JPH07172569A - 貨物の排出装置 - Google Patents

貨物の排出装置

Info

Publication number
JPH07172569A
JPH07172569A JP34331593A JP34331593A JPH07172569A JP H07172569 A JPH07172569 A JP H07172569A JP 34331593 A JP34331593 A JP 34331593A JP 34331593 A JP34331593 A JP 34331593A JP H07172569 A JPH07172569 A JP H07172569A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyor
turntable
container
rotary base
cargo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP34331593A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2892586B2 (ja
Inventor
Hiroshi Soma
寛 相馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Morita Holdings Corp
Original Assignee
Morita Fire Pump Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Morita Fire Pump Manufacturing Co Ltd filed Critical Morita Fire Pump Manufacturing Co Ltd
Priority to JP5343315A priority Critical patent/JP2892586B2/ja
Publication of JPH07172569A publication Critical patent/JPH07172569A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2892586B2 publication Critical patent/JP2892586B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2201/00Indexing codes relating to handling devices, e.g. conveyors, characterised by the type of product or load being conveyed or handled
    • B65G2201/02Articles
    • B65G2201/0235Containers
    • B65G2201/0244Bottles

Landscapes

  • Relays Between Conveyors (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)
  • Discharge Of Articles From Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 人手を介さず貨物を容器内から排出できる貨
物の排出装置の提供。 【構成】 貨物の入った容器1を載置して搬送可能なコ
ンベア3,7の間に、容器を保持して回転可能な回転台
2を設けてある。 【効果】 容器内から貨物を人力を使わず容易に排出で
き、貨物の排出作業に伴う危険を防止すると共に人件費
の削減を図ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばカゴ等の容器に
入れた廃品回収びんを集積する際に用いる貨物の排出装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、例えば使用済みのびんは、カ
ゴ等の容器に入れて回収後、色と形状とにより再使用び
んとカレットびんとに選別するため1個所に集積する作
業が行われており、この作業はコンベアによって順次運
ばれてくるカゴを人手によって反転させて、カゴの中か
らビン等の貨物を排出していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この従来技術によれ
ば、びん等の貨物の入った容器を人手を介して順次反転
させるので、作業者にとってはきつい作業で、ケガの危
険もあった。また、容器を反転させて貨物を排出すると
きに貨物同士が衝突することで破損したり、騒音が発生
するなどの欠点があった。
【0004】そこで本発明の目的は、人手を介さずに、
貨物を容器内から円滑に排出可能にした貨物の排出装置
を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の容器内の貨物の
排出装置の特徴は、貨物を出し入れ可能な上端開口部を
設けてある複数の容器と、容器を保持して回転可能な回
転台と、容器を回転台に進入させる進入用コンベアと、
容器を回転台に保持する保持手段と、回転台を回転駆動
する回転駆動手段と、進入用コンベアと回転台との間に
設けてあり、容器が回転台に進入するのを阻止する進入
阻止手段と、進入用コンベアの延長上にあって回転台か
ら押し出された容器を搬出する搬出用コンベアと、回転
台の回転により容器内から排出された貨物を搬送する排
出用コンベアとからなり、保持手段、進入阻止手段及び
回転駆動手段は、回転台上に進入した容器を検知する検
知手段の出力信号により制御されるようにしたところに
ある。
【0006】また、他の特徴は、回転台と排出用コンベ
アとの間には、容器内から排出用コンベアに排出される
貨物の落下速度を緩衝する緩衝手段が設けてあるところ
にある。
【0007】
【実施例】以下本願発明の一実施例について図1〜5を
参照しながら説明する。図1に示すように、本発明は、
大別すると、複数の容器(カゴ)1,…と、回転台2
