白抜けの
原因となっている。
【0005】つぎに、ロール紙のスプールにエンコーダ
を取付けた用紙残量検出装置においては、ロール紙を画
像形成装置内の用紙セット部にセットする際に、エンコ
ーダが用紙セット部の周辺部材に当たって破損する場合
がある。また、ロール紙を新たにセットした直後や画像
形成装置の電源を投入した直後等であってエンコーダが
回転する前は、エンコーダからのパルス信号が出力され
ないためにロール紙の残量検出を行なえないという欠点
がある。
【0006】一方、特開昭57−160844号公報や
特開昭57−13041号公報等に開示されたようなカ
ット紙を使用する場合の用紙残量検出装置においては、
用紙載置台を昇降させる形式の給紙装置以外には適用で
きない。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
用紙セット部にセットした用紙を画像形成部へ給紙し、
この給紙に伴って前記用紙セット部にセットされた前記
用紙の表面位置が変位する形式の給紙装置において、前
記用紙の表面に向けて光を投光する投光部と前記用紙の
表面からの反射光を受光する受光部とを有すると共に前
記受光部で受光した反射光の入射角度に基づいて前記用
紙との距離を測定する測距センサを設け、前記測距セン
サからの測距データに基づいて用紙残量を表示する用紙
残量表示部を設けた。
【0008】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、測距センサからの測距データを段階的に区
分けする区分け手段を設け、この区分け手段により区分
けされた区分け結果を用紙残量として表示する用紙残量
表示部を設けた。
【0009】請求項3記載の発明は、請求項2記載の発
明において、測距センサからの測距データが測距範囲の
上限値又は下限値を超えた場合には、前記測距データを
上限又は下限の区分けに含めるようにした。
【0010】請求項4記載の発明は、請求項1記載の発
明において、非給紙時における測距センサの測距データ
が測距範囲の上限値を超えた場合には用紙がセットされ
ていないことを表示する用紙残量表示部を設けた。
【0011】請求項5記載の発明は、請求項1記載の発
明において、用紙であるカット紙の残量が“0”である
ときの用紙セット部までの測距データを“x0 ”、前記
カット紙の表面までの距離を測定した測距データを
“x”、前記カット紙の紙厚を“t”としたときに、前
記カット紙の残量枚数を(x0 −x)/tの式から演算
する演算部と、この演算部での演算結果を表示する用紙
残量表示部とを設けた。
【0012】請求項6記載の発明は、請求項1記載の発
明において、用紙であるロール紙が巻回される管体の外
周面までの半径を“a”、前記ロール紙残量が“0”で
あるときの前記菅体の外周面までの測距データを“x
0 ”、前記ロール紙の表面までの距離を測定した測距デ
ータを“x”、前記ロール紙の紙厚を“t”としたとき
に、前記ロール紙の残量長さを[π{a+(x0
x)}2 −πa2]/tの式から演算する演算部と、こ
の演算部での演算結果を表示する用紙残量表示部とを設
けた。
【0013】
【作用】請求項1記載の発明では、用紙の給紙が行なわ
れることに伴って用紙の表面位置が変位すると、用紙の
表面で反射した反射光が測距センサの受光部へ入射する
際の入射角度が変化し、この入射角度に基づいて用紙と
の距離を測距センサで測定することができ、測距センサ
からの測距データに基づいて用紙残量表示部において用
紙残量が表示される。
【0014】請求項2記載の発明では、測距センサから
の測距データが区分け手段により段階的に区分けされ、
この区分け結果が用紙残量として用紙残量表示部に表示
されるため、大まかな用紙残量を知ることができる。
【0015】請求項3記載の発明では、測距センサから
の測距データが測距範囲の上限値又は下限値を超えた場
合には、その測距データは上限又は下限の区分けに含め
られるため、測距データが測距範囲の上限値又は下限値
を超えた場合であっても大まかな用紙残量の表示が行な
われる。
【0016】請求項4記載の発明では、非給紙時におけ
る測距センサの測距データが測距範囲の上限値を超えた
場合には用紙残量表示部に用紙がセットされていないこ
とが表示されるため、用紙のセット忘れが防止される。
【0017】請求項5記載の発明では、使用する用紙が
カット紙である場合において、カット紙の残量が枚数で
表示される。
【0018】請求項6記載の発明では、使用する用紙が
ロール紙である場合において、ロール紙の残量が長さで
表示される。
【0019】
【実施例】本発明の第一の実施例を図1及び図2に基づ
いて説明する。まず、図2は測距センサ1の構造及び測
距原理を示したもので、この測距センサ1は投光部2と
受光部3とを有している。前記投光部2は、LED4と
このLED4から投光された光を平行光に変換するレン
ズ5とにより形成されている。一方、前記受光部3は、
受光レンズ6、受光レンズ6の焦点距離“F”上に位置
するPSD(Position Sensitive Device)7等により形