と、進入用コンベア3と、保持手段である保持ストッパ
4と、回転駆動手段である回転台駆動モータ5と、カゴ
1の進入阻止手段である進入ストッパ6と、搬出用コン
ベア7と、排出用コンベア8と、検知手段であるリミッ
トスイッチ9,10,11とによって構成されるもので
ある。
【0008】カゴ1は、ほぼ直方体で上端開口部を設け
てあり、びん等の貨物の出し入れが可能である。
【0009】回転台2は、回転台上に進入した1つのカ
ゴ1の両側面を覆う側壁2b,2bを設けてあり、この
両側壁の上端部を屈成してツメ部2c,2cを形成して
ある。ツメ部2cは、回転台2に進入したカゴ1が回転
する際にカゴの上端を保持し、カゴの脱落を防止する。
回転台2のうち、カゴ1の底面が接する部分には、回転
自在のローラ2aを複数設けてある。回転台2の底部に
は、回転軸部2dが設けてあり、この回転軸部は回転台
駆動モータ5に接続してある。回転台2のうち、進入し
たカゴ1の出口部2fは、進入口部2eよりも少し低く
なるように傾斜している。回転台2の出口部2f近傍に
は、油圧シリンダにより上方に突出可能な突部4aを有
する保持ストッパ4が2つ並設してある。
【0010】進入用コンベア3は、動力源の不要なグラ
ビティローラ型のコンベアであり、搬送方向の先端部が
後端部よりも低くなるように傾斜している。このコンベ
ア3の先端部は、回転台2の進入口部2e近傍まで延伸
している。このため、コンベア3上のカゴ1は、重力作
用により高所から低所へ移動し、コンベア3の前方にあ
る回転台2へ進入可能である。また、進入用コンベア3
の先端部近傍には、油圧シリンダにより上方に突出可能
な突部6aを有する進入ストッパ6が2つ並設してあ
る。
【0011】搬出用コンベア7は、回転台2を介して、
進入コンベア3の延長上に設けてあり、後から進入して
来るカゴ1(1b)によって回転台2から押し出された
カゴ1(1a)を搬出する。搬出用コンベア7は、進入
用コンベア3と同じグラビティローラ型であり、複数の
ローラ7aによって構成してある。このローラ7aは、
前述した回転台2及び進入用コンベア3のローラ2a,
3aと同じ、転がり軸受入りローラである。ところで、
コンベア3と回転台2とコンベア7とは、段差のない同
じ傾斜角度であり、1つの連続した斜面を形成してい
る。このため、カゴ1は進入用コンベア3から回転台2
を通過して、搬出用コンベア7に円滑に搬送される。
【0012】排出用コンベア8は、無端環状のベルトコ
ンベアである。この排出用コンベアは、回転台2の回転
を妨げず、且つ回転台に保持されたカゴ1内から排出さ
れる貨物を受ける位置に設けてある。
【0013】また、回転台2にはリミットスイッチ9
が、回転台駆動モータ5にはリミットスイッチ10が、
搬出用コンベア7にはリミットスイッチ11がそれぞれ
設けてあり、カゴ1の回転台への進入及び回転台の回転
を検知して、また、カゴの回転台からの押し出しを検知
してその出力信号を送り、保持ストッパ4及び進入スト
ッパ6の突出動作を制御し、且つ回転台駆動モータ5の
動作の制御及びカゴの回転台からの押し出し動作を制御
する。すなわち、ストッパ4,6は出力信号を受けて制
御され、信号がONの時には突部4a,6aが上方へ突
出し、信号がOFFの時には突部4a,6aが下方に後
退する。また、回転台駆動モータ5は、信号がONの時
には回転を作動し、信号がOFFの時には回転を停止す
る。
【0014】次に、この実施例の動作を説明する。図5
に示すように、電気を供給して貨物の排出装置の作動を
開始すると((a)参照)、保持ストッパ4はON状態
となり((b)参照)、保持ストッパの突部4aは突出
する。また、進入ストッパ6はOFF状態となり
((c)参照)、進入ストッパの突部6aは突出しな
い。このため、びん等の貨物の入った複数のカゴ1(1
a,1b,…)は、搬入用コンベア3及び回転台2に設
けてあるローラ3a,…,2a,…上を、重力作用によ
り移動し、保持ストッパ4の突出した突部4aによっ
て、移動が阻止される。
【0015】第1のリミットスイッチ9は、カゴ1aが
回転台に完全に入ったことを検知して、進入ストッパ6
及び回転台駆動モータ5に出力信号を送る((d)のY
ES参照)。スイッチ9からのON信号を受けて、進入
ストッパ6はON状態となり((e)参照)、突部6a
は突出する。このため、回転台2には、カゴ1aが1つ
だけ進入を完了して停止し、後続のカゴ1bは進入用コ
ンベア3の先端部に停止して待機する(図1,2参
照)。また、回転台駆動モータ5は、前述したスイッチ
9からのON信号を受けてON状態となり((f)参
照)、矢印方向へ回転を開始する(図3参照)。尚、カ
ゴ1aが回転台に完全に入らない間、リミットスイッチ
9は、ストッパ6及びモータ5に出力信号を送らない
((d)のNO参照)。
【0016】第2のリミットスイッチ10は、モータ5
が1回転作動したのを検知して、出力信号をモータに送
る((g)のYES参照)。このOFF信号を受けてモ
ータ5はOFF状態となり((h)参照)、回転を停止
し(図4参照)、保持ストッパ4及び進入ストッパ6は
OFF状態となり((i),(j)参照)、突部4a,
6aが下方に後退する。このとき、モータの回転に伴
い、カゴ1a内の貨物は排出用コンベア8に向けて排出
される(図3,4参照)。また、保持ストッパ4及び進
入ストッパ6の突部4a,6aは下方に後退するので、
回転台2上に載置されている貨物排出済みのカゴ1a
は、それまで待機していた後続のカゴ1bの進入及び重
力作用により、搬出用コンベア7上に押し出される。
尚、リミットスイッチ10は、モータ5が1回転作動す
るのを検知するまで、出力信号をモータ、保持ストッパ
4及び進入ストッパ6に送らない((g)のNO参
照)。
【0017】第3のリミットスイッチ11は、貨物を排
出済みのカゴ1aが、搬出コンベア7への移動を完了し
たこと、換言すれば、カゴ1aが回転台2から完全に押
し出されたことを検知して、保持ストッパ4へ出力信号
を送る((k)のYES参照)。この信号を受けた保持
ストッパ4は、ON状態となり、保持ストッパの突部4
aは突出する((b)参照)。尚、リミットスイッチ1
1は、カゴ1aが回転台2から完全に押し出されたこと
を検知するまで、保持ストッパ4へ出力信号を送らない
((k)のNO参照)。
【0018】以上が図5の1サイクルの動作であり、電
源を切らない限り、この動作を繰り返す。
【0019】尚、本実施例の回転台2は、2つの側壁2
b,2bを設けたが、これに限定するものではなく、例
えば、カゴ1が貫通可能な筒状体として、上面に貨物排
出用の開口部を設けてもよい。また、回転台2は、カゴ
1の進行方向にカゴを複数保持する大きさにすることも
可能であるし、複数種類あるカゴ1の大きさに合わせ
て、回転台2、コンベア3,7,8の大きさを変えるこ
とも可能である。コンベア3,7は、グラビティローラ
型に代えて、公知の動力駆動型としてもよい。保持スト
ッパ4は、回転台2に直接設けたが、例えば、回転台2
と搬出用コンベア7との間に、延伸可能な棒状体または
板状体を設けて、回転台2とは別個独立の構成にするこ
ともできる。進入ストッパ6は、進入用コンベア3に直
接設けたが、例えば回転台2とコンベア3との間に、延
伸可能な棒状体または板状体を設けて、コンベア3とは
別個独立の構成にすることもできる。ストッパ4,6は
油圧シリンダで構成してあるが、空気圧式でもよい。ま
た、検知手段とモータ5及びストッパ4,6の制御に
は、リミットスイッチ9,10,11を用いたが、光セ
ンサや重量センサとマイコンとを採用することも可能で
ある。排出用コンベア8は、公知のものでよく、例え
ば、両脇に垂直の壁を設けて樋状にしたエプロンコンベ
ア等がある。また、モータ5は1回転して停止するよう
に設定してあるが、180°回転した後で反転して停止
するように設定してもよい。360°回転する場合より
も空間を節約できる。
【0020】次に、本願発明の他の実施例を図6〜8に
示す。尚、前記の一実施例と同様の部位には同一の符号
を付して重複した説明を省略する。
【0021】この実施例では、前記の一実施例の回転台
2と排出用コンベア8との間に、緩衝手段12が設けて
あり、この緩衝手段は回転台2の回転に追従して角度が
変わり、カゴ1内から排出用コンベアに排出される貨物
の落下速度を緩衝する。詳述すると、排出用コンベア8
は、所定の位置(図8の左側)の両脇に軸受部8aを突
設してある。軸受部8aには、表面に弾力性のあるゴム
を被覆してある緩衝板12aが、支軸12bを介して揺
動自在に設けてある。コンベア8の下方にコンベア8と
独立して、台13が設けてあり、この台13と緩衝板1
2aの一側端(図7では右側)との間には、油圧式シリ
ンダ12cが揺動自在に設けてある。
【0022】次に、この実施例の動作を説明する。尚、
緩衝手段12を除いた動作、すなわち、回転台2が進入
用コンベア3から進入したカゴ1aを保持して回転後、
搬出コンベア7にカゴ1aを押出すまでの一連の動作
は、前記の一実施例と重複するので説明を省略する。こ
こでは回転台2の回転に伴う緩衝手段12の動作につい
て述べる。
【0023】図8に示すように、緩衝板12aの先端部
は、予め、矢印方向に回転する回転台2に保持されたカ
ゴ1aの中から貨物が落下し始める位置にある。図8に
2点鎖線で示すように、回転台2が回転するに従い、緩
衝板12aの先端部は、回転台の側壁2bによって押し
下げられる。同時にシリンダ12cも緩衝板12aに追
従して押し下げられる。このとき、回転台2に保持され
たカゴ1a内の貨物は、押し下げられる緩衝板12aの
傾斜面を滑落して排出用コンベア8に排出される。この
排出される貨物の量は、回転台2の開始位置からの回転
角度が180°に近づくに従い増加していく。しかし、
緩衝板12aの傾斜角度は、回転台2の開始位置からの
回転角度が180°に近づくに従い緩くなる。このた
め、緩衝板12aを滑落する貨物が増加するに従い滑落
速度が遅くなるので、ソフトな排出が可能となり貨物同
士の衝突による破損及び騒音を防ぐ。回転台2がさらに
回転して、緩衝板12aが回転台の側壁2bから離脱す
ると、緩衝装置12cのシリンダが押し上げられ、これ
に追従して緩衝板12aは元の位置に復帰し、次のカゴ
からの排出に備える。以上が緩衝手段12の動作であ
り、回転台2が回転する度にこの動作を繰り返す。
【0024】尚、緩衝板12aは表面にゴムを被覆して
あるが、落下してくる貨物の衝撃力を吸収するものであ
れば何でもよい。また、油圧式シリンダ12cは、空気
圧式にすることもできるし、つる巻きバネにすることも
可能である。つる巻きバネを使用する場合はシリンダを
使用する場合よりも簡単な構成で、よりコストダウンを
図ることができる。また、緩衝手段12は、排出用コン
ベア8の一部である軸受部8aに直接取り付けたが、コ
ンベア8とは別個独立に設けることも可能であり、これ
は固定式でも移動式でもよい。
【0025】
【発明の効果】貨物の入った容器が回転台に進入する
と、回転台が自動的に容器を保持して回転することによ
り、容器内から貨物を人力を使わず容易に排出でき、貨
物の排出作業に伴う危険を防止すると共に人件費の削減
を図ることができる。
【0026】また、第2の特徴によれば、回転台と排出
用コンベアとの間に緩衝手段を設けてあるので、緩衝手
段によって貨物の落下速度が緩衝され、貨物同士の衝突
による破損及び騒音を防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の正面図を示す。
【図2】本発明の一実施例の斜視図で、一部を省略した
図である。
【図3】本発明の一実施例の右側面図で、一部を省略し
た図である。
【図4】本発明の一実施例の平面図を示す。
【図5】本発明の一実施例のフローチャートを示す。
【図6】本発明の他の実施例の正面図を示す。
【図7】本発明の他の実施例の平面図を示す。
【図8】本発明の他の実施例の右側面図で、一部を省略
した図である。
【符号の説明】
1(1a,1b) 容器(カゴ) 2 回転台 3 進入用コンベア 4 保持手段(保持ストッパ) 5 回転駆動手段(回転台駆動モー
タ) 6 進入阻止手段(進入ストッパ) 7 搬出用コンベア 8 排出用コンベア 9,10,11 検知手段(リミットスイッチ) 12 緩衝手段