成されている。そして、LED4から投光された光がレ
ンズ5により平行光に変換され、この平行光が用紙の表
面のような拡散面8に当たると、フートランバートの法
則により、拡散面8への入射角に関係無く全ての方向へ
反射光が出ていく。従って、拡散面8の法線方向に寸法
“L”離反して位置する受光部3の方向へも反射光が出
ていき、この反射光は受光レンズ6に入射され、受光レ
ンズ6における物体側の主点9と像側の主点10とを通
り、焦点距離“F”上に位置するPSD7に結像する。
【0020】ここで、投光部2と受光部3とがなす角度
を“θ”とし、その交点11と受光レンズ6の物体側の
主点9までの距離を“L0”とすると、拡散面8が測距
センサ1(正確には、受光レンズ6の主点9)から“L
0”離れて位置する時には反射光がPSD8上の結像点
12で結像し、上述したように拡散面8が測距センサ1
から“L”離れて位置する時には反射光がPSD8上の
結像点13で結像する。そして、これらの結像点12,
13間の距離“y”とその方向とが、測距センサ1と拡
散面8との距離“L”に対して相関関係を有し、この関
係を数式で表現すると、 y/F=S/L tan θ=S/(L0 −L) であるから、 y=F・S/L=F・{L0 −L)/L}・tan θ となる。
【0021】従って、“y”の値を実際に検出すること
により“L”を測距データとして求めることができる。
そして、この測距センサ1を画像形成装置の給紙装置に
おいて使用した場合には、測距データ“L”が用紙セッ
ト部にセットされた用紙の表面と測距センサ1との距離
となり、しかもこの距離は、用紙の残量に応じて変化す
るため、測距データ“L”に基づいて用紙の残量を求め
ることが可能となる。
【0022】つぎに、図1は上述した測距センサ1を用
いた画像形成装置の用紙残量検出装置を示したもので、
用紙であるロール紙14が菅体である紙管15に巻回さ
れており、紙管15内にはスプール16が嵌合されてい
る。そして、スプール16が用紙セット部(図示せず)
に回転自在に保持され、ロール紙14の外周面(表面)
に対向する位置に測距センサ1が配置されている。
【0023】ここで、スプール16の回転中心から紙管
15の外周面までの距離(紙管15の半径)を“a”、
測距センサ1から紙管15の外周面までの距離データを
“x0 ”、測距センサ1からロール紙14の外周面まで
の測距データを“x”とし、さらに、ロール紙14の紙
厚を“t”、ロール紙14の長さを“C”としたとき、 Ct=π{a+(x0 −x)}2 −πa2 と表わすことができ、この式から、 C=[π{a+(x0 −x)}2 −πa2]/t を求めればロール紙14の残量の長さを知ることができ
る。
【0024】なお、上記測距データ“x”と、既知のデ
ータである“a”、“x0 ”、“t”とに基づいて上記
演算式を実行する演算部(図示せず)と、演算されたロ
ール紙14の残量長さ“C”を表示する用紙残量表示部
(図示せず)とが前記画像形成装置に設けられている。
【0025】このようにしてロール紙14の残量をその
長さで表示することにより、画像形成装置を使用してい
るユーザーはロール紙14の残量を正確に知ることがで
き、ロール紙14が無くなるタイミングに合わせて新た
なロール紙14を準備しておくことができ、ロール紙1
4が無くなったために作業を長時間中断するという事態
の発生が防止される。
【0026】つぎに、ロール紙14の残量を厳密に検出
する必要がない場合には、何段階かに区分けして表示し
てもよい。例えば、測距データ“x”の値に応じて、x
≦r1 、r1 <x≦r2 、…、…、rn-1 <xに区分け
する区分け手段(図示せず)を設けると共に、その区分
けされた結果をR1 、R2 、…、…、Rn として表示す
る用紙残量表示部(図示せず)を設ける。
【0027】なお、測距センサ1の測距可能範囲は0〜
∞ではなく、有限な特定の範囲に限られていることが一
般的である。そして、測距データが測距範囲の上限値又
は下限値を超えた場合にはその測距データを上限の区分
け(rn-1 <x)、又は下限の区分け(x≦r1 )に含
めることにより、測距データが測距範囲の上限値又は下
限値を超えた場合においても大まかな残量表示を行なえ
る。
【0028】さらに、ロール紙14のセットを忘れた場
合には、電源投入後の非給紙時において測距センサ1が
例えばフィードローラ17までの距離を測定してしま
い、測距データが測距範囲の上限値“x0 ”を超えるこ
とになる。このような場合には、用紙残量表示部に用紙
無しを表示する表示部を設けると共にこの表示部を点灯
させること等によって、ロール紙14のセット忘れを防
止することができる。
【0029】また、ロール紙14のセットを忘れた場合
において、測距センサ1の投光部2から投光された光が
受光部3へ反射されずに測距が不能になる場合がある。
このような場合には、測距データを∞として扱うことに
より、用紙無しを表示することができると共にロール紙
14のセット忘れを防止することができる。
【0030】ついで、本発明の第二の実施例を図3に基
づいて説明する。なお、図1及び図2において説明した
部分と同一部分は同一符号で示し、説明も省略する。本
実施例は、用紙としてカット紙18を用いる画像形成装
置の用紙残量検出装置を示したもので、用紙セット部で
ある用紙載置台19上にカット紙18が載置され、カッ
ト紙18の表面に対向する位置に測距センサ1が配置さ
れている。
【0031】ここで、カット紙18の残量が“0”であ
る場合における測距センサ1から用紙載置台19までの
測距データを“x0 ”、測距センサ1からカット紙18
の表面までの測距データを“x”とし、さらに、カット
紙18の紙厚を“t”としたとき、カット紙18の残量
枚数“M”を、 M=(x0 −x)/t と表わすことができる。
【0032】なお、測距データ“x”と、既知のデータ
である“x0 ”、“t”とに基づいて上記演算式を実行
する演算部(図示せず)と、演算されたカット紙18の
残量枚数“M”を表示する用紙残量表示部(図示せず)
とが前記画像形成装置に設けられている。
【0033】このようにしてカット紙18の残量を枚数
で表示することにより、画像形成装置を使用しているユ
ーザーはカット紙18の残量を正確に知ることができ、
カット紙18が無くなるタイミングに合わせてカット紙
18を準備しておくことができ、カット紙18が無くな
ったために作業を長時間中断するという事態の発生が防
止される。
【0034】ここで、用紙載置台19における測距セン
サ1に対向した面には穴20が形成されており、カット
紙18がなくなった場合やカット紙18が未セットであ
る場合には、測距センサ1は“x0 ”より大きな値を測
距データとして出力することになる。従って、測距誤差
を生じた場合であっても、カット紙18の残量が“0”
であることの表示、又は、カット紙18がセットされて
いないことの表示を確実に行なえる。なお、穴20は、
測距センサ1の投光部2からの光が放射角度φで投光さ
れた場合にも穴20の周縁部に当たらない大きさに形成
されている。
【0035】また、カット紙18の残量検知を行なう場
合にも、上述したロール紙14の残量検知を行なう場合
と同様に、カット紙18の残量を段階的に区分けするこ
とにより大まかな残量表示を行なうこともできる。
【0036】
【発明の効果】請求項1記載の発明は上述のように、用
紙セット部にセットした用紙を画像形成部へ給紙し、こ
の給紙に伴って前記用紙セット部にセットされた前記用
紙の表面位置が変位する形式の給紙装置において、前記
用紙の表面に向けて光を投光する投光部と前記用紙の表
面からの反射光を受光する受光部とを有すると共に前記
受光部で受光した反射光の入射角度に基づいて前記用紙
との距離を測定する測距センサを設け、前記測距センサ
からの測距データに基づいて用紙残量を表示する用紙残
量表示部を設けたので、用紙の給紙が行なわれることに
伴って用紙の表面位置が変位すると、用紙の表面で反射
した反射光が測距センサの受光部へ入射する際の入射角
度が変化し、この入射角度に基づいて用紙との距離を測
距センサで測定すると共に測距センサからの測距データ
に基づいて用紙残量表示部において用紙残量を表示する
ことができ、このため、用紙に直接触れることなく用紙
の残量を検出することができ、このため、用紙としてロ
ール紙を用いる場合にはロール紙にシワやへこみを付け
るということを防止することができ、また、用紙として
カット紙を用いる場合にはカット紙を載置した用紙載置
台を昇降させる機構を備えない給紙装置においても用紙
残量を検出することができる等の効果を有する。
【0037】請求項2記載の発明は上述のように、請求
項1記載の発明において、測距センサからの測距データ
を段階的に区分けする区分け手段を設け、この区分け手
段により区分けされた区分け結果を用紙残量として表示
する用紙残量表示部を設けたので、大まかな用紙残量を
知ることができる等の効果を有する。
【0038】請求項3記載の発明は上述のように、請求
項2記載の発明において、測距センサからの測距データ
が測距範囲の上限値又は下限値を超えた場合には、前記
測距データを上限又は下限の区分けに含めるようにした
ので、測距データが測距範囲の上限値又は下限値を超え
た場合であっても大まかな用紙残量を知ることができる
等の効果を有する。
【0039】請求項4記載の発明は上述のように、請求
項1記載の発明において、非給紙時における測距センサ
の測距データが測距範囲の上限値を超えた場合には用紙
がセットされていないことを表示する用紙残量表示部を
設けたので、用紙が未セットである場合には電源を投入
した直後の非給紙時における測距センサの測距データが
測距範囲の上限値を超えることになるが、その場合には
用紙残量表示部に用紙がセットされていないことが表示
されるため、用紙のセット忘れを防止することができる
等の効果を有する。
【0040】請求項5記載の発明は上述のように、請求
項1記載の発明において、用紙であるカット紙の残量が
“0”であるときの用紙セット部までの測距データを
“x0”、前記カット紙の表面までの距離を測定した測
距データを“x”、前記カット紙の紙厚を“t”とした
ときに、前記カット紙の残量枚数を(x0 −x)/tの