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 貨物を出し入れ可能な上端開口部を設け
    てある複数の容器と、 上記容器を保持して回転可能な
    回転台と、 上記容器を上記回転台に進入させる進入用コンベアと、 上記容器を回転台に保持する保持手段と、 上記回転台を回転駆動する回転駆動手段と、 上記進入用コンベアと上記回転台との間に設けてあり、
    上記容器が上記回転台に進入するのを阻止する進入阻止
    手段と、 上記進入用コンベアの延長上にあって上記回転台から押
    し出された上記容器を搬出する搬出用コンベアと、 上記回転台の回転により上記容器内から排出された貨物
    を搬送する排出用コンベアとからなり、 上記保持手段、上記進入阻止手段及び上記回転駆動手段
    は、上記回転台上に進入した上記容器を検知する検知手
    段の出力信号により制御されることを特徴とする貨物の
    排出装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、上記回転台と上記排
    出用コンベアとの間には、上記容器内から上記排出用コ
    ンベアに排出される上記貨物の落下速度を緩衝する緩衝
    手段が設けてあることを特徴とする貨物の排出装置。
JP5343315A 1993-12-17 1993-12-17 貨物の排出装置 Expired - Lifetime JP2892586B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5343315A JP2892586B2 (ja) 1993-12-17 1993-12-17 貨物の排出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5343315A JP2892586B2 (ja) 1993-12-17 1993-12-17 貨物の排出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07172569A true JPH07172569A (ja) 1995-07-11
JP2892586B2 JP2892586B2 (ja) 1999-05-17