式から演算する演算部と、この演算部での演算結果を表
示する用紙残量表示部とを設けたので、使用する用紙が
カット紙である場合にはカット紙の残量を枚数で表示す
ることができ、カット紙の残量を正確に知ることができ
る等の効果を有する。
【0041】請求項6記載の発明は上述のように、請求
項1記載の発明において、用紙であるロール紙が巻回さ
れる管体の外周面までの半径を“a”、前記ロール紙残
量が“0”であるときの前記菅体の外周面までの測距デ
ータを“x0 ”、前記ロール紙の表面までの距離を測定
した測距データを“x”、前記ロール紙の紙厚を“t”
としたときに、前記ロール紙の残量長さを[π{a+
(x0 −x)}2 −πa2]/tの式から演算する演算
部と、この演算部での演算結果を表示する用紙残量表示
部とを設けたので、使用する用紙がロール紙である場合
にはロール紙の残量を長さで表示することができ、ロー
ル紙の残量を正確に知ることができる等の効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一の実施例を示す正面図である。
【図2】測距センサの構造及び測距原理を示す正面図で
ある。
【図3】本発明の第二の実施例を示す正面図である。
【符号の説明】
1 測距センサ 2 投光部 3 受光部 14 用紙,ロール紙 15 菅体 18 用紙,カット紙 19 用紙セット部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 用紙セット部にセットした用紙を画像形
    成部へ給紙し、この給紙に伴って前記用紙セット部にセ
    ットされた前記用紙の表面位置が変位する形式の給紙装
    置において、前記用紙の表面に向けて光を投光する投光
    部と前記用紙の表面からの反射光を受光する受光部とを
    有すると共に前記受光部で受光した反射光の入射角度に
    基づいて前記用紙との距離を測定する測距センサを設
    け、前記測距センサからの測距データに基づいて用紙残
    量を表示する用紙残量表示部を設けたことを特徴とする
    用紙残量検出装置。
  2. 【請求項2】 測距センサからの測距データを段階的に
    区分けする区分け手段を設け、この区分け手段により区
    分けされた区分け結果を用紙残量として表示する用紙残
    量表示部を設けたことを特徴とする請求項1記載の用紙
    残量検出装置。
  3. 【請求項3】 測距センサからの測距データが測距範囲
    の上限値又は下限値を超えた場合には、前記測距データ
    を上限又は下限の区分けに含めることを特徴とする請求
    項2記載の用紙残量検出装置。
  4. 【請求項4】 非給紙時における測距センサの測距デー
    タが測距範囲の上限値を超えた場合には用紙がセットさ
    れていないことを表示する用紙残量表示部を設けたこと
    を特徴とする請求項1記載の用紙残量検出装置。
  5. 【請求項5】 用紙であるカット紙の残量が“0”であ
    るときの用紙セット部までの測距データを“x0 ”、前
    記カット紙の表面までの距離を測定した測距データを
    “x”、前記カット紙の紙厚を“t”としたときに、前
    記カット紙の残量枚数を(x0 −x)/tの式から演算
    する演算部と、この演算部での演算結果を表示する用紙
    残量表示部とを設けたことを特徴とする請求項1記載の
    用紙残量検出装置。
  6. 【請求項6】 用紙であるロール紙が巻回される管体の
    外周面までの半径を“a”、前記ロール紙残量が“0”
    であるときの前記菅体の外周面までの測距データを“x
    0 ”、前記ロール紙の表面までの距離を測定した測距デ
    ータを“x”、前記ロール紙の紙厚を“t”としたとき
    に、前記ロール紙の残量長さを[π{a+(x0
    x)}2 −πa2]/tの式から演算する演算部と、こ
    の演算部での演算結果を表示する用紙残量表示部とを設
    けたことを特徴とする請求項1記載の用紙残量検出装
    置。
JP31781793A 1993-12-17 1993-12-17 用紙残量検出装置 Pending JPH07172622A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31781793A JPH07172622A (ja) 1993-12-17 1993-12-17 用紙残量検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31781793A JPH07172622A (ja) 1993-12-17 1993-12-17 用紙残量検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07172622A true JPH07172622A (ja) 1995-07-11

Family

ID=18092382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31781793A Pending JPH07172622A (ja) 1993-12-17 1993-12-17 用紙残量検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07172622A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1323654A1 (en) * 2001-12-19 2003-07-02 NCR International, Inc. System and method for detecting low paper in a printer using continously variable measurements
WO2005123404A1 (en) * 2004-06-17 2005-12-29 Sewoo Tech Co., Ltd. Roll printer having sensor for printing paper
JP2019163104A (ja) * 2018-03-19 2019-09-26 セイコーエプソン株式会社 ロール紙のラベルに印刷を行なう印刷装置およびロール紙のラベルの残数を検出する方法
JP2021123019A (ja) * 2020-02-05 2021-08-30 ブラザー工業株式会社 画像記録装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1323654A1 (en) * 2001-12-19 2003-07-02 NCR International, Inc. System and method for detecting low paper in a printer using continously variable measurements
WO2005123404A1 (en) * 2004-06-17 2005-12-29 Sewoo Tech Co., Ltd. Roll printer having sensor for printing paper
JP2019163104A (ja) * 2018-03-19 2019-09-26 セイコーエプソン株式会社 ロール紙のラベルに印刷を行なう印刷装置およびロール紙のラベルの残数を検出する方法
JP2021123019A (ja) * 2020-02-05 2021-08-30 ブラザー工業株式会社 画像記録装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0455000Y2 (ja)
WO1998028661A3 (en) Optical height meter, surface-inspection device provided with such a height meter, and lithographic apparatus provided with the inspection device
GB2357754A (en) Detecting double feed or overlap of print media
JPH0423199B2 (ja)
US20140250679A1 (en) Optical inspection apparatus and optical inspection system
JP2004117161A (ja) 光学式変位センサ
JPH07172622A (ja) 用紙残量検出装置
JPH07172623A (ja) 用紙残量検出装置
EP1323654B1 (en) System and method for detecting low paper in a printer using continously variable measurements
JPH06336352A (ja) 用紙残量検出装置
JPH07174668A (ja) ノズルの検査方法及び装置
JPH1062161A (ja) 測距センサ、測距ユニット並びに紙葉類搬送装置、自動検査装置及び印刷装置
CN213515497U (zh) 厚度检测装置及电子设备
JP2003044826A (ja) シート体計数装置および計数方法
US5852299A (en) Irregular feeding detection device for printing machine and a detection method of irregular feeding for printing machine
JP3533789B2 (ja) 用紙厚検出装置
JPH01292203A (ja) 長さ測定装置
KR100252203B1 (ko) 비접촉식적층쉐도우마스크계수산출장치
JP3896419B2 (ja) 紙葉類検出装置
JPH0920443A (ja) ロ−ル紙残量確認装置
JPH08122058A (ja) 物体端位置検出センサー
JP3445324B2 (ja) 光電センサ
JPH05126535A (ja) 網状ベルトを備えたシート寸法測定装置
JPH0151124B2 (ja)
JPH0437924B2 (ja)