Family

ID=18360573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5343315A Expired - Lifetime JP2892586B2 (ja) 1993-12-17 1993-12-17 貨物の排出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2892586B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020059566A (ja) * 2018-10-05 2020-04-16 株式会社椿本チエイン ケース反転機
KR102132461B1 (ko) * 2020-05-07 2020-07-09 이성해 자동화 반전기
CN114955120A (zh) * 2022-07-16 2022-08-30 天津市森博恒通金属制品有限公司 一种螺钉生产线自动装箱系统及装箱方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101892571B1 (ko) * 2016-10-19 2018-08-30 최광순 식판 애벌 세척 장치

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01214522A (ja) * 1988-02-18 1989-08-28 Iseki & Co Ltd 選果施設等の荷受装置
JPH03226449A (ja) * 1990-01-31 1991-10-07 Iseki & Co Ltd 収容箱反転機における内容物損傷防止装置
JPH05221511A (ja) * 1992-02-13 1993-08-31 Kao Corp 物品の取扱い装置
JP3007104U (ja) * 1994-07-22 1995-02-07 金剛産業株式会社 オーバヘッドドアのドアパネル構造

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01214522A (ja) * 1988-02-18 1989-08-28 Iseki & Co Ltd 選果施設等の荷受装置
JPH03226449A (ja) * 1990-01-31 1991-10-07 Iseki & Co Ltd 収容箱反転機における内容物損傷防止装置
JPH05221511A (ja) * 1992-02-13 1993-08-31 Kao Corp 物品の取扱い装置
JP3007104U (ja) * 1994-07-22 1995-02-07 金剛産業株式会社 オーバヘッドドアのドアパネル構造

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020059566A (ja) * 2018-10-05 2020-04-16 株式会社椿本チエイン ケース反転機
KR102132461B1 (ko) * 2020-05-07 2020-07-09 이성해 자동화 반전기
CN114955120A (zh) * 2022-07-16 2022-08-30 天津市森博恒通金属制品有限公司 一种螺钉生产线自动装箱系统及装箱方法
CN114955120B (zh) * 2022-07-16 2023-09-19 天津市森博恒通金属制品有限公司 一种螺钉生产线自动装箱系统及装箱方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2892586B2 (ja) 1999-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6311822B1 (en) Method and apparatus for high speed article processing
JPH031228B2 (ja)
CN110482168A (zh) 大倾角砂石皮带机的降尘装置及方法
US4978117A (en) Apparatus for conveying printing plates
US6719126B2 (en) Device for transferring mail bins
JP2893567B2 (ja) コンテナの自動反転装置
JPH07172569A (ja) 貨物の排出装置
US5662208A (en) Conveyor with retractable flaps for transporting containers
JPS6145994A (ja) 焼結容器からの核燃料ペレツトの積卸し装置
USH1747H (en) Object loading device
CN109153507B (zh) 解除对在具有滑轨的输送器中的中空主体的行进的阻挡的方法
JP2564530B2 (ja) 残芯回収装置
CA2105760A1 (en) Stacked rubber tire separation-transport apparatus
US4087012A (en) Assembly line container inverter
US4294292A (en) Tumble dumper
JP2002263588A (ja) 果実の選別装置
JPH06239445A (ja) 搬送容器反転装置
JP4277338B2 (ja) ガラス瓶投入装置
JPS6034307A (ja) 枠等から瓶を取り出す方法とその装置
US10875725B2 (en) Conveying storage device and corresponding method
US3265184A (en) Conveying device for elongated materials
JP2521969B2 (ja) 自動仕分け装置
JP2814816B2 (ja) ビル内のごみ及び書類の搬送装置
JPH0289795A (ja) 異質物振分け処理装置
CA1197823A (en) Energy free loader

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090226

Year of fee payment: 10

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090226

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100226

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100226

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110226

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140226

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term